1: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:02:49 ID:5Pfs
ラーメンは700~800円くらいが相場やろ
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:03:17 ID:E8Rc
もしかして10年ぐらい家から出なかった人?
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:04:21 ID:5Pfs
>>2
昨日出た
昨日出た
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:03:19 ID:Xo8g
1500円未満までなら
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:03:37 ID:mQt3
ちょっとトッピングすると1000円越える
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:04:30 ID:5Pfs
>>4
それな
それな
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:04:17 ID:rxxb
駅前のラーメン屋が人員確保困難のため休店しますって休んでるけど
そんな人件費上がってるか?
そんな人件費上がってるか?
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:05:03 ID:OfTI
小麦がーとか言い訳してたわ
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:08:15 ID:tvLA
>>8
言い訳は草
言い訳は草
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:06:10 ID:n8fs
ラーメンだけじゃなく飲食全般上がってるぞ
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:07:35 ID:5Pfs
>>10
給料は上がらないのに
給料は上がらないのに
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:06:18 ID:CYXZ
ラーメンで単品1000円越えは抵抗あるわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:06:44 ID:8dWf
そんなにラーメン高いの?わいの家の近くのラーメン屋560円なんやけど
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:07:56 ID:5Pfs
>>12
袋麺と大して変わんなさそう
袋麺と大して変わんなさそう
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:09:16 ID:8dWf
https://i.imgur.com/JK4zCZE.jpg
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:09:43 ID:RQhd
>>20
麺細いな
麺細いな
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:09:43 ID:Xo8g
>>20
逆に心配になる
逆に心配になる
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:10:44 ID:8dWf
>>22>>21もしかして安いのわい
東京じゃなくて中国地方のラーメン屋だからかも
東京じゃなくて中国地方のラーメン屋だからかも
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:10:46 ID:5Pfs
>>20
これで560円は破格やな
これで560円は破格やな
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:11:02 ID:8dWf
>>24でしょ!マジで美味しいの!
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:11:31 ID:5Pfs
>>25
ワイの家の近くに来てくれ
ワイの家の近くに来てくれ
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:11:39 ID:Xo8g
>>23
最近は900ー1300円くらいするよほんま
最近は900ー1300円くらいするよほんま
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:12:21 ID:5Pfs
>>27
何もなしで900でトッピングすると1300とか平気で行くよね
パスタかよって話
何もなしで900でトッピングすると1300とか平気で行くよね
パスタかよって話
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:14:40 ID:Xo8g
>>28
トッピングなし大盛で1000円ピッタリで食うわワイは
今日も夕方いくよてい
トッピングなし大盛で1000円ピッタリで食うわワイは
今日も夕方いくよてい
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:07:16 ID:rlg9
日高屋とかのチェーン店は500円くらいやろ
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:08:36 ID:sPvg
バーミヤンごときの担々麺が880円なんだよな~
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:12:23 ID:OfTI
ラーメンはもはや大衆料理ではなくなったんや
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:13:45 ID:2XIR
ダイエット期間だと思えば
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:14:25 ID:E8Rc
でもポッポのラーメンは500円だぞ
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:15:08 ID:5wok
最近のラーメンは980とかが多いイメージ
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:15:18 ID:0bkj
なんなら飲食以外も上がってるぞ
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:17:12 ID:J7xq
セットで大盛りやと1000円余裕で超える店ばかりや
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:18:34 ID:COmJ
ワイの行くところはつけ麺特盛ワンタントッピングビールで2500円くらいいくわ
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:19:13 ID:qgfP
一蘭 980円
天下一品 890円
薩摩っ子 900円
天下一品 890円
薩摩っ子 900円
高いよね
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:19:17 ID:9JRx
しかも来年も値上げ予定や
外食は割とマジで裕福な人間の特権になってく
外食は割とマジで裕福な人間の特権になってく
44: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:20:15 ID:WjLB
実際小麦価格の上昇えぐいからな・・・
47: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:24:23 ID:TV3o
ワイのお気にのラーメン屋は700円に値上げしてたわ
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:24:58 ID:tOQj
ワイの通ってたところは500円から750円になってた
いや、上げすぎやろ
いや、上げすぎやろ
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:26:15 ID:TV3o
都会のラーメン屋に比べたら700円代はまだ安いんだな
ラーメンに1000円は少々抵抗あるわ
ラーメンに1000円は少々抵抗あるわ
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:26:42 ID:WjLB
>>51
うまけりゃええやろ
うまけりゃええやろ
54: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:26:53 ID:OfTI
ワイのとこ田舎やけど930円くらい
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:27:00 ID:sPvg
http://imgur.com/88HmmmC.jpg
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:27:28 ID:WjLB
>>56
懐かしいな
懐かしいな
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:27:43 ID:9JRx
>>56
トップバリューの袋が辺りに散らばってそう
トップバリューの袋が辺りに散らばってそう
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:28:31 ID:SdCT
上げても100円までやろ
上げ過ぎの店あるよな
上げ過ぎの店あるよな
67: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:30:49 ID:WjLB
ワイがいつも行く店は900~1200円くらいやけどいつも満席やわ
うまけりゃみんな行くんよな結局
ちなド田舎
うまけりゃみんな行くんよな結局
ちなド田舎
68: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:31:23 ID:qqsX
セブンで売ってる袋麺5食200円は悪くない
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:33:21 ID:SdCT
もともとラーメンって安い食べ物やろ
72: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:37:59 ID:g7Tu
逆や
1000円のラーメンを相場や思わんやつらが今は貧乏人やねん
1000円のラーメンを相場や思わんやつらが今は貧乏人やねん
74: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 09:39:49 ID:OfTI
ハゲが1000円の壁突破できね~って言ってたな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667865769/
ありがとうございます
日高屋の中華そばなら390円(税込)
今時のラーメン屋は飲食店全体の中で見ても原価率高い店が多いからな
しかも他の飲食に比べて値上げしづらい業界だから今までも少しずつ利益を削ってきた
そこに来てこの物価高騰だから値上げしないのはまず無理よ
業務用スープの店とか、(悪い意味で)昔ながらの店なら原価率低いから何とかなるかもしれんが
逆に今上がってるのはしょうがないとして、円高になって1ドル100円ぐらいになってもまた安くなるかどうかわからんのがなあ
人件費は上がってないし
材料費も1品あたりに換算すると高くても
数十円しか反映させてはいけないやろ
ラーメンハゲ「パスタには千円払うくせに・・・」
パスタって特に仕込み必要ないし、原価的にもラーメンの半額以下だよな
オサレ()なだけじゃん
まぁ美味いけど
天下一品
720円→790円→890円。もう食えんわ。
日清の冷凍ラーメンでええわと思ってスーパーに行ったら10円値上がりしてた
もぉ終わりだよこの国