[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/


    ***** CWのみのアワード ******

PSCW・・・・・2014年5月10日(土)開始


発行者 JR3LCF/岸 雅弘     アクセスカウンターアクセスカウンター

新規追加・訂正・削除があります。更新履歴に記入あり

開設理由
3アマに50Wが免許され、1、2、3アマともに周波数を除いて等しい条件で移動運用ができます。
7MHzでは圧倒的にSSBが多数を占めており、モールス信号の利用は一部の局に限られるようです。
アマチュア無線に残されているモールス符号を使ったCWの通信をしないのは実にもったいないことです。
今までSSBしか利用したことのない人にCWのおもしろさをわかってほしいと思いこのアワードを企画しました。


ルール
日本国内の自動車専用道路のPA、SA、その他の展望駐車場などで運用するアマチュア無線局とCWで交信し得点を得る。
(PA・・・パーキングエリア、SA・・・サービスエリア)
注意)PA・SAに隣接するぷらっとパーク・ウェルカムゲート駐車場については、徒歩や自転車で行けるところは運用不可

ルール詳細追加
PSCW番号にa、bのあるPA/SAがあります。申請時にはa、bどちらか一方のみを記入してください。
新東名高速道路浜松SAの様にa、bのある所は2ヶ所と考えずに1ヶ所と考えますから。ただし、交信時にはa,bを付けてください。

ルール追加 QRV賞を目指す局に朗報です。
自動車専用道路には上りと下りにそれぞれ同じ名前のPA/SAがあります。
同じPA/SAでも上りで1回、下りで1回の合計2回移動したことにできます。
申請書類のPSナンバーの最後に、上りの場合はUを、下りの場合はDを追加してください。交信時にはU、Dは付けないでください。
例、阪和自動車道紀ノ川SA上りにはPS104Uと記入、2014年5月10日(土)よりの交信が有効




100点、200点、300点・・・・等、合計100点ごとにアワードを発行する。
QRV賞については25、50、100、150・・・箇所のPA、SA等からCWQSOする。
ただし、PA、SA等で運用する局のアンテナは車体に取り付けられたもので、電源はバッテリーを使用すること。

(お願い)CW初心者にも参加してもらえるよう速いスピードのCWはご遠慮ください。

利用周波数 7MHz、10MHzのみ

得点 SAとの交信・・・・5点 PAとの交信・・・・3点 その他の展望駐車場等・・・・1点
      1.同じPA、SA等でもコールサインが異なれば得点となる。
      2.7MHz、10MHzそれぞれの交信が得点となる。
        ただし、同じ場所かつ同じ局と2バンドでQSOした場合は2バンド目の交信の得点は1点
      3.日付が異なっても同一場所で同じ局とのQSOは7、10MHzそれぞれ1回のみ有効

国内局にのみ紙製アワードを発行、SWLにも発行(JPGやPDFでは発行していません)

申請者に
移動地の制限なし


・・・・PSCW100、PSCW200、PSCW300・・・・・100点ごとに発行します。
     PSCW100→PSCW200→PSCW300→・・・・100から順に申請してください。

    PSCWQRV25、PSCWQRV50、PSCW100・・・以後50ヶ所ごとに発行します。
     25から順に申請してください。同一場所は日付が異なっても1回の移動場所とします。

・・・・申請料は無料ですが、1回目の申請のみ送料等ご負担ください・・・・・・・
           郵便振替用紙をアワードに同封します(1回の申請は2賞まで)・・・PSCW300の 見本

MCSVファイル・・・・・・JF6TEU/有田氏作成(txt形式です。間違い等ありましたらJR3LCFまでご連絡よろしく
            データをtxt形式等で保存し、拡張子名をmcsvに変更してお使いください。

MCSVファイル都道府県順 


交信例・・・・必ずQTHPSナンバーを入れてください。PA・SA等の記入漏れがありましたらご連絡ください。

申請時にはQSLカードの取得は必要なし・・・・アワードを発行します。
カードが手元に集まったらご連絡ください。そのとき正式アワード獲得とします。


申請書類・・・・メール(添付)でのみ受け付けます。2014.05.10受付開始
                               送り先jr3lcf(アット)yahoo.co.jp

アワード受賞者


更新履歴 ・・・・2017.10.02