概要
関西ではフグのことを"当たる"事から「テッポウ」と称し、「テッポウ刺し」を略して「テッサ」とも呼ばれる。 ふぐの肉の特徴として、繊維質であることが挙げられる。
このため普通の刺身では弾力がありすぎて噛み切ることが難しいため、切り身が透けて見えるほどの「薄作り」で身を細く包丁で引いて刺身にする。
この包丁は「ふぐ引き包丁」とよばれる特殊なものを使用する。
ふぐ刺しに使われるフグ肉は、フグを絞めてから布を被せて丸1日から2日程度寝かせ肉を熟成させる。
ふぐ刺しの盛り方として、大きい円形の皿に刺身を平たく、円盤状に満遍なく盛り付ける、「べた盛り」が一般的。
盛り方に工夫を凝らし、見た目にも楽しめるようにした「鶴盛り」、「菊盛り」、「孔雀盛り」、「牡丹盛り」などという盛り方もある。
切り身は、箸ですくって、ポン酢で食べる方法が一般的である。
また、薬味としてもみじおろしなども好みで使用する。また、湯引きした後、氷水で冷やし細切りにしたフグの皮が添えられていることもある。
美味なので、機会があれば是非食すがよい。
関連動画
関連項目
- 8
- 0pt