[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2014年12月1日月曜日

アニメ私塾の課題難易度表

アニメーター志望者が多いので一応課題意図や難易度補足です。
1年目ー採用試験程度
2年目ー新人養成〜3年目くらいまでに習得しておきたい技術
3年目ー実践作品の動画、原画(劇場クラス)

ちなみ今回の給水塔はジ◯◯二次試験に人を足した応用篇です。
採用試験を受けた人はもうお分かりかと思いますが大抵の試験は一年目の課題そのままかその応用で出来るようになってます。
そして2年目の斜め歩きは某社で原画試験にすらしていた難しい内容でした。

13年度生でも1年目の段階で結構、アニメ業界に行ってました。
しかしアニメ業界の新人教育自体が大手に行ってもあやしい・・・
っというところでなかば養成の肩代わり〜実践で力をつけてもらっていきなり原画から仕事・・・っというアニメ業界の教育レベルが著しく低下していることを受けてそれに対応する形で全般のカリキュラムを組んでます。

「アニメ私塾で3年目まで〜そして原画昇級してから・・・」ラインをねらってくれている塾生も何人かいるかと思いますが最終的に良質な経験をたくさん踏むっというのが一番上手くなる道です。
諸般の事情で上記がベストな人だっていれば、一年目で就職しちゃう方が向いている人もいるし、そこは一概には言えません。
または就職はしてしまって来年度以降のG+参加のみにして私塾をまるで「セカンドオピニオン」のように現場とは違う視点としてキープするのもありです。
僕もジブリをちゃんと原画試験まで合格して出たわけでもないので「奇麗な道」を歩んできたわけではないのでそこは最終的には皆さん次第です。
進路は巡り合わせやタイミングや相性もあることなのでその場の流れで決めても良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」

  私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...