絵って良いよな。私(中澤)は、ウマイ絵を見ると吸い込まれるような気分になる。無心でずっと見てしまうのだ。そんなウマイ絵にも色々ある。
純粋に線が綺麗な絵、超写実的な絵、真似できないオリジナリティーのある絵……みんなそれぞれの花を咲かせている。そして、また吸い込まれるような花を咲かせているアーティストを発見したのでご紹介したい。エンドレスリピート必至!
絵って良いよな。私(中澤)は、ウマイ絵を見ると吸い込まれるような気分になる。無心でずっと見てしまうのだ。そんなウマイ絵にも色々ある。
純粋に線が綺麗な絵、超写実的な絵、真似できないオリジナリティーのある絵……みんなそれぞれの花を咲かせている。そして、また吸い込まれるような花を咲かせているアーティストを発見したのでご紹介したい。エンドレスリピート必至!
普通に生きていると、劇的なシーンに遭遇することはそこまで多くない。飛行機の機内で乗客が倒れ、「お客様の中にお医者様はいませんか!?」という客室乗務員の呼びかけにスッと立ち上がる一人の男……なんてことはめったに起こらないものだ。
そもそもドラマ以外でそんなことあるんかいな? と、私(あひるねこ)などは思ってしまうのだが、先日たまたま入った松屋で、若干それっぽいシーンに出くわしたためお伝えしたい。と言っても、非常に些細な話なので、軽~い気持ちで読んでもらえると幸いだ。
スマホやパソコンが進化した今、美肌モードは当たり前、顔のパーツや体型まで加工するのは誰でもできる。もはや何も修正していない状態でSNSに写真を投稿する人は、ほとんどいないと言っていいだろう。
まだまだ技術が発達している最中ではあるが、またしても驚異の画像編集技術が発表された。米国の「NVIDIA」社が開発した『イメージインペインティング』は、画像に穴があこうとも、はたまた欠けた部分があっても一瞬で修復してくれる。
かつて中国住みだった沢井メグが中国料理を粛々と紹介するコーナー『沢井メグのリアル中華 / 現地日本人にも超絶愛されているのに、なぜかイマイチ日本でメジャーでない中国料理』。
ちょっと間があいてしまったが、第9回は「麻辣燙(マーラータン)」を紹介したい。スパイシーなスープに好きな具を入れて食べる「お一人様鍋」的なアイツ。満足感が高く、野菜もたっぷり摂れるというのに、日本ではあまり見かけないんだよなぁ。……だったら自分で作ってしまえ!
もう課金したくないよぉ……。財布に優しめの『ポケモンGO』とはいえ、できることなら無料でプレイしたいのが人の性(さが)。同ゲームで課金対象の「ポケコイン」を無料でゲットするには、ジムに自分のポケモンを置き、一定時間以上を防衛するしかない。
しかしながら、これがなかなか面倒だ。ジムを制圧するにも時間がかかるし、やっとこさ落としたとしても愛しのマイポケモンが瞬殺されて帰ってくることだって珍しくない。そんなある日、「きんのズリのみ」をジム防衛で使うと “効果がばつぐん” なことが分かった。知っている人も多いかもだが、今一度お伝えしておきたいと思う。
唐突な話で恐縮だが、エクレアの “エクレア感” は異常である。基本的にはシュー生地にチョコレートをコーティングしただけなのに「チョコがけシュークリーム」ではなくエクレアは完全にエクレアだ。そういう意味でエクレアは、米を握ったおにぎりと近い存在なのかもしれない。
そんなことはどうでもいいとして、今回は私(P.K.サンジュン)が最強だと信じて疑わないコージーコーナーの『モカエクレア』について熱く語りたいと思う。まだ食べたことが無い人はぜひモカエクレアを食べてみて欲しい、マジで最強ですから──。
ま、まだシーズンは始まったばかりだから! もしかしたら震えている楽天ファンはいるかもしれないが、シーズンは長いし、もう少しで交流戦も始まる。20試合程度の戦いで判断するのは、早計というやつだろう。
さて、今回はそんな東北楽天ゴールデンイーグルスをピックアップ! 球団や選手にファン……楽天にまつわる「あるある」を40連発でお届けしたい。それではどうぞ!
みんな大好きディズニーリゾート! せっかく遊びに行くんだもの、当日はちょっとオシャレしたいもの。特に女性はそう思う人が多いだろう。
先日、海外で「リアルバービー」と呼ばれる女性が気合いを入れてパークへ出かけたところ、まさかの入園拒否。その理由が「パーク内の治安に影響するため」というものだったという。
福岡で1軍レギュラーのグルメと言えば、明太子・もつ鍋・ラーメンなどが挙げられるが、猛烈な勢いで頭角を現しているのが「うどん」だ。最近では、博多名物ふんわり柔肌系コシ抜けうどんだけでなく、プルプル & モチモチ系うどんも県内で存在感を増してきている。
つい先日は、ミシュランガイドでビブグルマンを獲得した『わらの蔵 恕庵』に行ってきたのだが……マジで想像以上の実力店だった。1日30食限定のレア過ぎるうどんを心ゆくまで味わってきたので詳しく紹介したい!
英国の『ブリテンズ・ゴット・タレント』は、スーザン・ボイルやポール・ポッツを輩出した番組として知られる人気のオーディション番組だ。世界各国で現地版も作られているほど好評で、無名の人物が一夜にしてスターになることだって珍しくない。
先日、日本からお笑い芸人のウエスPが出場して「危険なテーブルクロス引き」を披露。審査員と会場をヒイヒイ笑わせて予選を通過したが、さすがは本家ということもあって、信じられないようなツワモノも出場していた。
女なんだから、男なんだから、女らしく、男らしく……このような固定的な性差概念(ジェンダー)にもとづいた差別や嫌がらせのことを「ジェンダーハラスメント(通称ジェンハラ)」という。
ハラスメントについての正しい知識が広まってきた昨今、冒頭のような発言がNGであると分かっている人も多いはず。だがそれでも、世の中にはこの様な言説をまき散らす人は未だに存在する。今回もある元女性サッカー選手が「女なんだから台所にいるのがお似合い」などという差別発言を受けた。
けれども元選手はそんな言葉に屈することなく、彼女だけにしか言えないようなコメントで反撃した。それを聞いたネット民からは「痛快だ!」と称賛が集まっている。一体どう返したのだろうか?
久々にワクワクする商品をダイソーでゲットした。その名も『HGD』。プラスチック製の350mlスリムボトル(水筒)なのであるが、カタチが非常に面白い。なんと……平べったいウイスキーボトル(スキットル)みたいな形状をしているのだ! ホェ〜!
ワクワクポイントは「何を入れるか」であろう。お酒が苦手な体質になってしまったのでアルコールは却下。となると熱いお茶……と思ったが、そうはイカの塩辛なのだ。
本日2018年4月28日、千葉県は幕張メッセでニコニコ超会議2018が開幕した。「超会議って何?」と聞かれると……正直なところよくわからない! 今その会場にいる私も、よくわからない! ただ、「これだけは言える」ってことが3つあるので、以下で紹介していきたい。
まず1つ目は、めっちゃ人が多いってこと。会場内はもちろん、最寄り駅の海浜幕張駅を降りたときから人の波がブワ〜っと続いている。なので、これから超会議に参加する人、また明日に参加予定の人は覚悟した方がいいだろう。
止まらない! 止まらない!! またしてもSHO TIMEが止まらない!! 開幕から絶好調の大谷翔平選手(エンゼルス)の勢いが止まらない止まらないの第4号ホームランキターーーッなのである。
ここまで目立てば、さすがにマークがキツくなってくる……と思いきや、大谷選手はどこまでも規格外だ。2018年4月28日(日本時間)、打者として出場したニューヨーク・ヤンキースとの試合で爆裂的かつ弾丸的な第4号ホームランを放った。
東京屈指の観光スポット、お台場。お台場と言うとやはりフジテレビが思い浮かぶが、「ダイバーシティ東京」にある実物大ガンダムの存在感もかなりのものだ。日本人・外国人を問わず、周辺は記念撮影をする観光客で溢れている。
ところであなたは知っているだろうか? 現在、お台場に立っている実物大ユニコーンガンダムの足元には、目もくらむような天国が広がっているということを……。プリンを愛するすべての人に告ぐ。今すぐガンダムの足元を目指すのだ! そこでは「ご当地プリンフェス」があなたを待っているぞよ。
ヤバイって! ヤバイって! これまでたくさんの世界初となる製品を世に送り出してきたソニーが……また世界初のブツを作っちまったって!! しかも今日(2018年4月28日)発売だっつーの!!
その世界初のブツの名前は『WF-SP700N』。ノイズキャンセリングと防滴性能を両立させた左右独立型イヤホンなんだけど、横文字とか漢字が多すぎて意味が分からないって人も多いと思うんで、超ざっくり解説すっぞ!
全国4000万人のサーティワン大好きっ子のみんな! ……待たせたな? 本日4月28日から5月6日までの9日間、サーティワンのダブルが31%オフになるぞォォォオオオオ!! もう1回言っちゃおう、サーティワンのダブルが31%オフになるのだ!
ぶっちゃけ、カロリーやら何やらで普段はなかなかサーティワンに足が向かない人も多いとは思うが、たまには思う存分アイスクリームを食べたっていいじゃないか! 歯が溶ける勢いでアイスに食らいつこうぜ!!
おーい! ロケットニュースがライター募集をはじめましたよー。中で何が繰り広げられているのか、弊社のことを少しでも知っていただこうと楽しげな雰囲気でお伝えしてきたが、今回はあえて実情を正直に書いてみたいと思う。
ズバリ「実際気になるけど、ちょっと聞きづらいこと」。お送りするのは外部ライター → 編集部メンバーとなった私・沢井メグ。編集部内でいうと羽鳥、佐藤につぐ社歴なので、いろいろそこそこ見てきた方です。嘘言っても意味がないのでストレートにいきます。それではいってみよー!