[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. バンコク
  6. バンコク グルメ
  7. ルエントン コーヒーショップ
バンコク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ルエントン コーヒーショップ Ruenton Coffeeshop

アジア料理

バンコク

このスポットの情報をシェアする

ルエントン コーヒーショップ https://4travel.jp/os_shisetsu/10461243

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ルエントン コーヒーショップ
英名
Ruenton Coffeeshop
住所
  • The Montien Hotel, 54 Surawongse Road, Bangkok 10500, Thailand
アクセス
BTSサラデーン駅またはMRTシーロム駅から徒歩10分
営業時間
24時間営業(カオマンガイは11:00~22:30)
予算
ランチ 2,000円未満
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. アジア料理
  1. グルメ・レストラン
  2. 創作料理
登録者
Muffin さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

バンコク グルメ 満足度ランキング 106位
3.34
アクセス:
4.22
サラデーン駅から散歩的に by @タックさん
コストパフォーマンス:
3.50
屋台のソレの5倍 by @タックさん
サービス:
3.72
レストラン by @タックさん
雰囲気:
4.06
「お金持ちタイ人の佇まい」を観察できる by @タックさん
料理・味:
4.28
屋台とは違って、気取って食べるのが楽しい by @タックさん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    タイで一番、量が多くて...値段が高くて...ゴージャスな『カオマンガイ』を食べに行くべ。(ルエントン/モンティエンホテル/パッポン通り近く)

    5.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2025/03/24

    昔(30年前)のモンティエンホテルは…今みたいに綺麗で、洒落たホテルではなかった。 ロビーも室内も、狭くて薄暗~くて...  続きを読む、一階には怪しい床屋さんがあって…要は、安ホテルの少しだけ設備が良いだけのホテルだった時代が長かった。 素晴らしいのは「パッポン通り」「タニヤ通り」の盛り場が激近というロケーションだけであった。 ところで、今回、友人からの情報で、このモンティエンホテルの『カオマンガイ』が美味いと聞いた。 「よぉ~し、一丁行ってみるか」…でも、ここに来るのは、何十年ぶり…。 さて、いつもの入口から入り、右側に行くと…『Ruenton/ルエントン』』という素敵なコーヒーショップ兼レストランがあった。 「ヒェ~、昔と違って、本当にお洒落になったなぁぁ…」 で、メニューの一番上にあった「モンティエン チキンライス(カオマンガイ)」を早速、注文してみた。 あっ!!という間に出て来たのは、二日分のタンパク質が摂れそうな程の量の鳥肉…。柔らかくて、めちゃジューシー。 ご飯も「巨人の星」の様な昭和の漫画やアニメに出て来そうな「てんこ盛り」のご飯(カーオホームマリ=ジャスミン米の大盛り)。味や香りもとても良い。 …多分、ここタイで一番、量が多く、値段が高い『ゴージャス・カオマンガイ』だと思う。 通常40バーツ(≒155円)前後で食べるカオマンガイだが、ここのは340バーツ(≒1,310円)。サービス料とか加えると10倍近い…。 …とは言え、元々、B級グルメなので、たかが知れているんだけどね… 冷房が効きすぎで、激寒なので(タイでは良くある話だが…)、簡単な上着を持って行くべし...かな...大汗をかいて、この冷房を浴びると、年寄りは、身体壊しそう...  閉じる

    コタ(Kota)1号

    by コタ(Kota)1号さん(非公開)

    バンコク クチコミ:161件

  • カオ・マン・ガイをお試しあれ

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/07(約9ヶ月前)
    • 0

    スラウォン通りのモンティエンホテルの中にあるレストランです。
    評判通りカオ・マン・ガイが美味しいです!か゚、ご飯の量が凄...  続きを読むいので、数人で行くなら他のメニューも頼んでシェアするのをお勧めします。メインのメニューはどれもボリュームあるので、少食のひとは要注意。
    ランチは長蛇の列なので予約が必要ですが、ディナー時は大丈夫そうです。
    高級ではないけれど、店内の雰囲気は良かったです。
      閉じる

    投稿日:2024/07/22

  • どうなんだろう…カオマンガイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 5

    [ルエントン コーヒーショップ]@モンティエンホテル

    誰もが好きな「カオマンガイ」故に更に美味しいモノに巡り会いたい...  続きを読む…で「モンティエンホテルのカオマンガイ」である~

    『たかがカオマンガイ されどカオマンガイ』

    ラーメンと一緒で好みは人それぞれ。。

      閉じる

    投稿日:2024/02/17

  • 昔(30年前)のモンティエンホテルは…今みたいに綺麗で、洒落たホテルではなかった。

    ロビーも室内も、狭くて薄暗~くて...  続きを読む、一階には怪しい床屋さんがあって…要は、安ホテルの少しだけ設備が良いだけのホテルだった時代が長かった。

    素晴らしいのは「パッポン通り」「タニヤ通り」の盛り場が激近というロケーションだけであった。

    ところで、今回、友人からの情報で、このモンティエンホテルの『カオマンガイ』が美味いと聞いた。

    「よぉ~し、一丁行ってみるか」…でも、ここに来るのは、何十年ぶり…。

    さて、いつもの入口から入り、右側に行くと…『Ruenton/ルエントン』』という素敵なコーヒーショップ兼レストランがあった。

    「ヒェ~、昔と違って、本当にお洒落になったなぁぁ…」

    で、メニューの一番上にあった「モンティエン チキンライス(カオマンガイ)」を早速、注文してみた。

    あっ!!という間に出て来たのは、二日分のタンパク質が摂れそうな程の量の鳥肉…。柔らかくて、めちゃジューシー。

    ご飯も「巨人の星」の様な昭和の漫画やアニメに出て来そうな「てんこ盛り」のご飯(カーオホームマリ=ジャスミン米の大盛り)。味や香りもとても良い。

    …多分、ここタイで一番、量が多く、値段が高い『ゴージャス・カオマンガイ』だと思う。

    通常40バーツ(≒155円)前後で食べるカオマンガイだが、ここのは340バーツ(≒1,310円)。サービス料とか加えると10倍近い…。

    …とは言え、元々、B級グルメなので、たかが知れているんだけどね…

    冷房が効きすぎで、激寒なので(タイでは良くある話だが…)、簡単な上着を持って行くべし...かな...大汗をかいて、この冷房を浴びると、年寄りは、身体壊しそう...  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 高級カオマンガイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約3年前)
    • 1

    地下鉄MRTサムヤーンから徒歩5分、モンティエンホテル内のレストランです。お客さんのほとんどがカオマンガイを注文していまし...  続きを読むた。ローカルなお店と比べるとお値段は数倍ありますが、ボリュームが多く、高級な雰囲気です。タレが4種類ついてきました。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 客のほとんどがカオマンガイを注文

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 1

     シーロムエリアのモンティエンホテルにあるコーヒーショップというよりも比較的高級なレストランです。20年1月現在、改葬中の...  続きを読むためロビーの2階にあります。客のほぼ全員がカオマンガイを注文していました。
     我々は、カオマンガイとカオソーイ(タイ北部の郷土料理であるカレーラーメン)を注文しました。カオマンガイが280バーツ、カオソーイが220バーツで、サービス料10%、税7%が別途かかります。普段フードコートでカオマンガイを食べていただけに、それなりの値段ですが、タイで一番美味しいと聞いていたので、いざチャレンジ。
     まず感想は、とりあえず量が多い。普段の量からして、本当に一人前なのかという量です。そして、やはり旨い。ジャスミンライスもしっかりと味が付いていますし、鶏もジューシー、スープにも冬瓜が入っていました。連れは、もともと鶏が苦手でしたが、これは美味しいと積極的に食べていました。日本人好みにアレンジしたのではないかと思う程でしたが、周りはタイ人のそれなりの恰好の人達ばかりでしたので、タイセレブにも人気なのでしょう。我々はTシャツに短パンでしたが問題はなかったです。
     ちなみに、カオソーイも、甘辛くて、想像していたより癖がなく美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • ミシュランまでついてた!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約6年前)
    • 2

     モンティエンホテルの2階には占い師の先生が入るスペースがある。
    そこで占いをする途中に通過する場所で、店先でブッフェっ...  続きを読むぽくカオマンガイを
    配膳しながら出していた。20年前に本当に高級感溢れているなあと感心しながら食べたが
    当時220バーツしたのが今でも280バーツ++で値上がり率はそれほど高くなかったので、
    懐かしくなって食べてみた。
     タレの種類がこんなにあったかな?というのと、肉がふわっと茹で上がってて
    さすがに20年前と同じく高級感のある出来栄え。
     ご飯がたっぷりなのも良い。でもできれば日本風にお茶碗でご飯と
    鶏肉を分けないで、ご飯の上に鶏肉を乗せて欲しかった。  閉じる

    投稿日:2019/10/18

  • ここのカオマンガイは圧巻

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 1

    シーロムのモンティエンホテルというと、パッポン、タニヤが近いので、日本人観光客の皆さんが夜の出会いによくご利用されていると...  続きを読むいう話だが(それ以外に宿泊の目的があるのか)、
    ここのコーヒーハウスのカオマンガイが食べに行く価値ありとのことで、
    ランチに行った。
    通常の3~4倍の量で、まず「食べきれるかな。。。」と不安になる。
    嬉しいのは、4種類のタレがあり、お好みで食べ進められることだ。
    値段もそれなりに張るが、来て食べても悔いはないはずだ。  閉じる

    投稿日:2018/10/02

  • ボリューム満点

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 1

    屋台やフードコートのカオマンガイとは一線を画す味わいです。チキンは肉厚でふっくら、ご飯がパラパラで味濃いめで美味しかったで...  続きを読むすがご飯は山盛りで残してしまいました。お値段は割高感がありますがホテルなのでこんなものでしょうか。ホテル自体は古くて昭和ぽいです。お客さんはタイ人のお金持ち風の方が多くほぼ全員カオマンガイをオーダーしている様子でした。
    バンコクにも進出しているシンガポール発のチキンライスのお店、文東記の方がタレなどが個人的には好みでコスパも高い気がします。  閉じる

    投稿日:2017/12/24

  • すごいボリュームのカオマンガイ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約8年前)
    • 1

    ここのカオマンガイは、ご飯もチキンも大盛りです。プリプリしてて美味しく、タレも4種類あるので色々組み合わせて違う味が楽しめ...  続きを読むます。ただ、チキンが分厚い分冷たさが気になりました。それでも大変おいしく、完食しました。朝食バイキングは保温機っぽいのに入ってるパンが温かくなかったり、お粥も熱くはなく、ちょっと残念な感じでした。  閉じる

    投稿日:2017/10/29

  • 高級カオマンガイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 1

    カオマンガイがおいしい店を探していたら、こちらの評判が良かったのでランチに行ってみました。最初ジェイドガーデンに行ったので...  続きを読むすが、ランチは14:30まで。ということで、隣のカフェに移動。こちらでも同じカオマンガイが食べられます。
    280バーツとカオマンガイにしては高めの値段設定ですが、その量を見れば納得。あまりお腹が減っていなかったというのもありますが、完食できず。タレも4種類あり、色んな味を楽しめます。涼しい場所で上品なカオマンガイ、たまにはこういうのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/26

  • キングオブ”カオマンガイ”

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 1

    混むのは避けたいので15時頃きましたが、2割くらいしか埋まっておらず一安心。

    ただサービスはホテルとは思えないほど・...  続きを読む・・注文してから30分以上待たされました。。
    ご飯時じゃなかったのがむしろ裏目に出てしまったようです。
    キッチンスタッフが休憩でもしてたのか??
    ”カオマンガイ”は基本的に調理済の料理なので、他のお店では待つことは皆無。;
    なのに何故!?ちょっとイライラしだした頃にようやく到着。

    そのボリュームに圧巻です。屋台の3倍くらいあると思われます。

    チキン、スープ、ご飯(山漏り)タレ(4種類)あり見た目もさすがホテルです。

    チキンを食べて先ほどまでのイライラが吹っ飛びました。とてもふっくらジューシーで
    今まで食べた”カオマンガイ”は何だったんだ?!と思えるくらい美味しい~
    タレも美味しい~チキンが山盛りですが4種類あるので飽きずに食べれました。

    スープは普通でしたが、ご飯は味がしっかりあり他のお店よりもオイリーです。

    なので1人前食べたら本当にお腹いっぱいになります。

    お会計は、ホテルなのでサービス料込で330Bでした。
      閉じる

    投稿日:2016/01/29

  • スリウォン通りにあるモンティエンホテル内コーヒーショップのカオマンガイが絶品です。

    ホテル自体はかなり寂れた庶民的な...  続きを読むもので「ここで名物があるのか?」と疑いたくなりますが、古くから有名なカオマンガイで、値段も寂れたホテルにしては強気な設定。それでもカオマンガイを食べるならもうここしかないと思わせる逸品です。

    絶妙な茹で加減の鶏肉はしっとりジューシー。タレは4種類。オイルに浸けて醤油抜きの生姜ダレから濃い中華醤油ダレまで段階的にあって、きっと好みのタレが見つかるはず。私は中華醤油ダレ(これが他店の味に一番近いものですが)以外は全部気に入りました。
    ご飯は塩辛すぎず、あっさりしすぎず、さらっといただける丁度いい味加減。スープも同様でした。

    値段は260B。円換算で830円ほどですが、実際の生活感覚では「他の屋台で1コイン500円で食べられるファーストフード・メニューなのにホテルで2600円した」ぐらいだと思います。高いけれど量もありました。他店の3倍ほどの盛りです。2-3人でシェアして、残り人数分を何か頼まないわけにはいかないので飲茶などの小皿を注文するというのが丁度いいかもしれません。

    コーヒーも140Bしましたが(スターバックスで100B)、これもかなり美味しかったですし、珍しいザボンのシャーベット(80B)も脂っこい食事の後にさっぱりとしていてぴったりでした。

    税、サービスチャージが別に付きます。

    24時間営業ですが、カオマンガイは11:00-22:30の間のみとなっています。日曜のサンデーブランチ(600B)にはカオマンガイも含まれるようですが、ほとんどのお客さんはカオマンガイ単品を頼んでいました。  閉じる

    投稿日:2013/12/04

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ルエントン コーヒーショップについて質問してみよう!

バンコクに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yukaさん

    yukaさん

  • @タックさん

    @タックさん

  • コタ(Kota)1号さん

    コタ(Kota)1号さん

  • Koolinan26さん

    Koolinan26さん

  • ゆっくさん

    ゆっくさん

  • gogo-taiwanさん

    gogo-taiwanさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP