決まりがあるかどうかはわかりませんが、自分はmを先に書きますね。
学校の先生などが黒板に書いている所を見ても、たいていmが先だった気がします。
だからそれが普通だと思っています。
URLを貼れというのは何でしょうか?
よくわからないので、とりあえず、「はてな」の質問一覧のページを貼らせていただきます。
ありがとうございます。
やっぱりmが先なのですよねー。私もmを先に書くのですが、「”平方メートル”というのだから、平方の2から書くのが正しいのではないか?」という話を家族が聞いてきまして、どちらが正しいのかと思ったのです。
URLはなくてもいいですが、あると喜びます。根拠が欲しいもので。
ありがとうございます。
教科書でも、そう載っているんですかー。その頃の教科書とってないので、本屋の参考書を見にいこうかな。教科書に載っているということは、やはり何かの基準があるのかもしれないですね。
ありがとうございます。
ふむふむ…。やっぱりmが先なのですか。学校でも塾でもということは、ほとんどの教育機関ではmからって考えていいのかな…。
>「”平方メートル”というのだから、平方の2から書くのが正しいのではないか?」
>という話を家族が聞いてきまして
うーん。
英語なので、左から右にかくのが基本かとおもうのですが・・。
http://www1.sphere.ne.jp/jesco/units.htm
1 square millimeter (mm2)
と英語でよんだとしても、左から右に書くのではないでしょうか?
----------------------------------------------------------
平方メートル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%B...
>平方メートルの分量・倍量単位の接頭辞は、「平方メートル」全体ではなく「メートル」
>に対してつけられるものである。
ありがとうございます。
平方の意味のsquareが最初に来ているから、2から書くのではないかなと。でも、単語の並びの順は、squareが先でも、英語の表記ではm2と後になるのですねー。
ありがとうございます。
おお! なるほど…。これは、かなり説得力があるかもしれない。