WO2020179393A1 - 粘着シート - Google Patents
粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020179393A1 WO2020179393A1 PCT/JP2020/005532 JP2020005532W WO2020179393A1 WO 2020179393 A1 WO2020179393 A1 WO 2020179393A1 JP 2020005532 W JP2020005532 W JP 2020005532W WO 2020179393 A1 WO2020179393 A1 WO 2020179393A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- sheet
- resin
- less
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/387—Block-copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/024—Woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/026—Knitted fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/028—Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/08—Macromolecular additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J153/00—Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J153/02—Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/21—Paper; Textile fabrics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0223—Vinyl resin fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0253—Polyolefin fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0261—Polyamide fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0276—Polyester fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0292—Polyurethane fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/04—Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
- B32B2262/065—Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
- B32B2262/067—Wood fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/08—Animal fibres, e.g. hair, wool, silk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/748—Releasability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2405/00—Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/10—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
- C09J2301/12—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
- C09J2301/124—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/10—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
- C09J2301/16—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/20—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
- C09J2301/208—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/302—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/408—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2400/00—Presence of inorganic and organic materials
- C09J2400/20—Presence of organic materials
- C09J2400/26—Presence of textile or fabric
- C09J2400/263—Presence of textile or fabric in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2409/00—Presence of diene rubber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2425/00—Presence of styrenic polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2453/00—Presence of block copolymer
Definitions
- the present invention relates to an adhesive sheet.
- This application claims priority based on Japanese Patent Application 2019-041005, filed on Mar. 6, 2019, the entire content of which is incorporated herein by reference.
- a pressure-sensitive adhesive (also referred to as a pressure-sensitive adhesive.
- a pressure-sensitive adhesive takes the form of a soft solid (viscoelastic body) in the temperature range near room temperature and has the property of easily adhering to an adherend by pressure. Taking advantage of these properties, the adhesive is widely used in various industrial fields such as home appliances, automobiles, and OA equipment as a joining means having good workability and high adhesive reliability.
- a typical composition of the pressure-sensitive adhesive is a composition containing a polymer showing rubber elasticity at room temperature as a base polymer.
- Patent document 1 is mentioned as a technical document regarding an adhesive sheet.
- Some uses of the pressure-sensitive adhesive sheet are required to exhibit high peel strength on both smooth and rough surfaces.
- An example of such an application is an application in which a smooth surface of an adherend and a rough surface of the adherend or another adherend are firmly bonded to each other.
- a pressure-sensitive adhesive sheet that can be peeled from the smooth surface as needed is sought. Has been.
- a pressure-sensitive adhesive sheet having a structure in which a pressure-sensitive adhesive layer is laminated on a fiber sheet such as a non-woven fabric is used when the pressure-sensitive adhesive sheet is attached to an uneven surface (for example, a curved surface or a stepped surface) of an adherend, or the pressure-sensitive adhesive sheet. It can be preferably used when it is not desirable to reduce the flexibility and deformability of the adherend due to sticking.
- the adhesive sheet having such a structure firmly adheres to both the smooth surface and the rough surface and has good removability from the smooth surface (for example, the adhesive sheet on the smooth surface). It was difficult to realize a pressure-sensitive adhesive sheet (residually suppressed).
- the present invention is a pressure-sensitive adhesive sheet having a structure in which a pressure-sensitive adhesive layer is laminated on a fibrous sheet, which firmly adheres to both smooth and rough surfaces, and which has good removability from the smooth surface.
- the purpose is to provide.
- Another related object is to provide an adhesive member in which such an adhesive sheet is bonded to a rough surface.
- the pressure-sensitive adhesive sheet includes a fiber sheet and a pressure-sensitive adhesive layer laminated on the fiber sheet.
- the pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and a tackifying resin.
- the base polymer is a block copolymer of a monovinyl-substituted aromatic compound and a conjugated diene compound.
- the tackifying resin may include a tackifying resin having a softening point of less than 120°C and a tackifying resin having a softening point of 120°C or more.
- the pressure-sensitive adhesive layer has a thickness of more than 100 ⁇ m and less than 190 ⁇ m. According to such a configuration, it is possible to preferably realize an adhesive sheet that adheres firmly to both a smooth surface and a rough surface and has good removability from the smooth surface.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein is the first pressure-sensitive adhesive layer which is the pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet, and the pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet.
- a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a second pressure-sensitive adhesive layer is preferable.
- the pressure-sensitive adhesive sheet having such a configuration can be preferably used for bonding a smooth surface (for example, a surface having a surface roughness Sz of less than 100 ⁇ m) and a rough surface (for example, a surface having a surface roughness Sz of 200 to 1000 ⁇ m).
- the pressure-sensitive adhesive sheet can be used for fixing a porous sheet (brush cloth) to a core of a brush roll of a vacuum cleaner.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can be used, for example, in another preferable aspect to fix the back surface of a surface fastener to an attachment target.
- a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet and a second pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet; A sheet-like member having a roughness Sz of 200 to 1000 ⁇ m and having a rough surface, wherein the second pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet is bonded to the rough surface.
- Each of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer can be any pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein.
- the pressure-sensitive adhesive member has a 180-degree peel strength of 25 N/20 mm or more measured by attaching the first pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet to an acrylonitrile butadiene styrene copolymer resin (ABS) plate. With such an adhesive member, the sheet-like member can be firmly fixed to the adherend with good removability.
- ABS acrylonitrile butadiene styrene copolymer resin
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the adhesive member according to the embodiment.
- the term "adhesive” refers to a material that is in the state of a soft solid (viscoelastic body) in the temperature range near room temperature and has the property of easily adhering to an adherend by pressure, as described above. ..
- the adhesive referred to here generally has a complex tensile modulus E * (1 Hz) as defined in “C. A. Dahlquist, “Adhesion: Fundamental and Practice”, McLaren & Sons, (1966) P. 143”. It may be a material having a property satisfying ⁇ 10 7 dyne/cm 2 (typically, a material having the above property at 25° C.).
- the "base polymer" of the pressure-sensitive adhesive refers to the main component of the rubber-like polymer (polymer exhibiting rubber elasticity in a temperature range near room temperature) contained in the pressure-sensitive adhesive, and is typically described above. A component which accounts for more than 50% by weight of the rubbery polymer.
- the "block copolymer of a monovinyl-substituted aromatic compound and a conjugated diene compound” has a monovinyl-substituted aromatic compound as a main monomer (a copolymerization component exceeding 50% by weight; the same applies hereinafter).
- a polymer having at least one segment hereinafter also referred to as “A segment” and at least one segment having a conjugated diene compound as a main monomer (hereinafter also referred to as “B segment”).
- the glass transition temperature of the A segment is higher than the glass transition temperature of the B segment.
- a copolymer having a triblock structure (a triblock having an ABA structure) having A segments (hard segments) at both ends of the B segment (soft segment), one A
- a diblock structure copolymer composed of a segment and one B segment (a diblock structure having an AB structure).
- styrene block copolymer means a polymer having at least one styrene block.
- the styrene block refers to a segment containing styrene as a main monomer.
- the segment consisting substantially only of styrene is a typical example of the styrene block referred to here.
- the "styrene isoprene block copolymer” means a polymer having at least one styrene block and at least one isoprene block (segment containing isoprene as a main monomer).
- styrene isoprene block copolymers are triblock structure copolymers (triblocks) having styrene blocks (hard segments) at both ends of the isoprene block (soft segment), one isoprene block and one styrene. Examples thereof include a diblock structure copolymer (diblock body) composed of blocks.
- the "styrene-butadiene block copolymer" refers to a polymer having at least one styrene block and at least one butadiene block (segment containing butadiene as a main monomer).
- the "styrene content" of a styrene-based block copolymer refers to the weight ratio of the styrene component to the total weight of the block copolymer.
- the styrene content can be measured by NMR (nuclear magnetic resonance spectroscopy).
- the ratio of the diblock compound to the styrene block copolymer (hereinafter, may be referred to as "diblock compound ratio" or "diblock ratio”) is determined by the following method.
- a styrene block copolymer is dissolved in tetrahydrofuran (THF), two columns for liquid chromatography of GS5000H and G4000H manufactured by Tosoh Corporation are connected in series with a total of four columns, and THF is used as a mobile phase. Then, high performance liquid chromatography is performed under the conditions of a temperature of 40° C. and a flow rate of 1 mL/min. The peak area corresponding to the diblock body is measured from the obtained chart. Then, the diblock body ratio is obtained by calculating the percentage of the peak area corresponding to the diblock body with respect to the entire peak area.
- THF tetrahydrofuran
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein (which may be in the form of a long tape or the like) may be, for example, in the form of a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a cross-sectional structure schematically shown in FIG.
- the double-sided adhesive sheet 1 includes a fiber sheet 15, a first adhesive layer 11 laminated on the first surface side of the fiber sheet 15, and a second adhesive layer 12 laminated on the second surface side of the fiber sheet 15.
- the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet 1 before use (before being attached to an adherend) is wound in a spiral shape as shown in FIG. 1, for example, with a front surface 21A and a back surface 21B both being overlapped with a release liner 21 which is a release surface.
- the surface of the second adhesive layer 12 (second adhesive surface 12A) is peeled off by the front surface 21A of the release liner 21, and the surface of the first adhesive layer 11 (first adhesive surface 11A) is peeled off.
- the back surface 21B of the liner 21 is respectively protected.
- the first adhesive surface 11A and the second adhesive surface 12A may be protected by two independent release liners.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein also includes a fiber sheet and a pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface side thereof, and a single-sided pressure-sensitive adhesive sheet having no pressure-sensitive adhesive layer on the second surface side of the fiber sheet. It may be in the form.
- a commonly used release paper or the like can be used and is not particularly limited.
- a release liner having a release treatment layer on the surface of a substrate such as a plastic film or paper, or a release liner made of a low-adhesive material such as a fluorine-based polymer (polytetrafluoroethylene, etc.) or a polyolefin-based resin (polyethylene, polypropylene, etc.). Etc.
- the peeling treatment layer may be formed by surface-treating the base material with a peeling treatment agent such as silicone-based, long-chain alkyl-based, fluorine-based, or molybdenum sulfide.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein has a structure in which a pressure-sensitive adhesive layer is laminated on a fiber sheet.
- a woven or non-woven fabric a knitted fabric, a net or the like made of various fibrous substances alone or in a mixed spinning can be used.
- the non-woven fabric is a concept that includes non-woven fabrics produced by using a general paper machine, for example, papers such as Japanese paper and high-quality paper. Further, the concept of the non-woven fabric includes felt.
- the fibrous material constituting the fiber sheet include natural fibers and chemical fibers (synthetic fibers) as described later, as well as inorganic fibers such as glass fibers and carbon fibers, and metal fibers. Two or more kinds of fibrous substances having different materials may be used in combination.
- the fibrous sheet can also be understood as a supporting base material that holds the pressure-sensitive adhesive layer.
- the thickness and bulk density of the fiber sheet are not particularly limited.
- the fibrous sheet may have a thickness of, for example, 5 ⁇ m or more, 10 ⁇ m or more, or 100 ⁇ m or less, or 70 ⁇ m or less.
- the bulk density of the fiber sheet may be, for example, 0.15 g/cm 3 or more, may be 0.20 g/cm 3 or more, and may be, for example, 1.00 g/cm 3 or less, 0.80 g/cm 3. It may be 3 or less, or 0.60 g/cm 3 or less.
- a fibrous sheet having a thickness of 15 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less can be preferably adopted. Further, those having a bulk density of 0.25 g / cm 3 or more and 0.50 g / cm 3 or less can be preferably used.
- the PSA sheet disclosed herein can be preferably implemented using a fiber sheet having a thickness of 15 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less and a bulk density of 0.25 g/cm 3 or more and 0.50 g/cm 3 or less. According to the fiber sheet satisfying the above thickness and bulk density, an adhesive sheet exhibiting higher peel strength with respect to the adherend can be realized.
- the pressure-sensitive adhesive layer is reinforced by impregnating the fiber sheet with an adhesive, while the pressure-sensitive adhesive is a binder for the fibers constituting the fiber sheet. It is considered that the strength of the fibrous sheet is improved by functioning as, and peeling in a mode in which the pressure-sensitive adhesive sheet is torn within the thickness of the fibrous sheet (hereinafter, also referred to as tear peeling) is prevented and high peel strength can be obtained.
- tear peeling a mode in which the pressure-sensitive adhesive sheet is torn within the thickness of the fibrous sheet
- tear peeling high peel strength can be obtained.
- the thickness of the fibrous sheet is 50 ⁇ m or less and the bulk density is 0.50 g/cm 3 or less, it becomes easy to impregnate the inside of the fibrous sheet with the pressure-sensitive adhesive, and it is easy to suppress the tear peeling.
- the thickness of the fiber sheet is 15 ⁇ m or more and the bulk density is 0.25 g / cm 3 or more, it is possible to prevent the strength
- the thickness of the fibrous sheet may be, for example, less than 50 ⁇ m, less than 40 ⁇ m, less than 30 ⁇ m, less than 25 ⁇ m, or less than 20 ⁇ m.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can also be preferably implemented in an embodiment using a fiber sheet having a thickness of 35 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, 45 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, or 45 ⁇ m or more and less than 50 ⁇ m.
- the bulk density of the fibrous sheet may be, for example, 0.27 g/cm 3 or higher, and is usually preferably 0.30 g/cm 3 or higher.
- a fiber sheet having a bulk density of more than 0.35 g/cm 3 and 0.50 g/cm 3 or less can be preferably used.
- the bulk density of the fiber sheet is higher than 0.35 g/cm 3 , it is possible to prevent the situation where the pressure sensitive adhesive sheet is easily crushed in the thickness direction during the production of the pressure sensitive adhesive sheet, which makes it difficult for the pressure sensitive adhesive to be impregnated. Can help to achieve a well-impregnated PSA sheet.
- the basis weight (weight per unit area) of the fiber sheet is not particularly limited.
- the basis weight of the fiber sheet can be, for example, about 1.0 to 100 g / m 2 (preferably about 3.0 to 50 g / m 2 ).
- the basis weight of the fiber sheet for example, may be a 3.8 g / m 2 or more 25 g / m 2 or less and preferably 4.5 g / m 2 or more 25 g / m 2 or less.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can be suitably implemented using a fiber sheet having a basis weight in the above range.
- the fibrous sheet has a thickness of 15 to 50 ⁇ m (preferably 30 to 50 ⁇ m, for example, 45 to 50 ⁇ m) and a bulk density of 0.25 to 0.50 g/ cm 3 (preferably more than 0.35 g/cm 3 and 0.50 g/cm 3 or less, more preferably 0.40 to 0.50 g/cm 3 , for example 0.45 to 0.50 g/cm 3 ).
- a substrate having a basis weight of 15 g/m 2 or more and 25 g/m 2 or less (preferably 18 g/m 2 or more and 25 g/m 2 or less, for example 21 g/m 2 or more and 25 g/m 2 or less) can be preferably adopted.
- a pressure-sensitive adhesive sheet having high peel strength with respect to an adherend can be suitably realized.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet is about 4.0 times to 8.0 times the thickness of the fiber sheet, and it is about 4.5 times to 6.5 times. Is preferred.
- the fibrous sheet has a thickness of 15 to 50 ⁇ m (preferably 15 to 25 ⁇ m, for example 15 to 20 ⁇ m) and a bulk density of 0.25 to 0. 50 g/cm 3 (preferably more than 0.35 g/cm 3 and 0.50 g/cm 3 or less, more preferably more than 0.35 g/cm 3 and 0.40 g/cm 3 or less), and the basis weight is Less than 10 g/m 2 (typically 4.5 g/m 2 or more and less than 10 g/m 2 , preferably 5.0 g/m 2 or more and less than 10 g/m 2 such as 5.0 g/m 2 or more and 8.00 g/ Those of less than m 2 ) can be preferably adopted.
- a pressure-sensitive adhesive sheet having high peel strength with respect to an adherend can be suitably realized.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet is preferably about 10 to 30 times, preferably about 12 to 25 times, and 15 to 20 times the thickness of the fiber sheet. It is more preferable to adjust the degree.
- a nonwoven fabric can be preferably used as the fiber sheet.
- the non-woven fabric include non-woven fabrics composed of pulps such as wood pulp and hemp pulp, natural fibers such as cotton, hemp (eg Manila hemp), wool and silk; polyester fibers such as polyethylene terephthalate (PET) fibers, rayon, Non-woven fabric composed of chemical fibers (synthetic fibers) such as vinylon, acetate fiber, polyvinyl alcohol (PVA) fiber, polyamide fiber, polyolefin fiber, polyurethane fiber; non-woven fabric composed of two or more kinds of different materials in combination , Etc. can be used.
- a non-woven fabric or the like composed of is preferable.
- the fiber sheet (for example, non-woven fabric) includes starch (for example, cationized starch), polyacrylamide, viscose, polyvinyl alcohol, urea formaldehyde resin, melamine formaldehyde resin, polyamide polyamine epichlorohydrin and the like.
- the resin component may be contained typically in a non-fibrous form.
- the resin component may function as a paper strength enhancer for the non-woven fabric. By using such a resin component as necessary, the strength of the fiber sheet and the impregnation property of the pressure-sensitive adhesive into the fiber sheet can be adjusted.
- the fiber sheet in the technique disclosed herein includes other additives that are common in the field of manufacturing fiber sheets (for example, non-woven fabrics), such as a yield improver, a drainage agent, a viscosity modifier, and a dispersant. Can be included.
- the pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein contains a block copolymer of a monovinyl-substituted aromatic compound and a conjugated diene compound as a base polymer.
- the monovinyl-substituted aromatic compound refers to a compound in which one functional group having a vinyl group is bonded to an aromatic ring.
- a typical example of the aromatic ring is a benzene ring (which may be a benzene ring substituted with a functional group having no vinyl group (for example, an alkyl group)).
- the monovinyl-substituted aromatic compound examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene and vinylxylene.
- the conjugated diene compound examples include 1,3-butadiene and isoprene. Such block copolymers can be used alone or in combination of two or more as the base polymer.
- the A segment (hard segment) in the block copolymer has a copolymerization ratio of the monovinyl-substituted aromatic compound (two or more kinds can be used in combination) of 70% by weight or more (more preferably 90% by weight or more, It may be substantially 100% by weight).
- the copolymerization ratio of the conjugated diene compound (two or more kinds can be used in combination) is 70% by weight or more (more preferably 90% by weight or more, and substantially). It may be 100% by weight). With such a block copolymer, a higher-performance pressure-sensitive adhesive sheet can be realized.
- the block copolymer may be in the form of a diblock body, a triblock body, a radial body, a mixture thereof, or the like.
- the A segment for example, styrene block
- the diblock ratio is 30% by weight or more (more preferably 40% by weight or more, still more preferably 50%) from the viewpoint of adhesive strength (peeling strength) to the adherend.
- weight% or more By weight% or more, particularly preferably 60% by weight or more, typically 65% by weight or more) can be preferably used. From the viewpoint of peel strength, a block copolymer having a diblock ratio of 70% by weight or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of cohesiveness and the like, a block copolymer having a diblock compound ratio of 90% by weight or less (more preferably 85% by weight or less, for example 80% by weight or less) can be preferably used. For example, a block copolymer having a diblock ratio of 60 to 85% by weight is preferable, and a block copolymer having a diblock ratio of 70 to 85% by weight (for example, 70 to 80% by weight) is more preferable.
- the base polymer is a styrene block copolymer.
- the base polymer contains at least one of a styrene isoprene block copolymer and a styrene butadiene block copolymer is preferable.
- the proportion of styrene isoprene block copolymer is 70% by weight or more
- the proportion of styrene butadiene block copolymer is 70% by weight or more
- styrene The total proportion of the isoprene block copolymer and the styrene-butadiene block copolymer is preferably 70% by weight or more.
- substantially all (eg, 95-100% by weight) of the styrene-based block copolymer is a styrene isoprene block copolymer.
- substantially all (eg, 95-100% by weight) of the styrene-based block copolymers are styrene-butadiene block copolymers.
- the styrene-based block copolymer may be in the form of a diblock body, a triblock body, a radial body, a mixture thereof, or the like.
- a styrene block is arranged at the end of the polymer chain. This is because the styrene blocks arranged at the ends of the polymer chains are likely to gather together to form a styrene domain, thereby forming a pseudo cross-linked structure and improving the cohesiveness of the pressure-sensitive adhesive.
- the styrene-based block copolymer used in the technique disclosed herein has a diblock ratio of 30% by weight or more (more preferably 40% by weight or more) from the viewpoint of adhesive strength (peeling strength) to the adherend. More preferably 50% by weight or more, particularly preferably 60% by weight or more, typically 65% by weight or more) can be preferably used. It may be a styrene block copolymer having a diblock ratio of 70% by weight or more (for example, 75% by weight or more).
- a styrene-based block copolymer having a diblock ratio of 90% by weight or less (more preferably 85% by weight or less, for example 80% by weight or less) can be preferably used.
- a styrene-based block copolymer having a diblock compound ratio of 60 to 85% by weight is preferable, and 70 to 85% by weight is used.
- % (For example, 70-80% by weight) of styrene-based block copolymer is more preferable.
- the styrene content of the styrene block copolymer may be, for example, 5 to 40% by weight.
- a styrene-based block copolymer having a styrene content of 10% by weight or more (more preferably more than 10% by weight, for example, 12% by weight or more) is usually preferable.
- the styrene content is preferably 35% by weight or less (typically 30% by weight or less, more preferably 25% by weight or less), and 20% by weight or less (typically less than 20% by weight). , For example 18% by weight or less) is particularly preferable.
- a styrene-based block copolymer having a styrene content of 12% by weight or more and less than 20% by weight can be preferably adopted.
- the pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein contains a tackifying resin in addition to the base polymer.
- the tackifier resin is preferably a tackifier layer containing a tackifier resin having a softening point of less than 120°C and a tackifier resin having a softening point of 120°C or more.
- the softening point of the tackifying resin here is defined as a value measured based on the softening point test method (ring and ball method) specified in JIS K5902 and JIS K2207. Specifically, the sample is melted as quickly as possible at the lowest possible temperature, and the ring placed on a flat metal plate is carefully filled to prevent bubbles. After cooling down, cut off the raised part from the plane including the upper end of the ring with a slightly heated knife. Next, a support (ring stand) is placed in a glass container (heating bath) having a diameter of 85 mm or more and a height of 127 mm or more, and glycerin is poured until the depth becomes 90 mm or more.
- a glass container heating bath
- a steel ball (diameter: 9.5 mm, weight: 3.5 g) and a ring filled with a sample are immersed in glycerin so that they do not come into contact with each other, and the temperature of glycerin is kept at 20°C plus or minus 5°C for 15 minutes. ..
- a steel ball is placed on the center of the surface of the sample in the ring, and this is placed in a fixed position on the support.
- the distance from the upper end of the ring to the glycerin surface is kept at 50 mm, a thermometer is placed, the position of the center of the mercury ball of the thermometer is set to the same height as the center of the ring, and the container is heated.
- the Bunsen burner flame used for heating should be between the center and the edge of the bottom of the container to equalize the heating.
- the rate at which the bath temperature rises after reaching 40 ° C. after the start of heating must be 5.0 plus or minus 0.5 ° C. per minute.
- the temperature at which the sample gradually softens and flows down from the ring and finally comes into contact with the bottom plate is read, and this is used as the softening point. Two or more softening points are measured at the same time, and the average value is adopted.
- the tackifier resin having a softening point of less than 120 ° C. and the tackifier resin having a softening point of 120 ° C. or higher are independently composed of petroleum resin, styrene resin, Kumaron-Inden resin, terpene resin, modified terpene resin, and rosin resin. From various known tackifier resins such as rosin derivative resins and ketone resins, those having a softening point satisfying the conditions can be appropriately selected and used.
- Examples of the petroleum resin include aliphatic (C5 series) petroleum resin, aromatic series (C9 series) petroleum resin, aliphatic/aromatic copolymer (C5/C9 series) petroleum resin, and hydrogenated products thereof ( For example, alicyclic petroleum resin obtained by hydrogenating aromatic petroleum resin) and the like can be mentioned.
- styrene-based resins include those containing a styrene homopolymer as a main component, those containing an ⁇ -methylstyrene homopolymer as a main component, those containing a vinyltoluene homopolymer as a main component, and styrene.
- a polymer containing two or more of ⁇ -methylstyrene and vinyltoluene in the monomer composition as the main component for example, ⁇ -methylstyrene / styrene containing the ⁇ -methylstyrene / styrene copolymer as the main component
- Polymer resins and the like.
- kumaron-inden resin a resin containing kumaron and indene can be used as the monomer component constituting the skeleton (main chain) of the resin.
- the monomer component that can be contained in the skeleton of the resin other than kumaron and indene include styrene, ⁇ -methylstyrene, methylindene, vinyltoluene and the like.
- terpene resin examples include ⁇ -pinene polymer, ⁇ -pinene polymer, dipentene polymer and the like.
- modified terpene resin examples include those obtained by modifying the terpene resin (phenolic modification, styrene modification, hydrogenation modification, hydrocarbon modification, etc.). Specific examples include terpene phenol resin, styrene-modified terpene resin, hydrogenated terpene resin and the like.
- terpene phenol resin refers to a polymer containing a terpene residue and a phenol residue, and a copolymer of a terpene and a phenol compound (terpene-phenol copolymer resin) and a terpene homopolymer or copolymer. It is a concept that includes both a coalescence (terpene resin, typically an unmodified terpene resin) and a phenol-modified one (phenol-modified terpene resin).
- terpene constituting the terpene phenol resin include monoterpenes such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, and limonene (including d-form, l-form and d / l-form (dipentene)).
- the rosin-based resin examples include unmodified rosins (raw rosins) such as gum rosin, wood rosin, and tall oil rosin; modified rosins (hydrogenated) obtained by modifying these unmodified rosins by hydrogenation, disproportionation, polymerization, etc. Rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, other chemically modified rosin, etc.);
- modified rosin derivative resins include unmodified rosins esterified with alcohols (ie, esterified rosins) and modified rosins (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.) with alcohols.
- Rosin esters such as esterified products (ie, esterified products of modified rosins); unsaturated fatty acid modifications obtained by modifying unmodified rosins and modified rosins (hydrogenated rosins, disproportionated rosins, polymerized rosins, etc.) with unsaturated fatty acids. Rosin; Unsaturated fatty acid-modified rosin ester obtained by modifying rosin esters with unsaturated fatty acids; Unmodified rosin, modified rosin (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.), unsaturated fatty acid-modified rosin or unsaturated.
- esterified products ie, esterified products of modified rosins
- unsaturated fatty acid modifications obtained by modifying unmodified rosins and modified rosins (hydrogenated rosins, disproportionated rosins, polymerized rosins, etc.) with unsaturated fatty acids
- Rosin alcohols obtained by reducing carboxyl groups in saturated fatty acid-modified rosin esters; metal salts of rosins (particularly rosin esters) such as unmodified rosin, modified rosin, and various rosin derivatives; rosins (unmodified rosin, modified) Rosin, various rosin derivatives, etc.) and rosin phenol resin obtained by adding phenol with an acid catalyst and conducting thermal polymerization.
- the proportion of the terpene phenol resin in the total amount of the tackifier resin may be, for example, 15% by weight or more, preferably 25% by weight or more, 30% by weight or more, or 35% by weight or more. In some embodiments, the above percentage may be greater than or equal to 45% by weight, and greater than or equal to 55% by weight.
- the proportion of the terpene phenol resin in the total amount of the tackifier resin may be, for example, 90% by weight or less, preferably 80% by weight or less, 70% by weight or less, or 60% by weight or less. It may be 50% by weight or less.
- the content of the terpene phenol resin is preferably 5 parts by weight or more, preferably 10 parts by weight or more (for example, 10 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the base polymer. More than 15 parts by weight, more preferably 15 parts by weight or more.
- the content of the terpene phenol resin in the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 70 parts by weight or less, preferably 60 parts by weight or less, and more preferably 50 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the base polymer.
- the tackifier resin preferably contains a tackifier resin having a softening point of 120 ° C. or higher (hereinafter, may be referred to as “tackiness-imparting resin TH ”).
- the tackifying resin T H has a softening point of preferably 125° C. or higher, more preferably 130° C. or higher, and 135° C. or higher (eg 140° C. or higher). It is more preferable that there is.
- the softening point of the tackifier resin T H is suitably 200 ° C. or less, preferably 180 ° C. or less, more preferably 170 ° C. or less (e.g., 160 ° C. or less ).
- the tackifier resin T H can be used above petroleum resins, styrene resins, coumarone-indene resins, modified terpene resins, rosin resins, rosin derivative resins, one or more of such ketone resin .
- terpene phenolic resins, rosinphenolic resins, polymerized rosins, and esterified products of polymerized rosins are preferable.
- terpene phenol resin as a tackifier resin T H.
- the softening point of the terpene phenol resin used may be, for example, 125° C. or higher, preferably 130° C. or higher from the viewpoint of heat resistance, cohesiveness, etc., 135° C. or higher, and 140° C. or higher.
- the softening point of the terpene phenol resin may be, for example, 200 ° C. or lower, preferably 180 ° C. or lower from the viewpoint of adhesive strength, compatibility, etc., 170 ° C. or lower, or 160 ° C. or lower.
- more than 25% by weight of the tackifier resin T H can be a terpene phenol resin.
- terpene phenol resin amount in the tackifier resin T H is, for example may be at about 85 wt% or less, may be approximately 75 wt% or less.
- the terpene phenol resin amount in the tackifier resin T H may be for example 70 wt% or more, may be 80 wt% or more, or 90 wt% or more.
- Substantially all of the tackifying resin T H (eg 95-100% by weight, even 99-100% by weight) may be terpene phenolic resin.
- the hydroxyl value may be preferably carried out in a manner that includes a tackifying resin H of 80 mg KOH / g or more (e.g. 90 mgKOH / g or higher).
- a tackifying resin H 80 mg KOH / g or more (e.g. 90 mgKOH / g or higher)
- tackifier resin T HO1 The hydroxyl value of the tackifier resin THO1 is typically 200 mgKOH / g or less, preferably 180 mgKOH / g or less, for example 160 mgKOH / g or less.
- a higher-performance pressure-sensitive adhesive sheet can be realized.
- a pressure-sensitive adhesive sheet that achieves both cohesiveness and other properties (for example, low temperature repulsion resistance) at a higher level can be realized.
- a value measured by the potentiometric titration method specified in JIS K0070: 1992 can be adopted.
- the specific measurement method is as shown below. [Method of measuring hydroxyl value] 1.
- Reagent (1) As the acetylation reagent, about 12.5 g (about 11.8 mL) of acetic anhydride is taken, pyridine is added thereto to make the total volume 50 mL, and the reagent is sufficiently stirred. Alternatively, take about 25 g (about 23.5 mL) of acetic anhydride, add pyridine to this to make the total volume 100 mL, and use the one that has been sufficiently stirred.
- the tackifying resin T HO1 it is possible to use one of the above-mentioned various tackifying resins having a hydroxyl value of a predetermined value or more, alone or in an appropriate combination.
- at least a terpene phenol resin is used as the tackifying resin THO1 .
- the terpene phenol resin is preferable because the hydroxyl value can be controlled arbitrarily by the copolymerization ratio of phenol.
- the ratio of the terpene phenol resin to the tackifier resin THO1 is preferably about 50% by weight or more, preferably 80% by weight or more, and more preferably 90% by weight or more.
- Substantially all of the tackifying resin T HO1 may be terpene phenolic resin.
- the proportion of the tackifier resin T HO1 of the total tackifying resin is not particularly limited.
- the above ratio may be, for example, 10% by weight or more, preferably 15% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, and may be 25% by weight or more. Further, in some embodiments, the ratio may be, for example, 70% by weight or less, 60% by weight or less, 50% by weight or less, or 40% by weight or less from the viewpoint of adhesive strength, compatibility, and the like. Good.
- the PSA layer can be preferably carried out in a manner that contains the tackifier resin T H of less than hydroxyl value 40 mg KOH / g or higher 80 mg KOH / g.
- a hydroxyl value of 40 mg KOH / g or higher 80 mg KOH / g less than a is a tackifier resin T H as "tackifier resin T HO2".
- the hydroxyl value of the tackifying resin T HO2 may be 45 mgKOH/g or more, or 50 mgKOH/g or more.
- the hydroxyl value of the tackifying resin T HO2 may be 75 mgKOH/g or less, or 70 mgKOH/g or less.
- the tackifier resin THO2 among the various tackifier resins described above, those satisfying a predetermined hydroxyl value can be used alone or in combination as appropriate.
- at least a terpene phenol resin is used as the tackifying resin THO2 .
- the proportion of the terpene phenol resin in the tackifying resin T HO2 is appropriately about 50% by weight or more, preferably 80% by weight or more, and more preferably 90% by weight or more.
- Substantially all of the tackifying resin T HO2 may be terpene phenolic resin.
- the proportion of the tackifier resin T HO2 of the total tackifying resin is not particularly limited.
- the above ratio may be, for example, 10% by weight or more, preferably 15% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, and may be 25% by weight or more. Further, in some embodiments, the ratio may be, for example, 70% by weight or less, 60% by weight or less, 50% by weight or less, or 40% by weight or less from the viewpoint of cohesiveness of the pressure-sensitive adhesive. Good.
- T HO1 tackifying resin T HO2 it can be used in combination with tackifier resins T HO1 tackifying resin T HO2.
- the relationship between the amounts of T HO1 and T HO2 used can be set such that the weight ratio (T HO1 :T HO2 ) is in the range of 1:5 to 5:1. It is suitable to set it in the range of 3 to 3:1 (for example, 1:2 to 2:1).
- T HO1, T HO2 is mentioned embodiment each a terpene phenol resin.
- the tackifier resin T H has an aromatic ring and a hydroxyl value may include tackifier resin T H is less than 40 mg KOH / g.
- a tackifier resin T H has an aromatic ring and a hydroxyl value of less than 40 mg KOH / g to as "tackifier resin T HR1.”
- the hydroxyl value of the tackifying resin T HR1 is preferably less than 30 mgKOH/g, more preferably less than 10 mgKOH/g, and may be less than 5 mgKOH/g or less than 3 mgKOH/g.
- the hydroxyl value is either less than 1 mgKOH / g, or hydroxyl group may be used preferably a tackifier resin T HR1 undetected.
- tackifying resin having an aromatic ring examples include the above-mentioned aromatic petroleum resin, aliphatic/aromatic copolymer petroleum resin, styrene resin, coumarone indene resin, styrene-modified terpene resin, phenol-modified terpene resin, Examples include rosinphenol resin. Among these, those having a softening point of 120 ° C. or higher (preferably 130 ° C. or higher, for example 135 ° C. or higher) and satisfying any of the above-mentioned hydroxyl values can be adopted as the tackifier resin THR1 .
- tackifying resin T HR1 examples include aromatic petroleum resins and styrene resins (for example, ⁇ -methylstyrene/styrene copolymer resin).
- styrene resins for example, ⁇ -methylstyrene/styrene copolymer resin.
- the technique disclosed here can also be implemented in a mode in which the pressure-sensitive adhesive layer does not substantially contain the tackifying resin THR1 .
- the tackifier resin T H contains a tackifier resin T H containing no have an aromatic ring and isoprene units, terpene skeleton and rosin skeleton substantially obtain.
- a tackifier resin T H may be referred to as "tackifier resin T HR2".
- the tackifying resin THR2 does not substantially contain an isoprene unit, a terpene skeleton and a rosin skeleton, these structural parts (that is, the isoprene unit, the terpene skeleton and the rosin skeleton) occupy the tackifying resin THR2 .
- the total is less than 10% by weight (more preferably less than 8% by weight, further preferably less than 5% by weight, for example less than 3% by weight).
- the above ratio may be 0% by weight.
- the ratio of the isoprene unit, the terpene skeleton and the rosin skeleton to the tackifier resin THR2 can be measured by, for example, NMR (nuclear porcelain resonance spectrum method).
- Examples of the tackifying resin having an aromatic ring and substantially not containing an isoprene unit, a terpene skeleton and a rosin skeleton include the above-mentioned aromatic petroleum resin, aliphatic/aromatic copolymer petroleum resin and styrene resin. , Coumarone/indene resin and the like. Among these, those having a softening point of 120 ° C. or higher (preferably 130 ° C. or higher, for example 135 ° C. or higher) can be adopted as the tackifier resin THR2 .
- preferred tackifier resin THR2 includes aromatic petroleum resin and styrene resin (for example, ⁇ -methylstyrene / styrene copolymer resin).
- styrene resin for example, ⁇ -methylstyrene / styrene copolymer resin.
- the tackifying resin T HR2 one having a hydroxyl value of less than 40 mgKOH/g (more preferably less than 30 mgKOH/g, further preferably less than 10 mgKOH/g, for example less than 5 mgKOH/g or less than 3 mgKOH/g) can be preferably adopted. ..
- hydroxyl value or is less than 1 mgKOH / g, or hydroxyl group may be used preferably a tackifier resin T HR2 undetected.
- the tackifying resin T HR2 in the technology disclosed herein those corresponding to the tackifying resin T HR1 can be preferably used.
- those corresponding to the tackifying resin T HR2 in the technology disclosed herein those corresponding to the tackifying resin T HR2 can be preferably used.
- the technique disclosed herein can also be carried out in a mode in which the pressure-sensitive adhesive layer does not substantially contain the tackifier resin THR2 .
- the total amount of tackifier resin T H for 100 parts by weight of the base polymer i.e., the total amount of the softening point of 120 ° C. or more tackifier resins
- the amount is preferably at least 35 parts by weight, more preferably at least 35 parts by weight.
- the total amount of tackifier resin T H for 100 weight parts base polymer may be preferably carried out in a manner which is 40 parts by weight or more (e.g., 50 wt or more parts).
- the content of the tackifier resin T H for 100 parts by weight of the base polymer may be, for example, 100 parts by weight or less, it is appropriate to in terms of adhesion and compatibility than 90 parts by weight, 80 It is preferably less than a part by weight.
- Ratio of tackifier resin T H relative to the total amount of tackifying resin, from the viewpoint of aggregation property improvement is suitably about 20% by weight or more, preferably 30 wt% or more, more preferably 40 wt% or more And may be 50% by weight or more, or 60% by weight or more. Further, the above ratio can be, for example, 95% by weight or less, and is advantageous to be 85% by weight or less from the viewpoint of improving the adhesive strength, and may be 75% by weight or less, 70% by weight or less, 65. It may be less than or equal to weight %.
- the tackifying resin T H in addition to the tackifying resin T H , the tackifying resin has a softening point of less than 120° C. (hereinafter, also referred to as “tackifying resin T L ”). It is preferable to contain By using the tackifying resin T H and the tackifying resin T L in combination, both tackiness and cohesiveness can be achieved in good balance. This makes it possible to suitably realize a pressure-sensitive adhesive sheet that exhibits high peel strength.
- the lower limit of the softening point of the tackifying resin T L is not particularly limited. Usually, one having a softening point of 40° C. or higher (typically 60° C. or higher) can be preferably used. From the viewpoint of achieving both a high level of tackiness and cohesiveness, normally, a tackifying resin T L having a softening point of 80°C or higher (more preferably 100°C or higher) and lower than 120°C can be preferably used. Above all, it is preferable to use the tackifying resin T L having a softening point of 110° C. or higher and lower than 120° C.
- tackifying resin T L examples include the above-mentioned tackifying resins (petroleum resin, styrene resin, coumarone-indene resin, terpene resin, modified terpene resin, rosin resin, rosin derivative resin, ketone resin, etc.) Those having a softening point of less than 120° C. can be used alone or in combination.
- the technique disclosed herein can be preferably carried out in a manner in which the pressure-sensitive adhesive contains at least one of a petroleum resin and a terpene resin as the pressure-sensitive adhesive resin TL .
- the main component of the tackifying resin T L (that is, the component that accounts for more than 50% by weight of the tackifying resin T L ) is a composition that is a petroleum resin, a composition that is a terpene resin, or a composition of a petroleum resin and a terpene resin.
- a combination of compositions and the like can be preferably adopted.
- the main component of the tackifier resin TL is a terpene resin (for example, ⁇ -pinene polymer).
- a terpene resin for example, ⁇ -pinene polymer.
- substantially all (for example, 95% by mass or more) of the tackifying resin T L may be a terpene resin.
- the total amount of the tackifying resin T L (that is, the total amount of the tackifying resin having a softening point of less than 120° C.) relative to 100 parts by weight of the base polymer is preferably 50 parts by weight or less from the viewpoint of improving cohesiveness, and 40 The amount is preferably not more than 35 parts by weight, and may be not more than 35 parts by weight.
- the content of the tackifier resin TL with respect to 100 parts by weight of the base polymer may be, for example, 5 parts by weight or more, and preferably 10 parts by weight or more from the viewpoint of improving the adhesiveness and the impregnation property into the fiber sheet. , 15 parts by weight or more, 20 parts by weight or more, and 25 parts by weight or more.
- the total amount of the tackifying resin with respect to 100 parts by mass of the base polymer is not particularly limited. From the viewpoint of achieving a good balance between tackiness and cohesiveness, the total amount of the tackifying resin is usually appropriate at 20 parts by mass or more, preferably 30 parts by mass or more, and 40 parts by mass or more (for example, 50 parts by mass or more). ) Is more preferable. From the viewpoint of low-temperature properties (for example, low-temperature peel strength) and the like, the content of the tackifying resin with respect to 100 parts by mass of the base polymer is usually 200 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass or less, and 120 parts by mass. The following (for example, 100 parts by mass or less) is more preferable.
- the total amount of the tackifying resin may be the total amount of the tackifying resin T H and the total amount of the tackifying resin T L.
- the pressure-sensitive adhesive composition disclosed herein may further contain an isocyanate compound.
- the isocyanate compound can improve the cohesiveness of the pressure-sensitive adhesive and help to realize a pressure-sensitive adhesive sheet showing higher peel strength.
- polyfunctional isocyanate meaning a compound having an average of two or more isocyanate groups per molecule, including those having an isocyanurate structure
- polyfunctional isocyanate one kind or two or more kinds selected from various isocyanate compounds (polyisocyanates) having two or more isocyanate groups in one molecule can be used.
- polyfunctional isocyanates include aliphatic polyisocyanates, alicyclic polyisocyanates, aromatic polyisocyanates, and the like.
- aliphatic polyisocyanes include 1,2-ethylene diisocyanate; 1,2-tetramethylene diisocyanate, 1,3-tetramethylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate and other tetramethylene diisocyanates; 1,2.
- -Hexamethylene diisocyanate such as 1,3-hexamethylene diisocyanate, 1,4-hexamethylene diisocyanate, 1,5-hexamethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, 2,5-hexamethylene diisocyanate;
- Examples thereof include 2-methyl-1,5-pentanediisocyanate, 3-methyl-1,5-pentanediisocyanate and lysine diisocyanate.
- alicyclic polyisocyanates include isophorone diisocyanate; cyclohexyl diisocyanates such as 1,2-cyclohexyl diisocyanate, 1,3-cyclohexyl diisocyanate and 1,4-cyclohexyl diisocyanate; 1,2-cyclopentyl diisocyanate, 1,3 -Cyclopentyl diisocyanate such as cyclopentyl diisocyanate; hydrogenated xylylene diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated tetramethylxylene diisocyanate, 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate, and the like.
- aromatic polyisocyanates include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate and 2,2'-diphenylmethane diisocyanate.
- preferable isocyanate compounds include polyfunctional isocyanates having an average of 3 or more isocyanate groups per molecule.
- Such trifunctional or higher functional isocyanates are bifunctional or trifunctional or higher functional isocyanate multimers (typically dimers or trimers), derivatives (eg, polyhydric alcohols and two or more molecules of polyfunctional isocyanates). Addition reaction product), a polymer and the like.
- polyfunctional isocyanates such as reaction products with methylene diisocyanate, polymethylene polyphenyl isocyanate, polyether polyisocyanate, polyester polyisocyanate.
- Commercially available products of such polyfunctional isocyanates include the trade name "Duranate TPA-100” manufactured by Asahi Kasei Chemicals, the trade name “Coronate L”, the same “Coronate HL”, the same “Coronate HK”, and the same “Coronate” manufactured by Tosoh Corporation. HX”, the same “Coronate 2096", etc. are mentioned.
- the amount used is not particularly limited, but for example, it should be more than 0 parts by weight and 10 parts by weight or less (typically 0.01 to 10 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the base polymer. You can Usually, it is appropriate to use 0.1 to 10 parts by weight of the isocyanate compound with respect to 100 parts by weight of the base polymer, and 0.1 to 5 parts by weight (typically 0.3 to 3 parts by weight). For example, it is preferably 0.5 to 1 part by weight). By using an isocyanate compound in such a range, an adhesive sheet having a particularly excellent performance balance can be realized.
- the pressure-sensitive adhesive layer in the technique disclosed herein may contain one or more rubbery polymers other than the base polymer, if necessary, as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
- a rubber-like polymer can be various polymers such as rubber-based, acrylic-based, polyester-based, urethane-based, polyether-based, silicone-based, polyamide-based, and fluorine-based polymers known in the field of pressure-sensitive adhesives.
- the technique disclosed herein is in an embodiment in which the pressure-sensitive adhesive layer substantially does not contain a rubber-like polymer other than the base polymer (for example, the content per 100 parts by weight of the base polymer is 0 to 1 part by weight). It can be implemented preferably.
- the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein may include a leveling agent, a cross-linking agent, a cross-linking aid, a plasticizer, a softening agent, a filler, a coloring agent (pigment, dye, etc.), an antistatic agent, and an aging agent, if necessary. It may contain various additives that are common in the field of adhesives, such as inhibitors, UV absorbers, antioxidants, and light stabilizers. As for such various additives, conventionally known ones can be used by a conventional method.
- the pressure-sensitive adhesive disclosed herein does not substantially contain liquid rubber such as polybutene (for example, the content per 100 parts by weight of the base polymer is 1 part by weight or less, and may be 0 parts by weight). Aspects can be preferably implemented.
- the pressure-sensitive adhesive layer has a total amount of the base polymer and the tackifier resin of 90% by weight or more based on the total weight of the pressure-sensitive adhesive (that is, the weight of the pressure-sensitive adhesive layer composed of the pressure-sensitive adhesive). It can be a composition that occupies.
- the total amount of the base polymer and the tackifier resin is 90 to 99.8% by weight (typically, for example, 95 to 99.5% by weight) of the total weight of the pressure-sensitive adhesive can be preferably adopted. ..
- the pressure-sensitive adhesive composition may be a composition that does not substantially contain a chelate compound.
- the chelate compound is, for example, a chelate compound of an oxide of an alkaline earth metal and a resin (alkylphenol resin or the like) having a functional group capable of coordinating the oxide (hydroxyl group, methylol group or the like).
- a resin alkylphenol resin or the like
- the technique disclosed herein can be preferably carried out in a manner in which the pressure-sensitive adhesive composition does not contain such a chelate compound at all, or the content ratio of the chelate compound is 1% by weight or less. According to such an aspect, a pressure-sensitive adhesive sheet having higher adhesive strength can be realized.
- the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein may be a layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and a tackifying resin.
- the form of the pressure-sensitive adhesive composition disclosed herein is not particularly limited, and for example, a pressure-sensitive adhesive composition or a pressure-sensitive adhesive in the form (solvent type) containing the pressure-sensitive adhesive (sticking component) having the above-mentioned composition in an organic solvent.
- the solvent-type pressure-sensitive adhesive composition is typically prepared in the form of a solution containing the above-mentioned components in an organic solvent.
- the above organic solvent can be appropriately selected from known or commonly used organic solvents.
- aromatic compounds such as toluene and xylene (typically aromatic hydrocarbons); acetic acid esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as hexane, cyclohexane and methylcyclohexane.
- halogenated alkanes such as 1,2-dichloroethane
- ketones such as methyl ethyl ketone and acetylacetone
- a mixed solvent of two or more thereof it is usually suitable to prepare the solvent-based pressure-sensitive adhesive composition at a solid content (NV) of 30 to 65% by weight (for example, 40 to 55% by weight). If the NV is too low, the manufacturing cost tends to be high, and if the NV is too high, the handleability such as coatability may decrease.
- a method for obtaining a pressure-sensitive adhesive sheet from the pressure-sensitive adhesive composition various conventionally known methods can be applied.
- a method (direct method) in which the pressure-sensitive adhesive composition is directly applied (typically applied) to the fiber sheet and dried to form the pressure-sensitive adhesive layer can be preferably used.
- the pressure-sensitive adhesive composition is applied to a surface having good peelability (for example, the surface of a peeling liner) and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer on the surface, and the pressure-sensitive adhesive layer is transferred to a fiber sheet.
- a method (transfer method) may be adopted.
- the pressure-sensitive adhesive composition can be applied using a known or commonly used coater such as a gravure roll coater, a reverse roll coater, a kiss roll coater, a dip roll coater, a bar coater, a knife coater, and a spray coater. From the viewpoint of accelerating the crosslinking reaction, improving the production efficiency, etc., it is preferable to dry the pressure-sensitive adhesive composition under heating. Usually, for example, a drying temperature of about 40 ° C. to 150 ° C. (typically 40 ° C. to 120 ° C., for example, 50 ° C. to 120 ° C., further 70 ° C. to 100 ° C.) can be preferably adopted.
- the drying time is not particularly limited, but may be about several tens of seconds to several minutes (for example, about 5 minutes or less, preferably about 30 seconds to 2 minutes). Thereafter, if necessary, an additional drying step may be provided.
- the pressure-sensitive adhesive layer is typically formed continuously, but may be formed in a regular or random pattern such as a dot shape or a stripe shape depending on the purpose and application.
- the pressure-sensitive adhesive layer in the techniques disclosed herein is preferably formed as a substantially bubble-free layer in some embodiments.
- the fact that the pressure-sensitive adhesive layer is substantially free of bubbles means that the ratio of the volume of bubbles to the apparent volume of the pressure-sensitive adhesive layer is less than 3% by volume (typically less than 1% by volume) at 25 ° C. There is something.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably more than 100 ⁇ m and less than 190 ⁇ m. Since the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is more than 100 ⁇ m and the pressure-sensitive adhesive layer is laminated on the fiber sheet, high peel strength can be exhibited on both smooth and rough surfaces. Further, since the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is less than 190 ⁇ m, it is preferable to use a pressure-sensitive adhesive sheet having a peel strength against a rough surface (relative peel strength against a rough surface) equal to or higher than a peel strength against a smooth surface (peeling strength against a smooth surface). Can be realized.
- the peel strength ratio (rough surface / adhesive surface) is, for example, 1.0 or more, preferably more than 1.0, and more preferably 1.05 or more.
- the rough surface peeling strength is measured by the method described in Examples described later, using felt (manufactured by Ambic Co., Ltd., trade name "Himeron SP30B") as an adherend.
- the peeling strength against a smooth surface is measured by the method described in Examples described later, using an ABS plate as an adherend.
- the thickness of the adhesive layer means the thickness of the adhesive layer per side.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (first pressure-sensitive adhesive layer) laminated on the first surface of the fiber sheet and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (second pressure-sensitive adhesive layer) laminated on the second surface of the fiber sheet are It may be the same or different.
- the composition of the first pressure-sensitive adhesive layer for example, the type and amount of the tackifier resin used, the type and amount of the cross-linking agent used when a cross-linking agent is used, etc.
- the composition of the second pressure-sensitive adhesive layer are the same. It may or may not be.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein is preferably implemented in a mode in which the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer have the same composition (for example, are formed from the same pressure-sensitive adhesive composition) and have the same thickness. Can be done.
- the pressure-sensitive adhesive sheet having such a structure can be used without distinction between front and back, and thus is easy to use.
- the total thickness of the PSA sheet disclosed herein is typically more than 100 ⁇ m, and can be, for example, more than 100 ⁇ m and less than 2000 ⁇ m.
- the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet may be, for example, less than 1000 ⁇ m, less than 500 ⁇ m, less than 400 ⁇ m, or less than 350 ⁇ m from the viewpoint of non-adhesive residue and the like.
- the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet may be, for example, more than 150 ⁇ m, preferably more than 180 ⁇ m from the viewpoint of improving peel strength, more than 200 ⁇ m, more than 240 ⁇ m, or more than 280 ⁇ m.
- the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein is typically 1.1 times or more, for example, 1.5 times or more, the thickness of the fiber sheet contained in the pressure-sensitive adhesive sheet. From the viewpoint of improving the peel strength, the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet is advantageously 3.0 times or more the thickness of the fiber sheet, preferably 4.0 times or more, and 4.5 times or more ( For example, about 4.5 times to 6.5 times) is more preferable. In some embodiments, the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet may be 7.0 times or more, 10 times or more, 12 times or more (for example, about 12 to 25 times), or 15 times the thickness of the fiber sheet. Or more.
- the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet can be, for example, 50 times or less the thickness of the fiber sheet. In some embodiments, the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet may be 30 times or less, 25 times or less, 20 times or less, 16 times or less the thickness of the fiber sheet from the viewpoint of non-adhesiveness and the like. It may be double or less, 11 times or less, or 8.0 times or less.
- the 180-degree peel strength of the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein with respect to a stainless steel plate is not particularly limited, but is appropriately 20 N/20 mm or more, preferably 30 N/20 mm or more, and 35 N/20 mm or more. More preferably, it is more preferably 40 N/20 mm or more.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can also be preferably implemented in a mode in which the 180-degree peel strength is 44 N/20 mm or more, a mode in which it is 47 N/20 mm or more, or a mode in which it is 50 N/20 mm or more.
- the 180-degree peel strength is typically 100 N/20 mm or less, and may be 80 N/20 mm or less from the viewpoint of suppressing the adhesive residue (paste residue) on the adherend surface after peeling. Preferably, it may be 70 N / 20 mm or less, or 65 N / 20 mm or less.
- the 180-degree peel strength of the pressure-sensitive adhesive sheet with respect to the stainless steel plate is determined by JIS after the pressure-bonding to a stainless steel plate (more specifically, SUS304BA plate) as an adherend and leaving it in an environment of 23° C. and 50% RH for 30 minutes. It can be grasped by measuring the 180 ° peeling adhesive strength under the conditions of a peeling angle of 180 degrees and a tensile speed of 300 mm / min according to Z 0237. In the measurement, it is preferable to attach a suitable backing material (for example, a PET film having a thickness of 25 ⁇ m) to the back surface of the pressure-sensitive adhesive sheet (the surface opposite to the side to be attached to the adherend) for reinforcement.
- a suitable backing material for example, a PET film having a thickness of 25 ⁇ m
- peeling proceeds at the interface between the adherend and the pressure-sensitive adhesive sheet without leaving the pressure-sensitive adhesive on the SUS304BA plate as the adherend.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein typically includes a fiber sheet, a pressure-sensitive adhesive layer (first pressure-sensitive adhesive layer) laminated on the first surface of the fiber sheet, and a pressure-sensitive adhesive layer (first pressure-sensitive adhesive layer) laminated on the second surface.
- first pressure-sensitive adhesive layer first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet
- first pressure-sensitive adhesive layer first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface.
- the smooth surface in the present specification typically means a surface having a surface roughness Sz of less than 100 ⁇ m.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can be preferably used in such a manner that one pressure-sensitive adhesive surface is pressure-bonded to a surface having a surface roughness Sz of less than 100, less than 85 ⁇ m, or less than 70 ⁇ m (that is, a smooth surface).
- the lower limit of the surface roughness Sz of the smooth surface is not particularly limited and may be, for example, 1 ⁇ m or more, 5 ⁇ m or more, 10 ⁇ m or more, 25 ⁇ m or more, or 40 ⁇ m or more.
- the surface roughness Sz of the smooth surface of less than 100 ⁇ m and not too small may be advantageous from the viewpoint of improving the peel strength.
- a rough surface typically means a surface having a surface roughness Sz of 200 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can be preferably used in such a manner that the other pressure-sensitive adhesive surface is pressure-bonded to a surface (that is, a rough surface) having a surface roughness Sz of 200 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
- the surface roughness Sz of the rough surface is more preferably 250 ⁇ m or more, 450 ⁇ m or more, or 650 ⁇ m or more.
- the surface roughness Sz of the rough surface may be, for example, 850 ⁇ m or less, 700 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, or 350 ⁇ m or less.
- the surface roughness Sz in the present specification is a three-dimensional surface roughness defined in ISO25178, and is the maximum height in the measurement target region, that is, the height direction from the highest point to the lowest point. Saying the distance.
- the surface roughness Sz can be measured using a 3D measuring laser microscope (for example, the trade name "LEXT OLS4000” manufactured by Olympus Corporation). Specific measurement operations and measurement conditions are appropriately set according to the measurement object and the measurement device.
- the surface roughness Sz described in Examples described later was measured using the trade name "LEXT OLS4000" manufactured by Olympus Corporation under the conditions of an objective lens: 20 times and a measurement area: 660 ⁇ m ⁇ 660 ⁇ m. ..
- the constituent material of the smooth surface is not particularly limited, and examples thereof include acrylonitrile butadiene styrene copolymer resin, polyolefin resin (polyethylene resin, polypropylene resin, ethylene-vinyl acetate copolymer, etc.), polystyrene resin, polycarbonate resin, acrylic resin.
- Resin materials such as PET resin; inorganic materials such as glass and ceramics; metal materials such as stainless steel (SUS), aluminum and galvanized steel sheet; rubber materials such as natural rubber and synthetic rubber; olefin-based thermoplastic elastomer, styrene-based It may be an elastomeric material such as a thermoplastic elastomer; a composite material thereof;
- the smooth surface can be at least the surface of a member whose surface is made of such a material. Suitable examples of the smooth surface include a molded body and a film containing any of the above resin materials.
- the smooth surface is typically a non-porous surface.
- the smooth surface may be a non-porous surface in a member having voids, such as the surface of a plastic cardboard or the surface of a resin film in a laminate of a foam and a resin film.
- the above-mentioned rough surface is preferably the surface of a porous body.
- the constituent material of the porous body is not particularly limited, and may be, for example, a fibrous substance such as the above-mentioned natural fiber or chemical fiber (synthetic fiber); inorganic fiber such as glass fiber or carbon fiber; metal fiber; ..
- the rough surface may be a woven or non-woven fabric (a concept that includes papers and felts), a knitted fabric, a net, or the like, which is formed by using such fibrous substances alone or in a mixed spinning process.
- the porous body may be a foam.
- Non-limiting examples of the foams herein include polyethylene foams, polypropylene foams and other polyolefin resin foams; polyethylene terephthalate foams, polyethylene naphthalate foams, polybutylene terephthalate foams.
- Polyester resin foams such as foams; Polyvinyl chloride resin foams such as polyvinyl chloride foams; Vinyl acetate resin foams; Polyphenylene sulfide resin foams; Aliphatic polyamide (nylon) resin Foam, amide resin foam such as wholly aromatic polyamide (aramid) resin foam, polyimide resin foam, polyether ether ketone (PEEK) foam, polystyrene foam and other styrene resins
- a foam made of urethane resin such as a foam made of polyurethane resin; a foam made of rubber resin such as a foam made of polychloroprene rubber; and the like may be included.
- Such a foam may have an open cell structure or a closed cell structure.
- the rough surface may be the surface of a non-porous material (for example, a non-porous material composed of a resin material, an inorganic material, a metal material, an elastomer material, a composite material thereof, or the like), and is non-porous. It may be the surface of a porous body laminated with the porous body.
- the rough surface may be the surface of the sheet-shaped member.
- the adhesive sheet disclosed here can be preferably used, for example, to fix the porous sheet to the outer periphery of the core body of the brush roll of the vacuum cleaner.
- the core body is generally configured to have a substantially rod-like or tubular shape as a whole.
- the brush roll may be referred to as a rotary brush or a head brush, and is typically equipped at a suction port of a vacuum cleaner and configured to rotate about the axis of the core body.
- the porous sheet hereinafter, also referred to as “brush cloth” fixed to the outer periphery of the core body rotates while being in contact with the surface to be cleaned to clean the object to be removed on the surface to be cleaned. It plays a role of guiding onboard.
- the above-mentioned fiber sheet for example, felt made of synthetic fiber such as polyamide
- foam sheet for example, foam sheet, pile fabric, and hook-and-loop fastener
- the thickness of the brush cloth is not particularly limited and may be, for example, about 0.01 mm to 100 mm (preferably about 0.05 mm to 10 mm).
- the back surface of such a brush cloth that is, the surface bonded to the outer periphery of the core body may be the above-described rough surface (for example, the surface having a surface roughness Sz of 450 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less).
- the outer circumference of the core may be the smooth surface.
- the number of rotations of the brush rolls has tended to increase as the performance of vacuum cleaners has increased, and therefore higher adhesiveness is required for adhesive sheets that fix the brush cloth to the outer circumference of the core.
- the brush roll can be peeled off (re-peeled) from the housing and re-pasted in the correct position even when the brush roll is pasted in the wrong position at the time of pasting. It is desirable to be configured.
- the adhesive sheet disclosed herein firmly adheres to both a smooth surface and a rough surface, and has good removability from the smooth surface. Therefore, an application for fixing a brush cloth to the outer periphery of a core body of a brush roll.
- a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet and a second pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet is preferably used as the pressure-sensitive adhesive sheet.
- the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer for example, the second pressure-sensitive adhesive layer
- the other for example, the first pressure-sensitive adhesive layer
- the adhesive sheet can be preferably used for fixing both the male member and the female member of the hook-and-loop fastener.
- it is suitable for fixing a surface fastener having a back surface made of a non-woven fabric.
- the non-woven fabric is, for example, a spunbonded non-woven web (that is, a non-woven fabric obtained by a spunbond method; the same applies hereinafter), a melt-blown non-woven web, a spunlaced non-woven web, a spunbond melt-blown spunbonded non-woven web, or a non-bonded non-woven fabric.
- Woven web electrospun non-woven web, flash-spun non-woven web (for example, DuPont's TYVEKTM), carded non-woven fabric, fluffed non-woven fabric (for example, non-woven fabric obtained by thermal bond method, adhesive bonding method, spunlace method, air-through method) And so on. It may be a laminate of non-woven fabrics of different fibers (for example, a laminate of spunbond non-woven web / melt blow non-woven web / spunbond non-woven web, etc.).
- the fibers constituting the non-woven fabric are not particularly limited, and examples thereof include polyolefin fibers such as polypropylene fibers, polyethylene fibers and ⁇ -olefin copolymer fibers; polyester fibers such as PET fibers, polylactic acid fibers and polyglycolic acid fibers; and other polyamide fibers. It may be one or more selected from polyurethane fibers, elastomer fibers, rayon fibers, cellulose fibers, acrylic fibers and the like.
- Preferable examples of fibers constituting the non-woven fabric include polyolefin fibers (eg polypropylene fibers) and polyester fibers (eg PET fibers).
- the back surface of the hook-and-loop fastener may be the rough surface (for example, a surface having a surface roughness Sz of 450 ⁇ m or more and 850 ⁇ m or less). Since the adhesive sheet disclosed herein can be firmly adhered to both a smooth surface and a rough surface, it is used to fix the back surface of the hook-and-loop fastener to the smooth surface or the rough surface (preferably the smooth surface) of the object to be attached. Can be preferably used for.
- a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet and a second pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet is preferably used as the pressure-sensitive adhesive sheet.
- a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having a first pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet and a second pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet, and a rough surface (for example, A sheet-like member having a surface roughness Sz of 200 ⁇ m to 1000 ⁇ m), and the second adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet is bonded to the rough surface.
- the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer can be any pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein.
- a cross-sectional structure of the adhesive member according to one aspect is schematically shown in FIG.
- the surface 12A of the second pressure-sensitive adhesive layer 12 of the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet 1 having the same structure as in FIG. 1 has one surface 50A of the sheet-like member 50 (having a surface roughness Sz of 200 ⁇ m to 1000 ⁇ m). Rough surface).
- the thickness of each of the first pressure-sensitive adhesive layer 11 and the second pressure-sensitive adhesive layer 12 is more than 100 ⁇ m and less than 190 ⁇ m, for example, both are 140 ⁇ m or more and 180 ⁇ m or less.
- the sheet member 50 is, for example, a female member of a surface fastener, and the front surface 50A is the back surface thereof.
- the adhesive member 100 can be used as a female member of a hook-and-loop fastener with an adhesive by attaching the surface 11A of the first adhesive surface 11 to an arbitrary attachment object. Thereby, the female member (sheet-shaped member 50) of the surface fastener can be fixed to the attachment target.
- modifications of the adhesive member 100 in this embodiment include a mode in which the sheet-shaped member 50 shown in FIG. 2 is a male member of a hook-and-loop fastener, a mode in which it is a brush cloth for a brush roll of a vacuum cleaner, and the like.
- the sheet member 50 may be, for example, a woven fabric, a non-woven fabric (a concept including papers and felt), a knitted fabric, a net, a foam sheet, etc., which are made of the above-mentioned materials.
- the first adhesive layer of the adhesive sheet constituting such an adhesive member is attached to an ABS resin plate (typically, a smooth surface having a surface roughness Sz of less than 100 ⁇ m). It is preferable that the 180-degree peel strength measured by attaching (hereinafter, also referred to as “the peel strength against ABS of the adhesive member”) is 25 N / 20 mm or more. With such an adhesive member, the sheet-like member can be firmly fixed to the adherend with good removability. In some embodiments, the peel strength of the adhesive member against ABS may be, for example, 10 N/20 mm or more, and may be 15 N/20 mm or more, or 20 N/25 mm or more from the viewpoint of adhesion reliability to an adherend.
- the upper limit of the ABS peel strength of the adhesive member is not particularly limited. In some embodiments, the above-mentioned ABS peel strength is, for example, 100 N/20 mm or less, and is 80 N/20 mm or less from the viewpoint of suppressing residue (adhesive residue) of the pressure-sensitive adhesive on the adherend surface after peeling. Is preferable, and it may be 70 N / 20 mm or less, or 65 N / 20 mm or less.
- the pressure-sensitive adhesive sheet disclosed here proceeds to peel off at the interface between the adherend and the pressure-sensitive adhesive sheet without leaving the pressure-sensitive adhesive on the ABS plate which is the adherend. Is desirable. According to such an adhesive sheet, high peel strength suitable for fixing and joining members constituting various products and good non-adhesive residue property when separating the member and the adhesive sheet at the time of recycling or the like of the member. And can be suitably compatible with each other.
- a pressure-sensitive adhesive sheet comprising a fiber sheet and a pressure-sensitive adhesive layer laminated on the fiber sheet,
- the pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and a tackifying resin
- the base polymer is a block copolymer of a monovinyl-substituted aromatic compound and a conjugated diene compound
- the tackifier resin contains a tackifier resin having a softening point of less than 120 ° C. and a tackifier resin having a softening point of 120 ° C. or higher.
- a pressure-sensitive adhesive sheet, wherein the pressure-sensitive adhesive layer has a thickness of more than 100 ⁇ m and less than 190 ⁇ m.
- a first pressure-sensitive adhesive layer which is the pressure-sensitive adhesive layer laminated on the first surface of the fiber sheet
- a second pressure-sensitive adhesive layer which is the pressure-sensitive adhesive layer laminated on the second surface of the fiber sheet
- the pressure-sensitive adhesive sheet according to (1) above which is configured as a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having (3)
- the adhesive sheet according to (1) or (2) above which is used for joining a smooth surface having a surface roughness Sz of less than 100 ⁇ m and a rough surface having a surface roughness Sz of 200 to 1000 ⁇ m.
- the adhesive sheet described in. (5) The adhesive sheet according to any one of (1) to (4) above, wherein the fiber sheet has a bulk density of more than 0.35 g / cm 3 and 0.50 g / cm 3 or less.
- (6) The adhesive sheet according to any one of (1) to (5) above, wherein the thickness of the adhesive sheet is four times or more the thickness of the fiber sheet.
- a method for producing a pressure-sensitive adhesive sheet comprising: (15) An adhesive member comprising the adhesive sheet according to any one of (2) to (11) above and a sheet-like member having a rough surface having a surface roughness Sz of 200 to 1000 ⁇ m. An adhesive member in which the second adhesive layer of the adhesive sheet is bonded to the rough surface.
- Adhesive composition A 100 parts of a styrene isoprene block copolymer (manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., product name “Quintac 3520", styrene content 15%, diblock ratio 78%) as a base polymer, and an aromatic petroleum resin (JX Nikko Nisseki Energy Co., product name “Nisseki Neopolymer 150”, softening point 155° C., hydroxyl value less than 1 mgKOH/g) 20 parts, terpene phenol resin 40 parts, terpene resin 30 parts, and isocyanate compound (Tosoh Corporation, product name "Coronate L”) 0.75 parts based on the solid content, 3 parts of an anti-aging agent, and toluene as a solvent are mixed with stirring to give an NV50% adhesive composition (adhesive The agent composition A) was prepared.
- a styrene isoprene block copolymer manufactured by Nippon
- the product name “YS Polystar S145” softening point 145° C., hydroxyl value 100 mgKOH/g
- the product name “YS Polystar T145” softening point 145° C.
- a hydroxyl value of 60 mgKOH/g were used at a mass ratio of 1:1 so that the total amount thereof would be 40 parts.
- a product name “YS Resin PX1150N” manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd. softening point 115 ° C., hydroxyl value less than 1 mgKOH / g
- IRGANOX CB612 a blended mixture of a product name "IRGAFOS 168" manufactured by BASF and a product name "IRGANOX 565" manufactured by the same in a mass ratio of 2:1
- IRGANOX CB612 a blended mixture of a product name "IRGAFOS 168" manufactured by BASF and a product name "IRGANOX 565" manufactured by the same in a mass ratio of 2:1
- Adhesive composition B In a reaction vessel equipped with a stirrer, a thermometer, a nitrogen gas introduction tube and a reflux condenser, 100 parts of n-butyl acrylate (BA) as a monomer component, 5 parts of vinyl acetate (VAc), 3 parts of acrylic acid (AA) and 2-Hydroxyethyl acrylate (HEA) 0.1 part, 2,2'-azobisisobutyronitrile (AIBN) 0.35 part as a polymerization initiator, and toluene as a polymerization solvent were charged, and a nitrogen stream was prepared. Solution polymerization was carried out in to obtain a solution of an acrylic polymer.
- BA n-butyl acrylate
- VAc vinyl acetate
- AIBN 2-Hydroxyethyl acrylate
- AIBN 2,2'-azobisisobutyronitrile
- Adhesive composition B was prepared.
- Example 1 A sheet-shaped release liner was prepared by laminating a polyethylene layer having a thickness of 25 ⁇ m on one surface of a high-quality paper, and performing a release treatment with a silicone-based release agent on the polyethylene layer.
- the pressure-sensitive adhesive composition A obtained above was applied to the peel-treated surface of the peel-off liner and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 150 ⁇ m on the peel-off liner.
- This pressure-sensitive adhesive layer was attached to the first surface of the fiber sheet S to form a first pressure-sensitive adhesive layer.
- the fibrous sheet A As the fibrous sheet A, a pulp-based nonwoven fabric having a thickness of 49 ⁇ m, a bulk density of 0.469 g/cm 3 , and a basis weight of 23 g/m 2 was used. Similarly, a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 150 ⁇ m was formed on the release liner, and this was bonded to the second surface of the fiber sheet S to form a second pressure-sensitive adhesive layer. In this way, the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer are laminated on the first and second surfaces of the fiber sheet, respectively, and a laminate in which the surface of each pressure-sensitive adhesive layer is protected by the release liner is obtained. It was Then, this laminated body is passed through a laminator at 100° C. once under the conditions of a pressure of 0.3 MPa and a speed of 0.5 m/min, and then cured at 23° C. for 1 hour to obtain the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet according to this example. Got
- Comparative Examples 1 to 3 The double-sided pressure-sensitive adhesive sheets according to Comparative Examples 1 to 3 were produced in the same manner as in Example 1 except that the thicknesses of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer were changed as shown in Table 1.
- Comparative example 4 A double-sided pressure-sensitive adhesive sheet according to Comparative Example 4 was produced in the same manner as in Example 1 except that the pressure-sensitive adhesive composition B was used instead of the pressure-sensitive adhesive composition A.
- the release liner covering the first adhesive surface of the adhesive sheet according to each example was peeled off, and a polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 25 ⁇ m was attached and lined.
- PET polyethylene terephthalate
- This lined adhesive sheet was cut into a size of 20 mm in width and 100 mm in length to prepare a test piece.
- the pressure-sensitive adhesive sheet according to each example was cut into a size of 20 mm in width and 100 mm in length to prepare a test piece.
- ABS plate acrylonitrile butadiene styrene copolymer resin plate manufactured by Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd.
- N/20 mm 180° peeling adhesive force
- Table 1 In the measurement of the peel strength against the smooth surface, the result obtained by crimping the second adhesive surface of the test piece to the felt has the second adhesive layer of the test piece bonded to the felt as a sheet-like member. It can be seen as an adhesive member.
- the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 in which the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was more than 100 ⁇ m and less than 190 ⁇ m showed high peel strength on both the rough surface and the smooth surface.
- the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 had a peel strength ratio (rough surface/smooth surface) of more than 1. When the peel strength of the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 was measured on a smooth surface, no residual pressure-sensitive adhesive was observed on the ABS plate.
- Example 2 The pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 was cut into a size having a width of 20 mm and a length of 100 mm to prepare a test piece.
- Example 3 An adhesive member according to this example was obtained in the same manner as in Example 2 except that a non-woven fabric (pulp-based non-woven fabric manufactured by Daifuku Paper Co., trade name "SP-14K", maximum height) was used as the sheet-shaped member. ..
- a non-woven fabric Pulp-based non-woven fabric manufactured by Daifuku Paper Co., trade name "SP-14K", maximum height
- the 180-degree peel strength with respect to the sheet-like member used in each of Examples 2 and 3 was measured. That is, the release liner covering the first adhesive surface of the adhesive sheet of Example 1 was peeled off, and a PET film having a thickness of 25 ⁇ m was attached and lined. This lined adhesive sheet was cut into a size of 20 mm in width and 100 mm in length to prepare a test piece. Under an environment of 23° C. and 50% RH, the release liner covering the second adhesive surface of the test piece was peeled off, and the test piece was attached to the surface of the sheet-shaped member (adherend) used in Examples 2 and 3.
- the pressure-sensitive adhesive sheet according to each example was cut into a size of 20 mm in width and 100 mm in length to prepare a test piece.
- the release liner covering the second adhesive surface of this test piece was peeled off, and the test piece was placed on the surface of the sheet-shaped member (adherend) used in Examples 2 and 3 at 100° C. using a roll laminator. It pressure-bonded on condition of 3 MPa and 0.3 m/min.
- the release liner covering the first adhesive surface of the test piece was peeled off, and the test piece was pressure-bonded to the surface of the ABS plate as an adherend by reciprocating a 2 kg roller once.
- the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 is different from the surface fastener back surface and the nonwoven fabric, which are sheet-shaped members having a rough surface. However, a high peel strength equal to or higher than that of felt was exhibited. Further, each of the adhesive members in which the second adhesive surface of the adhesive sheet of Example 1 is bonded to the rough surface of each sheet-like member exhibits high peel strength with respect to the ABS plate, and when measuring the peel strength. No adhesive residue was found on the ABS plate.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
繊維シートと該繊維シートに積層された粘着剤層とを含む粘着シートが提供される。上記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含む。上記ベースポリマーは、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体である。上記粘着剤層の厚さは100μmを超えて190μm未満である。
Description
本発明は、粘着シートに関する。
本出願は、2019年3月6日に出願された日本国特許出願2019-041005に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
本出願は、2019年3月6日に出願された日本国特許出願2019-041005に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
一般に粘着剤(感圧接着剤ともいう。以下同じ。)は、室温付近の温度域において柔らかい固体(粘弾性体)の状態を呈し、圧力により簡単に被着体に接着する性質を有する。かかる性質を活かして、粘着剤は、作業性がよく接着の信頼性の高い接合手段として、家電製品、自動車、OA機器等の各種産業分野において広く利用されている。粘着剤の代表的な組成として、常温でゴム弾性を示すポリマーをベースポリマーとして含む組成が挙げられる。粘着シートに関する技術文献として特許文献1が挙げられる。
粘着シートの用途のなかには、平滑面および粗面のいずれに対しても高い剥離強度を示すことが要請されるものがある。かかる用途の一例として、被着体の平滑面と、該被着体または別の被着体の粗面とを強固に接合する用途が挙げられる。近年では、資源の有効利用や生産性向上等の観点から、平滑面と粗面とを強固に接合し得る性能に加えて、必要に応じて上記平滑面から剥離することのできる粘着シートが求められている。
一方、不織布等の繊維シートに粘着剤層が積層された構成の粘着シートは、粘着シートが被着体の平坦でない面(例えば、曲面や段差のある表面)に貼り付けられる場合や、粘着シートを貼り付けることによる被着体の柔軟性や変形性の低下が望ましくない場合等に好ましく用いられ得る。しかし、このような構成の粘着シートであって、平滑面および粗面のいずれにも強固に接着し、かつ上記平滑面からの再剥離性のよい(例えば、該平滑面上への粘着シートの残留が抑制された)粘着シートを実現することは困難であった。
一方、不織布等の繊維シートに粘着剤層が積層された構成の粘着シートは、粘着シートが被着体の平坦でない面(例えば、曲面や段差のある表面)に貼り付けられる場合や、粘着シートを貼り付けることによる被着体の柔軟性や変形性の低下が望ましくない場合等に好ましく用いられ得る。しかし、このような構成の粘着シートであって、平滑面および粗面のいずれにも強固に接着し、かつ上記平滑面からの再剥離性のよい(例えば、該平滑面上への粘着シートの残留が抑制された)粘着シートを実現することは困難であった。
そこで本発明は、粘着剤層が繊維シートに積層された構成であって、平滑面および粗面のいずれに対しても強固に接着し、かつ上記平滑面からの再剥離性のよい粘着シートを提供することを目的とする。関連する他の目的は、そのような粘着シートが粗面に接合された粘着性部材を提供することである。
この明細書により提供される粘着シートは、繊維シートと、該繊維シートに積層された粘着剤層とを含む。上記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含む。上記ベースポリマーは、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体である。上記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含み得る。上記粘着剤層の厚さは、100μmを超えて190μm未満である。このような構成によると、平滑面および粗面のいずれに対しても強固に接着し、かつ上記平滑面からの再剥離性のよい粘着シートを好適に実現することができる。
ここに開示される粘着シートは、上記繊維シートの第一面に積層された上記粘着剤層である第一粘着剤層と、上記繊維シートの第二面に積層された上記粘着剤層である第二粘着剤層と、を有する両面粘着シートとして構成されていることが好ましい。かかる構成の粘着シートは、平滑面(例えば、表面粗さSzが100μm未満の面)と粗面(例えば、表面粗さSzが200~1000μmの面)とを貼り合わせる用途に好ましく用いられ得る。
ここに開示される粘着シートの好ましい一態様において、該粘着シートは、掃除機のブラシロールの芯体に多孔質シート(ブラシ布)を固定するために用いられ得る。ここに開示される粘着シートは、他の好ましい一態様において、例えば面ファスナーの裏面を取付け対象物に固定するために用いられ得る。
この明細書によると、また、繊維シートの第一面に積層された第一粘着剤層と該繊維シートの第二面に積層された第二粘着剤層とを有する両面粘着シートと、表面粗さSzが200~1000μmの粗面を有するシート状部材と、を含み、上記粘着シートの上記第二粘着剤層が上記粗面に接合している粘着性部材が提供される。上記第一粘着剤層および上記第二粘着剤層の各々は、ここに開示されるいずれかの粘着剤層であり得る。上記粘着性部材は、上記粘着シートの上記第一粘着剤層をアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂(ABS)板に貼り付けて測定される180度剥離強度が25N/20mm以上である。このような粘着性部材によると、シート状部材を強固にかつ再剥離性よく被着体に固定することができる。
以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、本明細書に記載された発明の実施についての教示と出願時の技術常識とに基づいて当業者に理解され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また、以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明することがあり、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、図面に記載の実施形態は、本発明を明瞭に説明するために模式化されており、実際に提供される製品のサイズや縮尺を正確に表したものではない。
この明細書において「粘着剤」とは、前述のように、室温付近の温度域において柔らかい固体(粘弾性体)の状態を呈し、圧力により簡単に被着体に接着する性質を有する材料をいう。ここでいう粘着剤は、「C. A. Dahlquist, “Adhesion: Fundamental and Practice”, McLaren & Sons, (1966) P. 143」に定義されているとおり、一般的に、複素引張弾性率E*(1Hz)<107dyne/cm2を満たす性質を有する材料(典型的には、25℃において上記性質を有する材料)であり得る。
この明細書において、粘着剤の「ベースポリマー」とは、該粘着剤に含まれるゴム状ポリマー(室温付近の温度域においてゴム弾性を示すポリマー)のうちの主成分をいい、典型的には上記ゴム状ポリマーの50重量%超を占める成分をいう。
この明細書において「モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体」とは、モノビニル置換芳香族化合物を主モノマー(50重量%を超える共重合成分をいう。以下同じ。)とするセグメント(以下「Aセグメント」ともいう。)と、共役ジエン化合物を主モノマーとするセグメント(以下「Bセグメント」ともいう。)とを、それぞれ少なくとも一つ有するポリマーをいう。一般に、Aセグメントのガラス転移温度はBセグメントのガラス転移温度よりも高い。かかるポリマーの代表的な構造として、Bセグメント(ソフトセグメント)の両端にそれぞれAセグメント(ハードセグメント)を有するトリブロック構造の共重合体(A-B-A構造のトリブロック体)、一つのAセグメントと一つのBセグメントとからなるジブロック構造の共重合体(A-B構造のジブロック体)等が挙げられる。
この明細書において「スチレン系ブロック共重合体」とは、少なくとも一つのスチレンブロックを有するポリマーを意味する。上記スチレンブロックとは、スチレンを主モノマーとするセグメントを指す。実質的にスチレンのみからなるセグメントは、ここでいうスチレンブロックの典型例である。また、「スチレンイソプレンブロック共重合体」とは、少なくとも一つのスチレンブロックと、少なくとも一つのイソプレンブロック(イソプレンを主モノマーとするセグメント)とを有するポリマーをいう。スチレンイソプレンブロック共重合体の代表例として、イソプレンブロック(ソフトセグメント)の両端にそれぞれスチレンブロック(ハードセグメント)を有するトリブロック構造の共重合体(トリブロック体)、一つのイソプレンブロックと一つのスチレンブロックとからなるジブロック構造の共重合体(ジブロック体)等が挙げられる。「スチレンブタジエンブロック共重合体」とは、少なくとも一つのスチレンブロックと、少なくとも一つのブタジエンブロック(ブタジエンを主モノマーとするセグメント)とを有するポリマーをいう。
この明細書において、スチレン系ブロック共重合体の「スチレン含有量」とは、当該ブロック共重合体の全体重量に占めるスチレン成分の重量割合をいう。上記スチレン含有量は、NMR(核磁器共鳴スペクトル法)により測定することができる。
また、スチレン系ブロック共重合体に占めるジブロック体の割合(以下「ジブロック体比率」または「ジブロック比」ということがある。)は、次の方法により求められる。すなわち、スチレン系ブロック共重合体をテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、東ソー(株)製GS5000HおよびG4000Hの液体クロマトグラフ用カラムをそれぞれ2段ずつ計4段を直列につなぎ、移動相にTHFを用いて、温度40℃、流量1mL/分の条件下で高速液体クロマトグラフィを行う。得られたチャートからジブロック体に対応するピーク面積を測定する。そして、全体のピーク面積に対する上記ジブロック体に対応するピーク面積の百分率を算出することにより、ジブロック体比率が求められる。
また、スチレン系ブロック共重合体に占めるジブロック体の割合(以下「ジブロック体比率」または「ジブロック比」ということがある。)は、次の方法により求められる。すなわち、スチレン系ブロック共重合体をテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、東ソー(株)製GS5000HおよびG4000Hの液体クロマトグラフ用カラムをそれぞれ2段ずつ計4段を直列につなぎ、移動相にTHFを用いて、温度40℃、流量1mL/分の条件下で高速液体クロマトグラフィを行う。得られたチャートからジブロック体に対応するピーク面積を測定する。そして、全体のピーク面積に対する上記ジブロック体に対応するピーク面積の百分率を算出することにより、ジブロック体比率が求められる。
<粘着シートの構造例>
ここに開示される粘着シート(テープ状等の長尺状の形態であり得る。)は、例えば、図1に模式的に示す断面構造を有する両面粘着シートの形態であり得る。この両面粘着シート1は、繊維シート15と、繊維シート15の第一面側に積層された第一粘着剤層11と、繊維シート15の第二面側に積層された第二粘着剤層12とを備える。使用前(被着体への貼り付け前)の両面粘着シート1は、例えば図1に示すように、前面21Aおよび背面21Bがいずれも剥離面である剥離ライナー21と重ね合わされて渦巻き状に巻回された形態であり得る。かかる形態の両面粘着シート1では、第二粘着剤層12の表面(第二粘着面12A)が剥離ライナー21の前面21Aにより、第一粘着剤層11の表面(第一粘着面11A)が剥離ライナー21の背面21Bにより、それぞれ保護されている。あるいは、第一粘着面11Aおよび第二粘着面12Aが2枚の独立した剥離ライナーによりそれぞれ保護された形態であってもよい。
ここに開示される粘着シート(テープ状等の長尺状の形態であり得る。)は、例えば、図1に模式的に示す断面構造を有する両面粘着シートの形態であり得る。この両面粘着シート1は、繊維シート15と、繊維シート15の第一面側に積層された第一粘着剤層11と、繊維シート15の第二面側に積層された第二粘着剤層12とを備える。使用前(被着体への貼り付け前)の両面粘着シート1は、例えば図1に示すように、前面21Aおよび背面21Bがいずれも剥離面である剥離ライナー21と重ね合わされて渦巻き状に巻回された形態であり得る。かかる形態の両面粘着シート1では、第二粘着剤層12の表面(第二粘着面12A)が剥離ライナー21の前面21Aにより、第一粘着剤層11の表面(第一粘着面11A)が剥離ライナー21の背面21Bにより、それぞれ保護されている。あるいは、第一粘着面11Aおよび第二粘着面12Aが2枚の独立した剥離ライナーによりそれぞれ保護された形態であってもよい。
ここに開示される粘着シートは、また、繊維シートとその第一面側に積層された粘着剤層とを備え、上記繊維シートの第二面側には粘着剤層を有しない片面粘着シートの形態であってもよい。
ここに開示される技術において、剥離ライナーとしては、慣用の剥離紙等を使用することができ、特に限定されない。例えば、プラスチックフィルムや紙等の基材の表面に剥離処理層を有する剥離ライナー、フッ素系ポリマー(ポリテトラフルオロエチレン等)やポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン、ポリプロピレン等)の低接着性材料からなる剥離ライナー等を用いることができる。上記剥離処理層は、例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン等の剥離処理剤により上記基材を表面処理して形成されたものであり得る。
<繊維シート>
ここに開示される粘着シートは、粘着剤層が繊維シートに積層された構成を有する。上記繊維シートとしては、各種の繊維状物質の単独または混紡等による織布や不織布、編物、ネット等を用いることができる。ここで不織布とは、一般的な抄紙機を用いて作製されるような不織布、例えば和紙や上質紙等の紙類を包含する概念である。また、上記不織布の概念にはフェルトが含まれる。繊維シートを構成する上記繊維状物質の例には、後述のような天然繊維や化学繊維(合成繊維)の他、ガラス繊維やカーボン繊維等の無機繊維、金属繊維等が含まれる。材質の異なる2種以上の繊維状物質が併用されていてもよい。上記繊維シートは、粘着剤層を保持する支持基材としても把握され得る。
ここに開示される粘着シートは、粘着剤層が繊維シートに積層された構成を有する。上記繊維シートとしては、各種の繊維状物質の単独または混紡等による織布や不織布、編物、ネット等を用いることができる。ここで不織布とは、一般的な抄紙機を用いて作製されるような不織布、例えば和紙や上質紙等の紙類を包含する概念である。また、上記不織布の概念にはフェルトが含まれる。繊維シートを構成する上記繊維状物質の例には、後述のような天然繊維や化学繊維(合成繊維)の他、ガラス繊維やカーボン繊維等の無機繊維、金属繊維等が含まれる。材質の異なる2種以上の繊維状物質が併用されていてもよい。上記繊維シートは、粘着剤層を保持する支持基材としても把握され得る。
繊維シートの厚さや嵩密度は、特に限定されない。繊維シートの厚さは、例えば5μm以上であってよく、10μm以上でもよく、また、例えば100μm以下であってよく、70μm以下でもよい。繊維シートの嵩密度は、例えば0.15g/cm3以上であってよく、0.20g/cm3以上でもよく、また、例えば1.00g/cm3以下であってよく、0.80g/cm3以下でもよく、0.60g/cm3以下でもよい。
ここに開示される粘着シートのいくつかの態様において、繊維シートとしては、厚さが15μm以上50μm以下であるものを好ましく採用し得る。また、嵩密度が0.25g/cm3以上0.50g/cm3以下であるものを好ましく使用し得る。ここに開示される粘着シートは、厚さが15μm以上50μm以下であり、かつ嵩密度が0.25g/cm3以上0.50g/cm3以下である繊維シートを用いて好ましく実施され得る。上記厚さおよび嵩密度を満たす繊維シートによると、被着体に対してより高い剥離強度を示す粘着シートが実現され得る。その理由として、特に限定的に解釈されるものではないが、上記繊維シートに粘着剤が含浸することで該粘着剤層が補強される一方、その粘着剤が上記繊維シートを構成する繊維のバインダとして機能することで上記繊維シートの強度を向上させ、粘着シートが繊維シートの厚み内で裂ける態様での剥離(以下、裂け剥離ともいう。)が防止されて高い剥離強度が得られることが考えられる。上記繊維シートの厚さが50μm以下であり、かつ嵩密度が0.50g/cm3以下であることにより、繊維シートの内部まで粘着剤を含浸させやすくなり、上記裂け剥離を抑制しやすくなる。上記繊維シートの厚さが15μm以上であり、かつ嵩密度が0.25g/cm3以上であることにより、繊維シート自体の強度が低くなりすぎることを回避することができる。
いくつかの態様において、繊維シートの厚さは、例えば50μm未満であってもよく、40μm未満でもよく、30μm未満でもよく、25μm未満でもよく、20μm未満でもよい。繊維シートの厚さが小さくなると、該繊維シートの内部まで粘着剤を含浸させやすくなる。また、ここに開示される粘着シートは、厚さが35μm以上50μm以下、45μm以上50μm以下、または45μm以上50μm未満の繊維シートを用いる態様でも好ましく実施され得る。上記範囲で繊維シートの厚さを大きくすることにより、繊維シート自体の強度向上と、該繊維シートの内部までの粘着剤の含浸とをバランスよく両立し得る。
いくつかの態様において、繊維シートの嵩密度は、例えば0.27g/cm3以上であってよく、通常は0.30g/cm3以上であることが好ましい。好ましい一態様において、嵩密度が0.35g/cm3を超えて0.50g/cm3以下である繊維シートを好ましく採用し得る。繊維シートの嵩密度が0.35g/cm3より高いことは、粘着シートの作製時に繊維シートが厚み方向に容易に潰れすぎることで粘着剤が含浸しにくくなる事態を防ぎ、粘着剤が繊維シートによく含浸した粘着シートを実現するために役立ち得る。
繊維シートの坪量(単位面積当たりの重量)は、特に限定されない。いくつかの態様において、繊維シートの坪量は、例えば1.0~100g/m2程度(好ましくは3.0~50g/m2程度)であり得る。いくつかの態様において、繊維シートの坪量は、例えば3.8g/m2以上25g/m2以下であってよく、4.5g/m2以上25g/m2以下であることが好ましい。ここに開示される粘着シートは、坪量が上記範囲にある繊維シートを用いて好適に実施され得る。
ここに開示される粘着シートの好ましい一態様において、繊維シートとしては、厚さが15~50μm(好ましくは30~50μm、例えば45~50μm)であり、嵩密度が0.25~0.50g/cm3(好ましくは0.35g/cm3を超えて0.50g/cm3以下、より好ましくは0.40~0.50g/cm3、例えば0.45~0.50g/cm3)であり、坪量が15g/m2以上25g/m2以下(好ましくは18g/m2以上25g/m2以下、例えば21g/m2以上25g/m2以下)であるものを好ましく採用し得る。このような繊維シート(例えば不織布)に後述する粘着剤層が積層された態様によると、被着体に対して高い剥離強度を示す粘着シートが好適に実現され得る。かかる態様において、上記粘着シートの厚さは、上記繊維シートの厚さの4.0倍~8.0倍程度とすることが適当であり、4.5倍~6.5倍程度とすることが好ましい。
ここに開示される粘着シートの他の好ましい一態様において、繊維シートとしては、厚さが15~50μm(好ましくは15~25μm、例えば15~20μm)であり、嵩密度が0.25~0.50g/cm3(好ましくは0.35g/cm3を超えて0.50g/cm3以下、より好ましくは0.35g/cm3を超えて0.40g/cm3以下)であり、坪量が10g/m2未満(典型的には4.5g/m2以上10g/m2未満、好ましくは5.0g/m2以上10g/m2未満、例えば5.0g/m2以上8.00g/m2未満)であるものを好ましく採用し得る。このような繊維シート(例えば不織布)に後述する粘着剤層が積層された態様によると、被着体に対して高い剥離強度を示す粘着シートが好適に実現され得る。かかる態様において、上記粘着シートの厚さは、上記繊維シートの厚さの10倍~30倍程度とすることが適当であり、12倍~25倍程度とすることが好ましく、15倍~20倍程度とすることがより好ましい。
ここに開示される粘着シートのいくつかの態様において、上記繊維シートとして不織布を好ましく用いることができる。不織布としては、例えば、木材パルプ、麻パルプ等のパルプ類、綿、麻(例えばマニラ麻)、ウール、絹等の天然繊維から構成される不織布;ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維等のポリエステル繊維、レーヨン、ビニロン、アセテート繊維、ポリビニルアルコール(PVA)繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維、ポリウレタン繊維等の化学繊維(合成繊維)から構成される不織布;材質の異なる2種以上の繊維を併用して構成された不織布;等を使用することができる。なかでも、粘着剤の含浸性や強度の観点から、木材パルプや麻パルプ(例えば、マニラ麻を原料とする麻パルプ)等の紙パルプを構成繊維とする不織布、ウールから構成される不織布、PET繊維から構成される不織布等が好ましい。
繊維シート(例えば不織布)は、上述のような繊維状物質の他に、デンプン(例えば、カチオン化デンプン)、ポリアクリルアミド、ビスコース、ポリビニルアルコール、尿素ホルムアルデヒド樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン等の樹脂成分を、典型的には非繊維状の形態で含有し得る。上記樹脂成分は、不織布の紙力増強剤として機能するものであり得る。かかる樹脂成分を必要に応じて使用することにより、繊維シートの強度や該繊維シートへの粘着剤の含浸性を調整することができる。ここに開示される技術における繊維シートは、その他、歩留まり向上剤、濾水剤、粘度調整剤、分散剤等の、繊維シート(例えば不織布)の製造に関する分野において一般的な添加剤を必要に応じて含有し得る。
<粘着剤層>
(ベースポリマー)
ここに開示される粘着剤層は、ベースポリマーとして、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体を含有する。上記モノビニル置換芳香族化合物とは、ビニル基を有する官能基が芳香環に一つ結合した化合物を指す。上記芳香環の代表例として、ベンゼン環(ビニル基を有しない官能基(例えばアルキル基)で置換されたベンゼン環であり得る。)が挙げられる。上記モノビニル置換芳香族化合物の具体例としては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン等が挙げられる。上記共役ジエン化合物の具体例としては、1,3-ブタジエン、イソプレン等が挙げられる。このようなブロック共重合体は、1種を単独で、または2種以上を併用してベースポリマーに用いることができる。
(ベースポリマー)
ここに開示される粘着剤層は、ベースポリマーとして、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体を含有する。上記モノビニル置換芳香族化合物とは、ビニル基を有する官能基が芳香環に一つ結合した化合物を指す。上記芳香環の代表例として、ベンゼン環(ビニル基を有しない官能基(例えばアルキル基)で置換されたベンゼン環であり得る。)が挙げられる。上記モノビニル置換芳香族化合物の具体例としては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン等が挙げられる。上記共役ジエン化合物の具体例としては、1,3-ブタジエン、イソプレン等が挙げられる。このようなブロック共重合体は、1種を単独で、または2種以上を併用してベースポリマーに用いることができる。
上記ブロック共重合体におけるAセグメント(ハードセグメント)は、上記モノビニル置換芳香族化合物(2種以上を併用し得る。)の共重合割合が70重量%以上(より好ましくは90重量%以上であり、実質的に100重量%であってもよい。)であることが好ましい。上記ブロック共重合体におけるBセグメント(ソフトセグメント)は、上記共役ジエン化合物(2種以上を併用し得る。)の共重合割合が70重量%以上(より好ましくは90重量%以上であり、実質的に100重量%であってもよい。)であることが好ましい。かかるブロック共重合体によると、より高性能な粘着シートが実現され得る。
上記ブロック共重合体は、ジブロック体、トリブロック体、放射状(radial)体、これらの混合物、等の形態であり得る。トリブロック体や放射状体においては、ポリマー鎖の末端にAセグメント(例えばスチレンブロック)が配されていることが好ましい。ポリマー鎖の末端に配されたAセグメントは、集まってドメインを形成しやすく、これにより疑似的な架橋構造が形成されて粘着剤の凝集性が向上するためである。
ここに開示される技術におけるブロック共重合体としては、被着体に対する粘着力(剥離強度)の観点から、ジブロック体比率が30重量%以上(より好ましくは40重量%以上、さらに好ましくは50重量%以上、特に好ましくは60重量%以上、典型的には65重量%以上)のものを好ましく用いることができる。剥離強度の観点から、ジブロック体比率が70重量%以上のブロック共重合体が特に好ましい。また、凝集性等の観点から、ジブロック体比率が90重量%以下(より好ましくは85重量%以下、例えば80重量%以下)のブロック共重合体を好ましく用いることができる。例えば、ジブロック体比率が60~85重量%のブロック共重合体が好ましく、70~85重量%(例えば70~80重量%)のものがより好ましい。
ここに開示される技術におけるブロック共重合体としては、被着体に対する粘着力(剥離強度)の観点から、ジブロック体比率が30重量%以上(より好ましくは40重量%以上、さらに好ましくは50重量%以上、特に好ましくは60重量%以上、典型的には65重量%以上)のものを好ましく用いることができる。剥離強度の観点から、ジブロック体比率が70重量%以上のブロック共重合体が特に好ましい。また、凝集性等の観点から、ジブロック体比率が90重量%以下(より好ましくは85重量%以下、例えば80重量%以下)のブロック共重合体を好ましく用いることができる。例えば、ジブロック体比率が60~85重量%のブロック共重合体が好ましく、70~85重量%(例えば70~80重量%)のものがより好ましい。
ここに開示される技術の好ましい一態様では、上記ベースポリマーがスチレン系ブロック共重合体である。例えば、上記ベースポリマーがスチレンイソプレンブロック共重合体およびスチレンブタジエンブロック共重合体の少なくとも一方を含む態様が好ましい。粘着剤に含まれるスチレン系ブロック共重合体のうち、スチレンイソプレンブロック共重合体の割合が70重量%以上であるか、スチレンブタジエンブロック共重合体の割合が70重量%以上であるか、あるいはスチレンイソプレンブロック共重合体とスチレンブタジエンブロック共重合体との合計割合が70重量%以上であることが好ましい。好ましい一態様では、上記スチレン系ブロック共重合体の実質的に全部(例えば95~100重量%)がスチレンイソプレンブロック共重合体である。他の好ましい一態様では、上記スチレン系ブロック共重合体の実質的に全部(例えば95~100重量%)がスチレンブタジエンブロック共重合体である。このような組成によると、ここに開示される技術を適用することの効果がよりよく発揮され得る。
上記スチレン系ブロック共重合体は、ジブロック体、トリブロック体、放射状(radial)体、これらの混合物、等の形態であり得る。トリブロック体および放射状体においては、ポリマー鎖の末端にスチレンブロックが配されていることが好ましい。ポリマー鎖の末端に配されたスチレンブロックは、集まってスチレンドメインを形成しやすく、これにより疑似的な架橋構造が形成されて粘着剤の凝集性が向上するためである。ここに開示される技術において用いられるスチレン系ブロック共重合体としては、被着体に対する粘着力(剥離強度)の観点から、ジブロック体比率が30重量%以上(より好ましくは40重量%以上、さらに好ましくは50重量%以上、特に好ましくは60重量%以上、典型的には65重量%以上)のものを好ましく用いることができる。ジブロック体比率が70重量%以上(例えば75重量%以上)のスチレン系ブロック共重合体であってもよい。また、凝集性等の観点から、ジブロック体比率が90重量%以下(より好ましくは85重量%以下、例えば80重量%以下)のスチレン系ブロック共重合体を好ましく用いることができる。ここに開示される技術を適用して凝集性と低温耐反撥性とをバランス良く両立させる観点から、ジブロック体比率が60~85重量%のスチレン系ブロック共重合体が好ましく、70~85重量%(例えば70~80重量%)のスチレン系ブロック共重合体がより好ましい。
上記スチレン系ブロック共重合体のスチレン含有量は、例えば、5~40重量%であり得る。凝集性の観点から、通常は、スチレン含有量が10重量%以上(より好ましくは10重量%超、例えば12重量%以上)のスチレン系ブロック共重合体が好ましい。また、剥離強度の観点から、スチレン含有量は35重量%以下(典型的には30重量%以下、より好ましくは25重量%以下)が好ましく、20重量%以下(典型的には20重量%未満、例えば18重量%以下)が特に好ましい。ここに開示される技術を適用することの効果をよりよく発揮させる観点から、スチレン含有量が12重量%以上20重量%未満のスチレン系ブロック共重合体を好ましく採用し得る。
(粘着付与樹脂)
ここに開示される粘着剤層は、上記ベースポリマーに加えて粘着付与樹脂を含む。上記粘着付与樹脂として、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含有する粘着剤層が好ましい。
ここに開示される粘着剤層は、上記ベースポリマーに加えて粘着付与樹脂を含む。上記粘着付与樹脂として、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含有する粘着剤層が好ましい。
ここでいう粘着付与樹脂の軟化点は、JIS K5902およびJIS K2207に規定する軟化点試験方法(環球法)に基づいて測定された値として定義される。具体的には、試料をできるだけ低温ですみやかに融解し、これを平らな金属板の上に置いた環の中に、泡ができないように注意して満たす。冷えたのち、少し加熱した小刀で環の上端を含む平面から盛り上がった部分を切り去る。つぎに、径85mm以上、高さ127mm以上のガラス容器(加熱浴)の中に支持器(環台)を入れ、グリセリンを深さ90mm以上となるまで注ぐ。つぎに、鋼球(径9.5mm、重量3.5g)と、試料を満たした環とを互いに接触しないようにしてグリセリン中に浸し、グリセリンの温度を20℃プラスマイナス5℃に15分間保つ。つぎに、環中の試料の表面の中央に鋼球をのせ、これを支持器の上の定位置に置く。つぎに、環の上端からグリセリン面までの距離を50mmに保ち、温度計を置き、温度計の水銀球の中心の位置を環の中心と同じ高さとし、容器を加熱する。加熱に用いるブンゼンバーナーの炎は、容器の底の中心と縁との中間にあたるようにし、加熱を均等にする。なお、加熱が始まってから40℃に達したのちの浴温の上昇する割合は、毎分5.0プラスマイナス0.5℃でなければならない。試料がしだいに軟化して環から流れ落ち、ついに底板に接触したときの温度を読み、これを軟化点とする。軟化点の測定は、同時に2個以上行い、その平均値を採用する。
軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂および軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂は、それぞれ独立に、石油樹脂、スチレン系樹脂、クマロン・インデン樹脂、テルペン樹脂、変性テルペン樹脂、ロジン系樹脂、ロジン誘導体樹脂、ケトン系樹脂等の、公知の各種粘着付与樹脂から、条件を満たす軟化点を有するものを適宜選択して用いることができる。
石油樹脂の例としては、脂肪族系(C5系)石油樹脂、芳香族系(C9系)石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系(C5/C9系)石油樹脂、これらの水素添加物(例えば、芳香族系石油樹脂に水素添加して得られる脂環族系石油樹脂)等が挙げられる。
スチレン系樹脂の例としては、スチレンの単独重合体を主成分とするもの、α-メチルスチレンの単独重合体を主成分とするもの、ビニルトルエンの単独重合体を主成分とするもの、スチレン、α-メチルスチレンおよびビニルトルエンのうち2種以上をモノマー組成に含む共重合体を主成分とするもの(例えば、α-メチルスチレン/スチレン共重合体を主成分とするα-メチルスチレン/スチレン共重合体樹脂)等が挙げられる。
クマロン・インデン樹脂としては、樹脂の骨格(主鎖)を構成するモノマー成分としてクマロンおよびインデンを含む樹脂を用いることができる。クマロンおよびインデン以外に樹脂の骨格に含まれ得るモノマー成分としては、スチレン、α-メチルスチレン、メチルインデン、ビニルトルエン等が例示される。
テルペン樹脂の例としては、α-ピネン重合体、β-ピネン重合体、ジペンテン重合体等が挙げられる。変性テルペン樹脂の例としては、上記テルペン樹脂を変性(フェノール変性、スチレン変性、水素添加変性、炭化水素変性等)したものが挙げられる。具体的には、テルペンフェノール樹脂、スチレン変性テルペン樹脂、水素添加テルペン樹脂等が例示される。
上記「テルペンフェノール樹脂」とは、テルペン残基およびフェノール残基を含むポリマーを指し、テルペンとフェノール化合物との共重合体(テルペン-フェノール共重合体樹脂)と、テルペンの単独重合体または共重合体(テルペン樹脂、典型的には未変性テルペン樹脂)をフェノール変性したもの(フェノール変性テルペン樹脂)との双方を包含する概念である。上記テルペンフェノール樹脂を構成するテルペンの好適例としては、α-ピネン、β-ピネン、リモネン(d体、l体およびd/l体(ジペンテン)を包含する。)等のモノテルペンが挙げられる。
ロジン系樹脂の具体的としては、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン等の未変性ロジン(生ロジン);これらの未変性ロジンを水添化、不均化、重合等により変性した変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、その他の化学的に修飾されたロジン等);等が挙げられる。また、ロジン誘導体樹脂の例としては、未変性ロジンをアルコール類によりエステル化したもの(すなわち、ロジンのエステル化物)、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)をアルコール類によりエステル化したもの(すなわち、変性ロジンのエステル化物)等のロジンエステル類;未変性ロジンや変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジン類;ロジンエステル類を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類;未変性ロジン、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)、不飽和脂肪酸変性ロジン類または不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類におけるカルボキシル基を還元処理したロジンアルコール類;未変性ロジン、変性ロジン、各種ロジン誘導体等のロジン類(特に、ロジンエステル類)の金属塩;ロジン類(未変性ロジン、変性ロジン、各種ロジン誘導体等)にフェノールを酸触媒で付加させ熱重合することにより得られるロジンフェノール樹脂;等が挙げられる。
好ましい一態様として、粘着剤層が、1種または2種以上のテルペンフェノール樹脂を含む態様が挙げられる。例えば、粘着付与樹脂の総量のうちテルペンフェノール樹脂の占める割合は、例えば15重量%以上であってよく、好ましくは25重量%以上であり、30重量%以上でもよく、35重量%以上でもよい。いくつかの態様において、上記割合は、45重量%以上でもよく、55重量%以上でもよい。また、粘着付与樹脂の総量のうちテルペンフェノール樹脂の占める割合は、例えば90重量%以下であってよく、好ましくは80重量%以下であり、70重量%以下でもよく、60重量%以下でもよく、50重量%以下でもよい。
粘着剤層が粘着付与樹脂としてテルペンフェノール樹脂を含む場合、テルペンフェノール樹脂の含有量は、ベースポリマー100重量部に対して、5重量部以上が適当であり、好ましくは10重量部以上(例えば10重量部超)であり、より好ましくは15重量部以上である。また、粘着剤層におけるテルペンフェノール樹脂の含有量は、ベースポリマー100重量部に対して、70重量部以下が適当であり、好ましくは60重量部以下、より好ましくは50重量部以下である。
(粘着付与樹脂TH)
ここに開示される技術において、上記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂(以下、「粘着付与樹脂TH」と表記することがある。)を含有することが好ましい。耐反撥性や高温凝集性の観点から、粘着付与樹脂THの軟化点は、125℃以上であることが好ましく、130℃以上であることがより好ましく、135℃以上(例えば140℃以上)であることがさらに好ましい。また、被着体に対する剥離強度等の観点から、粘着付与樹脂THの軟化点は、通常、200℃以下が適当であり、好ましくは180℃以下、より好ましくは170℃以下(例えば160℃以下)である。
ここに開示される技術において、上記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂(以下、「粘着付与樹脂TH」と表記することがある。)を含有することが好ましい。耐反撥性や高温凝集性の観点から、粘着付与樹脂THの軟化点は、125℃以上であることが好ましく、130℃以上であることがより好ましく、135℃以上(例えば140℃以上)であることがさらに好ましい。また、被着体に対する剥離強度等の観点から、粘着付与樹脂THの軟化点は、通常、200℃以下が適当であり、好ましくは180℃以下、より好ましくは170℃以下(例えば160℃以下)である。
粘着付与樹脂THとしては、上述の石油樹脂、スチレン系樹脂、クマロン・インデン樹脂、変性テルペン樹脂、ロジン系樹脂、ロジン誘導体樹脂、ケトン系樹脂等の1種または2種以上を用いることができる。なかでも、テルペンフェノール樹脂、ロジンフェノール樹脂、重合ロジン、重合ロジンのエステル化物が好ましい。
好ましい一態様として、粘着付与樹脂THとして1種または2種以上のテルペンフェノール樹脂を用いる態様が挙げられる。使用するテルペンフェノール樹脂の軟化点は、例えば125℃以上であってよく、耐熱性や凝集性等の観点から130℃以上であることが好ましく、135℃以上でもよく、140℃以上でもよい。上記テルペンフェノール樹脂の軟化点は、例えば200℃以下であってよく、粘着力および相溶性等の観点から180℃以下であることが好ましく、170℃以下でもよく、160℃以下でもよい。
いくつかの態様において、粘着付与樹脂THの25重量%以上(好ましくは30重量%以上、より好ましくは50重量%以上、例えば60重量%以上)をテルペンフェノール樹脂とすることができる。また、粘着付与樹脂THにおけるテルペンフェノール樹脂量は、例えば凡そ85重量%以下であってよく、凡そ75重量%以下でもよい。あるいは、いくつかの態様において、粘着付与樹脂THにおけるテルペンフェノール樹脂量は、例えば70重量%以上であってよく、80重量%以上でもよく、90重量%以上でもよい。粘着付与樹脂THの実質的に全部(例えば95~100重量%、さらには99~100重量%)がテルペンフェノール樹脂であってもよい。
ここに開示される技術は、例えば、粘着付与樹脂THとして、水酸基価が80mgKOH/g以上(例えば90mgKOH/g以上)の粘着付与樹脂Hを含む態様で好ましく実施され得る。以下、水酸基価が80mgKOH/g以上(例えば90mgKOH/g以上)である粘着付与樹脂THのことを「粘着付与樹脂THO1」と表記することがある。粘着付与樹脂THO1の水酸基価は、典型的には200mgKOH/g以下であり、好ましくは180mgKOH/g以下であり、例えば160mgKOH/g以下である。粘着付与樹脂THO1を含む粘着剤によると、より高性能な粘着シートが実現され得る。例えば、凝集性と他の特性(例えば、低温耐反撥性等)とをより高レベルで両立する粘着シートが実現され得る。
ここで、この明細書において粘着付与樹脂の水酸基価の値としては、JIS K0070:1992に規定する電位差滴定法により測定される値を採用することができる。具体的な測定方法は以下に示すとおりである。
[水酸基価の測定方法]
1.試薬
(1)アセチル化試薬としては、無水酢酸約12.5g(約11.8mL)を取り、これにピリジンを加えて全量を50mLにし、充分に攪拌したものを使用する。または、無水酢酸約25g(約23.5mL)を取り、これにピリジンを加えて全量を100mLにし、充分に攪拌したものを使用する。
(2)測定試薬としては、0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液を使用する。
(3)その他、トルエン、ピリジン、エタノールおよび蒸留水を準備する。
2.操作
(1)平底フラスコに試料約2gを精秤採取し、アセチル化試薬5mLおよびピリジン10mLを加え、空気冷却管を装着する。
(2)上記フラスコを100℃の浴中で70分間加熱した後、放冷し、冷却管の上部から溶剤としてトルエン35mLを加えて攪拌した後、蒸留水1mLを加えて攪拌することにより無水酢酸を分解する。分解を完全にするため再度浴中で10分間加熱し、放冷する。
(3)エタノール5mLで冷却管を洗い、取り外す。次いで、溶剤としてピリジン50mLを加えて攪拌する。
(4)0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液を、ホールピペットを用いて25mL加える。
(5)0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液で電位差滴定を行う。得られた滴定曲線の変曲点を終点とする。
(6)空試験は、試料を入れないで上記(1)~(5)を行う。
3.計算
以下の式により水酸基価を算出する。
水酸基価(mgKOH/g)=[(B-C)×f×28.05]/S+D
ここで、
B: 空試験に用いた0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液の量(mL)、
C: 試料に用いた0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液の量(mL)、
f: 0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液のファクター、
S: 試料の重量(g)、
D: 酸価、
28.05: 水酸化カリウムの分子量56.11の1/2、
である。
[水酸基価の測定方法]
1.試薬
(1)アセチル化試薬としては、無水酢酸約12.5g(約11.8mL)を取り、これにピリジンを加えて全量を50mLにし、充分に攪拌したものを使用する。または、無水酢酸約25g(約23.5mL)を取り、これにピリジンを加えて全量を100mLにし、充分に攪拌したものを使用する。
(2)測定試薬としては、0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液を使用する。
(3)その他、トルエン、ピリジン、エタノールおよび蒸留水を準備する。
2.操作
(1)平底フラスコに試料約2gを精秤採取し、アセチル化試薬5mLおよびピリジン10mLを加え、空気冷却管を装着する。
(2)上記フラスコを100℃の浴中で70分間加熱した後、放冷し、冷却管の上部から溶剤としてトルエン35mLを加えて攪拌した後、蒸留水1mLを加えて攪拌することにより無水酢酸を分解する。分解を完全にするため再度浴中で10分間加熱し、放冷する。
(3)エタノール5mLで冷却管を洗い、取り外す。次いで、溶剤としてピリジン50mLを加えて攪拌する。
(4)0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液を、ホールピペットを用いて25mL加える。
(5)0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液で電位差滴定を行う。得られた滴定曲線の変曲点を終点とする。
(6)空試験は、試料を入れないで上記(1)~(5)を行う。
3.計算
以下の式により水酸基価を算出する。
水酸基価(mgKOH/g)=[(B-C)×f×28.05]/S+D
ここで、
B: 空試験に用いた0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液の量(mL)、
C: 試料に用いた0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液の量(mL)、
f: 0.5mol/L水酸化カリウムエタノール溶液のファクター、
S: 試料の重量(g)、
D: 酸価、
28.05: 水酸化カリウムの分子量56.11の1/2、
である。
粘着付与樹脂THO1としては、上述した各種の粘着付与樹脂のうち所定値以上の水酸基価を有するものを、単独で、あるいは適宜組み合わせて用いることができる。好ましい一態様では、粘着付与樹脂THO1として、少なくともテルペンフェノール樹脂を使用する。テルペンフェノール樹脂は、フェノールの共重合割合によって水酸基価を任意にコントロールすることができるので好ましい。粘着付与樹脂THO1に占めるテルペンフェノール樹脂の割合は、凡そ50重量%以上であることが適当であり、80重量%以上であることが好ましく、90重量%以上であることがより好ましい。粘着付与樹脂THO1の実質的に全部(例えば95~100重量%、さらには99~100重量%)がテルペンフェノール樹脂であってもよい。
ここに開示される技術が、粘着付与樹脂THO1を含む粘着剤層を用いる態様で実施される場合、全粘着付与樹脂のうち粘着付与樹脂THO1の占める割合は、特に限定されない。上記割合は、例えば10重量%以上であってよく、15重量%以上であることが好ましく、20重量%以上であることがより好ましく、25重量%以上でもよい。また、いくつかの態様において、上記割合は、粘着力や相溶性等の観点から、例えば70重量%以下であってよく、60重量%以下でもよく、50重量以下でもよく、40重量%以下でもよい。
ここに開示される技術は、上記粘着剤層が、水酸基価40mgKOH/g以上80mgKOH/g未満の粘着付与樹脂THを含む態様で好ましく実施され得る。以下、水酸基価が40mgKOH/g以上80mgKOH/g未満である粘着付与樹脂THのことを「粘着付与樹脂THO2」と表記することがある。粘着付与樹脂THO2の水酸基価は、45mgKOH/g以上でもよく、50mgKOH/g以上でもよい。また、粘着付与樹脂THO2の水酸基価は、75mgKOH/g以下でもよく、70mgKOH/g以下でもよい。
粘着付与樹脂THO2としては、上述した各種の粘着付与樹脂のうち所定の水酸基価を満たすものを、単独で、あるいは適宜組み合わせて用いることができる。好ましい一態様では、粘着付与樹脂THO2として、少なくともテルペンフェノール樹脂を使用する。粘着付与樹脂THO2に占めるテルペンフェノール樹脂の割合は、凡そ50重量%以上であることが適当であり、80重量%以上であることが好ましく、90重量%以上であることがより好ましい。粘着付与樹脂THO2の実質的に全部(例えば95~100重量%、さらには99~100重量%)がテルペンフェノール樹脂であってもよい。
ここに開示される技術が、粘着付与樹脂THO2を含む粘着剤層を用いる態様で実施される場合、全粘着付与樹脂のうち粘着付与樹脂THO2の占める割合は、特に限定されない。上記割合は、例えば10重量%以上であってよく、15重量%以上であることが好ましく、20重量%以上であることがより好ましく、25重量%以上でもよい。また、いくつかの態様において、上記割合は、粘着剤の凝集性等の観点から、例えば70重量%以下であってよく、60重量%以下でもよく、50重量以下でもよく、40重量%以下でもよい。
好ましいいくつかの態様において、粘着付与樹脂THO1と粘着付与樹脂THO2とを組み合わせて用いることができる。かかる態様において、THO1とTHO2との使用量の関係は、例えば、重量比(THO1:THO2)が1:5~5:1の範囲となるように設定することができ、1:3~3:1(例えば1:2~2:1)の範囲となるように設定することが適当である。好ましい一態様として、THO1,THO2がいずれもテルペンフェノール樹脂である態様が挙げられる。
ここに開示される技術の一態様において、上記粘着付与樹脂THは、芳香環を有しかつ水酸基価が40mgKOH/g未満である粘着付与樹脂THを含み得る。以下、芳香環を有しかつ水酸基価が40mgKOH/g未満である粘着付与樹脂THのことを「粘着付与樹脂THR1」と表記することがある。粘着付与樹脂THR1の水酸基価は、30mgKOH/g未満であることが好ましく、10mgKOH/g未満であることがより好ましく、5mgKOH/g未満でもよく、3mgKOH/g未満でもよい。いくつかの態様において、水酸基価が1mgKOH/g未満であるか、あるいは水酸基が検出されない粘着付与樹脂THR1を好ましく使用し得る。
芳香環を有する粘着付与樹脂の例としては、上述の芳香族系石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂、スチレン系樹脂、クマロン・インデン樹脂、スチレン変性テルペン樹脂、フェノール変性テルペン樹脂、ロジンフェノール樹脂等が挙げられる。これらのうち軟化点が120℃以上(好ましくは130℃以上、例えば135℃以上)であって上述したいずれかの水酸基価を満たすものを、粘着付与樹脂THR1として採用することができる。好ましい粘着付与樹脂THR1の例として、芳香族系石油樹脂およびスチレン系樹脂(例えば、α-メチルスチレン/スチレン共重合体樹脂)が挙げられる。なお、ここに開示される技術は、粘着剤層が粘着付与樹脂THR1を実質的に含まない態様でも実施され得る。
ここに開示される粘着剤の他の一態様において、上記粘着付与樹脂THは、芳香環を有しかつイソプレン単位、テルペン骨格およびロジン骨格を実質的に含まない粘着付与樹脂THを含有し得る。以下、このような粘着付与樹脂THのことを「粘着付与樹脂THR2」と表記することがある。ここで、粘着付与樹脂THR2がイソプレン単位、テルペン骨格およびロジン骨格を実質的に含まないとは、これらの構造部分(すなわち、イソプレン単位、テルペン骨格およびロジン骨格)が粘着付与樹脂THR2に占める割合が合計10重量%未満(より好ましくは8重量%未満、さらに好ましくは5重量%未満、例えば3重量%未満)であることをいう。上記割合が0重量%であってもよい。なお、粘着付与樹脂THR2に占めるイソプレン単位、テルペン骨格およびロジン骨格の割合は、例えばNMR(核磁器共鳴スペクトル法)により測定することができる。
芳香環を有しかつイソプレン単位、テルペン骨格およびロジン骨格を実質的に含まない粘着付与樹脂の例としては、上述の芳香族系石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂、スチレン系樹脂、クマロン・インデン樹脂等が挙げられる。これらのうち軟化点が120℃以上(好ましくは130℃以上、例えば135℃以上)であるものを粘着付与樹脂THR2として採用することができる。なかでも好ましい粘着付与樹脂THR2として、芳香族系石油樹脂およびスチレン系樹脂(例えば、α-メチルスチレン/スチレン共重合体樹脂)が挙げられる。粘着付与樹脂THR2としては、水酸基価が40mgKOH/g未満(より好ましくは30mgKOH/g未満、さらに好ましくは10mgKOH/g未満、例えば5mgKOH/g未満または3mgKOH/g未満)のものを好ましく採用し得る。例えば、水酸基価が1mgKOH/g未満であるか、あるいは水酸基が検出されない粘着付与樹脂THR2を好ましく使用し得る。したがって、ここに開示される技術における粘着付与樹脂THR2としては、粘着付与樹脂THR1にも該当するものを好ましく使用し得る。同様に、ここに開示される技術における粘着付与樹脂THR1としては、粘着付与樹脂THR2にも該当するものを好ましく使用し得る。なお、ここに開示される技術は、粘着剤層が粘着付与樹脂THR2を実質的に含まない態様でも実施され得る。
ベースポリマー100重量部に対する粘着付与樹脂THの総量(すなわち、軟化点120℃以上の粘着付与樹脂の総量)は、凝集性向上の観点から、20重量部以上とすることが適当であり、30重量部以上が好ましく、35重量部以上がより好ましい。ここに開示される技術は、ベースポリマー100重量部に対する粘着付与樹脂THの総量が40重量部以上(例えば50重量部以上)である態様で好ましく実施され得る。また、ベースポリマー100重量部に対する粘着付与樹脂THの含有量は、例えば100重量部以下とすることができ、粘着力および相溶性の観点から90重量部以下とすることが適当であり、80重量部以下とすることが好ましい。
粘着付与樹脂の総量に占める粘着付与樹脂THの割合は、凝集性向上の観点から、凡そ20重量%以上とすることが適当であり、好ましくは30重量%以上、より好ましくは40重量%以上であり、50重量%以上でもよく、60重量%以上でもよい。また、上記割合は、例えば95重量%以下とすることができ、粘着力向上の観点から85重量%以下とすることが有利であり、75重量%以下でもよく、70重量%以下でもよく、65重量%以下でもよい。
(粘着付与樹脂TL)
ここに開示される技術において、上記粘着付与樹脂は、粘着付与樹脂THに加えて、軟化点120℃未満の粘着付与樹脂(以下、「粘着付与樹脂TL」と表記することがある。)を含有することが好ましい。粘着付与樹脂THと粘着付与樹脂TLとを組み合わせて用いることにより、粘着性と凝集性とをバランスよく両立させることができる。これにより、高い剥離強度を示す粘着シートを好適に実現し得る。
ここに開示される技術において、上記粘着付与樹脂は、粘着付与樹脂THに加えて、軟化点120℃未満の粘着付与樹脂(以下、「粘着付与樹脂TL」と表記することがある。)を含有することが好ましい。粘着付与樹脂THと粘着付与樹脂TLとを組み合わせて用いることにより、粘着性と凝集性とをバランスよく両立させることができる。これにより、高い剥離強度を示す粘着シートを好適に実現し得る。
粘着付与樹脂TLの軟化点の下限は特に制限されない。通常は、軟化点が40℃以上(典型的には60℃以上)のものを好ましく用いることができる。粘着性と凝集性とを高レベルで両立させる観点から、通常は、軟化点が80℃以上(より好ましくは100℃以上)120℃未満の粘着付与樹脂TLを好ましく採用することができる。なかでも、軟化点が110℃以上120℃未満の粘着付与樹脂TLの使用が好ましい。
粘着付与樹脂TLとしては、上述した各種の粘着付与樹脂(石油樹脂、スチレン系樹脂、クマロン・インデン樹脂、テルペン樹脂、変性テルペン樹脂、ロジン系樹脂、ロジン誘導体樹脂、ケトン系樹脂等)のうち軟化点が120℃未満のものを、単独で、あるいは適宜組み合わせて用いることができる。
ここに開示される技術は、上記粘着剤が、石油樹脂およびテルペン樹脂の少なくとも一方を上記粘着付与樹脂TLとして含む態様で好ましく実施され得る。例えば、粘着付与樹脂TLの主成分(すなわち、粘着付与樹脂TLのうちの50重量%超を占める成分)が、石油樹脂である組成、テルペン樹脂である組成、石油樹脂とテルペン樹脂との組み合わせである組成、等を好ましく採用し得る。粘着力および相溶性の観点から、粘着付与樹脂TLの主成分がテルペン樹脂(例えば、β-ピネン重合体)である態様が好ましい。粘着付与樹脂TLの実質的に全部(例えば95質量%以上)がテルペン樹脂であってもよい。
ベースポリマー100重量部に対する粘着付与樹脂TLの総量(すなわち、軟化点120℃未満の粘着付与樹脂の総量)は、凝集性向上の観点から、50重量部以下とすることが適当であり、40重量部以下とすることが好ましく、35重量部以下でもよい。また、ベースポリマー100重量部に対する粘着付与樹脂TLの含有量は、例えば5重量部以上であってよく、粘着性や繊維シートへの含浸性向上の観点から10重量部以上とすることが好ましく、15重量部以上でもよく、20重量部以上でもよく、25重量部以上でもよい。
ここに開示される技術において、ベースポリマー100質量部に対する粘着付与樹脂の総量は特に限定されない。粘着性と凝集性とをバランスよく両立する観点から、上記粘着付与樹脂の総量は、通常、20質量部以上が適当であり、30質量部以上が好ましく、40質量部以上(例えば50質量部以上)がより好ましい。また、低温特性(例えば低温剥離強度)等の観点から、ベースポリマー100質量部に対する粘着付与樹脂の含有量は、通常、200質量部以下が適当であり、150質量部以下が好ましく、120質量部以下(例えば100質量部以下)がより好ましい。なお、上記粘着付与樹脂の総量は、粘着付与樹脂THの総量と粘着付与樹脂TLの総量との合計量であり得る。
(イソシアネート化合物)
ここに開示される粘着剤組成物は、さらにイソシアネート化合物を含有し得る。イソシアネート化合物は、粘着剤の凝集性を向上させ、より高い剥離強度を示す粘着シートの実現に役立ち得る。イソシアネート化合物としては、多官能イソシアネート(1分子当たり平均2個以上のイソシアネート基を有する化合物をいい、イソシアヌレート構造を有するものを包含する。)が好ましく使用され得る。かかる多官能イソシアネートとしては、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する各種のイソシアネート化合物(ポリイソシアネート)から選択される1種または2種以上を用いることができる。かかる多官能イソシアネートの例として、脂肪族ポリイソシアネート類、脂環族ポリイソシアネート類、芳香族ポリイソシアネート類等が挙げられる。
ここに開示される粘着剤組成物は、さらにイソシアネート化合物を含有し得る。イソシアネート化合物は、粘着剤の凝集性を向上させ、より高い剥離強度を示す粘着シートの実現に役立ち得る。イソシアネート化合物としては、多官能イソシアネート(1分子当たり平均2個以上のイソシアネート基を有する化合物をいい、イソシアヌレート構造を有するものを包含する。)が好ましく使用され得る。かかる多官能イソシアネートとしては、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する各種のイソシアネート化合物(ポリイソシアネート)から選択される1種または2種以上を用いることができる。かかる多官能イソシアネートの例として、脂肪族ポリイソシアネート類、脂環族ポリイソシアネート類、芳香族ポリイソシアネート類等が挙げられる。
脂肪族ポリイソシアネート類の具体例としては、1,2-エチレンジイソシアネート;1,2-テトラメチレンジイソシアネート、1,3-テトラメチレンジイソシアネート、1,4-テトラメチレンジイソシアネート等のテトラメチレンジイソシアネート;1,2-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,3-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,5-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、2,5-ヘキサメチレンジイソシアネート等のヘキサメチレンジイソシアネート;2-メチル-1,5-ペンタンジイソシアネート、3-メチル-1,5-ペンタンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、等が挙げられる。
脂環族ポリイソシアネート類の具体例としては、イソホロンジイソシアネート;1,2-シクロヘキシルジイソシアネート、1,3-シクロヘキシルジイソシアネート、1,4-シクロヘキシルジイソシアネート等のシクロヘキシルジイソシアネート;1,2-シクロペンチルジイソシアネート、1,3-シクロペンチルジイソシアネート等のシクロペンチルジイソシアネート;水素添加キシリレンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート、水素添加テトラメチルキシレンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、等が挙げられる。
芳香族ポリイソシアネート類の具体例としては、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート、2-ニトロジフェニル-4,4’-ジイソシアネート、2,2’-ジフェニルプロパン-4,4’-ジイソシアネート、3,3’-ジメチルジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、4,4’-ジフェニルプロパンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、ナフチレン-1,4-ジイソシアネート、ナフチレン-1,5-ジイソシアネート、3,3’-ジメトキシジフェニル-4,4’-ジイソシアネート、キシリレン-1,4-ジイソシアネート、キシリレン-1,3-ジイソシアネート等が挙げられる。
好ましいイソシアネート化合物として、1分子当たり平均して3個以上のイソシアネート基を有する多官能イソシアネートが例示される。かかる3官能以上のイソシアネートは、2官能または3官能以上のイソシアネートの多量体(典型的には2量体または3量体)、誘導体(例えば、多価アルコールと2分子以上の多官能イソシアネートとの付加反応生成物)、重合物等であり得る。例えば、ジフェニルメタンジイソシアネートの2量体や3量体、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(イソシアヌレート構造の3量体付加物)、トリメチロールプロパンとトリレンジイソシアネートとの反応生成物、トリメチロールプロパンとヘキサメチレンジイソシアネートとの反応生成物、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、ポリエーテルポリイソシアネート、ポリエステルポリイソシアネート、等の多官能イソシアネートが挙げられる。かかる多官能イソシアネートの市販品としては、旭化成ケミカルズ社製の商品名「デュラネートTPA-100」、東ソー社製の商品名「コロネートL」、同「コロネートHL」、同「コロネートHK」、同「コロネートHX」、同「コロネート2096」等が挙げられる。
イソシアネート化合物を用いる場合、その使用量は特に限定されないが、例えばベースポリマー100重量部に対して0重量部を超えて10重量部以下(典型的には0.01~10重量部)とすることができる。通常は、ベースポリマー100重量部に対するイソシアネート化合物の使用量を0.1~10重量部とすることが適当であり、0.1~5重量部(典型的には0.3~3重量部、例えば0.5~1重量部)とすることが好ましい。かかる範囲でイソシアネート化合物を用いることにより、特に性能バランスに優れた粘着シートが実現され得る。
(その他成分)
ここに開示される技術における粘着剤層は、本発明の効果を大きく損なわない限度で、必要に応じて、ベースポリマー以外のゴム状ポリマーを1種または2種以上を含んでもよい。かかるゴム状ポリマーは、粘着剤の分野において公知のゴム系、アクリル系、ポリエステル系、ウレタン系、ポリエーテル系、シリコーン系、ポリアミド系、フッ素系等の各種ポリマーであり得る。ここに開示される技術は、上記粘着剤層がベースポリマー以外のゴム状ポリマーを実質的に含有しない態様(例えば、ベースポリマー100重量部当たりの含有量が0~1重量部である態様)で好ましく実施され得る。
ここに開示される技術における粘着剤層は、本発明の効果を大きく損なわない限度で、必要に応じて、ベースポリマー以外のゴム状ポリマーを1種または2種以上を含んでもよい。かかるゴム状ポリマーは、粘着剤の分野において公知のゴム系、アクリル系、ポリエステル系、ウレタン系、ポリエーテル系、シリコーン系、ポリアミド系、フッ素系等の各種ポリマーであり得る。ここに開示される技術は、上記粘着剤層がベースポリマー以外のゴム状ポリマーを実質的に含有しない態様(例えば、ベースポリマー100重量部当たりの含有量が0~1重量部である態様)で好ましく実施され得る。
ここに開示される技術における粘着剤層は、必要に応じて、レベリング剤、架橋剤、架橋助剤、可塑剤、軟化剤、充填剤、着色剤(顔料、染料等)、帯電防止剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等の、粘着剤の分野において一般的な各種の添加剤を含有するものであり得る。このような各種添加剤については、従来公知のものを常法により使用することができる。ここに開示される粘着剤は、ポリブテン等の液状ゴムを実質的に含有しない(例えば、ベースポリマー100重量部当たりの含有量が1重量部以下であり、0重量部であってもよい。)態様で好ましく実施され得る。
好ましい一態様において、上記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂との合計量が、該粘着剤の全重量(すなわち、この粘着剤により構成される粘着剤層の重量)の90重量%以上を占める組成であり得る。例えば、ベースポリマーと粘着付与樹脂との合計量が上記粘着剤の全重量の90~99.8重量%(典型的には、例えば95~99.5重量%)である態様を好ましく採用し得る。
好ましい他の一態様において、上記粘着剤組成物は、キレート化合物を実質的に含まない組成であり得る。ここで、上記キレート化合物とは、例えば、アルカリ土類金属の酸化物と、該酸化物が配位可能な官能基(水酸基、メチロール基等)を有する樹脂(アルキルフェノール樹脂等)とのキレート化合物を指す。ここに開示される技術は、上記粘着剤組成物が、このようなキレート化合物を全く含まないか、あるいは該キレート化合物の含有割合が1重量%以下である態様で好ましく実施され得る。かかる態様によると、より粘着力に優れた粘着シートが実現され得る。
好ましい他の一態様において、上記粘着剤組成物は、キレート化合物を実質的に含まない組成であり得る。ここで、上記キレート化合物とは、例えば、アルカリ土類金属の酸化物と、該酸化物が配位可能な官能基(水酸基、メチロール基等)を有する樹脂(アルキルフェノール樹脂等)とのキレート化合物を指す。ここに開示される技術は、上記粘着剤組成物が、このようなキレート化合物を全く含まないか、あるいは該キレート化合物の含有割合が1重量%以下である態様で好ましく実施され得る。かかる態様によると、より粘着力に優れた粘着シートが実現され得る。
(粘着剤組成物)
ここに開示される技術における粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含む粘着剤組成物から形成された層であり得る。ここに開示される粘着剤組成物の形態は特に限定されず、例えば、上述のような組成の粘着剤(粘着成分)を有機溶媒中に含む形態(溶剤型)の粘着剤組成物、粘着剤が水性溶媒に分散した形態(水分散型、典型的には水性エマルション型)の粘着剤組成物、ホットメルト型の粘着剤組成物等であり得る。繊維シートへの含浸性および粘着性の観点から、いくつかの態様において、溶剤型の粘着剤組成物から形成された粘着剤層が好ましい。
ここに開示される技術における粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含む粘着剤組成物から形成された層であり得る。ここに開示される粘着剤組成物の形態は特に限定されず、例えば、上述のような組成の粘着剤(粘着成分)を有機溶媒中に含む形態(溶剤型)の粘着剤組成物、粘着剤が水性溶媒に分散した形態(水分散型、典型的には水性エマルション型)の粘着剤組成物、ホットメルト型の粘着剤組成物等であり得る。繊維シートへの含浸性および粘着性の観点から、いくつかの態様において、溶剤型の粘着剤組成物から形成された粘着剤層が好ましい。
溶剤型粘着剤組成物は、典型的には、上述した各成分を有機溶媒中に含む溶液の形態に調製される。上記有機溶媒は、公知ないし慣用の有機溶媒から適宜選択することができる。例えば、トルエン、キシレン等の芳香族化合物類(典型的には芳香族炭化水素類);酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル類;ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭化水素類;1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化アルカン類;メチルエチルケトン、アセチルアセトン等のケトン類;等から選択されるいずれか1種の溶媒、または2種以上の混合溶媒を用いることができる。特に限定するものではないが、通常は、上記溶剤型粘着剤組成物を固形分(NV)30~65重量%(例えば40~55重量%)に調製することが適当である。NVが低すぎると製造コストが高くなりがちであり、NVが高すぎると塗工性等の取扱性が低下することがある。
粘着剤組成物から粘着シートを得る方法としては、従来公知の種々の方法を適用し得る。例えば、粘着剤組成物を繊維シートに直接付与(典型的には塗布)して乾燥させることにより粘着剤層を形成する方法(直接法)を好ましく採用することができる。また、上記粘着剤組成物を剥離性のよい表面(例えば、剥離ライナーの表面)に付与して乾燥させることにより該表面上に粘着剤層を形成し、その粘着剤層を繊維シートに転写する方法(転写法)を採用してもよい。
粘着剤組成物の塗布は、例えば、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター等の、公知ないし慣用のコーターを用いて行うことができる。架橋反応の促進、製造効率向上等の観点から、粘着剤組成物の乾燥は加熱下で行うことが好ましい。通常は、例えば凡そ40℃~150℃(典型的には40℃~120℃、例えば50℃~120℃、さらには70℃~100℃)程度の乾燥温度を好ましく採用することができる。乾燥時間は特に限定されないが、数十秒から数分程度(例えば凡そ5分以内、好ましくは30秒~2分程度)とすればよい。その後、必要に応じて追加の乾燥工程を設けてもよい。粘着剤層は、典型的には連続的に形成されるが、目的および用途によっては点状、ストライプ状等の規則的あるいはランダムなパターンに形成されてもよい。ここに開示される技術における粘着剤層は、いくつかの態様において、実質的に気泡を含まない層として形成されることが好ましい。ここで粘着剤層が実質的に気泡を含まないとは、25℃において該粘着剤層の見かけの体積に占める気泡の体積の割合が3体積%未満(典型的には1体積%未満)であることをいう。
粘着剤組成物の塗布は、例えば、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター等の、公知ないし慣用のコーターを用いて行うことができる。架橋反応の促進、製造効率向上等の観点から、粘着剤組成物の乾燥は加熱下で行うことが好ましい。通常は、例えば凡そ40℃~150℃(典型的には40℃~120℃、例えば50℃~120℃、さらには70℃~100℃)程度の乾燥温度を好ましく採用することができる。乾燥時間は特に限定されないが、数十秒から数分程度(例えば凡そ5分以内、好ましくは30秒~2分程度)とすればよい。その後、必要に応じて追加の乾燥工程を設けてもよい。粘着剤層は、典型的には連続的に形成されるが、目的および用途によっては点状、ストライプ状等の規則的あるいはランダムなパターンに形成されてもよい。ここに開示される技術における粘着剤層は、いくつかの態様において、実質的に気泡を含まない層として形成されることが好ましい。ここで粘着剤層が実質的に気泡を含まないとは、25℃において該粘着剤層の見かけの体積に占める気泡の体積の割合が3体積%未満(典型的には1体積%未満)であることをいう。
(粘着剤層の厚さ)
ここに開示される粘着シートにおいて、粘着剤層の厚さは、100μmを超えて190μm未満であることが好ましい。粘着剤層の厚さが100μm超であり、かつ該粘着剤層が繊維シートに積層されていることにより、平滑面および粗面のいずれに対しても高い剥離強度を発揮することができる。また、粘着剤層の厚さが190μm未満であることにより、粗面に対する剥離強度(対粗面剥離強度)が平滑面に対する剥離強度(対平滑面剥離強度)と同等以上である粘着シートを好適に実現することができる。いくつかの態様において、上記剥離強度の比(粗面/粘着面)は、例えば1.0以上であり、好ましくは1.0超であり、より好ましくは1.05以上である。対粗面剥離強度は、フェルト(アンビック株式会社製、商品名「ヒメロンSP30B」)を被着体として、後述する実施例に記載の方法により測定される。対平滑面剥離強度は、ABS板を被着体として、後述する実施例に記載の方法により測定される。
ここに開示される粘着シートにおいて、粘着剤層の厚さは、100μmを超えて190μm未満であることが好ましい。粘着剤層の厚さが100μm超であり、かつ該粘着剤層が繊維シートに積層されていることにより、平滑面および粗面のいずれに対しても高い剥離強度を発揮することができる。また、粘着剤層の厚さが190μm未満であることにより、粗面に対する剥離強度(対粗面剥離強度)が平滑面に対する剥離強度(対平滑面剥離強度)と同等以上である粘着シートを好適に実現することができる。いくつかの態様において、上記剥離強度の比(粗面/粘着面)は、例えば1.0以上であり、好ましくは1.0超であり、より好ましくは1.05以上である。対粗面剥離強度は、フェルト(アンビック株式会社製、商品名「ヒメロンSP30B」)を被着体として、後述する実施例に記載の方法により測定される。対平滑面剥離強度は、ABS板を被着体として、後述する実施例に記載の方法により測定される。
なお、繊維シートの両面に粘着剤層を備える粘着シートの場合、上記粘着剤層の厚さとは片面当たりの粘着剤層の厚さをいう。繊維シートの第一面に積層される粘着剤層(第一粘着剤層)の厚さと、該繊維シートの第二面に積層される粘着剤層(第二粘着剤層)の厚さとは、同程度であってもよく、異なっていてもよい。同様に、第一粘着剤層の組成(例えば、粘着付与樹脂の種類や使用量、架橋剤を用いる場合における架橋剤の種類や使用量等)と第二粘着剤層の組成とは、同一であってもよく、異なっていてもよい。ここに開示される粘着シートは、第一粘着剤層と第二粘着剤層とが同組成であり(例えば、同一の粘着剤組成物から形成され)、かつ同じ厚さである態様で好ましく実施され得る。このような構成の粘着シートは、裏表の区別なく使用し得るので使い勝手がよい。
<粘着シート>
ここに開示される粘着シートの総厚は、典型的には100μmより大きく、例えば100μmを超えて2000μm未満とすることができる。いくつかの態様において、上記粘着シートの総厚は、非糊残り性等の観点から、例えば1000μm未満であってよく、500μm未満でもよく、400μm未満でもよく、350μm未満でもよい。また、粘着シートの総厚は、例えば150μm超であってよく、剥離強度向上の観点から180μm超であることが好ましく、200μm超でもよく、240μm超でもよく、280μm超でもよい。
ここに開示される粘着シートの総厚は、典型的には100μmより大きく、例えば100μmを超えて2000μm未満とすることができる。いくつかの態様において、上記粘着シートの総厚は、非糊残り性等の観点から、例えば1000μm未満であってよく、500μm未満でもよく、400μm未満でもよく、350μm未満でもよい。また、粘着シートの総厚は、例えば150μm超であってよく、剥離強度向上の観点から180μm超であることが好ましく、200μm超でもよく、240μm超でもよく、280μm超でもよい。
また、ここに開示される粘着シートの総厚は、典型的には該粘着シートに含まれる繊維シートの厚さの1.1倍以上であり、例えば1.5倍以上であり得る。剥離強度向上の観点から、粘着シートの総厚は、繊維シートの厚さの3.0倍以上であることが有利であり、4.0倍以上であることが好ましく、4.5倍以上(例えば4.5倍~6.5倍程度)であることがより好ましい。いくつかの態様において、粘着シートの総厚は、繊維シートの厚さの7.0倍以上でもよく、10倍以上でもよく、12倍以上(例えば12倍~25倍程度)でもよく、15倍以上でもよい。粘着シートの総厚は、例えば、繊維シートの厚さの50倍以下であり得る。いくつかの態様において、粘着シートの総厚は、非糊残り性等の観点から、繊維シートの厚さの30倍以下であってもよく、25倍以下でもよく、20倍以下でもよく、16倍以下でもよく、11倍以下でもよく、8.0倍以下でもよい。
ここに開示される粘着シートのステンレス鋼板に対する180度剥離強度は、特に限定されないが、20N/20mm以上であることが適当であり、30N/20mm以上であることが好ましく、35N/20mm以上であることがより好ましく、40N/20mm以上であることがさらに好ましい。ここに開示される粘着シートは、上記180度剥離強度が、44N/20mm以上である態様、47N/20mm以上である態様、または50N/20mm以上である態様でも好ましく実施され得る。また、上記180度剥離強度は、典型的には100N/20mm以下であり、剥離後の被着体表面への粘着剤の残留(糊残り)を抑制する観点から80N/20mm以下であることが好ましく、70N/20mm以下でもよく、65N/20mm以下でもよい。
ここで、粘着シートのステンレス鋼板に対する180度剥離強度は、被着体としてのステンレス鋼板(より詳しくは、SUS304BA板)に圧着して23℃、50%RHの環境で30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、剥離角度180度、引張速度300mm/分の条件で180°引きはがし粘着力を測定することにより把握することができる。測定にあたっては、粘着シートの背面(被着体に貼り付けられる側とは反対側の表面)に適切な裏打ち材(例えば、厚さ25μmのPETフィルム)を貼り付けて補強することが好ましい。ここに開示される粘着シートは、上記180度剥離強度の測定において、被着体であるSUS304BA板上に粘着剤を残留させることなく、該被着体と粘着シートとの界面で剥離が進行するものであり得る。このような粘着シートによると、各種製品を構成する部材の固定や接合に適した高い剥離強度と、上記部材のリサイクル時等において該部材と粘着シートとを分離する際の良好な非糊残り性とを好適に両立し得る。
ここに開示される粘着シートは、典型的には繊維シートと該繊維シートの第一面に積層された粘着剤層(第一粘着剤層)および第二面に積層された粘着剤層(第二粘着剤層)とを含む両面粘着シートの形態で、OA機器、家電製品、自動車等の各種製品に含まれる部材の接合または固定に好ましく用いられ得る。ここに開示される粘着シートは平滑面および粗面のいずれに対しても強固に接着し得ることから、なかでも、部材の平滑面と他の部材の粗面とを接合する用途に好適である。
なお、本明細書において平滑面とは、典型的には表面粗さSzが100μm未満の表面を意味する。ここに開示される粘着シートは、一方の粘着面が、表面粗さSzが100未満、85μm未満または70μm未満の表面(すなわち平滑面)に圧着される態様で好ましく用いられ得る。かかる態様において、上記平滑面の表面粗さSzの下限は特に制限されず、例えば1μm以上であってよく、5μm以上でもよく、10μm以上でもよく、25μm以上でもよく、40μm以上でもよい。上記平滑面の表面粗さSzが100μm未満であってかつ小さすぎないことは、剥離強度向上の観点から有利となり得る。
また、本明細書において粗面とは、典型的には表面粗さSzが200μm以上1000μm以下の表面を意味する。ここに開示される粘着シートは、他方の粘着面が、表面粗さSzが200μm以上1000μm以下の表面(すなわち粗面)に圧着される態様で好ましく用いられ得る。上記粗面の表面粗さSzは、より好ましくは250μm以上であり、450μm以上でもよく、650μm以上でもよい。また、上記粗面の表面粗さSzは、例えば850μm以下であってよく、700μm以下でもよく、500μm以下でもよく、350μm以下でもよい。
ここで、本明細書において表面粗さSzとは、ISO25178に定義される三次元表面粗さであって、測定対象領域内における最大高さ、すなわち最も高い点から最も低い点までの高さ方向の距離をいう。表面粗さSzは、3D測定レーザー顕微鏡(例えば、オリンパス株式会社製の商品名「LEXT OLS4000」)を用いて測定することができる。具体的な測定操作や測定条件は、測定対象物や測定装置に応じて適切に設定される。後述する実施例に記載の表面粗さSzは、オリンパス株式会社製の商品名「LEXT OLS4000」を使用して、対物レンズ:20倍、測定面積:660μm×660μmの条件で測定されたものである。
上記平滑面の構成材料は、特に限定されず、例えばアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体等)、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、PET樹脂等の樹脂材料;ガラス、セラミックス等の無機材料;ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼板等の金属材料;天然ゴム、合成ゴム等のゴム材料;オレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー等のエラストマー材料;これらの複合素材;等であり得る。上記平滑面は、少なくとも表面がこのような材料により構成された部材の表面であり得る。上記平滑面の好適例として、上述したいずれかの樹脂材料を含む成形体やフィルムが挙げられる。上記平滑面は、典型的には非多孔質の表面である。上記平滑面は、例えばプラスチックダンボールの表面や、発泡体と樹脂フィルムとの積層体における樹脂フィルム表面等のように、空隙を有する部材における非多孔質表面であってもよい。
上記粗面は、好ましくは多孔質体の表面である。上記多孔質体の構成材料は、特に限定されず、例えば上述のような天然繊維や化学繊維(合成繊維);ガラス繊維やカーボン繊維等の無機繊維;金属繊維;等の繊維状物質であり得る。上記粗面は、このような繊維状物質の単独または混紡等による織布や不織布(紙類およびフェルトを包含する概念である。)、編物、ネット等であり得る。上記多孔質体は発泡体であってもよい。ここでいう発泡体の非限定的な例には、ポリエチレン製発泡体、ポリプロピレン製発泡体等のポリオレフィン系樹脂製発泡体;ポリエチレンテレフタレート製発泡体、ポリエチレンナフタレート製発泡体、ポリブチレンテレフタレート製発泡体等のポリエステル系樹脂製発泡体;ポリ塩化ビニル製発泡体等のポリ塩化ビニル系樹脂製発泡体;酢酸ビニル系樹脂製発泡体;ポリフェニレンスルフィド樹脂製発泡体;脂肪族ポリアミド(ナイロン)樹脂製発泡体、全芳香族ポリアミド(アラミド)樹脂製発泡体等のアミド系樹脂製発泡体;ポリイミド系樹脂製発泡体;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)製発泡体;ポリスチレン製発泡体等のスチレン系樹脂製発泡体;ポリウレタン樹脂製発泡体等のウレタン系樹脂製発泡体;ポリクロロプレンゴム製発泡体等のゴム系樹脂製発泡体;等が含まれ得る。このような発泡体は、連続気泡構造であってもよく、独立気泡構造であってもよい。あるいは、上記粗面は、非多孔質体(例えば、樹脂材料、無機材料、金属材料、エラストマー材料、これらの複合素材等により構成された非多孔質体)の表面であってもよく、非多孔質体と積層された多孔質体の表面であってもよい。上記粗面は、シート状部材の表面であり得る。
ここに開示される粘着シートは、例えば、掃除機のブラシロールの芯体外周に多孔質シートを固定するために好ましく用いられ得る。上記芯体は、一般に、全体として概ね棒状または筒状の形状を呈するように構成されている。上記ブラシロールは、回転ブラシまたはヘッドブラシと称されることもあり、典型的には掃除機の吸込口に装備されて上記芯体の軸を中心に回転するように構成されている。このとき、上記芯体の外周に固定された上記多孔質シート(以下、「ブラシ布」ともいう。)は、清掃対象面に接触しつつ回転し、該清掃対象面上の除去対象物を掃除機内に導く役割をする。上記ブラシ布としては、上述した繊維シート(例えば、ポリアミド等の合成繊維を構成材料とするフェルト)や発泡体シート、パイル織物、面ファスナーが好ましく用いられ得る。上記ブラシ布の厚さは特に限定されず、例えば0.01mm~100mm程度(好ましくは0.05mm~10mm程度)であり得る。このようなブラシ布の裏面、すなわち芯体の外周に接合される面は、上記粗面(例えば、表面粗さSzが450μm以上1000μm以下の表面)であり得る。上記芯体の外周は上記平滑面であり得る。
近年、掃除機の高性能化に伴いブラシロールの回転数は高くなる傾向にあり、そのため芯体外周にブラシ布を固定する粘着シートにはより高い接着能力が求められている。一方、資源の有効利用等の観点から、上記ブラシロールは、貼り付け時に誤った位置に貼り付けた際にも、筐体から再び剥がして(再剥離して)正しい位置に貼り直しができるように構成されていることが望ましい。ここに開示される粘着シートは、平滑面および粗面のいずれにも強固に接着し、かつ上記平滑面からの再剥離性がよいことから、ブラシロールの芯体外周にブラシ布を固定する用途に好適である。上記粘着シートとしては、繊維シートの第一面に積層された第一粘着剤層と、該繊維シートの第二面に積層された第二粘着剤層とを有する両面粘着シートが好ましく用いられる。第一粘着剤層および第二粘着剤層の一方(例えば第二粘着剤層)をブラシ布の裏面に接合し、他方(例えば第一粘着剤層)を芯体外周に接合することにより、上記ブラシ布が上記芯体の外周に固定される。
ここに開示される粘着シートの他の好ましい用途として、面ファスナーの裏面を取付け対象物に固定する用途が例示される。上記粘着シートは、面ファスナーの雄部材および雌部材のいずれの固定にも好ましく用いられ得る。例えば、不織布により構成された背面を有する面ファスナーの固定に好適である。上記不織布は、例えば、スパンボンド不織ウェブ(すなわち、スパンボンド法により得られる不織布。以下同様。)、メルトブロー不織ウェブ、スパンレース不織ウェブ、スパンボンドメルトブロースパンボンド不織ウェブ、非接合不織ウェブ、エレクトロスパン不織ウェブ、フラッシュスパン不織ウェブ(例えば、DuPont社のTYVEKTM)、カーデッド不織布、毛羽立ち不織布(例えば、サーマルボンド法、接着接合法、スパンレース法、エアスルー法により得られる不織布)等であり得る。異なる繊維の不織布の積層体(例えば、スパンボンド不織ウェブ/メルトブロー不織ウェブ/スパンボンド不織ウェブの積層体等)であってもよい。不織布を構成する繊維は特に限定されず、例えば、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、α-オレフィンコポリマー繊維等のポリオレフィン繊維;PET繊維、ポリ乳酸繊維、ポリグリコール酸繊維等のポリエステル繊維;その他、ポリアミド繊維、ポリウレタン繊維、エラストマー繊維、レーヨン繊維、セルロース繊維、アクリル繊維等から選択される一種または二種以上であり得る。上記不織布を構成する繊維の好適例として、ポリオレフィン繊維(例えばポリプロピレン繊維)およびポリエステル繊維(例えばPET繊維)が挙げられる。面ファスナーの裏面は、上記粗面(例えば、表面粗さSzが450μm以上850μm以下の表面)であり得る。ここに開示される粘着シートは、平滑面および粗面のいずれにも強固に接着し得ることから、取付け対象物の平滑面または粗面(好ましくは平滑面)に面ファスナーの裏面を固定する用途に好ましく用いられ得る。上記粘着シートとしては、繊維シートの第一面に積層された第一粘着剤層と、該繊維シートの第二面に積層された第二粘着剤層とを有する両面粘着シートが好ましく用いられる。第一粘着剤層および第二粘着剤層の一方(例えば第二粘着剤層)を面ファスナーの裏面に接合し、他方(例えば第一粘着剤層)を取付け対象物に接合することにより、上記面ファスナーが上記取付け対象物に固定される。
この明細書によると、繊維シートの第一面に積層された第一粘着剤層と該繊維シートの第二面に積層された第二粘着剤層とを有する両面粘着シートと、粗面(例えば、表面粗さSzが200μm~1000μmの粗面)を有するシート状部材と、を含み、上記粘着シートの上記第二粘着剤層が上記粗面に接合している粘着性部材が提供される。上記第一粘着剤層および上記第二粘着剤層の各々は、ここに開示されるいずれかの粘着剤層であり得る。一態様に係る粘着性部材の断面構造を図2に模式的に示す。この粘着性部材100では、図1と同様の構造を有する両面粘着シート1の第二粘着剤層12の表面12Aが、シート状部材50の一方の表面50A(表面粗さSzが200μm~1000μmの粗面)に接合されている。第一粘着剤層11および第二粘着剤層12の厚さは、いずれも100μmを超えて190μm未満であり、例えばいずれも140μm以上180μm以下である。シート状部材50は、例えば面ファスナーの雌部材であり、表面50Aはその裏面である。粘着性部材100は、粘着剤付き面ファスナー雌部材として、第一粘着面11の表面11Aを任意の取付け対象物に貼り付けて用いられ得る。これにより面ファスナーの雌部材(シート状部材50)を上記取付け対象物に固定することができる。かかる態様の粘着性部材100の変形例として、図2に示すシート状部材50が、例えば面ファスナーの雄部材である態様、掃除機のブラシロールのブラシ布である態様、等が挙げられる。シート部材50は、例えば、上述のような材料により構成された、織布、不織布(紙類およびフェルトを包含する概念である。)、編物、ネット、発泡体シート等であり得る。
ここに開示される粘着性部材は、このような粘着性部材を構成する粘着シートの第一粘着剤層をABS樹脂板(典型的には、表面粗さSzが100μm未満の平滑面)に貼り付けて測定される180度剥離強度(以下、「粘着性部材の対ABS剥離強度」ともいう。)が25N/20mm以上であることが好ましい。このような粘着性部材によると、シート状部材を強固にかつ再剥離性よく被着体に固定することができる。いくつかの態様において、粘着性部材の対ABS剥離強度は、例えば10N/20mm以上であってよく、被着体への接着信頼性の観点から15N/20mm以上でもよく、20N/25mm以上でもよく、25N/20mm以上でもよい。粘着性部材の対ABS剥離強度の上限は特に制限されない。いくつかの態様において、上記対ABS剥離強度は、例えば100N/20mm以下であり、剥離後の被着体表面への粘着剤の残留(糊残り)を抑制する観点から80N/20mm以下であることが好ましく、70N/20mm以下でもよく、65N/20mm以下でもよい。ここに開示される粘着シートは、上記180度剥離強度の測定において、被着体であるABS板上に粘着剤を残留させることなく、該被着体と粘着シートとの界面で剥離が進行することが望ましい。このような粘着シートによると、各種製品を構成する部材の固定や接合に適した高い剥離強度と、上記部材のリサイクル時等において該部材と粘着シートとを分離する際の良好な非糊残り性とを好適に両立し得る。
この明細書により開示される事項には以下のものが含まれる。
(1) 繊維シートと該繊維シートに積層された粘着剤層とを含む粘着シートであって、
上記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含み、
上記ベースポリマーは、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体であり、
上記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含有し、
上記粘着剤層の厚さが100μmを超えて190μm未満である、粘着シート。
(2) 上記繊維シートの第一面に積層された上記粘着剤層である第一粘着剤層と、
上記繊維シートの第二面に積層された上記粘着剤層である第二粘着剤層と、
を有する両面粘着シートとして構成されている、上記(1)に記載の粘着シート。
(3) 表面粗さSzが100μm未満の平滑面と、表面粗さSzが200~1000μmの粗面とを接合するために用いられる、上記(1)または(2)に記載の粘着シート。
(4) 上記繊維シートは、厚さが15μm以上50μm以下であり、かつ嵩密度が0.25g/cm3以上0.50g/cm3以下である、上記(1)~(3)のいずれかに記載の粘着シート。
(5) 上記繊維シートは、嵩密度が0.35g/cm3を超えて0.50g/cm3以下である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の粘着シート。
(6) 上記粘着シートの厚さは、上記繊維シートの厚さの4倍以上である、上記(1)~(5)のいずれかに記載の粘着シート。
(7) ステンレス鋼板に対する180度剥離強度が40N/20mm以上である、上記(1)~(6)のいずれかに記載の粘着シート。
(8) 上記180度剥離強度の測定において上記ステンレス鋼板と上記粘着シートとの界面で剥離が進行する、上記(7)に記載の粘着シート。
(9) 上記繊維シートを構成する繊維状物質が天然繊維である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の粘着シート。
(10) 上記繊維シートは不織布である、上記(1)~(9)のいずれかに記載の粘着シート。
(11) 上記粘着シートの総厚が150μm超である、上記(1)~(10)のいずれかに記載の粘着シート。
(12) 掃除機のブラシロールの芯体外周に多孔質シートを固定するために用いられる、上記(1)~(11)のいずれかに記載の粘着シート。
(13) 面ファスナーの裏面を取付け対象物に固定するために用いられる、上記(1)~(11)のいずれかに記載の粘着シート。
(14) 上記(1)~(13)のいずれかに記載の粘着シートの製造方法であって:
上記繊維シートを用意すること;
上記ベースポリマーおよび上記粘着付与樹脂を含む粘着剤組成物から上記粘着剤層を形成すること;および、
上記繊維シートに上記粘着剤層を積層すること;
を包含する、粘着シート製造方法。
(15) 上記(2)~(11)のいずれかに記載の粘着シートと、表面粗さSzが200~1000μmの粗面を有するシート状部材と、を含む粘着性部材であって、
上記粘着シートの上記第二粘着剤層が上記粗面に接合している、粘着性部材。
(16) 上記シート状部材の粗面は、面ファスナーの雄部材または雌部材の裏面である、上記(15)に記載の粘着性部材。
(17) 上記シート状部材の粗面は、掃除機のブラシロールの芯体外周に固定されるブラシ布の裏面である、上記(16)に記載の粘着性部材。
(18) 上記粘着シートの上記第一粘着剤層をABS樹脂板に貼り付けて測定される180度剥離強度が25N/20mm以上である、上記(15)~(17)のいずれかに記載の粘着性部材。
(19) 上記180度剥離強度の測定において、上記ABS板と上記粘着シートとの界面で剥離が進行する、上記(18)に記載の粘着性部材。
(1) 繊維シートと該繊維シートに積層された粘着剤層とを含む粘着シートであって、
上記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含み、
上記ベースポリマーは、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体であり、
上記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含有し、
上記粘着剤層の厚さが100μmを超えて190μm未満である、粘着シート。
(2) 上記繊維シートの第一面に積層された上記粘着剤層である第一粘着剤層と、
上記繊維シートの第二面に積層された上記粘着剤層である第二粘着剤層と、
を有する両面粘着シートとして構成されている、上記(1)に記載の粘着シート。
(3) 表面粗さSzが100μm未満の平滑面と、表面粗さSzが200~1000μmの粗面とを接合するために用いられる、上記(1)または(2)に記載の粘着シート。
(4) 上記繊維シートは、厚さが15μm以上50μm以下であり、かつ嵩密度が0.25g/cm3以上0.50g/cm3以下である、上記(1)~(3)のいずれかに記載の粘着シート。
(5) 上記繊維シートは、嵩密度が0.35g/cm3を超えて0.50g/cm3以下である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の粘着シート。
(6) 上記粘着シートの厚さは、上記繊維シートの厚さの4倍以上である、上記(1)~(5)のいずれかに記載の粘着シート。
(7) ステンレス鋼板に対する180度剥離強度が40N/20mm以上である、上記(1)~(6)のいずれかに記載の粘着シート。
(8) 上記180度剥離強度の測定において上記ステンレス鋼板と上記粘着シートとの界面で剥離が進行する、上記(7)に記載の粘着シート。
(9) 上記繊維シートを構成する繊維状物質が天然繊維である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の粘着シート。
(10) 上記繊維シートは不織布である、上記(1)~(9)のいずれかに記載の粘着シート。
(11) 上記粘着シートの総厚が150μm超である、上記(1)~(10)のいずれかに記載の粘着シート。
(12) 掃除機のブラシロールの芯体外周に多孔質シートを固定するために用いられる、上記(1)~(11)のいずれかに記載の粘着シート。
(13) 面ファスナーの裏面を取付け対象物に固定するために用いられる、上記(1)~(11)のいずれかに記載の粘着シート。
(14) 上記(1)~(13)のいずれかに記載の粘着シートの製造方法であって:
上記繊維シートを用意すること;
上記ベースポリマーおよび上記粘着付与樹脂を含む粘着剤組成物から上記粘着剤層を形成すること;および、
上記繊維シートに上記粘着剤層を積層すること;
を包含する、粘着シート製造方法。
(15) 上記(2)~(11)のいずれかに記載の粘着シートと、表面粗さSzが200~1000μmの粗面を有するシート状部材と、を含む粘着性部材であって、
上記粘着シートの上記第二粘着剤層が上記粗面に接合している、粘着性部材。
(16) 上記シート状部材の粗面は、面ファスナーの雄部材または雌部材の裏面である、上記(15)に記載の粘着性部材。
(17) 上記シート状部材の粗面は、掃除機のブラシロールの芯体外周に固定されるブラシ布の裏面である、上記(16)に記載の粘着性部材。
(18) 上記粘着シートの上記第一粘着剤層をABS樹脂板に貼り付けて測定される180度剥離強度が25N/20mm以上である、上記(15)~(17)のいずれかに記載の粘着性部材。
(19) 上記180度剥離強度の測定において、上記ABS板と上記粘着シートとの界面で剥離が進行する、上記(18)に記載の粘着性部材。
以下、本発明に関するいくつかの実施例を説明するが、本発明をかかる実施例に示すものに限定することを意図したものではない。なお、以下の説明において「部」および「%」は、特に断りがない限り重量基準である。また、以下の説明中の各特性は、それぞれ次のようにして測定または評価した。
<粘着剤組成物の調製>
(粘着剤組成物A)
ベースポリマーとしてのスチレンイソプレンブロック共重合体(日本ゼオン株式会社製、製品名「クインタック(Quintac)3520」、スチレン含有量15%、ジブロック体比率78%)100部と、芳香族系石油樹脂(JX日鉱日石エネルギー社製、製品名「日石ネオポリマー150」、軟化点155℃、水酸基価1mgKOH/g未満)20部と、テルペンフェノール樹脂40部と、テルペン樹脂30部と、イソシアネート化合物(東ソー社製、製品名「コロネートL」)を固形分基準で0.75部と、老化防止剤3部と、溶媒としてのトルエンとを撹拌混合して、NV50%の粘着剤組成物(粘着剤組成物A)を調製した。
ここで、テルペンフェノール樹脂としては、ヤスハラケミカル株式会社製の商品名「YSポリスターS145」(軟化点145℃、水酸基価100mgKOH/g)と、同社製の商品名「YSポリスターT145」(軟化点145℃、水酸基価60mgKOH/g)との二種類を、1:1の質量比で、それらの合計が40部となるように使用した。テルペン樹脂としては、ヤスハラケミカル社製の製品名「YSレジンPX1150N」(軟化点115℃、水酸基価1mgKOH/g未満)を使用した。老化防止剤としては、BASF社製の製品名「IRGANOX CB612」(BASF社製の製品名「IRGAFOS 168」と同社製の製品名「IRGANOX 565」との質量比2:1のブレンド配合物)を使用した。
(粘着剤組成物A)
ベースポリマーとしてのスチレンイソプレンブロック共重合体(日本ゼオン株式会社製、製品名「クインタック(Quintac)3520」、スチレン含有量15%、ジブロック体比率78%)100部と、芳香族系石油樹脂(JX日鉱日石エネルギー社製、製品名「日石ネオポリマー150」、軟化点155℃、水酸基価1mgKOH/g未満)20部と、テルペンフェノール樹脂40部と、テルペン樹脂30部と、イソシアネート化合物(東ソー社製、製品名「コロネートL」)を固形分基準で0.75部と、老化防止剤3部と、溶媒としてのトルエンとを撹拌混合して、NV50%の粘着剤組成物(粘着剤組成物A)を調製した。
ここで、テルペンフェノール樹脂としては、ヤスハラケミカル株式会社製の商品名「YSポリスターS145」(軟化点145℃、水酸基価100mgKOH/g)と、同社製の商品名「YSポリスターT145」(軟化点145℃、水酸基価60mgKOH/g)との二種類を、1:1の質量比で、それらの合計が40部となるように使用した。テルペン樹脂としては、ヤスハラケミカル社製の製品名「YSレジンPX1150N」(軟化点115℃、水酸基価1mgKOH/g未満)を使用した。老化防止剤としては、BASF社製の製品名「IRGANOX CB612」(BASF社製の製品名「IRGAFOS 168」と同社製の製品名「IRGANOX 565」との質量比2:1のブレンド配合物)を使用した。
(粘着剤組成物B)
攪拌機、温度計、窒素ガス導入管および還流冷却器を備えた反応容器に、モノマー成分としてのn-ブチルアクリレート(BA)100部、酢酸ビニル(VAc)5部、アクリル酸(AA)3部および2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)0.1部と、重合開始剤としての2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.35部と、重合溶媒としてのトルエンとを仕込み、窒素気流中で溶液重合してアクリル系ポリマーの溶液を得た。この溶液に、該溶液に含まれるアクリル系ポリマー100部に対して2部(固形分換算)のイソシアネート系架橋剤(商品名「コロネートL」、東ソー社製)を配合して、粘着剤組成物(粘着剤組成物B)を調製した。
攪拌機、温度計、窒素ガス導入管および還流冷却器を備えた反応容器に、モノマー成分としてのn-ブチルアクリレート(BA)100部、酢酸ビニル(VAc)5部、アクリル酸(AA)3部および2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)0.1部と、重合開始剤としての2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.35部と、重合溶媒としてのトルエンとを仕込み、窒素気流中で溶液重合してアクリル系ポリマーの溶液を得た。この溶液に、該溶液に含まれるアクリル系ポリマー100部に対して2部(固形分換算)のイソシアネート系架橋剤(商品名「コロネートL」、東ソー社製)を配合して、粘着剤組成物(粘着剤組成物B)を調製した。
<粘着シートの作製>
(実施例1)
上質紙の片面に厚さ25μmのポリエチレン層がラミネートされ、その上にシリコーン系剥離剤による剥離処理が施されたシート状の剥離ライナーを用意した。この剥離ライナーの剥離処理面に、上記で得た粘着剤組成物Aを塗布して乾燥させることにより、上記剥離ライナー上に厚さ150μmの粘着剤層を形成した。この粘着剤層を繊維シートSの第一面に貼り合わせて第一粘着剤層とした。上記繊維シートAとしては、厚さ49μm、嵩密度0.469g/cm3、坪量23g/m2のパルプ系の不織布を使用した。同様にして、上記剥離ライナー上に厚さ150μmの粘着剤層を形成し、これを上記繊維シートSの第二面に貼り合わせて第二粘着剤層とした。このようにして、繊維シートの第一面および第二面に第一粘着剤層および第二粘着剤層がそれぞれ積層され、各粘着剤層の表面が上記剥離ライナーで保護された積層体を得た。次いでこの積層体を圧力0.3MPa、速度0.5m/分の条件で100℃のラミネータに1回通過させた後、23℃の環境下で1時間養生して、本例に係る両面粘着シートを得た。
(実施例1)
上質紙の片面に厚さ25μmのポリエチレン層がラミネートされ、その上にシリコーン系剥離剤による剥離処理が施されたシート状の剥離ライナーを用意した。この剥離ライナーの剥離処理面に、上記で得た粘着剤組成物Aを塗布して乾燥させることにより、上記剥離ライナー上に厚さ150μmの粘着剤層を形成した。この粘着剤層を繊維シートSの第一面に貼り合わせて第一粘着剤層とした。上記繊維シートAとしては、厚さ49μm、嵩密度0.469g/cm3、坪量23g/m2のパルプ系の不織布を使用した。同様にして、上記剥離ライナー上に厚さ150μmの粘着剤層を形成し、これを上記繊維シートSの第二面に貼り合わせて第二粘着剤層とした。このようにして、繊維シートの第一面および第二面に第一粘着剤層および第二粘着剤層がそれぞれ積層され、各粘着剤層の表面が上記剥離ライナーで保護された積層体を得た。次いでこの積層体を圧力0.3MPa、速度0.5m/分の条件で100℃のラミネータに1回通過させた後、23℃の環境下で1時間養生して、本例に係る両面粘着シートを得た。
(比較例1~3)
第一粘着剤層および第二粘着剤層の厚さを表1に示すように変更した他は実施例1と同様にして、比較例1~3に係る両面粘着シートを作製した。
第一粘着剤層および第二粘着剤層の厚さを表1に示すように変更した他は実施例1と同様にして、比較例1~3に係る両面粘着シートを作製した。
(比較例4)
粘着剤組成物Aに代えて粘着剤組成物Bを使用した他は実施例1と同様にして、比較例4に係る両面粘着シートを作製した。
粘着剤組成物Aに代えて粘着剤組成物Bを使用した他は実施例1と同様にして、比較例4に係る両面粘着シートを作製した。
<180度剥離強度の測定>
(粗面に対する剥離強度)
各例に係る粘着シートの第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを貼り付けて裏打ちした。この裏打ちされた粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。23℃、50%RHの環境下にて、上記試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体としてのフェルトの表面(最大高さSz=761μm)に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。被着体としては、アンビック株式会社製の商品名「ヒメロンSP30B」(ウールを主原料とするプレスフェルト)を使用した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。結果を表1に示した。
(粗面に対する剥離強度)
各例に係る粘着シートの第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを貼り付けて裏打ちした。この裏打ちされた粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。23℃、50%RHの環境下にて、上記試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体としてのフェルトの表面(最大高さSz=761μm)に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。被着体としては、アンビック株式会社製の商品名「ヒメロンSP30B」(ウールを主原料とするプレスフェルト)を使用した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。結果を表1に示した。
(平滑面に対する剥離強度)
各例に係る粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片をアンビック株式会社製の商品名「ヒメロンSP30B」の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。次いで、上記試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体の表面(最大高さSz=58μm)に、2kgのローラを1往復させて圧着した。被着体としては、新神戸電機社製のアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂板(ABS板)を使用した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。結果を表1に示した。
なお、上記平滑面に対する剥離強度の測定において、試験片の第二粘着面をフェルトに圧着して得られた結果物は、シート状部材としてのフェルトに上記試験片の第二粘着剤層が接合した粘着性部材とみることができる。
各例に係る粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片をアンビック株式会社製の商品名「ヒメロンSP30B」の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。次いで、上記試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体の表面(最大高さSz=58μm)に、2kgのローラを1往復させて圧着した。被着体としては、新神戸電機社製のアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂板(ABS板)を使用した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。結果を表1に示した。
なお、上記平滑面に対する剥離強度の測定において、試験片の第二粘着面をフェルトに圧着して得られた結果物は、シート状部材としてのフェルトに上記試験片の第二粘着剤層が接合した粘着性部材とみることができる。
表1に示されるように、粘着剤層の厚さが100μmを超えて190μm未満である実施例1の粘着シートは、粗面および平滑面のいずれに対しても高い剥離強度を示した。また、実施例1の粘着シートは、剥離強度比(粗面/平滑面)が1を超えるものであった。なお、実施例1の粘着シートについて平滑面に対する剥離強度を測定する際、ABS板への粘着剤の残留は認められなかった。
<粘着性部材の作製>
(実施例2)
実施例1の粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、シート状部材としての面ファスナー(トラスコ中山社製、商品名「フリーマジック結束テープ 片面 MKT―25B」)の雌部材の裏面(最大高さSz=761μm)に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着することにより、本例に係る粘着性部材を得た。
(実施例2)
実施例1の粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、シート状部材としての面ファスナー(トラスコ中山社製、商品名「フリーマジック結束テープ 片面 MKT―25B」)の雌部材の裏面(最大高さSz=761μm)に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着することにより、本例に係る粘着性部材を得た。
(実施例3)
シート状部材として不織布(大福製紙社製のパルプ系不織布、商品名「SP-14K」、最大高さ)を使用した他は実施例2と同様にして、本例に係る粘着性部材を得た。
シート状部材として不織布(大福製紙社製のパルプ系不織布、商品名「SP-14K」、最大高さ)を使用した他は実施例2と同様にして、本例に係る粘着性部材を得た。
<180度剥離強度の測定>
(粗面に対する剥離強度)
実施例1の粘着シートについて、実施例2、3の各々で使用したシート状部材に対する180度剥離強度を測定した。すなわち、実施例1の粘着シートの第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、厚さ25μmのPETフィルムを貼り付けて裏打ちした。この裏打ちされた粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。23℃、50%RHの環境下にて、上記試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を実施例2、3で使用したシート状部材(被着体)の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。
(粗面に対する剥離強度)
実施例1の粘着シートについて、実施例2、3の各々で使用したシート状部材に対する180度剥離強度を測定した。すなわち、実施例1の粘着シートの第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、厚さ25μmのPETフィルムを貼り付けて裏打ちした。この裏打ちされた粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。23℃、50%RHの環境下にて、上記試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を実施例2、3で使用したシート状部材(被着体)の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。
(平滑面に対する剥離強度)
各例に係る粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を実施例2、3で使用したシート状部材(被着体)の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。次いで、上記試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体としての上記ABS板の表面に、2kgのローラを1往復させて圧着した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。
各例に係る粘着シートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。この試験片の第二粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を実施例2、3で使用したシート状部材(被着体)の表面に、ロール式ラミネータを用いて100℃、0.3MPa、0.3m/分の条件で圧着した。次いで、上記試験片の第一粘着面を覆う剥離ライナーを剥がし、該試験片を被着体としての上記ABS板の表面に、2kgのローラを1往復させて圧着した。これを同環境下に30分間放置した後、JIS Z 0237に準じて、引張試験機を用いて引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定した。測定は3回行い(すなわちN=3)、それらの算術平均値を求めた。
得られた結果を、実施例1の粘着シートの評価結果と併せて表2に示す。
表2において実施例2、3の対粗面剥離強度の欄に示されるように、実施例1の粘着シートは、表面が粗面となっているシート状部材である面ファスナー裏面および不織布に対しても、フェルトに対する場合と同等以上の高い剥離強度を示した。また、各シート状部材の粗面に実施例1の粘着シートの第二粘着面が接合した粘着性部材は、いずれもABS板に対して高い剥離強度を示し、かつ該剥離強度を測定する際にABS板への粘着剤の残留は認められなかった。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
1 両面粘着シート(粘着シート)
11 第一粘着剤層
11A 第一粘着面
12 第二粘着剤層
12A 第二粘着面
15 繊維シート
21 剥離ライナー
21B 背面
50 シート状部材
50A 表面(粗面)
100 粘着性部材
11 第一粘着剤層
11A 第一粘着面
12 第二粘着剤層
12A 第二粘着面
15 繊維シート
21 剥離ライナー
21B 背面
50 シート状部材
50A 表面(粗面)
100 粘着性部材
Claims (6)
- 繊維シートと該繊維シートに積層された粘着剤層とを含む粘着シートであって、
前記粘着剤層は、ベースポリマーと粘着付与樹脂とを含み、
前記ベースポリマーは、モノビニル置換芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体であり、
前記粘着付与樹脂は、軟化点が120℃未満の粘着付与樹脂と、軟化点が120℃以上の粘着付与樹脂とを含有し、
前記粘着剤層の厚さが100μmを超えて190μm未満である、粘着シート。 - 前記繊維シートの第一面に積層された前記粘着剤層である第一粘着剤層と、
前記繊維シートの第二面に積層された前記粘着剤層である第二粘着剤層と、
を有する両面粘着シートとして構成されている、請求項1に記載の粘着シート。 - 表面粗さSzが100μm未満の平滑面と、表面粗さSzが200μm~1000μmの粗面とを接合するために用いられる、請求項1または2に記載の粘着シート。
- 掃除機のブラシロールの芯体外周に多孔質シートを固定するために用いられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 面ファスナーの裏面を取付け対象物に固定するために用いられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 請求項2に記載の粘着シートと、表面粗さSzが200μm~1000μmの粗面を有するシート状部材と、を含む粘着性部材であって、
前記粘着シートの前記第二粘着剤層が前記粗面に接合しており、
前記粘着シートの前記第一粘着剤層をアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体樹脂板に貼り付けて測定される180度剥離強度が25N/20mm以上である、粘着性部材。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020217031547A KR20210137084A (ko) | 2019-03-06 | 2020-02-13 | 점착 시트 |
CN202080017880.7A CN113518709A (zh) | 2019-03-06 | 2020-02-13 | 粘合片 |
US17/435,458 US20220177741A1 (en) | 2019-03-06 | 2020-02-13 | Pressure-sensitive adhesive sheet |
EP20766226.3A EP3936328A4 (en) | 2019-03-06 | 2020-02-13 | ADHESIVE SHEET |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041005A JP7320360B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 粘着シート |
JP2019-041005 | 2019-03-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020179393A1 true WO2020179393A1 (ja) | 2020-09-10 |
Family
ID=72338317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/005532 WO2020179393A1 (ja) | 2019-03-06 | 2020-02-13 | 粘着シート |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220177741A1 (ja) |
EP (1) | EP3936328A4 (ja) |
JP (1) | JP7320360B2 (ja) |
KR (1) | KR20210137084A (ja) |
CN (1) | CN113518709A (ja) |
WO (1) | WO2020179393A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240141323A (ko) * | 2022-02-08 | 2024-09-26 | 가부시키가이샤 도모에가와 코퍼레이션 | 접착 적층체 및 전자 기기용 케이스 |
DE102022134352A1 (de) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Tesa Se | Haftklebeelement für die Kabelumwickelung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013216852A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-10-24 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物および粘着シート |
JP2015078348A (ja) | 2013-09-13 | 2015-04-23 | 日東電工株式会社 | 研磨パッド固定用粘着シート |
WO2017038307A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2019041005A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602221A (en) * | 1993-11-10 | 1997-02-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure sensitive adhesives with good low energy surface adhesion |
JP2004222738A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気掃除機 |
JP2007262201A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Dainippon Ink & Chem Inc | 粘着シートおよびリサイクル用部材 |
US20130244013A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | Nitto Denko Corporation | Double-faced pressure-sensitive adhesive sheet |
JP6594606B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2019-10-23 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物および粘着シート |
JP6202958B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2017-09-27 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
US10245811B2 (en) * | 2013-11-21 | 2019-04-02 | Kuraray Co., Ltd. | Surface-protecting film |
CN104877605A (zh) * | 2014-02-28 | 2015-09-02 | 日东电工(上海松江)有限公司 | 粘合剂组合物和粘合片 |
JP6561994B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-08-21 | 日本ゼオン株式会社 | ブロック共重合体組成物、粘着剤組成物および粘着シート |
US20160137884A1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-19 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive sheet |
JP6944766B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2021-10-06 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019041005A patent/JP7320360B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-13 WO PCT/JP2020/005532 patent/WO2020179393A1/ja unknown
- 2020-02-13 CN CN202080017880.7A patent/CN113518709A/zh active Pending
- 2020-02-13 EP EP20766226.3A patent/EP3936328A4/en active Pending
- 2020-02-13 US US17/435,458 patent/US20220177741A1/en not_active Abandoned
- 2020-02-13 KR KR1020217031547A patent/KR20210137084A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013216852A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-10-24 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物および粘着シート |
JP2015078348A (ja) | 2013-09-13 | 2015-04-23 | 日東電工株式会社 | 研磨パッド固定用粘着シート |
WO2017038307A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2019041005A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3936328A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3936328A1 (en) | 2022-01-12 |
US20220177741A1 (en) | 2022-06-09 |
EP3936328A4 (en) | 2022-11-16 |
JP2020143222A (ja) | 2020-09-10 |
CN113518709A (zh) | 2021-10-19 |
KR20210137084A (ko) | 2021-11-17 |
JP7320360B2 (ja) | 2023-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6944766B2 (ja) | 粘着シート | |
JP6513356B2 (ja) | 研磨パッド固定用粘着シート | |
JP6006032B2 (ja) | 粘着剤組成物および粘着シート | |
JP6454091B2 (ja) | 粘着製品 | |
JP6016874B2 (ja) | 粘着剤組成物および粘着シート | |
US20130245191A1 (en) | Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet | |
JP5374898B2 (ja) | 粘着剤組成物および粘着テープ | |
WO2020179393A1 (ja) | 粘着シート | |
TW201728726A (zh) | 研磨墊固定用黏著片材 | |
WO2017038307A1 (ja) | 粘着シート | |
CN111770973B (zh) | 热塑性粘接片及其利用 | |
JP7320359B2 (ja) | 粘着シート | |
JP6830332B2 (ja) | 粘着シート | |
JP2023024270A (ja) | 粘着剤組成物および粘着シート | |
CN115703955A (zh) | 粘合剂组合物和粘合片 | |
JP2022098709A (ja) | 粘着テープ及び粘着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20766226 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20217031547 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020766226 Country of ref document: EP Effective date: 20211006 |