世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1922年、東京生まれ。女子美術大学名誉教授。 洋画家の父を持ち、東京大学で美術史を学ぶが、戦争で勉学が中断され、戦後、父の郷里である岡山県の倉敷にある大原美術館に勤務。そこで民藝運動を牽引する柳宗悦らと親交を持つようになった。その後、芹沢_介に師事し、型染めを手がける。 布への型染めの他、さまざまな版画やガラス絵などの作品にも挑戦し、絵本やポスターの制作、装丁やイラストレーションなど幅広いジャンルで活躍。1958年に型染め壁紙がベルギーのブリュッセル万国博覧会で銅賞、1990年に第1回〈宮沢賢治賞〉を受賞。国内にとどまらず、2008年よりパリで個展を開催。2015年にフランス国立ギメ東洋美術館に多くの作品が収蔵された。 絵本『魔法のことば』(エスキモーのことば 金関寿夫/訳 クラフトスペースわ)で1996年に〈子どもの宇宙国際図書賞〉を受賞。(同書は、2000年に福音館書店版が刊行された)『せんねんまんねん』(まど・みちお/詩 理論社)で2009年に〈産経児童出版文化賞美術賞〉を受賞。そのほかの絵本作品に『トコとグーグーとキキ』(村山亜土/作)『つきよのおんがくかい』(山下洋輔/作)『そしたら そしたら』(以上、福音館書店)、『雉女房』(村山亜土/作 文化出版局)、『ぜつぼうの濁点』(原田宗典/昨 教育画劇)など、多数。
お気に入りの作家に追加する
レビューコンテスト 柚木沙弥郎さんのあかるい「雨ニモマケズ」
2016.12.01
インタビュー 柚木沙弥郎さん×松田素子さんインタビュー
2016.11.24
柚木 沙弥郎さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
24件見つかりました
表示
まず絵のカラフルさと迫力に圧倒されました。そして、きれいな絵だなと思います。テキストは伝承の詩のようですが、これも力強くて、絵にピッタリあっていました。(というかテキストに絵が合っているのですね!)高・・・続きを読む
ザ・まどみちおさん!という感じの詩の絵本ですね。空間と時間とを超越したような世界観があります。そこに、命と自然に対する、やさしさ、尊敬の念、温かさを感じます。せんねん、まんねん、せんねん、まんねん…。・・・続きを読む
なんかすっごくいいお話でした。 山の中での出来事ですが、 突如現れた音楽隊がすてきでした。 動物4人が楽器を抱えて登場します。 影でみていた男の子は 思わず踊りだしてしま・・・続きを読む
公園にいったねこたちは シーゾーをみつけました。 でもシーソーのことを知らない様子です。 大きい猫一匹、小さい猫三匹で 左右わかれて乗りました。 ぎったんことうまくいきま・・・続きを読む
大人が足を伸ばした状態で こどもを抱きかかえます。 大人が体を前後に動かすことで 船がうごいているような感じになります。 そんなわらべうたに合わせた遊びです。 絵が薄いタ・・・続きを読む
レビュー投稿でヨシタケシンスケグッズセットを3名様へプレ...
【無料セミナー】教育費と老後の備え方
100名様に大賞に選ばれた絵本をプレゼント!
感想をお寄せください!ご回答者全員へ絵本ナビポイント50...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索