[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。

Property Value
dbo:abstract
  • 島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。 (ja)
  • 島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1329664 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2211 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 75855589 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。 (ja)
  • 島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。 (ja)
rdfs:label
  • 島津貴儔 (ja)
  • 島津貴儔 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of