[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2014-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20140307164501

ボーカロイドってテストコードに声のせるのがいちいち発声しなくてもいいってモデルだったんじゃない?

あれで歌謡曲つくろうとかいものでもなかったんじゃないかな。

ものづくり的にだと、仮縫いが自動で出来るって機械がでたみたいなもの

仮縫い状態で商品化できるじゃん、自動製品できちゃうじゃんみたいな感じで

なんか見た目には「もうちょっと努力したらちゃんと製品化できそう」に見えるラインボカロサウンドが

「完成」として世に流れてるのが、お気に入りブランド服を仮縫い糸つきのまま着て町を歩いてる

気恥ずかしさみたいなのがあるのかなあみたいな。

服の型だけつけた布をさらして「ミュージシャン」きどりの痛い人もでてきたりとか

抜いた形を自動で服にまで整形してくれるものから、おもったことそのまま抜いて

痛い歌詞になったりとかしてるのかなあと思ったりもするかもしんないみたいな。


ディーゼルエンジンもひどい排ガス撒き散らして走るけど革命的な機械だったとおもうし

ボカロもまだひどい程度かもしれないけど、目的を「歌謡曲作成する」にさだめて

需要研究が進めば、そのうちよくなるんじゃないかなとか思ったりはするかも。

記事への反応 -
  • この時期になるとBGMがミクミクしてくるのが生理的にダメなのです。パンや弁当などでボカロのキャラクターとタイアップするのは全然OKなんですけれども。 そんな折に 「いまボカロ曲...

    • ボーカロイドってテストコードに声のせるのがいちいち発生しなくてもいいってモデルだったんじゃない? あれで歌謡曲つくろうとかいうものでもなかったんじゃないかな。 ものづ...

      • ボーカロイドってテストコードに声のせるのがいちいち発声しなくてもいいってモデルだったんじゃない? あれで歌謡曲つくろうとかいうものでもなかったんじゃないかな。 ものづ...

    • もっとリアルにできなくもないけど、主流なのはボカロっぽさ(っていうか電子っぽさ?)を残した声みたい

      • 元増田です。一応言っておきたいこととして、別に「リアルさ」を求めてる訳ではないです。 さっきと同じくイラストで例えると、デッサンがまともに出来ていて、人体の各部のバラン...

    • 人間と聴き分けがつかないくらいの曲聴いたことあるけど 「上手くもないけど下手でもない人が歌ってる歌」になってたぞ。 機械っぽさがボカロの存在価値なんだと気づいた。

      • 元増田です。一晩あけたらブックマークがたくさん付いててびっくりしました。 むしろ、あの機械っぽい声がいいんだ、という意見もあってしかりで、それはそれで尊重したいと思って...

        • いや別に否定したつもりはないんだけど、それにそこまで興味がないし 機械的なものはデメリット(生理的に嫌い)が大きいかわりにメリット(それがいい)も大きいけど 普通になった...

          • 普通になったらデメリットが無いかわりにメリットもなくない?(マシというだけで歌手ほどうまくはないし) それは確かにその通りなんだけど、自然な歌い方を会得したボカロ曲の...

    • 566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0 >>418 これすごすぎだろw このソフト使いようによっては、音楽業界とか ひっくり返る要素があるのかもな。そう...

    • 関係ないけど、オレはエロゲについても同じことをよく思う。 もうちょっとデザインとしておかしくない人間だったらいいんだけどなあ、とか。 なんか微妙に崩れていて見れないなあ...

    • 既存の価値観でしか物事を見れないなら、無理して新しいものに接することないんじゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん