インバウンド減少の影響は・・・
【お知らせ①】すべてのお客様に最高の状態のラーメンを味わっていただくために開始した、#お子様ラーメン の提供サービス。皆様のご要望にお応えし、3月8日(日)~対象年齢を小学生未満から「小学生以下」に拡大いたします!#一蘭 #ラーメン #とんこつラーメン #お子様 #お子様連れ大歓迎 #子供連れ pic.twitter.com/LExsIHJj3h
— 天然とんこつラーメン専門店 一蘭 (@ICHIRANJAPAN) March 6, 2020
【お知らせ②】さらに、3月8日(日)~ #抹茶杏仁豆腐 と #お子様ラーメン がセットになった「お子様ラーメンセット」の提供サービスを期間限定で実施いたします。楽しみにしていたイベントが延期になったお子様に少しでも喜んでいただければ幸いです。#一蘭 #ラーメン #お子様 #お子様連れ大歓迎 pic.twitter.com/F4JSz6tgNI
— 天然とんこつラーメン専門店 一蘭 (@ICHIRANJAPAN) March 6, 2020
一蘭わいしか客おらんw pic.twitter.com/UI5Z0qMJts
— りにゃも (@rinyamo) March 6, 2020
心斎橋の一蘭の客入りがマジでやばい
…この店いつも長蛇の列やったのに… pic.twitter.com/pA2MsWCJ2X— まほろば (@hyskoa33) March 6, 2020
コロナウイルスのせいで、外国人の観光客が激減。いつも長蛇の列ができてる渋谷の一蘭がガラガラ。
5年ぶりに食す。 pic.twitter.com/BC5tLiracC
— miena[ミエナ] (@OBK_Literacy) March 6, 2020
#いまそら#イマソラ#道頓堀#一蘭
全く昼時なのに客がいないあれだけ中国人で列作っていたのに
天気は良かったがたまに霙が降って来た。 pic.twitter.com/HXsqJ7xblR
— プランナーは独り言 (@N5N7xCnsFQVvLYV) March 5, 2020
福岡人よ……信じられるか……これ全部一蘭に並んでるお客様なんだぜ……!? pic.twitter.com/g4IkrbauQX
— 博多のりんご@みのり隊 (@hakata__apple) April 12, 2019
博多風龍や博多天神の方が良心的だし美味い
替玉 150円→160円→190円→210円
半替玉 100円→130円→150円
昔いってた頃はラーメンゆで卵替え玉ネギ増量で1000円超えるかどうかくらいだったから初期なんだな
今だと1500超えるのか
明日行こっと
めっちゃ客少なくなってる
もっと安くて美味い店が幾らでもあるからな
ラーメン二郎目黒店行列状況 @jirolian #ラーメン二郎 #二郎行列チェッカー #ラーメン二郎目黒店 #ラーメン二郎目黒 pic.twitter.com/ScRK8C6Mry
— ラーメン二郎目黒店列人数アカウント (@jiro_meguro_wl) March 8, 2020
コレは、誤算でした。
二郎に新型コロナの影響は無い模様。
というか、いつもより列が長いではないか❗️#ラーメン二郎上野毛店#新型コロナ pic.twitter.com/dkxY5rCm4P— Jiro.S(起きたら、まずはアウトプット☀️) (@LifeCanBeRich) February 28, 2020
税込110円であるべき
替玉で儲けようという考えが浅ましい
たまに食いたくなるから行くけどほぼ外人だったし
ここはボリすぎ
金額の絶対値じゃなくてコスパ悪すぎ
あといつも中国人が並んでるからその面でも怖いよな
子供を釣りだす企画立てちゃダメじゃね?
多分皮肉書いてるんだろうけど
俺は結構好きだよ
辛味入れるとなかなかいい
まぁまさかの事態なんだろうが
これを機に行こうかな
博多で食べた味が忘れられへんわ
いや忘れたわ
別にまずくはないよ
結構好きな味
ただ味の割には値段が高いと言ってるだけ
そしたら食べようと思う人もいるだろ
日高屋でさえ売上急降下
外食ラーメン自体が斜陽なんだろ
中華食堂一番館は賑わってるけど
戦略ミスだったと結果としては言えるが
ビッグウェーブに乗せたコンサルは罪深い
なってしまったのは辛いね
ありがとうございます
初期の頃ですら福岡では高くて朝まで空いてるから行く店って感じだったな
そういう売り方選んだんだからしゃーなしや
今はコロナあなどり厨が県またいだりしてあっちこっち行って沢山の人にコロナうつしまくってるんで
暫く警戒した方がいいよ
リスクを承知の上でそういう方針をとって充分儲けたのだろうし良いんでない。まあ、今のままの値段では日本人の客はほとんど行かないだろうから、ダメになるか、値段下げるかの二択なんやないかな。
中国人いなくなったんなら行ってみるかな
中国語でギャーギャー騒がれると食欲落ちるし行かなくなってた
替え玉210円を見て(食える客には)2000gとかでも平気で食わせる
二郎系の凄まじいサービス精神を理解した、サンキュー一蘭
外人向けの店にいく必要はないだろ
適正価格かならまだしも、他と比較して旨すぎるってわけでもなし
>22: 名無し募集中。。。 2020/03/09(月) 18:05:23.68 0
心斎橋から中韓いなくなったら全体的に閑古鳥だろ
ちょっと違う
中韓だらけだから他の人間は寄り付かない