[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

このページの本文へ

注目記事

  • 作業服姿の初心者風情にだまされた! AWSでこんなに作業を自動化するなんて

    デジタル

    JAWS FESTAの地元企業セッションに登壇したサタケのAWS活用術

    作業服姿の初心者風情にだまされた! AWSでこんなに作業を自動化するなんて

    広島大学で開催されたAWSユーザーグループのイベント「JAWS FESTA 2024」。地元企業事例のセッションで登壇したのは、精米機や乾燥機を製造するサタケの堀岡和則さんだ。作業員姿の初心者風情で始めたAWSの活用紹介だが、話が進むにつれ、けっこうAWSを使いこなしていることが発覚。課題に対して、自らサービスを探し、学ぶエンジニアだったのだ。

  • だからユーザーコミュニティはやめられない JAWS FESTA前夜祭での出来事

    デジタル

    だからユーザーコミュニティはやめられない JAWS FESTA前夜祭での出来事

    広島で開催されたJAWS-UGのイベントに出向いたら、参加してない前夜祭でなんだか私のことが紹介されていたようだ。

  • 失敗してもいいじゃないか JAWS FESTA 2024で広島県知事が熱いメッセージ

    デジタル

    AIチャレンジは広島へ!基調講演でエンジニアに全力アピール

    失敗してもいいじゃないか JAWS FESTA 2024で広島県知事が熱いメッセージ

    2024年10月11日、JAWS-UGは、年次イベントである「JAWS FESTA 2024 in 広島」を開催。東広島市の広島大学キャンパスには350人を超える参加者が集結した。基調講演には湯﨑英彦広島県知事が登壇し、イノベーション立県としてのAIへの取り組みを披露。地元出身であるフジテックCIO 友岡賢二さんとともに「失敗してもいいAIのチャレンジ」を広島県の魅力としてアピールした。

注目の連載

  • フジテック友岡CIO、スタジアムでLOVE&PEACEを叫ぶ

    フジテック友岡CIO、スタジアムでLOVE&PEACEを叫ぶ

    JAWS FESTA 2018の基調講演はフジテックの友岡賢二CIO。武闘派CIO、社会運動、コミュニティ、オープンソース、LOVE&PEACEまで、さまざまなキーワードが輪廻のようにつながっていくセッションだった。

  • 急成長するアジアのAWSユーザーグループがベトナムに大集合

    急成長するアジアのAWSユーザーグループがベトナムに大集合

    ベトナムのホーチミンで開催されたAWSのコミュニティイベント「APAC Community Leaders Meetup」および「Vietnam AWS Community Day」の模様をJAWS-UG東北の立花がレポートする。今年は、日本、韓国、インド、ベトナム、フィリピン、タイ、シンガポールの合計7カ国から約30名のリーダーたちがこのイベントに参加した。

AWS関連記事

  • 今年のJAWS FESTAは東広島の酒まつりに連れて行くのが目的だった

    デジタル

    今年のJAWS FESTAは東広島の酒まつりに連れて行くのが目的だった

    地方版JAWS DAYSとも言えるJAWS FESTAがいよいよ10月12日(土)に迫ってきた。今年は初めての広島開催。と言いつつ、会場は隣の東広島だし、本編は15時で終わるし、いろいろなぞも多い。実行委員長の丸本健二郎さんと副実行委員長の山﨑奈緒美さんに今年のFESTAの見どころや歩き方について聞いた

  • KPI、熱量、自走化の課題 コミュニティ運営のベテランたちが語り尽くす

    Team Leaders

    KPI、熱量、自走化の課題 コミュニティ運営のベテランたちが語り尽くす

    コミュニティマーケティングの知見を集めた6月の「CMC_Central 2024」。コミュニティマネージャー3人によるパネルディスカッションは、運営企業側から求められるKPIを中心に、継続するための熱量や自走化をテーマに据えた。コミュニティマネージャー必見のトピック満載だったセッションの模様をレポートする。

  • “日本に合った内製化”の第1歩、今年も始動した「AWS ANGEL Dojo」の意義

    ビジネス・開発

    “日本に合った内製化”の第1歩、今年も始動した「AWS ANGEL Dojo」の意義

    AWSジャパンの内製化支援プログラム「AWS ANGEL Dojo」のキックオフイベントが開催された。本記事では、イベントでの活動説明を通して、同プログラムの狙いや歩みを紹介する。

  • 会社の評価もないし、参加は自腹 それでもコミュニティに参加する理由

    Team Leaders

    会社の評価もないし、参加は自腹 それでもコミュニティに参加する理由

    6月29日に名古屋で開催されたCMC_Centralでは、コミュニティの運営者を中心に、参加者、マーケ担当、ビジネス系、コンシューマー系などさまざまな視点でのセッションが興味深かった。本稿はコミュニティ参加者側の立場をメインにした3人のパネルをレポートしていきたい。

  • オフラインでのJAWS DAYSの成功は、オンラインで構築した関係があったから

    デジタル

    オフラインでのJAWS DAYSの成功は、オンラインで構築した関係があったから

    久しぶりにオフラインで開催された3月のJAWS DAYS 2024。1000人規模のオフラインイベントを成功させた背景にあったのはコロナ禍で培ってきたメンバー同士の関係性があったという。AWSジャパンのコミュニティマネージャーを務める沼口氏に、コロナ禍でのJAWS-UGの活動とJAWS DAYSの舞台裏について聞いた。

  • 5年ぶりにリアル開催したJAWS DAYS 出会いを取り戻した祝祭だった

    デジタル

    5年ぶりにリアル開催したJAWS DAYS 出会いを取り戻した祝祭だった

    先週の土曜日、JAWS DAYSが5年ぶりのリアル開催。900人を超える多種多様なクラウドユーザーが、池袋サンシャインシティの展示ホールに集まり、セッションを楽しみ、出会いと再会の機会を得た。コロナ禍前、当たり前のように行なわれていたリアルイベントの価値を取り戻した祝祭だった。

  • サービスの急成長でAWSコストも3倍に 覚悟と根性でコストは減ったのか?

    クラウド

    サービスの急成長でAWSコストも3倍に 覚悟と根性でコストは減ったのか?

    2024年2月1日に開催された「第1回 AWSコスト削減天下一武道会」。事業会社の立場でコスト削減事例を披露したのはフリマアプリ「SNKRDUNK(スニーカーダンク)」を運営するSODA CTOの林 雅也さんだ。「支配的なコスト」の削減を意識した具体策はもちろん、スタートアップで後回しになりがちなコスト削減を進めるために必要な覚悟と根性について説明した。

  • AWSのコスト削減は全員で楽しくやろう DELTAが事例とノウハウを披露

    クラウド

    AWSのコスト削減は全員で楽しくやろう DELTAが事例とノウハウを披露

    2024年2月1日、AWSのコスト削減にフォーカスした勉強会「第1回 AWSコスト削減天下一武道会」が東京汐留のタイミーオフィスで開催された。クラウドコストの削減代行を手がけるDELTA代表 CTOの丹哲郎さんが170社の実績を元に、コスト削減の「王道」と「ケモノ道」を解説。その上で、成功させるためのコツや大切にすべきことなどをわかりやすく説明した。

  • マルチモーダル、ベクトル検索、リスキリング AWSが生成AI開発支援をより強化

    クラウド

    マルチモーダル、ベクトル検索、リスキリング AWSが生成AI開発支援をより強化

    AWS re:Inventの3日目、前日のアダム・セレプスキーCEOの基調講演で多くの時間が割かれた生成AIについて、さらに深掘りするのがAWS バイス・プレジデントのスワミ・シバスブラマニアン(Swami Sivasubramanian)氏だ。同氏は、生成AI開発を支援する基盤モデルやベクトル検索の拡充について紹介しつつ、ユーザーデータと生成AI、そして人間との協調がイノベーションや新しい体験を生むとアピールした。

  • 倹約的なアーキテクトとは? AmazonボーガスCTOが今一番気になるコストとAIを語る

    クラウド

    倹約的なアーキテクトとは? AmazonボーガスCTOが今一番気になるコストとAIを語る

    AWS re:Invent最終日の基調講演に登壇したAmazon.comのCTOのヴァーナー・ボーガス氏は、世界的な物価高の中、もっとも気になるコストについて真正面から取り上げた。そして、AIに関しては、放射線科医だった過去の経験を活かし、機械学習のモデル生成に自らチャレンジ。会場にいるビルダーたちの心をわしづかみにした2時間のセッションをレポートする。