新着情報
- 2024年12月16日
- 理学部情報科学科50周年記念イベントのページを公開しました。
- 2024年12月16日
- コンピュータサイエンス教育支援基金への寄付受付を開始しました。
- 2024年12月2日
- 【受賞】瑞宝中綬章(令和6年秋の叙勲)---坂村健名誉教授---
- 2024年10月31日
- 【受賞】令和6年度文化功労者顕彰---辻井潤一名誉教授---
- 2024年3月25日
- 2024年度 駒場学生向けの情報科学科ガイダンスのポスターを公開しました
- 2023年5月17日
- 【受賞】瑞宝中綬章(令和5年春の叙勲)---西田友是名誉教授---
- 2023年5月1日
- 【受賞】石田隆講師が2022年度船井研究奨励賞を受賞しました
- 2023年4月17日
- 【受賞】高前田伸也准教授が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞しました
- 2023年4月14日
- 【受賞】谷中瞳講師が2022年度船井研究奨励賞を受賞しました
- 2023年4月5日
- 2023年度 駒場学生向けの情報科学科ガイダンスのポスターを公開しました
- 2023年3月15日
- 【受賞】渋谷研究室・修士課程・山本章人さんが令和4年度学生表彰「東京大学総長賞」を受賞しました
- 2023年3月15日
- 【最終講義】中田登志之教授 2023年3月29日(水)
- 2023年3月15日
- 【最終講義】萩谷昌己特命教授 2023年3月19日(日)
- 2023年3月1日
- 【最終講義】清水謙多郎教授 2023年3月10日(金)
- 2022年9月14日
- 【受賞】2022年FIT船井業績賞 -杉山将教授-
- 2022年5月2日
- 【受賞】瑞宝中綬章(令和4年春の叙勲)-辻井潤一名誉教授-
- 2022年4月27日
- 2022年度 駒場学生向けの情報科学科ガイダンスのポスターを公開しました
- 2022年4月27日
- 5月24日に理学部ガイダンスにて駒場学生向けに情報科学科の紹介を行います
- 2022年4月27日
- 5月21日に大学院専攻入試案内及び入試説明会開催を開催します
- 2021年8月18日
- 辻井潤一名誉教授が自然言語処理・計算言語学分野において最も権威のある賞「ACL Lifetime Achievement Award」を受賞しました
専攻講演会
- 2024年4月17日(水)15時00分~16時30分
-
添田 彬仁(国立情報学研究所)
情報処理と量子操作
- 2024年3月4日(月)14:00~15:30
-
Prof. Jonathan Ragan-Kelley (MIT)
Safe & Productive High-Performance Programming with User-Schedulable Languages
- 2023年11月22日(水)15:00~16:30
-
高倉 弘喜(国立情報学研究所)
見えないサイバー攻撃の炙り出し方
- 2023年11月8日(水)15:00~16:30
-
山岸 順一(国立情報学研究所)
音声のディープフェイク検知はどこまで可能か?
- 2023年10月16日(月)15:00~16:30
-
金子 めぐみ(国立情報学研究所)
次世代通信システムのための無線資源とエネルギー資源の利用最適化
- 2023年10月4日(水)15:00~16:30
-
張 耀中(東京大学 医科学研究所)
人工知能時代のゲノムデータ解析:シグナルから塩基、セグメントから全ゲノムへ/
Genomic data analysis in the age of artificial intelligence: From signals to nucleotides and from segments to whole genomes
- 2023年9月20日(水)15:30~17:00
-
熊坂 夏彦(国立成育医療研究センター)
自然免疫応答の遺伝的多様性を単一細胞分解能で理解する
- 2023年7月19日(水)15:00~16:30
-
山田 浩史(東京農工大学)
あらゆる障害を乗り越えるシステムソフトウェアを目指して
- 2023年6月28日(水)15:00~16:30
-
品川 高廣(東京大学 情報基盤センター)
クラウドコンピューティングを進化させる基盤システムソフトウェア
- 2023年6月14日(水)15:00~16:30
-
安積 卓也(埼玉大学理工学研究科)
クラスタ型メニーコアを用いた組込みリアルタイムプラットフォームの実現と展望
- 2023年5月31日(水)15:00~16:30
-
塚田 学(東京大学情報理工学系研究科)
都市基盤のオープンプラットフォームを目指して
- 2023年4月12日(水)15:00~16:30
-
室屋 晃子 (京都大学数理解析研究所)
文脈等価性の局所解析手法とその(個人的)展開
- 2023年4月3日(月)13:00~14:30
-
Chitchanok Chuengsatiansup (The University of Melbourne, Australia)
CryptOpt: Automatic Cryptographic Code Optimization with Verified Compilation
- 2022年12月14日(水)15:00~16:30
-
馬場 雪乃(東京大学総合文化研究科)
多様性に配慮した意思決定のための機械学習
- 2022年11月30日(水)15:00~16:30
-
福里 司(東京大学情報理工学系研究科)
アニメ作品を効率的に制作するための対話的なシステムの開発(Development of Interactive Systems for Efficiently Designing Cartoon Animated Works)
- 2022年10月26日(水)15:00~16:30
-
河原林 健一(国立情報学研究所)
グラフ構造とアルゴリズム
- 2022年9月28日(水)16:00~17:30
-
佐藤 亮介(東京大学情報理工学系研究科)
高階モデル検査によるソフトウェアの全自動形式検証
- 2022年7月20日(水)10:00~11:30
-
Lei Ma(University of Alberta, Canada)
Towards Quality and Reliability Engineering in the era of Data-Driven Complex AI Systems
- 2022年7月6日(水)15:00~16:30
-
河村 彰星(京都大学)
連続世界の計算論
- 2022年6月29日(水)15:00~16:30
-
勝股 審也(国立情報学研究所)
ホーア論理のモナド的モデル
- 2022年6月15日(水)14:00~15:30
-
石川 冬樹 氏(国立情報学研究所)
自動運転・AIシステムのためのテスト・デバッグ技術の深化
- 2022年5月18日(水)15:00~16:30
-
亀井 靖高 氏(九州大学大学院システム情報科学研究院)
マイニングソフトウェアリポジトリ ~ソフトウェア品質改善の自動化/半自動化に向けて~