キッチンの水垢やお風呂の白い石鹸カス、トイレの黄ばみなど、アルカリ性の汚れを落とすのに役立つ「酸性洗剤」。酸性洗剤にはさまざまな種類があるため、掃除する場所や汚れの状況にあわせて選ぶのがポイントです。
そこで今回は、酸性洗剤のおすすめ製品を、お風呂・トイレ・キッチンに分けてご紹介。各場所に適した酸性洗剤の特徴も解説するので、用途にあわせて選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
酸性洗剤とは?
酸性洗剤とは、pH値6未満の酸性の性質をもつ洗剤のこと。pH値3〜6のモノを弱酸性洗剤、pH値3未満のモノを酸性洗剤と呼びます。pH値が0に近くなるほど酸性が強く、効き目も強くなるのが特徴。軽い汚れには弱酸性洗剤、ひどい汚れには酸性洗剤を使用するなど、汚れの状況にあわせて使い分けるのがおすすめです。
酸性洗剤は、水まわりの水垢やお風呂の湯垢、白い石鹸カス、トイレの尿石など、アルカリ性の汚れに効果的。酸の力でアルカリ性の固い汚れが分解・中和され、落としやすくなります。ただし、大理石に使用すると溶かしてしまう恐れがあるため、使用を避けましょう。
また、酸性洗剤は、塩素系漂白剤などの塩素系洗剤と混ざると危険な塩素ガスが発生する恐れがあります。なかには、塩素ガス発生抑制剤を配合したモノなど、塩素ガスが発生しにくいとされる製品もありますが、酸性洗剤を使用する際は取り扱いに十分な注意が必要です。
酸性洗剤とアルカリ性洗剤との違い
洗剤の性質は、酸性洗剤・中性洗剤・アルカリ性洗剤の3つに大きく分けられます。酸性洗剤は、キッチンなど水まわりの水垢やトイレの尿石、お風呂や洗面台の白い石鹸カスなど、アルカリ性の汚れに強いのが特徴です。
一方、アルカリ性洗剤は、キッチンの油汚れや焦げつき、皮脂汚れなど酸性の汚れに強いのが特徴。 掃除をする場所や汚れにあわせて使い分けると効果的です。
酸性洗剤は使用する場所に合ったものを選ぶ
お風呂
お風呂の主な汚れは、蛇口などについた水垢・湯垢 ・石鹸カス・ 皮脂汚れ・カビなど。 酸性洗剤は、水垢や湯垢、風呂イスなどについた白い石鹸カスのようなアルカリ性の汚れに効果が期待できます。お風呂で使用するなら、石鹸カスや湯垢に強い酸性洗剤がおすすめです。
また、お風呂の壁・床・浴槽・風呂イスなどの掃除には、スプレータイプの酸性洗剤がぴったり。特に、泡スプレータイプの製品は、洗浄成分が汚れに密着して浸透しやすいのが魅力です。ほかにも、皮脂汚れやカビなどの酸性の汚れにはアルカリ性洗剤がおすすめ。使用する際は、酸性洗剤と混ざらないように注意しましょう。
トイレ
トイレの主な汚れは、便器の黄ばみや尿石、黒ずみなど。尿石は尿に含まれるカルシウムが石のように固まったもので、アンモニア臭や便器の黄ばみの原因にもなります。黄ばみや尿石はアルカリ性の汚れなので、酸性洗剤が効果的。トイレで使用するなら、頑固な尿石を落としやすい、強い酸性の洗剤が適しています。
また、トイレ用の酸性洗剤を選ぶ際は、使いやすさにも注目しましょう。特に、尿石がたまりやすい便器のふち裏など、細かいところにも洗剤をかけやすい製品がおすすめです。一方、便器の黒ずみ汚れは黒カビが原因。黒カビは酸性の汚れなので、酸性洗剤ではなくアルカリ性洗剤の重曹などが向いています。
キッチン
キッチンの主な汚れは、ガスコンロの油汚れや食品汚れ、焦げつきのほか、水まわりの水垢や石鹸カスなど。酸性洗剤が効果的なのは、シンクや蛇口などについた水垢です。キッチンで使用するなら、酸の力で水垢を分解・中和すると謳われた水垢用の酸性洗剤がおすすめ。頑固な水垢には、研磨剤配合の製品が効果的です。
また、ポットや食器洗浄機の内側についた水垢にはクエン酸がぴったり。クエン酸はレモンや梅干しなどの食べ物に含まれる成分なので安心して使用できます。なお、油汚れなど酸性の汚れにはアルカリ性洗剤が有効なので、汚れに応じて使い分けてみてください。
酸性洗剤のおすすめ|お風呂
レック(LEC) 茂木和哉 お風呂のなまはげ 320mL 大掃除
メディアでもおなじみの茂木和哉氏が監修するお風呂用の酸性洗剤です。洗浄成分はクエン酸とリン酸を配合。こびりついた水垢や石鹼カスを落とすのに有効と謳われています。
また、強力な界面活性剤を配合しているため、皮脂汚れにも効果が期待できる製品です。使用方法は、汚れにスプレーして3分漬け置きし、水で流すだけと簡単。汚れがひどい場合は、こすり洗いをしてみてください。
泡立ちが強いため、汚れにピンポイントで付着するのが魅力。バスタブ・排水溝・浴室の床など、お風呂全般の清掃に使える酸性洗剤です。
キンチョー お風呂用ティンクル すすぎ節水タイプW
お酢の力で洗浄する酸性洗剤です。酢酸とクエン酸の2つの成分の洗浄力を利用して、しつこい石鹼カスや水垢を落としやすくする製品。また、酢酸には除菌作用があるといわれています。
使う際は、汚れにスプレーしてスポンジなどでこすり洗いをしてみてください。こびりついた汚れには、2〜3分漬け置きしてからこするとより効果的。泡ぎれが早く、従来品より約30%のすすぎ時間の短縮ができるのも特徴です。
香りが穏やかで使い心地がよいのも魅力です。お酢を利用したお風呂用の酸性洗剤が気になる方はチェックしてみてください。
・1個
・2個セット
允・セサミ 技職人魂 風呂職人
掃除のプロが開発した「技職人魂」シリーズのお風呂用酸性洗剤です。成分は2種類の界面活性剤とグリコール系溶剤、有機酸。一般的な洗剤ではなかなか落とせない頑固な湯垢に効果を発揮すると謳われています。
湯垢に直接塗布し、5分ほど放置してからこすり洗いするのがポイント。汚れがひどい場合は、放置時間を長めにすると落ちやすくなります。容量は1L・4L・20Lをラインナップ。業務用にも適したおすすめの酸性洗剤です。
エコストア(ecostore) バスルームクリーナー シトラス
ニュージーランド発のホーム・ボディケアブランド「エコストア」のお風呂用酸性洗剤。厳選された植物・ミネラル由来の原材料を使用しているのが特徴。界面活性剤も自然由来で、環境に配慮されています。パッケージはリサイクル可能。サステナブルな製品を探している方におすすめです。
除菌効果が期待できるのも魅力。浴室の石鹸カスや水アカ汚れをすっきり取り除き、ピカピカに洗い上げられます。フレッシュかつクリーンなシトラスの香り付きで、気持ちよく掃除できるのも嬉しいポイントです。
酸性洗剤のおすすめ|トイレ
和協産業 デオライトL
詰まりや悪臭、黄ばみの原因になる尿石の除去に特化した酸性洗剤です。業務用の製品を扱ってきたメーカーならではのノウハウが詰まっているのがポイント。使用成分や配合にこだわり、高い洗浄力と使い勝手のよさを両立させています。
液体タイプで扱いやすいのもおすすめポイント。尿石に対してスピーディーに反応します。プロ仕様の酸性洗剤が欲しい方はチェックしてみてください。
シーバイエス 酸性トイレクリーナー
酸の強力な洗浄力を利用して、黄ばみなどを素早く分解すると謳われている酸性洗剤です。除菌剤を配合しているので、除菌効果も期待できます。
酸と除菌剤の相乗効果によってアンモニア臭が発生しにくくなるため、トイレの臭いが気になっている方にもぴったりです。粘性を持たせることで、フチ裏にも効果的に作用。環境に配慮した無リン・非PRTRの酸性洗剤です。
容量は800ml。ボトルは、握りやすい形状と材質を採用しています。使い勝手のよいおすすめの製品です。
キンチョー サンポール
頑固な黄ばみ・尿石除去に効果的なトイレ用の酸性洗剤です。酸とマイナスイオンによって、汚れを化学分解できると謳われています。
除菌効果が期待できるのも魅力。便器のフチ裏にも届きやすい「スミズミノズル」を採用しています。緑色の液体でかけた場所が分かりやすいほか、液ダレが起きにくいのも特徴です。
清涼感のある香りを採用。便器内には原液を、トイレタイルには5倍程度に希釈して使用してみてください。
リンレイ R’S PRO 酸性トイレクリーナー
汚れや黄ばみを強力に分解するトイレ用の酸性洗剤。優れた消臭効果を備えているのもポイントです。除菌剤を配合しており、トイレを清潔に保てるのも魅力。酸性洗剤特有のツンをくる刺激臭を低減しているため、安心して使用できます。
増粘効果により、垂直面の汚れにもしっかりアプローチ可能。水を流すと青色に変化し、すすぎを確認できます。確実な洗浄力と扱いやすさを兼ね備えたモノを探している方におすすめです。
エコストア(ecostore) トイレクリーナー ユーカリ
環境にやさしいシンプルな成分で作られたトイレ用の酸性洗剤。増粘剤は、コーン・じゃがいも・小麦などを使用した自然由来の配合で、安心して使用できます。
手にフィットするボトル形状もポイント。便器に塗布しやすく、気になる汚れもしっかり落とせます。シンプルでおしゃれなデザインなので、トイレのインテリアに調和するモノを探している方にもおすすめです。
さわやかなユーカリの香り付き。心地よく快適にトイレ掃除ができます。おしゃれなデザインと実用性を兼ね備えたモノがほしい方はチェックしてみてください。
酸性洗剤のおすすめ|キッチン
サンスター 輝き洗剤キーラ
ホテルの清掃現場で使用されてきた洗剤を家庭用にリニューアルした酸性洗剤。キレイ・簡単・時短を実現する実用性の高い製品です。クエン酸と4つの洗浄成分が、さまざまな汚れにアプローチして汚れを除去。除菌・消臭・ウイルス除去効果も期待できると謳われています。
キッチンや食器はもちろん、浴室や洗面台にも使えて便利。メーカーが歯磨き用に追求してきた微粒子素材を用いているため、キッチンを傷つけにくいのも魅力です。
容量は500ml。ホテルの清掃員に評判の酸性洗剤を使ってみたい方におすすめです。
トウショウ(TOSHO) 酸性ヌリッパー
塗り置き可能な酸性洗剤です。一般的に塗り置きが推奨されない酸性洗剤が多いなか、本製品は金属を腐食させにくい酸を使用。塗り置きに適した製品に仕上がっています。
キッチンはもちろん、お風呂やトイレなど水回り全般に使える酸性洗剤です。水垢・石鹸カス・鏡汚れなど、気になる場所に塗布して時間を置き、こすり洗いするだけと簡単。汚れに応じて、原液から5倍希釈程度の液体を使い分けてみてください。
酸性洗剤ですが、ステンレス・アルミなどの金属にも使える便利なアイテムです。液性はpH1.5。容量は946mlと3.78Lをラインナップしています。一般家庭はもちろん、業務用にも適した製品。塗り置きのできる、強力な酸性洗剤を探している方におすすめです。
允・セサミ シンク職人
ステンレス製のシンクのくすみや汚れに効果的なキッチン用の酸性洗剤。水回りの汚れを溶かす酸と微粒子研磨剤を配合しており、汚れを溶かしながら研磨して落とせます。酸性でありながら、金属の変色が起こらないのも特徴。水溶性なので水で簡単にすすげます。
シンク以外にも、IHコンロの焦げや汚れ、ガラスやコップなどの茶渋落としにも対応。キッチンの頑固な汚れにマルチに活躍する酸性洗剤を探している方におすすめです。
番外編:酸性洗剤を使用する際の注意点
掃除に酸性洗剤を使用する際にはいくつかの注意点があります。まず、酸性洗剤は塩素系の洗剤と一緒には使えません。両方が混ざると塩素ガスが発生し、最悪の場合は死に至るケースもあるので注意が必要です。
酸性洗剤の容器には「まぜるな危険」と大きく表示されている製品もあります。必ず単体で使用することを心がけてください。また、より安全に使用するためにも、保護眼鏡・ゴム手袋・マスクなどを着用して扱うのがおすすめです。
損傷や変色が起こらないか、あらかじめ目立たない場所でテストしてから清掃を行うのも大切。子供の手が届かない場所へ保管し、万が一目や口に入ったらすぐに洗うことも重要です。注意点を守り、酸性洗剤を使いこなしてみてください。
キッチンの頑固な水垢やトイレの黄ばみなど、アルカリ性の汚れを落としやすくする酸性洗剤。酸性の度合いや配合成分など、製品ごとにさまざまな特徴があります。掃除する場所や汚れの状況にあわせて、用途にあった酸性洗剤を選んでみてください。