快適な睡眠環境を整えるうえでも欠かせない「マットレス」。さまざまなメーカーやブランドから展開されているため、どこから選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、コスパの高いモノを展開しているニトリから、おすすめのマットレスをご紹介します。ニトリのマットレスの特徴や選び方もあわせて解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ニトリマットレスの特徴は?

By: rakuten.co.jp
ニトリは、「お、ねだん以上。」のCMでもおなじみのインテリア小売業大手。ニトリでは、ボンネルコイルやポケットコイル、ウレタン、ファイバーなどを用いたマットレスを展開しており種類が豊富です。
また、折りたためるモノやカバーが洗えるモノなど、使い勝手に優れたマットレスもラインナップしています。選択肢が多いため、自分にぴったりのモノを選びやすいのがメリットです。
さらに、高品質ながら、価格がリーズナブルなマットレスも多く販売されているのが魅力。予算を抑えて購入したい方や、コスパの高いマットレスを探している方にもおすすめです。
ニトリマットレスの選び方
マットレスのタイプで選ぶ
耐久性に優れる「ボンネルコイルマットレス」

By: rakuten.co.jp
ボンネルコイルマットレスは、コイル同士をワイヤーで連結させて1つにまとめているのが特徴です。身体を面で支えるため、畳の上に敷いた布団で寝たときのように硬めの寝心地を得られます。また、弾力性が高いので、身体が沈み込みすぎず、スムーズに寝返りしやすいのもポイントです。
横になったときの荷重が全体にかかるため、コイルがへたりにくく、耐久性に優れているのもポイント。特にがっしりした体型の男性におすすめのマットレスです。さらに、コイルが不織布に包まれていないので、通気性に優れており、カビなどの発生を抑えられます。
コイルが連結しているため、寝返りなどによる振動が全体に伝わりやすい点には注意が必要です。そのほか、体圧が分散されにくいので、肩や腰などに負担がかかってしまう場合があることにも留意しておきましょう。
身体の凹凸にしっかりとフィットする「ポケットコイルマットレス」

By: nitori-net.jp
ポケットコイルマットレスはそれぞれのコイルが独立しているため、身体を点で支えます。身体の軽い部位は浅く沈み、重い部位は深く沈むといったように、身体の凹凸にしっかりとフィットするのが特徴。特に、マットレスと腰とのすき間が気になりやすい反り腰の方や、身体のラインが男性よりもはっきりしている女性におすすめです。
ポケットコイルマットレスは体圧分散性に優れているので、肩や腰など特定の部位に負担がかかりにくいのも魅力。また、寝返りなどの振動が伝わりにくく、2人でマットレスを使いたいときにも適しています。
1つ1つのコイルは不織布の袋に包まれているため、通気性が低い傾向にあるのが注意点。こまめに寝室を換気したり、風通しのよい場所にマットレスを立てて陰干ししたりなど湿気対策をすることが大切です。
寝返りがしやすい「高反発マットレス」

By: rakuten.co.jp
高反発マットレスは、跳ね返す力が強いのが特徴です。反発力が高いことで身体が沈み込みすぎないため、ラクに寝返りしやすいのがポイント。また、重さのある腰もしっかり支えられて、身体がくの字に曲がりにくいので、適切な寝姿勢を保てます。
高反発マットレスとひと口にいっても、使用されている素材はウレタンやファイバー、ボンネルコイル、ポケットコイルなどさまざま。高反発ウレタンマットレスは価格が安い傾向にあるため、予算を抑えて購入したい方におすすめです。さらに、波型のプロファイル加工を施されたモノは、表面がフラットなモノよりも身体へのフィット感が増します。
ファイバーは極細のポリエチレン繊維を絡み合わせた素材で、通気性に優れているのが魅力。マットレス内部に湿気がこもりにくいので、カビなどが生えにくいのがメリットです。そのほか、シャワーで丸洗いできるため、清潔な状態をキープできます。
柔らかく包み込むような寝心地の「低反発マットレス」

By: nitori-net.jp
低反発マットレスは、反発力が弱めのウレタンを使用しています。もっちりとした感触で、全身を柔らかく包み込むような寝心地が特徴です。身体の凹凸にぴったりフィットするので、横向き寝でも寝姿勢を安定させやすい傾向にあります。
また、体圧分散性に優れているため、一部分のみに負担がかかってしまうのを軽減したい方におすすめ。さらに、衝撃をやさしく吸収するので、寝返りなどによる振動を感じにくいのもポイントです。
ただし、低反発かつ身体が沈み込みやすいため、寝返りしにくい場合があります。そのほか、身体に密着することで、夏場は熱がこもりやすく蒸れやすい点にも留意しておきましょう。
サイズは寝返りのしやすさや利用人数で選ぼう

By: rakuten.co.jp
マットレスのサイズは、寝返りのしやすさや利用する人数を考慮して選んでみてください。横幅が自分の肩幅の2.5倍以上あるモノであれば、寝返りをしてもマットレスから落ちにくいのがポイント。十分な広さがあるサイズを選ぶことで、快適な睡眠環境を整えられます。
複数人で利用したい場合は、それぞれの体格だけでなく、ライフスタイルも考慮してみましょう。寝返りしたり、就寝時・起床時にベッドに入ったりするときに、揺れで相手の眠りを妨げないようにすることが大切です。
大人2人ならダブルサイズ以上がおすすめ。少しの振動でも気になってしまう方は、シングルサイズのマットレスを2つ並べて利用してみてください。
硬さ選びは好みの寝方や体重で判断

By: nitori-net.jp
マットレスは、理想的な寝姿勢をキープできる硬さのモノを選ぶことが重要です。人間が自然に立ったとき、背骨はゆるやかなS字ラインを描いています。仰向け寝のときは、立位状態のS字ラインを保ったまま寝られるモノがおすすめ。一方、横向き寝のときは、背中側から見て背骨がまっすぐな状態を保てるモノが適しています。
仰向け寝が多い方は、重さのある腰が沈み込みすぎない硬めのマットレスを選んでみてください。横向き寝が多い方は、身体の凹凸にしっかりフィットし、圧力がかかりすぎない柔らかめのマットレスが適切です。
また、体重でも硬さの目安を確認できます。体重50kg以下の方なら柔らかめ〜ふつう、体重50~75kgの方なら硬め、体重75kg以上の方ならより硬めのモノを検討してみてください。
部屋の空間を有効活用したいなら「折りたたみタイプ」がおすすめ

By: rakuten.co.jp
折りたたみタイプのマットレスは、就寝時以外など使わない場合、コンパクトに折りたたんで省スペースで収納できるのが魅力。マットレスを片付けることで日中は部屋を広く使えるため、ワンルームに住んでいる場合など限られたスペースを有効活用したい方におすすめです。
また、クローゼットや押し入れに収納しやすいので、来客用のマットレスとして購入したい場合にも適しています。さらに、折りたたみマットレスはZ型に自立させやすいため、簡単に立てて陰干しできるのもポイントです。
なお、折り目があるので、寝たときに身体が沈み込みすぎてしまう場合がある点には留意しておきましょう。
「持ち帰りマットレス」なら購入後すぐに使用可能

By: rakuten.co.jp
ニトリでは、店舗で試して購入したら、その日のうちに持ち帰れるマットレスを展開しています。圧縮したマットレスをコンパクトなパッケージに入れているので、車に積み込みやすく、部屋までラクに搬入できるのがポイントです。
パッケージから開封すればすぐに膨らむため、すぐに使用できます。なお、本来の大きさまで戻るのに、2~3日かかる場合もあるので留意しておきましょう。
保証期間・お試し期間・返品保証の内容もチェック

By: rakuten.co.jp
ニトリのマットレスは、製品によって1年・5年・30年の保証期間が設けられています。マットレスの価格に比例して保証年数も長く設定されている傾向にあるのがポイントです。保証期間内に、取り扱い説明書に従った利用状況で故障・不具合が発生した場合は、無償で修理または交換してくれます。
また、対象製品の場合、使用感に満足できなかったら、配達日から30日以内であれば別のマットレスと交換してくれるのが魅力。なお、ベッドパッド・BOXシーツをかけて使った製品に限られたり、引上げ料や品替え時の送料を負担したりする必要がある点には、留意しておきましょう。
さらに、多くのマットレスは、購入日翌日または到着してから14日以内であれば返品に対応しています。ただし、繰り返し使用した場合などは、返品を受け付けていないのが注意点です。
ニトリのマットレスおすすめランキング
第1位 ニトリ(NITORI) 圧縮ポケットコイルマットレス RX05 厚さ20cm 5651994
ニトリのなかでも人気が高いポケットコイルマットレス。416〜896個のコイルが独立構造で内蔵されており、身体の凹凸に合わせて点で支えます。体圧分散性に優れているため、一部分のみに負担がかかりにくいのが特徴。また、寝返りなどによる振動が伝わりにくいのもポイントです。
コイル同士のすき間はやや広めなので、空気が通りやすいのがメリット。さらに、側面には通気性を高めるメッシュ素材を採用しています。上部には10層で構成された「ボリュームキルティング」を配しており、クッション性に優れているのが魅力。底付き感を抑えたマットレスを求める方にもおすすめです。
寝心地は硬め。サイズは、スモールシングル・シングル・セミダブル・ダブル・クイーンを展開しています。
第2位 ニトリ(NITORI) 三つ折りボリュームマットレス 10cm XM002 5656897
収納しやすい三つ折り構造を採用したマットレスです。適度な反発力を持つウレタンを使用しており、身体をしっかり支えます。厚さは10cmで底付きを感じにくいのが特徴。床に敷いても使えるので、敷き布団代わりとして使いたい方にもおすすめの製品です。
カバーは取り外して洗濯機で洗えるため、清潔に使用し続けやすいのが魅力。本製品は軽量設計なので、力に自信がない方でも簡単に持ち運びやすいのもメリットです。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルを展開しています。
来客用のマットレスや、リーズナブルな価格のマットレスを求める方も、ぜひチェックしてみてください。
第3位 ニトリ(NITORI) シングルマットレス デイ 2010118
安定感のある寝心地を実現したボンネルコイルマットレス。コイルが連結されているため、身体は面でしっかり支えられます。程よい反発力があり、張りのある感触です。
また、通気性に優れているので、内部に湿気がこもりにくいのがポイント。蒸れにくいコイルマットレスを探している方にもおすすめ。本製品は圧縮ロール梱包を採用しているため、コンパクトでラクに搬入しやすいのがメリットです。そのほか、サイズはシングルのみ展開しています。
第4位 ニトリ(NITORI) シングル ポケットコイルマットレス TH-001 2097751
身体のラインに沿ってフィットしやすいマットレス。中材にはポケットコイルを使用しており、身体を点で支えます。体圧分散性に優れているため、特定の部位に圧力がかかりすぎるのを抑え、身体への負担を軽減するのがポイントです。
本製品は片面仕様で、定期的に頭部と脚部の位置を入れ替えれば、長持ちさせられます。表面生地には、摩擦による色移りが少ない布を使用しているのが特徴です。
本製品はポケットコイルマットレスのなかでもリーズナブルなので、フィット感のよい製品を予算を抑えて購入したい方にもおすすめ。サイズは、スモールシングル・シングル・セミダブル・ダブル・クイーンを用意しています。そのほか、本製品はコンパクトに梱包されているので、部屋までラクに搬入可能です。
第5位 ニトリ(NITORI) 敷布団としても使える しっかり支えるボリュームマットレス M2203 7544969
体圧分散性に優れた高反発ウレタンマットレス。中材の表面には波型カットを施しており、点で身体を支えるので、圧力を分散します。腰など特定の部位へ圧力が集中せず負担を軽減するほか、仰向けでも横向きでも理想的な寝姿勢をキープしやすいのがポイントです。
厚さは約10cmと底付き感が少ないため、マットレスとしてはもちろん敷布団として利用したい方にもおすすめ。また、2段ベッドにも対応します。使わないときは三つ折りにして、省スペースで収納可能です。ワンルームなどのコンパクトな部屋での利用にも適しています。
さらに、カバー取り外して洗濯機で洗えるので、清潔に使い続けやすいのがメリット。サイズはシングルのみ展開しています。そのほか、価格が安いため、予算を抑えて購入したい方もチェックしてみてください。
第6位 ニトリ(NITORI) シングルマットレス Nスリープ CH3 2026351
2層ポケットコイルで身体を包み込むマットレスです。身体のラインにフィットし、背骨のSラインをキープするため、自然な寝姿勢を実現します。詰め物にはハードウレタンを採用しており、硬めの寝心地でしっかりと支えるのが特徴です。
表面生地には防臭・防ダニ・抗菌加工が施されているので、衛生的な状態をキープしやすいのがポイント。本製品はロール状に梱包されているため、玄関先での受け取りが簡単で、部屋まで運びやすいのも魅力です。
サイズはシングルのほかに、セミダブル・ダブル・クイーンも用意しています。硬めの寝心地のポケットコイルマットレスを求める方におすすめです。
第7位 ニトリ(NITORI) シングルマットレス Nスリープ CH2-02 EM 2035023
硬めの寝心地が好みの方におすすめのポケットコイルマットレス。身体がしっかり支えられるのが特徴です。また、コイルが独立しているため点で支えられ、身体の凹凸に沿ってフィットします。
表面生地には、伸縮性に優れたニット生地を採用。さらに、表面生地には防臭・防ダニ・抗菌効果が期待できる加工を施しているので、衛生的に使い続けやすいのもポイントです。
本製品はロール状に梱包されて届くため、玄関から部屋まで簡単に運びやすいのがメリット。パッケージを開ければ、すぐに使用可能です。使わなくなって処分するときは、ラクに分解しやすいのも魅力。サイズはシングルのほかにも、セミダブル・ダブル・クイーンを展開しています。
第8位 ニトリ(NITORI) ソファになるマットレス レヴィン4 M2203 7545091
3WAYで使える便利なマットレス。マットレスとしてはもちろん、形状を変えることでソファやカウチとしても使用できます。日中はソファやカウチとして、就寝中はマットレスとしてなど、シーンに応じて自由に使えるのが魅力。また、使わないときは折りたたんで、省スペースで収納できます。1人暮らしの方にもおすすめの製品です。
本製品にはズレを防ぐテープが付いているため、しっかりと固定できます。中材には硬質ウレタンを採用しているので、身体がきちんと支えられるほか、スムーズに寝返りできるのがポイント。厚さは12cmです。
汚れが気になった場合には、カバーを取り外して洗濯機で洗えるのがメリット。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルを用意しています。
第9位 ニトリ(NITORI) 通気性の良い高反発シングルマットレス Nスリープ プラスエア NF003 2190600006897
優れた通気性と反発力で、快適な睡眠環境をサポートするマットレス。空気をたっぷり含み、湿気を逃がしやすい3次元ファイバースプリング構造体の「C-CORE」を採用しています。夏は涼しく、冬はあたたかく使いやすいため、1年中快適な寝心地を実現するのが特徴です。
下段は硬さが異なるC-COREブロックで構成され、腰部分に硬めのブロックを配置すれば、腰をしっかり支えて自然な寝姿勢をサポートします。さらに、本製品は寝返りがしやすいほか、体圧分散性にも優れているのが魅力です。
C-CORE・カバー・ベッドパッドはすべて洗えるため、衛生的な状態を維持しやすいマットレスを求める方におすすめ。そのほか、ベッドパッドはゴムバンドでしっかり固定できます。
第10位 ニトリ(NITORI) 低反発マットレス トッパー ソフティNF 7544161
柔らかい寝心地を実現している低反発のマットレストッパー。現在使用しているマットレスや、敷布団の上に重ねて使えます。今の寝具が硬くて身体に負担がかかっている場合に、予算を抑えて柔らかさを足せるのが魅力。手軽に寝心地を改善したい方におすすめの製品です。
厚さは2.5cmと薄めで軽いため、陰干ししたいときなどに移動させやすいのがポイント。汚れが気になった場合は、カバーを取り外して洗濯機で洗えるのがメリットです。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルを展開しています。
ニトリのマットレスはさまざまなタイプがあるので、自分に合った寝心地のモノを選ぶことが大切です。また、硬さは、理想的な寝姿勢をキープできるかどうかチェックして選んでみてください。ワンルームに住んでいる1人暮らしの方などは、折りたたみマットレスもおすすめです。