[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

九州配電株式会社(きゅうしゅうはいでんかぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、九州7県と沖縄県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき日本全国に設立された配電会社9社のうちの一つで、九州電力の前身にあたる。 本店は福岡市。1942年4月に九州本島の中核電力会社4社を統合して設立され、翌年2月までに沖縄県を含む管轄地域の配電事業をすべて吸収し、九州本島の発送電事業を統合した日本発送電と当該地域の電気事業を分掌した。ただし戦後、アメリカ合衆国の施政権下となった奄美・沖縄での営業は喪失した。 1951年5月、電気事業再編成令により解散。解散と同時に、九州配電と日本発送電九州支店の事業を引き継ぎ、九州7県における発・送・配電の一貫経営を担う九州電力が設立された。

Property Value
dbo:abstract
  • 九州配電株式会社(きゅうしゅうはいでんかぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、九州7県と沖縄県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき日本全国に設立された配電会社9社のうちの一つで、九州電力の前身にあたる。 本店は福岡市。1942年4月に九州本島の中核電力会社4社を統合して設立され、翌年2月までに沖縄県を含む管轄地域の配電事業をすべて吸収し、九州本島の発送電事業を統合した日本発送電と当該地域の電気事業を分掌した。ただし戦後、アメリカ合衆国の施政権下となった奄美・沖縄での営業は喪失した。 1951年5月、電気事業再編成令により解散。解散と同時に、九州配電と日本発送電九州支店の事業を引き継ぎ、九州7県における発・送・配電の一貫経営を担う九州電力が設立された。 (ja)
  • 九州配電株式会社(きゅうしゅうはいでんかぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、九州7県と沖縄県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき日本全国に設立された配電会社9社のうちの一つで、九州電力の前身にあたる。 本店は福岡市。1942年4月に九州本島の中核電力会社4社を統合して設立され、翌年2月までに沖縄県を含む管轄地域の配電事業をすべて吸収し、九州本島の発送電事業を統合した日本発送電と当該地域の電気事業を分掌した。ただし戦後、アメリカ合衆国の施政権下となった奄美・沖縄での営業は喪失した。 1951年5月、電気事業再編成令により解散。解散と同時に、九州配電と日本発送電九州支店の事業を引き継ぎ、九州7県における発・送・配電の一貫経営を担う九州電力が設立された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 526153 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 19138 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92288051 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:below
  • 資本金以下は1951年3月期決算による (ja)
  • 資本金以下は1951年3月期決算による (ja)
prop-en:belowstyle
  • text-align:left; font-size:small; border-top:1px solid #aaa; (ja)
  • text-align:left; font-size:small; border-top:1px solid #aaa; (ja)
prop-en:bodystyle
  • width:25em; (ja)
  • width:25em; (ja)
prop-en:data
  • 1 (xsd:integer)
  • 3 (xsd:integer)
  • 4 (xsd:integer)
  • 36 (xsd:integer)
  • 53 (xsd:integer)
  • 54 (xsd:integer)
  • 3826 (xsd:integer)
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-05-01 (xsd:gMonthDay)
  • dbpedia-ja:Category:日本の電気事業者_(戦前)
  • dbpedia-ja:株式会社_(日本)
  • dbpedia-ja:電力会社
  • 年率10.0% (ja)
  • (九州電力へ全事業を引き継ぎ解散) (ja)
  • 九配 (ja)
  • 佐藤篤二郎(1947 - 1951年) (ja)
  • 奥村茂敏(1946 - 1947年) (ja)
  • 木村平右衛門(1942 - 1944年) (ja)
  • 真貝貫一(1944 - 1946年) (ja)
  • 福岡県福岡市渡辺通2丁目35番地 (ja)
prop-en:imagestyle
  • padding:16px 0; (ja)
  • padding:16px 0; (ja)
prop-en:label
  • dbpedia-ja:会社
  • dbpedia-ja:業種
  • 収入 (ja)
  • 設立 (ja)
  • 解散 (ja)
  • 略称 (ja)
  • 従業員数 (ja)
  • 事業内容 (ja)
  • 支出 (ja)
  • 本店所在地 (ja)
  • 歴代社長 (ja)
  • 決算期 (ja)
  • 純利益 (ja)
  • 総資産 (ja)
  • 資本金 (ja)
  • 配当率 (ja)
prop-en:labelstyle
  • text-align:right; (ja)
  • text-align:right; (ja)
prop-en:title
  • 九州配電株式会社 (ja)
  • 九州配電株式会社 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 九州配電株式会社(きゅうしゅうはいでんかぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、九州7県と沖縄県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき日本全国に設立された配電会社9社のうちの一つで、九州電力の前身にあたる。 本店は福岡市。1942年4月に九州本島の中核電力会社4社を統合して設立され、翌年2月までに沖縄県を含む管轄地域の配電事業をすべて吸収し、九州本島の発送電事業を統合した日本発送電と当該地域の電気事業を分掌した。ただし戦後、アメリカ合衆国の施政権下となった奄美・沖縄での営業は喪失した。 1951年5月、電気事業再編成令により解散。解散と同時に、九州配電と日本発送電九州支店の事業を引き継ぎ、九州7県における発・送・配電の一貫経営を担う九州電力が設立された。 (ja)
  • 九州配電株式会社(きゅうしゅうはいでんかぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、九州7県と沖縄県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき日本全国に設立された配電会社9社のうちの一つで、九州電力の前身にあたる。 本店は福岡市。1942年4月に九州本島の中核電力会社4社を統合して設立され、翌年2月までに沖縄県を含む管轄地域の配電事業をすべて吸収し、九州本島の発送電事業を統合した日本発送電と当該地域の電気事業を分掌した。ただし戦後、アメリカ合衆国の施政権下となった奄美・沖縄での営業は喪失した。 1951年5月、電気事業再編成令により解散。解散と同時に、九州配電と日本発送電九州支店の事業を引き継ぎ、九州7県における発・送・配電の一貫経営を担う九州電力が設立された。 (ja)
rdfs:label
  • 九州配電 (ja)
  • 九州配電 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of