※invoxは、株式会社invoxの製品および登録商標です。
お見積り・資料請求など、各種お問い合わせをメールにて承ります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
invox電子帳簿保存とは
invox電子帳簿保存は、請求書・契約書・領収書・納品書・検収書・見積書・注文書などあらゆる国税関係書類の「取引年月日・金額・取引先」を正確にデータ化した上で、 訂正削除の履歴や申請・承認の記録を残しながら電子保存する電子帳簿保存法対応の文書管理システムです。
invox電子帳簿保存の特長
1低価格ではじめやすい
プランは3種(ミニマム・ベーシック・プロフェッショナル)をご用意しております。いずれの場合も初期費用は不要です。
※価格についてはお問合せ下さい。
2コストか精度かスピードかを選べるデータ化方法
「セルフ」と「オペレータ」と「AI OCR」の3種類からデータ化方法を選べます。
3安くても本格的な文書管理に必要充分な機能を搭載
申請・承認ワークフローや書類のグルーピング、データの出力など、文書管理に必要充分な機能が備わっています。
4電子帳簿保存法に対応
invox電子帳簿保存は、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)による「電子取引ソフト法的要件認証」と「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」を取得しています。
※invoxに合わせた「スキャナによる電子化保存規定」、「国税関係書類に係る電子計算機処理に関する事務の手続きを明らかにした書類」のテンプレートを提供
機能概要
ご利用の流れ
-
STEP1
自動化orお客様書類の取り込み
書類が電子化されたデータで届く場合は、PDFや画像データをアップロードするか、専用のメールアドレスをCcに入れて送ってもらうか、Googleドライブ等の専用フォルダに置くだけで取り込み、紙で届く場合は、スキャナや複合機でスキャンするだけで、データ化がはじまります。
-
STEP2
自動化検索要件に必要な
情報をデータ化検索要件の記録項目として必要な「取引年月日・取引金額・取引先」をデータ化。範囲を指定しての検索や、複数の項目を組み合わせた検索が可能です。AI OCRのデータ化とオペレータの確認を組み合わせ、どんな書類でも99.9%以上のデータ化精度(オペレータ入力の場合)をinvox社が保証しています。見積書や注文書、納品書、検収書、請求書など一連の取引はグルーピングして検索や管理を容易にできます。
-
STEP3
お客様変更履歴を記録して保管
データ化の結果は、原本の画像と並べて確認できます。訂正削除の履歴を残しながら無期限で保管します。訂正削除の際にワークフローも設定できます。
サポート体制
invoxは初回のご案内から一貫してinvox社のカスタマーサクセス担当が対応を行い、本運用開始後もフォローミーティングを行いながら、確実にinvoxを使いこなしていただけるよう、手厚くサポートします。
※invoxは、株式会社invoxの製品および登録商標です。
※その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
お見積り・資料請求など、各種お問い合わせをメールにて承ります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求