[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2019年11月11日のバックナンバー

【悲劇】ガイドブックで「気取らない雰囲気」と紹介されているレストランに気取らない格好で行ったら入店拒否 / これってカジュアルな服装じゃないの?

最初に大事なことを言うならば、ガイドブックで「気取らぬ雰囲気のレストラン」と書かれていたとしても、ドレスコードが無いとは限らない──ってことだ。運が悪いと、お店の人から「お客様、その服装では……」と言われる展開になるから、事前に確認しておいた方がいい。もしもあなたが、ドレスコードの存在する国(地域)のレストランに行くのならば。

確認を怠った場合、「入店拒否」の憂き目にあうかもしれない。そうなったら……切な〜い気持ちになるぞ。だから確認大事! 「もしかしてドレスコードあり?」と思ったら、面倒だけど事前に電話するなり宿の人に聞くなりして、きっちり調べておこう。それから……

続きを全部読む

【衝撃】かつやの新メニュー『出汁あんかけカツ丼』を食べに行ったら、それどころじゃない事態に遭遇してしまった話

予想外としか言いようがない。2019年11月8日より期間限定で発売されている「かつや」の新メニュー『出汁あんかけカツ丼』を食べに行ってきたのだが、そこで思いもよらぬ事態に遭遇してしまったのだ。

当初、私(あひるねこ)の気持ちは当然の如く『出汁あんかけカツ丼』に向いていた。ところが、いざ席に着いてメニューを手に取ると……な、何だってェェェェェエエエ!? マジかよ……! あんかけ食ってる場合じゃねえッ!!

続きを全部読む

【大食い検証】びっくりドンキーで10万円分食べられるのか? 男5人で挑戦した結果… / 第3回「10万円食べるもんズ」【大食い検証】びっくりドンキーで10万円分食べられるのか? 男5人で挑戦した結果… / 第3回「10万円食べるもんズ」

登山家がただ目の前の山を登るように、競走馬がただ全力でゴールを目指すように、ただ目の前の料理を食べ続ける男たちがいる──。そう、我々ロケットニュース24が誇る大食い専門部隊「10万円食べるもんズ」だ。過去の戦績は0勝2敗ながら、その姿に涙した人も多いに違いない。だがしかし……。

そんな「10万円食べるもんズ」に、厳しい視線を送る男がいた。彼の名前は佐藤英典(さとう ひでのり)氏、ロケットニュース24の「元祖大食いエース」である。今回、我々が国内最大級のハンバーグチェーン店「びっくりドンキー」に挑戦しようとしたところ、佐藤氏から思いがけぬ申し入れがあったのだ。

続きを全部読む

【スラムダンク】桜木花道がひたすらシュート練習するアプリ「Talkin’ to the Rim」が登場! 見ているだけで勇気が出る!!【スラムダンク】桜木花道がひたすらシュート練習するアプリ「Talkin’ to the Rim」が登場! 見ているだけで勇気が出る!!

スポーツ漫画界に金字塔を打ち立てた名作漫画『スラムダンク』。連載が終了して20年以上(連載期間1990~96年)経った今もなお、読み継がれている。最近は八村塁選手のNBAでの活躍もあって、バスケに対する関心も高く、作品を再読する人も増えているだろう。

そんななか、原作者の井上雄彦先生がスラムダンクのアプリをリリースしたことを発表した。そのアプリ「Talkin’ to the Rim」を実際に使ってみると、作品の主人公である桜木花道がただひたすらシュート練習をしているだけというもの。これが不思議とずーっと見てられる。なんか勇気づけられるのは、気のせいか?

続きを全部読む

【代打4コマ】第47回「おれのルーティン」GOGOハトリくん【代打4コマ】第47回「おれのルーティン」GOGOハトリくん

続きを全部読む

富士そばの “カップ麺” を元そば屋に食べさせてみた結果 →「これは革命だ」/ 立ち食いそば放浪記:第184回富士そばの “カップ麺” を元そば屋に食べさせてみた結果 →「これは革命だ」/ 立ち食いそば放浪記:第184回

そばのカップ麺と言えばどん兵衛か緑のたぬき……そんな時代にも終止符が打たれるかもしれない。なぜなら、立ち食いそばチェーンの王者『富士そば』がカップ麺を発売するからだ

2019年11月18日から首都圏のコンビニ・スーパーなどで取り扱い開始となるそうで、その名も「名代富士そば紅生姜天そば(税抜き240円)」である。トッピングが紅生姜天なところに早くも富士そばを感じるが、発売が待たれるこのカップ麺をいち早く入手することができたためお伝えしたい

続きを全部読む

【ライター募集】8年間ニートだった三十路男がなぜライターになれたか /「応募するだけならタダ」の精神【ライター募集】8年間ニートだった三十路男がなぜライターになれたか /「応募するだけならタダ」の精神

ロケットニュースではライターを募集している。これまでにも幾度となく募集を呼びかけてきたが、人の数だけネタの切り口は存在するし、その意味で全人類が潜在的ライターと言えるので、まだまだ募集している。

そんなわけで、今回は「興味はあるけどライターって難しいんでしょ?」という方に向けての記事だ。答えとしては正直ムズい。筆者(西本)がロケットの外部ライターとなって半年以上が経つが、大手を振って手探り中である。しかし難しさ以上にやりがいを感じる仕事だし、何より言いたいのは「応募するだけならタダ」「応募し得(どく)」ということだ。

続きを全部読む

松屋の「チゲ牛カルビ焼肉膳」はQOL(クオリティ オブ ライフ)が上がるらしい → 正しい食い方がわからない → 苦悩と混迷の果てに混沌が生まれた松屋の「チゲ牛カルビ焼肉膳」はQOL(クオリティ オブ ライフ)が上がるらしい → 正しい食い方がわからない → 苦悩と混迷の果てに混沌が生まれた

苦悩である。これほど難しい問題に直面したのは、令和が始まって以来初めてのこと。全くどうしたものか、とんと解決策が浮かばぬ。何の話か……全国の松屋で2019年11月5日から発売が開始された「チゲ牛カルビ焼肉膳」である。

チゲとカルビ焼肉が一緒に提供され、公式HPでは「QOLが上がる」などと書かれているこちらのメニュー。QOLがド底辺をぶっちぎる私としては、それが上がるとなれば食べてみるしかない。しかし、いざ提供されて得たものは果てしない苦悩。一体どうしたものだろう。

続きを全部読む

業務スーパーで買った「1キロのホットケーキミックス粉」を全部使って巨大パンケーキを作ってみた! コストはトータルで約1000円業務スーパーで買った「1キロのホットケーキミックス粉」を全部使って巨大パンケーキを作ってみた! コストはトータルで約1000円

以前、業務スーパーで買った2キロの鶏肉を全部使って「唐揚げ」を作ったことがある。その出来上がりはというと、想像していた以上に大ボリュームとなり、皿に盛った「唐揚げ」はまるで山のようだった……。 

ふと、あの「唐揚げ」の姿を思い出し、私はある食べ物も作れないかと思いついた。それが『巨大パンケーキタワー』だ! 絵本やイラストでは高く積み重なるパンケーキの姿がよく描かれている。それを実際に作ってみることにした。

続きを全部読む

【記念日】11月11日は「独身の日」! Twitterのトレンドでも話題に / なぜこの日なのか、バーゲンが行われるのはなぜ? 理由はこれだ!!【記念日】11月11日は「独身の日」! Twitterのトレンドでも話題に / なぜこの日なのか、バーゲンが行われるのはなぜ? 理由はこれだ!!

11月11日は何の日? ポッキー&プリッツの日、うまい棒の日、ネイルの日、コピーライターの日……って記念日多すぎィ! 11月11日、年間で最も記念日が多い説も飛び出すなか2019年、Twitterのトレンドにこんな記念日が躍り出た。

それは「独身の日」。結婚していない人のための記念日である。なぜこの日に?

続きを全部読む

【パリじゃない】佐賀のエッフェル塔は「パリの幻の改造計画」を暇つぶしで実現させた激ヤバ芸術タワーだった!【パリじゃない】佐賀のエッフェル塔は「パリの幻の改造計画」を暇つぶしで実現させた激ヤバ芸術タワーだった!

フランスの首都パリを代表する観光名所といえば「エッフェル塔」だが、佐賀県神埼(かんざき)市を代表する観光名所もまた「エッフェル塔」だ。1889年のパリ万博の目玉として建てられたのが前者で、有限会社馬場ボデーの社長が暇つぶしで作ったとされるのが後者である。

そしてどうやら、本家パリで “幻となった改造計画” を実現させたのが「佐賀のエッフェル塔」らしい。なんというか、だんだん本家よりも、馬場ボデーのエッフェル塔の方が気になってきたんですけど……というわけで、佐賀県へ向かうことにした。

続きを全部読む

33.306261130.34384

「日本一ウマイ」と言われる秘境のそばが東京で! 音威子府そばを実食した男が四谷三丁目『音威子府TOKYO』に感じた “違い” / 立ち食いそば放浪記:第183回「日本一ウマイ」と言われる秘境のそばが東京で! 音威子府そばを実食した男が四谷三丁目『音威子府TOKYO』に感じた “違い” / 立ち食いそば放浪記:第183回

「日本一ウマイ駅そば」と呼ばれる店をあなたはご存知だろうか。以前の記事で、私(中澤)は、蒸気機関車が走っている時代からそんな呼び声があるという『常盤軒』を取材した。

北海道の音威子府駅にあるこの立ち食いそば屋。旭川から約2時間北上するという鬼みたいな田舎だったが、そばが出てきた瞬間、その道のりも報われた気がした。黒光りする暗黒麺は田舎そばが白く感じるレベル。こんなに黒いそば初めて見た!

そんな秘境のそばが東京で食べられるという。なんと、四ツ谷三丁目に音威子府そばを出す店がオープンしたのだ! これってガチなの? というわけで、音威子府そばを実食した私が行ってみた。

続きを全部読む

【台湾マスター直伝】台北2大ルーロー飯店の1つ「今大魯肉飯」が最高 & 最高【台湾マスター直伝】台北2大ルーロー飯店の1つ「今大魯肉飯」が最高 & 最高

数ある台湾グルメの中でも1、2を争う知名度を誇る魯肉飯(るーろーはん)。コンビニなどで販売されることも多く、日本人の口にも馴染みやすい。台湾に出かけるとしたら「絶対に食べたいご飯」の1つではなかろうか。

つい先日のこと。私、P.K.サンジュンは人生初の台湾旅行に出かけてきた。3泊4日の道中、結局1度しか魯肉飯を食べていないが後悔はしていない。なぜなら「ここよりウマい魯肉飯はないだろうな」と確信するほど『今大魯肉飯』が最高だったからだ。

続きを全部読む

【検証】小顔マスクを3枚つけたら3倍小顔になるんじゃないのか? たしかめてみた!【検証】小顔マスクを3枚つけたら3倍小顔になるんじゃないのか? たしかめてみた!

風邪が流行し始めている。コンビニや雑貨量販店では、さまざまな種類のマスクが販売されているが、それらの中に私(佐藤)が個人的に気になる商品がある。それは「小顔マスク」だ。当然ながら、風邪の予防の効果はない。では何に効くのか? そう、その名の通り小顔効果が期待できる代物だ。

顔を引っ張り上げることによって、どれほど小顔効果が得られるのか? もしかして、重ねて使うとその数に比例して、小顔になるのだろうか? 気になったので、小顔マスク3枚着用でビフォーアフターを比較してみたぞ!

続きを全部読む

【事件】現代の浦島太郎! 長年の監禁状態で変わり果てた姿に… 四コマサボタージュ第47回「経年~ある監禁事件の結末~」【事件】現代の浦島太郎! 長年の監禁状態で変わり果てた姿に… 四コマサボタージュ第47回「経年~ある監禁事件の結末~」

続きを全部読む

結果あり【ロト6予想】キャリーオーバーなくても1等ひとりじめなら2億円! 大吉くんのロト6シンクロ予想 / 第1431回は「06」「08」「12」「14」「24」「35」結果あり【ロト6予想】キャリーオーバーなくても1等ひとりじめなら2億円! 大吉くんのロト6シンクロ予想 / 第1431回は「06」「08」「12」「14」「24」「35」

アイヤーッ! 「大吉くんのロト6シンクロ予想」の時間がやってきたアルヨ♪ 内容は超シンプル。最高6億円が当たるロト6の抽選マシン、通称「夢ロトくん」と抽選方法がよく似ている中国感丸出しロトマシーン『大吉くん』に、当選結果を予知してもらうというもの。

大吉くんが今回予想するのは、2019年11月11日(月曜日)に抽選される第1431回ロト6の当選予想。出たとこ勝負の1発予想だ。それでは大吉くんの予想を御覧ください。

続きを全部読む

【世界遺産】『ハリー・ポッター』の世界観のモデルになったと噂される書店へ行ってみたら → 真相はどうあれ「寄せてくれてる」のは確かなもよう!【世界遺産】『ハリー・ポッター』の世界観のモデルになったと噂される書店へ行ってみたら → 真相はどうあれ「寄せてくれてる」のは確かなもよう!

言わずと知れた『ハリー・ポッター』シリーズのファンにとって “聖地” といえる場所が、ポルトガル第2の都市・ポルトにある。『レロ・イ・イルマオン』通称『レロ書店』だ。

原作者のJ・K・ローリングが以前この書店の近くに住んでいたという背景があり、世界観の着想を得たのではないか? と噂されているのである。しかしまぁハリー・ポッターの件はおそらく、書店側からすれば「どっちゃでもええわ」ってなもんであろう。なぜなら……

レロ書店は「世界一美しい書店」とも言われており、おまけに世界遺産に登録されているのだ。もう一度言おう…… “現役の書店が世界遺産” だぞ。日本人には想像しづらいが世界遺産はスゲェ。よってハリー・ポッターのモデルだろうが違おうが「レロ書店がスゴイ」ことは確定事項なのである。

続きを全部読む

41.146822-8.614865