[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

‘Palm’ カテゴリーのアーカイブ

あの世からPalmが帰ってくる?

2015 年 1 月 3 日 土曜日

明けましておめでとうございます。

昨年の大晦日、と言っても4日前のことですが、いきなりこんな噂が飛び込んで来ました。

お正月早々、国内外のニュースサイトで報じられております。

事の発端はこのサイト

http://www.mynewpalm.com/

image5

このページにアクセスしますと、懐かしいPalmのロゴと COMING SOON と、何やら思わせぶりのメッセージが…

「え!あの世からPalmが帰ってくる、まさかwebOS?」

噂は瞬く間に広がり、今現在ではこんな状況です。

Is the Pixi 3 Alcatel’s New Palm Phone?
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2474468,00.asp

This Indecisive Smartphone Can Run Android, Windows, or Firefox OS
http://gizmodo.com/this-indecisive-smartphone-can-run-android-windows-or-1677089736

World, face Palm: PDA brand to RISE FROM THE GRAVE
http://www.theregister.co.uk/2014/12/31/alcatel_one_touch_buys_palm_trademarks/?mt=1420262276609

Palm could be coming back to life — as an Android phone from Alcatel
http://www.theverge.com/2014/12/31/7474965/hp-sells-palm-acatel-one-touch-tcl

Alcatel、Android/Firefox OS/Windows Phone互換の「PIXI 3」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/03/news006.html

Alcatel Pixi 3

image1

それで、各ニュースサイトで報じられた内容や、色んな方の意見を総合しますと。

・中国の ALCATEL ONETOUCH というメーカーから、新コンセプトのスマホが発売されるという事。

・そのスマホは購入時点で、FirefoxOS、Windows Phone、Android のいずれかのOSを選べるという事。

・そして Pixi 3 というシリーズ名だけが Palm 由来だという事。

噂の真相は、どうもこんな事のようです。

初代Pixiなら、まだ持ってますど、それが何か?

20150103_143310

以上、新年早々こんな話題で失礼しました。

PHEM v1.2

2014 年 2 月 3 日 月曜日

本日PHEMのバージョンアップが有りましたのでお知らせいたします。

先日、作者からの依頼で、翻訳作業のお手伝いをしました、その結果、このバージョンからUIが日本語対応になりました。

screenshot_2014-02-03-19-21-19

リセット画面

この画面でちょっと困ったのが No-Extension Reset をどう訳すか?、古い記録を調べると、呼び方について諸説色々有ったみたいでしたが、とりあえず一般的な「ウォームリセット」という訳にしました。

screenshot_2014-02-03-19-30-38

外部メモリカード管理画面(1)

原文では Card Emulation となっておりましたが、意訳して「外部メモリカード」としました

screenshot_2014-02-03-19-30-53

外部メモリカード管理画面(2)

外部メモリカード用「フォルダ」とせず「デレクトリ」という古風な翻訳にしました

screenshot_2014-02-03-13-25-49

詳細設定画面

Advanced Setting は「詳細設定」と訳しました。

この画面で特に分かりづらかった Touch Smoothing については「タッチパネル反応調整」という意訳にしました、日本語にしたら、ここの設定の意味がわかり易くなったでしょ(^^)

screenshot_2014-02-03-19-31-44

セッション管理画面

「新規作成」、「開く」、「保存」というような一般的な訳としました、分かり易くなりました

screenshot_2014-02-03-19-31-21

PHEMについて画面

POSEの原型を作ったGreg Hewgill氏って知ってました?、ボクは初めて知りました(笑)

PHEM v1.2では、UIの日本語対応の他、リジューム時にクラッシュする、潜在的な不具合の修正が行われております。

さぁ、どんどん良くなるゾウ

PHEMでXiino3.4.1Jも動作しました

2014 年 1 月 27 日 月曜日

お困りの方に耳寄り情報だよ~
PHEMでXiino3.4.1Jも動作しました、以下レポいたします。

screenshot_2014-01-27-21-14-11

まずは3.4.1Jを持っていませんでしたので、mobirusのサイトを掘りました。
試用版ではありますが、ここからXiino3.4.1Jが入手可能です

mobirus

なお試用期間は31日間です

ところで皆さーん、31日間は何秒ですか?(以下自粛)

まぁ、それはさておき、PHEMでXiino3.4.1Jの設定方法です

screenshot_2014-01-27-21-14-30
Xiino設定で以下のように設定してください

キャッシュ:50KB
画質:テキストのみ

キャッシュはもうちょっと大きくても構わないと思いますが、ココを大きくし過ぎると落ちるみたいです。

screenshot_2014-01-27-21-13-08
ほら、通信できたゾウ

如何でしょうか(^^)

PHEMでXiinoが動きました

2014 年 1 月 26 日 日曜日

皆さんご承知の通り、OS4でまともに使えるブラウザは限定されます。
PHEMで使えるブラウザを探して、いろいろ試行錯誤してみましたところ、あくまでもテキストオンリーになりますが、Xiinoが動作いたしましたのでレポいたします。

screenshot_2014-01-26-15-16-49
今回テストしましたのはXiino Version 1.0.5J
恐らく他のバージョンでも大丈夫と思います

screenshot_2014-01-26-15-19-22
Xiino設定で 画像をロード:ユーザ指定 とします
これはイリンクス社の変換サーバがもう存在しない為です。

screenshot_2014-01-26-15-18-30
[環境設定]-[ネットワーク]の設定です
接続:クレードル/ケーブル としました

screenshot_2014-01-26-15-18-41
[詳細]設定です
接続タイプ:SLIP
切断までの時間:なし
以上の設定が接続成功のカギになります

あとはXiinoでURLを入力すればOKです。
テキストオンリーである点、文字化けするサイトが有る点を除けば、普通にブラウジング可能です。

screenshot_2014-01-26-13-59-27
Google(Palmで検索)

screenshot_2014-01-26-14-01-37
PalmFanさん(残念ながら文字化け)

screenshot_2014-01-26-14-11-55
ミニーの資料室(OK)

どうぞ、皆さんもお試しくださいね

追記:
ネット接続できない場合は、以下の手順をお試しください

(1) Advanced Settings メニューで、Enable Networkのチェックを消す
(2) SOFT RESETする
(3) Xiinoでネット接続してみる→接続失敗する
(4) Advanced Settings メニューで、Enable Networkのチェックを入れる
(5) Xiinoでネット接続してみる→今度は接続成功する