[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年5月22日の記事一覧(全9件)
16601628 story
Intel

Intel、64ビットモードオンリーアーキテクチャ『x86S(仮称)』のビジョンを公開 130

ストーリー by nagazou
IA-64のことは忘れよう 部門より
Intelが命令セットを64ビット専用アーキテクチャに最適化する「x86S」構想を公開した(Intel開発者ブログTom's HardwareTEXAL自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド)。

この内容を記したIntelの開発者ブログによると、MicrosoftもWindows 11の32ビット版の出荷を停止、すでにOSは64ビットが事実上の標準となっている。こうした背景もあり、Intelはすでに時代遅れの実行モードを削除するなどのハードウェアとソフトウェアを簡素化する必要があると考えているという。そこで今回、Intelはプロセッサ命令セットアーキテクチャ (ISA) の簡素化を想定した「Intel x86S」アーキテクチャに関連したホワイトペーパー[PDF]を公開したとしている。

現状のIntel 64アーキテクチャでは、システムリセット後にオリジナルの8086と同じ状態になり、64ビットモードに入るためには一連のコード遷移が必要となっている。今回提示された「Intel x86S」では、32ビットアプリケーションのセグメンテーションサポートに64ビットの簡略化されたセグメンテーションモデルを使用し、現代のオペレーティングシステムがすでに使用しているものと一致させる。最近のソフトウェアでは使用されていないリング1およびリング2、ゲートのような旧式のセグメンテーション機能を削除する。古い16ビットアドレッシングのサポートを削除、ストリングポートI/Oを廃止、APICの使用をX2APICに制限、レガシー8259のサポートを削除するなどといった変更を提示している。
16601220 story
医療

学校などでインフルエンザの集団感染が相次ぐ 60

ストーリー by nagazou
この時期に 部門より
maia 曰く、

宮崎市の高校でインフルエンザ集団感染が起き、5月16日段階で491人(生徒476人、職員15人)に達した(朝日新聞)。大分市の高校でも16日までに生徒497人が感染した。東京調布市の小学校では5月18日段階で児童職員合わせて104人がインフルエンザに感染した(NHK)。これらの3都県ではインフルエンザは注意報レベルにはなっていないようだが、条件さえ整えばあっという間に大規模集団感染が起きるようだ。インフルエンザの感染がしばらく収まっていたから免疫が低下していたろうし、「5類移行」で衛生意識が低下したかもと疑う。体調が怪しい時は外出を控えるとかね。

Yahoo!ニュース個人で呼吸器内科医の方が、この時期にインフルエンザの集団感染が起きているかを分析する内容が掲載されている。通常、インフルエンザは、冬に流行する感染症であり、春に集団感染は起こりにくいとされる。記事では集団感染が相次いでいるかの理由に関していくつか取り上げている(Yahoo!ニュース個人)。

5月からCOVID-19が「5類感染症」になり、感染対策が大きく緩和された。これによりマスク着用が減ったことなどを挙げている。これまでとは異なり、感染対策を講じた上で開催されてきた体育祭・運動会だが、感染症対策が緩和されたこと、そして9~10月に開催されることの多かった体育祭・運動会が、熱中症リスク緩和のためにこの時期に開催されるようになったことも影響しているのではないかとしている。このほか、インフルエンザワクチンの接種率が下がっていることも影響しているのではと推察している。

16601668 story
日本

自家用に調理した魚の残りを海に捨てた海保隊員が書類送検される 67

ストーリー by nagazou
550gは多いか少ないか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、徳島海上保安部は、調理した魚のあらを海に捨てたとして、所属する隊員を廃棄物処理法違反の疑いで書類送検したそうだ。

この隊員は、知人からもらった魚を夜自宅で三枚おろしにした後、残ったあら約550gを港の岸壁から海に捨てたそうだ。隊員はその日の内に書類送検されたらしい。

調理した魚の残りを海に捨てるのは、漁師や釣り人なら経験があると思うが、個人的には、わずかな量で直ちに書類送検されたこの隊員が気の毒である。

16601936 story
テクノロジー

大阪大学、iPS細胞による心筋シート移植計画の治験完了。2年以内の実用化目指す 7

ストーリー by nagazou
完了 部門より
大阪大学の研究グループは、3年前から進めているiPS細胞から作製した「心筋細胞シート」を重度の心臓病患者へ移植する治験について、計画していた治験内容がすべて完了したと発表した。この治験は大阪大学大学院医学系研究科の澤芳樹特任教授らのグループが進めていたもの。グループは2020年、虚血性心筋症の患者にiPS細胞から作製した心臓の筋肉の細胞シートを移植する治験を世界で初めて実施していた。その後予定していた8症例に対する移植も完了したという。患者の経過はいずれも順調とのことで、研究グループは2年以内の実用化を目指したいとしている(MBSNHK)。
16601754 story
パテント

Apple、ニュージーランドで「xrOS」の商標申請 21

ストーリー by nagazou
勝算はあるのか 部門より
Appleがニュージーランドで「xrOS」の商標を申請していたことが発見されたそうだ。Parker Ortolani氏(@ParkerOrtolani)が発見したとのこと。この「xrOS」は複合現実ヘッドセット用の専用OSの名称だと噂されており、Appleが6月5日開幕の世界開発者会議(WWDC23)において発表すると見られている(Parker Ortolani氏のツイートiPhone Mania)。

過去のBlombergの報道によると、AppleはDeep Dive LLCというペーパーカンパニーを経由、米国、日本を含む複数の国々で商標登録が行われているとされている。なお、これまで報告されてきた商標は「XROS」とすべてアルファベットの大文字で登録されていたが、「xr」が小文字になっているのは今回が初めてではないか、とオルトラーニ氏は述べているとのこと。
16601801 story
おもちゃ

Amazonマーケットプレイスを悪用した新たな詐欺、支払いを代引きに変更 81

ストーリー by nagazou
なぜそれを送る 部門より
Amazonマーケットプレイスに注文後、クレジットカード決済をしたにもかかわらず、一方的に販売元からキャンセル処理がおこなわれ、代引きで別商品が送られてくるという報告が複数出ているそうだ(八尺様のツイートTogetterBusiness Journal)。

八尺様によると、クレジットカード決済で登山リュックを注文したはずが、代引きでゆうパックが届き、注文した本人は不在だったため家族が料金を支払って荷物を受け取った。ところが梱包材を開けると注文したものとは違い、大人のおもちゃが入っていたという。Togetter上では同様の事例がいくつか報告されている。

Amazonのカスタマーサービスに問い合わせた結果、販売元によってキャンセル処理されていたことが判明した。Amazon側からは「キャンセルされているので商品は発送されていない」「保証の対象外」と言われ、返金はできないとの説明を受けた。また、警察に被害を届けるようにも言われたという。
16601690 story
政府

100台規模のトラックなどの自衛隊車両をウクライナに提供 124

ストーリー by nagazou
提供 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

岸田総理は21日、来日中のウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、あらたに100台規模のトラックなどの自衛隊車両を提供すると伝えたとのこと。(TBSニュース)

陸上自衛隊の車両によると、自衛隊車両には16式機動戦闘車などの戦闘車両もあるが提供は無理だろうから、それらを除くと以下だろうか?

11/2t救急車
78式雪上車
1/2tトラック 愛称:パジェロ(コガタ)
1 1/2tトラック 愛称:1トンハン(チュウガタ)
3 1/2tトラック 愛称:3トンハン(オオガタ
高機動車 愛称:コーキ
オートバイ(偵察用)
7tトラック 愛称:ナナトン(トクダイ)

第2次世界大戦のヨーロッパ方面の連合軍総司令官を務め、戦後アメリカ大統領となったアイゼンハワーは、勝利に貢献した装備として、C-47 スカイトレイン輸送機とジープを挙げた。(Global Security)
必ずしも戦闘車両だけが勝利に貢献するわけではないと言えるのではないだろうか。

16603255 story
Chrome

Google Chrome、アドレスバーに入力したURLのタイプミスを検出する機能 20

ストーリー by nagazou
これは便利 部門より
headless 曰く、

Google Chrome のデスクトップ版では、アドレスバー (Omnibox) に入力した URL のタイプミスを検出して正しいサイトをサジェストする機能が利用可能になっているそうだ。モバイル版では今後数か月のうちに利用可能になるという (The Keyword の記事The Verge の記事Neowin の記事)。

実際に試してみたところ、srrad.jp (正: srad.jp) や gooogle.com・googre.com・loolge.com (正: google.com) などと入力した場合に正解がサジェストされる割合は他ブラウザーより高いようだ。ただし、この機能が今後数か月のうちに利用可能になるというモバイル版でもほぼ同じように正解がサジェストされるため、効果が明確でない。chrome://flags には「Omnibox Fuzzy URL Suggestions (chrome://flags/#omnibox-fuzzy-url-suggestions)」という項目もあるが、Enable でも Disable でも動作に違いはないようだ。スラドの皆さんのところではいかがだろうか。

16601872 story
人工知能

フリーランスITエンジニアの3割がChatGPTを仕事に使った経験。Hajimari調査 63

ストーリー by nagazou
とりあえず使ってはみるよね 部門より
フリーランス向けマッチングサービス事業を展開しているHajimariは19日、フリーランスのITエンジニアを対象にしたChatGPTに対する意識調査の結果を発表した。調査対象はChatGPTを認知しているフリーランスのITエンジニア101名(HajimariプレスリリースCNET)。

現在の仕事にChatGPTを活用した経験があるかとの問いに対して、「ある」が32.7%、「ない」が67.3%という回答だった。先の質問で「ある」と回答した人に、どのような場面でChatGPTを活用したか(複数回答アリ)について聞いたところ、「プログラムコードのレビュー」が39.4%、「アルゴリズムのコード化」が39.4%、「サンプルコードの生成」が39.4%となったという。また最初の質問で「ない」と回答した人にITエンジニアの仕事において、ChatGPTを活用してみたいか聞いたところ、「非常にそう思う」が5.9%、「ややそう思う」が42.6%という結果となったとしている。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...