[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

hirax.net::Tech-logs::2012-04

2012-04-01[n年前へ]

「科学のブラ」が株式会社トリソプから新発売! 

「科学のブラ」  4月1日の「n年前へ」から、『「科学のブラ」が株式会社トリソプから新発売!

 株式会社トリソプが認知心理学を応用した「科学のブラ」を今日発売。キツく寄せて上げる必要もない「女性に優しい」ブラジャーの誕生です。

2012-04-08[n年前へ]

エクセルで解く「あみだくじ方程式」と「1次元拡散方程式」 

 「あみだくじ方程式を1次元拡散方程式を使ってエクセルで解いてみる」 from 「n年前へ

 手抜きあみだくじをするときは、アタリの真上近くを選び、そうでない場合にはアタリに近い端っこを選ぶ、というのが、あみだくじ方程式から導き出されるおトク知識と言えるのかもしれません。

2012-04-15[n年前へ]

例外補足で演算子をオーバーロードするエクセルHack! 

 エクセル(表計算ソフト)の「表空間と値の拡張」を考える!?の続き、エクセルで「複素数」をセルに入力し、"=A+B"といった”普通の記述の”入力で複素数演算を実現させる、という「Excelの独自型」…まず、その実装方法が面白いです。

①複素数セルA1、A2に対し、=A1+A2のように入力
②#VALUE!エラーが出るので、それを検出(Workbook_Changeを利用)
③検出したセルに対し、入力数式を複素数演算用関数を用いた数式に変換(ここは、数式を解析して汎用に変換する機能が必要ですが、これはたぶんできる)
④変換後の専用関数による数式で計算し、そのまま値を返す

 この方針を眺めると、 ”エラーを検出し、エラーの元になった文字列をもとに、拡張処理を実行させる”という実装方法が、"No method"例外を補足し、”見つからない”関数名を元にSQLパターン等を生成し、その関数名で「したいこと」を実現するというRuby on Rails のコードを連想します。

 例外補足で演算子をオーバーロードする、という面白く・楽しいエクセル Hackです。

2012-04-20[n年前へ]

組み込み向け軽量「mruby」公開 

 「組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開

 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、Windows、Mac OS X、BeOSなどでも動作するという。

 BeOS…懐かしい。