[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容

国土交通省が、今後15年間の東京圏における鉄道整備指針を発表。路線の整備では24路線が盛り込まれました。

8路線の「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」

 国土交通大臣の諮問機関・交通政策審議会は2016年4月7日(木)、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」を開催。2030年におけるその“あり方”を念頭に、鉄道整備の答申案をまとめました。

 そのうち「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として、次の8路線が盛り込まれています。

Large 20160410 01
答申案に盛り込まれた東京圏における鉄道ネットワークのプロジェクト(画像出典:国土交通省)。

・都心直結線の新設

 押上~新東京~泉岳寺を結ぶ路線。現在の都営浅草線と同様、京成押上線および京急本線と直通運転を行います。成田・羽田の両空港と、リニア中央新幹線・品川駅のアクセスを便利にするのがねらいです。

・羽田空港アクセス線の新設及び京葉線・りんかい線相互直通運転化

 田町駅付近・大井町駅付近・東京テレポート駅と羽田空港を、東京貨物ターミナル(品川区)付近を経由して結びます。田町駅付近で東海道線と、大井町駅付近や東京テレポート駅でりんかい線と直通運転を行い、さらに新木場駅から京葉線へも直通するようにします。

・新空港線の新設

 いわゆる「蒲蒲線」。東急多摩川線の矢口渡駅から蒲田駅・京急蒲田駅を経由し、京急空港線の大鳥居駅を結びます。東武東上線・西武池袋線方面から東京メトロ副都心線と東急東横線を介して、羽田空港へアクセスできるようにします。

・京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅引上線の新設

 列車の増発が可能になります。

・常磐新線の延伸

 秋葉原駅が終点のつくばエクスプレスを東京駅まで延伸します。次項の「都心部・臨海地域地下鉄」と一体的に整備する構想もあります。

・都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備

 つくばエクスプレスと直通。都心から銀座を経由して臨海地域へのアクセスを向上させます。

・東京8号線(有楽町線)の延伸

 東京メトロの有楽町線・豊洲駅と半蔵門線・住吉駅を連絡。京葉線や東京メトロ東西線の混雑緩和をねらいます。

・都心部・品川地下鉄構想の新設

 白金高輪~品川間を新設。六本木などの都心部からリニア中央新幹線の始発駅・品川やその周辺部へのアクセスを向上させます。

16路線の「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」

「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」としては、次の16路線が盛り込まれています。

・東西交通大宮ルートの新設

 大宮~さいたま新都心~浦和美園間を結びます。新交通システムやモノレールといった「中量軌道システム」による建設が考えられています。

・埼玉高速鉄道線の延伸

 浦和美園駅から埼玉県内を北上。東武アーバンパークライン(野田線)の岩槻駅を経由し、JR宇都宮線の蓮田駅に至ります。

・東京12号線(大江戸線)の延伸

 光が丘~大泉学園町~東所沢間を延伸。特に大泉学園町までは事業化に向けて合意形成を進めるべきとしています。

・多摩都市モノレールの延伸

 北側は上北台駅からJR八高線の箱根ヶ崎駅(東京都瑞穂町)まで、南側は多摩センター駅から八王子駅までと、多摩センター駅から町田駅までの2区間が挙げられています。

・東京8号線の延伸

 東京メトロ有楽町線の豊洲駅から分岐する路線をさらに北へ延伸します。住吉~四ツ木間は東京メトロ半蔵門線・京成押上線と共用、四ツ木駅からはJR常磐線・亀有駅を経由して東武アーバンパークライン(野田線)の野田市駅へ至ります。

・東京11号線の延伸

 押上~四ツ木~松戸間を結ぶもので、都心部と都区部北東エリア・千葉県北西部の利便性向上が期待されます。

・総武線・京葉線接続新線の新設

 京葉線の新木場~市川塩浜付近間を複々線化し、ここから津田沼駅まで総武線への接続線を新設。新木場駅でりんかい線と、津田沼駅で総武線と直通運転を行います。

・京葉線の中央線方面延伸及び中央線の複々線化

 東京~新宿~三鷹間を地下で延伸し、三鷹~立川間は中央線を複々線化。中央線の混雑を緩和し、湘南新宿ラインや上野東京ラインによる高速南北軸と遜色のない高速東西軸を形成します。

・京王線の複々線化

 笹塚~調布間を複々線化し、混雑を緩和。リニア中央新幹線の駅設置が予定されている橋本駅へのアクセス向上も期待するとしています。

・区部周辺部環状公共交通の新設

 環七通り・環八通りに沿って葛西臨海公園~赤羽~田園調布間を結ぶ「メトロセブン」および「エイトライナー」構想です。答申案では想定される高額の事業費を踏まえ、中量軌道などの導入や整備効果の高い区間から優先することなどが提言されています。

Large 20160410 02
答申案に盛り込まれた東京都区部のプロジェクト(画像出典:国土交通省)。

・東海道貨物支線貨客併用化及び川崎アプローチ線の新設

 品川・東京テレポート~浜川崎~桜木町間の貨物専用線に旅客列車を走らせる構想で、別途、浜川崎~川崎新町~川崎間にもアプローチ線を新設するとしています。

・小田急小田原線の複々線化及び小田急多摩線の延伸

 登戸~新百合ヶ丘間を複々線化するとともに、多摩線を延伸。現在の終点・唐木田駅から横浜線の相模原駅を経由し、相模線の上溝駅までを結びます。

・東急田園都市線の複々線化

 溝の口~鷺沼間を複々線化し、混雑の緩和を図ります。

・横浜3号線の延伸

 横浜市営地下鉄ブルーラインを、現在の終点・あざみ野駅から小田急線の新百合ヶ丘駅まで延伸します。

・横浜環状鉄道の新設

 横浜市営地下鉄グリーンラインの両端を環状になるように延伸。鶴見~日吉間および中山~二俣川~東戸塚~上大岡~根岸~元町・中華街間が構想ルートです。

・いずみ野線の延伸

相鉄いずみ野線を、現在の終点・湘南台駅から相模線の倉見駅(神奈川県寒川町)まで延伸します。

 今回の答申案に盛り込まれた各プロジェクトは、その意義とともに課題が示されていますが、優先順位については特に触れられていません。答申案では需要や採算性、沿線開発の動向を見極めることが必要としています。

課題がある既存の駅

 またこれら鉄道路線とあわせ、改良や改善を検討すべき駅として「駅空間の質的進化に資するプロジェクト」も示されました。

Large 20160410 03
答申案に盛り込まれた横浜市・川崎市部分のプロジェクト(画像出典:国土交通省)。

「広域的な交通ネットワークの拠点となる駅」としては成田空港・空港第2ビル・品川・浜松町・大宮・新横浜・橋本駅が、「国際競争力の向上が求められる地域の拠点となる駅」としては新宿・横浜駅が挙げられています。

 関係者が駅に関する課題を共有し調整を図る場「駅まち会議」の取組みが特に期待される駅としては、日暮里・東京・銀座・蒲田・町田・川崎・千葉・柏・春日部などの駅がリストアップされました。

【了】

最新記事

コメント

13件のコメント

  1. どうせ絵に描いた餅

    自分が生きている間にどれだけ実現できることか。。。

  2. >東京8号線の延伸

    東京メトロ有楽町線の豊洲駅から分岐する路線をさらに北へ延伸します。住吉~四ツ木間は東京メトロ半蔵門線・京成押上線と共用、四ツ木駅からはJR常磐線・亀有駅を経由して東武アーバンパークライン(野田線)の野田市駅

    へ至ります。

    *半蔵門線との共用は元々の予定だったので問題ないが、押上~四ツ木間を京成と共用するのはゲージが1067mmと1435mmの違いがあって絶望的。今更どちらも改軌できないし、列車の長さも異なる。それにそもそも今の押上線に新線の列車を割り込ませられるほどの線路容量がないのも致命的。押上線の上か下に新しく線路を敷くしかあるまい。

    • 激しく同意。

      ついでに言うと、蒲蒲線も、京急と東急の規格が違うのが解って無い様だ。

  3. 東京圏の鉄道の細々したことまで、国交省が考えるのは、どうかと思います。

    本来は東京都と近隣の県が相談してつくるべきだと思います。

     

    • 建設費用が掛かるから国からの予算が必須だし割と鉄オタな国会議員たちも多いから仕方無いかも。

      都県単位の大人の話し合いで予算を組めれば良いけど実態は、そうも行かなそうだし。

  4. 乗り物ニュースはソースを示さない。

    図画は引用するのにね。

    responseや東洋経済みたいにオリジナルの図画を多用すれば分かりやすいのに。

    • この図面は調べれば簡単に出てくるぞ。てか画像出典:国土交通省って書いてあるがな

  5. 東京湾横断鉄道構想もついでに盛り込んでもらいたい…

    内房線のアクアライン高速バスからの巻き返し策になる

  6. 関心を持つのは都営地下鉄浅草線の急行線と都営地下鉄大江戸線の新所沢駅までの延伸と「エイトライナー」「メトロセブン」の新規開業くらい

    他は「つくばエクスプレス」の東京駅までの延伸後くらいしか利用しないし

    計画には要らないモノも多いから必要なモノだけ建設・着工するべき

  7. 「駅まち会議」でリストアップされるべき駅では「錦糸町駅」を忘れてはいけない。四ツ目通りが南北通路の役割を果たしているとはいえ、駅構内に自由通路がない現状では、決して便利な構造とは言えない。

    駅構内の自由通路がない駅は自由通路の建設を急ぐべきで、錦糸町駅は駅で町の南北が分断されているので早急田対策が必要と考える。

  8. 都営浅草線の東京駅乗り入れ新線建設はアホでしょ。既存の日本橋・東銀座ルートを減便するの?

    そんなに空港と東京駅結びたいのなら、京成上野〜東京駅〜京急品川駅で建設した方がいいんじゃないの?

    • このルートだと秋葉原や神田と新橋に寄れるから良いでしょう。

      個人的には都営浅草線の新橋駅で分岐したほうが良いと思うけど。

      ただし京成と京急が自前で建設するか疑問だけど(クラウドファンディングで、つのるか)。

    • 都営地下鉄の部分なんだから民鉄はそんなに出せない