私(佐藤)がロケットニュース24で記事を書き始めたのは2009年8月からだ。今年で13年目に入った訳だが、まさかこんなに続くとは思ってもいなかった。何しろ、過去の仕事はイヤになったらすぐに辞めていたし、サイト自体が10年を超えて存続するとは当時想像もしていなかった。
当サイトでは現在ライターを募集している。もしも応募しようと考えている人がいたら、13年続ける私が今思っていることが働く参考になるのでは? と思い、経験を振り返ってこの記事を書いてみることにした。
私(佐藤)がロケットニュース24で記事を書き始めたのは2009年8月からだ。今年で13年目に入った訳だが、まさかこんなに続くとは思ってもいなかった。何しろ、過去の仕事はイヤになったらすぐに辞めていたし、サイト自体が10年を超えて存続するとは当時想像もしていなかった。
当サイトでは現在ライターを募集している。もしも応募しようと考えている人がいたら、13年続ける私が今思っていることが働く参考になるのでは? と思い、経験を振り返ってこの記事を書いてみることにした。
いきステ(いきなり! ステーキ)のエース的存在、ワイルドステーキ&ハンバーグ。安いがゆえに毎回のようにお世話になっている人だっているだろうが、同チェーンには全然ワイルドじゃないワイルドハンバーグが存在することをご存じだろうか?
そのハンバーグは名前からして優しさ全開。ワイルドハンバーグと言うよりマイルドハンバーグと言いたくなるような代物である。そのメニューとは……
今月もやってまいりました。18日は3月の満月の夜。ネイティブアメリカンによる呼称は「ワームムーン」です。ワームとはもちろん芋虫たちのこと。
すでに花粉が舞い始めており、空気中の花粉によって太陽や月の光にハロが発生する花粉光環も、もしかしたら期待できるかもしれません。ワームムーンの詳しい由来や、各地の天気などと共に見ていきましょう。
もうすぐ……もうすぐ退所である。新型コロナを発症してホテル療養を選択した私(中澤)。なんにもすることがないから、1週間がめちゃくちゃ長かった。空気に首絞められて死ねるくらい暇だった。
しかし、それも今日まで……のはず! 本日は最終日にして退所日……の・は・ず!! なんだけど、今、私凄くドキドキしてる。これはまさか恋?
いま、女子のヘアスタイルの要は前髪……!まるで漫画やアニメみたいに整った前髪のかわいい女の子たちが街を歩いている。そんなわけで、最近は前髪をいい感じの状態で固定するスタイリング剤が大量に発売されている。
その中でも異彩を放つ新商品が発売された。ウテナの「前髪グルー」である。なんとこの商品、髪を固めるのではなく、オデコに前髪を貼り付けて固定するというもの。
たしかに決め打ちの前髪の角度ってあるのでいいのかもしれない。……けど、ヘアスタイリングっていうかもはや発想が図工では? ていうか前髪をデコに貼り付けてヘンじゃないのか? 気になったので実際に使ってみた!
レストランやホテルを星の数で格付けする『ミシュランガイドブック』は現在、世界20カ国以上で出版されている。もちろん日本版もあるが、ミシュランといえば本場はフランスだ。「人生で一度はパリの3つ星レストランでディナーを」と夢見ている日本人も多いだろう。
先日パリを訪れた私は、いちおう書店でミシュランガイドブックを確認。すると……おっ!? 1万円前後でディナーを食べられる店もあるっちゃあるな!!? いくら貧乏旅行といえど、1万円なら出せないこともないぞ。よぉ〜し……やっちゃうか。人生初の3つ星ディナー!!!
その商品を見つけた瞬間、私、P.K.サンジュンの体は即座に「これ絶対にウマいやつ!」と反応した。その名も『チョコ入りバナナけんぴ』──。芋けんぴならぬ「バナナけんぴ」とは……その発想は無かった。
芋も大好きだけどバナナだってだーい好き! ポリポリ食べられるスティック状のバナナなんて最高やん!! どう考えても外すワケがない! ……と思いきや。結果的には想像していたものと全然違ったでござる。
2022年3月17日から全国の はま寿司にてスタートした「うまさ満開!まぐろ祭り」。言うまでもなくメインはマグロだ。「大切りまぐろはらみ」や「本鮪上赤身」が税込み165円で提供されるなど、なかなかコスパがいい。
腹いっぱいマグロを堪能する絶好のチャンス! と考えて食べに行ったところ、マグロとは無関係の、完全にノーマークだった あるメニューにやられてしまった。こんなのあったのかよ!? 美味すぎんだろ……!!
東京都の「感染拡大時療養施設」(有楽町)に滞在して3日目を迎えた佐藤です。隔離生活を送るうえで私には2つの選択肢があった。
中澤星児のようにホテルに滞在するか、それとも療養施設に滞在するか? 私は即断で療養施設を選んだ。なぜならトレーニングルームが使えるとわかっていたからだ。
入所前から期待していたトレーニングルームについて、今回はお伝えしよう。
ピーナッツ! スタートから1年以上をかけ、先週ついに第60号に到達した「週刊デアゴスヌーピー」のお時間であります。完成まで残り40冊。ゴール目指して今日も気合を入れて組み立てていこう!
ところがである──。実を言うと今回の第61号において、私(あひるねこ)が連載当初からもっとも恐れていたことが現実のものとなってしまったのだ。ああ、いつか来るんじゃないかとは思っていたが、いよいよ来たか……! もしかすると本当の地獄はこれからなのかもしれない。