[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2019043501A1 - 電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置 - Google Patents

電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019043501A1
WO2019043501A1 PCT/IB2018/056298 IB2018056298W WO2019043501A1 WO 2019043501 A1 WO2019043501 A1 WO 2019043501A1 IB 2018056298 W IB2018056298 W IB 2018056298W WO 2019043501 A1 WO2019043501 A1 WO 2019043501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
substance
light
electronic device
emitting element
Prior art date
Application number
PCT/IB2018/056298
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡部剛吉
大澤信晴
瀬尾哲史
Original Assignee
株式会社半導体エネルギー研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体エネルギー研究所 filed Critical 株式会社半導体エネルギー研究所
Publication of WO2019043501A1 publication Critical patent/WO2019043501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to a light-emitting element, a display module, a lighting module, a display device, a light-emitting device, an electronic device, and a lighting device.
  • a light-emitting element a display module, a lighting module, a display device, a light-emitting device, an electronic device, and a lighting device.
  • the technical field of one embodiment of the invention disclosed in the present specification and the like relates to an object, a method, or a method of manufacturing.
  • one aspect of the present invention relates to a process, a machine, a manufacture, or a composition (composition of matter).
  • the technical field of one embodiment of the present invention disclosed in the present specification more specifically includes a semiconductor device, a display device, a liquid crystal display device, a light emitting device, a lighting device, a power storage device, a storage device, an imaging device, and the like.
  • a driving method or a manufacturing method thereof can be mentioned as an example.
  • organic EL element utilizing electroluminescence (EL) using an organic compound
  • the basic configuration of these light emitting elements is one in which an organic compound layer (EL layer) containing a light emitting material is sandwiched between a pair of electrodes. A voltage is applied to this element to inject carriers, and by using the recombination energy of the carriers, light emission from the light-emitting material can be obtained.
  • EL layer organic compound layer
  • Such a light emitting element is self-luminous, when it is used as a pixel of a display, it has advantages such as high visibility and no need for a backlight as compared to liquid crystal, and is suitable as a flat panel display element.
  • a display using such a light emitting element can be manufactured to be thin and light, which is also a great advantage. Furthermore, it is one of the features that the response speed is very fast.
  • these light emitting elements can form light emitting layers continuously in two dimensions, light emission can be obtained in a planar manner. This is a feature that is difficult to obtain with point light sources represented by incandescent bulbs and LEDs, or linear light sources represented by fluorescent lamps, and therefore has high utility value as a surface light source applicable to illumination and the like.
  • Non-Patent Document 1 One of the problems often encountered when talking about organic EL elements is low light extraction efficiency.
  • the attenuation of light emission due to reflection caused by the difference in refractive index is a major factor to lower the efficiency of the device, and in order to reduce this influence, a layer of low refractive index material is formed inside the EL layer.
  • a layer of low refractive index material is formed inside the EL layer.
  • a light emitting element having this configuration can be a light emitting element having higher light emission efficiency than a light emitting element having a conventional configuration, but such a layer adversely affects other important characteristics of the light emitting element. It is not easy to form it inside the EL layer without giving it.
  • an object of one embodiment of the present invention is to provide a novel light emitting element.
  • Another object is to provide a light-emitting element with high luminous efficiency.
  • another object of the present invention is to provide a highly reliable light-emitting device, an electronic device, and a display device.
  • another object of the present invention is to provide a light-emitting device with low power consumption, an electronic device, and a display device.
  • the present invention should solve any one of the above-mentioned problems.
  • One embodiment of the present invention comprises a first electrode, a second electrode, and a first layer sandwiched between the first electrode and the second electrode, the first layer being And at least a second layer and a third layer, wherein the second layer is located between the third layer and the first electrode, and the second layer is formed of a first substance and a second substance.
  • the second substance includes a second substance and a third substance, the first substance is a compound containing fluorine, the second substance is an organic compound having a hole transporting property, and the third substance is the third substance. It is an electronic device which is a substance showing an electron accepting property to the substance of 2.
  • another embodiment of the present invention is an electronic device having the above-described structure, in which the refractive index of the second layer is lower than the refractive index of the third layer.
  • another configuration of the present invention is the electronic device having the above configuration, wherein the refractive index of the second layer is lower than that of the third layer by 0.1 or more.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above-described structure, in which the refractive index of the second layer is 1.70 or less.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, wherein the first substance is any of an alkali metal fluoride, an alkaline earth metal fluoride and an alkyl fluoride.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, wherein the first substance is a fluoride of an alkaline earth metal.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the first substance is any of lithium fluoride, calcium fluoride and magnesium fluoride.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the first substance is fluorinated alkyl.
  • the third substance includes a transition metal oxide, an oxide of a metal belonging to Groups 4 to 8 in the periodic table of the elements, and an electron-withdrawing group. It is an electronic device which is any one or more of organic compounds.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, wherein the third substance is an organic compound having an electron withdrawing group.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the electron withdrawing group is a fluoro group or a cyano group.
  • another aspect of the present invention is the above structure, wherein the third substance is titanium oxide, vanadium oxide, tantalum oxide, molybdenum oxide, tungsten oxide, rhenium oxide, ruthenium oxide, chromium Oxide, zirconium oxide, hafnium oxide, silver oxide, 7,7,8,8-tetracyano-2,3,5,6-tetrafluoroquinodimethane, chloranil, 2,3,6,7,10 , 11-hexacyano-1,4,5,8,9,12-hexaazatriphenylene, 1,3,4,5,7,8-hexafluorotetracyano-naphthoquinodimethane, ⁇ , ⁇ ', ⁇ ' Electronic device which is one or more selected from '-1,2,3-cyclopropanetriylidenetris [4-cyano-2,3,5,6-tetrafluorobenzeneacetonitrile] The scan is.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above-described structure, in which the third substance is molybdenum oxide.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, wherein the second substance is a ⁇ electron excess heteroaromatic compound or an aromatic amine compound.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure in which the HOMO level of the second substance is -5.7 eV or more.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, in which the HOMO level of the second substance is ⁇ 5.5 eV or more.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device according to the above configuration, in which the first electrode transmits visible light.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, in which the atomic ratio of fluorine atoms in the second layer is 20% or more.
  • another aspect of the present invention is the electronic device having a spin density of 1.0 ⁇ 10 18 spins / cm 3 or more when ESR measurement is performed on the material forming the second layer in the above configuration. .
  • the first layer further includes a fourth layer, and the fourth layer is between the second layer and the third layer. And disposed in contact with the second layer, the fourth layer includes a fourth substance and a fifth substance, and the fourth substance is an organic material having a hole transportability.
  • the electronic device is a compound, and the fifth substance is a substance that exhibits an electron accepting property to the fourth substance.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the fourth substance is a ⁇ electron excess heteroaromatic compound or an aromatic amine compound.
  • the fifth substance includes a transition metal oxide, an oxide of a metal belonging to Groups 4 to 8 of the periodic table of the elements, and an electron-withdrawing group. It is an electronic device which is any one or more of organic compounds.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, wherein the fifth substance is an organic compound having an electron withdrawing group.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the electron withdrawing group is a fluoro group or a cyano group.
  • the fifth substance according to the present invention is titanium oxide, vanadium oxide, tantalum oxide, molybdenum oxide, tungsten oxide, rhenium oxide, ruthenium oxide, Chromium oxide, zirconium oxide, hafnium oxide, silver oxide, 7,7,8,8-tetracyano-2,3,5,6-tetrafluoroquinodimethane, chloranil, 2,3,6,7, 10,11-hexacyano-1,4,5,8,9,12-hexaazatriphenylene, 1,3,4,5,7,8-hexafluorotetracyano-naphthoquinodimethane, ⁇ , ⁇ ′, ⁇ '' 1,2,3-cyclopropanetriylidenetris tris [4-cyano-2,3,5,6-tetrafluorobenzeneacetonitrile] selected from one or more electron A chair.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, wherein the fifth substance is molybdenum oxide.
  • the first layer further includes a fifth layer, and the fifth layer is between the second layer and the third layer.
  • the electronic device is positioned and provided in contact with the third layer, and the fifth layer is a substance having a hole transporting property.
  • the first layer further includes a sixth layer, and the sixth layer is between the third layer and the second electrode.
  • the sixth layer is an electronic device having the same configuration as the second layer.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device as described above, in which the first substance is a fluoride of an alkali metal or an alkaline earth metal.
  • an optical distance from a light emitting region in the third layer to an interface on the first electrode side of the second layer is from the light emitting element It is an electronic device that is an odd multiple of a quarter of the wavelength of emitted light, or a value close thereto.
  • the molar ratio of the first substance to the third substance contained in the second layer is higher in the first substance than in the first substance. It is.
  • the ratio of the first substance to the third substance contained in the second layer is such that the first substance is the third substance. It is an electronic device that is twice or more.
  • another embodiment of the present invention is the light emitting element having the above structure, wherein the third layer includes a light emitting material.
  • another embodiment of the present invention is a solar cell in the above-described configuration, wherein the third layer includes a material that absorbs light.
  • another embodiment of the present invention is an electronic device including the sensor, the operation button, the speaker, or the microphone in the above configuration.
  • another embodiment of the present invention is a light-emitting device including the above light-emitting element, a transistor, or a substrate.
  • another embodiment of the present invention is a lighting device including the light emitting device and a housing.
  • another embodiment of the present invention is an alkali metal atom or an alkaline earth metal atom, a fluorine atom, a transition metal atom or a metal atom belonging to Groups 4 to 8 of the periodic table, a carbon atom, and oxygen It is an electronic device which has a layer containing and.
  • another aspect of the present invention is a fluoride of an alkali metal or a fluoride of an alkaline earth metal, an oxide of a transition metal or an oxide of a metal belonging to periodic table groups 4 to 8, carbon It is an electronic device which has a layer containing and.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above structure, in which the atomic ratio of the fluorine atom in the layer is 20% or more.
  • another embodiment of the present invention is the electronic device having the above-described structure, in which the refractive index of the layer is 1.7 or less.
  • the light emitting device in the present specification includes an image display device using a light emitting element.
  • a module in which a connector such as an anisotropic conductive film or TCP (Tape Carrier Package) is attached to a light emitting element a module in which a printed wiring board is provided ahead of TCP, or a COG (Chip On Glass) method for a light emitting element
  • the light emitting device may also include a module in which an IC (integrated circuit) is directly mounted.
  • lighting devices and the like may have a light emitting device.
  • a novel light emitting element can be provided.
  • a light-emitting element with a long lifetime can be provided.
  • a light-emitting element with high luminous efficiency can be provided.
  • a highly reliable light-emitting device, an electronic device, and a display device can each be provided.
  • a light-emitting device, an electronic device, and a display device with low power consumption can be provided.
  • FIG. 2 is a schematic view of a light emitting element.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of an active matrix light-emitting device.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of an active matrix light-emitting device.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of an active matrix light-emitting device.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a passive matrix light-emitting device.
  • FIG. FIG. FIG. FIG. FIG. FIG. FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an in-vehicle display device and a lighting device.
  • FIG. FIG. The luminance-current density characteristics of the light-emitting element 1 to the light-emitting element 3, the comparative light-emitting element 1, and the comparative light-emitting element 2.
  • the luminance-current density characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 6 The luminance-current density characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5.
  • Current efficiency-luminance characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5 Brightness-voltage characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5
  • Current-voltage characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5 External quantum efficiency-luminance characteristics of the light emitting element 6 and the comparative light emitting element 5
  • Emission spectra of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5 Brightness-current density characteristics of the light-emitting element 7 and the comparative light-emitting element 6
  • Current efficiency-luminance characteristics of the light-emitting element 7 and the comparative light-emitting element 6 Brightness-voltage characteristics of the light-emitting element 7
  • the refractive index n includes n Ordinary which is a refractive index of an ordinary ray, n Extra-ordinary which is a refractive index of an extraordinary ray, and n average which is an average value of the both.
  • n average may be read as “no ordinary” when anisotropic analysis is performed, and “n Ordinary” when anisotropic analysis is performed. Note that the value obtained by dividing the sum of the value of n Ordinary and the value of n Extra-ordinary by 3 is n average.
  • FIG. 1A illustrates an electronic device of one embodiment of the present invention.
  • An electronic device according to one embodiment of the present invention includes a first electrode 10, a second electrode 11, and a first layer 12 including an organic compound sandwiched therebetween.
  • the first layer 12 has a second layer 13 and a third layer 14.
  • the second layer 13 is located between the first electrode 10 and the third layer 14.
  • the second layer 13 contains a first substance, a second substance, and a third substance, the first substance is a compound containing fluorine, and the second substance is an organic material having a hole transportability. It is a compound, and the third substance is a substance that exhibits electron acceptability to the second substance.
  • the second layer 13 has the above-described configuration, and thus has a feature that the refractive index is lower than that of the layers adjacent to and in contact with each other.
  • a material including the first substance, the second substance and the third substance may be referred to as a novel composite material.
  • the refractive index of the conventional composite material composed of only two types of the second substance and the third substance is greater than 1.7, but the first substance, the second substance and the third
  • the refractive index of the second layer 13 made of a substance can be 1.7 or less. It is effective that the second layer 13 has a refractive index lower than that of the third layer 14 by 0.1 or more, which is preferable.
  • the third layer 14 is a layer having a light-related function such as emitting or absorbing light, such as a light emitting layer or a photoelectric conversion layer.
  • the light emitting layer emits light when current flows, and the photoelectric conversion layer absorbs light to generate voltage or current.
  • the second layer 13 having a low refractive index due to the presence of the second layer 13 having a low refractive index, it is possible to cause the reflection of the light in the light emitting element, to intensify the light to be taken out, or to reabsorb the light which could not be absorbed. It is possible to cause the reflection of the light in the light emitting element, to intensify the light to be taken out, or to reabsorb the light which could not be absorbed. It is possible to cause the reflection of the light in the light emitting element, to intensify the light to be taken out, or to reabsorb the light which could not be absorbed. It is possible to cause the reflection of the light in the light emitting element, to intensify the light to be taken out, or to reabsorb the light which could not be absorbed. It is possible to cause the reflection of the light in the light emitting element, to intensify the light to be taken out, or to reabsorb the light which could not be absorbed. It is possible to cause the reflection of the light in the light emit
  • the second layer 13 and the third layer 14 when the second layer 13 and the third layer 14 are closer than the wavelength of the light, the second layer 13 having a low refractive index affects the refractive index of the third layer 14. In some cases, light confinement such as substrate mode and thin film mode may be alleviated.
  • the most important point of the present invention is that such a low refractive index layer can be formed in the device without adversely affecting the characteristics of the electronic device.
  • the low refractive index and the high carrier transportability or the reliability when used in a light emitting device are in a trade-off relationship.
  • the reason is that the carrier transportability and reliability in organic compounds are largely derived from the presence of unsaturated bonds, and organic compounds having many unsaturated bonds tend to have high refractive index.
  • the refractive index of a material is ⁇ where ⁇ is the permeability of the material, ⁇ is the permittivity of the material, ⁇ 0 is the permeability of vacuum, and ⁇ 0 is the permittivity of vacuum, and the square root of ( ⁇ / ⁇ o ⁇ o ) As the non-dielectric constant is larger, the refractive index tends to be larger. In organic compounds, a substance with more unsaturated bonds tends to have a larger dielectric constant because charge transfer in the molecule is easier, and as a result, the presence of unsaturated bonds is a factor that increases the refractive index. Become.
  • the organic compound exhibiting high carrier transportability is an unsaturated hydrocarbon having a wide ⁇ conjugated system, and the organic compound which can give high reliability when used as a material for a light emitting device is rigid due to the unsaturated bond. It is known that the unsaturated hydrocarbon has a high structure and a high Tg. Therefore, if an organic compound with fewer unsaturated bonds is selected to form a layer having a small refractive index, the drive voltage does not increase due to the poor carrier transportability of the organic compound, and the organic compound does not have a rigid structure. It is easy to cause the decrease of reliability due to
  • the layer containing the first substance, the second substance and the third substance (the second layer 13) is used as the layer having a small refractive index, without sacrificing other characteristics.
  • the light emission efficiency can be improved. Details will be described below.
  • the second layer 13 which is a low refractive index layer is composed of a novel composite material containing a first substance, a second substance and a third substance.
  • the first substance is a compound containing fluorine
  • the second substance is an organic compound having a hole transporting property
  • the third substance is an organic compound having an electron accepting property to the second substance.
  • alkali metal fluorides alkaline earth metal fluorides and alkyl fluorides can be mentioned.
  • Lithium fluoride is preferred as the alkali metal fluoride.
  • the alkaline earth metal fluoride calcium fluoride or magnesium fluoride is preferred.
  • the fluorinated alkyl perfluorotetracosane, polytetrafluoroethylene and the like are preferable.
  • the first substance is preferably a fluoride of an alkaline earth metal because the lifetime of the light-emitting element is improved, and alkyl fluoride is preferable in view of productivity and a low sublimation temperature.
  • the second substance preferably has a hole mobility of 10 ⁇ 6 cm 2 / Vs or more.
  • the second substance is preferably a ⁇ electron excess heteroaromatic compound or an aromatic amine compound because of its high electron donating property.
  • the material that can be used as the second substance include N, N′-di (p-tolyl) -N, N′-diphenyl-p-phenylenediamine (abbreviation: DTDPPA), 4, 4 '-Bis [N- (4-diphenylaminophenyl) -N-phenylamino] biphenyl (abbreviation: DPAB), N, N'-bis ⁇ 4- [bis (3-methylphenyl) amino] phenyl ⁇ -N, N'-diphenyl- (1,1'-biphenyl) -4,4'-diamine (abbreviation: DNTPD), 1,3,5-tris [N- (4-diphenylaminophenyl) -N-phenylamino] benzene (Abbreviation: aromatic amine such as DPA3B), 3- [N- (9-phenylcarbazol-3-yl) -N-phenylamino] -9-phen
  • the aromatic hydrocarbon may have a vinyl skeleton.
  • Examples of the aromatic hydrocarbon having a vinyl group include 4,4′-bis (2,2-diphenylvinyl) biphenyl (abbreviation: DPVBi), 9,10-bis [4- (2,2- And diphenylvinyl) phenyl] anthracene (abbreviation: DPVPA) and the like.
  • NPB N, N′-bis (3-methylphenyl) -N, N′-diphenyl- [4] 1,1'-biphenyl] -4,4'-diamine
  • TPD 1,1'-biphenyl] -4,4'-diamine
  • BSPB 4,4'-bis [N- (spiro-9,9'-bifluoren-2-yl) -N-phenylamino] biphenyl
  • BPAFLP 4-phenyl-4 ′-(9-phenylfluoren-9-yl) triphenylamine
  • mBPAFLP 4-phenyl-3 ′-(9-phenylfluoren-9-yl) tril Phenylamine
  • mBPAFLP 4-phenyl-4 ′-(9-phenyl-9H-carbazol-3-yl)
  • the second substance has a HOMO level of -5.7 eV or more, preferably -5.5 eV or more, so that holes can be injected smoothly and the characteristics are better. This is a preferable configuration because
  • the third substance is a transition metal oxide, an oxide of a metal belonging to Groups 4 to 8 of the periodic table, an organic compound having an electron-withdrawing group (in particular, a halogen group such as a fluoro group or a cyano group) From the above, a substance which exhibits electron acceptability may be selected as the second substance.
  • transition metal oxides and oxides of metals belonging to Groups 4 to 8 in the periodic table of elements include vanadium oxides, niobium oxides, tantalum oxides, chromium oxides, molybdenum oxides, tungsten oxides
  • Manganese oxide, rhenium oxide, titanium oxide, ruthenium oxide, zirconium oxide, hafnium oxide and silver oxide are preferable because they exhibit high acceptor properties.
  • molybdenum oxide is particularly preferable because it is stable in the air, has low hygroscopicity, and is easy to handle.
  • organic compounds having the above-mentioned electron withdrawing group include 7,7,8,8-tetracyano-2,3,5,6-tetrafluoroquinodimethane (abbreviation: F 4 -TCNQ), chloranil 2,3,6,7,10,11-hexacyano-1,4,5,8,9,12-hexaazatriphenylene (substantially: HAT-CN), 1,3,4,5,7,8 -Hexafluorotetracyano-naphthoquinodimethane (abbreviation: F6-TCNNQ) etc. can be mentioned.
  • F 4 -TCNQ 7,7,8,8-tetracyano-2,3,5,6-tetrafluoroquinodimethane
  • chloranil 2,3,6,7,10,11-hexacyano-1,4,5,8,9,12-hexaazatriphenylene substantially: HAT-CN
  • a compound in which an electron withdrawing group is bonded to a condensed aromatic ring having a plurality of hetero atoms such as HAT-CN, is thermally stable and preferable.
  • [3] radialene derivatives having an electron withdrawing group are preferable because they have very high electron accepting properties, and specifically, ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′ ′- 1,2,3-cyclopropanetriylidenetris [4-cyano-2,3,5,6-tetrafluorobenzeneacetonitrile], ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′ ′-1,2,3-cyclopropanetriylidenetris [2,6-Dichloro-3,5-difluoro-4- (trifluoromethyl) benzeneacetonitrile], ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′ ′-1,2,3-cycloprop
  • a composite material obtained by co-evaporation of two types of materials, a second substance and a third substance, has been used as a material for forming a hole injection layer of a light emitting element from before. It is used suitably.
  • this composite material uses an organic compound having high carrier (hole) transportability (that is, many unsaturated bonds and relatively high refractive index) and an oxide of a metal having a refractive index higher than the organic compound. Therefore, its refractive index is often greater than 17.
  • a layer made of a composite material which is conventionally formed by co-evaporation of two kinds of materials of a second substance and a third substance (mainly used as a hole injection layer) Is formed by co-evaporation of the three materials of the first substance, the second substance and the third substance.
  • the first substance, alkali metal or alkaline earth metal fluoride, and alkyl fluoride co-evaporate with the second substance and the third substance because their refractive index is as low as 1.2 to 1.4.
  • the refractive index of the second layer 13 can be reduced.
  • these first substances are substances having an electron donating property as understood from the fact that they may be used at the interface between the cathode and the organic layer in order to improve the electron injecting property in the organic EL element. That is, the second layer 13 in one embodiment of the present invention can also be referred to as a layer simultaneously including the first substance that is electron donating and the third substance that is electron accepting. It is common to think that if the electron accepting substance and the electron donating substance are used in the same layer, the effect may be offset and the characteristics of the device may be deteriorated.
  • the first substance, fluoride of alkali metal or alkaline earth metal is basically an insulator.
  • the first substance when used as the electron injection layer of the organic EL element, it is used as an extremely thin film of about 0.1 nm to 1 nm in order to prevent an increase in drive voltage. Therefore, using the first substance for the second layer 13 has a concern such as an increase in driving voltage.
  • the layer containing the first substance which is a fluoride of an alkali metal or alkaline earth metal or an alkyl fluoride is an electronic device as described above, in particular, an organic compound having a hole transportability.
  • an organic compound having a hole transportability is usually not considered.
  • the present inventors have found that the second layer 13 containing the novel composite material consisting of the first substance, the second substance and the third substance is the second substance and the second substance when used in an electronic device. It has been found to exhibit the same electrical properties as the layers of the previous composite material consisting of only three materials.
  • a second layer 13 which is a layer of a novel composite material consisting of a first substance, a second substance and a third substance is the same as a layer of a conventional composite material consisting of a second substance and a third substance
  • the layer having a low refractive index can be obtained by including the first substance having a low refractive index while having the following characteristics. That is, it has been found that a layer having the same characteristics as the hole injection layer used conventionally and having a low refractive index can be realized.
  • the present inventors also similarly apply to the case where the molar ratio of the first substance to the third substance and the molar ratio of the first substance to the second substance are larger in the first substance. It has been found to exhibit good properties. Therefore, in one embodiment of the present invention, a large amount of the first substance having a low refractive index can be contained in the second layer 13, and the refractive index of the second layer 13 can be significantly reduced.
  • the present invention has characteristics equivalent to those of a conventional composite material composed of a second substance and a third substance, hardly being adversely affected by the electrical characteristics of the first substance, And a layer with a low refractive index can be provided. Also, it does not change even if the first substance is the largest component of the second layer 13.
  • the spin density of various materials was measured using the ESR method. It is known that the composite material composed of the second substance and the third substance shows an increase in spin density by being a composite material as compared to the case where each material alone is used. In the new composite material using the same substance as the second substance and the third substance constituting the composite material as the second substance and the third substance, the spin density is measured by changing the first substance. It was found that the spin density value was different depending on the type of the first substance.
  • Lithium fluoride, sodium fluoride, potassium fluoride, calcium fluoride and magnesium fluoride were used as the first substance, but fluoride was added to any of the novel composite materials using fluoride. The decrease in spin density was observed compared to the composites that did not
  • a novel composite material having a spin density of 1.0 ⁇ 10 18 spins / cm 3 or more can be formed in the device without adversely affecting other characteristics of the electronic device.
  • the absorption spectrum of the material was also measured. It has been found that, in the composite material forming the charge transfer complex, absorption based on the absorption of the charge transfer complex which is not observed in the case of the material alone appears.
  • the conventional composite material the co-deposited film of the second material and the third material
  • the new composite material the first material, the second material
  • the intensity of the absorption was different depending on the presence or absence of the first substance and the type thereof, as in the above-mentioned spin density.
  • lithium fluoride, sodium fluoride, potassium fluoride, calcium fluoride and magnesium fluoride are used as in the above-mentioned ESR measurement. It was found that in any of the novel composite materials using fluoride, the absorption due to the charge transfer complex is smaller than in the composite material without the addition of fluoride.
  • the distance between the second layer 13 and the third layer 14 is four minutes of the wavelength of the light emitted by the light emitting layer, in the case where the third layer 14 emits light, that is, the light emitting layer.
  • An odd multiple of 1 is a preferable configuration because it increases the light that can be extracted by the amplification effect due to interference.
  • the third layer 14 is a photoelectric conversion layer, for example, light having a small absorption can be obtained by setting the third layer 14 to an integral multiple of one quarter of the wavelength at which the absorbance is small. It becomes easy to reflect and the efficiency improvement can be expected by increasing the chance of absorption in the third layer 14.
  • the refractive index of the second layer can be lowered more than the refractive index of the peripheral material, and the performance of the electronic device is improved. Is possible.
  • FIG. 1B illustrates a light-emitting element which is one embodiment of the present invention.
  • the light-emitting element of one embodiment of the present invention includes the first electrode 101, the second electrode 102, and the EL layer 103, and the EL layer 103 has a low refractive index which is part or all of the hole injection layer 111.
  • a layer 111-L and a light emitting layer 113 are provided.
  • the EL layer 103 may further include a hole transport layer 112, an electron transport layer 114, an electron injection layer 115, and the like.
  • the structure of the light-emitting element including the electron-transporting layer 114 and the electron injection layer 115 is illustrated, the light-emitting element of one embodiment of the present invention has the low refractive index layer 111 even if it has a structure having other functional layers. A structure without any or plural layers other than L and the light emitting layer 113 may be employed.
  • the first electrode 101 is preferably formed using a metal, an alloy, a conductive compound, a mixture thereof, or the like with a high work function (specifically, 4.0 eV or more).
  • a metal an alloy, a conductive compound, a mixture thereof, or the like with a high work function (specifically, 4.0 eV or more).
  • ITO Indium Tin Oxide
  • silicon or indium oxide-tin oxide containing silicon oxide silicon oxide
  • indium oxide-zinc oxide tungsten oxide and indium oxide containing zinc oxide
  • IWZO indium oxide containing zinc oxide
  • These conductive metal oxide films are generally formed by sputtering, but may be formed by applying sol-gel method or the like.
  • indium oxide containing tungsten oxide and zinc oxide is formed by sputtering using a target containing 0.5 to 5 wt% of tungsten oxide and 0.1 to 1 wt% of zinc oxide with respect to indium oxide.
  • gold (Au), platinum (Pt), nickel (Ni), tungsten (W), chromium (Cr), molybdenum (Mo), iron (Fe), cobalt (Co), copper (Cu), palladium Pd) or nitrides of metal materials (eg, titanium nitride) and the like can be mentioned.
  • Graphene can also be used. Note that by using a composite material described later for the layer in contact with the first electrode 101 in the EL layer 103, an electrode material can be selected
  • the low refractive index layer 111 -L has the same structure as the second layer 13 described above with reference to FIG.
  • the first hole injection layer 111-1 is a layer made of a composite material including the second substance and the third substance described as the substance constituting the second layer 13.
  • the hole injection layer 111 is formed of the low refractive index layer 111-L formed on the first electrode side and the first hole injection layer 111 formed on the hole transport layer 112 side.
  • the configuration of the hole injection layer 111 is not limited to this, and at least the low refractive index layer 111 -L may be provided.
  • the hole injection layer 111 may be composed of only the low refractive index layer 111 -L, and further, a second hole injection layer between the low refractive index layer 111 -L and the first electrode 101.
  • the second low refractive index layer may be formed between the first hole injection layer 111-1 and the hole transport layer 112.
  • the hole transport layer 112 is formed to include a material having a hole transportability, and as the material, the same material as the second substance used for the second layer 13 described above can be used.
  • the hole injection layer 111 contains a metal oxide (third substance), there is a possibility that the hole injection layer 111 and the light emitting layer 113 may be quenched when they are in contact with each other. 112 is preferably formed.
  • the light emitting layer 113 contains a light emitting material and may contain a host material.
  • the light emitting material may be a fluorescent light emitting material, a phosphorescent light emitting material, or a material exhibiting thermally activated delayed fluorescence (TADF).
  • TADF thermally activated delayed fluorescence
  • it may be a single layer or may be composed of a plurality of layers containing different light emitting materials.
  • Examples of the material that can be used as a fluorescent substance in the light emitting layer 113 include the following. In addition, other fluorescent substances can also be used.
  • Examples of the material that can be used as the phosphorescent material in the light emitting layer 113 include the following.
  • organometallic iridium complex having a pyrimidine skeleton is particularly preferable because it is remarkably excellent in reliability and light emission efficiency.
  • known phosphorescent light emitting materials may be selected and used.
  • TADF materials fullerenes and their derivatives, acridine derivatives such as proflavin, eosin and the like can be used.
  • metal-containing porphyrins including magnesium (Mg), zinc (Zn), cadmium (Cd), tin (Sn), platinum (Pt), indium (In), palladium (Pd), and the like can be used.
  • metal-containing porphyrin examples include protoporphyrin-tin fluoride complex (SnF 2 (Proto IX)), mesoporphyrin-tin fluoride complex (SnF 2 (Meso IX)), and hematoporphyrin represented by the following structural formula -Tin fluoride complex (SnF 2 (Hemato IX)), coproporphyrin tetramethyl ester-tin fluoride complex (SnF 2 (Copro III-4Me)), octaethyl porphyrin-tin fluoride complex (SnF 2 (OEP)) And ethioporphyrin-tin fluoride complex (SnF 2 (Etio I)), octaethyl porphyrin-platinum chloride complex (PtCl 2 OEP), and the like.
  • SnF 2 Proto IX
  • SnF 2 (Meso IX) mesop
  • the heterocyclic compound has a ⁇ electron excess heteroaromatic ring and a ⁇ electron deficient heteroaromatic ring, and thus is high in electron transportability and hole transportability, which is preferable.
  • the substance in which the ⁇ electron excess heteroaromatic ring and the ⁇ electron deficiency heteroaromatic ring are directly bonded has both the donor property of the ⁇ electron excess heteroaromatic ring and the acceptor activity of the ⁇ electron deficiency heteroaromatic ring. Since the energy difference between the S 1 level and the T 1 level is reduced, it is particularly preferable because thermally activated delayed fluorescence can be efficiently obtained.
  • an aromatic ring to which an electron withdrawing group such as a cyano group is bonded may be used instead of the ⁇ electron deficient heteroaromatic ring.
  • various carrier transporting materials such as a material having an electron transporting property and a material having a hole transporting property can be used.
  • NPB 4,4′-bis [N- (1-naphthyl) -N-phenylamino] biphenyl
  • TPD 4,4′-bis [N- (spiro-9,9'-bifluoren-2-yl] ) -N-phenylamino] biphenyl
  • BSPB 4,4'-bis [N- (spiro-9,9'-bifluoren-2-yl] ) -N-phenylamino] biphenyl
  • BPAFLP 4-phenyl-4 ′-(9-phenylfluoren-9-yl) triphenylamine
  • mBPAFLP 4-phenyl-3 ′-(9-) Phenylfluoren-9-yl) triphenylamine
  • mBPAFLP 4-phenyl-4 ′-(9-phenyl-9H-
  • bis (10-hydroxybenzo [h] quinolinato) beryllium (II) (abbreviation: BeBq 2 ), bis (2-methyl-8-quinolinolato) (4-phenylphenolato) Aluminum (III) (abbreviation: BAlq), bis (8-quinolinolato) zinc (II) (abbreviation: Znq), bis [2- (2-benzoxazolyl) phenolato] zinc (II) (abbreviation: ZnPBO), Metal complexes such as bis [2- (2-benzothiazolyl) phenolato] zinc (II) (abbreviation: ZnBTZ) or 2- (4-biphenylyl) -5- (4-tert-butylphenyl) -1,3,4 -Oxadiazole (abbreviation: PBD), 3- (4-biphenylyl) -4-phenyl-5- (4-tert-butylphen
  • a heterocyclic compound having a diazine skeleton and a heterocyclic compound having a pyridine skeleton are preferable because they have excellent reliability.
  • a heterocyclic compound having a diazine (pyrimidine or pyrazine) skeleton has high electron transportability and also contributes to reduction in driving voltage.
  • a material having an anthracene skeleton is suitable as a host material.
  • a substance having an anthracene skeleton is used as a host material of a fluorescent substance, it is possible to realize a light emitting layer having good luminous efficiency and durability.
  • a substance having an anthracene skeleton to be used as a host material a substance having a diphenylanthracene skeleton, particularly a 9,10-diphenylanthracene skeleton is preferable because it is chemically stable.
  • the host material having a carbazole skeleton is preferable because the injection and transport properties of holes are enhanced.
  • the HOMO level is about 0.1 eV compared to carbazole. It is more preferable because it becomes high and holes can easily enter.
  • the host material contains a dibenzocarbazole skeleton, the HOMO level is higher than that of carbazole by about 0.1 eV, holes are easily contained, the hole transportability is also excellent, and the heat resistance is also high. It is.
  • the host material is a substance simultaneously having a 9,10-diphenylanthracene skeleton and a carbazole skeleton (or a benzocarbazole skeleton or a dibenzocarbazole skeleton).
  • a benzofluorene skeleton or a dibenzofluorene skeleton may be used instead of the carbazole skeleton.
  • Such substances include 9-phenyl-3- [4- (10-phenyl-9-anthryl) phenyl] -9H-carbazole (abbreviation: PCzPA), 3- [4- (1-naphthyl)- Phenyl] -9-phenyl-9H-carbazole (abbreviation: PCPN), 9- [4- (10-phenyl-9-anthracenyl) phenyl] -9H-carbazole (abbreviation: CzPA), 7- [4- (10-) Phenyl-9-anthryl) phenyl] -7H-dibenzo [c, g] carbazole (abbreviation: cgDBCzPA), 6- [3- (9,10-diphenyl-2-anthryl) phenyl] -benzo [b] naphtho [1 , 2-d] furan (abbreviation: 2mBnfPPA), 9-phenyl-10- ⁇ 4-
  • the host material may be a material in which a plurality of substances are mixed, and in the case of using a mixed host material, it is preferable to mix a material having an electron transporting property and a material having a hole transporting property .
  • an exciplex may be formed by these mixed materials.
  • energy transfer becomes smooth and light emission can be efficiently obtained.
  • the driving voltage is also reduced, which is preferable.
  • the electron transporting layer 114 is a layer containing a substance having an electron transporting property.
  • the substance having an electron transporting property those mentioned as the substance having an electron transporting property which can be used for the host material can be used.
  • An alkali metal such as lithium fluoride (LiF), cesium fluoride (CsF), calcium fluoride (CaF 2 ) or the like is used as the electron injection layer 115 between the electron transport layer 114 and the second electrode 102.
  • Earth metals or compounds thereof may be provided.
  • electride which contains an alkali metal or an alkaline earth metal or a compound thereof in a layer formed of a substance having an electron transporting property. Examples of electride include a substance in which electrons are added to a mixed oxide of calcium and aluminum at a high concentration, and the like.
  • a charge generation layer 116 may be provided (FIG. 1C).
  • the charge generation layer 116 is a layer capable of injecting holes into a layer in contact with the cathode side of the layer and applying electrons into a layer in contact with the anode side by applying a potential.
  • Charge generation layer 116 includes at least P-type layer 117.
  • the P-type layer 117 is preferably formed using the composite material mentioned as the material which can constitute the above-mentioned hole injection layer 111. Further, the P-type layer 117 may be formed by laminating a film containing the above-described acceptor material as a material constituting the composite material and a film containing the hole transport material. By applying a potential to the P-type layer 117, electrons are injected into the electron transport layer 114 and holes are injected into the second electrode 102 which is a cathode, whereby the light emitting element operates.
  • the charge generation layer 116 be provided with any one or both of the electron relay layer 118 and the electron injection buffer layer 119.
  • the electron relay layer 118 contains at least a substance having an electron transporting property, and has a function of preventing the interaction between the electron injection buffer layer 119 and the P-type layer 117 and smoothly passing electrons.
  • the LUMO level of the substance having electron transportability contained in the electron relay layer 118 is the same as the LUMO level of the acceptor substance in the P-type layer 117 and the substance contained in the layer in contact with the charge generation layer 116 in the electron transport layer 114. It is preferable that it is between LUMO levels.
  • a specific energy level of the LUMO level of the substance having an electron transporting property used for the electron relay layer 118 is preferably ⁇ 5.0 eV or more, preferably ⁇ 5.0 eV or more and ⁇ 3.0 eV or less. It is preferable to use a phthalocyanine material or a metal complex having a metal-oxygen bond and an aromatic ligand as the substance having an electron transporting property used for the electron relay layer 118.
  • the electron injection buffer layer 119 includes alkali metals, alkaline earth metals, rare earth metals, and compounds thereof (alkali metal compounds (including oxides such as lithium oxide, halides, and carbonates such as lithium carbonate and cesium carbonate).
  • alkali metal compounds including oxides such as lithium oxide, halides, and carbonates such as lithium carbonate and cesium carbonate.
  • alkaline earth metal compounds including oxides, halides and carbonates
  • rare earth metals including oxides, halides and carbonates
  • the electron injecting buffer layer 119 includes an electron transporting substance and a donor substance
  • an alkali metal, an alkaline earth metal, a rare earth metal, and a compound thereof may be used as the donor substance.
  • Alkali metal compounds including oxides such as lithium oxide, halides, carbonates such as lithium carbonate and cesium carbonate
  • alkaline earth metal compounds including oxides, halides and carbonates
  • organic compounds such as tetrathianaphthacene (abbreviation: TTN), nickelocene, decamethyl nickelocene, and the like can also be used.
  • TTN tetrathianaphthacene
  • nickelocene decamethyl nickelocene, and the like
  • a metal, an alloy, an electrically conductive compound, a mixture thereof, or the like with a low work function can be used.
  • cathode materials include alkali metals such as lithium (Li) and cesium (Cs), and Group 1 of the periodic table of elements such as magnesium (Mg), calcium (Ca), and strontium (Sr). Elements belonging to Group 2, alloys containing these (MgAg, AlLi), rare earth metals such as europium (Eu), ytterbium (Yb) and alloys containing these are listed.
  • indium oxide-tin oxide containing Al, Ag, ITO, silicon or silicon oxide regardless of the magnitude of work function
  • Various conductive materials can be used as the second electrode 102. These conductive materials can be deposited by a dry method such as vacuum evaporation or sputtering, an inkjet method, a spin coating method, or the like. Alternatively, it may be formed by a wet method using a sol-gel method, or may be formed by a wet method using a paste of a metal material.
  • a method of forming the EL layer 103 various methods can be used regardless of a dry method or a wet method.
  • a vacuum evaporation method, a gravure printing method, an offset printing method, a screen printing method, an inkjet method, a spin coating method, or the like may be used.
  • each electrode or each layer described above may be formed using different film formation methods.
  • the structure of a layer provided between the first electrode 101 and the second electrode 102 is not limited to the above. However, holes and electrons are separated from the first electrode 101 and the second electrode 102 so as to suppress quenching caused by the proximity of the light emitting region and the metal used for the electrode and the carrier injection layer. It is preferable to provide a light emitting region in which the light emitting molecules recombine.
  • a hole transporting layer or an electron transporting layer in contact with the light emitting layer 113, in particular, a carrier transporting layer close to a recombination region in the light emitting layer 113 has a band gap for suppressing energy transfer from excitons generated in the light emitting layer. It is preferable to use a light emitting material that constitutes the light emitting layer or a material having a band gap larger than the band gap of the light emitting material contained in the light emitting layer.
  • a light emitting element also referred to as a stacked element or a tandem element in which a plurality of light emitting units are stacked
  • This light emitting element is a light emitting element having a plurality of light emitting units between the anode and the cathode.
  • One light emitting unit has almost the same structure as the EL layer 103 shown in FIG. That is, the light emitting element shown in FIG. 1D is a light emitting element having a plurality of light emitting units, and the light emitting element shown in FIG. 1B or 1C is a light emitting element having one light emitting unit. It can be said that there is.
  • a first light emitting unit 511 and a second light emitting unit 512 are stacked between the first electrode 501 and the second electrode 502, and the first light emitting unit 511 and the second light emitting unit 512 are stacked.
  • a charge generation layer 513 is provided between the second light emitting unit 512 and the second light emitting unit 512.
  • the first electrode 501 and the second electrode 502 correspond to the first electrode 101 and the second electrode 102 in FIG. 1B, respectively, and the same ones described in the description of FIG. 1B are applied. can do.
  • the first light emitting unit 511 and the second light emitting unit 512 may have the same configuration or different configurations.
  • the charge generation layer 513 has a function of injecting electrons into one light emitting unit and injecting holes into the other light emitting unit when voltage is applied to the first electrode 501 and the second electrode 502. That is, in FIG. 1D, in the case where a voltage is applied such that the potential of the first electrode is higher than the potential of the second electrode, the charge generation layer 513 generates electrons in the first light emitting unit 511. And the holes may be injected into the second light emitting unit 512.
  • the charge generation layer 513 is preferably formed to have the same structure as the charge generation layer 116 described with reference to FIG.
  • the composite material of the organic compound and the metal oxide is excellent in the carrier injection property and the carrier transport property, so that low voltage drive and low current drive can be realized. Note that when the anode side surface of the light emitting unit is in contact with the charge generation layer 513, the charge generation layer 513 can also play a role of a hole injection layer of the light emission unit. It is not necessary to provide it.
  • the electron injection buffer layer 119 plays a role of the electron injection layer in the light emitting unit on the anode side, and therefore the electron light emitting unit on the anode side does not necessarily have to be formed. .
  • FIG. 1D illustrates a light emitting element having two light emitting units
  • the present invention can be similarly applied to a light emitting element in which three or more light emitting units are stacked.
  • the light-emitting element according to this embodiment by arranging a plurality of light-emitting units between a pair of electrodes by the charge generation layer 513, high-intensity light emission is possible while maintaining a low current density, and further A long life element can be realized.
  • a light-emitting device which can be driven at low voltage and consumes low power can be realized.
  • light emission of a desired color can be obtained as the whole light emitting element.
  • a light emitting element having two light emitting units a light emitting element emitting white light as a whole light emitting element by obtaining red and green light emitting colors in the first light emitting unit and blue light emitting color in the second light emitting unit It is also possible to get.
  • FIG. 2A is a top view of the light emitting device
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of FIG. 2A taken along the lines A-B and C-D.
  • the light emitting device includes a drive circuit portion (source line drive circuit) 601, a pixel portion 602, and a drive circuit portion (gate line drive circuit) 603, which are shown by dotted lines, for controlling light emission of the light emitting element.
  • reference numeral 604 denotes a sealing substrate
  • reference numeral 605 denotes a sealing material
  • the inside surrounded by the sealing material 605 is a space 607.
  • the lead wiring 608 is a wiring for transmitting a signal input to the source line driver circuit 601 and the gate line driver circuit 603, and a video signal and a clock signal from an FPC (flexible printed circuit) 609 serving as an external input terminal. Receive start signal, reset signal, etc. Although only the FPC is illustrated here, a printed wiring board (PWB) may be attached to the FPC.
  • the light emitting device in the present specification includes not only the light emitting device main body but also a state in which an FPC or a PWB is attached thereto.
  • a driver circuit portion and a pixel portion are formed over the element substrate 610, here, a source line driver circuit 601 which is a driver circuit portion and one pixel in the pixel portion 602 are shown.
  • the element substrate 610 can be manufactured using a substrate made of glass, quartz, an organic resin, metal, an alloy, a semiconductor, or the like, as well as a plastic substrate made of FRP (Fiber Reinforced Plastics), PVF (polyvinyl fluoride), polyester, acrylic or the like. Just do it.
  • FRP Fiber Reinforced Plastics
  • PVF polyvinyl fluoride
  • the structure of the transistor used for the pixel and the driver circuit is not particularly limited.
  • a reverse staggered transistor or a staggered transistor may be used.
  • a top gate transistor or a bottom gate transistor may be used.
  • the semiconductor material used for the transistor is not particularly limited, and for example, silicon, germanium, silicon carbide, gallium nitride, or the like can be used.
  • an oxide semiconductor containing at least one of indium, gallium, and zinc, such as an In—Ga—Zn-based metal oxide, may be used.
  • the crystallinity of the semiconductor material used for the transistor is not particularly limited either, and any of an amorphous semiconductor and a semiconductor having crystallinity (a microcrystalline semiconductor, a polycrystalline semiconductor, a single crystal semiconductor, or a semiconductor having a crystalline region in part) May be used.
  • a semiconductor having crystallinity is preferable because deterioration of transistor characteristics can be suppressed.
  • an oxide semiconductor is preferably applied to a semiconductor device such as a transistor used for a touch sensor or the like described later, in addition to a transistor provided in the pixel or the driver circuit.
  • a semiconductor device such as a transistor used for a touch sensor or the like described later
  • an oxide semiconductor having a wider band gap than silicon is preferably used. With the use of an oxide semiconductor with a wider band gap than silicon, current in the off state of the transistor can be reduced.
  • the oxide semiconductor preferably contains at least indium (In) or zinc (Zn). And an oxide semiconductor containing an oxide represented by an In-M-Zn-based oxide (M is a metal such as Al, Ti, Ga, Ge, Y, Zr, Sn, La, Ce, or Hf). Is more preferred.
  • M is a metal such as Al, Ti, Ga, Ge, Y, Zr, Sn, La, Ce, or Hf.
  • the semiconductor layer has a plurality of crystal parts, and in the crystal parts, the c-axis is oriented perpendicularly to the formation surface of the semiconductor layer or the top surface of the semiconductor layer, and grain boundaries between adjacent crystal parts It is preferable to use an oxide semiconductor film which does not have
  • the low off-state current of the transistor including the above semiconductor layer can hold charge stored in the capacitor through the transistor for a long time.
  • a base film is preferably provided.
  • an inorganic insulating film such as a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, or a silicon nitride oxide film can be used and manufactured in a single layer or stacked layers.
  • the base film is formed by sputtering, CVD (Chemical Vapor Deposition) (plasma CVD, thermal CVD, MOCVD (Metal Organic CVD), etc.), atomic layer deposition (ALD), coating, printing, etc. it can.
  • CVD Chemical Vapor Deposition
  • MOCVD Metal Organic CVD
  • ALD atomic layer deposition
  • the undercoating film may not be provided if it is not necessary.
  • the FET 623 represents one of the transistors formed in the driver circuit portion 601.
  • the driver circuit may be formed of various CMOS circuits, PMOS circuits, or NMOS circuits. Further, although the driver integrated type in which the drive circuit is formed on the substrate is shown in this embodiment mode, the driver circuit is not necessarily required, and the drive circuit can be formed not on the substrate but on the outside.
  • the pixel portion 602 is formed of a plurality of pixels including the switching FET 611, the current control FET 612, and the first electrode 613 electrically connected to the drain thereof, the present invention is not limited to this.
  • the pixel portion may be a combination of three or more FETs and a capacitor.
  • an insulator 614 is formed to cover an end portion of the first electrode 613.
  • it can be formed by using a positive photosensitive acrylic film.
  • a curved surface having a curvature is formed at the upper end portion or the lower end portion of the insulator 614.
  • positive photosensitive acrylic is used as the material of the insulator 614
  • any of negative photosensitive resin and positive photosensitive resin can be used as the insulator 614.
  • an EL layer 616 and a second electrode 617 are formed over the first electrode 613.
  • a material used for the first electrode 613 which functions as an anode a material having a high work function is preferably used.
  • a stacked layer of a titanium nitride film and a film containing aluminum as a main component a three-layer structure of a titanium nitride film, a film containing aluminum as a main component, and a titanium nitride film can be used. Note that when a stacked structure is employed, the resistance as a wiring is low, a favorable ohmic contact can be obtained, and the electrode can further function as an anode.
  • the EL layer 616 is formed by various methods such as an evaporation method using an evaporation mask, an inkjet method, a spin coating method, or the like.
  • the EL layer 616 includes the structure as described in Embodiment 1.
  • a low molecular weight compound or a high molecular weight compound may be used as another material forming the EL layer 616.
  • a material formed on the EL layer 616 and used for the second electrode 617 functioning as a cathode a material having a low work function (Al, Mg, Li, Ca, or an alloy or compound thereof (MgAg, MgIn, It is preferable to use AlLi etc.).
  • a metal thin film with a thin film thickness and a transparent conductive film ITO, oxidation of 2 to 20 wt%) are used as the second electrode 617. It is preferable to use a stack of indium oxide containing zinc, indium tin oxide containing silicon, zinc oxide (ZnO), and the like.
  • a light emitting element is formed by the first electrode 613, the EL layer 616, and the second electrode 617.
  • the light-emitting element is the light-emitting element described in Embodiment 1. Note that although a plurality of light emitting elements are formed in the pixel portion, the light emitting device in this embodiment includes both the light emitting element described in Embodiment 1 and a light emitting element having other configuration. It may be done.
  • the sealing substrate 604 by bonding the sealing substrate 604 to the element substrate 610 with the sealant 605, the light emitting element 618 is provided in the space 607 surrounded by the element substrate 610, the sealing substrate 604, and the sealant 605.
  • the space 607 may be filled with a sealing material.
  • an epoxy resin or glass frit is preferably used for the sealant 605.
  • these materials do not transmit moisture and oxygen as much as possible.
  • a plastic substrate made of FRP (Fiber Reinforced Plastics), PVF (polyvinyl fluoride), polyester, acrylic, or the like can be used as a material used for the sealing substrate 604.
  • a protective film may be provided on the second electrode 617.
  • the protective film may be formed of an organic resin film or an inorganic insulating film.
  • a protective film may be formed so as to cover the exposed portion of the sealing material 605. Further, the protective film can be provided so as to cover the exposed side surfaces of the surfaces and side surfaces of the pair of substrates, the sealing layer, the insulating layer, and the like.
  • the protective film a material that does not easily transmit impurities such as water can be used. Therefore, the diffusion of impurities such as water from the outside into the inside can be effectively suppressed.
  • oxides, nitrides, fluorides, sulfides, ternary compounds, metals or polymers can be used.
  • the protective film is preferably formed by using a film forming method with good step coverage (step coverage).
  • a film forming method with good step coverage (step coverage).
  • One such method is atomic layer deposition (ALD).
  • ALD atomic layer deposition
  • ALD method it is possible to form a dense protective film with reduced defects such as cracks and pinholes or with a uniform thickness. Moreover, the damage given to a process member at the time of forming a protective film can be reduced.
  • the protective film by forming the protective film using the ALD method, it is possible to form a protective film which is uniform and has few defects even on the surface having a complicated uneven shape, and on the upper surface, the side surface, and the back surface of the touch panel.
  • the light-emitting device in this embodiment uses the light-emitting element described in Embodiment 1; thus, a light-emitting device with favorable characteristics can be obtained. Specifically, since the light-emitting element described in Embodiment 1 is a light-emitting element with a long lifetime, the light-emitting device can have high reliability. In addition, since the light-emitting device using the light-emitting element described in Embodiment 1 has high light emission efficiency, the light-emitting device can consume less power.
  • FIG. 3 illustrates an example of a light-emitting device in which a light-emitting element exhibiting white light emission is formed and a full color is achieved by providing a coloring layer (color filter) or the like.
  • a driver circuit portion 1041 first electrodes 1024W, 1024R, 1024G and 1024B of light emitting elements, partition walls 1025, an EL layer 1028, second electrodes 1029 of light emitting elements, a sealing substrate 1031, a sealing material 1032, and the like are illustrated. ing.
  • the coloring layers (red coloring layer 1034R, green coloring layer 1034G, blue coloring layer 1034B) are provided over the transparent base 1033.
  • a black matrix 1035 may be further provided.
  • the transparent substrate 1033 provided with the colored layer and the black matrix is aligned and fixed to the substrate 1001.
  • the colored layer and the black matrix 1035 are covered with an overcoat layer 1036.
  • FIG. 3B shows an example of forming a coloring layer (red coloring layer 1034R, green coloring layer 1034G, blue coloring layer 1034B) between the gate insulating film 1003 and the first interlayer insulating film 1020.
  • the coloring layer may be provided between the substrate 1001 and the sealing substrate 1031.
  • the light emitting device has a structure (bottom emission type) for extracting light to the side of the substrate 1001 where the FET is formed, a structure for extracting light emission to the sealing substrate 1031 side (top emission type It is good also as a light-emitting device.
  • a cross-sectional view of the top emission type light emitting device is shown in FIG. In this case, a substrate which does not transmit light can be used as the substrate 1001. Until a connection electrode for connecting the FET and the anode of the light emitting element is manufactured, it is formed in the same manner as the bottom emission type light emitting device. Thereafter, a third interlayer insulating film 1037 is formed to cover the electrode 1022. This insulating film may play a role of planarization.
  • the third interlayer insulating film 1037 can be formed using other known materials in addition to the same material as the second interlayer insulating film.
  • the first electrodes 1024 W, 1024 R, 1024 G, and 1024 B of the light emitting element are here an anode, but may be a cathode. In the case of a top emission type light emitting device as shown in FIG. 4, it is preferable that the first electrode be a reflective electrode.
  • the structure of the EL layer 1028 is a structure as described for the EL layer 103 in Embodiment 1 and an element structure in which white light emission can be obtained.
  • sealing can be performed with a sealing substrate 1031 provided with colored layers (red colored layer 1034 R, green colored layer 1034 G, and blue colored layer 1034 B).
  • the sealing substrate 1031 may be provided with a black matrix 1035 so as to be located between pixels.
  • the colored layer (red colored layer 1034R, green colored layer 1034G, blue colored layer 1034B) or a black matrix may be covered with an overcoat layer 1036.
  • a light-transmitting substrate is used for the sealing substrate 1031.
  • full color display in four colors of red, green, blue and white is shown here, it is not particularly limited, and full color in four colors of red, yellow, green and blue and three colors of red, green and blue You may display it.
  • a light emitting element having a microcavity structure can be obtained by using the first electrode as a reflective electrode and the second electrode as a semi-transmissive and semi-reflective electrode. At least an EL layer is provided between the reflective electrode and the semi-transmissive and semi-reflective electrode, and a light-emitting layer which is at least a light emitting region is provided.
  • the reflective electrode is a film having a visible light reflectance of 40% to 100%, preferably 70% to 100%, and a resistivity of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 ⁇ cm or less.
  • the transflective / semireflective electrode is a film having a visible light reflectance of 20% to 80%, preferably 40% to 70%, and a resistivity of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 ⁇ cm or less.
  • the light emitted from the light emitting layer included in the EL layer is reflected by the reflective electrode and the semi-transmissive and semi-reflective electrode to resonate.
  • the light emitting element can change the optical distance between the reflective electrode and the semi-transmissive and semi-reflective electrode by changing the thickness of the transparent conductive film, the above-described composite material, carrier transport material, and the like.
  • light of a resonating wavelength can be intensified between the reflective electrode and the semi-transmissive / semi-reflective electrode, and light of a non-resonant wavelength can be attenuated.
  • the light reflected back by the reflective electrode causes a large interference with the light (first incident light) directly incident on the semi-transmissive and semi-reflective electrode from the light-emitting layer, and thus is reflected.
  • the EL layer may have a plurality of light emitting layers or may have a single light emitting layer.
  • the present invention may be applied to a configuration in which a plurality of EL layers are provided in one light emitting element with a charge generation layer interposed therebetween, and one or more light emitting layers are formed in each of the EL layers.
  • microcavity structure By having the microcavity structure, it is possible to intensify the light emission intensity in the front direction of the specific wavelength, so that power consumption can be reduced.
  • a microcavity structure adapted to the wavelength of each color can be applied to all sub-pixels, in addition to the luminance improvement effect by yellow light. A light emitting device with favorable characteristics can be obtained.
  • the light-emitting device in this embodiment uses the light-emitting element described in Embodiment 1; thus, a light-emitting device with favorable characteristics can be obtained. Specifically, since the light-emitting element described in Embodiment 1 is a light-emitting element with a long lifetime, the light-emitting device can have high reliability. In addition, since the light-emitting device using the light-emitting element described in Embodiment 1 has high light emission efficiency, the light-emitting device can consume less power.
  • FIG. 5 shows a passive matrix light emitting device manufactured by applying the present invention.
  • 5A is a perspective view of the light emitting device
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of FIG. 5A taken along the line X-Y.
  • an EL layer 955 is provided between the electrode 952 and the electrode 956 over the substrate 951.
  • the end of the electrode 952 is covered with an insulating layer 953.
  • a partition layer 954 is provided over the insulating layer 953.
  • the side walls of the partition layer 954 have a slope such that the distance between one side wall and the other side wall becomes narrower as the wall surface becomes closer to the substrate surface.
  • the cross section in the short side direction of the partition layer 954 has a trapezoidal shape, and the base (the side similar to the surface direction of the insulating layer 953 and the side in contact with the insulating layer 953) is the upper side (the surface of the insulating layer 953). It is oriented in the same direction as the direction and shorter than the side not in contact with the insulating layer 953).
  • the partition layer 954 By providing the partition layer 954 in this manner, defects of the light-emitting element due to static electricity or the like can be prevented.
  • the light-emitting element described in Embodiment 1 is used also in a passive matrix light-emitting device, so that a highly reliable light-emitting device or a light-emitting device with low power consumption can be obtained.
  • the light emitting device described above can control a large number of minute light emitting elements arranged in a matrix, and thus can be suitably used as a display device for expressing an image.
  • FIG. 6 (B) is a top view of the lighting device
  • FIG. 6 (A) is a cross-sectional view taken along the line ef in FIG.
  • the first electrode 401 is formed over a light-transmitting substrate 400 which is a support.
  • the first electrode 401 corresponds to the first electrode 101 in Embodiment 1.
  • the first electrode 401 is formed of a light-transmitting material.
  • a pad 412 for applying a voltage to the second electrode 404 is formed on the substrate 400.
  • An EL layer 403 is formed over the first electrode 401.
  • the EL layer 403 corresponds to the structure of the EL layer 103 in Embodiment 1 or a structure in which the light emitting units 511 and 512 and the charge generation layer 513 are combined. In addition, please refer to the said description about these structures.
  • the second electrode 404 is formed to cover the EL layer 403.
  • the second electrode 404 corresponds to the second electrode 102 in Embodiment 1.
  • the second electrode 404 is formed of a material with high reflectance.
  • the second electrode 404 is connected to the pad 412 to supply a voltage.
  • the lighting device described in this embodiment includes the light-emitting element including the first electrode 401, the EL layer 403, and the second electrode 404 as described above. Since the light-emitting element is a light-emitting element with high luminous efficiency, the lighting device in this embodiment can be a lighting device with low power consumption.
  • the substrate 400 on which the light-emitting element having the above structure is formed is fixed to the sealing substrate 407 with the sealants 405 and 406 and sealed, whereby a lighting device is completed.
  • Either of the sealing materials 405 and 406 may be used.
  • a desiccant can be mixed with the inner sealing material 406 (not shown in FIG. 6B), which can adsorb moisture, which leads to improvement in reliability.
  • the pad 412 and a part of the first electrode 401 can be extended outside the sealants 405 and 406 to be an external input terminal.
  • an IC chip 420 or the like mounted with a converter or the like may be provided thereon.
  • the lighting device described in this embodiment uses the light-emitting element described in Embodiment 1 as an EL element, and can be a highly reliable light-emitting device. In addition, a light-emitting device with low power consumption can be provided.
  • Embodiment 4 In this embodiment, an example of an electronic device in which the light-emitting element described in Embodiment 1 is included in part thereof will be described.
  • the light-emitting element described in Embodiment 1 has a good lifetime and is a light-emitting element with good reliability.
  • the electronic device described in this embodiment can be an electronic device having a light emitting portion with high reliability.
  • a television set also referred to as a television or a television receiver
  • a monitor for a computer for example, a digital camera, a digital video camera, a digital photo frame, a mobile phone (mobile phone, Examples include large-sized game machines such as portable game machines, portable information terminals, sound reproduction devices, and pachinko machines. Specific examples of these electronic devices are shown below.
  • FIG. 7A illustrates an example of a television set.
  • a display portion 7103 is incorporated in a housing 7101. Further, here, a structure in which the housing 7101 is supported by the stand 7105 is shown. A video can be displayed by the display portion 7103.
  • the display portion 7103 is formed by arranging the light-emitting elements described in Embodiment 1 in a matrix.
  • the television set can be operated by an operation switch of the housing 7101 or a separate remote controller 7110. Channels and volume can be controlled with an operation key 7109 of the remote controller 7110, and an image displayed on the display portion 7103 can be manipulated. Further, the remote control 7110 may be provided with a display portion 7107 for displaying information output from the remote control 7110.
  • the television set is provided with a receiver, a modem, and the like.
  • Receivers can receive general television broadcasts, and by connecting to a wired or wireless communication network via a modem, one-way (sender to receiver) or two-way (sender and receiver) It is also possible to perform information communication between receivers or between receivers.
  • FIG. 7B1 illustrates a computer, which includes a main body 7201, a housing 7202, a display portion 7203, a keyboard 7204, an external connection port 7205, a pointing device 7206, and the like. Note that this computer is manufactured by arranging the light-emitting elements described in Embodiment 1 in a matrix and using them for the display portion 7203.
  • the computer shown in FIG. 7 (B1) may have a form as shown in FIG. 7 (B2).
  • the computer illustrated in FIG. 7B2 is provided with a second display portion 7210 instead of the keyboard 7204 and the pointing device 7206.
  • the second display portion 7210 is a touch panel type, and an input can be performed by operating the display for input displayed on the second display portion 7210 with a finger or a dedicated pen. Further, the second display unit 7210 can display not only the input display but also other images.
  • the display portion 7203 may also be a touch panel.
  • FIG. 7C shows an example of a portable terminal.
  • the portable terminal includes an operation button 7403, an external connection port 7404, a speaker 7405, a microphone 7406, and the like in addition to the display portion 7402 incorporated in the housing 7401.
  • the portable terminal includes the display portion 7402 which is manufactured by arranging the light-emitting elements described in Embodiment 1 in a matrix.
  • the portable terminal illustrated in FIG. 7C can have a structure in which information can be input by touching the display portion 7402 with a finger or the like. In this case, operations such as making a call and creating an e-mail can be performed by touching the display portion 7402 with a finger or the like.
  • the screen of the display portion 7402 mainly has three modes.
  • the first is a display mode mainly for displaying an image
  • the second is an input mode mainly for inputting information such as characters.
  • the third is a display + input mode in which two modes of the display mode and the input mode are mixed.
  • the display portion 7402 may be in a text input mode mainly for text input, and text input operation can be performed on the screen. In this case, it is preferable to display a keyboard or a number button on most of the screen of the display portion 7402.
  • the orientation (vertical or horizontal) of the portable terminal is determined, and the screen display of the display portion 7402 is automatically performed. Can be switched on and off.
  • the screen mode is switched by touching the display portion 7402 or operating the operation button 7403 of the housing 7401.
  • switching can be performed according to the type of image displayed on the display portion 7402.
  • the display mode is switched if the image signal displayed on the display unit is data of a moving image, and the input mode is switched if it is text data.
  • the input mode a signal detected by the light sensor of the display portion 7402 is detected, and when there is no input by a touch operation on the display portion 7402, the screen mode is switched from the input mode to the display mode. You may control.
  • the display portion 7402 can also function as an image sensor. For example, personal identification can be performed by touching the display portion 7402 with a palm or a finger and capturing a palm print, a fingerprint, or the like.
  • personal identification can be performed by touching the display portion 7402 with a palm or a finger and capturing a palm print, a fingerprint, or the like.
  • a backlight which emits near-infrared light or a sensing light source which emits near-infrared light is used for the display portion, an image of a finger vein, a palm vein, or the like can be taken.
  • the application range of the light-emitting device including the light-emitting element described in Embodiment 1 is so wide that the light-emitting device can be applied to electronic devices in various fields.
  • a highly reliable electronic device can be obtained.
  • FIG. 8A is a schematic view showing an example of the cleaning robot.
  • the cleaning robot 5100 has a display 5101 disposed on the upper surface, a plurality of cameras 5102 disposed on the side, a brush 5103, and an operation button 5104.
  • the lower surface of the cleaning robot 5100 is provided with a tire, a suction port, and the like.
  • the cleaning robot 5100 further includes various sensors such as an infrared sensor, an ultrasonic sensor, an acceleration sensor, a piezo sensor, an optical sensor, and a gyro sensor.
  • the cleaning robot 5100 is provided with a wireless communication means.
  • the cleaning robot 5100 can self-propelled, detect the dust 5120, and can suction the dust from the suction port provided on the lower surface.
  • the cleaning robot 5100 can analyze the image captured by the camera 5102 to determine the presence or absence of an obstacle such as a wall, furniture, or a step. In addition, when an object that is likely to be entangled in the brush 5103 such as wiring is detected by image analysis, the rotation of the brush 5103 can be stopped.
  • the display 5101 can display the remaining amount of the battery, the amount of suctioned dust, and the like.
  • the path traveled by the cleaning robot 5100 may be displayed on the display 5101.
  • the display 5101 may be a touch panel, and the operation button 5104 may be provided on the display 5101.
  • the cleaning robot 5100 can communicate with a portable electronic device 5140 such as a smartphone.
  • the image captured by the camera 5102 can be displayed on the portable electronic device 5140. Therefore, the owner of the cleaning robot 5100 can know the state of the room even from outside.
  • the display of the display 5101 can also be confirmed by a portable electronic device such as a smartphone.
  • the light-emitting device of one embodiment of the present invention can be used for the display 5101.
  • the robot 2100 illustrated in FIG. 8B includes an arithmetic device 2110, an illuminance sensor 2101, a microphone 2102, an upper camera 2103, a speaker 2104, a display 2105, a lower camera 2106, an obstacle sensor 2107, and a movement mechanism 2108.
  • the microphone 2102 has a function of detecting the user's speech and environmental sounds.
  • the speaker 2104 has a function of emitting sound.
  • the robot 2100 can communicate with the user using the microphone 2102 and the speaker 2104.
  • the display 2105 has a function of displaying various information.
  • the robot 2100 can display information desired by the user on the display 2105.
  • the display 2105 may have a touch panel.
  • the display 2105 may be an information terminal that can be removed, and by installing the robot 2100 in a fixed position, charging and data transfer can be performed.
  • the upper camera 2103 and the lower camera 2106 have a function of imaging the periphery of the robot 2100. Further, the obstacle sensor 2107 can detect the presence or absence of an obstacle in the traveling direction when the robot 2100 advances using the movement mechanism 2108. The robot 2100 can recognize the surrounding environment and move safely by using the upper camera 2103, the lower camera 2106 and the obstacle sensor 2107.
  • FIG. 8C is a diagram showing an example of the goggle type display.
  • the goggle type display includes, for example, a housing 5000, a display portion 5001, a speaker 5003, an LED lamp 5004, an operation key (including a power switch or an operation switch), a connection terminal 5006, a sensor 5007 (force, displacement, position, speed, Measurement of acceleration, angular velocity, number of rotations, distance, light, liquid, magnetism, temperature, chemicals, voice, time, hardness, electric field, current, voltage, power, radiation, flow rate, humidity, inclination, vibration, odor or infrared light Function), a microphone 5008, a second display portion 5002, a support portion 5012, an earphone 5013, and the like.
  • the light-emitting device of one embodiment of the present invention can be used for the display portion 5001 and the second display portion 5002.
  • FIG. 9 illustrates an example in which the light-emitting element described in Embodiment 1 is used for a desk lamp which is a lighting device.
  • the table lamp illustrated in FIG. 9 includes a housing 2001 and a light source 2002, and the lighting device described in Embodiment 3 may be used as the light source 2002.
  • FIG. 10 illustrates an example in which the light-emitting element described in Embodiment 1 is used as a lighting device 3001 in a room. Since the light-emitting element described in Embodiment 1 is a highly reliable light-emitting element, the lighting device can have high reliability. In addition, since the light-emitting element described in Embodiment 1 can have a large area, it can be used as a large-area lighting device. In addition, since the light-emitting element described in Embodiment 1 is thin, it can be used as a thin lighting device.
  • the light emitting device described in Embodiment 1 can also be mounted on the windshield or dashboard of a car.
  • FIG. 11 shows an embodiment in which the light-emitting element described in Embodiment 1 is used for a windshield or a dashboard of a car.
  • the display regions 5200 to 5203 are displays provided using the light-emitting element described in Embodiment 1.
  • a display region 5200 and a display region 5201 are display devices provided with the light-emitting element described in Embodiment 1 provided on a windshield of a car.
  • the light-emitting element described in Embodiment 1 can be a display device in a so-called see-through state, in which the opposite side can be seen through, by manufacturing the first electrode and the second electrode with a light-transmitting electrode. . If it is a see-through display, even if it is installed on the windshield of a car, it can be installed without obstructing the view. Note that in the case where a transistor or the like for driving is provided, a light-transmitting transistor such as an organic transistor made of an organic semiconductor material or a transistor using an oxide semiconductor is preferably used.
  • the display region 5202 is a display device provided with the light-emitting element described in Embodiment 1 provided in a pillar portion.
  • the display area 5203 provided in the dashboard part compensates for the blind spot and enhances the safety by projecting the image from the imaging means provided outside the car, with the view blocked by the vehicle body. Can. By projecting the image so as to complement the invisible part, it is possible to check the safety more naturally and without discomfort.
  • the display area 5203 can also provide various other information such as navigation information, speedometers and tachometers, travel distance, fuel, gear status, settings of the air conditioner, and the like.
  • the display items can be changed as appropriate in accordance with the preference of the user. Note that these pieces of information can also be provided in the display area 5200 to the display area 5202.
  • the display regions 5200 to 5203 can also be used as lighting devices.
  • FIG. 12A and 12B illustrate a foldable portable information terminal 5150.
  • the foldable portable information terminal 5150 includes a housing 5151, a display area 5152, and a bending portion 5153.
  • FIG. 12A shows the portable information terminal 5150 in the expanded state.
  • FIG. 12B shows the portable information terminal in a folded state.
  • the portable information terminal 5150 has a large display area 5152, it is compact and portable when folded.
  • the display region 5152 can be folded in half by the bent portion 5153.
  • the bending portion 5153 is composed of an expandable member and a plurality of support members, and in the case of folding, the expandable member extends.
  • the bent portion 5153 is folded with a curvature radius of 2 mm or more, preferably 3 mm or more.
  • the display area 5152 may be a touch panel (input / output device) that controls a touch sensor (input device).
  • the light-emitting device of one embodiment of the present invention can be used for the display region 5152.
  • FIGS. 13 (A) to 13 (C) show a foldable portable information terminal 9310.
  • the portable information terminal 9310 in the expanded state is shown in FIG.
  • FIG. 13B shows the portable information terminal 9310 in the middle of changing from one of the expanded state or the folded state to the other.
  • FIG. 13C shows the portable information terminal 9310 in a folded state.
  • the portable information terminal 9310 is excellent in portability in the folded state, and in the expanded state, is excellent in viewability of display due to a wide seamless display area.
  • the display panel 9311 is supported by three housings 9315 connected by hinges 9313.
  • the display panel 9311 may be a touch panel (input / output device) on which a touch sensor (input device) is mounted.
  • the display panel 9311 can be reversibly deformed into a folded state from a state in which the portable information terminal 9310 is expanded by bending between the two housings 9315 via the hinges 9313.
  • the light-emitting device of one embodiment of the present invention can be used for the display panel 9311.
  • the light-emitting elements 1 to 3, the comparative light-emitting element 1, and the comparative light-emitting element 2 of one embodiment of the present invention described in Embodiment 1 will be described.
  • Structural formulas of organic compounds used in Light-emitting Elements 1 to 3, Comparative Light-emitting Element 1, and Comparative Light-emitting Element 2 are shown below.
  • indium tin oxide (ITSO) containing silicon oxide was deposited over a glass substrate by a sputtering method to form a first electrode 101.
  • the film thickness was 70 nm, and the electrode area was 2 mm ⁇ 2 mm.
  • the substrate surface was washed with water and baked at 200 ° C. for 1 hour, and then UV ozone treatment was performed for 370 seconds.
  • the substrate is introduced into a vacuum deposition apparatus whose inside is depressurized to about 10 -4 Pa, and vacuum baking is performed at 170 ° C. for 30 minutes in a heating chamber in the vacuum deposition apparatus, and then the substrate is released for about 30 minutes. It was cold.
  • PCCP 3,3′-bis (9-phenyl-9H-carbazole) represented by the above structural formula (iii) is vapor deposited on the hole injection layer 111 to a film thickness of 20 nm.
  • the hole transport layer 112 was formed.
  • 4,6-bis [3- (9H-carbazol-9-yl) phenyl] pyrimidine represented by the above structural formula (iv), PCCP, and the above structural formula (v) And tris (2-phenylpyridinato-N, C 2 ') iridium (III) (abbreviation: [Ir (ppy) 3 ]) in a weight ratio of 0.5: 0.5: 0.1
  • 4, 6mCzP2Pm: PCCP: [Ir ( 20 nm co-evaporation was carried out so that it might become ppy) 3 ])
  • the light emitting layer 113 was formed.
  • 4,6mCzP2Pm is deposited on the light emitting layer 113 to a film thickness of 20 nm, and then bathophenanthroline (abbreviation: BPhen) represented by the above structural formula (vi) is deposited to a film thickness of 10 nm. , And the electron transport layer 114 were formed.
  • BPhen bathophenanthroline
  • lithium fluoride (LiF) is evaporated to a film thickness of 1 nm to form an electron injection layer 115, and subsequently, aluminum is evaporated to a film thickness of 200 nm.
  • the second electrode 102 was formed to fabricate a light emitting element 1 of this example.
  • 30 nm co-evaporation of m-MTDATA and molybdenum (VI) oxide in a weight ratio of 2: 1 ( m-MTDATA: molybdenum oxide)
  • the element structures of the light emitting element 1 to the light emitting element 3, the comparative light emitting element 1, and the comparative light emitting element 2 are summarized in the following table.
  • the luminance-current density characteristics of Light-emitting elements 1 to 3, Comparative light-emitting element 1 and Comparative light-emitting element 2 are shown in FIG. 14, current efficiency-luminance characteristics are shown in FIG. 15, luminance-voltage characteristics are shown in FIG. The characteristics are shown in FIG. 17, the external quantum efficiency-luminance characteristics in FIG. 18, and the emission spectrum in FIG. Also, showing the main characteristics in the vicinity of 1000 cd / m 2 of the light-emitting elements shown in Table 2.
  • Light-emitting Elements 1 to 3 which are one embodiment of the present invention are elements which generally exhibit very good light-emitting efficiency with an external quantum efficiency of 27% or more.
  • the comparative light emitting element 1 and the comparative light emitting element 2 have lower external quantum efficiency of 24% to 25%, but the efficiency is lower than that of the light emitting elements 1 to 3.
  • the comparative light-emitting element 1 has a structure in which only the fluoride of an alkali metal or the fluoride of an alkaline earth metal is removed from the structures of the light-emitting elements 1 to 3.
  • the comparative light-emitting element 2 has a structure of the light-emitting elements 1 to
  • the element 3 has a conventional configuration in which a three-layer hole injection layer is formed of a composite material layer consisting of one type of hole transport material and an electron accepting material. From this, it includes an alkali metal fluoride or an alkaline earth metal fluoride (first substance), a hole transport material (second substance), and an electron accepting substance (third substance). It has been found that provision of a low refractive index layer formed of a composite material in the hole injection layer has an effect of largely increasing the light emission efficiency of the light emitting element.
  • the refractive index of a single film of each material that can be used as the first substance, the second substance, and the third substance is shown in Table 3, a composite material of the second substance and the third substance (the following , And OMOx), and the refractive index of a novel composite material (hereinafter also referred to as F-OMOx) composed of the first substance, the second substance and the third substance is shown in Table 4. Note that since the film formed of the second substance and the mixed film containing the second substance are anisotropic, the refractive index indicates nordary. The refractive index shows a value near 532 nm.
  • the composite material (OMO x) composed of the second substance having hole transportability and the third substance having a high refractive index is equal to or higher than the refractive index of the second substance It can be seen that the material has a refractive index of
  • the novel composite material which is a material further including an alkali metal fluoride in the composite material, significantly reduces its refractive index. From Table 3, it can be seen that the first substance, fluoride of alkali metal or alkaline earth metal, is a substance with a small refractive index, but the refraction of the new composite material by containing a large amount of such materials. The rate is considered to be decreasing.
  • the absorbance measurement and ESR measurement of a thin film of a composite material containing an alkali metal fluoride or an alkaline earth metal fluoride, a hole transport material, and an electron accepting material were measured.
  • the results are shown in FIG. 20 and Table 5.
  • a sample was produced by forming a co-deposited film of the above-mentioned material 50 nm on a quartz substrate.
  • Absorbance measurement was carried out at room temperature using a spectrophotometer U4100 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation.
  • the ESR measurement was performed at room temperature with a magnetic field modulation frequency of 100 kHz by an electron spin resonance apparatus E500 manufactured by Bruker.
  • Sample 1 is m-MTDATA single film
  • sample 2 is co-deposited film of m-MTDATA and molybdenum oxide (2: 1)
  • sample 3 is co-deposited film of sodium fluoride, m-MTDATA and molybdenum oxide (4: 0.5: 1)
  • sample 4 is a co-deposited film of potassium fluoride, m-MTDATA and molybdenum oxide (4: 0.5: 1)
  • sample 5 is lithium fluoride
  • sample 6 is a co-deposited film of calcium fluoride, m-MTDATA and molybdenum oxide (5: 0.5: 1)
  • sample 7 is magnesium fluoride and m- A co-deposited film (5: 0.5: 1) of MTDATA and molybdenum oxide.
  • the mixing ratio is represented by weight.
  • the spin density showed the highest value in sample 2 which is a conventional composite material not containing the first substance.
  • the value of the spin density largely changes depending on the type of the first substance contained.
  • Samples 5 to 7 are films having the same composition as the layers used for the hole injection layers of the light-emitting elements 1 to 3.
  • the spin density of each of the films used for the light emitting element with good characteristics is 1 ⁇ 10 18 spins / cm 3 or more.
  • the spin density of the film (Sample 3 and Sample 4) containing sodium fluoride or potassium fluoride as the first substance is immeasurable or less than 1 ⁇ 10 17 spins / cm 3, as can be seen from Table 5.
  • the These materials were found to have a significantly lower spin density than the other materials.
  • a light emitting element in which a film having the same composition as these films is used for a hole transporting layer has a significant deterioration in characteristics and hardly functions as a light emitting element.
  • a novel composite material having a spin concentration of 1.0 ⁇ 10 18 spins / cm 3 or more measured by ESR method has good driving characteristics and It turned out that it is possible to make luminous efficiency compatible.
  • the absorbance ⁇ was calculated based on the following equation by measuring the transmittance T (%) and the reflectance R (%) of the sample.
  • the absorption of quartz used as the substrate is also measured in an overlapping manner.
  • the absorptions having peaks at around 450 nm and at around 1200 nm are absorptions from the charge transfer complex of the hole transport material which is the second substance and the molybdenum oxide which is the third substance. It can be seen that Sample 1, Sample 3 and Sample 4 do not show these absorptions, and Sample 2 and Samples 5 to 7 show these absorptions.
  • the lithium fluoride used in sample 5 may be used in the electron injection layer.
  • fluorides of these alkali metals or alkaline earth metals may be used in the light emitting element as substances exhibiting an electron donating property.
  • molybdenum oxide or the like is an electron accepting substance, and these substances have opposite properties.
  • the new composite material has a smaller absorption due to the formation of the charge transfer complex than the conventional composite material using the same second and third substances, so that the visible light It turned out that absorption becomes small and it becomes a highly transparent material. That is, the loss due to absorption in the hole injection layer is reduced, which also contributes to the improvement of the efficiency of the light emitting device.
  • Fluorides of alkali metals or alkaline earth metals are insulators in the first place, and they are employed as an extremely thin film of about 1 nm even when used for the electron injection layer.
  • the fluoride layer is a relatively thick film of about 30 nm, and the fluoride is about four times the weight ratio of the amount of molybdenum oxide, and about three quarters of the entire material. Is also used as the main component of the membrane. That is, the novel composite material used in one aspect of the present invention is characterized in that the insulating material, which is a fluoride, is a main component, and functions normally as a hole injection layer even if it is a relatively thick film. It is.
  • the light-emitting element 4 and the light-emitting element 5 which are light-emitting elements of one embodiment of the present invention described in Embodiment will be described.
  • Comparative Light-emitting Element 3 and Comparative Light-emitting Element 4 were also produced. Structural formulas of organic compounds used in the light-emitting element 4 and the light-emitting element 5, the comparative light-emitting element 3, and the comparative light-emitting element 4 are shown below.
  • indium tin oxide (ITSO) containing silicon oxide was deposited over a glass substrate by a sputtering method to form a first electrode 101.
  • the film thickness was 70 nm, and the electrode area was 2 mm ⁇ 2 mm.
  • the substrate surface was washed with water and baked at 200 ° C. for 1 hour, and then UV ozone treatment was performed for 370 seconds.
  • the substrate is introduced into a vacuum deposition apparatus whose inside is depressurized to about 10 -4 Pa, and vacuum baking is performed at 170 ° C. for 30 minutes in a heating chamber in the vacuum deposition apparatus, and then the substrate is released for about 30 minutes. It was cold.
  • the substrate on which the first electrode 101 is formed is fixed to a substrate holder provided in a vacuum evaporation apparatus so that the surface on which the first electrode 101 is formed is downward, and the first electrode 101 is formed.
  • Calcium fluoride (CaF 2 ) and N- (1,1′-biphenyl-4-yl) -9,9- represented by the above structural formula (vii) are deposited thereon by vapor deposition using resistance heating.
  • PCBBiF Dimethyl-N- [4- (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl) phenyl] -9H-fluoren-2-amine
  • VI molybdenum oxide
  • PCBBiF was vapor-deposited to a film thickness of 15 nm to form a hole transport layer 112.
  • 2mDBTBPDBq-II is vapor deposited on the light emitting layer 113 to a film thickness of 25 nm, and then bathophenanthroline (abbreviation: BPhen) represented by the above structural formula (vi) is vapor deposited to a film thickness of 10 nm. , And the electron transport layer 114 were formed.
  • BPhen bathophenanthroline
  • lithium fluoride (LiF) is evaporated to a film thickness of 1 nm to form an electron injection layer 115, and subsequently, aluminum is evaporated to a film thickness of 200 nm.
  • the two electrodes 102 were formed to fabricate a light emitting element 4 of this example.
  • the light emitting element 4 was formed in the same manner as the light emitting element 4 except that it was formed by vapor deposition.
  • the light emitting element 4 was formed in the same manner as the light emitting element 4 except that it was formed by vapor deposition.
  • the element structures of the light emitting element 4, the light emitting element 5, the comparative light emitting element 3 and the comparative light emitting element 4 are summarized in the following table.
  • the luminance-current density characteristics of the light-emitting element 4, the light-emitting element 5, the comparative light-emitting element 3 and the comparative light-emitting element 4 are shown in FIG. 21, current efficiency-luminance characteristics are shown in FIG. 22, luminance-voltage characteristics are shown in FIG. The characteristics are shown in FIG. 24, the external quantum efficiency-luminance characteristics in FIG. 25, and the emission spectrum in FIG. Further, main characteristics of each light emitting element in the vicinity of 1000 cd / m 2 are shown in Table 7.
  • the light-emitting element 4 and the light-emitting element 5 which are one embodiment of the present invention can be a light-emitting element whose external quantum efficiency is as high as 35% to 36%. it can.
  • the external quantum efficiency of the comparative light emitting element 3 and the comparative light emitting element 4 is about 32%, and this is also a light emitting element showing very good light emitting efficiency, but by using the configuration of the present invention, the light emitting efficiency is further improved. Can be obtained.
  • the light-emitting element 6 of one embodiment of the present invention described in Embodiment 1 and the comparative light-emitting element 5 are described.
  • Structural formulas of organic compounds used in the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5 are shown below.
  • indium tin oxide (ITSO) containing silicon oxide was deposited over a glass substrate by a sputtering method to form a first electrode 101.
  • the film thickness was 70 nm, and the electrode area was 2 mm ⁇ 2 mm.
  • the substrate surface was washed with water and baked at 200 ° C. for 1 hour, and then UV ozone treatment was performed for 370 seconds.
  • the substrate is introduced into a vacuum deposition apparatus whose inside is depressurized to about 10 -4 Pa, and vacuum baking is performed at 170 ° C. for 30 minutes in a heating chamber in the vacuum deposition apparatus, and then the substrate is released for about 30 minutes. It was cold.
  • the substrate on which the first electrode 101 is formed is fixed to a substrate holder provided in a vacuum evaporation apparatus so that the surface on which the first electrode 101 is formed is downward, and the first electrode 101 is formed.
  • Calcium fluoride (CaF 2 ) and N- (1,1′-biphenyl-4-yl) -9,9- represented by the above structural formula (vii) are deposited thereon by vapor deposition using resistance heating.
  • PCBBiF Dimethyl-N- [4- (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl) phenyl] -9H-fluoren-2-amine
  • VI molybdenum oxide
  • PCBBiF was vapor-deposited to a film thickness of 15 nm to form a hole transport layer 112.
  • 2mDBTBPDBq-II is vapor deposited on the light emitting layer 113 to a film thickness of 25 nm, and then bathophenanthroline (abbreviation: BPhen) represented by the above structural formula (vi) is vapor deposited to a film thickness of 10 nm. , And the electron transport layer 114 were formed.
  • BPhen bathophenanthroline
  • lithium fluoride (LiF) is evaporated to a film thickness of 1 nm to form an electron injection layer 115, and subsequently, aluminum is evaporated to a film thickness of 200 nm.
  • the electrode 102 of No. 2 was formed, and the light emitting element 6 of this example was manufactured.
  • CaF 2 calcium fluoride
  • PCBBiF molybdenum oxide
  • the luminance-current density characteristics of the light-emitting element 6 and the comparative light-emitting element 5 are shown in FIG. 27, the current efficiency-luminance characteristic is shown in FIG. 28, the luminance-voltage characteristic is shown in FIG. 29, the current-voltage characteristic is shown in FIG. The luminance characteristics are shown in FIG. 31, and the emission spectrum is shown in FIG. Further, main characteristics of each light emitting element in the vicinity of 1000 cd / m 2 are shown in Table 9.
  • the hole injection layer is alkali such as calcium fluoride
  • Light emitting element 6 comprising three materials of an earth metal fluoride or an alkali metal fluoride, a hole transporting material, and an electron accepting material such as molybdenum oxide, has a very good performance It turned out that it was.
  • the light-emitting element 7 of one embodiment of the present invention described in Embodiment 1 and the comparative light-emitting element 6 are described.
  • Structural formulas of organic compounds used in the light-emitting element 7 and the comparative light-emitting element 6 are shown below.
  • indium tin oxide (ITSO) containing silicon oxide was deposited over a glass substrate by a sputtering method to form a first electrode 101.
  • the film thickness was 70 nm, and the electrode area was 2 mm ⁇ 2 mm.
  • the substrate surface was washed with water and baked at 200 ° C. for 1 hour, and then UV ozone treatment was performed for 370 seconds.
  • the substrate is introduced into a vacuum deposition apparatus whose inside is depressurized to about 10 -4 Pa, and vacuum baking is performed at 170 ° C. for 30 minutes in a heating chamber in the vacuum deposition apparatus, and then the substrate is released for about 30 minutes. It was cold.
  • the substrate on which the first electrode 101 is formed is fixed to a substrate holder provided in a vacuum evaporation apparatus so that the surface on which the first electrode 101 is formed is downward, and the first electrode 101 is formed.
  • 1,1-bis- (4-bis (4-methyl-phenyl) -amino-phenyl) -cyclohexane (abbreviation: TAPC) represented by the above structural formula (x) by vapor deposition using resistance heating.
  • Phenyl-9H-carbazol-3-yl) phenyl] -9H-fluoren-2-amine (abbreviation: PCBBiF) was deposited to a film thickness of 15 nm to form a hole transporting layer 112.
  • 2mDBTBPDBq-II is vapor deposited on the light emitting layer 113 to a film thickness of 25 nm, and then 2,9-bis (naphthalene-2-yl) -4,7- represented by the above structural formula (xii) Diphenyl-1,10-phenanthroline (abbreviation: NBPhen) was vapor-deposited to a film thickness of 15 nm to form an electron transporting layer 114.
  • lithium fluoride (LiF) is evaporated to a film thickness of 1 nm to form an electron injection layer 115, and subsequently, aluminum is evaporated to a film thickness of 200 nm.
  • the two electrodes 102 were formed to fabricate a light emitting element 7 of this example.
  • the luminance-current density characteristics of the light emitting element 7 and the comparative light emitting element 6 are shown in FIG. 33, the current efficiency-luminance characteristic is shown in FIG. 34, the luminance-voltage characteristic is shown in FIG. 35, and the current-voltage characteristic is shown in FIG.
  • the luminance characteristics are shown in FIG. 37, and the emission spectrum is shown in FIG. Further, main characteristics of each light emitting element in the vicinity of 1000 cd / m 2 are shown in Table 11.
  • a film co-deposited with TAPC C 24 F 50 : molybdenum oxide at 1: 1: 0.5 (weight ratio) and a film co-evaporated with TAPC: molybdenum oxide at 2: 0.5 (weight ratio)
  • a graph showing the change of the refractive index in the visible light region of the film is shown in FIG. From FIG. 39, it was found that the film mixed with C 24 F 50 has a refractive index lowered by about 0.2 to 0.3 in the entire wavelength region. That is, although the light emitting element 7 has substantially the same structure as the comparative light emitting element 6, a part of the layer has a small refractive index in the EL layer.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

要約書 新規発光素子を提供する。 または、 寿命の良好な発光素子を提供する。 または、 発光効率の良好な発 光素子を提供する。 第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極および前記第2の電極の間に挟まれた第1の層を有し、 前記第1の層は、 少なくとも第2の層と第3の層を有し、 前記第2の層は、 前記第3の層と前記第1 の電極の間に位置し、 前記第2の層は第1の物質と第2の物質と第3の物質を含み、 前記第1の物質 はフッ素を含む化合物であり、 前記第2の物質は正孔輸送性を有する有機化合物であり、 前記第3の 物質は前記第2の物質に電子受容性を示す物質である電子デバイスを提供する。

Description

電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置
本発明の一態様は、発光素子、ディスプレイモジュール、照明モジュール、表示装置、発光装置、電子機器及び照明装置に関する。なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明の一態様の技術分野は、物、方法、または、製造方法に関するものである。または、本発明の一態様は、プロセス、マシン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関するものである。そのため、より具体的に本明細書で開示する本発明の一態様の技術分野としては、半導体装置、表示装置、液晶表示装置、発光装置、照明装置、蓄電装置、記憶装置、撮像装置、それらの駆動方法、または、それらの製造方法を一例として挙げることができる。
有機化合物を用いたエレクトロルミネッセンス(EL:Electroluminescence)を利用する発光素子(有機EL素子)の実用化が進んでいる。これら発光素子の基本的な構成は、一対の電極間に発光材料を含む有機化合物層(EL層)を挟んだものである。この素子に電圧を印加して、キャリアを注入し、当該キャリアの再結合エネルギーを利用することにより、発光材料からの発光を得ることができる。
このような発光素子は自発光型であるためディスプレイの画素として用いると、液晶に比べ、視認性が高く、バックライトが不要である等の利点があり、フラットパネルディスプレイ素子として好適である。また、このような発光素子を用いたディスプレイは、薄型軽量に作製できることも大きな利点である。さらに非常に応答速度が速いことも特徴の一つである。
また、これらの発光素子は発光層を二次元に連続して形成することが可能であるため、面状に発光を得ることができる。これは、白熱電球やLEDに代表される点光源、あるいは蛍光灯に代表される線光源では得難い特色であるため、照明等に応用できる面光源としての利用価値も高い。
このように発光素子を用いたディスプレイや照明装置はさまざまな電子機器に適用することが好適であるが、より良好な特性を有する発光素子を求めて研究開発が進められている。
有機EL素子を語る際にしばしば問題とされるものの一つに、光取出し効率の低さが挙げられる。特に、屈折率の違いから起こる反射による発光の減衰は、素子の効率を下げる大きな要因となっており、この影響を低減させるために、EL層内部に低屈折率材料からなる層を形成する構成が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
この構成を備えた発光素子は、従来の構成を有する発光素子よりも発光効率の高い発光素子とすることが可能であるが、このような層を、発光素子におけるその他の重要な特性に悪影響を与えずにEL層内部に形成するのは容易なことではない。
Jaeho Lee、他12名,「Synergetic electrode architecture for efficient graphene−based flexible organic light−emitting diodes」,nature COMMUNICATIONS,平成28年6月2日,DOI:10.1038/ncomms11791
そこで、本発明の一態様では、新規発光素子を提供することを課題とする。または、寿命の良好な発光素子を提供することを目的とする。または、発光効率の良好な発光素子を提供することを目的とする。
または、本発明の他の一態様では、信頼性の高い発光装置、電子機器及び表示装置を各々提供することを目的とする。または、本発明の他の一態様では、消費電力の小さい発光装置、電子機器及び表示装置を各々提供することを目的とする。
本発明は上述の課題のうちいずれか一を解決すればよいものとする。
本発明の一態様は、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極および前記第2の電極の間に挟まれた第1の層を有し、前記第1の層は、少なくとも第2の層と第3の層を有し、前記第2の層は、前記第3の層と前記第1の電極の間に位置し、前記第2の層は第1の物質と第2の物質と第3の物質を含み、前記第1の物質はフッ素を含む化合物であり、前記第2の物質は正孔輸送性を有する有機化合物であり、前記第3の物質は前記第2の物質に電子受容性を示す物質である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層の屈折率が、前記第3の層の屈折率よりも低い電子デバイスである。
または、本発明の他の構成は、上記構成において、前記第2の層の屈折率が、前記第3の層の屈折率よりも0.1以上低い電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層の屈折率が1.70以下である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の物質が、アルカリ金属のフッ化物、アルカリ土類金属のフッ化物およびフッ化アルキルのいずれかである電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の物質は、アルカリ土類金属のフッ化物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の物質はフッ化リチウム、フッ化カルシウム、およびフッ化マグネシウムのいずれかである電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の物質はフッ化アルキルである電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の物質は、遷移金属酸化物、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物および電子吸引基を有する有機化合物のいずれかまたは複数である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の物質が電子吸引基を有する有機化合物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記電子吸引基がフルオロ基またはシアノ基である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の物質はチタン酸化物、バナジウム酸化物、タンタル酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、レニウム酸化物、ルテニウム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、銀酸化物、7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン、クロラニル、2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロテトラシアノ−ナフトキノジメタン、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]から選ばれる一種又は複数種である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の物質は、モリブデン酸化物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の物質は、π電子過剰型複素芳香族化合物または芳香族アミン化合物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の物質のHOMO準位が−5.7eV以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の物質のHOMO準位が−5.5eV以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の電極が可視光を透過する電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層におけるフッ素原子の原子比率が20%以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層を構成する材料をESR測定した際のスピン密度が1.0×1018spins/cm以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の層がさらに第4の層を有し、前記第4の層は、前記第2の層と前記第3の層の間に位置し、且つ、前記第2の層に接して設けられ、前記第4の層は、第4の物質と第5の物質を含み、前記第4の物質は、正孔輸送性を有する有機化合物であり、前記第5の物質は、前記第4の物質に電子受容性を示す物質である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第4の物質が、π電子過剰型複素芳香族化合物または芳香族アミン化合物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第5の物質が、遷移金属酸化物、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物および電子吸引基を有する有機化合物のいずれかまたは複数である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第5の物質が電子吸引基を有する有機化合物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記電子吸引基がフルオロ基またはシアノ基である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第5の物質が、チタン酸化物、バナジウム酸化物、タンタル酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、レニウム酸化物、ルテニウム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、銀酸化物、7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン、クロラニル、2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロテトラシアノ−ナフトキノジメタン、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]から選ばれる一種又は複数種である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第5の物質が、モリブデン酸化物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の層がさらに第5の層を有し、前記第5の層は前記第2の層と前記第3の層の間に位置し、且つ、前記第3の層に接して設けられ、前記第5の層は正孔輸送性を有する物質を含む電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の層がさらに第6の層を有し、前記第6の層は、前記第3の層と前記第2の電極の間に位置し、前記第6の層は、前記第2の層と同様の構成を有する電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第1の物質がアルカリ金属、もしくはアルカリ土類金属のフッ化物である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の層における発光領域から、前記第2の層の前記第1の電極側の界面との光学的距離が、当該発光素子から発する光の波長の四分の一の奇数倍、もしくはその近傍値である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層に含まれる前記第1の物質と前記第3の物質のモル比が、前記第1の物質の方が高い電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第2の層に含まれる前記第1の物質と前記第3の物質の割合が、前記第1の物質が前記第3の物質の2倍以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の層が発光材料を含む発光素子である。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記第3の層が光を吸収する材料を含む太陽電池である。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、センサ、操作ボタン、スピーカ、または、マイクと、を有する電子機器である。
または、本発明の他の一態様は、上記発光素子と、トランジスタ、または、基板とを有する発光装置である。
または、本発明の他の一態様は、上記発光装置と、筐体と、を有する照明装置である。
または、本発明の他の一態様は、アルカリ金属原子またはアルカリ土類金属原子と、フッ素原子と、遷移金属原子または周期表第4族乃至第8族に属する金属原子と、炭素原子と、酸素原子と、を含む層を有する電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物と、遷移金属の酸化物または周期表第4族乃至第8族に属する金属の酸化物と、炭素原子と、を含む層を有する電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物と、遷移金属の酸化物または周期表第4族乃至第8族に属する金属の酸化物と、正孔輸送性を有する物質と、を含む層を有する電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記層における前記フッ素原子の原子比率が20%以上である電子デバイスである。
または、本発明の他の一態様は、上記構成において、前記層の屈折率が1.7以下である電子デバイスである。
なお、本明細書中における発光装置とは、発光素子を用いた画像表示デバイスを含む。また、発光素子にコネクター、例えば異方導電性フィルム又はTCP(Tape Carrier Package)が取り付けられたモジュール、TCPの先にプリント配線板が設けられたモジュール、又は発光素子にCOG(Chip On Glass)方式によりIC(集積回路)が直接実装されたモジュールも発光装置に含む場合がある。さらに、照明器具等は発光装置を有する場合がある。
本発明の一態様では、新規発光素子を提供することができる。または、寿命の良好な発光素子を提供することができる。または、発光効率の良好な発光素子を提供することができる。
または、本発明の他の一態様では、信頼性の高い発光装置、電子機器及び表示装置を各々提供することができる。または、本発明の他の一態様では、消費電力の小さい発光装置、電子機器及び表示装置を各々提供することができる。
なお、これらの効果の記載は、他の効果の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、必ずしも、これらの効果の全てを有する必要はない。なお、これら以外の効果は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図面、請求項などの記載から、これら以外の効果を抽出することが可能である。
発光素子の概略図。 アクティブマトリクス型発光装置の概念図。 アクティブマトリクス型発光装置の概念図。 アクティブマトリクス型発光装置の概念図。 パッシブマトリクス型発光装置の概念図。 照明装置を表す図。 電子機器を表す図。 電子機器を表す図。 照明装置を表す図。 照明装置を表す図。 車載表示装置及び照明装置を表す図。 電子機器を表す図。 電子機器を表す図。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の輝度−電流密度特性。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の電流効率−輝度特性。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の輝度−電圧特性。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の電流−電圧特性。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の外部量子効率−輝度特性。 発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の発光スペクトル。 複合材料の薄膜の吸光度測定結果を表す図。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の輝度−電流密度特性。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の電流効率−輝度特性。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の輝度−電圧特性。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の電流−電圧特性。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の外部量子効率−輝度特性。 発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の発光スペクトル。 発光素子6および比較発光素子5の輝度−電流密度特性。 発光素子6および比較発光素子5の電流効率−輝度特性。 発光素子6および比較発光素子5の輝度−電圧特性。 発光素子6および比較発光素子5の電流−電圧特性。 発光素子6および比較発光素子5の外部量子効率−輝度特性。 発光素子6および比較発光素子5の発光スペクトル。 発光素子7および比較発光素子6の輝度−電流密度特性。 発光素子7および比較発光素子6の電流効率−輝度特性。 発光素子7および比較発光素子6の輝度−電圧特性。 発光素子7および比較発光素子6の電流−電圧特性。 発光素子7および比較発光素子6の外部量子効率−輝度特性。 発光素子7および比較発光素子6の発光スペクトル。 複合材料および新規複合材料の可視光領域における屈折率の変化を表す図。
以下、本発明の実施の態様について図面を用いて詳細に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
また、屈折率nには、常光線の屈折率であるn Ordinaryと異常光線の屈折率であるn Extra−ordinaryと、両者の平均値であるn averageがある。本明細書で単に「屈折率」と記載した場合、異方性解析を行わなかった場合はn averageを、異方性解析を行った場合はn Ordinaryと読み替えても構わない。尚、n Ordinaryの値を2倍した値と、n Extra−ordinaryの値の和を3で割った値がn averageである。
(実施の形態1)
図1(A)は本発明の一態様の電子デバイスを表す図である。本発明の一態様の電子デバイスは、第1の電極10、第2の電極11およびそれらに挟まれた有機化合物を含む第1の層12を有している。
第1の層12は、第2の層13と第3の層14を有している。第2の層13は第1の電極10と第3の層14との間に位置している。
また、第2の層13は第1の物質と第2の物質と、第3の物質を含み、第1の物質はフッ素を含む化合物であり、第2の物質は正孔輸送性を有する有機化合物であり、第3の物質は第2の物質へ電子受容性を示す物質である。なお、第2の層13は、上述の構成を有することにより、その屈折率が隣り合って接する層よりも低いという特徴を有する。また、本明細書中においては、第1の物質と第2の物質と第3の物質を含む材料を新規複合材料と称する場合がある。
一般的には、第2の物質と第3の物質の2種類のみで構成される従来の複合材料の屈折率が1.7より大きいが、第1の物質と第2の物質と第3の物質とから構成される第2の層13の屈折率は、1.7以下とすることが可能となる。なお、第2の層13は、第3の層14よりも屈折率が0.1以上低いことが効果的であり好ましい。
第3の層14は、発光層や光電変換層などの光を発するまたは吸収するなど、光に関する機能を有する層である。発光層は電流が流れることで光を発し、光電変換層は光を吸収して電圧または電流を生じさせる。
この際、上記屈折率の低い第2の層13が存在することによって、発光素子内で当該光の反射を起こすことができ、取り出す光を強めること、または、吸収しきれなかった光の再吸収を促すことが可能となる。
加えて、発光素子において、第2の層13と第3の層14が当該光の波長よりも近接する場合、屈折率の低い第2の層13が第3の層14の屈折率へ影響を与え、基板モードや薄膜モードなどの光閉じ込めを緩和する場合もある。
本発明の最も重要な点は、そのような低屈折率の層を素子内に上記電子デバイスの特性に悪影響を及ぼすことなく形成できる点にある。
通常であるならば、低い屈折率と、高いキャリア輸送性または発光素子に用いた場合の信頼性はトレードオフの関係にある。なぜならば、有機化合物におけるキャリア輸送性や信頼性は不飽和結合の存在に由来するところが大きく、不飽和結合を多く有する有機化合物は、屈折率が高い傾向にあるからである。
ある材質の屈折率は、μを材質の透磁率、εを材質の誘電率、μを真空の透磁率、εを真空の誘電率とした場合、(με/με)の平方根で表され、非誘電率が大きいほど屈折率は大きくなりやすい。有機化合物においては、不飽和結合が多い物質の方が分子内における電荷の移動が容易であることから誘電率が大きくなる傾向にあり、結果として不飽和結合の存在は屈折率を大きくさせる要因となる。
ここで、高いキャリア輸送性を示す有機化合物は、広いπ共役系を有する不飽和炭化水素であり、発光素子用材料として用いた場合に高い信頼性を与えうる有機化合物は、不飽和結合により剛直な構造を有し、高いTgを有する不飽和炭化水素であることがわかっている。そのため、屈折率の小さい層を形成しようと不飽和結合がより少ない有機化合物を選択してしまうと、当該有機化合物のキャリア輸送性が乏しいことによる駆動電圧の上昇や、剛直な構造を持たないことによる信頼性の低下を招きやすいのである。
また、第3の層14から発生した光、または第3の層14が吸収すべき光の損失を小さくするためには、さらに当該低屈折率の層の吸収が小さいことも重要である。
このように、有機材料を用いた電子デバイス内に、当該デバイス特性を犠牲にすることなく屈折率の小さい層を形成することは、非常に困難であった。
本発明では、第1の物質、第2の物質および第3の物質を含む層(第2の層13)を当該屈折率の小さい層として利用することで、他の特性を犠牲にすることなく、発光効率を向上させることができる。以下に詳しく説明する。
上述したように、低屈折率の層である第2の層13は、第1の物質、第2の物質および第3の物質を含む新規複合材料より構成される。第1の物質はフッ素を含む化合物、第2の物質は正孔輸送性を有する有機化合物、第3の物質は第2の物質に電子受容性を有する有機化合物である。
第1の物質としては、アルカリ金属のフッ化物、アルカリ土類金属のフッ化物およびフッ化アルキルを挙げることができる。アルカリ金属のフッ化物としては、フッ化リチウムが好ましい。アルカリ土類金属のフッ化物としては、フッ化カルシウムまたはフッ化マグネシウムが好ましい。フッ化アルキルとしては、パーフルオロテトラコサン、ポリテトラフルオロエチレンなどが好ましい。なお、第1の物質はアルカリ土類金属のフッ化物が、発光素子の寿命が良好となるため好ましく、フッ化アルキルは昇華温度が低く生産性の観点で好ましい。
第2の物質は、10−6cm/Vs以上の正孔移動度を有することが好ましい。また、第2の物質は、π電子過剰型複素芳香族化合物または芳香族アミン化合物であると電子供与性が高いため好ましい。
第2の物質として用いることのできる材料としては、具体的には、N,N’−ジ(p−トリル)−N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン(略称:DTDPPA)、4,4’−ビス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、N,N’−ビス{4−[ビス(3−メチルフェニル)アミノ]フェニル}−N,N’−ジフェニル−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(略称:DNTPD)、1,3,5−トリス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ベンゼン(略称:DPA3B)等の芳香族アミン、3−[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA1)、3,6−ビス[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA2)、3−[N−(1−ナフチル)−N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)アミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCN1)、4,4’−ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、1,3,5−トリス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(略称:TCPB)、9−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CzPA)、1,4−ビス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]−2,3,5,6−テトラフェニルベンゼン等のカルバゾール誘導体、2−tert−ブチル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン(略称:t−BuDNA)、2−tert−ブチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン、9,10−ビス(3,5−ジフェニルフェニル)アントラセン(略称:DPPA)、2−tert−ブチル−9,10−ビス(4−フェニルフェニル)アントラセン(略称:t−BuDBA)、9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン(略称:DNA)、9,10−ジフェニルアントラセン(略称:DPAnth)、2−tert−ブチルアントラセン(略称:t−BuAnth)、9,10−ビス(4−メチル−1−ナフチル)アントラセン(略称:DMNA)、2−tert−ブチル−9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]アントラセン、9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]アントラセン、2,3,6,7−テトラメチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン、2,3,6,7−テトラメチル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン、9,9’−ビアントリル、10,10’−ジフェニル−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス(2−フェニルフェニル)−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス[(2,3,4,5,6−ペンタフェニル)フェニル]−9,9’−ビアントリル、アントラセン、テトラセン、ペンタセン、コロネン、ルブレン、ペリレン、2,5,8,11−テトラ(tert−ブチル)ペリレン等の芳香族炭化水素が挙げられる。芳香族炭化水素はビニル骨格を有していてもよい。ビニル基を有している芳香族炭化水素としては、例えば、4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェニル(略称:DPVBi)、9,10−ビス[4−(2,2−ジフェニルビニル)フェニル]アントラセン(略称:DPVPA)等が挙げられる。また、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(略称:TPD)、4,4’−ビス[N−(スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−イル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:BSPB)、4−フェニル−4’−(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)、4−フェニル−3’−(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:mBPAFLP)、4−フェニル−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)、4,4’−ジフェニル−4’’−(9−フェニル−9−H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)、4−(1−ナフチル)−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−トリフェニルアミン(略称:PCBANB)、4、4’−ジ(1−ナフチル)−4’’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)、9,9−ジメチル−N−フェニル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−フルオレン−2−アミン(略称:PCBAF)、N−フェニル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−アミン(略称:PCBASF)などの芳香族アミン骨格を有する化合物、1,3−ビス(N−カルバゾリル)ベンゼン(略称:mCP)、4,4’−ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、3,6−ビス(3,5−ジフェニルフェニル)−9−フェニルカルバゾール(略称:CzTP)、3,3’−ビス(9−フェニル−9H−カルバゾール)(略称:PCCP)などのカルバゾール骨格を有する化合物、4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)、2,8−ジフェニル−4−[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]ジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−III)、4−[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]−6−フェニルジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−IV)などのチオフェン骨格を有する化合物、4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾフラン)(略称:DBF3P−II)、4−{3−[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]フェニル}ジベンゾフラン(略称:mmDBFFLBi−II)などのフラン骨格を有する化合物を用いることができる。上述した中でも、芳香族アミン骨格を有する化合物やカルバゾール骨格を有する化合物は、信頼性が良好であり、また、正孔輸送性が高く、駆動電圧低減にも寄与するため好ましい。
なお、第2の物質は、そのHOMO準位が−5.7eV以上、好ましくは−5.5eV以上の物質であることが、正孔の注入をスムーズに行うことができ、より特性が良好となるため好ましい構成である。
第3の物質は、遷移金属酸化物又は元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物、電子吸引基(特にフルオロ基のようなハロゲン基やシアノ基)を有する有機化合物等から、上記第2の物質に電子受容性を示す物質を選択すれば良い。
上記の遷移金属酸化物、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物としては、バナジウム酸化物、ニオブ酸化物、タンタル酸化物、クロム酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、マンガン酸化物、レニウム酸化物、チタン酸化物、ルテニウム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物及び銀酸化物が高いアクセプタ性を示すため好ましい。中でも特に、モリブデン酸化物は大気中でも安定であり、吸湿性が低く、扱いやすいため好適である。
上記電子吸引基(ハロゲン基やシアノ基)を有する有機化合物としては7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン(略称:F−TCNQ)、クロラニル、2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン(略量:HAT−CN)、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロテトラシアノ−ナフトキノジメタン(略称:F6−TCNNQ)等を挙げることができる。特に、HAT−CNのように複素原子を複数有する縮合芳香環に電子吸引基が結合している化合物が、熱的に安定であり好ましい。また、電子吸引基(特にフルオロ基のようなハロゲン基やシアノ基)を有する[3]ラジアレン誘導体は、電子受容性が非常に高いため好ましく、具体的にはα,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[2,6−ジクロロ−3,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンアセトニトリル]、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゼンアセトニトリル]などが挙げられる。
第2の物質と第3の物質の2種類の材料を共蒸着して得られる複合材料(以下単に複合材料と言う場合もある)は、以前より発光素子の正孔注入層を構成する材料として好適に用いられている。しかし、この複合材料は、キャリア(正孔)輸送性の高い(すなわち、不飽和結合が多く屈折率の比較的高い)有機化合物と、当該有機化合物よりも屈折率の高い金属の酸化物を用いるため、その屈折率は通常17より大きいことが多い。
本発明の一態様では、従来であれば第2の物質と第3の物質の2種類の材料を共蒸着して形成していた複合材料よりなる層(主に正孔注入層として用いられる)を、上記第1の物質、第2の物質および第3の物質の3種類の材料を共蒸着して形成する。第1の物質であるアルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物、およびフッ化アルキルはその屈折率が1.2乃至1.4と小さいため、第2の物質および第3の物質と共蒸着することで、第2の層13の屈折率を低下させることができる。
しかし、これら第1の物質は、有機EL素子において電子注入性を向上させるために陰極と有機層の界面に用いられる場合があることからもわかるように、電子供与性を有する物質である。すなわち、本発明の一態様における第2の層13は、電子供与性である第1の物質と電子受容性である第3の物質を同時に含む層ということもできる。電子受容性の物質と電子供与性の物質を同じ層に用いれば、その効果を相殺してしまい、当該デバイスの特性が悪化する恐れがあると考えるのが普通である。
また、そもそも第1の物質であるアルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物は、基本的には絶縁体である。上述のように第1の物質を有機EL素子の電子注入層として用いる場合は、駆動電圧の上昇を防ぐために0.1nm~1nm程度の極薄膜として用いられている。そのため、第1の物質を第2の層13に用いることは、駆動電圧の上昇などの懸念もあった。
このように、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物または、フッ化アルキルである第1の物質が含まれる層を、上述のような電子デバイス、特に、わざわざ正孔輸送性を有する有機化合物である第2の物質と電子受容性を有する第3の物質と混合して用いることは通常では考えられないことである。
ところが、本発明者らは、第1の物質、第2の物質および第3の物質からなる新規複合材料を含む第2の層13は、電子デバイスに用いた際、上記第2の物質と第3の物質のみからなる従前の複合材料の層と同様の電気的特性を示すことを見出した。第1の物質、第2の物質および第3の物質からなる新規複合材料の層である第2の層13は、第2の物質と第3の物質とからなる従来の複合材料の層と同様の特性を有しながらも、屈折率の低い第1の物質を含むことによって、屈折率の低い層とすることができる。すなわち、従来用いられている正孔注入層と同じような特性を有し、且つ屈折率の低い層を実現できることを見出したのである。
その上、本発明者らは、第1の物質と第3の物質のモル比や第1の物質と第2の物質とのモル比が、第1の物質の方が大きい場合にも同様に良好な特性を示すことを見出した。このため、本発明の一態様では第2の層13の中に低屈折率の第1の物質を多く含ませることができ、第2の層13の屈折率を大きく下げることができる。
すなわち、本発明の一態様では、第1の物質の電気的な特徴による悪影響を殆ど受けることなく、第2の物質と第3の物質とからなる従来の複合材料と同等の特性を有し、且つ屈折率の低い層を提供することができる。また、それは、第1の物質が前記第2の層13の最多成分であっても変わらないのである。
ここで、ESR法を用いて各種材料のスピン密度の測定を行った。第2の物質および第3の物質からなる複合材料は、複合材料となることで各々の材料単独である場合よりもスピン密度の上昇がみられることがわかっている。この複合材料を構成する第2の物質と第3の物質と同じ物質を第2の物質および第3の物質として用いた新規複合材料において、第1の物質をそれぞれ変えてスピン密度の測定を行ったところ、第1の物質の種類によってスピン密度の値が異なることがわかった。
第1の物質として用いたのは、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化カルシウムおよびフッ化マグネシウムであるが、いずれのフッ化物を用いた新規複合材料においても、フッ化物を添加しない複合材料よりもスピン密度の低下がみられた。
また、スピン密度の低下が著しい材料に関しては、当該材料を用いた電子デバイスの特性に悪影響を及ぼすこともわかった。すなわち、フッ化物は電子供与性を有するために、電子受容性を有する第3の物質と競合してスピン密度の低下を引き起こすが、その抑制効果が大きすぎないフッ化物およびその濃度を選択することによって、上記複合材料を用いた層と同等の特性を有していながら、屈折率の低い新規複合材料を得ることができるのである。
具体的には、1.0×1018spins/cm以上のスピン密度を有する新規複合材料であれば、電子デバイスのその他の特性に悪影響を及ぼすことなく素子内に形成することができる。
また、併せて当該材料の吸収スペクトルの測定も行った。電荷移動錯体を形成する複合材料においては、材料単独の場合には見られない当該電荷移動錯体の吸収に基づく吸収が現れることがわかっている。この際、第2の物質および第3の物質を同一とする、従来の複合材料(第2の物質と第3の物質の共蒸着膜)と新規複合材料(第1の物質、第2の物質および第3の物質の共蒸着膜)を比較すると、上記スピン密度と同様に、第1の物質の有無及びその種類によって、当該吸収の強度に違いがあることがわかった。
第1の物質として用いたのは、上記ESR測定と同様に、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化カルシウムおよびフッ化マグネシウムである。いずれのフッ化物を用いた新規複合材料においても、フッ化物を添加しない複合材料よりも電荷移動錯体由来の吸収が小さくなることがわかった。
中でも、フッ化ナトリウムはその低下が著しく、また、フッ化カリウムは測定を行うことができなかった。なお、吸収の低下度合いの序列は、上記ESR測定におけるスピン密度と整合性があった。
なお、このように、新規複合材料とすることによって、電荷移動錯体由来の吸収が小さくなり、材料の透明性が増すという効果もある。
なお、当該第2の層13と第3の層14との距離は、第3の層14が発光を呈する層、すなわち発光層である場合には、当該発光層が発する光の波長の4分の1の奇数倍であると、干渉による増幅効果により取り出すことができる光が増えるため好ましい構成である。また、同様に、第3の層14が光電変換層である場合は、例えば第3の層14の吸光度が小さい波長の4分の1の整数倍に設定することで吸収が小さい波長の光を反射しやすくなり、第3の層14で吸収する機会が増えることによる効率向上が見込める。
以上のような構成を有する、本発明の一態様の電子デバイスでは当該第2の層の屈折率を、周辺材料の屈折率よりも大きく低下させることができ、当該電子デバイスの性能を向上させることが可能となる。
図1(B)は、本発明の一態様である発光素子を表す図である。本発明の一態様の発光素子は、第1の電極101、第2の電極102、およびEL層103を有し、EL層103は、正孔注入層111の一部または全部である低屈折率層111−L、発光層113を有する。EL層103は他に、正孔輸送層112や電子輸送層114および電子注入層115等を有していても良い。図1(B)では第1の電極101側から順に低屈折率層111−Lと第1の正孔注入層111−1からなる正孔注入層111、正孔輸送層112、発光層113、電子輸送層114および電子注入層115からなる発光素子の構成について例示しているが、本発明の一態様の発光素子は、これら以外の機能層を有する構造であっても、低屈折率層111−Lと発光層113以外のいずれかまたは複数の層を有さない構造であっても良い。
第1の電極101は、仕事関数の大きい(具体的には4.0eV以上)金属、合金、導電性化合物、およびこれらの混合物などを用いて形成することが好ましい。具体的には、例えば、酸化インジウム−酸化スズ(ITO:Indium Tin Oxide)、ケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム−酸化スズ、酸化インジウム−酸化亜鉛、酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(IWZO)等が挙げられる。これらの導電性金属酸化物膜は、通常スパッタリング法により成膜されるが、ゾル−ゲル法などを応用して作製しても構わない。作製方法の例としては、酸化インジウム−酸化亜鉛は、酸化インジウムに対し1~20wt%の酸化亜鉛を加えたターゲットを用いてスパッタリング法により形成する方法などがある。また、酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(IWZO)は、酸化インジウムに対し酸化タングステンを0.5~5wt%、酸化亜鉛を0.1~1wt%含有したターゲットを用いてスパッタリング法により形成することもできる。この他、金(Au)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、または金属材料の窒化物(例えば、窒化チタン)等が挙げられる。グラフェンも用いることができる。なお、後述する複合材料をEL層103における第1の電極101と接する層に用いることで、仕事関数に関わらず、電極材料を選択することができるようになる。
本発明の一態様の発光素子において低屈折率層111−Lは、先に図1(A)で説明した第2の層13と同様の構成を有する。第1の正孔注入層111−1は、上記第2の層13を構成する物質として説明した第2の物質と第3の物質とを含む複合材料からなる層である。
なお、図1(B)において正孔注入層111は、第1の電極側に形成された低屈折率層111−Lと正孔輸送層112側に形成された第1の正孔注入層111−1の2層で形成する例を示したが、正孔注入層111の構成はこれに限られず、少なくとも低屈折率層111−Lがあればよい。例えば、正孔注入層111は低屈折率層111−Lのみから構成されていても良いし、さらに低屈折率層111−Lと第1の電極101との間に第2の正孔注入層が形成されていても、第1の正孔注入層111−1と正孔輸送層112との間に第2の低屈折率層が形成されていても良い。
正孔輸送層112は、正孔輸送性を有する材料を含んで形成され、その材料としては、上述の第2の層13に用いられた第2の物質と同様の材料を用いることができる。なお、正孔注入層111に金属酸化物(第3の物質)が含まれていることから、正孔注入層111と発光層113が接すると消光してしまう恐れがあるため、正孔輸送層112は形成することが好ましい。
発光層113は発光材料を含み、ホスト材料を含んでいても良い。発光材料は蛍光発光物質であっても、りん光発光物質であっても、熱活性化遅延蛍光(TADF)を示す物質であってもいずれでも構わない。また、単層であっても、異なる発光材料が含まれる複数の層からなっていても良い。
発光層113において、蛍光発光物質として用いることが可能な材料としては、例えば以下のようなものが挙げられる。また、これ以外の蛍光発光物質も用いることができる。
5,6−ビス[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−2,2’−ビピリジン(略称:PAP2BPy)、5,6−ビス[4’−(10−フェニル−9−アントリル)ビフェニル−4−イル]−2,2’−ビピリジン(略称:PAPP2BPy)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6FLPAPrn)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6mMemFLPAPrn)、N,N’−ビス[4−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]−N,N’−ジフェニルスチルベン−4,4’−ジアミン(略称:YGA2S)、4−(9H−カルバゾール−9−イル)−4’−(10−フェニル−9−アントリル)トリフェニルアミン(略称:YGAPA)、4−(9H−カルバゾール−9−イル)−4’−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)トリフェニルアミン(略称:2YGAPPA)、N,9−ジフェニル−N−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール−3−アミン(略称:PCAPA)、ペリレン、2,5,8,11−テトラ−tert−ブチルペリレン(略称:TBP)、4−(10−フェニル−9−アントリル)−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBAPA)、N,N’’−(2−tert−ブチルアントラセン−9,10−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[N,N’,N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン](略称:DPABPA)、N,9−ジフェニル−N−[4−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール−3−アミン(略称:2PCAPPA)、N−[4−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)フェニル]−N,N’,N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPAPPA)、N,N,N’,N’,N’’,N’’,N’’’,N’’’−オクタフェニルジベンゾ[g,p]クリセン−2,7,10,15−テトラアミン(略称:DBC1)、クマリン30、N−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)−N,9−ジフェニル−9H−カルバゾール−3−アミン(略称:2PCAPA)、N−[9,10−ビス(1,1’−ビフェニル−2−イル)−2−アントリル]−N,9−ジフェニル−9H−カルバゾール−3−アミン(略称:2PCABPhA)、N−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)−N,N’,N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPAPA)、N−[9,10−ビス(1,1’−ビフェニル−2−イル)−2−アントリル]−N,N’,N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPABPhA)、9,10−ビス(1,1’−ビフェニル−2−イル)−N−[4−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]−N−フェニルアントラセン−2−アミン(略称:2YGABPhA)、N,N,9−トリフェニルアントラセン−9−アミン(略称:DPhAPhA)クマリン545T、N,N’−ジフェニルキナクリドン、(略称:DPQd)、ルブレン、5,12−ビス(1,1’−ビフェニル−4−イル)−6,11−ジフェニルテトラセン(略称:BPT)、2−(2−{2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エテニル}−6−メチル−4H−ピラン−4−イリデン)プロパンジニトリル(略称:DCM1)、2−{2−メチル−6−[2−(2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCM2)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)テトラセン−5,11−ジアミン(略称:p−mPhTD)、7,14−ジフェニル−N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)アセナフト[1,2−a]フルオランテン−3,10−ジアミン(略称:p−mPhAFD)、2−{2−イソプロピル−6−[2−(1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCJTI)、2−{2−tert−ブチル−6−[2−(1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCJTB)、2−(2,6−ビス{2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エテニル}−4H−ピラン−4−イリデン)プロパンジニトリル(略称:BisDCM)、2−{2,6−ビス[2−(8−メトキシ−1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称:BisDCJTM)などが挙げられる。特に、1,6FLPAPrnや1,6mMemFLPAPrnのようなピレンジアミン化合物に代表される縮合芳香族ジアミン化合物は、ホールトラップ性が高く、発光効率や信頼性に優れているため好ましい。
発光層113において、りん光発光物質として用いることが可能な材料としては、例えば以下のようなものが挙げられる。
トリス{2−[5−(2−メチルフェニル)−4−(2,6−ジメチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル−κN2]フェニル−κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mpptz−dmp)])、トリス(5−メチル−3,4−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾラト)イリジウム(III)(略称:[Ir(Mptz)])、トリス[4−(3−ビフェニル)−5−イソプロピル−3−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:[Ir(iPrptz−3b)])のような4H−トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、トリス[3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:[Ir(Mptz1−mp)])、トリス(1−メチル−5−フェニル−3−プロピル−1H−1,2,4−トリアゾラト)イリジウム(III)(略称:[Ir(Prptz1−Me)])のような1H−トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、fac−トリス[(1−2,6−ジイソプロピルフェニル)−2−フェニル−1H−イミダゾール]イリジウム(III)(略称:[Ir(iPrpmi)])、トリス[3−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メチルイミダゾ[1,2−f]フェナントリジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(dmpimpt−Me)])のようなイミダゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、ビス[2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)テトラキス(1−ピラゾリル)ボラート(略称:FIr6)、ビス[2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略称:FIrpic)、ビス{2−[3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジナト−N,C2’}イリジウム(III)ピコリナート(略称:[Ir(CFppy)(pic)])、ビス[2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:FIracac)のような電子吸引基を有するフェニルピリジン誘導体を配位子とする有機金属イリジウム錯体が挙げられる。これらは青色のりん光発光を示す化合物であり、440nmから520nmに発光のピークを有する化合物である。
また、トリス(4−メチル−6−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)])、トリス(4−t−ブチル−6−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)])、(アセチルアセトナト)ビス(6−メチル−4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(6−tert−ブチル−4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[6−(2−ノルボルニル)−4−フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(nbppm)(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[5−メチル−6−(2−メチルフェニル)−4−フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(mpmppm)(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)(acac)])のようなピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、(アセチルアセトナト)ビス(3,5−ジメチル−2−フェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppr−Me)(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(5−イソプロピル−3−メチル−2−フェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppr−iPr)(acac)])のようなピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、トリス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)])、ビス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(ppy)(acac)])、ビス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(bzq)(acac)])、トリス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(bzq)])、トリス(2−フェニルキノリナト−N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(pq)])、ビス(2−フェニルキノリナト−N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(pq)(acac)])のようなピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体の他、トリス(アセチルアセトナト)(モノフェナントロリン)テルビウム(III)(略称:[Tb(acac)(Phen)])のような希土類金属錯体が挙げられる。これらは主に緑色のりん光発光を示す化合物であり、500nm~600nmに発光のピークを有する。なお、ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体は、信頼性や発光効率にも際だって優れるため、特に好ましい。
また、(ジイソブチリルメタナト)ビス[4,6−ビス(3−メチルフェニル)ピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)(dibm)])、ビス[4,6−ビス(3−メチルフェニル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)(dpm)])、ビス[4,6−ジ(ナフタレン−1−イル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(d1npm)(dpm)])のようなピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、(アセチルアセトナト)ビス(2,3,5−トリフェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tppr)(acac)])、ビス(2,3,5−トリフェニルピラジナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tppr)(dpm])])、(アセチルアセトナト)ビス[2,3−ビス(4−フルオロフェニル)キノキサリナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(Fdpq)(acac)])のようなピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、トリス(1−フェニルイソキノリナト−N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(piq)])、ビス(1−フェニルイソキノリナト−N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(piq)(acac)])のようなピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体の他、2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−21H,23H−ポルフィリン白金(II)(略称:PtOEP)のような白金錯体や、トリス(1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオナト)(モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:[Eu(DBM)(Phen)])、トリス[1−(2−テノイル)−3,3,3−トリフルオロアセトナト](モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:[Eu(TTA)(Phen)])のような希土類金属錯体が挙げられる。これらは、赤色のりん光発光を示す化合物であり、600nmから700nmに発光のピークを有する。また、ピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体は、色度の良い赤色発光が得られる。
また、以上で述べたりん光性化合物の他、公知のりん光性発光材料を選択し、用いてもよい。
TADF材料としてはフラーレン及びその誘導体、プロフラビン等のアクリジン誘導体、エオシン等を用いることができる。またマグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、スズ(Sn)、白金(Pt)、インジウム(In)、もしくはパラジウム(Pd)等を含む金属含有ポルフィリンを用いることができる。該金属含有ポルフィリンとしては、例えば、以下の構造式に示されるプロトポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF(Proto IX))、メソポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF(Meso IX))、ヘマトポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF(Hemato IX))、コプロポルフィリンテトラメチルエステル−フッ化スズ錯体(SnF(Copro III−4Me))、オクタエチルポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF(OEP))、エチオポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF(Etio I))、オクタエチルポルフィリン−塩化白金錯体(PtClOEP)等も挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
また、以下の構造式に示される2−ビフェニル−4,6−ビス(12−フェニルインドロ[2,3−a]カルバゾール−11−イル)−1,3,5−トリアジン(略称:PIC−TRZ)や、9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9’−フェニル−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール(略称:PCCzTzn)、9−[4−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル]−9’−フェニル−9H,9’H−3,3’−ビカルバゾール(略称:PCCzPTzn)、2−[4−(10H−フェノキサジン−10−イル)フェニル]−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(略称:PXZ−TRZ)、3−[4−(5−フェニル−5,10−ジヒドロフェナジン−10−イル)フェニル]−4,5−ジフェニル−1,2,4−トリアゾール(略称:PPZ−3TPT)、3−(9,9−ジメチル−9H−アクリジン−10−イル)−9H−キサンテン−9−オン(略称:ACRXTN)、ビス[4−(9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジン)フェニル]スルホン(略称:DMAC−DPS)、10−フェニル−10H,10’H−スピロ[アクリジン−9,9’−アントラセン]−10’−オン(略称:ACRSA)、等のπ電子過剰型複素芳香環とπ電子不足型複素芳香環の両方を有する複素環化合物も用いることができる。該複素環化合物は、π電子過剰型複素芳香環及びπ電子不足型複素芳香環を有するため、電子輸送性及び正孔輸送性が共に高く、好ましい。なお、π電子過剰型複素芳香環とπ電子不足型複素芳香環とが直接結合した物質は、π電子過剰型複素芳香環のドナー性とπ電子不足型複素芳香環のアクセプタ性が共に強くなり、S準位とT準位のエネルギー差が小さくなるため、熱活性化遅延蛍光を効率よく得られることから特に好ましい。なお、π電子不足型複素芳香環の代わりに、シアノ基のような電子吸引基が結合した芳香環を用いても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
発光層のホスト材料としては、電子輸送性を有する材料や正孔輸送性を有する材料など様々なキャリア輸送材料を用いることができる。
正孔輸送性を有する材料としては、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(略称:TPD)、4,4’−ビス[N−(スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−イル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:BSPB)、4−フェニル−4’−(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)、4−フェニル−3’−(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:mBPAFLP)、4−フェニル−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)、4,4’−ジフェニル−4’’−(9−フェニル−9−H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)、4−(1−ナフチル)−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−トリフェニルアミン(略称:PCBANB)、4、4’−ジ(1−ナフチル)−4’’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)、9,9−ジメチル−N−フェニル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−フルオレン−2−アミン(略称:PCBAF)、N−フェニル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−アミン(略称:PCBASF)などの芳香族アミン骨格を有する化合物や、1,3−ビス(N−カルバゾリル)ベンゼン(略称:mCP)、4,4’−ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、3,6−ビス(3,5−ジフェニルフェニル)−9−フェニルカルバゾール(略称:CzTP)、3,3’−ビス(9−フェニル−9H−カルバゾール)(略称:PCCP)などのカルバゾール骨格を有する化合物や、4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)、2,8−ジフェニル−4−[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]ジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−III)、4−[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]−6−フェニルジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−IV)などのチオフェン骨格を有する化合物や、4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾフラン)(略称:DBF3P−II)、4−{3−[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]フェニル}ジベンゾフラン(略称:mmDBFFLBi−II)などのフラン骨格を有する化合物が挙げられる。上述した中でも、芳香族アミン骨格を有する化合物やカルバゾール骨格を有する化合物は、信頼性が良好であり、また、正孔輸送性が高く、駆動電圧低減にも寄与するため好ましい。
電子輸送性を有する材料としては、例えば、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム(II)(略称:BeBq)、ビス(2−メチル−8−キノリノラト)(4−フェニルフェノラト)アルミニウム(III)(略称:BAlq)、ビス(8−キノリノラト)亜鉛(II)(略称:Znq)、ビス[2−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnPBO)、ビス[2−(2−ベンゾチアゾリル)フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnBTZ)などの金属錯体や、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(略称:PBD)、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール(略称:TAZ)、1,3−ビス[5−(p−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼン(略称:OXD−7)、9−[4−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CO11)、2,2’,2’’−(1,3,5−ベンゼントリイル)トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール)(略称:TPBI)、2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール(略称:mDBTBIm−II)などのポリアゾール骨格を有する複素環化合物や、2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTPDBq−II)、2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)、2−[3’−(9H−カルバゾール−9−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mCzBPDBq)、4,6−ビス[3−(フェナントレン−9−イル)フェニル]ピリミジン(略称:4,6mPnP2Pm)、4,6−ビス〔3−(4−ジベンゾチエニル)フェニル〕ピリミジン(略称:4,6mDBTP2Pm−II)などのジアジン骨格を有する複素環化合物や、3,5−ビス[3−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]ピリジン(略称:35DCzPPy)、1,3,5−トリ[3−(3−ピリジル)−フェニル]ベンゼン(略称:TmPyPB)などのピリジン骨格を有する複素環化合物が挙げられる。上述した中でも、ジアジン骨格を有する複素環化合物やピリジン骨格を有する複素環化合物は、信頼性が良好であり好ましい。特に、ジアジン(ピリミジンやピラジン)骨格を有する複素環化合物は、電子輸送性が高く、駆動電圧低減にも寄与する。
蛍光発光物質を発光材料として用いる場合、ホスト材料としては、アントラセン骨格を有する材料が好適である。アントラセン骨格を有する物質を蛍光発光物質のホスト材料として用いると、発光効率、耐久性共に良好な発光層を実現することが可能である。ホスト材料として用いるアントラセン骨格を有する物質としては、ジフェニルアントラセン骨格、特に9,10−ジフェニルアントラセン骨格を有する物質が化学的に安定であるため好ましい。また、ホスト材料がカルバゾール骨格を有する場合、正孔の注入・輸送性が高まるため好ましいが、カルバゾールにベンゼン環がさらに縮合したベンゾカルバゾール骨格を含む場合、カルバゾールよりもHOMO準位が0.1eV程度高くなり、正孔が入りやすくなるためより好ましい。特に、ホスト材料がジベンゾカルバゾール骨格を含む場合、カルバゾールよりもHOMO準位が0.1eV程度高くなり、正孔が入りやすくなる上に、正孔輸送性にも優れ、耐熱性も高くなるため好適である。したがって、さらにホスト材料として好ましいのは、9,10−ジフェニルアントラセン骨格およびカルバゾール骨格(あるいはベンゾカルバゾール骨格やジベンゾカルバゾール骨格)を同時に有する物質である。なお、上記の正孔注入・輸送性の観点から、カルバゾール骨格に換えて、ベンゾフルオレン骨格やジベンゾフルオレン骨格を用いてもよい。このような物質の例としては、9−フェニル−3−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:PCzPA)、3−[4−(1−ナフチル)−フェニル]−9−フェニル−9H−カルバゾール(略称:PCPN)、9−[4−(10−フェニル−9−アントラセニル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CzPA)、7−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−7H−ジベンゾ[c,g]カルバゾール(略称:cgDBCzPA)、6−[3−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)フェニル]−ベンゾ[b]ナフト[1,2−d]フラン(略称:2mBnfPPA)、9−フェニル−10−{4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)−ビフェニル−4’−イル}−アントラセン(略称:FLPPA)等が挙げられる。特に、CzPA、cgDBCzPA、2mBnfPPA、PCzPAは非常に良好な特性を示すため、好ましい選択である。
なお、ホスト材料は複数種の物質を混合した材料であっても良く、混合したホスト材料を用いる場合は、電子輸送性を有する材料と、正孔輸送性を有する材料とを混合することが好ましい。電子輸送性を有する材料と、正孔輸送性を有する材料を混合することによって、発光層113の輸送性を容易に調整することができ、再結合領域の制御も簡便に行うことができる。正孔輸送性を有する材料と電子輸送性を有する材料の含有量の比は、正孔輸送性を有する材料:電子輸送性を有する材料=1:9~9:1とすればよい。
また、これら混合された材料同士で励起錯体を形成しても良い。当該励起錯体は発光材料の最も低エネルギー側の吸収帯の波長と重なるような発光を呈する励起錯体を形成するような組み合わせを選択することで、エネルギー移動がスムーズとなり、効率よく発光が得られるため好ましい。また、駆動電圧も低下するため好ましい。
電子輸送層114は、電子輸送性を有する物質を含む層である。電子輸送性を有する物質としては、上記ホスト材料に用いることが可能な電子輸送性を有する物質として挙げたものを用いることができる。
電子輸送層114と第2の電極102との間に、電子注入層115として、フッ化リチウム(LiF)、フッ化セシウム(CsF)、フッ化カルシウム(CaF)等のようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物を設けても良い。電子輸送性を有する物質からなる層中にアルカリ金属又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物を含有させたものや、エレクトライドを用いてもよい。エレクトライドとしては、例えば、カルシウムとアルミニウムの混合酸化物に電子を高濃度添加した物質等が挙げられる。
また、電子注入層115の代わりに電荷発生層116を設けても良い(図1(C))。電荷発生層116は、電位をかけることによって当該層の陰極側に接する層に正孔を、陽極側に接する層に電子を注入することができる層のことである。電荷発生層116には、少なくともP型層117が含まれる。P型層117は、上述の正孔注入層111を構成することができる材料として挙げた複合材料を用いて形成することが好ましい。またP型層117は、複合材料を構成する材料として上述したアクセプタ材料を含む膜と正孔輸送材料を含む膜とを積層して構成しても良い。P型層117に電位をかけることによって、電子輸送層114に電子が、陰極である第2の電極102に正孔が注入され、発光素子が動作する。
なお、電荷発生層116はP型層117の他に電子リレー層118及び電子注入バッファ層119のいずれか一又は両方がもうけられていることが好ましい。
電子リレー層118は少なくとも電子輸送性を有する物質を含み、電子注入バッファ層119とP型層117との相互作用を防いで電子をスムーズに受け渡す機能を有する。電子リレー層118に含まれる電子輸送性を有する物質のLUMO準位は、P型層117におけるアクセプタ性物質のLUMO準位と、電子輸送層114における電荷発生層116に接する層に含まれる物質のLUMO準位との間であることが好ましい。電子リレー層118に用いられる電子輸送性を有する物質におけるLUMO準位の具体的なエネルギー準位は−5.0eV以上、好ましくは−5.0eV以上−3.0eV以下とするとよい。なお、電子リレー層118に用いられる電子輸送性を有する物質としてはフタロシアニン系の材料又は金属−酸素結合と芳香族配位子を有する金属錯体を用いることが好ましい。
電子注入バッファ層119には、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、およびこれらの化合物(アルカリ金属化合物(酸化リチウム等の酸化物、ハロゲン化物、炭酸リチウムや炭酸セシウム等の炭酸塩を含む)、アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)、または希土類金属の化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む))等の電子注入性の高い物質を用いることが可能である。
また、電子注入バッファ層119が、電子輸送性を有する物質とドナー性物質を含んで形成される場合には、ドナー性物質として、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、およびこれらの化合物(アルカリ金属化合物(酸化リチウム等の酸化物、ハロゲン化物、炭酸リチウムや炭酸セシウム等の炭酸塩を含む)、アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)、または希土類金属の化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む))の他、テトラチアナフタセン(略称:TTN)、ニッケロセン、デカメチルニッケロセン等の有機化合物を用いることもできる。なお、電子輸送性を有する物質としては、先に説明した電子輸送層114を構成する材料と同様の材料を用いて形成することができる。
第2の電極102を形成する物質としては、仕事関数の小さい(具体的には3.8eV以下)金属、合金、電気伝導性化合物、およびこれらの混合物などを用いることができる。このような陰極材料の具体例としては、リチウム(Li)やセシウム(Cs)等のアルカリ金属、およびマグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)等の元素周期表の第1族または第2族に属する元素、およびこれらを含む合金(MgAg、AlLi)、ユウロピウム(Eu)、イッテルビウム(Yb)等の希土類金属およびこれらを含む合金等が挙げられる。しかしながら、第2の電極102と電子輸送層との間に、電子注入層を設けることにより、仕事関数の大小に関わらず、Al、Ag、ITO、ケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム−酸化スズ等様々な導電性材料を第2の電極102として用いることができる。これら導電性材料は、真空蒸着法やスパッタリング法などの乾式法、インクジェット法、スピンコート法等を用いて成膜することが可能である。また、ゾル−ゲル法を用いて湿式法で形成しても良いし、金属材料のペーストを用いて湿式法で形成してもよい。
また、EL層103の形成方法としては、乾式法、湿式法を問わず、種々の方法を用いることができる。例えば、真空蒸着法、グラビア印刷法、オフセット印刷法、スクリーン印刷法、インクジェット法またはスピンコート法など用いても構わない。
また上述した各電極または各層を異なる成膜方法を用いて形成しても構わない。
なお、第1の電極101と第2の電極102との間に設けられる層の構成は、上記のものには限定されない。しかし、発光領域と電極やキャリア注入層に用いられる金属とが近接することによって生じる消光が抑制されるように、第1の電極101および第2の電極102から離れた部位に正孔と電子とが再結合する発光領域を設けた構成が好ましい。
また、発光層113に接する正孔輸送層や電子輸送層、特に発光層113における再結合領域に近いキャリア輸送層は、発光層で生成した励起子からのエネルギー移動を抑制するため、そのバンドギャップが発光層を構成する発光材料もしくは、発光層に含まれる発光材料が有するバンドギャップより大きいバンドギャップを有する物質で構成することが好ましい。
続いて、複数の発光ユニットを積層した構成の発光素子(積層型素子、タンデム型素子ともいう)の態様について、図1(D)を参照して説明する。この発光素子は、陽極と陰極との間に、複数の発光ユニットを有する発光素子である。一つの発光ユニットは、図1(B)で示したEL層103とほぼ同様な構成を有する。つまり、図1(D)で示す発光素子は複数の発光ユニットを有する発光素子であり、図1(B)又は図1(C)で示した発光素子は、1つの発光ユニットを有する発光素子であるということができる。
図1(D)において、第1の電極501と第2の電極502との間には、第1の発光ユニット511と第2の発光ユニット512が積層されており、第1の発光ユニット511と第2の発光ユニット512との間には電荷発生層513が設けられている。第1の電極501と第2の電極502はそれぞれ図1(B)における第1の電極101と第2の電極102に相当し、図1(B)の説明で述べたものと同じものを適用することができる。また、第1の発光ユニット511と第2の発光ユニット512は同じ構成であっても異なる構成であってもよい。
電荷発生層513は、第1の電極501と第2の電極502に電圧を印加したときに、一方の発光ユニットに電子を注入し、他方の発光ユニットに正孔を注入する機能を有する。すなわち、図1(D)において、第1の電極の電位の方が第2の電極の電位よりも高くなるように電圧を印加した場合、電荷発生層513は、第1の発光ユニット511に電子を注入し、第2の発光ユニット512に正孔を注入するものであればよい。
電荷発生層513は、図1(C)にて説明した電荷発生層116と同様の構成で形成することが好ましい。有機化合物と金属酸化物の複合材料は、キャリア注入性、キャリア輸送性に優れているため、低電圧駆動、低電流駆動を実現することができる。なお、発光ユニットの陽極側の面が電荷発生層513に接している場合は、電荷発生層513が発光ユニットの正孔注入層の役割も担うことができるため、発光ユニットは正孔注入層を設けなくとも良い。
また、電子注入バッファ層119を設ける場合、当該電子注入バッファ層119が陽極側の発光ユニットにおける電子注入層の役割を担うため、陽極側の発光ユニットには必ずしも電子注入層を形成する必要はない。
図1(D)では、2つの発光ユニットを有する発光素子について説明したが、3つ以上の発光ユニットを積層した発光素子についても、同様に適用することが可能である。本実施の形態に係る発光素子のように、一対の電極間に複数の発光ユニットを電荷発生層513で仕切って配置することで、電流密度を低く保ったまま、高輝度発光を可能とし、さらに長寿命な素子を実現できる。また、低電圧駆動が可能で消費電力が低い発光装置を実現することができる。
また、それぞれの発光ユニットの発光色を異なるものにすることで、発光素子全体として、所望の色の発光を得ることができる。例えば、2つの発光ユニットを有する発光素子において、第1の発光ユニットで赤と緑の発光色、第2の発光ユニットで青の発光色を得ることで、発光素子全体として白色発光する発光素子を得ることも可能である。
なお、上記構成は、他の実施の形態や本実施の形態中の他の構成と適宜組み合わせることが可能である。
(実施の形態2)
本実施の形態では、実施の形態1に記載の発光素子を用いた発光装置について説明する。
本実施の形態では、実施の形態1に記載の発光素子を用いて作製された発光装置について図2を用いて説明する。なお、図2(A)は、発光装置を示す上面図、図2(B)は図2(A)をA−BおよびC−Dで切断した断面図である。この発光装置は、発光素子の発光を制御するものとして、点線で示された駆動回路部(ソース線駆動回路)601、画素部602、駆動回路部(ゲート線駆動回路)603を含んでいる。また、604は封止基板、605はシール材であり、シール材605で囲まれた内側は、空間607になっている。
なお、引き回し配線608はソース線駆動回路601及びゲート線駆動回路603に入力される信号を伝送するための配線であり、外部入力端子となるFPC(フレキシブルプリントサーキット)609からビデオ信号、クロック信号、スタート信号、リセット信号等を受け取る。なお、ここではFPCしか図示されていないが、このFPCにはプリント配線基板(PWB)が取り付けられていても良い。本明細書における発光装置には、発光装置本体だけでなく、それにFPCもしくはPWBが取り付けられた状態をも含むものとする。
次に、断面構造について図2(B)を用いて説明する。素子基板610上には駆動回路部及び画素部が形成されているが、ここでは、駆動回路部であるソース線駆動回路601と、画素部602中の一つの画素が示されている。
素子基板610はガラス、石英、有機樹脂、金属、合金、半導体などからなる基板の他、FRP(Fiber Reinforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、ポリエステルまたはアクリル等からなるプラスチック基板を用いて作製すればよい。
画素や駆動回路に用いられるトランジスタの構造は特に限定されない。例えば、逆スタガ型のトランジスタとしてもよいし、スタガ型のトランジスタとしてもよい。また、トップゲート型のトランジスタでもボトムゲート型トランジスタでもよい。トランジスタに用いる半導体材料は特に限定されず、例えば、シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、窒化ガリウム等を用いることができる。または、In−Ga−Zn系金属酸化物などの、インジウム、ガリウム、亜鉛のうち少なくとも一つを含む酸化物半導体を用いてもよい。
トランジスタに用いる半導体材料の結晶性についても特に限定されず、非晶質半導体、結晶性を有する半導体(微結晶半導体、多結晶半導体、単結晶半導体、又は一部に結晶領域を有する半導体)のいずれを用いてもよい。結晶性を有する半導体を用いると、トランジスタ特性の劣化を抑制できるため好ましい。
ここで、上記画素や駆動回路に設けられるトランジスタの他、後述するタッチセンサ等に用いられるトランジスタなどの半導体装置には、酸化物半導体を適用することが好ましい。特にシリコンよりもバンドギャップの広い酸化物半導体を適用することが好ましい。シリコンよりもバンドギャップの広い酸化物半導体を用いることで、トランジスタのオフ状態における電流を低減できる。
上記酸化物半導体は、少なくともインジウム(In)又は亜鉛(Zn)を含むことが好ましい。また、In−M−Zn系酸化物(MはAl、Ti、Ga、Ge、Y、Zr、Sn、La、CeまたはHf等の金属)で表記される酸化物を含む酸化物半導体であることがより好ましい。
特に、半導体層として、複数の結晶部を有し、当該結晶部はc軸が半導体層の被形成面、または半導体層の上面に対し垂直に配向し、且つ隣接する結晶部間には粒界を有さない酸化物半導体膜を用いることが好ましい。
半導体層としてこのような材料を用いることで、電気特性の変動が抑制され、信頼性の高いトランジスタを実現できる。
また、上述の半導体層を有するトランジスタはその低いオフ電流により、トランジスタを介して容量に蓄積した電荷を長期間に亘って保持することが可能である。このようなトランジスタを画素に適用することで、各表示領域に表示した画像の階調を維持しつつ、駆動回路を停止することも可能となる。その結果、極めて消費電力の低減された電子機器を実現できる。
トランジスタの特性安定化等のため、下地膜を設けることが好ましい。下地膜としては、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、酸化窒化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜などの無機絶縁膜を用い、単層で又は積層して作製することができる。下地膜はスパッタリング法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法(プラズマCVD法、熱CVD法、MOCVD(Metal Organic CVD)法など)、ALD(Atomic Layer Deposition)法、塗布法、印刷法等を用いて形成できる。なお、下地膜は、必要で無ければ設けなくてもよい。
なお、FET623は駆動回路部601に形成されるトランジスタの一つを示すものである。また、駆動回路は、種々のCMOS回路、PMOS回路もしくはNMOS回路で形成すれば良い。また、本実施の形態では、基板上に駆動回路を形成したドライバ一体型を示すが、必ずしもその必要はなく、駆動回路を基板上ではなく外部に形成することもできる。
また、画素部602はスイッチング用FET611と、電流制御用FET612とそのドレインに電気的に接続された第1の電極613とを含む複数の画素により形成されているが、これに限定されず、3つ以上のFETと、容量素子とを組み合わせた画素部としてもよい。
なお、第1の電極613の端部を覆って絶縁物614が形成されている。ここでは、ポジ型の感光性アクリル膜を用いることにより形成することができる。
また、後に形成するEL層等の被覆性を良好なものとするため、絶縁物614の上端部または下端部に曲率を有する曲面が形成されるようにする。例えば、絶縁物614の材料としてポジ型の感光性アクリルを用いた場合、絶縁物614の上端部のみに曲率半径(0.2μm~3μm)を有する曲面を持たせることが好ましい。また、絶縁物614として、ネガ型の感光性樹脂、或いはポジ型の感光性樹脂のいずれも使用することができる。
第1の電極613上には、EL層616、および第2の電極617がそれぞれ形成されている。ここで、陽極として機能する第1の電極613に用いる材料としては、仕事関数の大きい材料を用いることが望ましい。例えば、ITO膜、またはケイ素を含有したインジウム錫酸化物膜、2~20wt%の酸化亜鉛を含む酸化インジウム膜、窒化チタン膜、クロム膜、タングステン膜、Zn膜、Pt膜などの単層膜の他、窒化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜との積層、窒化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜と窒化チタン膜との3層構造等を用いることができる。なお、積層構造とすると、配線としての抵抗も低く、良好なオーミックコンタクトがとれ、さらに陽極として機能させることができる。
また、EL層616は、蒸着マスクを用いた蒸着法、インクジェット法、スピンコート法等の種々の方法によって形成される。EL層616は、実施の形態1で説明したような構成を含んでいる。また、EL層616を構成する他の材料としては、低分子化合物、または高分子化合物(オリゴマー、デンドリマーを含む)であっても良い。
さらに、EL層616上に形成され、陰極として機能する第2の電極617に用いる材料としては、仕事関数の小さい材料(Al、Mg、Li、Ca、またはこれらの合金や化合物(MgAg、MgIn、AlLi等)等)を用いることが好ましい。なお、EL層616で生じた光を第2の電極617を透過させる場合には、第2の電極617として、膜厚を薄くした金属薄膜と、透明導電膜(ITO、2~20wt%の酸化亜鉛を含む酸化インジウム、ケイ素を含有したインジウム錫酸化物、酸化亜鉛(ZnO)等)との積層を用いるのが良い。
なお、第1の電極613、EL層616、第2の電極617でもって、発光素子が形成されている。当該発光素子は実施の形態1に記載の発光素子である。なお、画素部は複数の発光素子が形成されてなっているが、本実施の形態における発光装置では、実施の形態1に記載の発光素子と、それ以外の構成を有する発光素子の両方が含まれていても良い。
さらにシール材605で封止基板604を素子基板610と貼り合わせることにより、素子基板610、封止基板604、およびシール材605で囲まれた空間607に発光素子618が備えられた構造になっている。なお、空間607には、充填材が充填されており、不活性気体(窒素やアルゴン等)が充填される場合の他、シール材で充填される場合もある。封止基板には凹部を形成し、そこに乾燥材を設けことで水分の影響による劣化を抑制することができ、好ましい構成である。
なお、シール材605にはエポキシ系樹脂やガラスフリットを用いるのが好ましい。また、これらの材料はできるだけ水分や酸素を透過しない材料であることが望ましい。また、封止基板604に用いる材料としてガラス基板や石英基板の他、FRP(Fiber Reinforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、ポリエステルまたはアクリル等からなるプラスチック基板を用いることができる。
図2には示されていないが、第2の電極617上に保護膜を設けても良い。保護膜は有機樹脂膜や無機絶縁膜で形成すればよい。また、シール材605の露出した部分を覆うように、保護膜が形成されていても良い。また、保護膜は、一対の基板の表面及び側面、封止層、絶縁層、等の露出した側面を覆って設けることができる。
保護膜には、水などの不純物を透過しにくい材料を用いることができる。したがって、水などの不純物が外部から内部に拡散することを効果的に抑制することができる。
保護膜を構成する材料としては、酸化物、窒化物、フッ化物、硫化物、三元化合物、金属またはポリマー等を用いることができ、例えば、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、ハフニウムシリケート、酸化ランタン、酸化珪素、チタン酸ストロンチウム、酸化タンタル、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、酸化スズ、酸化イットリウム、酸化セリウム、酸化スカンジウム、酸化エルビウム、酸化バナジウムまたは酸化インジウム等を含む材料や、窒化アルミニウム、窒化ハフニウム、窒化珪素、窒化タンタル、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化モリブデン、窒化ジルコニウムまたは窒化ガリウム等を含む材料、チタンおよびアルミニウムを含む窒化物、チタンおよびアルミニウムを含む酸化物、アルミニウムおよび亜鉛を含む酸化物、マンガンおよび亜鉛を含む硫化物、セリウムおよびストロンチウムを含む硫化物、エルビウムおよびアルミニウムを含む酸化物、イットリウムおよびジルコニウムを含む酸化物等を含む材料を用いることができる。
保護膜は、段差被覆性(ステップカバレッジ)の良好な成膜方法を用いて形成することが好ましい。このような手法の一つに、原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法がある。ALD法を用いて形成することができる材料を、保護膜に用いることが好ましい。ALD法を用いることで緻密な、クラックやピンホールなどの欠陥が低減された、または均一な厚さを備える保護膜を形成することができる。また、保護膜を形成する際に加工部材に与える損傷を、低減することができる。
例えばALD法を用いて保護膜を形成することで、複雑な凹凸形状を有する表面や、タッチパネルの上面、側面及び裏面にまで均一で欠陥の少ない保護膜を形成することができる。
以上のようにして、実施の形態1に記載の発光素子を用いて作製された発光装置を得ることができる。
本実施の形態における発光装置は、実施の形態1に記載の発光素子を用いているため、良好な特性を備えた発光装置を得ることができる。具体的には、実施の形態1に記載の発光素子は寿命の長い発光素子であるため、信頼性の良好な発光装置とすることができる。また、実施の形態1に記載の発光素子を用いた発光装置は発光効率が良好なため、消費電力の小さい発光装置とすることが可能である。
図3には白色発光を呈する発光素子を形成し、着色層(カラーフィルタ)等を設けることによってフルカラー化した発光装置の例を示す。図3(A)には基板1001、下地絶縁膜1002、ゲート絶縁膜1003、ゲート電極1006、1007、1008、第1の層間絶縁膜1020、第2の層間絶縁膜1021、周辺部1042、画素部1040、駆動回路部1041、発光素子の第1の電極1024W、1024R、1024G、1024B、隔壁1025、EL層1028、発光素子の第2の電極1029、封止基板1031、シール材1032などが図示されている。
また、図3(A)では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)は透明な基材1033に設けている。また、ブラックマトリクス1035をさらに設けても良い。着色層及びブラックマトリクスが設けられた透明な基材1033は、位置合わせし、基板1001に固定する。なお、着色層、及びブラックマトリクス1035は、オーバーコート層1036で覆われている。また、図3(A)においては、光が着色層を透過せずに外部へと出る発光層と、各色の着色層を透過して外部に光が出る発光層とがあり、着色層を透過しない光は白、着色層を透過する光は赤、緑、青となることから、4色の画素で映像を表現することができる。
図3(B)では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)をゲート絶縁膜1003と第1の層間絶縁膜1020との間に形成する例を示した。このように、着色層は基板1001と封止基板1031の間に設けられていても良い。
また、以上に説明した発光装置では、FETが形成されている基板1001側に光を取り出す構造(ボトムエミッション型)の発光装置としたが、封止基板1031側に発光を取り出す構造(トップエミッション型)の発光装置としても良い。トップエミッション型の発光装置の断面図を図4に示す。この場合、基板1001は光を通さない基板を用いることができる。FETと発光素子の陽極とを接続する接続電極を作製するまでは、ボトムエミッション型の発光装置と同様に形成する。その後、第3の層間絶縁膜1037を電極1022を覆って形成する。この絶縁膜は平坦化の役割を担っていても良い。第3の層間絶縁膜1037は第2の層間絶縁膜と同様の材料の他、他の公知の材料を用いて形成することができる。
発光素子の第1の電極1024W、1024R、1024G、1024Bはここでは陽極とするが、陰極であっても構わない。また、図4のようなトップエミッション型の発光装置である場合、第1の電極を反射電極とすることが好ましい。EL層1028の構成は、実施の形態1においてEL層103として説明したような構成とし、且つ、白色の発光が得られるような素子構造とする。
図4のようなトップエミッションの構造では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)を設けた封止基板1031で封止を行うことができる。封止基板1031には画素と画素との間に位置するようにブラックマトリクス1035を設けても良い。着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)やブラックマトリックスはオーバーコート層1036によって覆われていても良い。なお封止基板1031は透光性を有する基板を用いることとする。また、ここでは赤、緑、青、白の4色でフルカラー表示を行う例を示したが特に限定されず、赤、黄、緑、青の4色や赤、緑、青の3色でフルカラー表示を行ってもよい。
トップエミッション型の発光装置では、マイクロキャビティ構造の適用が好適に行える。マイクロキャビティ構造を有する発光素子は、第1の電極を反射電極、第2の電極を半透過・半反射電極とすることにより得られる。反射電極と半透過・半反射電極との間には少なくともEL層を有し、少なくとも発光領域となる発光層を有している。
なお、反射電極は、可視光の反射率が40%乃至100%、好ましくは70%乃至100%であり、かつその抵抗率が1×10−2Ωcm以下の膜であるとする。また、半透過・半反射電極は、可視光の反射率が20%乃至80%、好ましくは40%乃至70%であり、かつその抵抗率が1×10−2Ωcm以下の膜であるとする。
EL層に含まれる発光層から射出される発光は、反射電極と半透過・半反射電極とによって反射され、共振する。
当該発光素子は、透明導電膜や上述の複合材料、キャリア輸送材料などの厚みを変えることで反射電極と半透過・半反射電極の間の光学的距離を変えることができる。これにより、反射電極と半透過・半反射電極との間において、共振する波長の光を強め、共振しない波長の光を減衰させることができる。
なお、反射電極によって反射されて戻ってきた光(第1の反射光)は、発光層から半透過・半反射電極に直接入射する光(第1の入射光)と大きな干渉を起こすため、反射電極と発光層の光学的距離を(2n−1)λ/4(ただし、nは1以上の自然数、λは増幅したい発光の波長)に調節することが好ましい。当該光学的距離を調節することにより、第1の反射光と第1の入射光との位相を合わせ、発光層からの発光をより増幅させることができる。
なお、上記構成においては、EL層に複数の発光層を有する構造であっても、単一の発光層を有する構造であっても良く、例えば、上述のタンデム型発光素子の構成と組み合わせて、一つの発光素子に電荷発生層を挟んで複数のEL層を設け、それぞれのEL層に単数もしくは複数の発光層を形成する構成に適用してもよい。
マイクロキャビティ構造を有することで、特定波長の正面方向の発光強度を強めることが可能となるため、低消費電力化を図ることができる。なお、赤、黄、緑、青の4色の副画素で映像を表示する発光装置の場合、黄色発光による輝度向上効果のうえ、全副画素において各色の波長に合わせたマイクロキャビティ構造を適用できるため良好な特性の発光装置とすることができる。
本実施の形態における発光装置は、実施の形態1に記載の発光素子を用いているため、良好な特性を備えた発光装置を得ることができる。具体的には、実施の形態1に記載の発光素子は寿命の長い発光素子であるため、信頼性の良好な発光装置とすることができる。また、実施の形態1に記載の発光素子を用いた発光装置は発光効率が良好なため、消費電力の小さい発光装置とすることが可能である。
ここまでは、アクティブマトリクス型の発光装置について説明したが、以下からはパッシブマトリクス型の発光装置について説明する。図5には本発明を適用して作製したパッシブマトリクス型の発光装置を示す。なお、図5(A)は、発光装置を示す斜視図、図5(B)は図5(A)をX−Yで切断した断面図である。図5において、基板951上には、電極952と電極956との間にはEL層955が設けられている。電極952の端部は絶縁層953で覆われている。そして、絶縁層953上には隔壁層954が設けられている。隔壁層954の側壁は、基板面に近くなるに伴って、一方の側壁と他方の側壁との間隔が狭くなっていくような傾斜を有する。つまり、隔壁層954の短辺方向の断面は、台形状であり、底辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接する辺)の方が上辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接しない辺)よりも短い。このように、隔壁層954を設けることで、静電気等に起因した発光素子の不良を防ぐことが出来る。また、パッシブマトリクス型の発光装置においても、実施の形態1に記載の発光素子を用いており、信頼性の良好な発光装置、又は消費電力の小さい発光装置とすることができる。
以上、説明した発光装置は、マトリクス状に配置された多数の微小な発光素子をそれぞれ制御することが可能であるため、画像の表現を行う表示装置として好適に利用できる発光装置である。
また、本実施の形態は他の実施の形態と自由に組み合わせることができる。
(実施の形態3)
本実施の形態では、実施の形態1に記載の発光素子を照明装置として用いる例を図6を参照しながら説明する。図6(B)は照明装置の上面図、図6(A)は図6(B)におけるe−f断面図である。
本実施の形態における照明装置は、支持体である透光性を有する基板400上に、第1の電極401が形成されている。第1の電極401は実施の形態1における第1の電極101に相当する。第1の電極401側から発光を取り出す場合、第1の電極401は透光性を有する材料により形成する。
第2の電極404に電圧を供給するためのパッド412が基板400上に形成される。
第1の電極401上にはEL層403が形成されている。EL層403は実施の形態1におけるEL層103の構成、又は発光ユニット511、512及び電荷発生層513を合わせた構成などに相当する。なお、これらの構成については当該記載を参照されたい。
EL層403を覆って第2の電極404を形成する。第2の電極404は実施の形態1における第2の電極102に相当する。発光を第1の電極401側から取り出す場合、第2の電極404は反射率の高い材料によって形成される。第2の電極404はパッド412と接続することによって、電圧が供給される。
以上、第1の電極401、EL層403、及び第2の電極404を有する発光素子を本実施の形態で示す照明装置は有している。当該発光素子は発光効率の高い発光素子であるため、本実施の形態における照明装置は消費電力の小さい照明装置とすることができる。
以上の構成を有する発光素子が形成された基板400と、封止基板407とをシール材405、406を用いて固着し、封止することによって照明装置が完成する。シール材405、406はどちらか一方でもかまわない。また、内側のシール材406(図6(B)では図示せず)には乾燥剤を混ぜることもでき、これにより、水分を吸着することができ、信頼性の向上につながる。
また、パッド412と第1の電極401の一部をシール材405、406の外に伸張して設けることによって、外部入力端子とすることができる。また、その上にコンバーターなどを搭載したICチップ420などを設けても良い。
以上、本実施の形態に記載の照明装置は、EL素子に実施の形態1に記載の発光素子を用いており、信頼性の良好な発光装置とすることができる。また、消費電力の小さい発光装置とすることができる。
(実施の形態4)
本実施の形態では、実施の形態1に記載の発光素子をその一部に含む電子機器の例について説明する。実施の形態1に記載の発光素子は寿命が良好であり、信頼性の良好な発光素子である。その結果、本実施の形態に記載の電子機器は、信頼性の良好な発光部を有する電子機器とすることが可能である。
上記発光素子を適用した電子機器として、例えば、テレビジョン装置(テレビ、またはテレビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲーム機などが挙げられる。これらの電子機器の具体例を以下に示す。
図7(A)は、テレビジョン装置の一例を示している。テレビジョン装置は、筐体7101に表示部7103が組み込まれている。また、ここでは、スタンド7105により筐体7101を支持した構成を示している。表示部7103により、映像を表示することが可能であり、表示部7103は、実施の形態1に記載の発光素子をマトリクス状に配列して構成されている。
テレビジョン装置の操作は、筐体7101が備える操作スイッチや、別体のリモコン操作機7110により行うことができる。リモコン操作機7110が備える操作キー7109により、チャンネルや音量の操作を行うことができ、表示部7103に表示される映像を操作することができる。また、リモコン操作機7110に、当該リモコン操作機7110から出力する情報を表示する表示部7107を設ける構成としてもよい。
なお、テレビジョン装置は、受信機やモデムなどを備えた構成とする。受信機により一般のテレビ放送の受信を行うことができ、さらにモデムを介して有線または無線による通信ネットワークに接続することにより、一方向(送信者から受信者)または双方向(送信者と受信者間、あるいは受信者間同士など)の情報通信を行うことも可能である。
図7(B1)はコンピュータであり、本体7201、筐体7202、表示部7203、キーボード7204、外部接続ポート7205、ポインティングデバイス7206等を含む。なお、このコンピュータは、実施の形態1に記載の発光素子をマトリクス状に配列して表示部7203に用いることにより作製される。図7(B1)のコンピュータは、図7(B2)のような形態であっても良い。図7(B2)のコンピュータは、キーボード7204、ポインティングデバイス7206の代わりに第2の表示部7210が設けられている。第2の表示部7210はタッチパネル式となっており、第2の表示部7210に表示された入力用の表示を指や専用のペンで操作することによって入力を行うことができる。また、第2の表示部7210は入力用表示だけでなく、その他の画像を表示することも可能である。また表示部7203もタッチパネルであっても良い。二つの画面がヒンジで接続されていることによって、収納や運搬をする際に画面を傷つける、破損するなどのトラブルの発生も防止することができる。
図7(C)は、携帯端末の一例を示している。携帯端末は、筐体7401に組み込まれた表示部7402の他、操作ボタン7403、外部接続ポート7404、スピーカ7405、マイク7406などを備えている。なお、携帯端末は、実施の形態1に記載の発光素子をマトリクス状に配列して作製された表示部7402を有している。
図7(C)に示す携帯端末は、表示部7402を指などで触れることで、情報を入力することができる構成とすることもできる。この場合、電話を掛ける、或いはメールを作成するなどの操作は、表示部7402を指などで触れることにより行うことができる。
表示部7402の画面は主として3つのモードがある。第1は、画像の表示を主とする表示モードであり、第2は、文字等の情報の入力を主とする入力モードである。第3は表示モードと入力モードの2つのモードが混合した表示+入力モードである。
例えば、電話を掛ける、或いはメールを作成する場合は、表示部7402を文字の入力を主とする文字入力モードとし、画面に表示させた文字の入力操作を行えばよい。この場合、表示部7402の画面のほとんどにキーボードまたは番号ボタンを表示させることが好ましい。
また、携帯端末内部に、ジャイロ、加速度センサ等の傾きを検出するセンサを有する検出装置を設けることで、携帯端末の向き(縦か横か)を判断して、表示部7402の画面表示を自動的に切り替えるようにすることができる。
また、画面モードの切り替えは、表示部7402を触れること、又は筐体7401の操作ボタン7403の操作により行われる。また、表示部7402に表示される画像の種類によって切り替えるようにすることもできる。例えば、表示部に表示する画像信号が動画のデータであれば表示モード、テキストデータであれば入力モードに切り替える。
また、入力モードにおいて、表示部7402の光センサで検出される信号を検知し、表示部7402のタッチ操作による入力が一定期間ない場合には、画面のモードを入力モードから表示モードに切り替えるように制御してもよい。
表示部7402は、イメージセンサとして機能させることもできる。例えば、表示部7402に掌や指で触れ、掌紋、指紋等を撮像することで、本人認証を行うことができる。また、表示部に近赤外光を発光するバックライトまたは近赤外光を発光するセンシング用光源を用いれば、指静脈、掌静脈などを撮像することもできる。
なお、本実施の形態に示す構成は、実施の形態1乃至実施の形態4に示した構成を適宜組み合わせて用いることができる。
以上の様に実施の形態1に記載の発光素子を備えた発光装置の適用範囲は極めて広く、この発光装置をあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。実施の形態1に記載の発光素子を用いることにより信頼性の高い電子機器を得ることができる。
図8(A)は、掃除ロボットの一例を示す模式図である。
掃除ロボット5100は、上面に配置されたディスプレイ5101、側面に配置された複数のカメラ5102、ブラシ5103、操作ボタン5104を有する。また図示されていないが、掃除ロボット5100の下面には、タイヤ、吸い込み口等が備えられている。掃除ロボット5100は、その他に赤外線センサ、超音波センサ、加速度センサ、ピエゾセンサ、光センサ、ジャイロセンサなどの各種センサを備えている。また、掃除ロボット5100は、無線による通信手段を備えている。
掃除ロボット5100は自走し、ゴミ5120を検知し、下面に設けられた吸い込み口からゴミを吸引することができる。
また、掃除ロボット5100はカメラ5102が撮影した画像を解析し、壁、家具または段差などの障害物の有無を判断することができる。また、画像解析により、配線などブラシ5103に絡まりそうな物体を検知した場合は、ブラシ5103の回転を止めることができる。
ディスプレイ5101には、バッテリーの残量や、吸引したゴミの量などを表示することができる。掃除ロボット5100が走行した経路をディスプレイ5101に表示させてもよい。また、ディスプレイ5101をタッチパネルとし、操作ボタン5104をディスプレイ5101に設けてもよい。
掃除ロボット5100は、スマートフォンなどの携帯電子機器5140と通信することができる。カメラ5102が撮影した画像は、携帯電子機器5140に表示させることができる。そのため、掃除ロボット5100の持ち主は、外出先からでも、部屋の様子を知ることができる。また、ディスプレイ5101の表示をスマートフォンなどの携帯電子機器で確認することもできる。
本発明の一態様の発光装置はディスプレイ5101に用いることができる。
図8(B)に示すロボット2100は、演算装置2110、照度センサ2101、マイクロフォン2102、上部カメラ2103、スピーカ2104、ディスプレイ2105、下部カメラ2106および障害物センサ2107、移動機構2108を備える。
マイクロフォン2102は、使用者の話し声及び環境音等を検知する機能を有する。また、スピーカ2104は、音声を発する機能を有する。ロボット2100は、マイクロフォン2102およびスピーカ2104を用いて、使用者とコミュニケーションをとることが可能である。
ディスプレイ2105は、種々の情報の表示を行う機能を有する。ロボット2100は、使用者の望みの情報をディスプレイ2105に表示することが可能である。ディスプレイ2105は、タッチパネルを搭載していてもよい。また、ディスプレイ2105は取り外しのできる情報端末であっても良く、ロボット2100を定位置に設置することで、充電およびデータの受け渡しを可能とする。
上部カメラ2103および下部カメラ2106は、ロボット2100の周囲を撮像する機能を有する。また、障害物センサ2107は、移動機構2108を用いてロボット2100が前進する際の進行方向における障害物の有無を察知することができる。ロボット2100は、上部カメラ2103、下部カメラ2106および障害物センサ2107を用いて、周囲の環境を認識し、安全に移動することが可能である。
本発明の一態様の発光装置はディスプレイ2105に用いることができる。
図8(C)はゴーグル型ディスプレイの一例を表す図である。
ゴーグル型ディスプレイは、例えば、筐体5000、表示部5001、スピーカ5003、LEDランプ5004、操作キー(電源スイッチ、又は操作スイッチを含む)、接続端子5006、センサ5007(力、変位、位置、速度、加速度、角速度、回転数、距離、光、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流量、湿度、傾度、振動、におい、又は赤外線を測定する機能を含むもの)、マイクロフォン5008、第2の表示部5002、支持部5012、イヤホン5013等を有する。
本発明の一態様の発光装置は表示部5001および第2の表示部5002に用いることができる。
図9は、実施の形態1に記載の発光素子を、照明装置である電気スタンドに用いた例である。図9に示す電気スタンドは、筐体2001と、光源2002を有し、光源2002としては、実施の形態3に記載の照明装置を用いても良い。
図10は、実施の形態1に記載の発光素子を、室内の照明装置3001として用いた例である。実施の形態1に記載の発光素子は信頼性の高い発光素子であるため、信頼性の良い照明装置とすることができる。また、実施の形態1に記載の発光素子は大面積化が可能であるため、大面積の照明装置として用いることができる。また、実施の形態1に記載の発光素子は、薄型であるため、薄型化した照明装置として用いることが可能となる。
実施の形態1に記載の発光素子は、自動車のフロントガラスやダッシュボードにも搭載することができる。図11に実施の形態1に記載の発光素子を自動車のフロントガラスやダッシュボードに用いる一態様を示す。表示領域5200乃至表示領域5203は実施の形態1に記載の発光素子を用いて設けられた表示である。
表示領域5200と表示領域5201は自動車のフロントガラスに設けられた実施の形態1に記載の発光素子を搭載した表示装置である。実施の形態1に記載の発光素子は、第1の電極と第2の電極を透光性を有する電極で作製することによって、反対側が透けて見える、いわゆるシースルー状態の表示装置とすることができる。シースルー状態の表示であれば、自動車のフロントガラスに設置したとしても、視界の妨げになることなく設置することができる。なお、駆動のためのトランジスタなどを設ける場合には、有機半導体材料による有機トランジスタや、酸化物半導体を用いたトランジスタなど、透光性を有するトランジスタを用いると良い。
表示領域5202はピラー部分に設けられた実施の形態1に記載の発光素子を搭載した表示装置である。表示領域5202には、車体に設けられた撮像手段からの映像を映し出すことによって、ピラーで遮られた視界を補完することができる。また、同様に、ダッシュボード部分に設けられた表示領域5203は車体によって遮られた視界を、自動車の外側に設けられた撮像手段からの映像を映し出すことによって、死角を補い、安全性を高めることができる。見えない部分を補完するように映像を映すことによって、より自然に違和感なく安全確認を行うことができる。
表示領域5203はまたナビゲーション情報、速度計や回転計、走行距離、燃料、ギア状態、エアコンの設定など、その他様々な情報を提供することができる。表示は使用者の好みに合わせて適宜その表示項目やレイアウトを変更することができる。なお、これら情報は表示領域5200乃至表示領域5202にも設けることができる。また、表示領域5200乃至表示領域5203は照明装置として用いることも可能である。
また、図12(A)、(B)に、折りたたみ可能な携帯情報端末5150を示す。折りたたみ可能な携帯情報端末5150は筐体5151、表示領域5152および屈曲部5153を有している。図12(A)に展開した状態の携帯情報端末5150を示す。図12(B)に折りたたんだ状態の携帯情報端末を示す。携帯情報端末5150は、大きな表示領域5152を有するにも関わらず、折りたためばコンパクトで可搬性に優れる。
表示領域5152は屈曲部5153により半分に折りたたむことができる。屈曲部5153は伸縮可能な部材と複数の支持部材とで構成されており、折りたたむ場合は、伸縮可能な部材が伸び。屈曲部5153は2mm以上、好ましくは3mm以上の曲率半径を有して折りたたまれる。
なお、表示領域5152は、タッチセンサ(入力装置)を統制したタッチパネル(入出力装置)であってもよい。本発明の一態様の発光装置を表示領域5152に用いることができる。
また、図13(A)~(C)に、折りたたみ可能な携帯情報端末9310を示す。図13(A)に展開した状態の携帯情報端末9310を示す。図13(B)に展開した状態又は折りたたんだ状態の一方から他方に変化する途中の状態の携帯情報端末9310を示す。図13(C)に折りたたんだ状態の携帯情報端末9310を示す。携帯情報端末9310は、折りたたんだ状態では可搬性に優れ、展開した状態では、継ぎ目のない広い表示領域により表示の一覧性に優れる。
表示パネル9311はヒンジ9313によって連結された3つの筐体9315に支持されている。なお、表示パネル9311は、タッチセンサ(入力装置)を搭載したタッチパネル(入出力装置)であってもよい。また、表示パネル9311は、ヒンジ9313を介して2つの筐体9315間を屈曲させることにより、携帯情報端末9310を展開した状態から折りたたんだ状態に可逆的に変形させることができる。本発明の一態様の発光装置を表示パネル9311に用いることができる。
本実施例では、実施の形態1で説明した本発明の一態様の発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2について説明する。発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(発光素子1の作製方法)
まず、ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法にて成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その膜厚は70nmとし、電極面積は2mm×2mmとした。
次に、基板上に発光素子を形成するための前処理として、基板表面を水で洗浄し、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
その後、10−4Pa程度まで内部が減圧された真空蒸着装置に基板を導入し、真空蒸着装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度放冷した。
次に、第1の電極101が形成された面が下方となるように、第1の電極101が形成された基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により上記構造式(i)で表される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)と酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるよう10nm共蒸着した後、フッ化リチウム(LiF)と上記構造式(ii)で表される4,4’,4’’−トリス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン(略称:m−MTDATA)と酸化モリブデン(VI)とを重量比で4:0.5:1(=LiF:m−MTDATA:酸化モリブデン)となるように30nm共蒸着し、さらにDBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように10nm共蒸着して、正孔注入層111を形成した。
次に、正孔注入層111上に、上記構造式(iii)で表される3,3’−ビス(9−フェニル−9H−カルバゾール)(略称:PCCP)を膜厚20nmとなるように蒸着して正孔輸送層112を形成した。
続いて、上記構造式(iv)で表される4,6−ビス[3−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]ピリミジン(略称:4,6mCzP2Pm)とPCCPと、上記構造式(v)で表されるトリス(2−フェニルピリジナト−N,C’)イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)])とを、重量比0.5:0.5:0.1(=4,6mCzP2Pm:PCCP:[Ir(ppy)])となるように20nm共蒸着した後、重量比0.8:0.2:0.1(=4,6mCzP2Pm:PCCP:[Ir(ppy)])となるように20nm共蒸着して発光層113を形成した。
その後、発光層113上に、4,6mCzP2Pmを膜厚20nmとなるように蒸着した後、上記構造式(vi)で表されるバソフェナントロリン(略称:BPhen)を膜厚10nmとなるように蒸着し、電子輸送層114を形成した。
電子輸送層114を形成した後、フッ化リチウム(LiF)を膜厚1nmとなるように蒸着して電子注入層115を形成し、続いてアルミニウムを200nmの膜厚となるように蒸着することで第2の電極102を形成して本実施例の発光素子1を作製した。
(発光素子2の作製方法)
発光素子2は発光素子1における正孔注入層111を、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるよう10nm共蒸着した後、フッ化マグネシウム(MgF)とm−MTDATAと酸化モリブデン(VI)とを重量比で5:0.5:1(=MgF:m−MTDATA:酸化モリブデン)となるように30nm共蒸着し、さらにDBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように10nm共蒸着して、正孔注入層111を形成した。
(発光素子3の作製方法)
発光素子3は発光素子1における正孔注入層111を、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるよう10nm共蒸着した後、フッ化カルシウム(CaF)とm−MTDATAと酸化モリブデン(VI)とを重量比で5:0.5:1(=CaF:m−MTDATA:酸化モリブデン)となるように30nm共蒸着し、さらにDBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように10nm共蒸着して、正孔注入層111を形成した。
(比較発光素子1の作製方法)
比較発光素子1は、発光素子1における正孔注入層111を、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるよう10nm共蒸着した後、m−MTDATAと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=m−MTDATA:酸化モリブデン)となるように30nm共蒸着し、さらにDBT3P−IIと酸化モリブデン(IV)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように10nm共蒸着して形成した他は、発光素子1と同様に形成した。
(比較発光素子2の作製方法)
比較発光素子2は発光素子1における正孔注入層111をDBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着して形成した他は、発光素子1と同様に形成した。
発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の素子構造を以下の表にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2を、窒素雰囲気のグローブボックス内において、発光素子が大気に曝されないようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、これら発光素子の初期特性について測定を行った。なお、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
発光素子1乃至発光素子3、比較発光素子1および比較発光素子2の輝度−電流密度特性を図14に、電流効率−輝度特性を図15に、輝度−電圧特性を図16に、電流−電圧特性を図17に、外部量子効率−輝度特性を図18に、発光スペクトルを図19に示す。また、各発光素子の1000cd/m付近における主要な特性を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
図14乃至図19及び表2より、本発明の一態様である発光素子1乃至発光素子3は、総じて外部量子効率27%以上の非常に良好な発光効率を示す素子であることがわかった。一方比較発光素子1および比較発光素子2は、外部量子効率24%~25%と、決して低い効率ではないものの、発光素子1乃至発光素子3と比較してその効率が低いことがわかる。
ここで、比較発光素子1は、発光素子1乃至発光素子3の構造から、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物のみを除いた構成、比較発光素子2は、発光素子1乃至発光素子3では三層からなる正孔注入層を、一種類の正孔輸送材料と電子受容性物質からなる複合材料一層で形成した従来の構成となっている。このことから、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物(第1の物質)と、正孔輸送材料(第2の物質)と、電子受容性物質(第3の物質)とを含む複合材料で形成した低屈折率の層を、正孔注入層に設けることで、発光素子の発光効率が大きく上昇する効果があることがわかった。
なお、信頼性の観点で見た場合、上記正孔注入層に用いるフッ化物がアルカリ金属のフッ化物である構成を有する発光素子より、アルカリ土類金属のフッ化物である構成を有する発光素子の方が、良好な信頼性を示すため好ましい。
ここで、第1の物質、第2の物質および第3の物質として用いることが可能な各材料の単膜の屈折率を表3に、第2の物質と第3の物質の複合材料(以下、OMOxとも称する)および、第1の物質と第2の物質と第3の物質からなる新規複合材料(以下、F−OMOxとも称する)の屈折率を表4に示す。なお、第2の物質で形成される膜や、第2の物質を含む混合膜は異方性が生じていたため、屈折率はn ordinaryを示している。また屈折率は532nm近傍の値を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
表3、表4より、正孔輸送性を有する第2の物質と、屈折率の高い物質である第3の物質とからなる複合材料(OMOx)は、第2の物質の屈折率と同等以上の屈折率を有する材料となっていることがわかる。
一方で、当該複合材料にアルカリ金属のフッ化物をさらに含む材料である新規複合材料(F−OMOx)は、その屈折率を大きく下げていることも示されている。表3より、第1の物質であるアルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物は、屈折率の小さい物質であることがわかるが、そのような材料を多く含むことによって、当該新規複合材料の屈折率は低下していると考えられる。
ここで、発光素子1乃至発光素子3と、比較発光素子1および比較発光素子2とを、図14乃至図19を参照して比較すると、当該屈折率の小さい層を形成したことによる不都合(駆動電圧の上昇や、寿命の低下)は、発光素子1乃至発光素子3では起こっていないことがわかる。一方で、外部量子効率に関しては、2~3%程上昇しており、当該低屈折率層による発光効率向上効果が得られていることがわかる。
また、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物と、正孔輸送材料と、電子受容性物質とを含む複合材料の薄膜の吸光度測定およびESR測定を測定した。結果は、図20および表5に示す。いずれの測定も、石英基板上に上記材料の共蒸着膜を50nm成膜することによりサンプルを作製した。吸光度測定は、(株)日立ハイテクノロジーズ社製分光光度計 U4100により、室温で行った。ESR測定はBruker社製 電子スピン共鳴装置 E500により、磁場変調周波数を100kHzとし室温で行った。
サンプル1がm−MTDATA単膜、サンプル2がm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(2:1)、サンプル3がフッ化ナトリウムとm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(4:0.5:1)、サンプル4がフッ化カリウムとm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(4:0.5:1)、サンプル5がフッ化リチウムとm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(4:0.5:1)、サンプル6がフッ化カルシウムとm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(5:0.5:1)、サンプル7がフッ化マグネシウムとm−MTDATAとモリブデン酸化物の共蒸着膜(5:0.5:1)である。なお、混合比は重量比で表している。
まず、ESR測定の結果を以下の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
表5より、スピン密度は、第1の物質が含まれていない従来の複合材料であるサンプル2で最も高い値を示した。また、第1の物質が含まれる新規複合材料においては、含まれる第1の物質の種類によってスピン密度の値が大きく変化することもわかった。
サンプル5乃至サンプル7は、上記発光素子1乃至発光素子3の正孔注入層に用いられた層と同じ組成の膜である。良好な特性が得られた発光素子に用いられた膜のスピン密度は、いずれも1×1018spins/cm以上を示している。
一方、フッ化ナトリウムまたはフッ化カリウムを第1の物質とした膜(サンプル3およびサンプル4)のスピン密度は、表5からわかるように、測定不能または1×1017spins/cm以下であった。これらの材料は、他の材料よりもスピン密度の低下が著しいことがわかった。また、これらの膜と同じ組成の膜を正孔輸送層に用いた発光素子は、特性の低下が著しく、発光素子としてほとんど機能しないことがわかっている。
これらのことから、ドナーとなりうる第1の物質を添加した複合材料において、ESR法により測定されるスピン濃度が1.0×1018spins/cm以上である新規複合材料が良好な駆動特性と発光効率を両立することが可能であることがわかった。
続いて、吸光度測定の結果について示す。吸光度αは、上記サンプルの透過率T(%)と、反射率R(%)を測定し、下記式に基づいて算出した。なお、本方法では、基板として用いた石英の吸収も重なって測定されている。
α=−log10(I/I0)=−log10[(T%)/(1−R%)] 式(1)
図20に結果を示す。図中、450nm付近および1200nm付近にピークを有する吸収は、第2の物質である正孔輸送材料と第3の物質であるモリブデン酸化物との電荷移動錯体由来の吸収である。サンプル1、サンプル3およびサンプル4はこれらの吸収が見られず、サンプル2およびサンプル5乃至サンプル7にはこれらの吸収が現れているのがわかる。
本来、第1の物質であるアルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物は不活性であるが、サンプル5に用いられているフッ化リチウムが電子注入層に用いられる場合があることからもわかるように、これらアルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物は電子供与性を示す物質として発光素子には用いられる場合がある。一方、酸化モリブデンなどは電子受容性の物質であり、これらの物質は相反する性質を有するものである。
すなわち、同じ層の中に同時に存在していれば、互いにその効果を打ち消しあうと想定され、そのため、通常であれば上記サンプル3乃至サンプル7のような構成は、正孔注入層を構成する材料としては選択され得ない構成である。
サンプル5乃至サンプル7と同じ共蒸着膜を正孔注入層の一部として用いた発光素子(発光素子1乃至発光素子3)の輝度−電圧特性(図16)や、電流−電圧特性(図17)は、用いない発光素子(比較発光素子1および比較発光素子2)の特性とほぼ同様であることが本実施例でも示されており、これは、少なくともフッ化物を含む正孔注入層が正常に機能していることを表すものである。すなわち、ESR測定において、1.0×1018spins/cmのスピン密度を有していれば、フッ化物を有する複合材料は正孔注入層111として正常に機能するということができる。
なお、吸光度測定の結果より、新規複合材料は、同じ第2の物質と第3の物質を用いた従来の複合材料よりも、電荷移動錯体の形成に由来する吸収が小さくなるため、可視光の吸収が小さくなり、透明性の高い材料となることがわかった。すなわち、正孔注入層における吸収によるロスが小さくなるため、その点においても発光素子の効率向上に寄与する。
また、特筆すべきは、この際のフッ化物の量である。アルカリ金属またはアルカリ土類金属のフッ化物はそもそも絶縁体であり、電子注入層に用いられる際にも1nm程度の極薄膜で採用される。
発光素子1乃至発光素子3では当該フッ化物層は30nm程度の比較的厚い膜であり、且つ当該フッ化物は、モリブデン酸化物の量の重量比でおよそ4倍、材料全体のおよそ4分の3も用いられ、膜を構成する主成分となっている。すなわち、本発明の一態様に用いられる新規複合材料は絶縁性材料であるフッ化物が主成分であり、且つ比較的厚い膜であったとしても、正孔注入層として正常に機能する点も特徴である。
本実施例では、実施の形態で説明した本発明の一態様の発光素子である発光素子4および発光素子5について説明する。また比較として、比較発光素子3および比較発光素子4も作製した。発光素子4および発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(発光素子4の作製方法)
まず、ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法にて成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その膜厚は70nmとし、電極面積は2mm×2mmとした。
次に、基板上に発光素子を形成するための前処理として、基板表面を水で洗浄し、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
その後、10−4Pa程度まで内部が減圧された真空蒸着装置に基板を導入し、真空蒸着装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度放冷した。
次に、第1の電極101が形成された面が下方となるように、第1の電極101が形成された基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により、フッ化カルシウム(CaF)と、上記構造式(vii)で表されるN−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−9,9−ジメチル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9H−フルオレン−2−アミン(略称:PCBBiF)と、酸化モリブデン(VI)とを重量比で3:1:0.5(=CaF:PCBBiF:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着して、正孔注入層111を形成した。
次に、正孔注入層111上に、PCBBiFを膜厚15nmとなるように蒸着して正孔輸送層112を形成した。
 続いて、上記構造式(viii)で表される2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)と、PCBBiFと、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)(acac)])とを、重量比0.7:0.3:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着した後、重量比0.8:0.2:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着して発光層113を形成した。
その後、発光層113上に、2mDBTBPDBq−IIを膜厚25nmとなるように蒸着した後、上記構造式(vi)で表されるバソフェナントロリン(略称:BPhen)を膜厚10nmとなるように蒸着し、電子輸送層114を形成した。
電子輸送層114を形成した後、フッ化リチウム(LiF)を膜厚1nmとなるように蒸着して電子注入層115を形成し、続いてアルミニウムを膜厚200nmとなるように蒸着することで第2の電極102を形成して本実施例の発光素子4を作製した。
(発光素子5の作製方法)
発光素子5は発光素子4における正孔注入層111を、フッ化カルシウム(CaF)と、PCBBiFと、酸化モリブデン(VI)とを重量比で3:1:0.5(=CaF:PCBBiF:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着した後、上記構造式(i)で表される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)と酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:0.5(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように5nm共蒸着して形成した他は、発光素子4と同様に形成した。
(比較発光素子3の作製方法)
比較発光素子3は発光素子4における正孔注入層111を、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:0.5(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように50nm共蒸着して形成した他は、発光素子4と同様に形成した。
(比較発光素子4の作製方法)
比較発光素子4は発光素子4における正孔注入層111を、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:0.5(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように55nm共蒸着して形成した他は、発光素子4と同様に形成した。
発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の素子構造を以下の表にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4を、窒素雰囲気のグローブボックス内において、発光素子が大気に曝されないようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、これら発光素子の初期特性について測定を行った。なお、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
発光素子4、発光素子5、比較発光素子3および比較発光素子4の輝度−電流密度特性を図21に、電流効率−輝度特性を図22に、輝度−電圧特性を図23に、電流−電圧特性を図24に、外部量子効率−輝度特性を図25に、発光スペクトルを図26に示す。また、各発光素子の1000cd/m付近における主要な特性を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
図21乃至図26及び表7より、本発明の一態様である発光素子4および発光素子5は、その外部量子効率が35%乃至36%と非常に良好な効率を示す発光素子とすることができる。比較発光素子3および比較発光素子4の外部量子効率は32%程度であり、こちらも非常に良好な発光効率を示す発光素子ではあるが、本発明の構成を用いることによって、さらに発光効率の良好な発光素子を得られることがわかる。
本実施例では、実施の形態1で説明した本発明の一態様の発光素子6と、比較発光素子5について説明する。発光素子6および比較発光素子5で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(発光素子6の作製方法)
まず、ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法にて成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その膜厚は70nmとし、電極面積は2mm×2mmとした。
次に、基板上に発光素子を形成するための前処理として、基板表面を水で洗浄し、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
その後、10−4Pa程度まで内部が減圧された真空蒸着装置に基板を導入し、真空蒸着装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度放冷した。
次に、第1の電極101が形成された面が下方となるように、第1の電極101が形成された基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により、フッ化カルシウム(CaF)と、上記構造式(vii)で表されるN−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−9,9−ジメチル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9H−フルオレン−2−アミン(略称:PCBBiF)と、酸化モリブデン(VI)とを重量比で3:1:0.5(=CaF:PCBBiF:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着して、正孔注入層111を形成した。
次に、正孔注入層111上に、PCBBiFを膜厚15nmとなるように蒸着して正孔輸送層112を形成した。
続いて、上記構造式(viii)で表される2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)と、PCBBiFと、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)(acac)])とを、重量比0.7:0.3:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着した後、重量比0.8:0.2:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着して発光層113を形成した。
その後、発光層113上に、2mDBTBPDBq−IIを膜厚25nmとなるように蒸着した後、上記構造式(vi)で表されるバソフェナントロリン(略称:BPhen)を膜厚10nmとなるように蒸着し、電子輸送層114を形成した。
電子輸送層114を形成した後、フッ化リチウム(LiF)を膜厚1nmとなるように蒸着して電子注入層115を形成し、続いてアルミニウムを膜厚200nmとなるように蒸着することで第2の電極102を形成して本実施例の発光素子6を作製した。
(比較発光素子5の作製方法)
比較発光素子5は、発光素子1における正孔注入層111を、フッ化カルシウム(CaF)とPCBBiFとを重量比で3:1(=PCBBiF:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着して形成した他は、発光素子5と同様に形成した。
発光素子6および比較発光素子5の素子構造を以下の表にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
発光素子6および比較発光素子5を、窒素雰囲気のグローブボックス内において、発光素子が大気に曝されないようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、これら発光素子の初期特性及び信頼性について測定を行った。なお、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
発光素子6および比較発光素子5の輝度−電流密度特性を図27に、電流効率−輝度特性を図28に、輝度−電圧特性を図29に、電流−電圧特性を図30に、外部量子効率−輝度特性を図31に、発光スペクトルを図32に示す。また、各発光素子の1000cd/m付近における主要な特性を表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
図27乃至図32及び表9より、正孔注入層がフッ化カルシウムと正孔輸送材料だけからなる比較発光素子5は殆ど発光素子として機能せず、正孔注入層がフッ化カルシウム等のアルカリ土類金属のフッ化物またはアルカリ金属のフッ化物と、正孔輸送材料と、モリブデン酸化物などの電子受容性を有する物質の3つの材料からなる発光素子6は非常に良好な性能を有する発光素子であることがわかった。
本実施例では、実施の形態1で説明した本発明の一態様の発光素子7と、比較発光素子6について説明する。発光素子7および比較発光素子6で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(発光素子7の作製方法)
まず、ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法にて成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その膜厚は70nmとし、電極面積は2mm×2mmとした。
次に、基板上に発光素子を形成するための前処理として、基板表面を水で洗浄し、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
その後、10−4Pa程度まで内部が減圧された真空蒸着装置に基板を導入し、真空蒸着装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度放冷した。
次に、第1の電極101が形成された面が下方となるように、第1の電極101が形成された基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により、上記構造式(x)で表される1,1−ビス−(4−ビス(4−メチル−フェニル)−アミノ−フェニル)−シクロヘキサン(略称:TAPC)と、上記構造式(xi)で表される1,8−ビス(ヘプタデカフルオロオクチル)−1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘキサデカフルオロオクタン(略称C2450)と、酸化モリブデン(VI)と、を重量比で1:1:0.5(=TAPC:C2450:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着した後、上記構造式(i)で表される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)と酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:0.5(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように5nm共蒸着して正孔注入層111を形成した。
次に、正孔注入層111上に、上記構造式(vii)で表されるN−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−9,9−ジメチル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9H−フルオレン−2−アミン(略称:PCBBiF)を膜厚15nmとなるように蒸着して正孔輸送層112を形成した。
続いて、上記構造式(viii)で表される2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)と、PCBBiFと、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)(acac)])とを、重量比0.7:0.3:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着した後、重量比0.8:0.2:0.06(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dppm)(acac)])となるように20nm共蒸着して発光層113を形成した。
その後、発光層113上に、2mDBTBPDBq−IIを膜厚25nmとなるように蒸着した後、上記構造式(xii)で表される2,9−ビス(ナフタレン−2−イル)−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(略称:NBPhen)を膜厚15nmとなるように蒸着し、電子輸送層114を形成した。
電子輸送層114を形成した後、フッ化リチウム(LiF)を膜厚1nmとなるように蒸着して電子注入層115を形成し、続いてアルミニウムを膜厚200nmとなるように蒸着することで第2の電極102を形成して本実施例の発光素子7を作製した。
(比較発光素子6の作製方法)
比較発光素子6は、発光素子7における正孔注入層111を、TAPCと、酸化モリブデン(VI)と、を重量比で2:0.5(=TAPC:酸化モリブデン)となるよう50nm共蒸着した後、DBT3P−IIと酸化モリブデン(VI)とを重量比で2:0.5(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように5nm共蒸着して形成した他は、発光素子7と同様に形成した。
発光素子7および比較発光素子6の素子構造を以下の表にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
発光素子7および比較発光素子6を、窒素雰囲気のグローブボックス内において、発光素子が大気に曝されないようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、これら発光素子の初期特性及び信頼性について測定を行った。なお、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
発光素子7および比較発光素子6の輝度−電流密度特性を図33に、電流効率−輝度特性を図34に、輝度−電圧特性を図35に、電流−電圧特性を図36に、外部量子効率−輝度特性を図37に、発光スペクトルを図38に示す。また、各発光素子の1000cd/m付近における主要な特性を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
またここで、TAPC:C2450:酸化モリブデンを1:1:0.5(重量比)で共蒸着した膜と、TAPC:酸化モリブデンを2:0.5(重量比)で共蒸着した膜の、可視光領域における屈折率の変化を表したグラフを図39に示す。図39より、C2450を混合した膜は、全波長領域において、0.2から0.3程度屈折率が低下していることがわかった。すなわち、発光素子7は比較発光素子6とほぼ同じ構造を有するが、一部、屈折率の小さい層がEL層内に形成されている構成となっている。
図33乃至図38及び表11より、屈折率の小さい層であるTAPC:C2450:酸化モリブデンからなる層を有する発光素子7は、比較発光素子6と比較して、効率良く発光する発光素子であることがわかった。
10 第1の電極、11 第2の電極、101:第1の電極、102:第2の電極、103:EL層、111:正孔注入層、111−1:第1の正孔注入層、111−L:低屈折率層、112:正孔輸送層、113:発光層、114:電子輸送層、115:電子注入層、116:電荷発生層、117:P型層、118:電子リレー層、119:電子注入バッファ層、400:基板、401:第1の電極、403:EL層、404:第2の電極、405:シール材、406:シール材、407:封止基板、412:パッド、420:ICチップ、501:第1の電極、502:第2の電極、511:第1の発光ユニット、512:第2の発光ユニット、513:電荷発生層、601:駆動回路部(ソース線駆動回路)、602:画素部、603:駆動回路部(ゲート線駆動回路)、604:封止基板、605:シール材、607:空間、608:配線、609:FPC(フレキシブルプリントサーキット)、610:素子基板、611:スイッチング用FET、612:電流制御用FET、613:第1の電極、614:絶縁物、616:EL層、617:第2の電極、618:発光素子、951:基板、952:電極、953:絶縁層、954:隔壁層、955:EL層、956:電極、1001 基板、1002 下地絶縁膜、1003 ゲート絶縁膜、1006 ゲート電極、1007 ゲート電極、1008 ゲート電極、1020 第1の層間絶縁膜、1021 第2の層間絶縁膜、1022 電極、1024W 第1の電極、1024R 第1の電極、1024G 第1の電極、1024B 第1の電極、1025 隔壁、1028 EL層、1029 第2の電極、1031 封止基板、1032 シール材、1033 透明な基材、1034R 赤色の着色層、1034G 緑色の着色層、1034B 青色の着色層、1035 ブラックマトリクス、1036 オーバーコート層、1037 第3の層間絶縁膜、1040 画素部、1041 駆動回路部、1042 周辺部、2001:筐体、2002:光源、2100:ロボット、2110:演算装置、2101:照度センサ、2102:マイクロフォン、2103:上部カメラ、2104:スピーカ、2105:ディスプレイ、2106:下部カメラ、2107:障害物センサ、2108:移動機構、3001:照明装置、5000:筐体、5001:表示部、5002:第2の表示部、5003:スピーカ、5004:LEDランプ、5005:操作キー、5006:接続端子、5007:センサ、5008:マイクロフォン、5012:支持部、5013:イヤホン、5100:掃除ロボット、5101:ディスプレイ、5102:カメラ、5103:ブラシ、5104:操作ボタン、5150:携帯情報端末、5151:筐体、5152:表示領域、5153:屈曲部、5120:ゴミ、5200:表示領域、5201:表示領域、5202:表示領域、5203:表示領域、7101:筐体、7103:表示部、7105:スタンド、7107:表示部、7109:操作キー、7110:リモコン操作機、7201:本体、7202:筐体、7203:表示部、7204:キーボード、7205:外部接続ポート、7206:ポインティングデバイス、7210:第2の表示部、7401:筐体、7402:表示部、7403:操作ボタン、7404:外部接続ポート、7405:スピーカ、7406:マイク、7400:携帯電話機、9310:携帯情報端末、9311:表示パネル、9313:ヒンジ、9315:筐体

Claims (43)

  1. 第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極および前記第2の電極の間に挟まれた第1の層を有し、
    前記第1の層は、少なくとも第2の層と第3の層を有し、
    前記第2の層は、前記第3の層と前記第1の電極の間に位置し、
    前記第2の層は第1の物質と第2の物質と第3の物質を含み、
    前記第1の物質はフッ素を含む化合物であり、
    前記第2の物質は正孔輸送性を有する有機化合物であり、
    前記第3の物質は前記第2の物質に電子受容性を示す物質である電子デバイス。
  2. 請求項1において、前記第2の層の屈折率が、前記第2の層における前記第2の電極側に接する層の屈折率よりも低い電子デバイス。
  3. 請求項1において、前記第2の層の屈折率が、前記第2の層における前記第2の電極側に接する層の屈折率よりも0.1以上低い電子デバイス。
  4. 請求項1において、前記第2の層の屈折率が1.70以下である電子デバイス。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    前記第1の物質が、アルカリ金属のフッ化物、アルカリ土類金属のフッ化物およびフッ化アルキルのいずれかである電子デバイス。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、前記第1の物質は、アルカリ土類金属のフッ化物である電子デバイス。
  7. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、前記第1の物質はフッ化リチウム、フッ化カルシウム、およびフッ化マグネシウムのいずれかである電子デバイス。
  8. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、前記第1の物質はフッ化アルキルである電子デバイス。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項において、
    前記第3の物質は、遷移金属酸化物、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物および電子吸引基を有する有機化合物のいずれかまたは複数である電子デバイス。
  10. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項において、
    前記第3の物質が電子吸引基を有する有機化合物である電子デバイス。
  11. 請求項10において、
    前記電子吸引基がフルオロ基またはシアノ基である電子デバイス。
  12. 請求項1乃至請求項9のいずれか一項において、
    前記第3の物質はチタン酸化物、バナジウム酸化物、タンタル酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、レニウム酸化物、ルテニウム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、銀酸化物、7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン、クロラニル、2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロテトラシアノ−ナフトキノジメタン、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]から選ばれる一種又は複数種である電子デバイス。
  13. 請求項1乃至請求項9のいずれか一項において、
    前記第3の物質は、モリブデン酸化物である電子デバイス。
  14. 請求項1乃至請求項13のいずれか一項において、
    前記第2の物質は、π電子過剰型複素芳香族化合物または芳香族アミン化合物である電子デバイス。
  15. 請求項1乃至請求項14のいずれか一項において、
    前記第2の物質のHOMO準位が−5.7eV以上である電子デバイス。
  16. 請求項1乃至請求項15のいずれか一項において、
    前記第2の物質のHOMO準位が−5.5eV以上である電子デバイス。
  17. 請求項1乃至請求項16のいずれか一項において、
    前記第1の電極が可視光を透過する電子デバイス。
  18. 請求項1乃至請求項17のいずれか一項において、前記第2の層におけるフッ素原子の原子比率が20%以上である電子デバイス。
  19. 請求項1乃至請求項18のいずれか一項において、前記第2の層を構成する材料をESR測定した際のスピン密度が1.0×1018spins/cm以上である電子デバイス。
  20. 請求項1乃至請求項19のいずれか一項において、
    前記第1の層がさらに第4の層を有し、
    前記第4の層は、前記第2の層と前記第3の層の間に位置し、且つ、前記第2の層に接して設けられ、
    前記第4の層は、第4の物質と第5の物質を含み、
    前記第4の物質は、正孔輸送性を有する有機化合物であり、
    前記第5の物質は、前記第4の物質に電子受容性を示す物質である電子デバイス。
  21. 請求項20において、前記第4の物質はπ電子過剰型複素芳香族化合物または芳香族アミン化合物である電子デバイス。
  22. 請求項20または請求項21において、
    前記第5の物質が、遷移金属酸化物、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物および電子吸引基を有する有機化合物のいずれかまたは複数である電子デバイス。
  23. 請求項20乃至請求項22のいずれか一項において、
    前記第5の物質はチタン酸化物、バナジウム酸化物、タンタル酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、レニウム酸化物、ルテニウム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、銀酸化物、7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン、クロラニル、2,3,6,7,10,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロテトラシアノ−ナフトキノジメタン、α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]から選ばれる一種又は複数種である電子デバイス。
  24. 請求項20乃至請求項21のいずれか一項において、
    前記第5の物質が電子吸引基を有する有機化合物である電子デバイス。
  25. 請求項24において、
    前記電子吸引基がフルオロ基またはシアノ基である電子デバイス。
  26. 請求項20乃至請求項23のいずれか一項において、
    前記第5の物質は、モリブデン酸化物である電子デバイス。
  27. 請求項1乃至請求項26のいずれか一項において、
    前記第1の層がさらに第5の層を有し、
    前記第5の層は前記第2の層と前記第3の層の間に位置し、且つ、前記第3の層に接して設けられ、
    前記第5の層は正孔輸送性を有する物質を含む電子デバイス。
  28. 請求項1乃至請求項27のいずれか一項において、
    前記第3の層における発光領域から、前記第2の層の前記第2の電極側の界面との光学的距離が、当該発光素子から発する光の波長の四分の一の整数倍である電子デバイス。
  29. 請求項1乃至請求項28のいずれか一項において、
    前記第1の層がさらに第6の層を有し、
    前記第6の層は、前記第3の層と前記第2の電極の間に位置し、
    前記第6の層は、前記第2の層と同様の構成を有する電子デバイス。
  30. 請求項29において、前記第1の物質がアルカリ金属、もしくはアルカリ土類金属のフッ化物である電子デバイス。
  31. 請求項29または請求項30において、
    前記第3の層における発光領域から、前記第3の層の前記第1の電極側の界面との光学的距離が、当該発光素子から発する光の波長の四分の一の整数倍である電子デバイス。
  32. 請求項1乃至請求項31のいずれか一項において、
    前記第2の層に含まれる前記第1の物質と前記第3の物質のモル比が、前記第1の物質の方が高い電子デバイス。
  33. 請求項1乃至請求項32のいずれか一項において、
    前記第2の層に含まれる前記第1の物質と前記第3の物質の割合が、前記第1の物質が前記第3の物質の2倍以上である電子デバイス。
  34. 請求項1乃至請求項33のいずれか一項において、
    前記第3の層が発光材料を含む発光素子。
  35. 請求項1乃至請求項34のいずれか一項において、
    前記第3の層が光を吸収する材料を含む太陽電池。
  36. 請求項34に記載の発光素子と、
    センサ、操作ボタン、スピーカ、または、マイクと、
    を有する電子機器。
  37. 請求項34に記載の発光素子と、
    トランジスタ、または、基板と、
    を有する発光装置。
  38. 請求項37に記載の発光装置と、
    筐体と、
    を有する照明装置。
  39. アルカリ金属原子またはアルカリ土類金属原子と、
    フッ素原子と、
    遷移金属原子または周期表第4族乃至第8族に属する金属原子と、
    炭素原子と、
    酸素原子と、を含む層を有する電子デバイス。
  40. アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物と、
    遷移金属の酸化物または周期表第4族乃至第8族に属する金属の酸化物と、
    炭素原子と、を含む層を有する電子デバイス。
  41. アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物と、
    遷移金属の酸化物または周期表第4族乃至第8族に属する金属の酸化物と、
    正孔輸送性を有する物質と、を含む層を有する電子デバイス。
  42. 請求項34乃至請求項41のいずれか一項において、
    前記層における前記フッ素原子の原子比率が20%以上である電子デバイス。
  43. 請求項39乃至請求項41のいずれか一項において、
    前記層の屈折率が1.7以下である電子デバイス。
PCT/IB2018/056298 2017-09-01 2018-08-21 電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置 WO2019043501A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-168855 2017-09-01
JP2017168855 2017-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019043501A1 true WO2019043501A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65526460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2018/056298 WO2019043501A1 (ja) 2017-09-01 2018-08-21 電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019043501A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141736A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2010123716A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2010147338A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012049159A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Toray Ind Inc 発光素子
JP2012204022A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Panasonic Corp 透明導電膜、透明導電膜付き基材、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013179248A (ja) * 2011-08-12 2013-09-09 Canon Inc 有機el素子、及びこれを用いた発光装置、画像形成装置、表示装置、撮像装置
JP2016153400A (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 有機化合物、発光素子、ディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141736A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2010123716A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2010147338A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012049159A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Toray Ind Inc 発光素子
JP2012204022A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Panasonic Corp 透明導電膜、透明導電膜付き基材、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013179248A (ja) * 2011-08-12 2013-09-09 Canon Inc 有機el素子、及びこれを用いた発光装置、画像形成装置、表示装置、撮像装置
JP2016153400A (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 有機化合物、発光素子、ディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6947892B2 (ja) 発光素子、発光モジュール、表示モジュール、照明装置、発光装置、表示装置、及び電子機器
JP6851145B2 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置
JP6559416B2 (ja) 発光素子、ディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置
JP6537236B2 (ja) 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器
JP2023029637A (ja) 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
JP2024083574A (ja) 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
JP2024061839A (ja) 発光デバイス、発光装置、電子機器及び照明装置
JP2021176190A (ja) 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置
WO2023052899A1 (ja) 発光装置、表示装置および電子機器
WO2022238804A1 (ja) 発光デバイス、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置
WO2021171130A1 (ja) 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置
WO2023062474A1 (ja) 発光デバイス、表示装置、電子機器、発光装置、照明装置
WO2023062471A1 (ja) 発光装置
WO2022162508A1 (ja) 発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置
WO2023094935A1 (ja) 発光装置、表示装置および電子機器
WO2023079407A1 (ja) 発光装置、表示装置および電子機器
WO2023047238A1 (ja) 発光装置
US20230232707A1 (en) Light-emitting device, display apparatus, electronic device, light-emitting apparatus, and lighting device
WO2019043501A1 (ja) 電子デバイス、発光素子、太陽電池、発光装置、電子機器及び照明装置
JP2023004936A (ja) 発光デバイス、光電変換デバイス、表示装置、発光装置
JP2022075567A (ja) 発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851373

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18851373

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP