職人歌合(しょくにんうたあわせ)は、職人を題材とした日本中世の歌合。歌、判詞のみでなく職人の姿絵も描かれていることから職人歌合絵巻、職人尽絵(—づくしえ)、職人歌合絵草子(—えぞうし)とも呼ばれる。鎌倉時代、室町時代のもの各2種計5作品が知られている。