WO2018003978A1 - 包装シート及び包装体 - Google Patents
包装シート及び包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018003978A1 WO2018003978A1 PCT/JP2017/024165 JP2017024165W WO2018003978A1 WO 2018003978 A1 WO2018003978 A1 WO 2018003978A1 JP 2017024165 W JP2017024165 W JP 2017024165W WO 2018003978 A1 WO2018003978 A1 WO 2018003978A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- packaging sheet
- heat seal
- particles
- film
- heat
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/22—Details
- B65D77/30—Opening or contents-removing devices added or incorporated during filling or closing of containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/50—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
Definitions
- the present invention relates to a novel packaging sheet and package.
- the present invention relates to a packaging sheet used for a packaging body for packaging a food that easily adheres to the surface and is soft and easily peeled and damaged, and a packaging body using the same.
- Patent Document 1 discloses a product that contains food in a state of containing air and uses an embossed film inside the package. By the uneven shape on the surface of the embossed film, the contact area with the contents is reduced, and the adhesion of the contents to the inner surface of the package is reduced.
- the main object of the present invention is to provide a packaging sheet that is excellent in heat sealability and is less likely to adhere to the surface of the contents.
- the present inventor has found that the above object can be achieved by adopting a heat seal layer having a specific structure / physical property for a packaging sheet and a packaging body.
- the invention has been completed.
- the present invention relates to a packaging sheet and a package.
- a packaging sheet comprising a base film and a heat seal layer laminated on at least one surface of the base film, (1)
- the heat seal layer includes a heat seal agent and polyolefin-based particles, and the surface roughness Ra on the surface opposite to the base film is 1.00 to 7.00 ⁇ m, (2)
- the polyolefin-based particles have an average particle diameter D50 of 10 to 50 ⁇ m and a melting point of 100 to 180 ° C.
- a packaging sheet characterized by that. 2.
- Item 2 The packaging sheet according to Item 1, wherein the specific gravity of the polyolefin particles is 0.93 to 1.06. 3.
- Item 2. The packaging sheet according to Item 1, wherein the base film is one or more of a polypropylene film, a polyethylene film, and a polyester film. 5.
- Item 2. The packaging sheet according to Item 1, wherein the formation amount of the heat seal layer is 0.5 to 10.0 g / m 2 . 6).
- the packaging sheet according to Item 1, wherein the heat sealant contains a polyolefin-based resin. 7).
- the packaging sheet according to Item 1 wherein an adhesion preventing layer containing particles having water repellency and / or oil repellency is further provided on the surface of the heat seal layer. 8).
- Item 9. A product in which the contents are accommodated in the package according to Item 8, and at least a part of the heat seal layers are joined so that the contents are sealed in the package.
- the packaging sheet of the present invention is provided with a heat seal layer having a predetermined structure and physical properties on one side. Therefore, even if the contents contact the package formed with the heat seal layer disposed inside. Even if it does not adhere easily. In particular, due to the generally high water content, even food that is soft and easily adheres to packaging bags, etc., effectively exhibits the property of being difficult to adhere due to the material and characteristics of the heat seal layer of the present invention. be able to.
- the heat-sealing layer in the packaging sheet of the present invention is excellent in heat-sealability even though the non-adhesiveness with food is high as described above, so that the contents are sealed more reliably. Can do.
- particles made of a specific resin component called polyolefin particles are dispersed in the heat seal layer, good heat sealability can be realized.
- the packaging sheet of the present invention is formed with the surface on which the heat seal layer is formed as the inside, the inside of the packaging body has a specific uneven shape, while the outside of the packaging body can maintain a smooth surface.
- Raw materials, bar codes, product names, expiration dates, etc. can be printed and displayed smoothly.
- a conventional embossed film is used, it is difficult to print on the embossed film. Therefore, it is necessary to prepare a packaging sheet separately from the embossed film. When molding, it is not necessary to prepare and use such another packaging sheet.
- Such a packaging sheet or package can be suitably used for packaging various products such as foods, medicines and cosmetics. Especially for packaging foods that are easy to adhere to the packaging sheet due to their high water content, and that are soft and easily peeled and damaged (eg, Western confectionery, Western confectionery, Japanese confectionery, Japanese confectionery confectionery, etc.) It can be effectively used as a packaging sheet or a package for containing the food.
- the packaging sheet of the present invention is a packaging sheet including a base film and a heat seal layer laminated on at least one surface of the base film, (1)
- the heat seal layer includes a heat seal agent and polyolefin-based particles, and the surface roughness Ra on the surface opposite to the base film is 1.00 to 7.00 ⁇ m, (2)
- the polyolefin-based particles have an average particle diameter D50 of 10 to 50 ⁇ m and a melting point of 100 to 180 ° C. It is characterized by that.
- the packaging sheet 10 of the present invention has a heat seal layer 12 laminated on one surface of a base film 11.
- polyolefin particles 14 particularly, a powder containing polyethylene particles and / or polypropylene particles
- corrugation is formed in the surface on the opposite side to the base film 11 by containing polyolefin-type particle
- the heat seal layer 12 may be laminated directly adjacent to the base film 11 as shown in FIG. 1, or may be laminated via another layer (for example, a primer layer).
- the material of the heat seal layer and the uneven shape can exhibit a predetermined non-adhesiveness. That is, even if the contents come into contact with the heat seal layer (or the adhesion preventing layer formed on the surface), the heat seal layer and the contents do not adhere to each other, and a good non-adhesion state can be maintained. it can.
- the surface of the food becomes easy to adhere and stick to a general packaging sheet according to the prior art.
- the packaging sheet of the present invention can effectively suppress or prevent such a confectionery or a semi-confectionery.
- the melting point of the polyolefin particles contained in the heat seal layer is particularly controlled to 100 to 180 ° C. (particularly 110 to 180 ° C.), high heat sealability can also be exhibited.
- excellent performance can be exhibited in heat sealability (hereinafter also referred to as “surface heat sealability”) between the heat seal layers of the packaging sheet of the present invention.
- surface heat sealability hereinafter also referred to as “surface heat sealability”
- a known resin film can be used as the base film.
- the material of the resin film is not limited, but one or more selected from polypropylene resin, polyethylene resin and polyester resin can be used as appropriate. Accordingly, in the present invention, for example, at least one of a polypropylene film, a polyethylene film, and a polyester film can be suitably used as the base film.
- the polypropylene film may be a film having a polypropylene content of 50% by weight or more, preferably 80% by weight or more, more preferably 90% by weight or more.
- the polypropylene may be either a homopolymer or a copolymer having propylene as a monomer, for example. Further, it may be a mixed resin, a polymer alloy, or the like in which other resin components are mixed within a range not impeding the effects of the present invention.
- biaxially stretched polypropylene eg, a propylene homopolymer having a high polypropylene purity can be suitably used.
- the “main component” means that the content is 50% by weight or more (the same applies hereinafter). Therefore, for example, it may be 80% by weight or more. Further, for example, it may be 90% by weight or more (the same applies to these points).
- the polyethylene film may be a film mainly composed of polyethylene.
- Polyethylene is a polymer film having a structure in which ethylene is polymerized.
- high density polyethylene having a density of 0.92 to 0.96
- low density polyethylene having a density of 0.91 to 0.92
- a density of Various polyethylenes such as a linear low density polyethylene of 0.94 or less can be used.
- the polyester film may be a film mainly composed of polyester.
- a polycondensate of a polyvalent carboxylic acid and a polyalcohol can be suitably used. Therefore, as the polyester film, for example, polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene naphthalate and the like can be used.
- the base film may be a stretched film or an unstretched film.
- the stretched film either a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film can be used. Therefore, in the present invention, for example, a biaxially stretched polypropylene film (OPP) can be suitably used as the base film.
- OPP biaxially stretched polypropylene film
- This is advantageous in that excellent performance can be obtained in terms of tensile strength, transparency, moisture resistance, heat resistance, tearability, etc., and cost can be reduced.
- various types of films subjected to surface treatment such as corona treatment can be used as the base film.
- the base film may be either a single layer type or a multilayer type.
- a heat seal type resin base film in which a heat seal layer is laminated on at least one surface of a film (particularly, a polyolefin film) can also be used. Thereby, higher sealing performance can be obtained.
- a heat seal type substrate film itself, a known or commercially available film can be used.
- a heat seal type substrate film for example, a double-sided or single-sided heat seal type biaxially oriented polypropylene film (OPP) (laminated film) can also be suitably used as the substrate film. That is, a laminated film in which a heat seal layer is laminated on at least one surface of a biaxially stretched polypropylene film can be suitably used as a base film.
- OPP biaxially stretched polypropylene film
- the heat seal layer for example, a polyethylene heat seal layer, a polypropylene heat seal layer, or the like can be employed.
- the thickness of the base film is not particularly limited, but is usually preferably 20 to 80 ⁇ m, and more preferably 25 to 50 ⁇ m.
- the packaging sheet may be greatly expanded or contracted in the width direction or the flow direction due to the drying heat of the packaging sheet, which may affect the processability.
- tearability and the like may be deteriorated.
- the heat seal layer includes a heat seal agent and polyolefin-based particles, and has a feature that the surface roughness Ra on the surface is 1.00 to 7.00 ⁇ m.
- the heat seal layer is laminated on the base film, and is preferably arranged so as to be directly adjacent to the base film surface.
- the heat seal layer is disposed as the outermost layer (outermost surface) or the lower layer of the adhesion preventing layer.
- a layer configuration in which the heat seal layer 10 is disposed so as to be the outermost layer can be suitably employed. That is, a layer structure that does not have an adhesion preventing layer can also be suitably employed.
- a heat seal layer is arrange
- the surface roughness Ra of the heat seal layer is usually 1.00 to 7.00 ⁇ m, preferably 1.50 to 3.50 ⁇ m.
- the surface roughness as described above can be appropriately adjusted by dispersing the polyolefin particles in the heat seal layer.
- the formation amount of the heat seal layer is not particularly limited, but is particularly preferably 0.5 to 10.0 g / m 2, and more preferably 1.0 to 4.0 g / m 2 .
- the forming amount is less than 0.5 g / m 2 , the sealing property is deteriorated, and the sealing property as a package cannot be secured. For example, the content is oxidized, the content is leaked, and the shape is not retained. It may cause etc.
- the said formation amount exceeds 10.0 g / m ⁇ 2 >, the effect of an unevenness
- the amount of heat-seal layer formed is not the total amount of heat-seal layer materials composed of heat-sealant, polyethylene particles, etc., but from the weight of the packaging sheet after drying after the coating operation, the weight of the base film It is the weight (weight per unit area) minus.
- the thickness of the heat seal layer is not particularly limited as long as it is within the range of the above formation amount.
- the thickness can be appropriately set in the range of about 0.1 to 100 ⁇ m according to the use of the packaging sheet.
- an adhesive containing a known heat sealing component can be used.
- components used for adhesives such as lacquer type adhesives, easy peel adhesives, hot melt adhesives, etc., in addition to the components of known sealant films can be employed.
- a heat sealing agent a liquid type commercial item etc. can also be used.
- the main component (resin component) constituting the heat seal layer is not limited.
- low density polyethylene medium density polyethylene, high density polyethylene, linear (linear) low density polyethylene, polypropylene, polyester, polystyrene, Epoxy resin, nitrocellulose resin, urethane resin, melamine resin, ethylene-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ionomer resin, ethylene-acrylic acid copolymer, acrylic-vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymer, ethylene-ethyl acrylate copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, ethylene-methyl methacrylate copolymer, ethylene-propylene copolymer, methylpentene polymer, polybutene polymer, polyethylene or polypropylene, etc.
- Polyolefin resin Acid-modified polyolefin resins, polyvinyl acetate resins, poly (meth) acrylic resins, polyacrylonitrile modified with unsaturated carboxylic acids such as lauric acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, and itaconic acid
- polyvinyl chloride resins, and other heat-adhesive resins, blended resins thereof, copolymers containing combinations of monomers constituting these, modified resins, and the like can be used. Therefore, for example, a mixture of an acrylic resin and a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer can be suitably used as the resin component.
- the polyolefin-based particles are mainly composed of polyolefin, which is a polymer of monomers (olefins) such as ethylene and propylene, as raw materials, and particularly preferably homopolymers or copolymers having ethylene and / or propylene as monomers. Can be adopted. Moreover, about polyethylene, various polyethylenes, such as a low density polyethylene, a medium density polyethylene, a high density polyethylene, and a linear (linear) low density polyethylene, can be used.
- polyolefin is a polymer of monomers (olefins) such as ethylene and propylene, as raw materials, and particularly preferably homopolymers or copolymers having ethylene and / or propylene as monomers.
- polyethylene various polyethylenes, such as a low density polyethylene, a medium density polyethylene, a high density polyethylene, and a linear (linear) low density polyethylene, can be used.
- polyolefin-based particles can be appropriately selected according to the base film used, the filling machine, and the like. For example, when a low temperature sealing property of about 80 ° C. to 120 ° C. is required, polyolefin-based particles containing polyethylene as a main component are preferable. Further, for example, when a heat resistance of 140 ° C. to 180 ° C. is practically required, polyolefin-based particles mainly composed of polypropylene are preferable.
- the polyolefin particles have an average particle diameter D50 of 10 to 50 ⁇ m, particularly preferably 15 to 30 ⁇ m.
- the average particle diameter D50 of the polyolefin-based particles is less than 10 ⁇ m, the adhesion preventing effect due to the uneven shape on the surface of the heat seal layer is lowered.
- grains exceeds 50 micrometers, heat-sealing property falls and the sealing performance as a package cannot be ensured, for example, oxidation of contents, leakage of contents, shape retention of contents There is a risk of causing a decrease in sex.
- coating unevenness is likely to occur, which may affect the appearance or performance.
- the melting point of the polyolefin-based particles is usually from 100 to 180 ° C., particularly preferably from 110 to 160 ° C., and more preferably from 130 to 140 ° C.
- the melting point of the polyolefin-based particles is less than 100 ° C., the polyolefin particles are dissolved by the heat of drying during processing, and the desired effect due to the desired uneven shape cannot be obtained.
- the melting point exceeds 180 ° C., a predetermined heat sealability cannot be obtained.
- the specific gravity of the polyolefin-based particles is not particularly limited, but is generally preferably 0.93 to 1.06. If the specific gravity is less than 0.93, the shape tends to be difficult to maintain because it becomes brittle. On the other hand, if the specific gravity exceeds 1.06, it tends to settle in the heat seal layer, which may affect processability.
- the content (dispersion amount) of the polyolefin particles in the heat seal layer may be an amount such that the surface roughness Ra is 1.00 to 7.00 ⁇ m.
- the content can be, for example, 10 to 60% by weight, or 15 to 50% by weight. Further, for example, it can be set to 20 to 40% by weight.
- the packaging sheet of the present invention exhibits sufficient non-adhesiveness with only the heat seal layer, but further includes an anti-adhesion agent containing particles having water and / or oil repellency, if necessary.
- the layer may be formed on a part or all of the heat seal layer. Thereby, even if it is a content with much water
- the particles known or commercially available particles can be used.
- inorganic oxide particles or metal oxide particles can be used.
- at least one kind of particles (powder) such as silicon oxide, titanium oxide, aluminum oxide, and zinc oxide can be suitably used.
- silicon oxide particles it is more preferable to use silicon oxide particles.
- These particles are preferably fine particles, particularly preferably have an average primary particle diameter of 5 to 50 nm, and most preferably 7 to 30 nm.
- the average primary particle diameter and the like can be measured using a transmission electron microscope or a scanning electron microscope. More specifically, it can be obtained by photographing particles with a transmission electron microscope or a scanning electron microscope, measuring the diameter of 200 or more particles on the photograph, and calculating the arithmetic average value thereof.
- nano-level particles known or commercially available particles can be used.
- silica product names “AEROSIL R972”, “AEROSIL R972V”, “AEROSIL R972CF”, “AEROSIL R974”, “AEROSIL RX200”, “AEROSIL RY50”, “AEROSIL NY50”, “AEROSIL RY200S”, AEROSIL RY "AEROSIL RY200” (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), “AEROSIL R202", “AEROSIL R805", "AEROSIL R711", “AEROSIL R7200”, “AEROSIL R812”, “AEROSIL R812S” (above, Evonik Degussa) "Silo Hovic 100", “Silo Hovic 200", “Silo Hovic 603” (Fuji Siri A Chemical Co., Ltd.) and the like.
- titania examples include “AEROXIDE TiO 2 T805” (manufactured by Evonik Degussa).
- alumina examples include fine particles in which the product name “AEROXIDE Alu C” (manufactured by Evonik Degussa) is treated with a silane coupling agent to make the particle surface hydrophobic.
- hydrophobic silica fine particles can be preferably used.
- hydrophobic silica fine particles having a trimethylsilyl group on the surface are preferable in that better non-adhesiveness can be obtained.
- commercially available products corresponding to this include “AEROSIL® R812” and “AEROSIL® R812S” (both manufactured by Evonik® Degussa).
- the adhesion amount (weight after drying) of the hydrophobic particles deposited on the heat seal layer is not limited, but is usually preferably 0.01 to 10 g / m 2, and preferably 0.2 to 1.5 g / m 2. More preferably, it is most preferably 0.2-1 g / m 2 .
- metal oxide composite particles having oil repellency can be used.
- a coating film containing such metal oxide composite particles even if the content is high in fat content, adhesion can be suitably reduced.
- the particle size of the metal oxide composite particles having oil repellency those having the same range as the metal oxide composite particles having water repellency can be suitably used.
- oxide fine particles serving as the core for example, silicon oxide, for example, product names “AEROSIL 200” (“AEROSIL” is a registered trademark, the same applies hereinafter), “AEROSIL 130”, “AEROSIL 300”, “AEROSIL 50”. , “AEROSIL 200FAD”, “AEROSIL 380” (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) and the like.
- titanium oxide examples include “AEROXIDE TiO 2 T805” (manufactured by Evonik Degussa).
- aluminum oxide examples include a product name “AEROXIDE Alu C 805” (manufactured by Evonik Degussa).
- the content of the particles having water repellency and / or oil repellency in the anti-adhesion layer is not limited, but is usually preferably 10 to 100% by weight. If the content of the particles is close to 100% by weight, a higher water repellency and / or oil repellency can be obtained.
- Manufacturing method of packaging sheet is not limited, For example, 1) The process of apply
- a liquid composition containing a heat sealant and polyolefin particles is used.
- a dispersion obtained by dispersing polyethylene-based particles in a liquid heat sealant can be suitably used.
- a solvent may be used to disperse the polyolefin-based particles and uniformly coat the substrate film surface.
- the solvent is not particularly limited as long as the polyolefin particles to be used are not dissolved.
- water alcohol (ethanol, isopropyl alcohol), toluene, xylene, ethyl acetate, butyl acetate, methylcyclohexane (MCH), ketone (methyl ethyl ketone (MEK), methyl isobutyl ketone (MIBK), etc.) It can be used as appropriate.
- These solvents can be removed by applying a liquid composition to the surface of the substrate film and then drying.
- at least one of MCH, MEK, and the like is preferable from the viewpoint that the environmental load can be reduced.
- liquid composition for example, about 1 to 150 parts by weight of polyethylene-based particles can be blended with 100 parts by weight of the heat sealant, but is not particularly limited to this range. It can be set as appropriate according to the construction conditions.
- solid content of the liquid composition can be appropriately set in accordance with the coating conditions within a range of, for example, about 5 to 80% by weight, but is not limited thereto.
- the coating method of the liquid composition on the surface of the base film is not particularly limited, and known methods such as roll coating, various gravure coatings (for example, micro gravure), bar coating, doctor blade coating, brush coating, etc. Can be adopted as appropriate.
- drying can be performed as necessary. Drying may be either natural drying or heat drying. In the case of heat drying, for example, it may be within a range of 120 ° C. or less, and in particular, it can be set to about 60 to 100 ° C.
- the method for laminating the sheet containing the heat sealant and polyolefin particles of 2) above on the surface of the base film is not particularly limited.
- a known method such as a method can be appropriately employed.
- the forming method is not particularly limited.
- a method including a step of applying a dispersion obtained by dispersing particles having water repellency and / or oil repellency in a solvent onto the heat seal layer and then drying can be suitably employed.
- the type of the solvent used in the dispersion is not particularly limited, and in addition to water, for example, alcohols (such as ethanol), cyclohexane, toluene, acetone, isopropyl alcohol, propylene glycol, hexylene glycol, butyl diglycol, pentamethylene Organic solvents such as glycol, normal pentane, normal hexane and hexyl alcohol can be appropriately selected.
- a very small amount of a dispersant, a colorant, an anti-settling agent, a viscosity modifier and the like can be used in combination as long as the effects of the present invention are not impaired.
- the dispersion amount of the particles having water repellency and / or oil repellency in the dispersion is not limited, and may be usually about 10 to 100 g / L.
- the method for applying the dispersion is not particularly limited.
- known methods such as roll coating, gravure coating, bar coating, doctor blade coating, and brush coating can be employed.
- the drying after coating may be either natural drying or forced drying (heat drying), but is preferably forced drying industrially.
- the drying temperature is not limited as long as it does not affect the heat-adhesive layer, but is usually within a range of 150 ° C. or lower, and can be, for example, about 70 to 120 ° C.
- the packaging sheet of the present invention can be suitably used particularly as a constituent material of a package.
- it can be suitably used for a package molded by heat sealing.
- Regarding the structure of the package, etc. Will be described in detail.
- the present invention is a package formed by the package sheet of the present invention, wherein (1) the package sheet is arranged so that the heat seal layer is on the package body, and (2) the heat It includes a package characterized in that the sealing layers are joined at least partially.
- the present invention includes a product in which the contents are contained inside the package, and at least a part of the heat seal layers are joined so that the contents are sealed in the package. To do.
- FIG. 2 shows an outline (cross-sectional view) of a product in which the contents are sealed in the package of the present invention.
- illustration of polyolefin-based particles is omitted.
- the contents 21 are sealed in the package 15 of the present invention.
- the packaging body 15 is provided with two packaging sheets 10 of the present invention, arranged so that the heat seal layers 12 face each other, and heat-sealed on the edge portions A and A ′.
- a sheet of the packaging sheet 11 of the present invention is prepared, folded so that the heat seal layer becomes the inner surface, and the edges are joined by heat sealing to form a package. May be.
- the package 15 is a package in a state of being sealed by heat sealing after containing the contents, but the present invention includes a package before containing the contents. Therefore, a packaging body (semi-finished product) in which the remaining part is heat-sealed while leaving the opening for accommodating the contents is also included in the present invention.
- a packaging body sini-finished product
- the edge A is preheat-sealed and the edge A ′ is not heat-sealed so that the contents can be accommodated from the opening at the edge A ′.
- a package is also included as a package of the present invention. In this case, after the contents are put in the package pair, the edge A ′ can be sealed by heat sealing.
- the “sealing” in the present invention means a state where the inside and the outside of the package are substantially blocked. Therefore, for example, as long as the contents do not go outside, the entry and exit of a minute amount of gas is allowed.
- the shape of the package is not particularly limited, and can be suitably applied to, for example, a molded package, a strip-shaped side cover, wrapping paper, a tray, a tube, and various types of bags.
- a bag body There is no restriction
- Example 1 Coated mainly composed of a commercially available base film having a thickness of 40 ⁇ m and a heat-sealing property, a commercially available polyethylene particle having an average particle diameter D50 of 12 ⁇ m, a melting point of 136 ° C. and a specific gravity of 0.94, and a commercially available polyolefin resin.
- Agent heat seal coating agent, solid content 20% by weight
- the base film in the laminated film in which a polypropylene resin-containing layer for imparting heat sealability is formed on one surface of a biaxially stretched polypropylene film (OPP), the surface of the polypropylene resin-containing layer is further subjected to corona treatment.
- OPP biaxially stretched polypropylene film
- HSP polypropylene resin-containing layer of the base film
- a bar coater for heat sealing.
- a layer was formed.
- the target coating amount after drying at this time was 3.0 g / m 2 .
- the laminate thus obtained was used as a packaging film.
- Example 2 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that instead of the polyethylene particles, commercially available polyethylene particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 136 ° C., and a specific gravity of 0.94 were used.
- Example 3 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available polypropylene particles having an average particle diameter D50 of 20 ⁇ m, a melting point of 155 ° C., and a specific gravity of 0.94 were used instead of the polyethylene particles.
- Example 4 instead of the above coating agent, the same procedure as in Example 1 was performed except that the resin coating agent was changed to a commercially available resin coating agent (a coating agent containing a mixture of an acrylic resin and a vinyl chloride / vinyl acetate copolymer as a resin component). A packaging sheet was obtained.
- a commercially available resin coating agent a coating agent containing a mixture of an acrylic resin and a vinyl chloride / vinyl acetate copolymer as a resin component.
- Example 5 After producing a laminated body like Example 1, the packaging sheet which has an adhesion prevention layer was obtained by forming the coating film containing a silica particle on the heat seal layer surface of the laminated body.
- a dispersion obtained by dispersing 1 part by weight of silica particles (AEROSIL “R812S” manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) with respect to 100 parts by weight of ethanol was used.
- the obtained dispersion was applied to the surface of the heat seal layer of the laminate with a bar coater, and then dried at 80 ° C. for 10 seconds. The dispersion was applied so that the coating amount after drying was about 0.3 g / m 2 .
- Example 6 instead of the polyethylene-based particles, commercially available polyethylene-based particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 136 ° C., and a specific gravity of 0.94 are used, and a commercially available heat-seal property having a thickness of 30 ⁇ m is used as a base film.
- a packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polyethylene terephthalate film (a film in which a polyester resin layer was laminated on one side of a PET film) was used.
- Example 7 Instead of the polyethylene-based particles, commercially available polyethylene-based particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 136 ° C. and a specific gravity of 0.94 are used, and a commercially available biaxially stretched polyethylene terephthalate having a thickness of 12 ⁇ m is used as a base film.
- a laminate (12PET / D / 30LDPE) obtained by dry laminating a film and a commercially available polyethylene film (low density polyethylene) having a thickness of 30 ⁇ m was prepared and applied to the polyethylene film side in the same manner as in Example 1. Thus, a packaging sheet was obtained.
- Example 8 Instead of the polyethylene-based particles, commercially available polyethylene-based particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 136 ° C. and a specific gravity of 0.94 are used, and a commercially available biaxially stretched polyethylene terephthalate having a thickness of 12 ⁇ m is used as a base film.
- a packaging sheet was obtained in the same manner.
- Example 9 Example 1 except that a commercially available biaxially oriented polypropylene film (OPP) having a thickness of 40 ⁇ m which does not have a heat sealability itself was used instead of the base film having a heat sealability of 40 ⁇ m in thickness. A packaging sheet was obtained in the same manner.
- OPP biaxially oriented polypropylene film
- Comparative Example 1 A single substrate film used in Example 1 was prepared and used as a packaging sheet.
- Comparative Example 2 A commercially available embossed biaxially stretched polypropylene film (PP / PP film laminated with a polypropylene resin as a heat seal layer on one side of the film) alone was used as a packaging sheet.
- Comparative Example 3 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available polyethylene particles having an average particle diameter D50 of 9 ⁇ m, a melting point of 105 ° C. and a specific gravity of 0.92 were used instead of the polyethylene particles. .
- Comparative Example 4 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available polyethylene particles having an average particle diameter D50 of 60 ⁇ m, a melting point of 136 ° C., and a specific gravity of 0.94 were used instead of the polyethylene particles.
- Comparative Example 5 Packaging in the same manner as in Example 1 except that commercially available crosslinked polymethyl methacrylate particles having an average particle diameter D50 of 20 ⁇ m, a melting point of 250 to 270 ° C., and a specific gravity of 1.2 were used instead of the polyethylene particles. A sheet was obtained.
- Comparative Example 6 Packaging in the same manner as in Example 1 except that commercially available crosslinked polymethyl methacrylate particles having an average particle diameter D50 of 50 ⁇ m, a melting point of 250 to 270 ° C., and a specific gravity of 1.2 were used instead of the polyethylene particles. A sheet was obtained.
- Comparative Example 7 Packaging in the same manner as in Example 1 except that instead of the polyethylene particles, commercially available crosslinked polyacrylate particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 230 to 250 ° C., and a specific gravity of 1.1 were used. A sheet was obtained.
- Comparative Example 8 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available crosslinked polystyrene particles having an average particle diameter D50 of 12 ⁇ m, a melting point of 250 to 270 ° C., and a specific gravity of 1.06 were used instead of the polyethylene particles. It was.
- Comparative Example 9 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available crosslinked acrylic polymer particles having an average particle diameter D50 of 20 ⁇ m, a melting point of 340 ° C. and a specific gravity of 1.2 were used instead of the polyethylene-based particles. .
- Comparative Example 10 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available silica particles having an average particle diameter D50 of 30 ⁇ m, a melting point of 1650 ° C., and a specific gravity of 2.0 were used in place of the polyethylene particles.
- Comparative Example 11 A packaging sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that commercially available polyether ether ketone particles having an average particle diameter D50 of 20 ⁇ m, a melting point of 340 ° C. and a specific gravity of 1.32 were used instead of the polyethylene particles. It was.
- Test example 1 About the packaging sheet obtained by each Example and the comparative example, as shown below, evaluation, such as heat seal property and non-adhesiveness, was performed, respectively.
- the surface-sealing strength is “O” when the surface sealing strength is 4N / 15 mm or more, “ ⁇ ” when it is 2N / 15 mm or more but less than 4N / 15 mm, and “X” when the sample is less than 2N / 15 mm. It was. The results are shown in Tables 1-2.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
【課題】面々ヒートシール性に優れるとともに、内容物がより付着しにくい包装シートを提供する。 【解決手段】材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に隣接して形成されているヒートシール層を含む包装シートであって、(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、ことを特徴とする包装シートに係る。
Description
本発明は、新規な包装シート及び包装体に関する。特に表面が付着しやすく、また、柔らかくて剥離、損傷しやすい食品を包装する包装体に用いられる包装シート及びそれを用いた包装体に関する。
一般に、スフレ、カステラ、ケーキ等の水分が多い食品は、それを包装する素材に表面が付着しやすい性質を有する。食品表面が包装シートに付着すると、食品を包装体から取り出すことが困難になるほか、食品の一部が包装シートに付着して剥離、損傷等を生じるという問題も起こる。このため、このような食品を包装する場合は、特に内容物に対する非付着性が包装シートに求められている。
例えば、特許文献1には、空気を含んだ状態で食品を収容し、かつ、その包装体の内部にエンボスフィルムを使用したものが開示されている。エンボスフィルムの表面の凹凸形状によって、内容物との接触面積を減らし、包装体の内側の表面に内容物が付着することを低減している。
しかしながら、特許文献1のような包装体では、内容物が柔らかいものほどエンボスフィルムの表面の凹凸形状に沿って内容物の表面が変形し、エンボスフィルムの表面と接した部分に内容物表面が付着してしまう。すなわち、上記のような包装体では、内容物表面が包装体の内側の表面に付着することは十分に防ぐことができない。
また、エンボスフィルムでは、ヒートシール層どうしのヒートシール(以下「面々ヒートシール」ともいう。)を行う場合、その凹凸形状に起因して十分なヒートシール強度を得ることができなくなるおそれもある。
従って、本発明の主な目的は、面々ヒートシール性に優れるとともに、内容物の表面がより付着しにくい包装シートを提供することにある。
本発明者は、従来技術の問題点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、特定の構造・物性を有するヒートシール層を包装シート及び包装体に採用することにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、包装シート及び包装体に係る。
1. 基材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に積層されているヒートシール層を含む包装シートであって、
(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、
(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、
ことを特徴とする包装シート。
2. 前記ポリオレフィン系粒子の比重が0.93~1.06である、前記項1に記載の包装シート。
3. 前記ポリオレフィン系粒子が、ポリエチレン系粒子及びポリプロピレン系粒子の少なくとも1種である、前記項1に記載の包装シート。
4. 前記基材フィルムが、ポリプロピレン系フィルム、ポリエチレン系フィルム及びポリエステル系フィルムの1種又は2種以上である、前記項1に記載の包装シート。
5. 前記ヒートシール層の形成量が0.5~10.0g/m2である、前記項1に記載の包装シート。
6. 前記ヒートシール剤はポリオレフィン系樹脂を含む、前記項1に記載の包装シート。
7. ヒートシール層の前記表面上にさらに撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を含む付着防止層が設けられていることを特徴とする、前記項1に記載の包装シート。
8. 前記項1~7いずれかに記載の包装シートにより成形される包装体であって、
(1)前記ヒートシール層が包装体内側となるように前記包装シートが配置されており、
(2)前記ヒートシール層どうしが少なくとも一部で接合されている、
ことを特徴とする包装体。
9. 前記項8に記載の包装体の内部に内容物が収容されており、前記内容物が包装体中に密閉されるように前記ヒートシール層どうしの少なくとも一部が接合されている製品。
1. 基材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に積層されているヒートシール層を含む包装シートであって、
(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、
(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、
ことを特徴とする包装シート。
2. 前記ポリオレフィン系粒子の比重が0.93~1.06である、前記項1に記載の包装シート。
3. 前記ポリオレフィン系粒子が、ポリエチレン系粒子及びポリプロピレン系粒子の少なくとも1種である、前記項1に記載の包装シート。
4. 前記基材フィルムが、ポリプロピレン系フィルム、ポリエチレン系フィルム及びポリエステル系フィルムの1種又は2種以上である、前記項1に記載の包装シート。
5. 前記ヒートシール層の形成量が0.5~10.0g/m2である、前記項1に記載の包装シート。
6. 前記ヒートシール剤はポリオレフィン系樹脂を含む、前記項1に記載の包装シート。
7. ヒートシール層の前記表面上にさらに撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を含む付着防止層が設けられていることを特徴とする、前記項1に記載の包装シート。
8. 前記項1~7いずれかに記載の包装シートにより成形される包装体であって、
(1)前記ヒートシール層が包装体内側となるように前記包装シートが配置されており、
(2)前記ヒートシール層どうしが少なくとも一部で接合されている、
ことを特徴とする包装体。
9. 前記項8に記載の包装体の内部に内容物が収容されており、前記内容物が包装体中に密閉されるように前記ヒートシール層どうしの少なくとも一部が接合されている製品。
本発明によれば、面々ヒートシール性に優れるとともに、内容物がより付着しにくい包装シートを提供することができる。特に、本発明の包装シートは、所定の構造・物性を有するヒートシール層を片面に設けているので、このヒートシール層を内側に配置した状態で成形した包装体には、たとえ内容物が接触しても容易に付着しない。特に、一般に水分含有量の多いがゆえに、柔らかく、包装袋等に付着しやすい食品であっても、本発明のヒートシール層の材質及び特性に起因して付着しにくい性質を効果的に発揮することができる。
その一方で、本発明の包装シートにおけるヒートシール層は、上記のように食品との非付着性が高いにもかかわらず、面々ヒートシール性にも優れるので、より確実に内容物を密閉することができる。特に、本発明では、ヒートシール層中にポリオレフィン系粒子という特定の樹脂成分からなる粒子を分散させているので、良好なヒートシール性を実現することができる。
また、本発明の包装シートは、ヒートシール層を形成した面を内側として成形した場合、包装体の内側は特定の凹凸形状を有する一方、包装体の外側は平滑面を維持できるので、例えば内容物の原材料、バーコード、商品名、賞味期限等を円滑に印刷・表示することができる。この点、従来のエンボスフィルムを用いた場合には、エンボスフィルム上への印刷が困難であるため、エンボスフィルムとは別に包装シートを用意する必要があるが、本発明の包装シートでは包装体を成形する場合、そのような別の包装シートを用意・使用しなくても良い。
このような包装シート又は包装体は、食品をはじめとして、医薬、化粧品等の各種製品の包装に好適に用いることができる。特に、水分含有量が多いがゆえに表面が包装シートに付着しやすく、また柔らかくて剥離・損傷しやすい食品(例えば、洋生菓子、洋半生菓子、和生菓子、和半生菓子等)を包装するための包装シート、あるいは前記食品を収容するための包装体として有効に利用することができる。
1.包装シート
本発明の包装シートは、基材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に積層されているヒートシール層を含む包装シートであって、
(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、
(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、
ことを特徴とする。
本発明の包装シートは、基材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に積層されているヒートシール層を含む包装シートであって、
(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、
(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、
ことを特徴とする。
本発明の包装シートの層構造の一例を図1に示す。図1に示すように、本発明の包装シート10は、基材フィルム11の一方の面上にヒートシール層12が積層されている。ヒートシール層12は、ヒートシール剤13中にポリオレフィン系粒子14(特にポリエチレン系粒子及び/又はポリプロピレン系粒子を含有する粉末)が分散して存在している。そして、ヒートシール層14において、基材フィルム11と反対側の表面には、ポリオレフィン系粒子等の含有によって所定の凹凸が形成されている。ヒートシール層12は、図1のように基材フィルム11に直に隣接して積層されていても良いし、他の層(例えばプライマー層等)を介して積層されていても良い。
このような構造を有する包装シートでは、ヒートシール層の材質及び前記凹凸形状が相まって所定の非付着性を発揮することができる。すなわち、ヒートシール層(又はその表面に形成された付着防止層)に内容物が接触しても、ヒートシール層と内容物とが互いに付着することなく、良好な非付着状態を維持することができる。特に、例えば生菓子又は半生菓子のように水分を比較的多量に含むことから表面が柔らかく付着しやすい食品の場合は、従来技術による一般的な包装シートに食品の表面が粘着・貼着しやすくなる性質が高くなるが、本発明の包装シートではそのような生菓子又は半生菓子であってもその付着を効果的に抑制ないしは防止することができる。
また、特にヒートシール層に含まれるポリオレフィン系粒子の融点が100~180℃(特に110~180℃)に制御されているため、高いヒートシール性も発揮することができる。特に、本発明の包装シートのヒートシール層どうしにおけるヒートシール性(以下「面々ヒートシール性」ともいう。)においても優れた性能を発揮することができる。特に、ヒートシール剤が樹脂成分としてポリプロピレンを含有する場合は、より高いヒートシール性を得ることができる。
以下においては、本発明の包装シートを構成する材料、製造方法、使用方法等についてそれぞれ説明する。
(1)包装シートの構成
(1-1)基材フィルム
本発明では、基材フィルムとして公知の樹脂製フィルムを用いることができる。樹脂製フィルムの素材は、限定的ではないが、特にポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂及びポリエステル系樹脂から選択される1種又は2種以上を適宜用いることができる。従って、本発明では、例えばポリプロピレン系フィルム、ポリエチレン系フィルム及びポリエステル系フィルムの少なくとも1種を基材フィルムとして好適に用いることができる。
(1-1)基材フィルム
本発明では、基材フィルムとして公知の樹脂製フィルムを用いることができる。樹脂製フィルムの素材は、限定的ではないが、特にポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂及びポリエステル系樹脂から選択される1種又は2種以上を適宜用いることができる。従って、本発明では、例えばポリプロピレン系フィルム、ポリエチレン系フィルム及びポリエステル系フィルムの少なくとも1種を基材フィルムとして好適に用いることができる。
ポリプロピレン系フィルムとしては、ポリプロピレンの含有量が50重量%以上、好ましくは80重量%以上、より好ましくは90重量%以上とするフィルムであれば良い。従って、ポリプロピレンとしては、例えばプロピレンをモノマーとするホモポリマー又はコポリマーのいずれであっても良い。また、本発明の効果を妨げない範囲内において他の樹脂成分が混合された混合樹脂、ポリマーアロイ等であっても良い。本発明では、例えばポリプロピレン純度の高い二軸延伸ポリプロピレン(例えばプロピレンのホモポリマー等)を好適に用いることができる。なお、本発明において、「主成分」とは、その含有量が50重量%以上であることを意味する(以下同じ。)。従って、例えば80重量%以上であっても良いし。さらに例えば90重量%以上であっても良い(これらの点についても、以下同じ。)。
ポリエチレン系フィルムとしては、ポリエチレンを主成分とするフィルムであれば良い。ポリエチレンは、エチレンが重合した構造を持つ高分子のフィルムであり、例えば密度が0.92以上0.96以下の高密度ポリエチレン、密度が0.91以上0.92以下の低密度ポリエチレン、密度が0.94以下の直鎖状低密度ポリエチレン等の各種のポリエチレンを用いることができる。
ポリエステル系フィルムとしては、ポリエステルを主成分とするフィルムであれば良い。ポリエステルは、多価カルボン酸とポリアルコールとの重縮合体等を好適に用いることができる。従って、ポリエステル系フィルムとしては、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等を用いることができる。
また、基材フィルムは、延伸フィルム又は未延伸フィルムのいずれであっても良い。さらに、延伸フィルムは、一軸延伸フィルム又は二軸延伸フィルムのいずれも使用することができる。従って、本発明では、例えば基材フィルムとして二軸延伸ポリプロピレン系フィルム(OPP)を好適に用いることができる。これにより、引張強度、透明性、防湿性、耐熱性、引き裂き性等において優れた性能が得られるとともに、低コスト化を図れるという点でも有利である。また、二軸延伸ポリプロピレン系フィルムとしては、例えばコロナ処理等の表面処理が施された各種のタイプのフィルムも基材フィルムとして使用することができる。
さらに、基材フィルムとしては、単層タイプ又は多層タイプのいずれであっても良い。多層タイプの樹脂製フィルムとしては、例えばフィルム(特にポリオレフィン系フィルム)の少なくとも一方の面にヒートシール層が積層されているヒートシールタイプの樹脂製基材フィルムも使用することができる。これにより、より高いシール性を得ることができる。このようなヒートシールタイプの基材フィルム自体は、公知又は市販のものを使用することができる。
このようなヒートシールタイプの基材フィルムとしては、例えば両面又は片面ヒートシールタイプの二軸延伸ポリプロピレン系フィルム(OPP)(積層フィルム)も基材フィルムとして好適に用いることができる。すなわち、二軸延伸ポリプロピレン系フィルムの少なくとも一方の面にヒートシール層が積層されている積層フィルムを基材フィルムとして好適に用いることができる。上記ヒートシール層としては、例えばポリエチレン系ヒートシール層、ポリプロピレン系ヒートシール層等を採用することができる。
基材フィルムの厚さは、特に限定されないが、通常20~80μmであることが好ましく、特に25~50μmであることがより好ましい。基材フィルムの厚みが20μm未満であると、包装シートの乾燥熱によって幅方向又は流れ方向に対して大きく伸縮してしまい、加工適性に影響を及ぼすおそれがある。基材フィルムの厚さが80μmを超えると、引き裂き性等が低下する場合がある。
なお、基材フィルムにおいて内容物と接する側の面とは反対の面、すなわち包装体として成形された場合に外部に露出する側の面には、例えば印刷層、オーバーコート層、各種フィルム等を適宜設けても良い。
(1-2)ヒートシール層
ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、その表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmという特徴を有する。ヒートシール層は、基材フィルム上に積層されており、好ましくは基材フィルム表面に直に隣接するように配置されている。
ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、その表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmという特徴を有する。ヒートシール層は、基材フィルム上に積層されており、好ましくは基材フィルム表面に直に隣接するように配置されている。
本発明の包装シートでは、ヒートシール層は、最外層(最表面)又は付着防止層の下層として配置される。例えば、図1に示すように、ヒートシール層10が最外層となるように配置されている層構成を好適に採用することができる。すなわち、付着防止層を有しない層構成も好適に採用することができる。また、付着防止層の下層としてヒートシール層が配置される場合は、付着防止層に隣接した状態で下層として配置されることが好ましい。これにより、高いヒートシール性をより確実に確保することができる。
ヒートシール層の表面粗さRaは通常1.00~7.00μmであり、好ましくは1.50~3.50μmである。表面粗さRaが1.00μm未満の場合は、所望の付着防止効果が得られなくなる。一方、表面粗さRaが7.00μmを超える場合は、所望のヒートシール性が得られなくなる。上記のような表面粗さは、特にポリオレフィン系粒子をヒートシール層中に分散させることによって適宜調整することができる。
ヒートシール層の形成量は、特に限定されないが、特に0.5~10.0g/m2とすることが好ましく、さらには1.0~4.0g/m2とすることがより好ましい。前記形成量が0.5g/m2未満であると、シール性が低下し、包装体としての密閉性が確保できず、例えば内容物の酸化、内容物の漏出、内容物の保形性低下等を引き起こすおそれがある。また、前記形成量が10.0g/m2を超えると、凹凸の効果が低減し、内容物が包装体の内側の面に付着するおそれがある。なお、ヒートシール層の形成量とは、ヒートシール剤、ポリエチレン系粒子等から構成されるヒートシール層の材料の総量ではなく、塗工作業後に乾燥した後の包装シート重量から、基材フィルム重量を差し引いた重量(単位面積当たりの重量)のことである。
ヒートシール層の厚みは、上記形成量の範囲内となる限りは特に制限されない。例えば、0.1~100μm程度の範囲内において、包装シートの用途等に応じて適宜設定することができる。
ヒートシール剤
ヒートシール剤としては、公知のヒートシール成分を含む接着剤を使用することができる。例えば、公知のシーラントフィルムの構成成分ほか、ラッカータイプ接着剤、イージーピール接着剤、ホットメルト接着剤等の接着剤に用いられる成分を採用することができる。また、ヒートシール剤としては、液状タイプの市販品等も用いることができる。
ヒートシール剤としては、公知のヒートシール成分を含む接着剤を使用することができる。例えば、公知のシーラントフィルムの構成成分ほか、ラッカータイプ接着剤、イージーピール接着剤、ホットメルト接着剤等の接着剤に用いられる成分を採用することができる。また、ヒートシール剤としては、液状タイプの市販品等も用いることができる。
ヒートシール層を構成する主成分(樹脂成分)としては、限定的でなく、例えば低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、エポキシ樹脂、ニトロセルロース樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、アイオノマ-樹脂、エチレン-アクリル酸共重合体、アクリル-塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸メチル共重合体、エチレン-プロピレン共重合体、メチルペンテンポリマ-、ポリブテンポリマ-、ポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂をアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマ-ル酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸で変性した酸変性ポリオレフィン樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、その他の熱接着性樹脂のほか、これらのブレンド樹脂、これらを構成するモノマーの組合せを含む共重合体、変性樹脂等を用いることができる。従って、例えばアクリル樹脂と塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体との混合物等も樹脂成分として好適に用いることができる。
ポリオレフィン系粒子は、素材として、エチレン、プロピレン等のモノマー(オレフィン類)の重合体であるポリオレフィンを主成分とするものであり、特にエチレン及び/又はプロピレンをモノマーとするホモポリマー又はコポリマーを好適に採用することができる。また、ポリエチレンについては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン等の各種のポリエチレンを使用することができる。
これらポリオレフィン系粒子は、用いる基材フィルム、充填機械等に応じて適宜選択することができる。例えば、80℃~120℃程度の低温シール性が要求される場合はポリエチレンを主成分とするポリオレフィン系粒子が好ましい。また例えば、実用上140℃~180℃の耐熱性が要求される場合はポリプロピレンを主成分とするポリオレフィン系粒子が好ましい。
ポリオレフィン系粒子は、平均粒経D50が10~50μmとし、特に15~30μmとすることが好ましい。ポリオレフィン系粒子の平均粒径D50が10μm未満である場合、ヒートシール層表面の凹凸形状による付着防止効果が低下する。また、ポリオレフィン系粒子の平均粒径D50が50μmを超えると、ヒートシール性が低下し、包装体としての密閉性が確保できず、例えば内容物の酸化、内容物の漏出、内容物の保形性の低下等を引き起こすおそれがある。また、加工上の見地からみても、例えば塗工ムラが発生しやすく、外観又は性能に影響を及ぼすおそれがある。
ポリオレフィン系粒子の融点は、通常100~180℃であり、特に110~160℃であることが望ましく、さらに130~140℃であることがより望ましい。ポリオレフィン系粒子の融点が100℃未満であると加工時の乾燥熱により溶解してしまい、所望の凹凸形状による所望の効果が得られなくなる。また、前記融点が180℃を超えると、所定のヒートシール性が得られなくなる。
また、ポリオレフィン系粒子の比重は、特に制限されないが、一般的には0.93~1.06であることが好ましい。前記比重が0.93未満であると、脆くなるために形状維持が困難となるおそれがある。また、前記比重が1.06を超えるとヒートシール層中で沈降しやすくなり、加工適性に影響を及ぼすことがある。
ヒートシール層中におけるポリオレフィン系粒子の含有量(分散量)は、前記表面粗さRaが1.00~7.00μmとなるような量であれば良い。例えばヒートシール層中1~90重量%程度の範囲内において、用いるポリオレフィン系粒子の粒径、比重等に応じて適宜調整することができる。従って、前記含有量を例えば10~60重量%とし、また15~50重量%とすることができる。さらに例えば20~40重量%と設定することもできる。
(1-3)付着防止層
本発明の包装シートは、ヒートシール層だけでも十分な非付着性を発揮するが、さらに必要に応じて、撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を含む付着防止層がヒートシール層上の一部又は全部に形成されていても良い。これにより、水分が多い内容物であっても、内容物の包装シートへの貼り付き等をより効果的に抑制ないしは防止することができる。
本発明の包装シートは、ヒートシール層だけでも十分な非付着性を発揮するが、さらに必要に応じて、撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を含む付着防止層がヒートシール層上の一部又は全部に形成されていても良い。これにより、水分が多い内容物であっても、内容物の包装シートへの貼り付き等をより効果的に抑制ないしは防止することができる。
前記粒子としては、公知又は市販のものを使用することができる。例えば、無機酸化物粒子又は金属酸化物粒子を用いることができる。これら酸化物粒子の中でも、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛等の粒子(粉末)の少なくとも1種を好適に用いることができる。特に、本発明では、酸化ケイ素粒子を用いることがより好ましい。
これらの粒子は、微粒子であることが好ましく、特に平均一次粒子径が5~50nmであることがより好ましく、特に7~30nmであることが最も好ましい。
なお、本発明において、平均一次粒子径等の測定は、透過型電子顕微鏡又は走査型電子顕微鏡を用いて実施することもできる。より具体的には、透過型電子顕微鏡又は走査型電子顕微鏡で粒子を撮影し、その写真上で200個以上の粒子の直径を測定し、その算術平均値を算出することによって求めることができる。
このようなナノレベルの粒子も公知又は市販のものを使用することができる。例えば、シリカとしては、製品名「AEROSIL R972」、「AEROSIL R972V」、「AEROSIL R972CF」、「AEROSIL R974」、「AEROSIL RX200」、「AEROSIL RY50」、「AEROSIL NY50」、「AEROSIL RY200S」、AEROSIL RY300」「AEROSIL RY200」(以上、日本アエロジル株式会社製)、「AEROSIL R202」、「AEROSIL R805」、「AEROSIL R711」、「AEROSIL R7200」、「AEROSIL R812」、「AEROSIL R812S」、(以上、エボニック デグサ社製)、「サイロホービック100」「サイロホービック200」「サイロホービック603」(以上、富士シリシア化学株式会社製)等が挙げられる。チタニアとしては、製品名「AEROXIDE TiO2 T805」(エボニック デグサ社製)等が例示できる。アルミナとしては、製品名「AEROXIDE Alu C」(エボニック デグサ社製)等をシランカップリング剤で処理して粒子表面を疎水性とした微粒子が例示できる。
この中でも、疎水性シリカ微粒子を好適に用いることができる。とりわけ、より優れた非付着性が得られるという点において、表面にトリメチルシリル基を有する疎水性シリカ微粒子が好ましい。これに対応する市販品としては、例えば前記「AEROSIL R812」、「AEROSIL R812S」(いずれもエボニック デグサ社製)等が挙げられる。
ヒートシール層上に付着させる疎水性粒子の付着量(乾燥後重量)は限定的ではないが、通常0.01~10g/m2とすることが好ましく、0.2~1.5g/m2とすることがより好ましく、0.2~1g/m2とすることが最も好ましい。
また例えば、撥油性を有する金属酸化物複合粒子を用いることもできる。このような金属酸化物複合粒子を含有した塗膜を有することにより、脂肪分が多い内容物であっても、好適に付着を低減することができる。撥油性を有する金属酸化物複合粒子の粒径としては上述の撥水性を有する金属酸化物複合粒子と同等の範囲のものを好適に用いることができる。
撥油性を有する金属酸化物複合粒子として用いられる粒子としては、例えばコアとなる酸化物微粒子の表面にポリフルオロアルキルメタアクリレート樹脂等の被覆層が形成されたものを使用することができる。このようなコアとなる酸化物微粒子としては、例えば酸化ケイ素として、例えば製品名「AEROSIL 200」(「AEROSIL」は登録商標。以下同じ)、「AEROSIL 130」、「AEROSIL 300」、「AEROSIL 50」、「AEROSIL 200FAD」、「AEROSIL 380」(以上、日本アエロジル(株)製)等が挙げられる。酸化チタンとしては、製品名「AEROXIDE TiO2 T805」(エボニック デグサ社製)等が挙げられる。酸化アルミニウムとしては、例えば製品名「AEROXIDE Alu C 805」(エボニック デグサ社製)等が挙げられる。このような被覆層を有する粒子を用いることによって、金属酸化物粒子との親和性に優れるがゆえに比較的密着性の高い強固な被覆層を当該粒子表面上に形成できるととともに、内容物に対する高い非付着性を発現させることができる。
付着防止層中における撥水性及び/又は撥油性を有する粒子の含有量は、限定的ではないが、通常10~100重量%であることが好ましい。前記粒子の含有量を100重量%に近づければそれだけ高い撥水性及び/又は撥油性を得ることができる。
(2)包装シートの製造方法
本発明の包装シートの製造方法は、限定的ではなく、例えば1)ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含む液状組成物を基材フィルム表面に塗工する工程を含む製造方法、2)ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含むシートを基材フィルム表面に積層する工程を含む製造方法等をいずれも採用することができる。
本発明の包装シートの製造方法は、限定的ではなく、例えば1)ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含む液状組成物を基材フィルム表面に塗工する工程を含む製造方法、2)ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含むシートを基材フィルム表面に積層する工程を含む製造方法等をいずれも採用することができる。
上記1)の方法では、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含む液状組成物を用いる。前記液状組成物としては、例えば液状のヒートシール剤にポリエチレン系粒子を分散して得られる分散液等も好適に用いることもできる。
また、上記液状組成物では、特にポリオレフィン系粒子を分散させて均一に基材フィルム表面へ塗工するために溶媒を用いることもできる。溶媒としては、用いるポリオレフィン系粒子が溶解しない限りは特に限定されない。例えば、水、アルコール系(エタノール、イソプロピルアルコール)、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルシクロヘキサン(MCH)、ケトン系(メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)等)の少なくとも1種を適宜用いることができる。これら溶媒は、基材フィルム表面へ液状組成物を塗工した後、乾燥することにより除去することができる。特に、環境負荷が軽減できるという見地より、MCH、MEK等の少なくとも1種が好ましい。
上記液状組成物では、ヒートシール剤100重量部に対してポリエチレン系粒子を例えば1~150重量部程度を配合することができるが、この範囲に特に限定されず、用いるヒートシール剤の種類、塗工条件等に応じて適宜設定することができる。また、上記液状組成物の固形分含有量も、例えば5~80重量%程度の範囲内で塗工条件等に応じて適宜設定することができるが、これに制限されない。
上記の液状組成物の基材フィルム表面への塗工方法は、特に限定されず、例えばロールコーティング、各種グラビアコーティング(例えばマイクログラビア等)、バーコート、ドクターブレードコーティング、刷毛塗り等の公知の方法を適宜採用することができる。
液状組成物を塗布した後は、必要に応じて乾燥を実施することができる。乾燥は、自然乾燥又は加熱乾燥のいずれであっても良い。加熱乾燥の場合は、例えば120℃以下の範囲内であれば良く、特に60~100℃程度に設定することもできる。
上記2)のヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含むシートを基材フィルム表面に積層する方法は、特に限定されないが、例えばドライラミネート法、ノンソルベントラミネート法、押し出しラミネート法、ウエットラミネート法、ヒートラミネート法等の公知の方法を適宜採用することができる。
付着防止層を形成する場合は、その形成方法も特に制限されない。例えば、撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を溶媒に分散させて得られる分散液をヒートシール層上に塗布した後、乾燥する工程を含む方法を好適に採用することができる。
上記分散液では用いられる溶媒の種類は、特に限定されず、水のほか、例えばアルコール系(エタノール等)、シクロヘキサン、トルエン、アセトン、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチルジグリコール、ペンタメチレングリコール、ノルマルペンタン、ノルマルヘキサン、ヘキシルアルコール等の有機溶剤を適宜選択することができる。この際、本発明の効果を妨げない範囲内で微量の分散剤、着色剤、沈降防止剤、粘度調整剤等を併用することもできる。分散液中における撥水性及び/又は撥油性を有する粒子の分散量は、限定的ではなく、通常10~100g/L程度とすれば良い。
分散液を塗布する方法は特に限定されない。例えば、ロールコーティング、グラビアコーティング、バーコート、ドクターブレードコーティング、刷毛塗り等の公知の方法を採用することができる。
塗布後の乾燥は、自然乾燥又は強制乾燥(加熱乾燥)のいずれであっても良いが、工業的には強制乾燥することが好ましい。乾燥温度は、熱接着層に影響を与えない範囲であれば制限されないが、通常は150℃以下の範囲内であれば良く、例えば70~120℃程度とすることができる。
(3)使用方法
本発明の包装シートは、特に包装体の構成材料として好適に用いることができる。特に、面々ヒートシールにより成形される包装体に好適に用いることができる。包装体の構成等については、後記2.で具体的に説明する。
本発明の包装シートは、特に包装体の構成材料として好適に用いることができる。特に、面々ヒートシールにより成形される包装体に好適に用いることができる。包装体の構成等については、後記2.で具体的に説明する。
2.包装体
本発明は、本発明の包装シートにより成形される包装体であって、(1)前記ヒートシール層が包装体内側となるように前記包装シートが配置されており、(2)前記ヒートシール層どうしが少なくとも一部で接合されている、ことを特徴とする包装体を包含する。
本発明は、本発明の包装シートにより成形される包装体であって、(1)前記ヒートシール層が包装体内側となるように前記包装シートが配置されており、(2)前記ヒートシール層どうしが少なくとも一部で接合されている、ことを特徴とする包装体を包含する。
さらに、本発明は、前記包装体の内部に内容物が収容されており、前記内容物が包装体中に密閉されるように前記ヒートシール層どうしの少なくとも一部が接合されている製品も包含する。
図2には、本発明の包装体に内容物が密閉された製品の概要(断面図)を示す。なお、図2では、ポリオレフィン系粒子の図示を省略している。本発明に係る製品20は、本発明包装体15に内容物21が密閉されている。包装体15は、本発明の包装シート10を2枚用意し、互いにヒートシール層12が対向するように配置し、縁端部A,A’で面々ヒートシールが施されている。これとは別の態様として、本発明の包装シート11を1枚用意し、これをヒートシール層が内面になるように折り畳み、その縁端部を面々ヒートシールにより接合して包装体を構成しても良い。
図2では、包装体15は、内容物を収容した後にヒートシールにより密閉された状態における包装体であるが、本発明では内容物を収容する前の包装体も包含する。従って、内容物を収容するための開口部を残して、それ以外の部分をヒートシールされた包装体(半製品)も、本発明に包含される。例えば、図2において、縁端部Aが予めヒートシールされており、縁端部A’がヒートシールされていない状態であって、縁端部A’における開口部から内容物が収容できるような包装体も、本発明の包装体として包含される。この場合は、内容物を包装対に入れた後に、縁端部A’をヒートシールすることにより密閉することができる。
なお、本発明における「密閉」とは、包装体の内部と外部とが実質的に遮断された状態をいう。従って、例えば、内容物が外部へ出ない限り、微量の気体等の出入りは許容される。
包装体としての形状は、特に限定されず、例えば成形包装体、帯状サイドカバー、包み紙、トレー、チューブ、並びに各種の袋体に好適に適用することができる。袋体としても、特にその形態に制限はなく、例えばボトムシール袋、サイドシール袋、ピロー袋、ガゼット袋、パウチ(スタンディングパウチ)等のいずれのタイプにも好適に用いることができる。
以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特徴をより具体的に説明する。ただし、本発明の範囲は、実施例に限定されない。
実施例1
厚み40μmの市販のヒートシール性を有する基材フィルムと、平均粒径D50が12μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子と、市販のポリオレフィン系樹脂を主体とするコート剤(ヒートシールコート剤、固形分含有量20重量%)とをそれぞれ用意した。
前記の基材フィルムとしては、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)の片面にヒートシール性を付与するためのポリプロピレン樹脂含有層が形成された積層フィルムにおいて、さらに当該ポリプロピレン樹脂含有層表面をコロナ処理したもの(以下「HS-OPP」と表記する。)を用いた。
前記コート剤90重量部にポリエチレン系粒子10重量部を混合分散し、これを基材フィルムのポリプロピレン樹脂含有層面にバーコーターによって塗工し、80℃×10秒の条件で乾燥することによりヒートシール層を形成した。このときの乾燥後の目標塗工量は3.0g/m2とした。このようにして得られた積層体を包装フィルムとした。
厚み40μmの市販のヒートシール性を有する基材フィルムと、平均粒径D50が12μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子と、市販のポリオレフィン系樹脂を主体とするコート剤(ヒートシールコート剤、固形分含有量20重量%)とをそれぞれ用意した。
前記の基材フィルムとしては、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)の片面にヒートシール性を付与するためのポリプロピレン樹脂含有層が形成された積層フィルムにおいて、さらに当該ポリプロピレン樹脂含有層表面をコロナ処理したもの(以下「HS-OPP」と表記する。)を用いた。
前記コート剤90重量部にポリエチレン系粒子10重量部を混合分散し、これを基材フィルムのポリプロピレン樹脂含有層面にバーコーターによって塗工し、80℃×10秒の条件で乾燥することによりヒートシール層を形成した。このときの乾燥後の目標塗工量は3.0g/m2とした。このようにして得られた積層体を包装フィルムとした。
実施例2
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例3
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が155℃、比重が0.94の市販のポリプロピレン系粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が155℃、比重が0.94の市販のポリプロピレン系粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例4
上記コート剤に代えて、市販の樹脂コート剤(樹脂成分としてアクリル樹脂と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体の共重合体の混合物を含むコート剤)に変更したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記コート剤に代えて、市販の樹脂コート剤(樹脂成分としてアクリル樹脂と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体の共重合体の混合物を含むコート剤)に変更したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例5
実施例1と同様にして積層体を作製した後、その積層体のヒートシール層表面にシリカ微粒子を含む塗膜を形成することにより、付着防止層を有する包装シートを得た。前記塗膜を形成するため、エタノール100重量部に対してシリカ粒子(日本アエロジル社製AEROSIL「R812S」)1重量部を分散させることにより得られた分散液を用いた。得られた分散液をバーコーターにより前記積層体のヒートシール層の表面に塗工した後、80℃×10秒の条件で乾燥した。乾燥後の塗工量は約0.3g/m2となるように、上記分散液を塗工した。
実施例1と同様にして積層体を作製した後、その積層体のヒートシール層表面にシリカ微粒子を含む塗膜を形成することにより、付着防止層を有する包装シートを得た。前記塗膜を形成するため、エタノール100重量部に対してシリカ粒子(日本アエロジル社製AEROSIL「R812S」)1重量部を分散させることにより得られた分散液を用いた。得られた分散液をバーコーターにより前記積層体のヒートシール層の表面に塗工した後、80℃×10秒の条件で乾燥した。乾燥後の塗工量は約0.3g/m2となるように、上記分散液を塗工した。
実施例6
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み30μmの市販のヒートシール性を有するポリエチレンテレフタレート系フィルム(PETフィルムの片面にポリエステル系樹脂層が共押出しによって積層されたフィルム)を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み30μmの市販のヒートシール性を有するポリエチレンテレフタレート系フィルム(PETフィルムの片面にポリエステル系樹脂層が共押出しによって積層されたフィルム)を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例7
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み12μmの市販の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムと厚み30μmの市販のポリエチレン系フィルム(低密度ポリエチレン)とをドライラミネートした積層体(12PET/D/30LDPE)を用意し、そのポリエチレン系フィルム側に塗工したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み12μmの市販の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムと厚み30μmの市販のポリエチレン系フィルム(低密度ポリエチレン)とをドライラミネートした積層体(12PET/D/30LDPE)を用意し、そのポリエチレン系フィルム側に塗工したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例8
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み12μmの市販の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムと厚み30μmの市販の無延伸ポリプロピレン系フィルム(CPPフィルム)とをドライラミネートした積層体(12PET/D/30CPP)を用意し、そのポリプロピレン系フィルム側に塗工したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用い、かつ、基材フィルムとして厚み12μmの市販の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムと厚み30μmの市販の無延伸ポリプロピレン系フィルム(CPPフィルム)とをドライラミネートした積層体(12PET/D/30CPP)を用意し、そのポリプロピレン系フィルム側に塗工したほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
実施例9
厚み40μmの市販のヒートシール性を有する基材フィルムに代えて、それ自身はヒートシール性を有さない厚み40μmの市販の二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
厚み40μmの市販のヒートシール性を有する基材フィルムに代えて、それ自身はヒートシール性を有さない厚み40μmの市販の二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例1
実施例1で用いた基材フィルム単体を用意し、これを包装シートとした。
実施例1で用いた基材フィルム単体を用意し、これを包装シートとした。
比較例2
市販のエンボス加工が施された二軸延伸ポリプロピレン系フィルム(フィルム片面にヒートシール層としてポリプロピレン樹脂を共押出しにより積層されたPP/PPフィルム)単体を使用し、これを包装シートとした。
市販のエンボス加工が施された二軸延伸ポリプロピレン系フィルム(フィルム片面にヒートシール層としてポリプロピレン樹脂を共押出しにより積層されたPP/PPフィルム)単体を使用し、これを包装シートとした。
比較例3
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が9μm、融点が105℃、比重が0.92である市販のポリエチレン系粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が9μm、融点が105℃、比重が0.92である市販のポリエチレン系粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例4
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が60μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が60μm、融点が136℃、比重が0.94の市販のポリエチレン系粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例5
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が250~270℃、比重が1.2の市販の架橋ポリメタクリル酸メチル粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が250~270℃、比重が1.2の市販の架橋ポリメタクリル酸メチル粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例6
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が50μm、融点が250~270℃、比重が1.2の市販の架橋ポリメタクリル酸メチル粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が50μm、融点が250~270℃、比重が1.2の市販の架橋ポリメタクリル酸メチル粒子を用いたほかは、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例7
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が230~250℃、比重が1.1の市販の架橋ポリアクリル酸エステル粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が230~250℃、比重が1.1の市販の架橋ポリアクリル酸エステル粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例8
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が12μm、融点が250~270℃、比重が1.06の市販の架橋ポリスチレン粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が12μm、融点が250~270℃、比重が1.06の市販の架橋ポリスチレン粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例9
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が340℃、比重が1.2の市販の架橋アクリルポリマー粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が340℃、比重が1.2の市販の架橋アクリルポリマー粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例10
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が1650℃、比重が2.0の市販のシリカ粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が30μm、融点が1650℃、比重が2.0の市販のシリカ粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
比較例11
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が340℃、比重が1.32の市販のポリエーテルエーテルケトン粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
上記ポリエチレン系粒子に代えて、平均粒径D50が20μm、融点が340℃、比重が1.32の市販のポリエーテルエーテルケトン粒子を用いた以外は、実施例1と同様にして包装シートを得た。
試験例1
各実施例及び比較例で得られた包装シートについて、下記に示すように面々ヒートシール性、非付着性等の評価をそれぞれ行った。
各実施例及び比較例で得られた包装シートについて、下記に示すように面々ヒートシール性、非付着性等の評価をそれぞれ行った。
(1)面々ヒートシール性評価
各サンプルのヒートシール剤の塗工面どうしを20mm×60mmの熱板を使用して150℃×3kg/cm2×1秒の条件でヒートシールを行った後、シール幅が15mmとなるように短冊状にスリットして試験片を各3点作製した。それらの試験片の面々ヒートシール強度をオートグラフ試験機(株式会社島津製作所製 EZ-LX)で測定した。より具体的には、シール強度(N)は、100mm/minの速度でT剥離試験とし、各サンプルについて3点測定し、その平均過重強度(N)を求めた。実用上の包装シートの面々ヒートシール強度を考慮し、面々シール強度が4N/15mm以上を「○」、2N/15mm以上4N/15mm未満を「△」、2N/15mm未満のサンプルを「×」とした。その結果を表1~2に示す。
各サンプルのヒートシール剤の塗工面どうしを20mm×60mmの熱板を使用して150℃×3kg/cm2×1秒の条件でヒートシールを行った後、シール幅が15mmとなるように短冊状にスリットして試験片を各3点作製した。それらの試験片の面々ヒートシール強度をオートグラフ試験機(株式会社島津製作所製 EZ-LX)で測定した。より具体的には、シール強度(N)は、100mm/minの速度でT剥離試験とし、各サンプルについて3点測定し、その平均過重強度(N)を求めた。実用上の包装シートの面々ヒートシール強度を考慮し、面々シール強度が4N/15mm以上を「○」、2N/15mm以上4N/15mm未満を「△」、2N/15mm未満のサンプルを「×」とした。その結果を表1~2に示す。
(2)付着防止性能評価
付着防止性の評価としては、市販の洋生菓子(山崎製パン(株)社製「ふわふわスフレ ホイップカスタード」)(以下「スフレ」という。)を用意し、それぞれの包装シートの上に載せ、室温20℃及び湿度25%にて24時間、2日間及び4日間、それぞれサンプルを分けて放置した。その後、スフレを除去し、目視によって包装シート上にスフレの付着物が4日目でも確認されなかったものを「○」、2日目にはスフレの付着物が確認されなかったが4日目では付着物が確認されたものを「△」、24時間の時点で少しでもスフレが付着しているサンプルを「×」とした。その結果を表1~2に示す。
付着防止性の評価としては、市販の洋生菓子(山崎製パン(株)社製「ふわふわスフレ ホイップカスタード」)(以下「スフレ」という。)を用意し、それぞれの包装シートの上に載せ、室温20℃及び湿度25%にて24時間、2日間及び4日間、それぞれサンプルを分けて放置した。その後、スフレを除去し、目視によって包装シート上にスフレの付着物が4日目でも確認されなかったものを「○」、2日目にはスフレの付着物が確認されなかったが4日目では付着物が確認されたものを「△」、24時間の時点で少しでもスフレが付着しているサンプルを「×」とした。その結果を表1~2に示す。
(3)表面粗さ(算術平均粗さRa)
各サンプルを150mm×150mmの大きさにサンプリングし、表面粗さ計(株式会社ミツトヨ製 Surftest SV9634・3D)で算術平均粗さRa(μm)をJIS2001の規格に沿って測定した。具体的には、その測定条件として、測定長さ:17.5mm、評価長さ:12.5mm、速度:0.2mm/s、測定点数:17500、基準長さ:2.5mmとして測定した。その結果を表1~2に示す。
各サンプルを150mm×150mmの大きさにサンプリングし、表面粗さ計(株式会社ミツトヨ製 Surftest SV9634・3D)で算術平均粗さRa(μm)をJIS2001の規格に沿って測定した。具体的には、その測定条件として、測定長さ:17.5mm、評価長さ:12.5mm、速度:0.2mm/s、測定点数:17500、基準長さ:2.5mmとして測定した。その結果を表1~2に示す。
表1~2の結果からも明らかなように、基材フィルムの少なくとも一方の表面に平均粒径D50が10μm以上50μm以下、融点が100℃以上180℃以下であるポリオレフィン系粒子を含有するヒートシール層が積層されてなる実施例の包装シートは、比較例に比べて面々ヒートシール性が良好であるうえ、柔らかい内容物であっても包装シートへの付着を効果的に防止できることがわかる。
Claims (9)
- 基材フィルム及びその基材フィルムの少なくとも一方の面に積層されているヒートシール層を含む包装シートであって、
(1)前記ヒートシール層は、ヒートシール剤及びポリオレフィン系粒子を含み、かつ、基材フィルムと反対側の表面における表面粗さRaが1.00~7.00μmであり、
(2)前記ポリオレフィン系粒子は、平均粒径D50が10~50μmであり、融点が100~180℃である、
ことを特徴とする包装シート。 - 前記ポリオレフィン系粒子の比重が0.93~1.06である、請求項1に記載の包装シート。
- 前記ポリオレフィン系粒子が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂の少なくとも1種を含む、請求項1に記載の包装シート。
- 前記基材フィルムが、ポリプロピレン系フィルム、ポリエチレン系フィルム及びポリエステル系フィルムの1種又は2種以上である、請求項1に記載の包装シート。
- 前記ヒートシール層の形成量が0.5~10.0g/m2である、請求項1に記載の包装シート。
- 前記ヒートシール剤はポリオレフィン系樹脂を含む、請求項1に記載の包装シート。
- ヒートシール層の前記表面上にさらに撥水性及び/又は撥油性を有する粒子を含む付着防止層が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の包装シート。
- 請求項1~7いずれかに記載の包装シートにより成形される包装体であって、
(1)前記ヒートシール層が包装体内側となるように前記包装シートが配置されており、
(2)前記ヒートシール層どうしが少なくとも一部で接合されている、
ことを特徴とする包装体。 - 請求項8に記載の包装体の内部に内容物が収容されており、前記内容物が包装体中に密閉されるように前記ヒートシール層どうしの少なくとも一部が接合されている製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018525297A JP6923519B2 (ja) | 2016-06-30 | 2017-06-30 | 包装シート及び包装体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131163 | 2016-06-30 | ||
JP2016-131163 | 2016-06-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018003978A1 true WO2018003978A1 (ja) | 2018-01-04 |
Family
ID=60787348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/024165 WO2018003978A1 (ja) | 2016-06-30 | 2017-06-30 | 包装シート及び包装体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6923519B2 (ja) |
WO (1) | WO2018003978A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019564A (ja) * | 2018-08-04 | 2020-02-06 | 東洋アルミニウム株式会社 | 包装シート及びそれを用いた包装体 |
JP2021024110A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装体 |
WO2021100672A1 (ja) | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 凸版印刷株式会社 | 包装体の製造方法、包装材用フィルム並びにこれを備える積層フィルム及び包装材 |
CN113767137A (zh) * | 2019-04-26 | 2021-12-07 | 东洋纺株式会社 | 聚乙烯系树脂薄膜 |
WO2022118668A1 (ja) | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 凸版印刷株式会社 | 包装材用フィルム、これを備える包装材、包装袋及び包装体 |
WO2022244587A1 (ja) | 2021-05-17 | 2022-11-24 | 凸版印刷株式会社 | 包装材用フィルム、包装材、包装袋及び包装体 |
WO2024085157A1 (ja) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | 東洋アルミニウム株式会社 | 積層体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308191A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Okura Ind Co Ltd | 食品包装体 |
JP2013071779A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 蓋材 |
JP2016064529A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 凸版印刷株式会社 | 包装材料および包装容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5674221B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2015-02-25 | 東洋アルミニウム株式会社 | 積層体及び包装材料 |
JP5670690B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2015-02-18 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 内容物付着防止蓋材およびその製造方法 |
JP6194590B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2017-09-13 | 凸版印刷株式会社 | 蓋材とその製造方法 |
-
2017
- 2017-06-30 WO PCT/JP2017/024165 patent/WO2018003978A1/ja active Application Filing
- 2017-06-30 JP JP2018525297A patent/JP6923519B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308191A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Okura Ind Co Ltd | 食品包装体 |
JP2013071779A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 蓋材 |
JP2016064529A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 凸版印刷株式会社 | 包装材料および包装容器 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019564A (ja) * | 2018-08-04 | 2020-02-06 | 東洋アルミニウム株式会社 | 包装シート及びそれを用いた包装体 |
JP7176883B2 (ja) | 2018-08-04 | 2022-11-22 | 東洋アルミニウム株式会社 | 包装シート及びそれを用いた包装体 |
CN113767137A (zh) * | 2019-04-26 | 2021-12-07 | 东洋纺株式会社 | 聚乙烯系树脂薄膜 |
CN113767137B (zh) * | 2019-04-26 | 2023-12-22 | 东洋纺株式会社 | 聚乙烯系树脂薄膜 |
JP2021024110A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装体 |
WO2021100672A1 (ja) | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 凸版印刷株式会社 | 包装体の製造方法、包装材用フィルム並びにこれを備える積層フィルム及び包装材 |
KR20220103965A (ko) | 2019-11-19 | 2022-07-25 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 포장체의 제조 방법, 포장재용 필름 그리고 이것을 구비하는 적층 필름 및 포장재 |
WO2022118668A1 (ja) | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 凸版印刷株式会社 | 包装材用フィルム、これを備える包装材、包装袋及び包装体 |
WO2022244587A1 (ja) | 2021-05-17 | 2022-11-24 | 凸版印刷株式会社 | 包装材用フィルム、包装材、包装袋及び包装体 |
EP4299466A4 (en) * | 2021-05-17 | 2024-08-28 | Toppan Inc | PACKAGING MATERIAL FILM, PACKAGING MATERIAL, PACKAGING BAGS AND PACKAGING BODIES |
WO2024085157A1 (ja) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | 東洋アルミニウム株式会社 | 積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6923519B2 (ja) | 2021-08-18 |
JPWO2018003978A1 (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018003978A1 (ja) | 包装シート及び包装体 | |
JP6007548B2 (ja) | 蓋材および該蓋材を用いて密封された密封容器 | |
JP2011079584A (ja) | 包装材料および容器 | |
JP2011184082A (ja) | 内容物付着防止蓋材およびその製造方法 | |
US20060141241A1 (en) | Peelable breakaway multi-layered structures and methods and compositions for making such structures | |
EA020995B1 (ru) | Склеивающаяся отслаивающаяся пленка | |
US20210339925A1 (en) | High-barrier recyclable film | |
JP6932566B2 (ja) | 包装材料 | |
JP4417835B2 (ja) | 螺旋巻き容器のための金属化された高バリア・ラップシール可能なライナー | |
JP6485993B2 (ja) | 蓋材とその製造方法 | |
JP2000167972A (ja) | 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器 | |
JP2014156257A (ja) | 蓋材とその製造方法 | |
JP3503754B2 (ja) | チップ型電子部品包装用カバーテープ | |
JP6892308B2 (ja) | 食品用容器の製造方法 | |
JP6194590B2 (ja) | 蓋材とその製造方法 | |
JP6877456B2 (ja) | フィルム、巻回体および粘着テープ | |
JP7176883B2 (ja) | 包装シート及びそれを用いた包装体 | |
JP2020104869A (ja) | 樹脂製容器の製造方法 | |
JP2013189238A (ja) | 蓋材と蓋材の製造方法 | |
KR101320537B1 (ko) | 발수성 및 발유성을 가지는 포장재료, 이를 포함하는 포장체 | |
JP5990950B2 (ja) | 蓋材及び蓋材の製造方法 | |
JP5446912B2 (ja) | 蓋材 | |
JP2017218232A (ja) | 蓋材とその製造方法 | |
JP6235489B2 (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP2019059210A (ja) | カバーテープ用帯電防止表面処理基材フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018525297 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17820332 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17820332 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |