[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

後瀬山城(のちせやまじょう)は、福井県小浜市にあった日本の城(山城)。若狭最大級の城であったが、比較的標高の高い山上に築かれていたため、北山麓に水堀を廻らせた常時住まいする大規模な守護館(武田氏館)が設けられていた。東山麓の発心寺も城砦の一部と考える見方がある。城跡は国の史跡に指定されている。 2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。

Property Value
dbo:abstract
  • 後瀬山城(のちせやまじょう)は、福井県小浜市にあった日本の城(山城)。若狭最大級の城であったが、比較的標高の高い山上に築かれていたため、北山麓に水堀を廻らせた常時住まいする大規模な守護館(武田氏館)が設けられていた。東山麓の発心寺も城砦の一部と考える見方がある。城跡は国の史跡に指定されている。 2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
  • 後瀬山城(のちせやまじょう)は、福井県小浜市にあった日本の城(山城)。若狭最大級の城であったが、比較的標高の高い山上に築かれていたため、北山麓に水堀を廻らせた常時住まいする大規模な守護館(武田氏館)が設けられていた。東山麓の発心寺も城砦の一部と考える見方がある。城跡は国の史跡に指定されている。 2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1903044 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4461 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91420951 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:buildY
  • 1522 (xsd:integer)
prop-ja:builders
prop-ja:culturalAsset
  • 国の史跡 (ja)
  • 国の史跡 (ja)
prop-ja:img
  • 画像:Nochise-yama castle ruins Honmaru1.jpg (ja)
  • 画像:Nochise-yama castle ruins Honmaru1.jpg (ja)
prop-ja:imgCapt
  • 本丸跡 (ja)
  • 本丸跡 (ja)
prop-ja:imgWidth
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • 後瀬山城 (ja)
  • 後瀬山城 (ja)
prop-ja:pref
  • 福井県 (ja)
  • 福井県 (ja)
prop-ja:rejectY
  • 1642 (xsd:integer)
prop-ja:remains
  • 曲輪跡、堀切・土塁 (ja)
  • 曲輪跡、堀切・土塁 (ja)
prop-ja:struct
  • 山城 (ja)
  • 山城 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アイコン
  • 日本の城跡 (ja)
  • 日本の城跡 (ja)
prop-ja:ラベル
  • 後瀬山城 (ja)
  • 後瀬山城 (ja)
prop-ja:ラベル位置
  • bottom (ja)
  • bottom (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Fukui (ja)
  • Japan Fukui (ja)
prop-ja:経度分
  • 44 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 20.680000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 29 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 17.520000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 35.4882 135.73907777777777
rdf:type
rdfs:comment
  • 後瀬山城(のちせやまじょう)は、福井県小浜市にあった日本の城(山城)。若狭最大級の城であったが、比較的標高の高い山上に築かれていたため、北山麓に水堀を廻らせた常時住まいする大規模な守護館(武田氏館)が設けられていた。東山麓の発心寺も城砦の一部と考える見方がある。城跡は国の史跡に指定されている。 2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
  • 後瀬山城(のちせやまじょう)は、福井県小浜市にあった日本の城(山城)。若狭最大級の城であったが、比較的標高の高い山上に築かれていたため、北山麓に水堀を廻らせた常時住まいする大規模な守護館(武田氏館)が設けられていた。東山麓の発心寺も城砦の一部と考える見方がある。城跡は国の史跡に指定されている。 2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
rdfs:label
  • 後瀬山城 (ja)
  • 後瀬山城 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.73907470703 35.488201141357)
geo:lat
  • 35.488201 (xsd:float)
geo:long
  • 135.739075 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of