[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

よくあるご質問

サービス内容について

天気予報APIとはどのようなサービスですか?

本サービスは、天気予報や様々な指数情報などをスマートフォンアプリ、Webサイトなどから利用するためのAPIを提供するサービスです。
スマートフォンアプリの開発および配布の際に、天気予報や花粉、紫外線情報などを組み込んだり、キャラクターや他の情報と組み合せたコンテンツとして活用することができます。

天気予報APIへのアクセス方法に制限はありますか?

本サービスは、天気情報を実際に表示・利用するエンドユーザーの端末から、表示の都度、直接APIにアクセスしていただき、その累計回数に応じて情報使用量に対応する料金をお支払いいただく「月定額従量制」の料金設定を行っております。
そのため、API へのリクエストはエンドユーザーの端末からを想定しております。
エンドユーザーの端末においてAPIをキャッシュしたり、貴社サーバー等でAPIをキャッシュするなど、なんらかの方法で、一旦、情報を保持するご利用方法をご検討の場合は、サービスサイトのお問い合わせフォームより詳しいご利用方法を記載のうえ、お問い合わせください。
リクエスト方法によって料金プランが異なりますので、「サービスについて」にてプランをご確認ください。
また、APIの再配布ならびに二次利用は禁止させて頂いております。

オプション情報のみ利用することはできますか?

オプション情報のみのご利用はできません。オプション情報は、基本情報(【天気予報・週間天気予報】、【過去の天気】) をお申し込みいただいた場合のみご利用いただけます。

リクエスト数とは何ですか?

配布されたアプリケーションから提供情報を取得する通信回数の総数です。
具体例:

【スマートフォンアプリ・Webの場合】
1情報につき1リクエストとカウントされます。
Webのアプリケーション上に、「天気予報」「紫外線情報」「洗濯指数」の3つの情報を表示させた場合、1PVに対して3リクエストとカウントされます。

【デスクトップ上のウィジェットの場合】
100名のアプリケーション利用者が天気予報を毎日表示している場合では、30日間で3000回の通信が発生することとなります。さらに、それぞれが終日アプリケーションを利用している場合には、天気予報の場合3回/日の情報更新がありますので、3000回×3回=9000回の通信が発生することとなります。つまり、この場合は9000リクエストと計算します。

※表示させる情報が複数個の場合、それぞれの利用情報について上記の計算をし、それを合算させた数が月間APIリクエスト数となります。
詳しくは、 お問い合わせ・お申し込みよりお問い合わせください。

デジタルサイネージでも利用できますか?

デジタルサイネージでもご利用いただけます。ただし、デジタルサイネージでご利用の場合は、別途ご利用規定を設けさせていただいております。
規定内容につきましては、サービスガイドブックにてご案内しておりますので、
サービスガイドブック請求よりご請求手続きを行ってください。

情報提供地域の詳細地域(142)とは具体的にどこなのですか?

本サービスにて提供する142の詳細地域は、気象庁が発表している各都道府県をいくつかに分けた『一次細分区域』を元にしております。詳細に関しましては、下記URL(気象庁ホームページ)を参照ください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/index.html

天気の種類は何種類ありますか?

天気の種類は現在のところ121種類ございます。
尚、121種類の詳細につきましては、API仕様書にてご確認いただけますので、ご希望の場合は、お問い合わせ・お申し込みよりお申込申請を行ってください。
その後、事務局よりメールにて、必要書類をお送りさせていただきます。その中の「天気予報API API仕様書利用約款」を熟読いただいた上で「API仕様書閲覧申込書」にご記入・ご捺印の上、メール(PDF)またはFAXにてご返送ください。
内容を確認し次第、開発リファレンスをお送りさせていただきます。

過去の情報を入手することはできますか?

過去の天気・気温・降水量の値(観測値)は「過去の天気」で入手することができます。それ以外の情報は、過去の情報のご提供をいたしておりません。

申込をする前にリファレンスを閲覧することはできますか?

リファレンスは2種類ご用意しております。一つは天気予報APIのサービスの概要や各種情報の概要および料金表などをまとめた「サービスガイドブック」、もう一つはAPIの技術仕様に関する「API仕様書」がございます。いずれのリファレンスも、正式なお申込の前に閲覧することができます。
「サービスガイドブック」はサービスガイドブック請求より申請を行ってください。事務局よりメールにてサービスガイドブックをお送りさせて頂きます。
「API仕様書」は、「お申込みの流れ」をご確認の上、お問い合わせ・お申し込みよりお申込申請を行ってください。その後、事務局よりメールにて必要書類をお送りさせていただきます。その中の「天気予報API API仕様書利用約款」を熟読いただいた上で「API仕様書閲覧申込書」にご記入・ご捺印の上、メール(PDF)またはFAXにてご返送ください。
内容を確認し次第、API仕様書をお送りさせていただきます。

ページの一番上へ戻る

お申し込みについて

最低利用期間は何ヶ月ですか?

本サービスの最低利用期間は、3ヶ月とさせていただいております。3ヶ月未満でのご利用はできません。
月の途中からご利用いただく場合は、初月(日割換算)と翌月から3ヶ月間が最低ご利用期間となり、終了日は月末日となります。また、契約の更新は3ヶ月毎とさせていただきます。

個人で申し込むことは可能ですか?

天気予報APIサービスは原則として、法人・団体向けに提供しているサービスのため、個人様でお申し込みをしていただくことができません。

複数のサービスで利用したいのですが?

ご契約はAPIをご利用になるサービス単位で承ります。複数サービスでご利用になる場合は、それぞれご契約が必要です。

ページの一番上へ戻る

料金について

料金について教えてください。

本サービスの利用料は、月額利用費のみとなります。ご利用開始時の初期費用はございません。 月額利用費は、基本情報に加え、ご利用になるオプション情報の項目数×利用費の合算となります。​各費用に関しましては、 サービス概要・料金をご覧ください。
尚、本サービスの利用費は、サービス利用開始日(または更新日)の6営業日前までの前払いとさせていただいております。
また、月の途中からご利用いただく場合は、初月は日割換算となりますが、終了月は月の途中で終了されても月額料金をお支払いただきます。
※指定日までにご入金いただけなかった場合は、本サービスの提供を停止させていただく場合がございます。
※オプション情報は、【天気予報・週間天気予報】をご利用いただいた場合のみご利用いただけます。

ページの一番上へ戻る

その他

サービスの利用にあたり、相談をしたいのですが。

本サービスは、メールもしくは電話にてご相談を承っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ・お申し込みよりお問い合せください。

アプリケーションの開発に関してサポートしてもらえますか?

原則として、アプリケーション開発に関してはサポートは行っておりません。
天気予報API情報の利用に関してのみサポートを行っております。

天気予報APIサービスの利用にあたり、アプリケーションの開発を含めてお願いすることはできますか?

アプリケーションの開発に関しては、アップフロンティアにてご相談を承ります。
まずは、お気軽にお問い合わせ・お申し込みよりお問合せください。

個人情報の運用体制はどうなっていますか?

お客様から収集した個人情報は、資料の送付、お問い合わせに関してのご連絡、当社のサービス・商品のお知らせのために利用させていただきます。いかなる第三者にも個人情報を提供・預託することはありません。詳しくは、個人情報の取り扱いについてをご覧ください。

ページの一番上へ戻る