[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ニュースイッチ

ポケモン禁止だぜ!住友理工、全世界で「ポケモンGO」などスマホゲーム禁止

<追記あり>休憩中や出退勤時間も含め、社員の事故防止図る
ポケモン禁止だぜ!住友理工、全世界で「ポケモンGO」などスマホゲーム禁止

街中での「ポケモンGO」のAR画面

 【名古屋】ポケモンは禁止だぜ―。住友理工はスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」が世界各地で社会現象となる中、スマホゲーム全般を就業中のほか、休憩中や出退勤時間も含めて全世界の拠点で禁止することを決めた。歩きながらスマホを使う「歩きスマホ」による事故防止が狙い。各拠点にポケモンGOなどの利用者が不法侵入しないように警備も強化し、進入禁止の看板の設置なども検討する。ポケモンGOは7月6日に米国などで配信が始まり、同22日には日本でも利用可能となり人気を博しているが、各地で立ち入り禁止地帯への侵入や交通事故も起きている。米国では原子力発電所の敷地内に利用者が侵入した事例などがある。

 住友理工は事態の大きさを考え、歩きスマホにつながるポケモンGOなどスマホゲーム全般の禁止を各国の拠点に通達した。同社は世界23カ国に拠点を構えている。就業中は職務がおろそかになり、休憩・出退勤時間も歩きスマホや運転中のスマホ操作は危険なため禁止を徹底する。

 また、拠点内にポケモンGOのキャラクターが表示される可能性があるため、警備体制の強化やフェンスなどの再点検、進入禁止の看板を立てるといった対策も検討する。

ファシリテーター・原直史の見方「タバコに近い存在に」


 日本のゲーム人口は、協会の推定で4,300万人超だという。総人口の約3分の1強だ。このことは、おおよそ3分の2の人がゲームとは関係のない生活を送っていることを意味する。以前のコメントにも書いたが、この人たちにとってポケモンGOは拡張現実ではなく、現実への侵入であることをよく考える必要がある。

 喫煙という行為も、以前は喫煙の自由が優先されて、規制は特になかった。今は、吸わない人の自由が考慮されて、喫煙場所などが制約されるようになった。たばこの製造販売者は制約を啓発する活動も行っている。ゲームも仮想空間を飛び出た時点で、規制の方法は異なるにしても、たばこに近い存在になったと言えるのではないか。ゲームを配信する側が対応策を講じなければ、この事案のように侵入された現実側が規制を進めていくことになるだろう。
日刊工業新聞2016年8月3日 総合4/国際面
昆梓紗
昆梓紗 Kon Azusa デジタルメディア局DX編集部 記者
全世界で休憩中も禁止とは思い切った対策です。こういった企業が増えていくのでしょうか?

編集部のおすすめ