日本の国民の祝日のひとつ。9月の第3月曜日のこと。日本を起源とした日本独自の祝日であると言われている。
長きに渡って社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うとともに、若年者が高齢者の福祉に関心を深める機会になるようにとの願いが込められている。
1954年頃から兵庫県多可郡野間谷村で9月15日を「としよりの日」と定め、老人を敬う日として浸透していたことをきっかけに、村から兵庫県全域での実施を経て全国へと広まったと言われている。
現行の第3月曜日の「敬老の日」運用は、2003年からはじまった。