[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
 
日本基礎心理学会とは お問い合わせ サイトマップ HOME
学会について
イベントのご案内
入会案内
学会誌
最新号
特集号
バックナンバー
優秀発表賞
優秀論文賞
功労賞
研究活動助成制度
学会内委員会
リンク
学会誌
バックナンバー  

基礎心理学研究

第35巻 第1号(2016年度)

【原著論文】

  • 田根健吾・道又 爾:潜在呈示した情報が選択判断時の視線の動きに与える影響

【書評】

  • 北岡明佳:D・マイヤーズ著,村上郁也訳 カラー版 マイヤーズ心理学

【講演論文】
日本基礎心理学会第34回大会
特別企画講演

  • 苧阪直行:社会脳からみた意識の仕組み

シンポジウム1:知覚の快楽・知の快楽

  • 坂井信之・大沼卓也:風味の快楽
  • 山崎晃男:音楽を享受する快楽,視覚と共受する喜び
  • 齋藤美穂:感性をつなぐ色彩―色彩を結び目とした多感覚研究への展開―

シンポジウム2:錯視と発達

  • 中村哲之:“違う”視えから見える世界―比較錯視研究の意義―
  • 金沢 創:錯視の発達
  • 山口真美:錯視の基盤:視知覚の定型・非定型の発達をめぐって

日本基礎心理学会2015年度第2回フォーラム 脳イメージングで探る3次元の知覚世界

  • Mark W. GREENLEE: Functional MRI studies of multisensory integration underlying self-motion perception
  • 番 浩志:ヒトはなぜ3Dを見ることができるのか?
    ―ヒト脳内背側視覚経路に沿った階層的な3D情報処理過程―
  • 北田 亮:触覚による物体認識に関わる脳内ネットワーク

【解説】

  • 池田まさみ・渡邊淳司:基礎心理学とサイエンス・アウトリーチ
    ―心の実験パッケージ開発委員会の活動を通して―

【報告】

  • 綾部早穂:実験心理学者としての多様なキャリアパスを考える
    (〜社会から求められる・社会に貢献できる研究者養成の支援〜)
    特別委員会の設立について

【紹介】

  • 河原純一郎:北の国から’16訪問
    ―北海道大学大学院文学研究科心理システム科学講座―

【第33回大会 優秀発表賞抄録】

  • Takumi YOKOSAKA, Scinob KUROKI, Junj i WATANABE, and Shin’ya NISHIDA: Eye and hand movements related to tactile perception
  • Kyoshiro SASAKI, Yuki YAMADA, Daiichiro KUROKI, and Kayo MIURA: Can discomfort from trypophobia-inducing images be based on spatial frequency?
  • Kei KURATOMI and Jun I. KAWAHARA: Facial attractiveness is devalued when presented at the location of response inhibition
  • Kun QIAN and Hiroyuki MITSUDO: A new deformation illusion generated by grids
  • Yuki HASHIMOTO and Yuko YOTSUMOTO: Time perception of present and past events
  • Yoshiyuki UEDA: Ensembles of Objects Are Stored without Attention
  • Megumi KOBAYASHI, So KANAZAWA, Masami K. YAMAGUCHI, and Ryusuke KAKIGI: Infant r ecognition of car icature of mother’s f ace
  • Yuki MIYAZAKI: The influence of the perception of anthropomorphized everyday objects on charitable donation in religious people

【会報】

戻る

All rights reserved by the Japanese Psyconomic Society