[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2024038491A1 - 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器 - Google Patents

増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038491A1
WO2024038491A1 PCT/JP2022/030893 JP2022030893W WO2024038491A1 WO 2024038491 A1 WO2024038491 A1 WO 2024038491A1 JP 2022030893 W JP2022030893 W JP 2022030893W WO 2024038491 A1 WO2024038491 A1 WO 2024038491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
cladding
amplification
core
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰志 坂本
諒太 今田
和秀 中島
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2022/030893 priority Critical patent/WO2024038491A1/ja
Publication of WO2024038491A1 publication Critical patent/WO2024038491A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber amplifier.
  • the loss of light propagating through an optical fiber is amplified by an optical amplifier at fixed distance intervals and relayed for long-distance transmission.
  • Amplification in an optical amplifier involves transmitting signal light to an amplification optical fiber whose core region is doped with a rare earth element (erbium-doped optical fiber (EDF) using mainly erbium) and excitation light (EDF) to excite the rare earth element.
  • EDF rare earth element
  • EDF excitation light
  • SMF single-mode optical fibers
  • multi-core fibers which have multiple cores within the cross-section of the optical fiber, or multi-mode fibers, in which two or more modes propagate within the core, have been studied to expand the transmission capacity of optical fibers.
  • the optical fibers used for space division multiplexing (SDM) have been studied, and amplifiers for optical fibers in which a plurality of spatial modes propagate in one optical fiber have been studied (for example, Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 2 For these SDM optical fibers, an SDM optical fiber amplifier for simultaneously amplifying multiple spatial modes has been studied (for example, Non-Patent Document 2).
  • a cladding pumping type optical fiber amplifier is being considered in which pumping light is guided through the cladding region of the optical fiber and multiple cores or multiple modes are amplified all at once.
  • a multimode light source can be used for the pumping light, and the power efficiency is superior to the single mode light source generally used in the core pumping method, and the Peltier light source required for a single mode light source is superior. Temperature control by elements is not necessarily required, and clad-pumped optical fiber amplifiers are expected to exhibit excellent amplification efficiency.
  • clad pumped optical fiber amplifiers Compared to the core pumping method, clad pumped optical fiber amplifiers have a lower overlap between the region where the pumping light propagates and the core region doped with rare earth elements, and the amount of pumping light absorbed within the amplification optical fiber.
  • Rcc which is the ratio of the total area of the core in the optical fiber to the area of the cladding including the core region, the amount of pumping light absorbed in the optical fiber can be reduced.
  • Studies have been conducted to increase the amplification efficiency, and high amplification efficiency has been demonstrated (for example, Non-Patent Document 3).
  • the length of the EDF for amplifying the L-band is longer, and in studies focusing on non-coupled multi-core fibers, absorption is absorbed over the entire length of the EDF due to the longer EDF. It has been reported that the amount of excitation light is larger than that in the C band, and the amplification efficiency is improved (for example, Non-Patent Document 4).
  • Non-Patent Document 3 experimental results have been reported in which the amplification efficiency decreases in L-band amplifiers with long EDFs even with the same optical fiber structure. The structural conditions of the amplification optical fiber were unknown.
  • the present invention aims to improve the amplification factor of L-band signals.
  • the present disclosure solves the above problems and provides an optical fiber amplifier that amplifies L-band signals with high efficiency.
  • the amplification optical fiber of the present disclosure includes: It is an optical fiber for amplification doped with rare earth elements.
  • the amplification optical fiber has two or more cores in the cross section of the cladding,
  • the core density C which is the number of cores divided by the cladding area, is 0.0008 ⁇ m 2 or more, It is characterized in that the core radius a is 1 ⁇ m or more and 3.5 ⁇ m or less.
  • the clad pumped optical fiber amplifier of the present disclosure includes: The amplification optical fiber of the present disclosure, a pumping light combiner for inputting pumping light into the cladding region of the amplification optical fiber; an excitation light source that supplies multimode excitation light to the excitation light combiner; Equipped with
  • the cladding is a first cladding disposed around the core; a second cladding arranged around the first cladding; Equipped with The cladding area may be determined using the area of the first cladding.
  • the length of the amplification optical fiber may be adjusted so as to amplify the L band from 1565 nm to 1610 nm.
  • the amplification optical fiber of the present invention can improve the amplification efficiency of L-band signals.
  • 1 shows a configuration example of a forward-pumped clad-pumped optical fiber amplifier according to the present disclosure.
  • 1 shows a configuration example of a backward-pumped clad-pumped optical fiber amplifier according to the present disclosure.
  • 1 shows an example of a cross-sectional structure of an amplification optical fiber according to the present disclosure.
  • An example of amplification characteristics calculated according to a model of a multi-core fiber amplifier is shown.
  • An example of amplification characteristics when the cladding diameter is 80, 100, and 125 ⁇ m is shown.
  • An example of calculation results of PCE contour lines with respect to core density and core radius a is shown. The calculation results of PCE when changing the amount of erbium added are shown. These are the calculation results of contour lines of core density with respect to the number of cores and cladding diameter.
  • FIG. 1A and 1B show the configuration of a clad pumped optical fiber amplifier according to the present disclosure.
  • a pump light combiner 93 that combines pump light from a pump light source 92 that supplies pump light is connected to either the input or output end of the rare earth element-doped amplification optical fiber 91. Amplify the signal light guided through the core.
  • a residual pumping light remover may be installed to emit pumping light not absorbed by the amplification optical fiber 91 to the outside of the optical fiber.
  • 1A and 1B respectively show a forward pumping type in which pumping light enters from the signal light input side and a backward pumping type in which pumping light enters from the output side.
  • multimode excitation light emitted from excitation light source 92 is coupled into an optical fiber having a core diameter of 105 ⁇ m.
  • FIG. 2 shows an example of a cross-sectional structure of the amplification optical fiber 91 in the present disclosure.
  • the figure is a cross-sectional view of a multi-core optical fiber in which the core 11 is two cores, it is also possible to use an optical fiber having three or more cores in a square lattice, hexagonal close-packed structure, or annular core arrangement.
  • the condition of n 1 > n 2 means that the material of each region is pure silica glass, or impurities that increase the refractive index such as germanium (Ge), aluminum (Al), or phosphorus (P), or fluorine (F ), this can be achieved by using quartz glass doped with impurities that reduce the refractive index, such as boron (B). Also, let the distance between the cores be ⁇ .
  • the amplification optical fiber 91 has a second cladding 13 having a lower refractive index than the cladding 12.
  • the cladding 12 surrounding the core 11 may be referred to as a first cladding
  • the cladding 13 surrounding the first cladding may be referred to as a second cladding.
  • the second cladding 13 is generally made of a resin having a lower refractive index than the first cladding 12, or may be a glass cladding having a refractive index lower than that of the first cladding 12 by adding fluorine or the like.
  • a rare earth element is added to a part or the entire core 11, or a region around the core including the surrounding claddings 12 and 13.
  • FIG. 3 shows amplification characteristics calculated according to the model of the multi-core fiber amplifier described in Non-Patent Document 2.
  • the horizontal axis is the core cladding ratio Rcc.
  • the cladding area at this time indicates the area of the cladding through which the excitation light is guided, and is defined by the area of the first cladding 12, and the core area is the area of each core 11 in a multi-core fiber having two or more cores 11. Defined as the sum of areas.
  • the incident power per core 11 is -8 dBm
  • the diameter of the cladding 12 is fixed at 90 ⁇ m
  • Rcc is changed by changing the core radius a of each core 11.
  • the broken line in the figure is the calculation result when the C band signal is amplified
  • the solid line is the calculation result when the L band signal is amplified.
  • the C band is a 4-wave WDM signal with signal light wavelengths of 1530, 1540, 1550, and 1565 nm
  • the L band is a 4-wave WDM signal with signal wavelengths of 1570, 1580, 1590, and 1600 nm.
  • the gain is set to 20 dB, and the EDF length and pumping light intensity are adjusted so that the gains of the shortest wavelength and longest wavelength signals of the WDM signal are the same.
  • the number of cores was 12, the excitation light wavelength was 980 nm, and the amount of erbium added to the cores was 6 ⁇ 10 24 ions/m 3 .
  • FIG. 4 shows the results of calculations similar to FIG. 3, but with cladding diameters D of 80, 100, and 125 ⁇ m. It can be seen that the value of Rcc at which PCE is maximum does not depend on the cladding diameter D and hardly changes. On the other hand, when Rcc is fixed and the cladding diameter D changes, it can be seen that the smaller the cladding diameter D, the higher the PCE.
  • FIG. 5 shows the calculation results of contour lines of PCE with respect to core density and core radius calculated under the same conditions and procedures as those in FIGS. 3 and 4.
  • the highest PCE among the C-band amplifiers reported so far is 10%, and the conditions necessary to obtain characteristics equivalent to this are (i) core density C >0.0008 ⁇ m 2 (ii) 1 ⁇ m ⁇ core radius a ⁇ 3.5 ⁇ m If so, I know it's fine.
  • the amplification optical fiber of the present disclosure can improve the amplification efficiency of L-band signals of 1565 nm or more and 1610 nm or less.
  • FIG. 6 shows the calculation results of PCE when the amount of erbium added is changed.
  • the number of cores is 12, and the core radius a is varied between 1.0, 2.5, and 5.5 ⁇ m.
  • the product of the amount of erbium added N 0 and the EDF length L is 4.8 ⁇ 10 26 (ions/m 2 ) is held constant.
  • the figure shows that even if the amount of erbium added is arbitrary, the PCE characteristics remain unchanged by adjusting the EDF length to obtain equivalent amplification characteristics. In other words, the conditions for obtaining high PCE in an L-band optical fiber amplifier do not depend on the amount of erbium added.
  • FIG. 7 shows the calculation results of contour lines of core density with respect to the number of cores and the cladding diameter D.
  • the region surrounded by the broken line is the region where the core density C>0.0008 ⁇ m 2 as described above.
  • the distance between cores is 30 ⁇ m or more because the design is based on a non-coupled multi-core structure, the cladding diameter D is correspondingly large, and the core density is small. There is a tendency. Therefore, in such a design region, it is considered that the core density is lower than the core density targeted by the present disclosure. Therefore, it can be said that the present disclosure cannot be easily inferred from the results of the studies to date.
  • the number of cores is 19 and the cladding diameter D is 200 ⁇ m, and according to FIG. 7, the core density can be said to be 0.0008 ⁇ m 2 or less.
  • the core density is 0.0008 ⁇ m 2 or more, the core radius is 5.5 ⁇ m, so the conditions of the present disclosure are not met.
  • an L-band amplifier can be realized by optimizing the fiber length once the desired amplification is obtained in the L-band wavelength band.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

本発明は、L帯の信号の増幅率を向上することを目的とする。 本開示は、希土類元素を添加した増幅用光ファイバであり、前記増幅用光ファイバのクラッド断面内に2つ以上のコアを有し、コア数をクラッド面積で除したコア密度Cが0.0008m以上であり、コア半径aが1μm以上3.5μm以下であることを特徴とする希土類添加光ファイバである。

Description

増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器
 本発明は、光ファイバ増幅器に関する。
 光ファイバ通信システムにおいては、光ファイバを伝搬する光の損失を、一定距離毎に光増幅器で増幅し、中継して長距離伝送を行う。光増幅器内の増幅は、希土類元素をコア領域に添加した増幅用光ファイバ(主にエルビウムを用いたエルビウム添加光ファイバ:EDF)に信号光と、希土類元素を励起するための励起光(EDFの場合主に980nmあるいは1480nmの光)を入射し、光を電気に変換することなく増幅する。
 現在のシングルモード光ファイバ(SMF)を用いた通信においては、コアを伝搬する信号光に対して、同様にコアに励起光を導波させることで増幅させるコア励起型光増幅器が用いられている。一方で、近年、光ファイバの伝送容量の拡大のために検討されている、光ファイバの断面内に複数のコアを有するマルチコアファイバ、あるいはコア内を伝搬するモードが2以上である数モードファイバを用いた空間分割多重(SDM)用光ファイバが検討され、これら1本の光ファイバに複数の空間モードが伝搬する光ファイバ用の増幅器が検討されている(例えば非特許文献1)。
 これらのSDM光ファイバに対し、複数の空間モードを同時に増幅するためのSDM用光ファイバ増幅器が検討されている(例えば非特許文献2)。非特許文献2では、コア励起方式と異なり、光ファイバのクラッド領域に励起光を導波させ、複数のコア、あるいは複数のモードを一括して増幅するクラッド励起型光ファイバ増幅器が検討されている。クラッド励起方式の光ファイバ増幅器の場合、励起光にマルチモード光源を用いることができ、一般にコア励起方式で用いられるシングルモード光源より電力効率が優れており、かつシングルモード光源で必要とされるペルチェ素子による温度制御も必ずしも必要でなく、クラッド励起型光ファイバ増幅器が優れた増幅効率を示すことが期待されている。
 クラッド励起型光ファイバ増幅器は、コア励起方式と比較し、励起光が伝搬する領域と希土類元素が添加されたコア領域とのオーバーラップが低く、増幅用光ファイバ内で吸収される励起光の量が少なくなることが課題であったが、光ファイバ内のコアの面積の総和と、コア領域含むクラッド面積との比であるコアクラッド比Rccを増加させることで光ファイバ内で吸収される励起光量を増加させる検討がなされ、高い増幅効率が実証されている(例えば非特許文献3)。
Y. Tsuchida et al., "Amplification characteristics of a multi-core erbium-doped fiber amplifier," in Proc. of OFC2012, paper OM3C.3 (2012) K. S. Abedin et al., "Cladding-pumped erbium-doped multicore fiber amplifier, " Opt. Express, vol.20, No. 18, pp.20191-20200 (2012) T. Sakamoto et al., "Characteristics of Randomly Coupled 12-core Erbium-Doped Fiber Amplifier," J. of Lightw. Technol., vol. 39, no. 4, pp. 1186-1193 (2021) S. Takasaka et al., "EDF length dependence of amplification characteristics of cladding pumped 19-core EDFA, " in Proc. of OFC2018, paper Th1K.2 (2018)
 しかしながら、Rccを増加させて増幅効率を増加させる取り組みは1530~1565nmのC帯を増幅する光ファイバ増幅器にのみ検討されており、光ファイバの低損失通信波長帯の1つである1565~1610nmのL帯を増幅する光ファイバ増幅器において、高効率な増幅を実現するための増幅用光ファイバの構造条件は明確ではなかった。
 一般に、C帯増幅器のエルビウム添加光ファイバ(EDF)長と比較して、L帯を増幅するEDF長は長く、非結合マルチコアファイバを中心とした検討においてはEDFが長い分、EDF全長で吸収される励起光量はC帯と比較して大きくなり、増幅効率が向上することが報告されている(例えば非特許文献4)。
 しかしながら、非特許文献3に記載の通り、同じ光ファイバ構造であってもEDFが長いL帯増幅器で増幅効率が低下する実験結果も報告されており、高効率なL帯光増幅器を実現するための増幅用光ファイバの構造条件が不明であった。
 本発明は、L帯の信号の増幅率を向上することを目的とする。
 本開示は上記の課題を解決するものであり、L帯の信号を高効率に増幅する光ファイバ増幅器を提供する。
 本開示の増幅用光ファイバは、
 希土類元素の添加されている増幅用光ファイバであり、
 前記増幅用光ファイバのクラッドの断面内に2つ以上のコアを有し、
 コア数をクラッド面積で除したコア密度Cが0.0008μm以上であり、
 コア半径aが1μm以上3.5μm以下であることを特徴とする。
 本開示のクラッド励起型光ファイバ増幅器は、
 本開示の増幅用光ファイバと、
 励起光を前記増幅用光ファイバのクラッド領域に入射するための励起光コンバイナと、
 前記励起光コンバイナにマルチモードの励起光を供給する励起光源と、
 を備える。
 前記クラッドは、
 前記コアの周囲に配置されている第一クラッドと、
 前記第一クラッドの周囲に配置されている第二クラッドと、
 を備え、
 前記クラッド面積が前記第一クラッドの面積を用いて定められていてもよい。
 また、1565nm以上1610nm以下のL帯の帯域を増幅するよう前記増幅用光ファイバの長さが調整されていてもよい。
 なお、上記各開示は、可能な限り組み合わせることができる。
 本発明の増幅用光ファイバによって、L帯の信号の増幅効率を向上することができる。
本開示に係る前方励起型のクラッド励起型光ファイバ増幅器の構成例を示す。 本開示に係る後方励起型のクラッド励起型光ファイバ増幅器の構成例を示す。 本開示における増幅用光ファイバの断面構造の例を示す。 マルチコアファイバ増幅器のモデルに従って計算した増幅特性の一例を示す。 クラッド径を80,100,125μmの場合の増幅特性の一例を示す。 コア密度、コア半径aに対するPCEの等高線の計算結果の一例を示す。 エルビウム添加量を変化させたときのPCEの計算結果を示す。 コア数とクラッド径に対するコア密度の等高線の計算結果である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本開示は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本開示は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
 以下、図面を参照して本開示の実施の形態を説明する。
 図1A及び図1Bは本開示に係るクラッド励起型光ファイバ増幅器の構成を示す。希土類元素が添加された増幅用光ファイバ91の入出力端の何れかに、励起光を供給する励起光源92からの励起光を合波する励起光コンバイナ93が接続され、増幅用光ファイバ91のコアを導波する信号光を増幅する。
 なお、信号光の伝搬方向に合わせて、入出力端にアイソレータを接続することが典型的であるが、本図では省略している。また、増幅用光ファイバ91で吸収されなかった励起光を光ファイバ外に放出するための残留励起光除去器を設置することもある。図1A及び図1Bで示しているのは、それぞれ、信号光の入射側から励起光を入射する前方励起型、及び出射側から励起光を入射する後方励起型を示している。一般に、励起光源92から発せられるマルチモードの励起光は、105μmのコア直径を有する光ファイバに結合させる。
 図2に本開示における増幅用光ファイバ91の断面構造の例を示す。図はコア11が2コアであるマルチコア光ファイバの断面図であるが、正方格子状、六方最密構造、円環状のコア配置で3以上のコア数を有する光ファイバも用いることが可能である。屈折率がnであるコア11の領域と、nのクラッド12の領域が存在し、n>nである。図の構造においてn>nの条件は、各領域の材料を純石英ガラス、またはゲルマニウム(Ge)やアルミニウム(Al)、リン(P)などの屈折率を増加させる不純物や、フッ素(F)、ボロン(B)などの屈折率を低減させる不純物を添加した石英ガラスを用いることで実現できる。また、コア間距離をΛとする。
 また、本開示に係る増幅用光ファイバ91はクラッド12より屈折率の低い第二クラッド13を有している。以下、コア11を取り囲むクラッド12を第一クラッド、第一クラッドの周囲を取り囲むクラッド13を第二クラッドと呼ぶ場合がある。
 第二クラッド13は一般に第一クラッド12より屈折率の低い樹脂である他、フッ素などを添加して屈折率を第一クラッド12より下げたガラスクラッドでもよい。増幅用光ファイバ91においては、コア11の一部、あるいは全域、あるいは周辺のクラッド12及び13を含むコア周辺の領域に希土類元素が添加されている。
 図3に、非特許文献2に記載のマルチコアファイバ増幅器のモデルに従って計算した増幅特性を示す。縦軸は光変換効率(PCE)であり、励起光強度をP、入力信号光強度をPs0、出力信号光強度をPs1としたとき、
PCE=(Ps1-Ps0)/P
で定義される。図では上式を100倍した%単位で表示している。横軸はコアクラッド比Rccである。
 この時のクラッド面積は励起光が導波するクラッドの面積を示しており、第一クラッド12の面積で定義され、コア面積は、コア11が2以上あるマルチコアファイバにおいては、それぞれのコア11の面積の和で定義される。
 本計算においてコア11あたりの入射パワーを-8dBmとし、クラッド12の径は90μmで固定し、各コア11のコア半径aを変化させることでRccを変化させている。図中の破線はC帯、実線はL帯の信号を増幅した場合の計算結果である。C帯は信号光波長1530,1540,1550,1565nmの4波WDM信号であり、L帯は信号波長1570,1580,1590,1600nmの4波WDM信号である。それぞれの場合において、利得は20dBとし、WDM信号の最短波波長と最長波波長の信号の利得が同じとなるようEDF長及び励起光強度を調整している。コア数は12、励起光波長は980nm、コアへのエルビウム添加量は6×1024イオン/mとした。
 図より、クラッド励起型L帯光ファイバ増幅器においては、高いPCEを得るために特定のRccの範囲である必要があり、C帯光ファイバ増幅器と異なり単純にRccを増加させることでは高効率な増幅が得られないことがわかる。
 図4に、図3と同様だがクラッド径Dを80,100,125μmの場合で計算した結果を示す。PCEが最大となるRccの値はクラッド径Dに依存せずほとんど変化しないことがわかる。一方で、Rcc固定でクラッド径Dが変化する場合は、クラッド径Dが小さいほうがPCEが高いことがわかる。
 ところで、コア径一定の条件下では、コア密度(コア数/クラッド面積)が同じであればRccも一定でPCE特性は同じとなることが計算により確認されている。例えば、コア数が12コアでクラッド径Dが100μmである場合と、コア数が4分1である3コアであり、クラッド径Dが2分の一、すなわちクラッド面積で4分の1となるクラッド径Dが50μmである場合とは、同じコア径で比較するとRcc対PCE特性の曲線は全く同じとなる。つまり、図4は、コア数が12である場合に限られるわけではなく、一般的に3種のコア密度で特性を比較したことになるといえる。
 図5に、図3~図4における計算と同様の条件・手順で計算したコア密度、コア半径に対するPCEの等高線の計算結果を示す。非特許文献3によると、これまで報告されたC帯増幅器の中で最も高いPCEを示すものは10%であり、これと同等の特性を得るために必要な条件としては
(i)コア密度C>0.0008μm
(ii)1μm<コア半径a<3.5μm
であればよいことがわかる。これにより、本開示の増幅用光ファイバは、1565nm以上1610nm以下のL帯の信号の増幅効率を向上することができる。
 本計算において、エルビウム添加量Nは6×1024イオン/mで固定としたが、それ以外の添加量でにおいても上記のRcc範囲は変わらない。図6に、エルビウム添加量を変化させたときのPCEの計算結果を示す。コア数は12とし、コア半径aを1.0、2.5、5.5μmで変化させている。エルビウム添加量が増減すると、同等の増幅特性を得るためにEDF長を変化させる必要があり、本計算結果ではエルビウム添加量NとEDF長Lの積を4.8×1026(イオン/m)で一定としている。図より、任意のエルビウム添加量であっても、同等の増幅特性を得るためにEDF長を調整することでPCEの特性は不変であることがわかる。つまり、L帯光ファイバ増幅器において高いPCEを得るための条件はエルビウムの添加量に依存しない。
 図7は、コア数とクラッド径Dに対するコア密度の等高線の計算結果である。破線で囲まれた領域が先に述べたコア密度C>0.0008μmとなる領域である。なお、非特許文献1及び4に記載の従来MCF構造においては、非結合マルチコア構造をベースとした設計のためコア間距離が30μm以上であり、それに応じてクラッド径Dが大きく、コア密度が小さい傾向にある。よって、このような設計領域においては本開示の対象とするコア密度を下回っていると考えられる。よって、これまでの検討結果からは本開示は容易に類推することができないといえる。
 例えば、非特許文献4に記載の光ファイバでは、コア数が19、クラッド径Dが200μmであり、図7によるとコア密度は0.0008μm以下であると言える。また、非特許文献3の場合はコア密度が0.0008μm以上であるものの、コア半径が5.5μmであるため、本開示の条件には該当しない。
 なお、光ファイバ増幅器の増幅帯域の調整については、例えばエルビウム添加光ファイバの場合は、非特許文献4に記載の通り、一般的には10m前後とするとC帯を増幅する特性が得られ、その数倍(例えば60~100m)とすることで増幅帯域が1565nm以上1610nm以下のL帯にシフトしていき、L帯増幅器を実現することができる。具体的な手順としては、増幅帯域を確認しながら増幅用光ファイバ91の長さを長くしていく、あるいは十分長い増幅用光ファイバを用いて増幅帯域を確認しながらファイバ長を短くしていき、L帯の波長帯で所望の増幅が得られたところで最適なファイバ長とする手順で、L帯の増幅器は実現できる。
11:コア
12:第一クラッド
13:第二クラッド
91:増幅用光ファイバ
92:励起光源
93:励起光コンバイナ

Claims (4)

  1.  希土類元素の添加されている増幅用光ファイバであり、
     前記増幅用光ファイバのクラッドの断面内に2つ以上のコアを有し、
     コア数をクラッド面積で除したコア密度Cが0.0008μm以上であり、
     コア半径aが1μm以上3.5μm以下
    であることを特徴とする増幅用光ファイバ。
  2.  前記クラッドは、
     前記コアの周囲に配置されている第一クラッドと、
     前記第一クラッドの周囲に配置されている第二クラッドと、
     を備え、
     前記クラッド面積が前記第一クラッドの面積を用いて定められている、
     請求項1に記載の増幅用光ファイバ。
  3.  請求項1又は2に記載の増幅用光ファイバと、
     励起光を前記増幅用光ファイバのクラッドに入射するための励起光コンバイナと、
     前記励起光コンバイナにマルチモードの励起光を供給する励起光源と、
     を備えるクラッド励起型光ファイバ増幅器。
  4.  1565nm以上1610nm以下の帯域を増幅するよう前記増幅用光ファイバの長さが調整されていること、
     を特徴とする請求項3に記載のクラッド励起型光ファイバ増幅器。
PCT/JP2022/030893 2022-08-15 2022-08-15 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器 WO2024038491A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030893 WO2024038491A1 (ja) 2022-08-15 2022-08-15 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030893 WO2024038491A1 (ja) 2022-08-15 2022-08-15 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038491A1 true WO2024038491A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030893 WO2024038491A1 (ja) 2022-08-15 2022-08-15 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038491A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187416A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコア光ファイバ増幅器
JP2014099453A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 増幅用マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバ増幅器
JP2016127241A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 Kddi株式会社 マルチコア光増幅器及び光伝送システム
US20170288362A1 (en) * 2013-02-20 2017-10-05 Nkt Photonics A/S Supercontinuum Source
WO2020162327A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 日本電信電話株式会社 増幅用ファイバ及び光増幅器
JP2021163773A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 古河電気工業株式会社 マルチコア光増幅ファイバ、マルチコア光ファイバ増幅器および光通信システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187416A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコア光ファイバ増幅器
JP2014099453A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 増幅用マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバ増幅器
US20170288362A1 (en) * 2013-02-20 2017-10-05 Nkt Photonics A/S Supercontinuum Source
JP2016127241A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 Kddi株式会社 マルチコア光増幅器及び光伝送システム
WO2020162327A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 日本電信電話株式会社 増幅用ファイバ及び光増幅器
JP2021163773A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 古河電気工業株式会社 マルチコア光増幅ファイバ、マルチコア光ファイバ増幅器および光通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6794310B2 (ja) マルチコアエルビウムドープファイバアンプ
US9025239B2 (en) Multi-core erbium-doped fiber amplifier
US9164230B2 (en) High-power double-cladding-pumped (DC) erbium-doped fiber amplifier (EDFA)
US6903865B2 (en) Communication system using S-band Er-doped fiber amplifiers with depressed cladding
US20100284659A1 (en) Filter fiber for use in raman lasing applications and techniques for manufacturing same
US7340140B1 (en) Er/Yb double clad photonic crystal fiber
Tsuchida et al. Cladding pumped seven-core EDFA using an absorption-enhanced erbium doped fibre
JP6059560B2 (ja) マルチモード伝送用光増幅器
CA2276997C (en) Optical fiber for optical amplifier and fiber optic amplifier
Amma et al. Ring-core multicore few-mode erbium-doped fiber amplifier
JP7214527B2 (ja) マルチコア光増幅ファイバ、マルチコア光ファイバ増幅器および光通信システム
JPH10261826A (ja) 光増幅器及び該光増幅器に適用可能な光ファイバ
AU768232B2 (en) Optical fiber for optical amplification and optical fiber amplifier
WO2024038491A1 (ja) 増幅用光ファイバ及びクラッド励起型光ファイバ増幅器
US20230003934A1 (en) Multi-core optical amplifying fiber, multi-core optical fiber amplifier, and optical communication system
WO2023157178A1 (ja) 増幅用光ファイバ、光増幅器及び光増幅器を制御する方法
KR20010074560A (ko) 마이크로 밴딩 장주기 광섬유 격자를 이용한 광섬유증폭기의 파장 가변 이득 평탄화용 필터
JP2004004772A (ja) 光ファイバ
US20210159662A1 (en) High power cladding pumped single mode fiber raman laser
JP7513122B2 (ja) 光ファイバ増幅器
WO2023195155A1 (ja) 光ファイバ増幅器
WO2021059443A1 (ja) 増幅用ファイバ及び光増幅器
JP7338780B2 (ja) 希土類添加ファイバ及び光ファイバ増幅器
JP2023119383A (ja) 光増幅ファイバ、光ファイバ増幅器および光通信システム
Tsuchida Multicore EDFA

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22955665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1