[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」

ゲーム未体験。
ミリしら状態で映画を見た。


登場順は忘れたが、
Buster Bros!!! が池袋代表っていうのは分かりにくかった。
MTGは 港 + ランドマークタワー + ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
渋谷は109
新宿は歌舞伎町のアーチ(とこっそりDOCOMOタワー)
大阪は… ああ、うん。
名古屋は最初分からなかったけどドラゴンというかしゃちほこで。



麻天狼:BLESS YOU
https://www.youtube.com/watch?v=uwKLxkfUzdY
https://www.youtube.com/watch?v=vHnAqM0ll24
これ、好きなタイプの曲や



東方天 乙統女
タダの司令官じゃなくて参加するんだ… 家元枠?


碧棺 合歓
なんとなく棒立ちでポエムを読み上げそうなビジュアルだったが、大陸風(もってまわった言い方)の服装でキッチり踊るので萌え萌えである。中王区勝利を見に行きたかったが、言の葉党が勝ちそうなところにちょうどいい空きスクリーンがなかった…
https://hypnosismic-movie.com/voting-status/results/

新宿は麻天狼、渋谷はFling Posse、池袋はBB… あたりは理解しやすい。言の葉党は日比谷六本木上野。日本橋はなぜかどついたれ本舗。

雑記

科学信者

帰納は経験則である。一万回太陽が東から昇ったが一万と一回目には西から昇るかもしれない。


的なことをある種の人々はいう。
とはいえ、太陽が昇る方角やニュートン力学は信じない人が、過去の記録『と言われるもの』は信じるのは不思議ではある。懐疑主義者というよりは『俺の直観主義者』なのかもしれない。

 家畜は、いつも餌をくれる人の姿を見ると、餌を期待する。こういった斉一性(一様性)に対するいささか粗雑な期待はすべて、まちがいやすいものだということをわれわれは知っている。雛に生まれてからずっと毎日餌をやってきた人間も、最後には餌をやらずにその首をひねてしまう。このことは、自然の斉一性に関してもっと洗練された見解をもっていた方が雛にとって役にたったであろうということを示している。(『哲学の諸問題(哲学入門)』

https://russell-j.com/beginner/sp/BR-KAKUGEN124.HTM

雑記

推理カルテのOPを見る

 主人公は顕微鏡をのぞいているシーン。顕微鏡のアームは手前側になっている。顕微鏡は大別するとアームが手前側のもの、奥側のもの、に大別される。古典的な顕微鏡は接眼レンズと対物レンズが一直線なため見やすくするため光学系自体を傾けることになる。もうひとつ、古典的な顕微鏡は光源を外部光に頼るためミラーは外部を向く。つまりアームは手前側になる傾向がある。
 このへん、どちらが正しいっていうのではなくてGoogleを検索すると廉価版、もしくは照明系が大型になると手前でそれ以外は向こう側という傾向があるようだ。

 

雑記

「ので」「からこそ」

職場、金不足の人不足になっている。
「だからこそ」コミュニケーションに投資をして、密結合コミュニケーションから疎結合コミュニケーションに変革する必要があるとは思うのだが、金不足の人不足
「なので」コミュニケーションに投資できないんだよな。


これまでは
ニャンニャン」「ワンワン」「ニャンニャン」「ワンワン」「ニャンニャン」「ワンワン」「ニャンニャン」「ワンワン」「ニャンニャン」「ワンワン」→「わかりました!〇月に〇で△ですね!」というコミュニケーション形式だったのを、A4コピー用紙にプリントするかペンで〇をつけて「依頼書 〇月に〇で△」ってする程度なんだけど。

殺陣(知らんけど)

たとえばまあ、2尺5寸、75cm程度の剣というか刀があるとしよう。柄まで入れて1mとするね。
胸の前で抱えて(※普通は抱えません)真下に降ろすと剣先に速度は出ないし1m先までしか届かない。

振りかぶって肩、肘、手首を使い振り下ろすと円弧は腕の長さが加わり剣先の速度は増すし間合いというか射程は伸びる。腰や背筋の動き、さらに踏み込み、そして漫画につきものの何かを加えると大きな斬撃エフェクトとなり見栄えがよくなるのだ。Web小説のコミカライズ、このへん上手いひともいるしまあその…ねぇ?って人もいるなり。あ、鳥山明なら棒立ちの手首だけの剣の振りでも強キャラ感だせるとかそういうのはいいです。

雑記

EUのやりくち

炭素繊維、自動車への使用を原則中止
の報道を見た。


EUが進んでる分野 : 量規制をして遅れている国に多くの改善を強いる
EUが遅れている分野 : 前年比規制をして進んでいる国にシビアな改善を強いる

EUが小規模な分野 : 総量規制をして大規模な国に改善を強いEUには余地を残す。もしくは『一定規模未満は免除』
EUが大規模な分野 : 割合規制をして小規模な国にも同率な改善を強いる。もしくは『普及しており規制がEU市民に悪影響』

こんなイメージがある。

数字だけ見るとオニカマスもExosも大差なさそう。Exosのランダムライトが妙に高いのは大容量キャッシュでも積んでいるのだろうか。

BarraCuda 24TB

                                                                                                                                                          • -

CrystalDiskMark 8.0.4 Tsukumo Tokka Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

                                                                                                                                                          • -

 * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
 * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 246.308 MB/s [ 234.9 IOPS] < 33911.58 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 245.230 MB/s [ 233.9 IOPS] < 4272.25 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 3.132 MB/s [ 764.6 IOPS] < 41205.62 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.251 MB/s [ 305.4 IOPS] < 3270.30 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 240.133 MB/s [ 229.0 IOPS] < 34765.04 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 243.881 MB/s [ 232.6 IOPS] < 4296.68 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.141 MB/s [ 278.6 IOPS] <112541.52 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.069 MB/s [ 261.0 IOPS] < 3493.08 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [D: 0% (0/22352GiB)]

Exos20TB

                                                                                                                                                          • -

CrystalDiskMark 8.0.4 Tsukumo Tokka Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

                                                                                                                                                          • -

 * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
 * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 245.631 MB/s [ 234.3 IOPS] < 34003.15 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 245.537 MB/s [ 234.2 IOPS] < 4267.37 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 3.176 MB/s [ 775.4 IOPS] < 40799.81 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.844 MB/s [ 206.1 IOPS] < 4839.70 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 241.502 MB/s [ 230.3 IOPS] < 34437.91 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 242.820 MB/s [ 231.6 IOPS] < 4314.50 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 19.444 MB/s [ 4747.1 IOPS] < 6383.61 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 13.844 MB/s [ 3379.9 IOPS] < 295.56 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [M: 41% (7545/18627GiB)]

東芝 MG08ACA 16TB

                                                                                                                                                          • -

CrystalDiskMark 8.0.4 Tsukumo Tokka Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

                                                                                                                                                          • -

 * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
 * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 195.072 MB/s [ 186.0 IOPS] < 42745.36 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 194.017 MB/s [ 185.0 IOPS] < 5400.66 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.850 MB/s [ 451.7 IOPS] < 69826.43 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.740 MB/s [ 180.7 IOPS] < 5525.39 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 191.650 MB/s [ 182.8 IOPS] < 43507.44 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 192.297 MB/s [ 183.4 IOPS] < 5446.68 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.899 MB/s [ 463.6 IOPS] < 68789.31 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.900 MB/s [ 463.9 IOPS] < 2136.87 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [H: 73% (10917/14902GiB)]