[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014141395A1 - 発注情報制御システム、方法、プログラム - Google Patents

発注情報制御システム、方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014141395A1
WO2014141395A1 PCT/JP2013/056892 JP2013056892W WO2014141395A1 WO 2014141395 A1 WO2014141395 A1 WO 2014141395A1 JP 2013056892 W JP2013056892 W JP 2013056892W WO 2014141395 A1 WO2014141395 A1 WO 2014141395A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
product
information
store
user terminal
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/056892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡邊 高志
俊宏 鯨井
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2013/056892 priority Critical patent/WO2014141395A1/ja
Priority to JP2015505135A priority patent/JP6077103B2/ja
Publication of WO2014141395A1 publication Critical patent/WO2014141395A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to an order information control system that presents appropriate products to a user who needs to purchase products based on specific constraint conditions and supports ordering.
  • terminals such as smart phones and tablet terminals with small user interfaces different from those of personal computers to be used in town.
  • These small terminals are almost always connected to the network and used, and can be said to be a simple input terminal and a display output terminal for the user to exchange data with the server via the network.
  • a wireless LAN for example, a wireless LAN, a mobile phone communication network also called a 3G network, LTE, near-field infrared rays, a non-contact IC card, NFC (Near Field Communication), and the like.
  • 3G network Long-scale network
  • LTE Long-field infrared rays
  • NFC Near Field Communication
  • These various networks are selectively used from large-scale to small-scale networks, from long distances to short distances, depending on the necessary amount of transmitted / received data and allowable power consumption.
  • These network interfaces are assumed to have information processing devices at both ends of the network, but there are many applications that only need to send and receive information, and other technologies are often used for this purpose. .
  • a barcode or RFID is used as a means for recording / storing information, and it is used as a pair with a barcode reader or an RFID reader.
  • the barcode and RFID only transmit information
  • the barcode reader and RFID reader only receive information.
  • RFID is more technically advanced than barcodes, which are simply printed image patterns, including a semiconductor circuit and non-volatile memory inside, and it is possible to rewrite information not only with an RFID reader but also with an RFID writer. (Not all RFIDs are rewritable, and there are RFIDs in the world that appeal for being read-only). Printing barcodes are easy to handle and can be implemented with black-and-white pattern printing, and have a proven track record.
  • RFID is also called an electronic tag because a semiconductor element is mounted as a storage device.
  • An RFID can record a larger amount of information than a barcode in the same area, so that it can have a large amount of attribute information to which the RFID is attached.
  • RFID sizes vary from several millimeters to several centimeters, depending on the application, but less than 1 cm if the RFID is to be attached to a product of a size that is handled at a retail store. There is also a thing. In other words, it is possible to attach an RFID for each product without considering the RFID itself and the cost associated with the attachment.
  • Various information can be recorded on the RFID and barcode within the limits of capacity. Such information may include the price of goods, a part of raw materials, and the like.
  • the first conceivable solution is a method in which allergen information and information on food raw material notation are both stored electronically and compared on a computer to determine the presence or absence of a problem.
  • the electronic tag stores product information including raw materials for each food
  • the IC card holds customer information including allergen information for registering the customer
  • the reading device reads the product information and the customer information.
  • the allergen information of the read customer or the like is associated with the product information to extract the allergen-containing product containing the allergen substance in the raw material.
  • the product genre of each product in the product information an alternative product that does not contain the allergen substance shown in the allergen information of the customer or the like is extracted.
  • a server and a reading device are installed at a storefront, and the server connected to the reading device includes an alternative product search unit, and the alternative product search unit corresponds to the product genre of the allergen-containing product extracted by the reading device.
  • Patent Document 2 the product order / substitute product display Web server presents a substitute product to the user terminal when the product specified by the user terminal is not in stock, and the user terminal displays the substitute product. A system that can be ordered is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide substitute product information corresponding to store information of a store from which a user has acquired product information.
  • the user terminal transmits product information and store information to a central server, and the central server acquires substitute product information corresponding to the received store information, The acquired substitute product information is transmitted to the user terminal.
  • Network connection diagram of this system Central server and DB configuration Configuration of user terminal Appearance of user terminal User database example Store location database example Product database example Product provision database example Delivery product database example Purchasing flow Sequence diagram of the entire system Information display example on user terminal User terminal operation flow Operation flow 1 of user terminal and cash register terminal at cash register Operation flow 2 of user terminal and cash register terminal at cash register Product information and alternative product information provision flow at the central server Order reception at the central server, warehouse information transmission flow Store sales addition flow at the central server Product database creation flow at the central server Product database update flow in the central server Product order flow in warehouse server Product delivery order / shipment flow in warehouse server General product shape and description information Examples of product display shelves and price tags in stores Product display shelf shooting example using a user terminal Example 1 of bar code reading by line scan Example 2 of bar code reading by line scan Product identification by image recognition of the package
  • the order information control system includes a user terminal 101, a manufacturer A register terminal group 113, a manufacturer B register terminal group 111, a central server 103, a manufacturer A server 105, a manufacturer B server 107, and a central warehouse.
  • the cash register terminal is connected to each manufacturer server via its own network or the Internet.
  • cashier terminals A1 and A2 managed by manufacturer A (for example, installed in a store where manufacturer A is located) are connected to manufacturer A server 105 through unique network 114, and the cashier terminals Can access information recorded in the manufacturer A-DB 106 via this.
  • the network 102 and the data transmission network can be configured with an appropriate security configuration (such as Virtual ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Private Network). You may share at least one part.
  • the cash register terminal, the unique network, the server, and the DB are usually managed for each manufacturer.
  • the system 117 of the manufacturer B is also configured similarly to the system 116 of the manufacturer A. Is shown.
  • the description is limited to manufacturer A and manufacturer B, but the number of manufacturer servers is not limited, and any number of manufacturers may be connected.
  • one database is described for each server, this may be built in the server or may have a plurality of databases for one server.
  • the manufacturer A server and the manufacturer A-DB are managed by the retailer A, and the central server is managed by the service provider that provides the service.
  • the central warehouse server and the central warehouse DB may be managed in an integrated manner by the service provider.
  • the service provider of the central server and the central-DB may be different from the service provider of the warehouse server and the warehouse DB. If they are different, the physical distance between them is not a problem as long as the network 102 can reach them.
  • the central warehouse server 109 and the central warehouse DB 110 do not necessarily have to be placed at the warehouse base where goods are actually stored and retrieved, the central server system (103 and 104) and the warehouse server system (109 and 110) described above.
  • Each warehouse base has a certain degree of freedom in its installation location. On the other hand, by managing these in an integrated manner, overall receipt / shipment can be optimized.
  • the central server 103 extracts information from the central-DB 104 based on data received from the user terminal 101 via the network 102, and transmits the information to the user terminal.
  • the central server creates and updates the central DB managed by the central server through communication with the manufacturer A server and the manufacturer B server.
  • Each of the manufacturer A server and the manufacturer B server acquires the warehouse-DB information from the warehouse servers included in the jurisdiction, and transmits them together to the central server.
  • the central server may directly make an inquiry to each manufacturer warehouse server.
  • the central server similarly accesses the central warehouse server to obtain information. This update operation may be implemented so that the central server periodically accesses the manufacturer server for inquiries so that data is received from the manufacturer server when there is update information.
  • the delivery company server 125 is connected via the internetwork 102.
  • the central server, the central warehouse server, the manufacturer A server, the manufacturer A warehouse server, the manufacturer B server, and the manufacturer B warehouse server are all connected to the manufacturer A network 114, the manufacturer B network 112, and the Internet when a delivery job to the user occurs.
  • the delivery server can be accessed via the work 102 to make a delivery arrangement.
  • the delivery company server may be connected to a place where other manufacturers cannot access.
  • Each warehouse server has a warehouse-DB that holds the data of products stocked in the warehouse, and the central-DB, manufacturer A-DB, and manufacturer B-DB also receive stock information from the warehouse-DB in its jurisdiction. Reflects. At least the central warehouse server holds a delivery merchandise database.
  • FIG. 2 shows a more detailed configuration of the central server 103 and the central-DB 104.
  • the central server 202 is connected to the Internet 201 and the intranet 203 through a network interface 220.
  • a server called a firewall or a gateway is installed between the Internet and the intranet.
  • the configuration does not affect the essence of the present invention, the description is omitted here.
  • the central server there is an internal bus 224 for internally distributing data sent through the network interface 220. This internal bus is connected to the memory 221, CPU 222, input interface 223, hard disk drive 225, and display device 226. It is connected.
  • the central server processing program is stored in the memory 211, and the central server processing described below is realized by the CPU 222 reading and executing the central server processing program.
  • a small CPU may be mounted on each component.
  • the CPU 222 is described as a central processing unit that controls the overall behavior of the central server.
  • the CPU waits for the user terminal 101 to connect to its network interface 220 through the Internet 201. Once access from the user terminal is received, based on the received information, the central database, which is its own database, is accessed to retrieve necessary information and send it back to the user terminal.
  • the central-DB is a data file that stores data and a database interface that is executed by the CPU in a separate process, and the stored data is stored in the HDD 225 or the network storage 204.
  • a program used by the CPU for operation is stored in the HDD 225, and a part of the program is expanded in the memory 221.
  • the input interface 223 and the display device 226 are used for communication with the server administrator. When such communication is not necessary, it is not necessary to provide them at least exclusively. Since a recent rack mount server has a mechanism for sharing an input interface and a display device among a plurality of servers housed in the same rack, such a configuration may be used. For example, in FIG. 2, the central server and the network storage are connected via an intranet and exist independently, but there is no problem even if they are contained in the same rack.
  • a network storage mainly includes a hard disk drive 244 connected to a network through a network interface 241.
  • the HDD does not independently perform data communication with the outside, and includes a CPU 245 and a memory 243 connected through the internal bus 242 at the same time. That is, it is the role of the CPU to read information from the HDD and write information to the HDD, and the memory is used as temporary storage.
  • a program for operating the CPU is assigned a part of the HDD 244. However, depending on the case, the program may have its own storage area such as a ROM or a flash memory and be read from there.
  • the network storage is one in the intranet. Rather, a plurality of units are usually connected to the intranet 203. It is normal for the CPU 222 of the central server to determine which part of the DB is allocated to a plurality of network storages, but when it becomes a highly functional network storage, there is one representative network storage. There are other network storage groups that provide an access interface as if it were a single huge storage. Similar effects can be obtained by using software that virtually provides it on a central server. In addition, although the case where the number of each component shown by the central server and the network storage is one each is illustrated, in recent years, there are cases where a plurality of components are mounted in the same package, especially HDD and network interface. More and more are provided for the purpose of processing distribution and backup.
  • the central server holds a user database, a store location database, and a product database in the memory 221.
  • the central server has been described as an example.
  • the manufacturer A server and the manufacturer A-DB, the warehouse server, the manufacturer B server and the manufacturer B-DB, the warehouse DB, and the like have almost the same configuration.
  • FIG. 3 shows the configuration of the user terminal 302.
  • the user terminal is connected to the Internet 301 through the network interface 320.
  • the network interface 320 does not necessarily need to be a wired LAN or a wireless LAN directly connected to the Internet, and may be connected to the Internet via a carrier server through a mobile phone communication network. It may be connected to the Internet via another computer connected by the communication means.
  • the destination to which the central server and the user terminal are connected does not necessarily need to be the Internet, and both can exchange information without any problem.
  • the user terminal 302 includes a network interface 320, a memory 322, a CPU 323, an input interface 324, a flash memory 326, and a display device 327 connected by an internal bus 325.
  • the memory 322 is assumed to be a volatile memory such as an SDRAM, in recent years, a non-volatile memory that can be rewritten at a high speed and has high rewrite resistance has been developed, and such a memory may be used. In particular, in a terminal such as a user terminal that is assumed to be frequently turned on / off, the non-volatile memory has a great advantage.
  • the flash memory 326 is more widely used than the HDD in a small mobile terminal. Since this is a mobile terminal, there is a risk that it is always exposed to vibration and shaking, and it comes from a demand to avoid a mechanically operating medium such as an HDD as much as possible.
  • the flash memory stores application software that implements the functions of the present invention. As a result of miniaturization and low power consumption, CPUs are used even in multi-core products and small terminals such as smart phones, and even GPUs that are good at graphics processing etc. can be used. Yes.
  • the information displayed on the display device 327 is mainly graphical, and even three-dimensional spatial processing such as AR (Augmented Reality) may be used.
  • Some input interfaces 324 have their own keypads, but pressure-sensitive and capacitive touch input methods overlaid on the display device 327 are assumed. In the present embodiment, it is assumed that when the user selects a product, the product displayed on the screen is selected with a fingertip or the like, and the order button displayed on the screen is pressed with the fingertip or the like.
  • the same input operation is possible even with the keypad type, a plurality of steps are required to input two-dimensional information with the keypad, and more time is required for input.
  • a smart phone is assumed as a user terminal, but even a tablet computer has the same device configuration, and a general personal computer adopts a touch input method.
  • a two-dimensional operation equivalent to a touch panel is possible with a trackpad, the present embodiment can be similarly applied.
  • a dedicated user terminal may be used, and in such a case, some components such as a CPU may be replaced with an FPGA or the like.
  • Fig. 4 shows the appearance of the user terminal of this embodiment.
  • the user terminal 401 includes an input / output unit 404 in which a display device and a touch input interface are integrated, a button 403 whose function changes according to a program state such as a power source, command transmission, and command cancellation, a front camera 402 for image capturing, A rear camera 405 for image capturing and a light 406 serving as a light source at the time of image capturing are provided.
  • a program state such as a power source, command transmission, and command cancellation
  • FIG. 1 An example of the contents of the user database held by the central server is shown in FIG.
  • User attribute information for each user that is, user ID, password, name, address (if different from the delivery address, multiple addresses may be described), contact information such as telephone number, user ID revocation status, etc. Is recorded.
  • the delivery condition the delivery condition specified by the user is recorded.
  • the user database records product restriction information for each user.
  • the merchandise restriction information is, for example, information indicating that a merchandise containing a specific raw material is impossible or acceptable, and calorie condition information.
  • the store location database has a location code that identifies the location, a store code that identifies the store, the last confirmation date and time of the registered information, the store name, the store address, the store telephone / fax, and whether the store information is valid or invalid Holds valid information indicating
  • the central server specifies store identification information, that is, a store code, based on store information transmitted from the user terminal and the store location database.
  • the store information transmitted from the user terminal may be the user's current location, but is not necessarily the user's current location, as long as the store can be specified. For example, the passage gate number and the passage time when passing through the entrance gate can be used.
  • the store identification does not necessarily have to be at the same timing as the acquisition of the product information of the user, so that the store sales and rebate issue timing will be specified later when passing through the store entrance gate
  • the gate number and the passing time when passing through the exit gate may be used.
  • the user terminal may read the state of the network interface of the user terminal and make a list of MAC addresses of wireless network access points that were connected at a timing such as when an image was captured or that were within the connectable range. Since different numbers are assigned to all access points for the MAC address, the current location of the user terminal can be specified by preparing a correspondence table between the location of the access point and the MAC address in advance.
  • Fig. 7 shows an example of the product database held by the central server.
  • the product database includes a product code for identifying the product, a store code of the store that holds the product, the date and time when the information was registered, product attribute information, that is, the product name, product category, product raw material list, product Of calories. Moreover, you may hold
  • a number assuming a JAN code is described as the product code.
  • the JAN code is expected to be a unique number for each product, but since a limited code system is operated in the form of rental, if the distribution period varies greatly, the same code will be assigned to different products. It can also be assigned.
  • each product code In order to make it a unique number, here, information on the date and time when it is valid is recorded in each product code.
  • the configuration is such that the date on which the code is assigned is described as one timing, but the period during which the code is valid may be recorded.
  • a product name, category, raw material list, calories, product image, and the like are recorded, and the present invention is not necessarily limited to those described in this example, and various attribute information may be recorded.
  • FIG. 7 an example in which a private code is used is described. Here, the ones whose numbers start with 02 are assigned to the private codes. Private code is a system that can be freely designed and used for each store.
  • the product provision time database includes a store code for identifying a store, a product code for identifying the product, an update date and time of the database, a time at which the store can provide the product, and information about a provision location at that time.
  • a plurality of store codes are included. This is a feature of a database held by a server that searches a plurality of stores such as a central server. For example, in a server of a certain store, it is not always necessary to store product information of a plurality of store codes, and therefore it is possible not to store a column of store codes.
  • the database further records information on the provision time of each store product.
  • possible provision locations may be recorded as necessary.
  • “immediately” is described, and a product whose provision location is “storefront” means a product that is already displayed at the storefront. Products with a “backyard” offering location are in stock in the store's backyard, but are not displayed at the storefront, meaning that they can be obtained by contacting store staff. ing.
  • a product whose provision time is “impossible” means a product that cannot be provided for some reason. As such a reason, it is assumed that the product has been discontinued, or the product is difficult to obtain due to production not catching up.
  • FIG. 9 shows an example of the contents of the delivery product database held by the central warehouse server.
  • the user ID is a unique code number for identifying the user.
  • a user database held by the central server is managed, and a series of information such as a user name and a delivery destination can be obtained by searching based on the user ID. For example, suppose that FIG. 24 shows the state of the database at 16:00 on June 5, 2001. When the user 0000001 designates that the product stacked at that time is to be delivered by 15:00 every day, delivery is arranged in that way. In order to determine the shipping start condition, it is sufficient that the next deadline is specifically described.
  • the next deadline is 16:00 on June 6, 2001.
  • the status column shows a description example of an entry for which delivery has been completed.
  • the status column describes that the delivery has already been completed, and the date and time is recorded in the delivery condition column.
  • the log can be left as a log so that the user can make an inquiry in the future, and the service provider can use the information for analysis of the best-selling product.
  • FIG. 10 shows a series of operations including the relationship between components until the user refers to the product information and receives the product.
  • the user installs an application on a user terminal such as a smartphone.
  • the application is received from the central server.
  • the application is not necessarily limited thereto, and may be received from an application distribution site on the Internet.
  • the user installs the app and enters the user's attribute information, which is sent to the central server.
  • the user acquires the product code at the store (here, the actual store A) by the method as described above, and sends it to the central server together with the user ID and the image shooting position information.
  • the central server transmits OK / NG information and alternative product information of the selected product to the user terminal, and the user determines a purchase method based on the information.
  • ⁇ Purchase method 1> For example, when purchasing a product as it is at a store, purchase and payment are made through a cash register terminal at the actual store A, and the product is taken home.
  • ⁇ Purchase method 2> when making arrangements for receiving items that do not have store inventory at a later date, the procedure is performed for the actual store A, and the actual store A arranges delivery for the manufacturer A warehouse. When delivering directly from the warehouse to the user, delivery completion information is transmitted to the actual store A after the delivery is completed.
  • the user terminal sends the user ID, the ordered product, and the location information to the central server.
  • the central server has a store location database as shown in FIG. 22, and reads a store code and store information corresponding to location information (referred to here as a location code).
  • the central server transmits information such as delivery products, delivery destinations, and store information to the central warehouse, and the warehouse aggregates the products at a predetermined timing and delivers them to the user.
  • the central warehouse transmits delivery completion information to the central server.
  • the central server determines the billing to the user and records sales to the store.
  • purchase history information may be sent to the user at a predetermined interval from the central server, and the general consumption trend information etc. for the actual store A etc. by stirring the information to the extent that the user is not specified Can also be provided.
  • FIG. 11 is a sequence diagram for explaining information exchanged in the system in order to realize the above service. It is assumed that the manufacturer A server 105 is installed in the actual store A.
  • the user terminal 101 installs an application (2001, 2002, 2003).
  • the application is received from the central server.
  • the application is not necessarily limited to this, and may be received from an application distribution site on the Internet.
  • the user terminal transmits user attribute information input by the user to the central server (2004).
  • the central server registers the received user attribute information in the user database.
  • the user terminal acquires product information (for example, a product code) of the product at the store (here, the actual store A), and the product selected by the user together with the user ID and the store information (for example, the position code of the image capturing position).
  • product information for example, a product code
  • the product information of (user selected product) is sent to the central server (2005).
  • the central server acquires OK / NG information and alternative product information of the selected product based on the received product information (for example, product code) of the user-selected product, user ID, store information, and the database to be held (2006).
  • the substitute product information includes at least a product code of the substitute product.
  • the central server transmits the acquired OK / NG information and alternative product information of the selected product to the user terminal (2007).
  • the user terminal displays the received information (2007).
  • FIG. 12 shows an example of how the product information and alternative product information sent from the central server are displayed on the user terminal.
  • the current photographed image, the image when information is sent to the central server, the last photographed image, or the like is displayed as a background, and detailed product attribute information 2602 of the product is displayed on the front. , Calorie and allergen information, price and so on.
  • alternative product information 2604 is displayed on the upper right of the same screen. Displayed in the lower right is a button 2603 for designating that a product that the user has determined to be not necessarily required to be taken home will be delivered later to his / her home.
  • the application When the button 2603 is pressed, the application displays a screen for purchasing a product using the purchase methods 2 and 3. (Here, when the user registers the user ID in the application, if the product attribute information registered together includes information on milk allergy, the product designated by the user contains milk components. In this case, some of the products that the user is determined to be able to purchase are presented as alternative products, in which two products are presented. If the user wants to see the details of the substitute product based on this information, the product information display unit 2605 can be described by touching that part of the input / output unit 2601 for one product of the substitute product information display unit 2604.
  • the product image in the alternative product information display section at the upper right of the screen is deleted.
  • the product designated by the user at the beginning may be displayed alternately so that the user can quickly return to the original screen state when he / she wants to select the original product.
  • the price of the product is presented as “later price”, which is cheaper than the price of the price tag at the store, which is lower in storage management than the store display. This is a description that assumes that discounts are possible.There are various variations in the price presentation method here, such as making the same price as the store instead of free shipping fee .
  • the user can check whether the selected product satisfies the product constraint information based on the OK / NG information and alternative product information of the selected product presented on the user terminal. It is also possible to know information on alternative products that satisfy the product restriction information. Also, know the stock status of the selected product or alternative product (whether it is in stock at the storefront, whether it is in the manufacturer's warehouse, or in the central warehouse managed by the service provider), or when the product is available I can do it. Thereby, the user can select a purchase method from the following three purchase methods.
  • the retailer When the retailer subscribes to the service provided by this system, the retailer can present an alternative product that satisfies the product restriction information to the user from among the products in stock at the store. In addition, even if the product or alternative product that the user has predecessor is not in stock at the storefront and in the warehouse, the user can be prompted to purchase the product via the retailer in a simple manner.
  • ⁇ Purchase method 1> For example, when a user purchases a product at a store, the user terminal sends a user ID to the cash register terminal. After receiving the user ID, the cash register terminal sends a set of product information purchased by the user together with the store information to the central server and ends the process (purchasing method 1).
  • the central server can create a purchase item list for each user even for products that have not been ordered through the central server. The merit of this is that if the user wants to record a set of shopping done in a certain period in the future as a household account book, he / she can obtain necessary information by accessing the central server. In other words, there is an effect that, when it is desired to place an order for a product purchased in the past at a later date, the product can be searched from the history information.
  • the user terminal accepts input from the user and requests the manufacturer A server 105 to make an arrangement for warehouse / post-install purchase. Send (2007).
  • the manufacturer A server 105 transmits a delivery arrangement request to the manufacturer warehouse server (2008a).
  • the manufacturer warehouse server transmits a delivery arrangement request to the distributor server (3008b).
  • the delivery company delivers the slip to the user based on the delivery arrangement request.
  • the manufacturer warehouse server transmits the manufacturer A server delivery completion information after the delivery is completed (2009).
  • the delivery completion information includes a delivery destination user ID, delivery conditions, a delivery item list, delivery completion date and time, an approval method, and the like.
  • the minimum required information is a message that means the user ID and delivery completion, but it includes the delivery conditions, delivery (planned) product list, delivery completion date and time that were assumed for later confirmation. Is also useful in terms of conservation.
  • cash payment at the time of delivery may be made or credit payment may be made, so in what circumstances and how payment was made It is desirable to record.
  • credit approval is forcibly executed after delivery, information regarding the approval is not necessarily recorded.
  • the user can purchase the user selection goods or alternative goods which are not in a shop via the said store.
  • the store can provide the user with products that are not in stock at the storefront but in stock at the warehouse.
  • the user terminal receives input from the user and sends the user ID, the ordered product, and store information to the central server (2010). .
  • the central server searches the store location database shown in FIG. 22 based on the received store information, and specifies store identification information including a store code corresponding to the store information (referred to here as a location code).
  • the central server sends information including delivery products, delivery destinations and store identification information to the central warehouse server (2011a), and the central warehouse server sends information such as delivery products, delivery destinations and store identification information to the delivery server. (2011b).
  • the distributor server sends delivery completion information to the central warehouse server (2012a), and the central warehouse server sends delivery completion information to the central server (2012b).
  • the central server transmits a payment information confirmation notice to the user terminal (2013).
  • the central server transmits sales record information to the corresponding manufacturer server based on the identified store identification information (2014).
  • the central server may transmit purchase history information to the user terminal at predetermined intervals (2015).
  • the central server may agitate the information to the extent that the user is not specified and send general consumption trend information to the manufacturer server (2016).
  • the user can purchase a product that is not in stock at the store, or a substitute product that is not in stock in the warehouse of the retailer that visited the store.
  • a retailer can obtain a profit from a service provider for a product that is not in stock at a storefront or a warehouse, or a product that is not handled.
  • the system of the present application eliminates the need to go through the server of each store by using a mobile terminal that allows a user to directly access the Internet, such as a smartphone.
  • the system can be introduced quickly.
  • the order can be placed without going through a store, it is difficult to grasp the sales for each store. This is disadvantageous in terms of collecting marketing information. Therefore, in the system of the present application, when the user terminal transmits the product information, the store information for identifying the store from which the user has acquired the product information is transmitted together with the central server.
  • the store information does not necessarily have to be the current position of the user.
  • the store gate number and the passage time when passing through the store entrance gate the information when passing through the store entrance gate.
  • the gate number and passage time when passing through the exit gate may be used.
  • the store information is not limited to the collection of marketing information, but can also be used to specify a store that sells products, that is, to select a store that records sales for product sales. All orders placed through this system can also be managed by providing rebates to each store as store sales. Providing profits to each store also has the effect of facilitating cooperation in system operation.
  • food allergy as the product restriction information of the user, but it is not necessarily limited to food allergy.
  • it is a product of a specific manufacturer, manufactured by a specific manufacturing method, is above or below a specific price, has a high purchase ratio for a specific user group,
  • Various settings according to user preferences such as being less than calories, containing certain raw materials, using only a certain number of types of raw materials, and being sold only at specific times It can be done.
  • FIG. 13 shows the operation of the user terminal.
  • the user terminal first downloads the application and records it in its own storage device (S1002).
  • the downloaded application can be used on the user terminal by performing the installation work (S1003).
  • S1003 This assumes that the user terminal is equipped with an operating system, such as a smart phone, so that an application can be added later.
  • the user terminal may be a dedicated terminal that has been set in advance. In this case, the operation is performed on a manufacturer's production line or the like. In the following description, a smart phone is assumed.
  • the application When the user terminal installs the application or when it is started for the first time, the application displays a screen requesting the user to set user attribute information (S1004).
  • User attribute information is, for example, input / selection of user ID, product restriction information (conditions such as excluding foods containing specific raw materials), which is a condition for product selection, and purchase in the form of delivering the product later Product address, name, credit card used for payment, information such as electronic money, and conditions regarding delivery timing.
  • the application transmits the input user attribute information to the central server. The above is done as an initial setting before actually using and operating this application.
  • the user terminal activates the application at an arbitrary timing, and the application acquires the product code and the store information (S1005), and acquires it in the central server together with information that uniquely identifies the user such as a user ID.
  • the sent product code and store information are sent (S1006).
  • the application acquires product details and alternative product information as presentation information from the central server (S1007), and displays them on the user terminal. Based on this information, the user selects whether to place an order for a product through the present system or to take it home after purchase at a store with reference to the information (S1008).
  • the application sends the user ID, product code, store information, etc. to the central server (S1009).
  • the application When the user selects the purchase method 1 to purchase at the store, the application does not require any special processing.
  • the application can be terminated at an arbitrary timing, and the next product code can be continuously fetched in the activated state.
  • the information sent to the central server when placing an order is the user ID, the product code, and the store information here, but some information may be retained during the session with the central server. Well, in that case, there is no need to send it again.
  • FIG. 14 shows the operation of the user terminal at the cash register and the cash register operation when the user selects the purchase method 1.
  • the smart phone activates the application (S1101) and sends the user ID to the cash register terminal (S1102). This is a process to be performed in order to link the merchandise contents and the user ID currently being processed in the store on the central server.
  • the cash register terminal After receiving the user ID (S1105), the cash register terminal sends a set of product information purchased by the user together with the store information to the central server and ends the processing (S1106, S1107).
  • the merit of this is that if the user wants to record as a household account book the price of a set of purchases made within a certain period in the future, the necessary information can be obtained by accessing the central server. In other words, when the user wants to place an order for a product purchased in the past at a later date, the product can be searched from the history information.
  • FIG. 15 shows an operation pattern different from that in FIG.
  • the user terminal after sending the user ID to the cash register terminal (S1202), the user terminal receives purchase product information and store information from the cash register terminal (S1203). Thereafter, the user terminal sends purchased product information and store information together with the user ID to the central server (S1204). After receiving the user ID (S1207), the cash register terminal transmits purchased product information and store information to the user terminal (S1208). At this time, the user ID is used as an authentication code so as not to mistake the other party when the cashier terminal sends information.
  • the user terminal and the cash register terminal exchange information via a wire or a communication path that is established only at a sufficiently short distance, exchange of the user ID is not necessarily required here.
  • FIG. 16 shows the operation when the central server obtains product information and alternative product information.
  • the central server receives the user ID, product code, and store information from the user terminal (S1302). Based on the received user ID, the product restriction information of the user is acquired from the user database (S1303). Moreover, it is judged from which store the said information is sent from a store position database based on the received store information, and a store code is acquired. Further, an entry in the product database corresponding to the store code and the product code is selected (S1304, S1305).
  • substitute product information is acquired from the selected product database entry (S1306).
  • the central server identifies a product of the same product category as the product category of the selected product database entry from the product database.
  • alternative product candidate priorities may be given in the order of the release date.
  • the central server may use, as a substitute product, a product having the same category as the product category of the product database entry selected in S1304 and having a similar product name from the product database.
  • the similarity of product names may be determined based on the number of partial matches between character strings, or a synonym dictionary may be separately created and the similarity between character strings may be determined based on the dictionary. Similarity may be determined based on the common number of raw materials instead of the product name.
  • information to be presented may be determined in consideration of information on responses to the user's past purchases and alternatives.
  • information to be presented may be determined in consideration of information on responses to the user's past purchases and alternatives.
  • the time when the product selected by the user and the substitute product acquired in S1306 can be provided is acquired from the product provision time DB (S1307).
  • the retailer can preferentially sell the store inventory. Select items with menus and buttons when sending product information, set items such as when setting user attributes, etc., and if there is a product that cannot be provided including the warehouse within the period requested by the user, restrict the presentation. You may do it. Therefore, even if similar product restriction information is input, the alternative product to be presented is determined for each user depending on the store visited by the user, the date and time of visit, the timing of access to the central server, etc. Not necessarily the same.
  • the central server uses a code indicating that the selected product is a product that satisfies the product constraint information as the product code. Then, it is sent to the user terminal together with substitute product information (product code of substitute product, priority order of substitute product, etc.), store information, and product provision time information (S1309). If the product restriction information is not satisfied, the user-selected product that the user presented to the central server through acquisition of the product code (or continued to instruct further information acquisition by clicking or tapping an alternative product) is the product restriction.
  • a code indicating that the product does not satisfy the information is assigned to the product code, and the product information is supplied to the user terminal together with alternative product information (product code of the alternative product, priority order of the alternative product, etc.), store identification information, and product provision time information.
  • Send it (S1311). How to display the received result depends on the setting of the user terminal. Products that do not satisfy the constraint information may not be displayed, and products that do not satisfy the constraint information may be presented to the user by dividing the size, color, and display location. If a product that does not satisfy the constraint information is presented, it will be a source of information when the user himself / herself makes more precise settings such as relaxing the constraint information. In the case where there is no problem in light of the restrictions of the people around the user, a new heuristic shopping opportunity is provided.
  • FIG. 17 shows a processing flow of the central server when the central server receives an order from the user terminal and transmits information to the central warehouse server in the purchase method 3.
  • the central server receives the user ID, the product code, and the store information from the user terminal (S1402), and acquires the product constraint information of the user from the user database based on the user ID (S1403). Further, it is determined from which store the information is sent from the received store information and the store location database, and an entry in the product database corresponding to the store is selected (S1404). Subsequently, substitute product information is acquired from the product code, the selected product database, and the product constraint information (S1406). Moreover, the time when each product can be provided is acquired from the product supply time DB (S1407).
  • the shipping destination and settlement information are acquired from the user database (S1409), and the store information, product information, and shipping destination information are acquired. Is sent to the central warehouse server (S1411). If the product corresponding to the product code received from the user does not conform to the conditions of the product constraint information of the user, an NG code is assigned to the product code, and the substitute product information is sent to the user terminal together with the store information (S1410).
  • processing for obtaining information on alternative products from the product database is NG in the determination of whether the product corresponding to the product code received from the user terminal satisfies the conditions of the user product constraint information You may make it carry out only to.
  • FIG. 18 is a flow of processing in the purchase method 3 in which the central server records the sales to the store after the merchandise is delivered from the central warehouse to the user.
  • the central server receives product delivery completion information from the central warehouse server (S1502).
  • the delivery completion information includes a user ID, a list of products for which delivery has been completed, and the like.
  • the delivery completion information may include information such as payment confirmation information, payment amount information, and payment date / time. The following description assumes payment with a credit card.
  • the central server confirms the user's payment (S1503). That is, the credit company is charged. Therefore, if the billing confirmation is successful, the central Sach performs sales addition processing to the store (S1504).
  • the store to which the sales addition processing is performed is determined based on the store information together with the user ID and the product information received from the user terminal. If the store cannot be determined from the store information, it may be added to a predetermined store, or the amount may be accumulated without the store name.
  • sales are added to the store, but it is also possible to take all of them as sales at a specific store such as the main store or as sales at the central server and settle to each store in the form of rebates. is there.
  • FIG. 19 shows a flow when the central server creates a product database.
  • the central server selects a product for each store and determines the initial stock quantity (S1602).
  • the product code related to the product determined for each store is stored in the product database in association with the store code.
  • the product database also stores results of calculating product names, raw material information and other various attribute information, barcode information, image feature amount information, and the like.
  • the central server sends the determined product information to the warehouse server together with the number of orders, and sends the product from the warehouse to each store (S1603).
  • Maker server may select the product. For each store, the manufacturer server determines the product to be handled, and sends information regarding the determined product to be handled and the number of stocks to the central server. The central server replaces the product information and the stock quantity determined in S1602 and stored in the product database with the product information and the stock quantity received from the manufacturer server.
  • FIG. 20 shows a flow when the central server updates the product database.
  • the product database update request is issued from the manufacturer server or warehouse server shown in FIG. Continuing to receive product database update information, the central server updates its product database to the latest state.
  • FIG. 21 illustrates a flow when the central warehouse server places an order for goods from a wholesaler.
  • the warehouse server receives the merchandise information from the central server together with the number of orders, and orders merchandise from the merchandise wholesaler based on the information.
  • a product database update request is transmitted to the central server.
  • update information of the product database is sent.
  • FIG. 22 shows the operation when the central warehouse server ships the product to the user in the purchase method 2 and the purchase method 3.
  • the central warehouse server sequentially receives the product information, the shipping destination information, the store information of the shipping source (in the description of the box or label), etc. (S1902), and records it as waiting information for shipping. At that time, if necessary, a process for holding the product is also performed. Unless the product shipping start condition for each user is satisfied, the information reception state is continued (S1903).
  • the reception of information is managed for each shipping unit of the user. When one shipping unit reaches the shipping start condition, it is always necessary to start receiving new information as necessary. Can create a standby state. These pieces of information are managed as a delivery product database.
  • the central warehouse server If the shipping start condition for the product is satisfied, the central warehouse server outputs product information and information for performing product packaging according to the store information for the user (S1904). When packing is completed, the product is shipped based on the shipping destination information. Along with this, the commodity inventory information and the like change, so the central warehouse server sends a commodity database update request and update information to the central server (S1906). When receiving information indicating that the delivery has been completed to the user, the warehouse server transmits user receipt information to the central server (S1907).
  • FIG. 23 shows an example of a product package.
  • the product in this example is a product named dairy drink
  • the product 501 includes a product name description unit 502 and a raw material name description unit 503.
  • the raw material name description section 503 is written on the side or back of the product package as shown in this figure. As can be seen from the display shelf 601 shown in FIG. If it is not taken out, it cannot be confirmed visually.
  • An example of the raw material name description unit 503 is described in 504. In the raw material name description section, the name of the product, the name of the raw material used, the content, the expiration date, the storage method, and the manufacturer's information are generally written.
  • FIG. 24 shows an example of product display.
  • a plurality of products including the product 602 are stored in the product shelf 601.
  • the corresponding price tag is attached to each product so that the price tag 603 is attached corresponding to the product 602.
  • An enlarged display of the price tag 603 is 603a.
  • a product name, a product barcode, and a product price are described.
  • various information such as product categories may be listed, but not all of them are listed here. Since the size of price tags attached to product shelves is limited, the above information is often written at a minimum.
  • the user holds the user terminal and performs an operation based on information displayed on the input / output unit.
  • An example of the display image is shown in FIG.
  • the user terminal When the user activates an application installed in the user terminal 2501, the user terminal switches to a mode for photographing the product stored in the product shelf 2502 using the rear camera 405. In this shooting mode, the image captured by the rear camera is updated in real time, and the user can shoot a desired product by changing the orientation of the user terminal.
  • the user terminal is used while being tilted sideways, but of course, the orientation of the user terminal does not hinder the implementation of the present invention.
  • FIG. 26 shows an example of an image taken by the user terminal.
  • the input / output unit 701 of the user terminal displays an image 704 in the range currently captured by the camera.
  • an image 704 is taken in a state tilted with respect to the input / output unit 701. It is assumed that the application of the user terminal performs line scanning in the vertical direction of the input / output unit 701 with respect to the image, finds a bar code-like portion from the image, and reads information.
  • this scan line is scanned from the bottom of the input / output unit for the presence of a barcode for each line of the image and sequentially scanned to the top.
  • this scan line it is not necessary to process every line, and processing may be performed every several lines.
  • it is desirable that the barcode of the price tag is photographed horizontally with respect to the input / output unit.
  • the user does not realize that it is necessary to adjust the tilt of the user terminal based on the image displayed on the input / output unit, or there is no criterion for determining whether it is horizontal or not, and the tilt is adjusted well. There are things that cannot be done.
  • the user terminal application displays the marker line 702 serving as a guide in the middle of the input / output unit. According to this, the user only has to adjust the tilt of the user terminal so that the horizontal line and the marker line included in the captured image are parallel, and therefore the relative tilt between the shooting target 704a and the user terminal. This makes it easier to make fine adjustments.
  • FIG. 26 shows a method in which the user matches the image processing method of the application.
  • the barcode scanning direction can be selected according to the image captured by the user on the application side.
  • An example is shown in FIG.
  • an image 802 is tilted and photographed at the input / output unit 801.
  • the application extracts main line segments from the image by an image processing technique such as Hough conversion.
  • the example of FIG. 27 shows a case where a horizontal straight line 803 is the main extraction target.
  • the image 802 includes many line segments. By calculating the average inclination of these, it is possible to estimate the orientation of the barcode written on the price tag with a high probability.
  • a scan line of the estimation result is shown as 804.
  • a bar code can be extracted by scanning from the lower right to the upper left of the image 802 with this inclined scan line.
  • the barcode is taken when the user and the product shelf face each other. This is done from the knowledge that it is positioned horizontally in the image. If it is assumed that the barcode will be installed in different directions, only the vertical line segments may be extracted, or the line segments may be extracted regardless of horizontal or vertical restrictions. You may comprise so that it may scan sequentially by setting a scan line in a direction.
  • a guide frame 902 is displayed on the input / output unit 901.
  • the application processes the image inside the guide frame 902 and extracts a plurality of characteristic points 903.
  • the extracted feature points may be presented to the user by displaying them on the input / output unit 901, or the feature points may not be presented to the user. Of course, the user may be able to select it.
  • the extracted feature point group is cut out as an image feature 903 including position information in the guide frame.
  • the application compares this image feature with a template 905 created in advance linked to product information, and determines that the product is a product if the similarity is high.
  • the template information is created in advance for each product and is stored in the template database 905 held by the central server or held by the user terminal.
  • the user terminal sends the feature point information to the central server, and performs the above similarity determination at the central server.
  • the feature points are converted into similar product information in the user terminal.
  • There are various methods for creating the template database As already mentioned, it is assumed that the product is a new product when all target products are photographed in advance and the image feature is recorded, or when the image photographed by the user does not match any of the template databases. A method of prompting input of information may be used. Also, there are various methods for calculating the feature points of the image, and besides the method described here, a method for evaluating the similarity between product images is conceivable. If a strong feature amount is used with respect to the shooting direction (rotation) and size (enlargement / reduction) of an image, more stable product identification is possible.
  • the user can easily specify the product by specifying the product that the user is watching from the image thus taken. These processes may be performed on the user terminal, or a part thereof may be performed by a central server or the like. If the decision is made according to the capacity of the communication path, it is possible to make a system that is less likely to give the user stress such as waiting time.
  • the system sends the information on the replacement product together with the information on the product from the central-DB to the user terminal.
  • the alternative product may be selected so that it is sent to the central server together with the session information when the application is started on the user terminal, or the product information is sent to the central server one by one or at an appropriate interval. May be.
  • food allergy as a product restriction condition of the user, but is not necessarily limited to food allergy.
  • it is a product of a specific manufacturer, manufactured by a specific manufacturing method, is above or below a specific price, has a high purchase ratio for a specific user group,
  • Various settings are set according to user preferences, such as being less than calories, containing specific raw materials, using only a specific number of raw materials, and being sold only at specific times It can be done.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

食品などには、原材料名やカロリーなど、様々な商品属性情報が記載されている。これらの情報と用いて、従来、店頭で、商品が顧客のアレルギ源を含むかを抽出する、さらに、顧客等のアレルゲン情報に示すアレルゲン物質を含まない代替商品の抽出を行っている。しかし、これらの技術では、当該店舗に在庫がある代替品しかユーザに提供出来ない。一方、小売企業側としては、店舗に並べきれないほどの種類の商品を入荷する購買力や倉庫を持っているため、店舗にある以上の商品を提示することは可能である。店舗にある以上の商品を提示し顧客が自発的に探索して買って行ってくれるのであれば、販売機会が増えるため、経済的なメリットが大きい。そこで、本願発明は、ユーザが商品情報を取得した店舗の店舗情報に応じた代替品情報を提供することを目的とする。

Description

発注情報制御システム、方法、プログラム
 本発明は、特定の制約条件に基づいて商品を購入する必要のあるユーザに対して、適切な商品提示を行うとともに発注を支援する発注情報制御システムに関する。
 近年、IT技術の進化に伴って、スマートホンやタブレット端末といった、小型でこれまでのパーソナルコンピュータとは異なるユーザインタフェースを備えた端末が、街中で利用されることが珍しくなくなってきている。これらの小型端末は、ほぼ常時ネットワークに接続されて利用され、ユーザがネットワーク経由でサーバとデータをやり取りする上での、簡単な入力端末であり、結果の表示出力端末であると言える。
 そのため、このような小型の端末は、様々なネットワークインタフェースを備えるようになってきている。一例を挙げれば、無線LAN、3Gネットワークとも呼ばれる携帯電話通信網、LTE、近距離赤外線、非接触ICカード、NFC(Near Field Communication)などである。これら様々なネットワークは、大規模なものから小規模なものまで、遠距離から近距離まで、必要な送受信データ量や許容される電力使用量などによって使い分けられている。これらのネットワークインタフェースは、ネットワークの両端に情報処理装置が存在することを想定しているが、情報発信、情報受信のみを行えばよいアプリケーションも多くあり、それには別の技術が用いられることも多い。
 その一例としては、情報を記録・記憶する手段として、バーコードやRFIDが使用されており、バーコードリーダやRFIDリーダと対で用いられる。先ほどの説明に対応付けるならば、バーコードやRFIDは、情報発信のみを行っており、バーコードリーダやRFIDリーダは、情報受信のみを行う。RFIDは、内部に半導体回路と不揮発性メモリを備えるなど、単に印刷された画像パターンであるバーコードよりも技術的に進んでおり、RFIDリーダで読むだけではなく、RFIDライタで情報の書き換えが可能であることが多い(すべてのRFIDが書き換え可能なわけではなく、読取専用であることを特徴として訴求しているRFIDも世の中には存在する)。印刷方式のバーコードは、白黒のパターン印刷で実装することができるなど、取り扱いがしやすく、実績も多くあることから、商品管理におけるスタンダードの地位を占めている。
 特にRFIDは、半導体素子を記憶装置として搭載していることから、電子タグとも呼ばれる。RFIDには、同一面積内にバーコード以上の情報量を記録することができるため、RFIDを貼り付けた対象の属性情報を大量に持つことができる。RFIDのサイズは、数mmから数cmなど、用途によりまちまちであるが、小売店で扱われている程度のサイズの商品に張り付けるためのRFIDであれば、小型のものであれば、1cm未満のものもある。すなわち、商品ごとにRFIDを取り付けることも、RFID自体と取り付けに係るコストを考慮しなければ、可能である。RFIDやバーコードには、容量の制限の範囲内で様々な情報を記録することが出来る。そのような情報の中には、商品の価格や、原材料の一部なども含まれ得る。
 一方、食物アレルギー患者は、自身が反応するアレルゲンの情報を知識として持っており、その情報を食品の原材料表記と照らし合わせて、問題が無い場合に、その商品を購入するというプロセスで買い物をしている。最初に考えられる解決方法は、アレルゲン情報と食品の原材料表記の情報をいずれも電子的に保持しておき、それらをコンピュータ上で比較して問題の有無を判別する方法である。
 特許文献1では、電子タグは食品ごとの原材料を含む商品情報を記憶し、ICカードは顧客を登録のアレルゲン情報を含む顧客情報を保持し、読み取り装置は、商品情報と顧客情報とを読み取り、読み取った顧客等のアレルゲン情報と商品情報とを付き合わせを行い、原材料にアレルゲン物質を含むアレルゲン含有商品を抽出することが開示されている。また、商品情報に、各商品の商品ジャンルを含めることで、顧客等のアレルゲン情報に示すアレルゲン物質を含まない代替商品の抽出を行っている。具体的には、店頭にサーバと読み取り装置が設置され、読み取り装置と接続されたサーバは、代替商品検索手段を備え、代替商品検索手段は、読み取り装置が抽出したアレルゲン含有商品の商品ジャンルに応じて、商品情報ファイルから同一ジャンルの代替商品を検索する。これにより、顧客は代替商品の購入が容易となり、店舗側にとっても代替商品の購入可能性が高まるため、アレルゲン含有商品を取扱うことによる売り上げの減少を極力防止することが可能となることが開示されている一方、特許文献2では、商品発注・代替品表示Webサーバは、ユーザ端末が指定した商品の在庫が無い場合に、ユーザ端末に代替商品を提示して、ユーザ端末は、その代替品を発注する事ができるシステムが開示されている。
特開2006-302076 特開2002-245302
しかし、特許文献1に記載の技術では、当該店舗に在庫がある代替品しかユーザに提供出来ない。一方、小売企業側としては、店舗に並べきれないほどの種類の商品を入荷する購買力や倉庫を持っているため、店舗にある以上の商品を提示することが可能である。店舗にある以上の商品を提示し顧客が自発的に探索して買って行ってくれるのであれば、販売機会が増えるため、経済的なメリットが大きい。そこで、本願発明は、ユーザが商品情報を取得した店舗の店舗情報に応じた代替品情報を提供することを目的とする。
 これらの課題を解決する手段として、本願のシステムは、ユーザ端末は、商品情報と店舗情報とを中央サーバに送信し、中央サーバは、前記受信した店舗情報に応じた代替商品情報を取得し、前記取得した代替商品情報を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする。
 ユーザ端末が送信する店舗情報に応じた代替品情報を提供することができる。
本システムのネットワーク接続図 中央サーバおよびDBの構成 ユーザ端末の構成 ユーザ端末の外観 ユーザデータベース例 店舗位置データベース例 商品データベース例 商品提供時期データベース例 配達商品データベース例 購買フロー 全体システムのシーケンス図 ユーザ端末における情報表示例 ユーザ端末の動作フロー レジにおけるユーザ端末およびレジ端末の動作フロー1 レジにおけるユーザ端末およびレジ端末の動作フロー2 中央サーバにおける商品情報、代替商品情報提供フロー 中央サーバにおける発注受付、倉庫編情報伝達フロー 中央サーバにおける店舗売上加算フロー 中央サーバにおける商品データベース作成フロー 中央サーバにおける商品データベース更新フロー 倉庫サーバにおける商品発注フロー 倉庫サーバにおける商品発送受注・発送フロー 商品の一般的な形状と記載情報 店舗における商品陳列棚および値札の例 ユーザ端末による商品陳列棚撮影例 ラインスキャンによるバーコード読取の例1 ラインスキャンによるバーコード読取の例2 パッケージの画像認識による商品識別
 本発明のシステムの実施例を示す。図1に示す通り、本実施例の発注情報制御システムは、ユーザ端末101、メーカAレジ端末群113、メーカBレジ端末群111、中央サーバ103、メーカAサーバ105、メーカBサーバ107、中央倉庫サーバ109、メーカA倉庫サーバ118、メーカB倉庫サーバ120、中央サーバ103に接続された中央-DB104、メーカAサーバ105に接続されたメーカA-DB106、メーカBサーバ107に接続されたメーカB-DB108、中央倉庫サーバ109に接続された中央倉庫-DB110、メーカA倉庫サーバ118に接続されたメーカA倉庫-DB119、メーカB倉庫サーバ120に接続されたメーカB倉庫-DB121さらにこれらを接続するインターネットワーク102、メーカAネットワーク114、メーカBネットワーク112、配送業者サーバ125から構成される。
 レジ端末は、各メーカサーバに独自のネットワークないしはインターネットを経由して接続されている。図1では、メーカAが管理する(たとえば、メーカAのある店舗に設置されている)レジ端末A1およびA2(113)は、独自のネットワーク114を通じてメーカAサーバ105に接続されており、レジ端末はこれを経由してメーカA-DB106に記録されている情報にアクセスすることが出来る。
 独自のネットワー114は、ここではインターネット102と別のものであるかのように記載しているが、然るべきセキュリティ構成(Virtual Private Networkとするなど)をすることで、インターネット102とデータ伝送網の少なくとも一部を共用にしても良い。
 レジ端末、独自ネットワーク、サーバ、DBは、メーカごとに管理していることが通常であり、図1では、メーカBのシステム117についても、メーカAのシステム116と同様の構成がされている例を示している。ここで、メーカAとメーカBに限定して記載をしたが、メーカサーバの数は制限されておらず、いくつのメーカと接続されていても良い。また、データベースについても、各サーバにつきひとつを記載しているが、これは、サーバに内蔵されていても良いし、ひとつのサーバに対して複数のデータベースを持っていても良い。
 メーカAサーバ、及び、メーカA-DBは小売業者Aが管理するものであり、中央サーバは当該サービスを提供するサービス提供業者が管理する。中央倉庫サーバと中央倉庫DBは、サービス提供業者が統合的に管理しても良い。しかし、中央サーバおよび中央―DBのサービス提供者と、倉庫サーバおよび倉庫DBのサービス提供者が異なっても良い。両者が異なる場合は、ネットワーク102が到達可能な範囲で両者の物理的な距離は問題にはならない。また、中央倉庫サーバ109および中央倉庫DB110は、物品現物を入出庫する倉庫拠点に置かれている必要も必ずしもないため、前記の中央サーバシステム(103および104)、倉庫サーバシステム(109および110)、倉庫拠点は、それぞれ設置場所にある程度の自由度を有している。一方、これらを統合的に管理することによって、全体的な入出荷を最適化することができるため、統合することによるメリットは大きい。
 中央サーバ103は、ユーザ端末101からネットワーク102を介して受信したデータを元に、中央-DB104から情報を抽出して、ユーザ端末に情報を送信する。中央サーバは、メーカAサーバやメーカBサーバとの通信を通じて、自身の管理している中央―DBを作成・更新する。メーカAサーバやメーカBサーバは、それぞれが管轄に含まれる倉庫サーバから倉庫-DB情報を取得して、これらを合わせて中央サーバに送信する。もしくは、中央サーバは直接各メーカ倉庫サーバに問い合わせを行う構成としても良い。中央サーバは、中央倉庫サーバにも同様にアクセスして、情報を取得する。この更新作業は、中央サーバが定期的にメーカサーバに問合せのアクセスをすることで、更新情報がある場合にメーカサーバからデータを受信するように実装しても良いし、メーカサーバが、更新情報がある場合に自発的に中央サーバに情報更新の報告をする形をとっても良い。そのように構成することで、中央-DBには、常に最新の情報が保持されるようになる。ただし、データベース上の情報を最新に保つために、必ずしも中央-DBを最新に保つ必要はなく、毎回メーカサーバに最新情報を問い合わせても、ネットワークの遅延が大して問題ではない場合は、同様の効果を得ることができる。なお、中央サーバは、ネットワーク102上にただひとつ存在するように記載をしているが、必ずしもひとつに限定されるわけではなく、2つ以上(中央サーバ群や中央-DB群)存在しても良い。その場合は、互いに独立に動作する形となるが、メーカAやメーカBなどは、その中央サーバ群から排他的にアクセスされる共通のサーバという形態となる。
 配送業者サーバ125は、インターネットワーク102を介して接続されている。中央サーバ、中央倉庫サーバ、メーカAサーバ、メーカA倉庫サーバ、メーカBサーバ、メーカB倉庫サーバはいずれも、ユーザへの配送業務が発生する場合に、メーカAネットワーク114やメーカBネットワーク112やインターネットワーク102を介して、配送業者サーバにアクセスし、配送手配を行うことができる。もちろん、メーカごとに異なる配送業者に配送手配を行うことが考えられ、その場合は、必ずしも他メーカ等がアクセスできない場所に当該配送業者サーバが接続されることもある。
 各倉庫サーバは、倉庫にストックしている商品のデータを保持する倉庫-DBを持ち、中央-DBやメーカA-DBやメーカB-DBには、その管轄内の倉庫-DBからストック情報も反映している。また、少なくとも中央倉庫サーバは、配達商品データベースを保持する。
 図2に、中央サーバ103および中央-DB104のより詳細の構成を示す。図2において、中央サーバ202は、ネットワークインターフェース220を通じて、インターネット201やイントラネット203に接続されている。インターネットとイントラネットの間には、ファイアウォールやゲートウェイと呼ばれるサーバが設置されているのが通常であるが、その構成は本発明の本質に影響を与えないため、ここでは、その記載を省略している。中央サーバ内には、ネットワークインターフェース220を通じて送られてきたデータを内部で配信するための内部バス224があり、この内部バスは、メモリ221、CPU222、入力インターフェース223、ハードディスクドライブ225、表示装置226に接続されている。メモリ211には、中央サーバ処理プログラムが格納され、以下で説明する中央サーバの処理は、CPU222が中央サーバ処理プログラムを読みだし実行することで実現される。各コンポーネントに小型のCPUが搭載されていることがあるが、ここでは、CPU222が、中央サーバの全体挙動をつかさどる中央演算ユニットであるとして、説明を行う。CPUは、自身のネットワークインターフェース220に、インターネット201を通じてユーザ端末101が接続するのを待つ。ひとたびユーザ端末からのアクセスを受けると、受信した情報を元に、自身のデータベースである中央-DBにアクセスして、必要な情報を取り出して、ユーザ端末に返信する。ここで、中央-DBの実体は、CPUが別プロセスで実行しているデータベースインターフェースとデータを格納するデータファイルであって、その格納データは、HDD225ないし、ネットワークストレージ204などに置かれる。ここで、CPUが動作に使用するプログラムは、HDD225に格納されており、また、メモリ221にその一部が展開されている。データベースについても同様で、常にHDDやネットワークストレージに格納されているデータのみにアクセスするわけではなく、高速化のために、データの一部をメモリ上に保持することもある。入力インターフェース223や表示装置226は、サーバの管理者とのやり取りのために使用されるもので、そのようなやり取りが必要ない場合は、これらを少なくとも専用には備えている必要はない。近年のラックマウント型のサーバであれば、入力インターフェースや表示装置を、同じラック内に納められた複数のサーバ間で共有する仕組みを備えているので、そのような構成であっても良い。たとえば、図2では、中央サーバとネットワークストレージが、イントラネットを介して接続されており、独立に存在しているが、同一のラックに収められていても問題は無い。
 ネットワークストレージ204は、ここでは、イントラネット203を介して、中央サーバに接続されている。一般的に、ネットワークストレージは、ネットワークインターフェース241を通じてネットワークに接続されたハードディスクドライブ244が機能の主体である。しかし、実際には、HDDが独自に外部とのデータ通信を行うわけではなく、内部バス242を通じて接続されたCPU245やメモリ243を同時に備えている。つまり、HDDから情報を読み出したりHDDへ情報を書き込んだりするのは、CPUの役割であり、その一時記憶としてメモリが使用される。CPUが動作するためのプログラムは、HDD244の一部を割り当てることが多いが、場合によっては、独自にROMやフラッシュメモリなどの記憶領域を持ち、そちらから読みだすようにすることもある。ネットワークストレージは、イントラネット内にひとつというケースは少なく、むしろ複数台がイントラネット203に接続されるのが普通である。複数あるネットワークストレージに対してDBのうちどの部分を割り当てるかは、中央サーバのCPU222で判断され使用されるのが通常であるが、高機能なネットワークストレージになると、代表となるネットワークストレージが一台あり、その他のネットワークストレージ群が、あたかも一台の巨大なストレージであるかのようなアクセスインターフェースを提供するものもある。それを中央サーバ上に仮想的に提供するようなソフトウェアを使用しても類似の効果が得られる。なお、中央サーバやネットワークストレージで示した各コンポーネントの数は、それぞれ一つである場合を図示したが、近年、同一のパッケージ内に複数のコンポーネントを搭載するケースもあり、特にHDDやネットワークインターフェースは、処理の分散やバックアップの目的で複数備えることも多くなっている。
 中央サーバは、ユーザデーベース、店舗位置データベース、商品データベースをメモリ221で保持する。
 ここでは、中央サーバを例として説明をしたが、メーカAサーバおよびメーカA-DB、倉庫サーバ、メーカBサーバおよびメーカB-DB、倉庫-DBなど、ほぼ同様の構成となり、主な相違は、サーバ上で動作しているソフトウェアの性質である。すなわち、中央サーバは、ユーザ端末101とのデータのやり取りが主な処理であるのに対して、メーカサーバ、倉庫サーバは、中央サーバとのデータのやり取りが主な処理であるから、同時接続数や、一回の通信におけるデータ通信量などが異なる。そのため、搭載するべきCPU222のコア数やメモリ221の容量が異なるのが通常である。
 図3に、ユーザ端末302の構成を示す。ユーザ端末は、ネットワークインターフェース320を通じて、インターネット301に接続されている。ここで、ネットワークインターフェース320は、必ずしも直接インターネットに接続される有線LANや無線LANである必要はなく、携帯電話の通信網を通じてキャリアのサーバを経由してインターネットに接続されていてもよいし、その他の通信手段で接続されたその他のコンピュータを介してインターネットに接続されていても良い。さらにいえば、中央サーバやユーザ端末が接続されている先が必ずしもインターネットである必要はなく、両者が問題なく情報を交換できさせすればよい。
 ユーザ端末は、一般的なコンピュータの形態をとることが多いため、ここではそのような構成として記載している。すなわち、ユーザ端末302は、内部バス325で接続された、ネットワークインターフェース320、メモリ322、CPU323、入力インターフェース324、フラッシュメモリ326、表示装置327を搭載する。メモリ322はSDRAMなどの揮発性メモリを想定しているが、近年では、高速な書き換えが可能でかつ書き換え耐性の高い不揮発性メモリも開発されており、そのようなメモリを使用しても良い。特にユーザ端末のように電源のON/OFFが多いことが想定される端末では、不揮発性メモリの利点も大きい。メモリには、ユーザ端末のOSやアプリケーションソフトウェアの一部が展開されていたり、一時的な情報などが記録される。フラッシュメモリ326は、小型のモバイル端末ではHDDよりも広く使われている。これは、携帯端末である以上、常に振動や揺れにさらされるリスクがあり、HDDのような機械的に動作する媒体をできるだけ避けたいという要求からきている。フラッシュメモリには、ユーザ端末を稼動させるためのOSのほか、本願発明の機能を実現するアプリケーションソフトウェアなどが記録されている。CPUは、小型化と低消費電力化の成果で、マルチコアの製品でさえ、スマートホンなどの小型端末にも使用されており、グラフィクス処理などが得意なGPUでさえ、利用が可能になってきている。そのため、表示装置327に表示される情報もグラフィカルなものが主流になってきており、AR(Augmented Reality)など三次元空間処理さえも使われることがある。入力インターフェース324としては、独自のキーパッドを備えるものもあるが、表示装置327に重ねた感圧式や静電容量方式のタッチ入力方式が想定される。本実施例では、ユーザが、商品を選択する際に、画面上に表示された商品を指先等で選択し、画面上に表示された発注ボタンを指先等で押すことを想定している。キーパッド式でも同様の入力操作は可能ではあるが、二次元的な情報をキーパッドで入力するには、複数のステップが必要となり、入力により多くの時間を要する。 前記したように、本実施例では、ユーザ端末として、スマートホンを想定しているが、タブレット型のコンピュータであっても同様の装置構成であるし、一般的なパーソナルコンピュータもタッチ入力方式が採用されつつあり、トラックパッドでタッチパネル相当の二次元的な操作も可能なので、本実施例を同様に適用することができる。もちろん、専用に設計されたユーザ端末でもよく、そのような場合は、CPUなど一部のコンポーネントが、FPGA等で置き換えられる可能性もある。
 図4に本実施例のユーザ端末の外観を示す。ユーザ端末401は、表示装置とタッチ入力インターフェースが一体となった入出力部404と、電源やコマンド送信、コマンドキャンセルなどプログラムの状態によって機能が変化するボタン403と、画像撮影用前面カメラ402と、画像撮影用背面カメラ405と画像撮影時の光源となるライト406を備えている。
 次に、各装置が備えるデータベースについて説明する。
 中央サーバが保持するユーザデータベースの内容例を図5に示す。各ユーザについてユーザの属性情報、すなわち、ユーザIDやパスワード、氏名、住所(配達先と異なる場合は、複数の住所が記載されても良い)、電話番号などの連絡先、ユーザIDの失効状態などが記録される。配達条件として、ユーザが指定する配達の条件を記録する。さらに、ユーザデータベースは、ユーザごとの商品制約情報を記録する。商品制約情報とは、例えば、特定原材料を含む商品は不可あるいは可である旨の情報、カロリー条件情報である。
 中央サーバが保持する店舗位置データベースの内容例を図6に示す。店舗位置データベースは、位置を識別する位置コード、店舗を識別する店舗コード、登録されている情報の最終確認日時、店舗名、店舗の住所、店舗の電話・FAX、該店舗の情報が有効か無効かを示す有効情報を保持する。中央サーバはユーザ端末から送信される店舗情報と該店舗位置データベースとに基づいて、店舗識別情報、すなわち、店舗コードを特定する。ユーザ端末から送信される店舗情報は、ユーザの現在位置でもよいが、必ずしもユーザの現在位置である必要はなく、店舗を特定することができればよい。例えば、入店ゲートを通過した際の、通過ゲート番号や通過時間なども利用可能である。また、店舗の特定は、ユーザの商品情報の取得と必ずしも同タイミングである必要は無いので、後に店舗売上げやリベート発行のタイミングまでに特定されるように、前記の入店ゲートを通過した際の情報に加えて、退店ゲートを通過した際のゲート番号や通過時間などを使用しても良い。また、ユーザ端末が、ユーザ端末のネットワークインタフェースの状態を読み取って、画像の撮影時点などのタイミングで接続していたか接続可能範囲にあった無線ネットワークのアクセスポイントのMACアドレスのリストなどとしても良い。MACアドレスは、全てのアクセスポイントに異なる番号が割り当てられているため、アクセスポイントの位置とMACアドレスの対応表を予め用意しておけば、ユーザ端末の現在の位置を特定することができる。
 図7に中央サーバが保持する商品データベースの一例を示す。商品データベースは、商品を識別する商品コード、商品を保持する店舗の店舗コード、該情報が登録された日時、商品の属性情報、すなわち、商品の商品名、商品のカテゴリー、商品の原材料リスト、商品のカロリーを保持する。また、商品画像、在庫数を保持してもよい。商品コードとして、ここではJANコードを想定した番号を記載している。JANコードは、商品ごとにユニークな番号であることが期待されるが、限られたコード体系をレンタルという形で運用しているため、流通時期が大きく異なる場合は、異なる商品に同一のコードが割り当てられることもあり得る。それをユニークな番号にするため、ここでは、各商品コードにはそれが有効である日時の情報を併せて記録している。この例では、ある一つのタイミングとしてコードを割り当てた日を記載するような構成としているが、同コードが有効である期間を記録しても良い。各商品について、商品名やカテゴリー、原材料リスト、カロリー、商品画像などが記録されており、必ずしもこの例に記載したものに限定されず、様々な属性情報を記録してよい。また、図7の下図では、プライベートコードを使用する場合の例記載している。ここでは番号が02から始まるものをプライベートコードに割り当てている。プライベートコードは、店舗ごとに自由に設計使用可能な体系である。 中央サーバ、メーカAサーバ、メーカBサーバ等が保持する商品提供時期データベースの内容例を図8に示す。商品提供時期データベースは、店舗を識別する店舗コード、商品を識別する商品コード、データベースの更新日時、当該店舗が当該商品を提供できる時期およびその際の提供場所についての情報を含む。図8の例では、複数の店舗コードを含んでいる。これは、中央サーバなどのように複数の店舗を検索対象とするサーバが保持するデータベースの特徴である。たとえば、あるひとつの店舗のサーバにおいては、必ずしも複数の店舗コードの商品情報を保持する必要はないため、店舗コードの列を保持しないことも可能である。一方、あるひとつの店舗であっても、それを代表店舗として位置付け、やはり複数の店舗コードの商品情報を保持するようにしてもよい。必ずしも店舗すべてにアクセスする必要が無いように、メーカサーバにおいて一部または全部の最新データを保持するようにしても良い。本データベースには、さらに、各店舗各商品の提供時期の情報が記録されている。また、その際に可能な提供場所も必要に応じて記録してもよい。本例では、「即」と記載されており、提供場所が「店頭」となっている商品は、すでに店頭に陳列されている商品のことを意味している。提供場所が「バックヤード」となっている商品は、店舗のバックヤードに在庫があるが、店頭には陳列されていないため、店舗担当者等に問い合わせることで入手が可能であることを意味している。提供時期が後日となっているものについては、それぞれ倉庫から直送される場合や、店頭で受け取ることもできるという選択肢が与えられる可能性がある。提供時期が「不可」となっている商品は、何らかの理由で提供ができない商品を意味している。そのような理由としては、生産中止となった商品であったり、生産が追い付かずに入手が困難な商品であるなどが想定される。
 図9に、中央倉庫サーバが保持する配達商品データベースの内容例を示す。本データベースには、ユーザID,配達条件、現時点で配達予約されている配達スタック、状況が記録されている。ユーザIDは、ユーザを同定するためのユニークなコード番号である。このユーザIDに関連して、中央サーバが保持するユーザデータベースが管理されており、ユーザIDを元に検索することで、ユーザの名前や配達先などの一連の情報を得ることができる。たとえば、図24は2001年6月5日16時時点でのデータベースの状況を示しているとする。ユーザ0000001が、毎日15時を締切として、その時点でスタックされている商品を配達するという指定をしている場合は、そのように配達が手配される。発送開始条件の判定のため、次回の締め切りが具体的に記載されていればなお良く、ここでは、2001年6月6日15時が次回の締め切りであるということが記載されている。この時点では、配達品は受付中であることを、状況カラムから読み取ることができる。その他のエントリについても同様である。特にユーザID0000003の行は、配達が完了しているエントリの記載例を示している。状況カラムには、すでに配達が完了していることが記載されており、その日時については、配達条件カラムに記録されている。このように、配達完了した場合でもログとして残しておくことで、ユーザが将来問合せを行うこともできるし、サービス提供側が、売れ筋商品などの解析に情報を利用することもできるようになる。
 図10に、ユーザが商品情報の参照を行い、商品を受領するまでの、一連の動作を各コンポーネント間の関係を含めて示す。まず、ユーザは、スマートホンなどのユーザ端末にアプリケーションをインストールする。ここでは、アプリケーションを中央サーバから受信しているが、必ずしもそれに限らず、インターネットのアプリ配信サイトなどから受信しても良い。ユーザは、アプリをインストールし、ユーザの属性情報を入力し、その情報は、中央サーバに送信される。次に、ユーザは店舗(ここでは実店舗A)で、先に述べたような方法で商品コードを取得し、ユーザID,画像撮影位置の情報とともに中央サーバに送る。中央サーバは、それに対して、選択商品のOK/NG情報や代替品情報をユーザ端末に送信し、ユーザはそれを元に、購入方法の判断を行う。
 <購入方法1>
 たとえば、商品を店舗でそのまま購入する場合は、ここでは実店舗Aにおいてレジ端末を通して購入・支払を行い、商品を持ち帰る。
 <購入方法2>
 一方、店頭在庫が無いものを後日受取り手配する場合は、実店舗Aに対して、その手続きを行い、実店舗AはメーカA倉庫に対して配送手配を行う。倉庫からユーザに直接配送する場合は、配送完了後に実店舗Aに配達完了情報が伝えられる。
 <購入方法3>
 ユーザが、商品をメーカを介さずサービス提供業者のサーバを経由して購入することを選択した場合は、ユーザ端末が、ユーザID、発注商品、位置情報を中央サーバに送付する。中央サーバは、図22に示すような店舗位置データベースを持っており、位置情報(ここでは位置コードと呼ぶ)に対応づく店舗コードや店舗情報を読み取る。中央サーバは、中央倉庫に配達商品や配達先、店舗情報等の情報を送信し、倉庫は所定のタイミングで商品を集約してユーザに配送する。配達が完了すれば、中央倉庫は中央サーバに配達完了情報を送信する。配達完了情報を受けて、中央サーバは、ユーザへの課金を確定し、店舗への売上計上を行う。また、ユーザに対して所定の間隔で、購入履歴情報を中央サーバから送付しても良く、ユーザが特定されない程度に情報を撹拌することで、実店舗Aなどに対して、一般消費トレンド情報などを提供することもできる。
 購入方法2及び購入方法3では、ユーザが手元の端末に引き続いて情報を入力することで購入が完了するため、レジ端末での処理待ち行列に並ぶ必要が無く、また店舗Aとの手続き窓口に出向く必要が無い。
 図11に、上記サービスを実現するためにシステム内でやりとりされる情報を説明するシーケンス図を示す。メーカAサーバ105は実店舗Aに設置されているとする。まず、ユーザ端末101は、アプリケーションをインストールする(2001、2002、2003)。図11では、アプリケーションを中央サーバから受信しているが、必ずしもそれに限らず、インターネットのアプリ配信サイトなどから受信しても良い。ユーザ端末は、ユーザから入力されたユーザの属性情報を中央サーバに送信する(2004)。中央サーバは、受信したユーザの属性情報をユーザデータベースに登録する。次に、ユーザ端末は、店舗(ここでは実店舗A)で、商品の商品情報(例えば商品コード)を取得し、ユーザID,店舗情報(例えば画像撮影位置の位置コード)とともにユーザが選択した商品(ユーザ選択商品)の商品情報を中央サーバに送る(2005)。中央サーバは、受信したユーザ選択商品の商品情報(例えば商品コード)、ユーザID,店舗情報、保持するデータベースと、に基づいて、選択商品のOK/NG情報や代替商品情報を取得する(2006)。代替商品情報は、代替商品の商品コードを少なくとも含む。中央サーバは、取得した選択商品のOK/NG情報や代替品情報をユーザ端末に送信する(2007)。ユーザ端末は、受信した情報を表示する(2007)。
 図12に、中央サーバから送付された商品情報や代替商品情報がユーザ端末にどのように表示されるかについて一例を記載する。ユーザ端末の入出力部2601には、現在の撮影画像ないし中央サーバに情報送付した際の画像や最後に撮影した画像などを背景として表示しており、その前面に商品の詳細商品属性情報2602として、カロリーやアレルゲン情報、価格などを表示している。また、同じ画面の右上には、代替商品情報2604が表示されている。右下に表示されているのは、ユーザが必ずしも持ち帰りで購入する必要が無いと判断した商品を、あとで自宅などに配達することを指定するためのボタン2603である。ボタン2603が押されると、アプリケーションは、購入方法2及び3で商品を購入するための画面を表示させる。(ここでは、ユーザがアプリケーションにユーザIDを登録した際に、併せて登録した商品属性情報に乳アレルギーという情報が含まれていた場合に、ユーザが指定した商品には乳成分が含まれていることを注意喚起する表示がなされている。この場合、代替商品としては、ユーザが購入し得ると判断される商品が幾つか提示される。ここでは、二つの商品が提示されている。ユーザは、この情報に基づいて代替商品の詳細を見たいと考えた場合、代替商品情報表示部2604の一つの商品について、入出力部2601の当該部分にタッチすることで、商品情報表示部2605の記載がその商品に変化する。本図では、代替商品をユーザが選択したことを見やすくするために、画面右上の代替商品情報表示部の当該商品画像を消去しているが、ここに、当初ユーザが指定した商品を入れ替わりに表示してもよい。そのようにすることで、ユーザがやはり元の商品を選択したいと考えた場合に速やかに元の画面状態に戻すことができる。なお、本図の例では、商品の価格が、「あとで価格」として、店舗での値札の価格よりも安く提示されている。これは、店頭陳列よりも倉庫保管のほうが管理コストが低いことから、値引きが可能であることを想定しての記載である。配送料を無料にする代わりに、店舗と同一価格とするなど、ここでの価格の提示方法にはさまざまなバリエーションが考えられる。
 ユーザはユーザ端末に提示される選択商品のOK/NG情報や代替商品情報を元に、選択した商品が商品制約情報を満たすかを確認できる。また商品制約情報を満たす代替商品の情報を知ることができる。また、選択した商品や代替商品の在庫状況(店頭に在庫があるか、メーカの倉庫に在庫があるか、サービス提供業者の管理する中央倉庫に在庫があるか)、あるいは商品提供時期を知ることが出来る。これにより、ユーザは、下記の3つの購入方法のうちから購入方法を選択することができる。
 小売業者は、本システムで提供されるサービスに加入すると、店頭に在庫がある商品の中からユーザに商品制約情報を満たす代替商品を提示することが出来る。また、ユーザが先約した商品または代替商品が店頭に在庫がなく倉庫に在庫がある場合でも、ユーザに簡易に当該小売業者を介して商品を購入するよう促すことが出来る。
 図27の説明に戻る。
 <購入方法1>
 たとえば、ユーザが商品を店舗で購入する場合は、ユーザ端末は、レジ端末に対してユーザIDを送付する。レジ端末は、ユーザIDを受領後、ユーザが購入した商品情報一式を店舗情報と共に中央サーバに送付して処理を終了する(購入方法1)。このように構成することで、中央サーバを通じて発注されなかった商品についても、中央サーバは、ユーザごとに購入品目録を作成することができる。このことのメリットは、ユーザが将来、一定の期間内に行った買い物の一式の金額を家計簿として記録したいと考えた場合に、中央サーバにアクセスすることで、必要な情報を得ることができるということや、後日、過去に購入した商品を本システムで発注したいと考えたときに、履歴情報から同商品を検索することができるといった効果が挙げられる。
 <購入方法2>
 一方、ユーザが店頭に在庫が無くメーカ倉庫に在庫がある商品を後日受取り手配する場合は、ユーザ端末は、ユーザからの入力を受け付け、メーカAサーバ105に、倉庫品・後配購入手配要求を送信する(2007)。メーカAサーバ105は、メーカ倉庫サーバに対して配送手配要求を送信する(2008a)。メーカ倉庫サーバは、配信業者サーバに配送手配要求を送信する(3008b)。配達業者は、配送手配要求に基づいて、票品をユーザに配送する。メーカ倉庫からユーザに直接商品を配送する場合は、メーカー倉庫サーバは、配送完了後にメーカAサーバ配達完了情報を送信する(2009)。配達完了情報は、配達先のユーザID、配達条件、配達品リスト、配達完了日時、決裁方法などを含む。最低限必要な情報は、ユーザIDと配達完了の旨を意味するメッセージであるが、後の確認のために想定していた配達条件や配達(予定)品リスト、配達完了日時などを含むことには保全の意味でも有用である。また、決済手段が必ずしも確定していない後払いの場合は、配達時の現金支払いを行っても良いしクレジット払いを行っても良いため、支払いがどのような状況でどのような方法によって行われたかを記録することが望ましい。配達後に強制的にクレジット決裁が執行されるなどの場合は、必ずしも決裁に関する情報を記録しないことも想定される。これにより、ユーザは、店頭にないユーザ選択商品または代替商品を当該店舗を介して購入することが出来る。また、店舗は、店頭に在庫がなく倉庫に在庫がある商品をユーザに提供することが出来る。
 <購入方法3>
 また、ユーザが、実店舗を介さずに商品を購入することを選択した場合は、ユーザ端末は、ユーザからの入力を受け付け、ユーザID、発注商品、店舗情報を中央サーバに送付する(2010)。中央サーバは、受信した店舗情報に基づいて図22に示す店舗位置データベースを検索し、店舗情報(ここでは位置コードと呼ぶ)に対応づく店舗コードなどを含む店舗識別情報を特定する。中央サーバは、中央倉庫サーバに配達商品や配達先、店舗識別情報を含む情報を送信し(2011a)、中央倉庫サーバは、配達業者サーバに配達商品や配達先、店舗識別情報等の情報を送信する(2011b)。ユーザねほ商品配達が完了すれば、配信業者サーバは中央倉庫サーバに配達完了情報を送信し(2012a)、中央倉庫サーバは、中央サーバに配達完了情報を送信する(2012b)。配達完了情報を受けて、中央サーバは、ユーザ端末に支払情報確定通知を送信する(2013)。中央サーバは、特定した店舗識別情報に基づいて対応するメーカーサーバに売上計上情報を送信する(2014)。また、中央サーバは、ユーザ端末に対して所定の間隔で、購入履歴情報を送信してもよい(2015)。中央サーバは、ユーザが特定されない程度に情報を撹拌し、メーカサーバに、一般消費トレンド情報を送信しても良い(2016)。これにより、ユーザは店頭に在庫がない商品、さらには来店した小売業者の倉庫に在庫がない代替商品を購入することが出来る。また、小売業者は、サービスを導入することで、店頭や倉庫に在庫がない商品、あるいは取り扱いのない商品についても、サービス業者から利益を得ることができる。
 提示した代替商品をその場で発注可能とし、商品をユーザが指定したタイミングで発送することで、ユーザは店舗に足を運ぶことで、必ず何らかの商品を購入することができるようになる。さらに、本願のシステムは、ユーザがスマートホンなどのインターネットに直接アクセスすることのできる移動端末を使用してアクセスすることで、各店舗のサーバを介する必要がなくなるため、店舗を選ばず、企業レベルでのシステム導入を迅速に行うことができる。一方で、店舗を介さずに前記の発注ができるので、店舗ごとの売り上げの把握が困難になる。このことは、マーケティング情報の収集の点で、不利である。そこで、本願のシステムでは、ユーザ端末が商品情報を送信する際に、ユーザが商品情報を取得した店舗を識別する店舗情報を中央サーバに併せて送信する。店舗情報は、先に述べたように、必ずしもユーザの現在位置である必要はなく、例えば、入店ゲートを通過した際の通過ゲート番号や通過時間、前記の入店ゲートを通過した際の情報に加えて、退店ゲートを通過した際のゲート番号や通過時間などを使用しても良い。もちろん、店舗情報は、マーケティング情報の収集に留まらず、商品の売上店舗の特定、すなわち商品販売に対する売上計上を行う店舗の選択にも使用することができる。本システムを通じた発注はすべて、店舗の売上として、各店舗にはリベートを提供するといった運用方法も可能である。各店舗への利益配分が可能となることで、システム運営上の協力を得やすくなるという効果もある。
 本明細書では、ユーザの商品制約情報として、食物アレルギーを想定して説明を行ったが、必ずしも食物アレルギーに限られるわけではない。たとえば、特定のメーカの製品であることや、特定の製造方法で製造されていることや、特定の価格以上ないし価格未満であることや、特定のユーザ層の購入割合が高いことや、特定のカロリー未満であることや、特定の原材料を含むことや、特定の種類数の原材料しか使用していないことや、特定の時期にのみ販売されていることなど、ユーザの嗜好に応じて様々に設定され得るものである。
 以下では、フローチャートを用いて、各装置の動作の流れを説明する。
 次に各装置の処理フローを説明する。
 図13に、ユーザ端末の動作を記載する。ユーザ端末は、最初にアプリケーションをダウンロードし、自身の記憶装置に記録する(S1002)。ダウンロードしたアプリケーションは、インストール作業を行うことで、ユーザ端末で使用することができるようになる(S1003)。これは、ユーザ端末が、スマートホンのような、オペレーティングシステムを搭載しており、後付けでアプリケーションを追加できるような構成であることを想定している。しかし、ユーザ端末は、あらかじめ設定を済ませた専用端末であっても良く、その場合は、前記操作は、メーカの製造ラインなどで実施されることになる。以下では、スマートホンを想定して説明する。
 ユーザ端末がアプリケーションをインストールする際、もしくは初回の起動時などに、アプリケーションは、ユーザにユーザ属性情報の設定を求める画面を表示する(S1004)。ユーザ属性情報とは、例えば、ユーザIDの入力・選択、商品選別の条件である商品制約情報(特定原材料を含む食品を除外するなどの条件)、商品をあとで配送するという形で購入する場合の商品送付先住所や名前、決済に使用するクレジットカード、電子マネーなどの情報、配達するタイミングに関する条件などである。アプリケーションは、入力されたユーザ属性情報を中央サーバに送信する。以上を本アプリケーションを実際に使用・運用する前の初期設定として行う。
 初期設定後は、ユーザ端末は任意のタイミングでアプリケーションを起動し、アプリケーションは、商品コードの取得や店舗情報の取得を行い(S1005)、ユーザIDなどユーザを一意に特定する情報と共に中央サーバに取得した商品コード及び店舗情報を送付する(S1006)。その結果、アプリケーションは、中央サーバから商品詳細や代替商品の情報を提示情報として取得し(S1007)、ユーザ端末上に表示する。ユーザは、この情報に基づいて、商品を本システムを通して発注するか、情報を参考に店頭購入の上持ち帰るかを選択する(S1008)。購入方法3で商品を発注することが選択された場合、アプリケーションは、ユーザID、商品コード、店舗情報などを中央サーバに送付する(S1009)。ユーザが店頭で購入する購入方法1を選択した場合は、アプリケーションは、特段の処理は発生しない。アプリケーションは任意のタイミングで終了することができる、起動した状態で次の商品コードの取り込みを引き続き行うこともできる。なお、発注の際に中央サーバに送る情報は、ここでは、ユーザID,商品コード、店舗情報としたが、一部の情報は、中央サーバとのセッションの中で情報を保持しておいても良く、その場合は、あらためて送付する必要はなくなる。
 図14に、ユーザが購入方法1を選択した場合のレジにおけるユーザ端末の動作と、レジの動作について示す。スマートホンは、アプリケーションを起動して(S1101)、レジ端末に対してユーザIDを送付する(S1102)。これは、現在、店頭購入処理している商品内容とユーザIDとを中央サーバ上でひもづけるために行う処理である。一方、レジ端末は、ユーザIDを受領後(S1105)、ユーザが購入した商品情報一式を店舗情報と共に中央サーバに送付して処理を終了する(S1106、S1107)。このように構成することで、本システムを通じて発注されなかった商品についても、ユーザごとに購入品目録を作成することができる。このことのメリットは、ユーザが将来、一定の期間内に行った買い物の一式の金額を家計簿として記録したいと考えた場合に、中央サーバにアクセスすることで、必要な情報を得ることができるということや、後日、過去に購入した商品を本システムで発注したいと考えたときに、履歴情報から同商品を検索することができるといったことが挙げられる。
 図15は、図14とは異なる動作パターンである。図15の例では、ユーザ端末は、ユーザIDをレジ端末に送付後(S1202)、レジ端末から購入商品情報や店舗情報を受け取る(S1203)。その後、ユーザ端末は、中央サーバにユーザIDとともに購入商品情報や店舗情報を送付する(S1204)。レジ端末は、ユーザIDを受信後(S1207)、購入商品情報や店舗情報をユーザ端末に送信する(S1208)。この際に、ユーザIDは、レジ端末が情報を送付する際に相手先を間違えないように認証用コードとして用いられる。ユーザ端末とレジ端末が有線や十分に近距離でしか成立しない通信路で情報を授受する場合は、必ずしもユーザIDのやり取りはここでは必要はない。
 図14の例では、レジ端末に中央サーバとの情報やり取りのための通信路を用意して、通信用のアプリケーションを搭載する必要があるのに対して、図15の例では、レジ端末は、ユーザ端末に対して購入商品情報と店舗情報を送付するだけでよいため、機能の追加が限定的で良いというメリットがある。
 図16に、中央サーバが商品情報や代替商品情報を取得する際の動作について示す。中央サーバは、ユーザ端末からユーザID,商品コード、店舗情報を受信する(S1302)。受信したユーザIDに基づいて、ユーザデータベースから当該ユーザの商品制約情報を取得する(S1303)。また、受信した店舗情報に基づいて店舗位置データベースから当該情報がどの店舗から送られているかを判断し、店舗コードを取得する。さらに、当該店舗コードと商品コードに対応する商品データベースのエントリを選択する(S1304,S1305)。
 引き続き、選択した商品データベースのエントリから、代替商品情報を取得する(S1306)。中央サーバは、選択した商品データベースのエントリの商品カテゴリーと同一の商品カテゴリーの商品を商品データベースから特定する。特定した商品のうち、発売時期の近い順に、代替商品候補優先度を付与してもよい。また、中央サーバは、商品データベースから、S1304で選択した商品データベースのエントリの商品カテゴリーと同一カテゴリーで、商品名が類似している商品を、代替商品としても良い。商品名の類似は、文字列間の部分一致数に基づいて判断しても良いし、別途、類義語辞典を作成して、それを元に、文字列間の類似性を判断しても良い。商品名ではなく、原材料の共通数に基づいて類似性を判断しても良い。その際に、ユーザの過去の購入品や代替品提示に対する応答の情報を参酌して提示する情報を判断してもよい。端的な例では、以前にユーザが代替品として拒否する旨の入力を行ったものがあれば、それに基づいて、いかに類似性が高くても、その商品は提示しないなどである。
 また、ユーザが選択した商品及びS1306で取得した代替商品の提供可能な時期を、商品提供時期DBから取得する(S1307)。店舗で提供されている商品に限って(ないし優先的に)提示対象にすることで、小売業者は、店頭在庫を優先的に販売することが出来るようにすることが出来る。商品情報送信時にメニューやボタンで選択したり、ユーザ属性設定時などに設定した、ユーザが要望する期間内に倉庫も含めて提供することの出来ない商品の場合は、提示を控えるといった、制限の仕方をしてもよい。よって、類似の商品制約情報を入力していたとしても、ユーザごとに、ユーザが訪問している店舗や、訪問している日時、中央サーバへのアクセスのタイミングなどによって、提示される代替商品は必ずしも同一にはならない。
 次に、選択した商品データベースの原材料リストやカロリーと受信した商品制約情報などとに基づいて、ユーザ端末から受信した商品コードに対する商品がユーザ端末から受信した商品制約情報を満足か否かを判定する(S1308)。
 中央サーバは、ユーザ端末から受信した商品コードに対する商品がユーザ端末から受信した商品制約情報を満足する場合は、選択商品は商品制約情報を満足にする商品であることを意味するコードを商品コードに付与して、代替品情報(代替商品の商品コード、代替商品の優先順位など)、店舗情報,商品提供時期情報と共にユーザ端末に送付する(S1309)。もし、商品制約情報を満足しない場合は、ユーザが商品コードの取得などを通じて中央サーバに提示した(または、引き続き代替商品のクリックないしタップなどを通じてさらなる情報の取得を指示した)ユーザ選択商品は商品制約情報を満足しない商品であることを意味するコードを商品コードに付与して、代替商品情報(代替商品の商品コード、代替商品の優先順位など)、店舗識別情報、商品提供時期情報と共にユーザ端末に送付する(S1311)。受け取った結果をどのように表示するかはユーザ端末の設定に依存する。制約情報を満足しない商品を表示しないようにしてもよいし、制約情報を満足するものとしないものを大きさや色や表示場所を分けることでユーザに提示しても良い。制約情報を満足しない商品を提示するようにすると、ユーザ自身が制約情報を緩和するなどのより精密な設定をする際の情報源にもなり、また一方で、ユーザ自身の制約を満足しないものの、ユーザの周辺の人の制約に照らせば問題ない場合などにおいて、新たな発見的買い物の機会を与えることになる。
 図17は、購入方法3において、中央サーバがユーザ端末から発注を受け付けて、中央倉庫サーバへ情報伝達する際の中央サーバの処理フローを示している。中央サーバは、ユーザ端末から、ユーザID,商品コード、店舗情報を受信し(S1402)、ユーザIDに基づいて、ユーザデータベースから当該ユーザの商品制約情報を取得する(S1403)。また、受信した店舗情報と店舗位置データベースから当該情報がどの店舗から送られているかを判断し、当該店舗に対応する商品データベースのエントリを選択する(S1404)。引き続き、商品コードと選択した商品データベースと前記の商品制約情報から、代替商品情報を取得する(S1406)。また、各商品の提供可能な時期を、商品提供時期DBから取得する(S1407)。ユーザ端末から受信した商品コードに対応する商品がユーザの商品制約情報の条件に適合する場合は、ユーザデータベースから発送先や決済情報等を取得し(S1409)、店舗情報、商品情報、発送先情報を中央倉庫サーバへ送付する(S1411)。ユーザから受信した商品コードに対応する商品がユーザの商品制約情報の条件に適合しない場合は、商品コードにNGコードを付与し、代替品情報を店舗情報と共にユーザ端末に送付する(S1410)。図14の変形として、商品データベースから代替商品の情報を得る処理を、ユーザ端末から受信した商品コードに対応する商品がユーザの商品制約情報の条件を満足するかどうかの判定でNGであった場合のみに実施するようにしても良い。
 図18は、購入方法3において、中央サーバが、中央倉庫からユーザに商品が配達された後に、店舗への売上を計上する処理についてのフローである。中央サーバは、中央倉庫サーバから商品の配達完了情報を受信する(S1502)。配達完了情報には、ユーザIDや配達が完了した商品のリストなどが含まれる。本実施例では、ユーザはクレジットカードや電子マネーなどで決済することを前提としているが、配達時に現金で支払うようにこうしても良く、その場合は、ユーザデータベースにクレジットカード情報などを含まず、前記の配達完了情報に、支払確定情報、支払金額情報、支払い日時などの情報を含めるようにするとよい。以下、クレジットカードでの決済を想定して記述する。ユーザへの配達が完了したことをもって、中央サーバは、ユーザの支払を確定させる(S1503)。すなわち、クレジット会社への請求を確定させる。そこで請求確定が成功したら、中央サーハは、店舗への売上加算処理を行う(S1504)。どの店舗への売上加算処理を行うかは、先にユーザ端末から受信したユーザIDと商品情報と共に店舗情報に基づいて確定した店舗とする。店舗情報から店舗が確定できない場合は、あらかじめ決めた店舗に加算しても良いし、店舗名なしとして、金額を積み上げても良い。ここでは、店舗へは売上として加算しているが、すべてを本店などの特定店舗の売上としたり、中央サーバの売上としておき、各店舗へはリベートという形で決済する方法をとることも可能である。
 図19に、中央サーバが商品データベースを作成する際のフローを示す。中央サーバは、各店舗向けの商品を選定し、また初期在庫数を決定する(S1602)。店舗毎に決定した商品に関する商品コードを店舗コードを対応づけて商品データベースに格納する。商品データベースには、商品名や原材料情報その他の各種属性情報、バーコード情報や画像特徴量情報などを計算した結果も保存する。
 また、中央サーバは、決定した商品情報を発注数と共に倉庫サーバに送付し、倉庫から各店舗に商品を送付する(S1603)。
 商品の選定はメーカーサーバが行っても良い。店舗ごとに、メーカーサーバが取扱商品を決定して、決定した取扱商品及び在庫数に関する情報を中央サーバに送付する。中央サーバは、S1602での決定し、商品データベースに格納した商品情報や在庫数を、メーカサーバから受信した商品情報及び在庫数で置き換える。
 図20に、中央サーバが商品データベースを更新する際のフローを示す。商品データベースの更新要求は、図1に示すメーカサーバや倉庫サーバから発せられる。商品データベースの更新情報を引き続き受信して、中央サーバは自身の商品データベースを最新の状態に更新する。
 図21は、中央倉庫サーバが商品を卸業者に発注する際のフローについて説明する。倉庫サーバは、中央サーバから、商品情報を発注数と共に受信し、その情報に基づいて商品卸業者に商品の発注を行う。商品が到着したら、中央サーバへ商品データベースの更新要求を送信する。また、商品データベースの更新情報を送付する。
 図22は、購入方法2及び購入方法3において、中央倉庫サーバが、ユーザに商品を発送する際の動作について示したものである。中央倉庫サーバは、逐次、商品情報、発送先情報、(箱やラベルの記載上の)発送元となる店舗情報などを受信し(S1902)、発送待ち情報として記録する。その際に、必要であれば、商品の取り置き処理などを併せて行う。ユーザごとの商品発送開始条件が満足されない限り、情報の受付状態を継続する(S1903)。情報の受付は、ユーザの一回の発送単位ごとに管理されており、一つの発送単位が発送開始条件に達した場合は、必要に応じて、新たな情報受付を開始することで、常に情報の待ち受け状態を作ることができる。これらの情報は、配達商品データベースとして、管理される。商品の発送開始条件が満足されれば、中央倉庫サーバは、当該ユーザについて、商品情報、店舗情報に従った商品梱包を行うための情報を出力する(S1904)。梱包が完了したら、発送先情報に基づいて商品が発送される。これに伴って、商品在庫情報などが変化するため、中央倉庫サーバは、商品データベースの更新要求と更新情報の送付を中央サーバに対して行う(S1906)。ユーザに配達を完了した旨の情報を受け付けると、倉庫サーバは、ユーザ受領情報を中央サーバに対して送信する(S1907)。
 図23に、商品パッケージの例を示す。この例の商品は、乳製品飲料という名前の商品であり、商品501には、商品名記載部502、原材料名記載部503が備えられている。原材料名記載部503は、多くの商品では、本図に示すように、商品パッケージの側面や背面に記載されており、図6に示す陳列棚601の様子からもわかるように、商品を一旦棚から取出さなければ、目視で確認することはできない。原材料名記載部503の例を504に記載した。原材料名記載部には、商品の名称や使用している原材料名、内容量、賞味期限、保存方法、製造者の情報が記載されていることが一般的である。例えば、日本では、原材料名の部分に、主要なアレルゲンに関する記載をすることが義務付けられており、本記載例でも、「(大豆を含む)」といった表記が見られる。一方で、「生乳」など、記載から明らかに乳アレルギー患者には不適切であることが分かる場合は、特段の追加の注意喚起の記載が無いことも多い。本例から分かることは、原材料名の表記を見れば、本製品は商品名は「乳製品飲料」でありながら、大豆アレルギー患者にとっても必ずしも摂取が適当ではないということである。実際に商品を選択する上で、逐一これらの表記を確認することに多大な労力が必要とされることは明らかである。
 図24に、商品の陳列例を示す。本例では、商品棚601に商品602をはじめとする複数の商品が収められている。また、商品602に対して値札603が対応づいて取り付けられているように、各商品について対応する値札が取り付けられていることが普通である。値札603を拡大表示したものが603aである。本値札例603aでは、商品名、商品バーコード、および商品金額が記載されている。さらに商品カテゴリーなど、様々な情報が記載されている場合もあるが、ここではそのすべてを列挙はしない。商品棚に付けられる値札の大きさは限られているため、最低限、前記の情報を記すことが多い。
 ユーザは、ユーザ端末を把持して入出力部に表示される情報に基づいて操作を行う。その表示画像の一例を図25に示す。ユーザが、ユーザ端末2501にインストールされているアプリケーションを起動すると、ユーザ端末は、背面カメラ405を使用して、商品棚2502に収められている商品を撮影するモードに切り替わる。この撮影モードでは、リアルタイムに、背面カメラが捉えている画像が更新されており、ユーザは、ユーザ端末の向きを変更することで、所望の商品を撮影することができる。この図では、ユーザ端末を横に傾けた状態で使用しているが、もちろんユーザ端末の向きは、本発明を実施する上での妨げにはならない。
 図26に、ユーザ端末で撮影した画像の例を示す。ユーザ端末の入出力部701には、現在カメラが捉えている範囲の画像704が表示される。ここでは、値札に記載されているバーコードを画像から読み取って、ユーザが注目している商品を特定する場合について述べる。画像704は、現時点では、入出力部701に対して傾いた状態で撮影されている。ユーザ端末のアプリケーションは、画像に対して入出力部701の垂直方向にラインスキャンを行い、画像からバーコードらしい部分を見つけて、情報を読み取るとする。すなわち、現在のスキャンラインを703とすると、このスキャンラインは、入出力部の最下部から、画像の1ラインごとにバーコードの有無を検査して、順次最上部までスキャンする。もちろん、1ラインごとである必要はなく、数ラインごとに処理をしても良い。この方式では、値札のバーコードが入出力部に対して水平に撮影されていることが望ましい。しかし、ユーザは、入出力部に表示されている画像を頼りにユーザ端末の傾きを調整することが必要であることに気づかない、ないしは水平になっているかどうかの判断基準がなくうまく傾きを調整できないことがある。そこで、本実施例では、ユーザ端末のアプリケーションは、ガイドとなるマーカライン702を入出力部の中ほどに表示する。これに従うと、ユーザは、撮影している画像に含まれる水平ラインとマーカラインとが平行になるようにユーザ端末の傾きを調整すればよくなるため、撮影対象704aとユーザ端末との相対的な傾きの微調整を行いやすくなる。
 図26では、ユーザがアプリケーションの画像処理方法に合わせる方式を提示した。一方で、アプリケーション側でユーザが撮影した画像に応じてバーコードのスキャン方向を選択することもできる。図27にその例を示す。図27では、入出力部801に、画像802が傾いて撮影されている。この時、アプリケーションは、Hough変換などの画像処理技術によって、主要な線分を画像から抽出する。特に、図27の例では、水平方向の直線803を主たる抽出対象とした場合を示している。画像802には、多くの線分が含まれているが、これらの平均的な傾きを計算することで、値札に記載されているバーコードの向きが高い確率で推定可能である。その推定結果のスキャンラインを804として示している。この傾きのスキャンラインで、画像802の右下から左上間で走査することで、バーコードを抽出することができる。この例で、主に水平に近い線分のみを抽出対象として、垂直に近い線分を抽出しなかったのは、ユーザと商品棚が正対したときに、ほとんどの場合で、バーコードが撮影画像中で水平な方向に位置するという知見からそのようにしている。もしバーコードが異なる方向に設置されることが想定される場合、垂直に近い線分のみを抽出するようにしても良いし、水平や垂直の制限に関わらずに線分を抽出して、各方向にスキャンラインを設定して順次走査するように構成してもよい。
 以上は、値札にバーコードが記載されていることを利用した商品特定方法についての説明である。ユーザから撮影できる範囲に商品のバーコードが記載されていない場合には、画像認識技術を用いた商品の特定手段を用いることができる。それを図9に示す。
 図28では、入出力部901に、ガイド枠902を表示している。アプリケーションは、ガイド枠902内部の画像を処理して、特徴的な点903を複数抽出する。抽出された特徴点を入出力部901に表示することでユーザに提示しても良いし、特徴点まではユーザに提示しないようにしてもよい。もちろん、ユーザがそれを選択できるようにしても良い。抽出された特徴点群は、ガイド枠内の位置情報を含めた画像特徴903として、切り出される。アプリケーションは、この画像特徴と、あらかじめ商品情報とひもづけて作成しておいたテンプレート905とを比較して、類似性が高ければ、その商品であると判断する。これらのテンプレート情報は、各商品についてあらかじめ作成しており、それを中央サーバが保持するかユーザ端末が保持するテンプレートデータベース905に格納しておく。テンプレートデータベースが中央サーバに保持されている場合は、ユーザ端末は、前記の特徴点情報を中央サーバに送付して、上記の類似性判定を中央サーバで行う。ユーザ端末がテンプレートデータベースを持つ場合は、ユーザ端末内で前記の特徴点を類似する商品情報に、ユーザ端末内で変換する。テンプレートデータベースの作成方法は、様々に考えられる。すでに述べたように、あらかじめすべての対象商品について撮影を行い、画像特徴を記録する方法や、ユーザが撮影した画像がテンプレートデータベースのどれにもマッチしない場合に、新たな製品であるとして、ユーザに情報の入力を促す方法でもよい。また、画像の特徴点の計算方法も様々であり、ここで述べた方法以外にも、商品画像同士の類似性を評価する方法が考えられる。画像の撮影向き(回転)や大きさ(拡大縮小)に対して強い特徴量を用いれば、より安定した商品識別が可能になる。
 このようにして撮影した画像からユーザが注視している商品を特定することで、ユーザは簡便に商品を指定することができる。これらの処理をユーザ端末上で行っても良いし、その一部を中央サーバなどで行っても良い。どちらで行うかを、通信路の容量の多寡に応じて決めれば、よりユーザに待ち時間などのストレスを与えにくいシステムを作ることができる。
 このようにして商品情報を中央サーバに伝達すると、本実施例のシステムは、中央-DBから当該商品の情報とともに代替品の情報をユーザ端末に送付する。代替品の選定は、ユーザ端末上でアプリケーションが起動した際に中央サーバにセッション情報と共に送付されるように構成しても良いし、商品情報を中央サーバに送る際に逐一ないし適当な間隔で送っても良い。
 本明細書では、ユーザの商品制約条件として、食物アレルギーを想定して説明を行ったが、必ずしも食物アレルギーに限られるわけではない。たとえば、特定のメーカの製品であることや、特定の製造方法で製造されていることや、特定の価格以上ないし価格未満であることや、特定のユーザ層の購入割合が高いことや、特定のカロリー未満であることや、特定の原材料を含むことや、特定の種類数の原材料しか使用していないことや、特定の時期にのみ販売されていることなど、ユーザの嗜好に応じて様々に設定され得るものである。
101:ユーザ端末
102:ネットワーク
103:中央サーバ
104:中央サーバに接続されたデータベース
105,107:メーカサーバ
106.108:メーカサーバに接続されたデータベース
109:倉庫サーバ
110:倉庫サーバに接続されたデータベース
201:インターネット
202:中央サーバ
203:イントラネット
302,401,2501:ユーザ端末
501:商品パッケージ
601,2502:商品陳列棚
603:商品の値札
2601:ユーザ端末に搭載されている表示装置に表示された画像
2602:ユーザが選択した商品の詳細情報表示部
2603:あとで配送することを指定するためのボタン表示
2604:代替品情報の表示部

Claims (15)

  1.  商品を特定するための商品情報を取得する第一のセンサと店舗情報を取得するための第二のセンサとを備えるユーザ端末と、ネットワークを介して接続される中央サーバを含む発注情報制御システムであって、
     前記中央サーバは、
     商品の商品情報を保持する商品データベースを備え、
     前記ネットワークを介して、前記第一のセンサで取得した商品情報と、前記第二のセンサで取得した前記ユーザ端末が前記商品情報と取得した店舗を識別するための店舗情報を前記ユーザ端末から受信し、
     前記商品データベースを参照して前記ユーザ端末から受信した商品情報に関連する商品の属性情報と、前記受信した店舗情報と、に基づいて、前記受信した店舗情報に応じた代替商品情報を取得し、
     前記取得した代替商品情報を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする発注情報制御システム
  2.  前記ユーザ端末上で動作するプログラムは、
     前記中央サーバから受信する代替商品情報を該ユーザ端末上に表示させることを特徴とする発注情報制御システム。
  3.  請求項1に記載の発注情報制御システムであって、
     前記中央サーバは、
     店舗と商品の組毎に、該商品の提供時期または提供場所を記憶した商品提供時期データベースを備え、
     前記中央サーバは、前記ユーザ端末から受信した店舗情報、商品情報、及び前記商品データベースに基づいて、前記代替商品情報を取得することを特徴とする発注情報制御システム
  4.  請求項3に記載の発注情報制御システムであって、
     前記中央サーバは、
     前記ユーザ端末から、注文商品の商品コード及び前記店舗情報を含む商品発注情報を受信し、
     該商品の配送が完了すると、前記注文商品の売上金額を前記店舗情報に対応する店舗の売上金額として計上することを特徴とする発注情報制御システム。
  5.  請求項4に記載の発注情報制御システムであって、
     前記中央サーバは、
     ユーザを識別するユーザ識別子及び該ユーザの商品制約情報を備えるユーザデータベースを備え、
     前記商品データベースは、さらに、商品の商品名、商品カテゴリー、商品属性情報を記憶し、
     前記ユーザ端末から受信するユーザ識別子に対応する商品制約情報、前記ユーザ端末から受信する商品情報、前記商品データベースに記憶された商品の商品名、商品カテゴリー、商品属性情報に基づいて、前記商品制約情報を満たす代替商品情報を取得することを特徴とする発注情報制御システム。
  6.  請求項4に記載の発注情報制御システムであって、
     前記中央サーバは、前記代替商品情報とともに、各代替商品の提供場所、提供時期を前記ユーザ端末に送信し、
     前記プログラムは、
     前記代替商品情報とともに、各代替商品の提供場所、提供時期を表示させることを特徴とする発注情報制御システム。
  7.  請求項6に記載の発注情報制御システムであって、
     前記店舗情報は、
     前記第一のセンサが前記商品情報を取得した位置の位置コード、前記第一のセンサが前記商品情報を取得した店舗のゲートの通過ゲート番号、前記第一のセンサが前記商品情報を取得したとき接続可能範囲にあった無線ネットワークのアクセスポイントのMACアドレスのリストのいづれかであることを特徴とする発注情報制御システム。
  8.  ユーザ端末が商品を発注する発注情報制御方法であって、
     前記ユーザ端末はネットワークを介して中央サーバと接続され、
     前記中央サーバは、商品の商品情報を保持する商品データベースを備え、
     前記中央サーバは、
     前記ネットワークを介して、ユーザ端末から商品情報と、前記ユーザ端末が前記商品情報と取得した店舗を識別する店舗情報と、を前記ユーザ端末から受信し、
     前記商品データベースを参照して前記ユーザ端末から受信した商品情報に関連する商品の属性情報と、前記受信した店舗情報と、に基づいて、前記受信した店舗情報に応じた代替商品情報を取得し、
     前記取得した代替商品情報を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする発注情報制御方法。
  9.  前記ユーザ端末は、
     前記商品情報を該ユーザ端末が備える第一のセンサで取得し、前記店舗情報を該ユーザ端末が備える第二のセンサで取得し、
     前記中央サーバから受信する前記代替商品情報を該ユーザ端末の画面上に表示させることを特徴とする請求項8に記載の発注情報制御方法。
  10.  前記中央サーバは、
     店舗と商品の組毎に、該商品の提供時期または提供場所を記憶した商品提供時期データベースを備え、
     前記中央サーバは、前記ユーザ端末から受信した店舗情報、商品情報、及び前記商品データベースに基づいて、前記代替商品情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の発注情報制御方法。
  11.  請求項10に記載の発注情報制御方法あって、
     前記中央サーバは、
     前記ユーザ端末から、注文商品の商品コード及び前記店舗情報を含む商品発注情報を受信し、
     該商品の配送が完了すると、前記注文商品の売上金額を前記店舗情報に対応する店舗の売上金額として計上することを特徴とする発注情報制御方法。
  12.  請求項11に記載の発注情報制御方法であって、
     前記中央サーバは、
     ユーザを識別するユーザ識別子及び該ユーザの商品制約情報を備えるユーザデータベースを備え、
     前記商品データベースは、さらに、商品の商品名、商品カテゴリー、商品属性情報を記憶し、
     前記ユーザ端末から受信するユーザ識別子に対応する商品制約情報、前記ユーザ端末から受信する商品情報、前記商品データベースに記憶された商品の商品名、商品カテゴリー、商品属性情報に基づいて、前記商品制約情報を満たす代替商品情報を取得することを特徴とする発注情報制御方法。
  13.  請求項12に記載の発注情報制御方法であって、
     前記中央サーバは、前記代替商品情報とともに、各代替商品の提供場所、提供時期を前記ユーザ端末に送信し、
     前記ユーザ端末は、
     前記代替商品情報とともに、各代替商品の提供場所、提供時期を画面上に表示することを特徴とする発注情報制御方法。
  14.  請求項13に記載の発注情報制御方法であって、
     前記店舗情報は、
     前記第一のセンサが前記商品情報を取得した位置の位置コード、前記第一のセンサが前記商品情報を取得した店舗のゲートの通過ゲート番号、前記第一のセンサが前記商品情報を取得したとき接続可能範囲にあった無線ネットワークのアクセスポイントのMACアドレスのリストのいづれかであることを特徴とする発注情報制御方法。
  15.  ユーザ端末を
     該ユーザ端末が備える第1のセンサが商品情報を取得する手段と、
     該ユーザ端末が備える第2のセンサが、該ユーザ端末が前記商品情報と取得した店舗を識別する店舗情報を取得する手段と、
     中央サーバに前記商品情報と前記店舗情報を送信する送信手段と、
     前記商品情報に関連する商品の属性情報と、前記受信した店舗情報と、に基づいて、前記中央サーバは前記店舗情報に応じて取得した代替商品情報を受信する受信する手段と、
     前記受信した代替商品情報を表示する表示手段として機能させるための商品発注プログラム。

     
PCT/JP2013/056892 2013-03-13 2013-03-13 発注情報制御システム、方法、プログラム WO2014141395A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/056892 WO2014141395A1 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 発注情報制御システム、方法、プログラム
JP2015505135A JP6077103B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 発注情報制御システム、方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/056892 WO2014141395A1 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 発注情報制御システム、方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014141395A1 true WO2014141395A1 (ja) 2014-09-18

Family

ID=51536097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/056892 WO2014141395A1 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 発注情報制御システム、方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6077103B2 (ja)
WO (1) WO2014141395A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206814A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社ビジュアルジャパン 書籍情報出力装置
JP2017126301A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 東芝テック株式会社 買物支援装置
JP2017220186A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 富士通株式会社 関連ストーリ出力制御プログラム、関連ストーリ出力制御方法および情報処理装置
JP2019204427A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 東芝テック株式会社 サーバ装置、及びプログラム
JP2020017080A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 東芝テック株式会社 情報処理装置、注文端末装置及び情報処理プログラム
CN111832857A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 阿里巴巴集团控股有限公司 任务下发处理方法、装置及电子设备
JP6798741B1 (ja) * 2020-05-07 2020-12-09 eBASE株式会社 サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2021047661A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 東芝テック株式会社 店舗在庫通知システム、店舗在庫通知方法、プログラム
US20220284709A1 (en) * 2018-10-09 2022-09-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Automated store system and server
TWI855847B (zh) 2023-09-01 2024-09-11 智管家科技股份有限公司 一種結合語音識別優化及物業管理的智能居家物品庫存與電商採購系統與方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083740A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede et programme de soutien aux ventes
JP2006518070A (ja) * 2003-02-17 2006-08-03 インフォメーション・コア・テクノロジーズ・リミテッド 製品またはサービスの選択システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696828B2 (ja) * 2001-12-12 2005-09-21 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 環境対応商品情報提供装置、環境対応商品情報提供システム及び環境対応商品情報提供プログラム
JP2008117070A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Matching Method Research Institute Co Ltd ショッピング情報提供方法およびシッピング情報提供システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083740A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede et programme de soutien aux ventes
JP2006518070A (ja) * 2003-02-17 2006-08-03 インフォメーション・コア・テクノロジーズ・リミテッド 製品またはサービスの選択システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206814A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社ビジュアルジャパン 書籍情報出力装置
JP2017126301A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 東芝テック株式会社 買物支援装置
JP2017220186A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 富士通株式会社 関連ストーリ出力制御プログラム、関連ストーリ出力制御方法および情報処理装置
JP7107747B2 (ja) 2018-05-25 2022-07-27 東芝テック株式会社 サーバ装置、及びプログラム
JP2019204427A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 東芝テック株式会社 サーバ装置、及びプログラム
JP2020017080A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 東芝テック株式会社 情報処理装置、注文端末装置及び情報処理プログラム
JP7123681B2 (ja) 2018-07-25 2022-08-23 東芝テック株式会社 情報処理装置、注文端末装置及び情報処理プログラム
US20220284709A1 (en) * 2018-10-09 2022-09-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Automated store system and server
US11763567B2 (en) * 2018-10-09 2023-09-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Automated store system and server
CN111832857A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 阿里巴巴集团控股有限公司 任务下发处理方法、装置及电子设备
JP2021047661A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 東芝テック株式会社 店舗在庫通知システム、店舗在庫通知方法、プログラム
JP6798741B1 (ja) * 2020-05-07 2020-12-09 eBASE株式会社 サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2021177280A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 eBASE株式会社 サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
TWI855847B (zh) 2023-09-01 2024-09-11 智管家科技股份有限公司 一種結合語音識別優化及物業管理的智能居家物品庫存與電商採購系統與方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6077103B2 (ja) 2017-02-08
JPWO2014141395A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077103B2 (ja) 発注情報制御システム、方法、プログラム
US11195342B2 (en) Customized augmented reality item filtering system
US9141931B2 (en) Inventory distribution method and system
US8401915B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available for sale in the retail store
US9972046B2 (en) Mobile transactions with a kiosk management system
US8401914B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available but not displayed in the store
US9984352B2 (en) Kiosk network in a kiosk management system
KR101839256B1 (ko) 키오스크 관리 시스템을 이용한 모바일 거래
JP2018527662A (ja) 以前に注文された商品を自動的に再注文する方法及びシステム
US20140180805A1 (en) Arranging Advertisement Content In Digital Receipts
JP2001282991A (ja) オンラインならびにオフラインモードで稼動可能な電子商取引の簡便化を図るための仕組みならびにシステム
WO2012035818A1 (ja) 購入支援システム
WO2012124398A1 (ja) 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
JP2014002453A (ja) 販売システム、販売サーバ及び販売方法
JP2020021419A (ja) 即時購買システム、ユーザ端末、商品情報管理サーバ、即時購買方法、及びプログラム
CN110603563A (zh) 用于向顾客提供葡萄酒的系统及方法、该系统中使用的服务器装置及程序
KR20150028768A (ko) 상점에서 구매가능하나 진열되지 않은 상품을 검색하는 모바일 어플리케이션을 이용한 상점 운영 방법
EP4207033A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
EP2955685A1 (en) Interactive vending system and method for selling goods in both actual exhibit spot and online shop
JP2022014485A (ja) リモートショッピングシステムおよびリモートショッピング方法
JP5133462B1 (ja) 商品販売システム及び商品販売方法
US20230115121A1 (en) Information processing system, method for presenting delivery service detail, and non-transitory computer readable memory
KR20150120893A (ko) 근거리무선통신 태그를 이용한 간단 주문 서비스 제공 시스템 및 방법
US20190122290A1 (en) Container, settlement apparatus, and shop system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13878461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015505135

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13878461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1