[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
.
ツール / その他 => ブラウザで管理するメーリングリスト > 3.FML CGI を修正する ~ Config.phを修正する

FML CGI を修正する ~ Config.phを修正する

メールヘッダを書き換えるための修正を行います。

Config.phを修正する

修正に入る前に、あらかじめ Admin 又はML-Admin の詳細設定 (makefml config)で、ヘッダの設定、メールの最大値等、設定しておいてください。ここで修正を行うと、 FML-CGI から makefml config を実行できなくなります。実行すると、ここで行った修正が元に戻ってしまうので注意して下さい。

その他のMLの追加、削除は FML-CGI から行えますので基本的な運用には問題ないと思います。携帯メールアドレスが混在するMLだけ修正します。

今後はMLの追加、削除だけで十分事が足りる状態にしておきます。

準備が出来たら修正します。 修正ファイルはスプールディレクトリにあります。

/var/spool/ml/任意のML名/config.ph

以下の様にスクリプトを修正します。

/var/spool/ml/任意のML名/config.ph

コメントアウト し、以下のように修正します。

# $SMTP_OPEN_HOOK = q#
# $e{'Body'} = $PREAMBLE_MAILBODY. $e{'Body'} .$TRAILER_MAILBODY;
# #;

↓以下の様に修正

$SMTP_OPEN_HOOK = q#
$Envelope{'fh:from:'} = "\"" . $From_address . "\" <" . $MAIL_LIST . ">";
$e{'Body'} = $PREAMBLE_MAILBODY. $e{'Body'} .$TRAILER_MAILBODY;

追加した2行目部分は、from(送信者)を"送信者アドレス"<MLアドレス>に変更して
います。fromはMLですが、略称に送信者のアドレスが入ります。そのためこれまでどおり、メールを開かなくても誰からのメールなのかわかります。

メール本文のヘッダ($PREAMBLE_MAILBODY)とフッタ($TRAILER_MAILBODY)を指定します。つまり本文の冒頭にMLアドレスを表記するようにします。これは、うまく返信できない携帯端末があった場合、リンクでMLを送信できるようにするための保険です。

# $PREAMBLE_MAILBODY = "";
# $TRAILER_MAILBODY = "";

↓以下の様に修正

$PREAMBLE_MAILBODY = "";
$TRAILER_MAILBODY = "ML <ML名\@my.domain.net>";

bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ