もって菊は、1/2袋位使用しましたが、一気に茹でて 他のメニューに 使った方が時短でオススメです。だし汁は、手軽に ほんだしを使いました!
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
秋の味覚🍠🍂🍁🌰🎃🌾🍊🍐🍇🍒🍄続々 登場.☆.。.:*・°
茗荷、紫の食用菊(もって菊)、枝豆(秘伝)を ジュレに 混ぜて、絹ごし豆腐にたっぷりかけました!
本日!かんたん酢 デビューしました.☆.。.:*・°✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
調合する手間が省けて便利で!美味しい!!😆👍✨
菊も 綺麗な発色に仕上がりました♬
#豆腐#もって菊#もってのほか#枝豆#茗荷#ジュレ #食用菊
初めて聞きました!
紫なんですね((φ(・Д´・ *)ホゥホゥ
茗荷でさわやか
うまそー♡♡
ぽっちさんが
かんたん酢デビューとは!
すでに使いこなしてそうで
意外です!
これうま同様
使えますよねー♪
おめでとうございます
(*´ω`*ノノ☆パチパチ
さっぱりお酢料理フェスティバル!に 多分☆初めて投稿したけど、かんたん酢は ミツカン!で主催は、ヤマサ醤油だったんだネ☆(ノ´>∀<`)アチャ…☆
冷蔵庫が調味料でいっぱいになるのを避けたくて 今まで意地を張って使わなかったの〜( ´艸`)←完全に メジャーな調味料しかない!笑
レギュラー入りするか!?自分でも楽しみ♬(* ^O^ *)
(ヾノ'ω')イエイエ☆使いこなせず 迷宮入りする品多し☆(^^;皆様のお料理!!とても参考にさせていただいています😆💗💗
ありがとうございます💕✨💕✨
ありがとうございます💕✨💕✨*\(^o^)/*
お酢料理系を これ一本で作れたら✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
・・・普通の酢!要らないんじゃないか?!という 期待でいっぱいになりました♬(*¯︶¯♥)..♪*゚
やっぱり!お手軽なのが一番ですよネ😆👍✨
もって菊!!初耳です!!
東北だと菊を食べる風習があるって聞いたことあります😲
冷奴とは思えないくらい、色合いが美しくて食べるのもったいないくらいです✨
山形では、秋を感じる味覚の定番!!なんですヨ(*´︶`*)❤︎
ちょっと ほろ苦くて 子供の頃は 苦手だったのですが、歳と共に?!今は 大好きになってよく買う野菜となりました!( ´∀`)b
ゆで汁に 酢を入れて、冷水によくさらすと 綺麗な色になります♬😆👍✨
お見かけしたら 是非試してみてくださいネ.♬*\(^o^)/*💕💗💕ありがとうございます✨✨
料亭みたいやわ〰😍
料亭風に見えますか〜〜?!(ノ∀\*)💕💗💕嬉しいなぁ♬
出汁は、ほんだしなんですけど 😅食用菊と 枝豆の発色が綺麗に出たので よかったです!!(〃▽〃)💓💓
ありがとうございます💕✨💕✨o(^o^)o