[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007046355A1 - 把持具 - Google Patents

把持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046355A1
WO2007046355A1 PCT/JP2006/320616 JP2006320616W WO2007046355A1 WO 2007046355 A1 WO2007046355 A1 WO 2007046355A1 JP 2006320616 W JP2006320616 W JP 2006320616W WO 2007046355 A1 WO2007046355 A1 WO 2007046355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
linear
gripping tool
guide member
gripping
linear portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Munetaka Kumate
Shuro Hayashi
Original Assignee
Jms Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jms Co., Ltd. filed Critical Jms Co., Ltd.
Priority to EP06811871A priority Critical patent/EP1949862A1/en
Priority to US12/090,351 priority patent/US20090163896A1/en
Priority to JP2007540974A priority patent/JP5046951B2/ja
Publication of WO2007046355A1 publication Critical patent/WO2007046355A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/50Instruments, other than pincettes or toothpicks, for removing foreign bodies from the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22035Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for retrieving or repositioning foreign objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/282Jaws
    • A61B2017/2829Jaws with a removable cover
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers

Definitions

  • a long tubular guide member inserted into a living body, a flexible loop for gripping a target such as a tissue or an indwelling body, and the loop
  • an operation wire for operating see, for example, Patent Document 1
  • the operation wire is formed to be able to pass through the guide member.
  • the loop is formed along a plane, and one end of the operation wire is connected to a part of the loop.
  • the operation wire is operated to accommodate the loop in one end portion force of the guide member in the guide member.
  • the operation wire is operated to cause the loop accommodated in the guide member to protrude from the one end portion of the guide member.
  • Patent Document 1 JP 2000-271146 A
  • the loop has a shape along the plane and is only connected to one end of the operation wire. In the protruding state, the shape of the loop is substantially constant. For this reason, it is impossible to change the shape of the loop to a shape or size that makes it easy to grip the target. Further examples with gripping tools For example, when grasping a target in a blood vessel, the loop may move or the shape of the loop may change due to blood flow in the blood vessel without operating the operation wire, making it difficult to grasp the target. .
  • the present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to make it possible to easily grasp a target by changing the shape and size of the loop in vivo. It is to reduce the invasiveness to the patient.
  • a loop is formed by a gripping member including a first linear portion, a second linear portion, and a folded portion connected to one end portion of both the linear portions,
  • the first linear part and the second linear part can be operated by external force.
  • an elongated tubular guide member formed so that one end is inserted into a living body and the other end projects out of the living body, and the one end is the above-described guide.
  • An elongated holding member that is inserted into the member and guided into the living body to form a loop that holds the target in the living body, and the holding member is guided from one end of the holding member.
  • a first linear portion extending to the other end of the member and projecting from the other end; a folded portion connected to one end of the first linear portion and folded to the other end; and the guide member connected to the folded portion
  • a second linear portion extending from the other end portion, and the other end portion of the guide member at the first linear portion and the second linear portion has a protruding portion.
  • the first operation portion and the second operation portion are operated so that the one end portion of the grip member protrudes from the one end portion of the guide member.
  • a loop is formed between the folded portion of the gripping member and one end of both linear portions. If it is difficult to insert the one end of the guide member to the vicinity of the target in the living body, the first operation portion and the second operation portion are moved so that the two linear portions are connected to the one end portion of the guide member. By projecting it longer, the loop gets closer to the target and grows larger.
  • both linear parts are guided If one end of the material is protruded and only the second operation part is moved without moving the first operation part and the second linear part protrudes longer than the one end part of the guide member, the two linear parts are Since they are connected via the bent portion, the second linear portion is bent away from the first linear portion, and the shape of the loop changes and becomes larger. Similarly, when only the first operating portion is powered to cause the first linear portion to protrude longer than the force at one end of the guide member, the shape of the loop similarly changes and becomes larger. Also, if the second operation part is twisted without powering the first operation part, the twisting force is transmitted from one end of the second linear part to the folded part, and the entire loop is twisted. It becomes a three-dimensional shape. Even when only the first operation part is twisted, the loop is twisted as a whole and becomes a three-dimensional shape. Furthermore, the direction of the loop is changed by twisting the first operation unit or the second operation unit.
  • the position, shape, size, and orientation of the loop can be obtained by operating the first operation unit and the second operation unit outside the living body with one end of the guide member and the gripping member inserted into the living body. Can be changed.
  • the other end of the guide member includes a first tube portion through which the other end of the first linear portion is inserted, and the other end of the second linear portion. Branches to the 2nd pipe part through which is inserted.
  • the first pipe portion is switched between a state in which the other end portion of the first linear portion is fixed to the first pipe portion and a state in which the fixing is released.
  • the first fixing means is provided.
  • the second pipe portion is switched between a state in which the other end of the second linear portion is fixed to the second pipe portion and a state in which the fixing is released.
  • the second fixing means is provided.
  • the first operation unit and the second operation unit are each provided with an identification unit for identifying these operation units.
  • the guide member is divided into an insertion part inserted into the living body and a protruding part protruding outside the living body, and the insertion part is more flexible than the protruding part. It shall be configured.
  • the guide member is connected to an aspirator that sucks the fluid in the guide member.
  • the guide member is connected to an injector for injecting a drug into the guide member.
  • the one end side of the guide member is bent.
  • the one end portion of the gripping member is provided with a mark made of a radiopaque material.
  • the inside of the guide member is partitioned into a space through which the first linear portion of the gripping member is inserted and a space through which the second linear portion passes.
  • the grasping member constituting the loop for grasping the target in the living body includes the first linear portion and the second linear portion, and the folded portion connected to both the linear portions. Since the operator's operation sections are provided in the first linear section and the second linear section, respectively, the position, shape, size and direction of the loop can be easily changed from outside the living body. As a result, even when it is difficult to insert the guide member to the vicinity of the target in the living body or when the target in the blood vessel is gripped, the target can be easily gripped, and the invasion given to the patient is prevented. It can be reduced.
  • the other end portion of the guide member is branched into a first tube portion through which the first linear portion is inserted and a second tube portion through which the second linear portion is inserted.
  • the first operation unit and the second operation unit can be separated. As a result, it is easy to operate the two operation units separately, and the operability can be improved.
  • the first linear portion can be fixed to the first tube portion by the first fixing means, only the second operating portion is operated to make the shape and size of the loop. It is easy to change subtly.
  • the second linear portion can be fixed to the second pipe portion by the second fixing means, only the first operating portion is operated to make the shape and size of the loop. It is easy to change subtly.
  • the identification unit is provided in each of the first operation unit and the second operation unit, the operability can be further improved.
  • the guide member is divided into the insertion portion inserted into the living body and the protruding portion protruding outside the living body, and the insertion portion is made more flexible than the protruding portion. The invasion given can be further reduced.
  • the aspirator since the aspirator is connected to the guide member, blood or the like in the guide member can be sucked.
  • the chemical solution injector is connected to the guide member, for example, an anesthetic can be injected into the living body via the guide member.
  • the direction of the one end of the gripping member can be easily changed by changing the direction of the one end of the guide member.
  • the operator when one end of the gripping member is inserted into a living body and X-ray contrast imaging is performed, the operator can confirm the position of the one end of the gripping member, It can be operated safely.
  • the eleventh invention since the inside of the guide member is partitioned into a space through which the first linear portion is inserted and a space through which the second linear portion passes, one linear portion is moved. At the same time, it is possible to simplify the operation that the other linear portion does not get in the way.
  • FIG. 1 is a side view of a gripping tool according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a structure of a first fixing mechanism.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a procedure for grasping a stent in a blood vessel.
  • FIG. 4 (a) is a diagram showing a state in which the gripping member is projected with a short guide tube force, (b) is a diagram showing a state in which the gripping member is projected with a long guide tube force, and (c) is a diagram showing It is a figure which shows the state which made the 2nd linear part protrude longer than the 1st linear part, (d) is the figure which looked at the state where the 2nd linear part was twisted from the tip side of a guide tube .
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 4 (b) according to Modification 1 of the embodiment.
  • FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 1 according to Modification 2 of the embodiment.
  • FIG. 7 relates to the third modification of the embodiment, (a) is a view corresponding to FIG. 4 (b), and (b) is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 7 (a).
  • FIG. 8 relates to a fourth modification of the embodiment, (a) is a view corresponding to FIG. 4 (b), and (b) is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 8 (a).
  • FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 4 (b) according to Modification 5 of the embodiment.
  • FIG. 10 is a view corresponding to FIG. 4 (b) according to Modification 6 of the embodiment.
  • Second fixing mechanism (second fixing means)
  • FIG. 1 shows a gripping tool 1 according to an embodiment of the present invention.
  • This gripping tool 1 is used when a target in a patient's body is gripped and taken out from the body.
  • the gripping tool 1 has a long tubular guide member 2 formed so that one end is inserted into the body and the other end protrudes outside the body, and a long shape that forms a loop 3 that grips a target in the body.
  • the gripping member 4 is inserted into the guide member 2 and guided into the patient's body.
  • the insertion side of the guide member 2 into the body is constituted by an elongated small-diameter guide tube 10, and the projection side to the outside is constituted by a branch pipe 11.
  • the guide tube 10 is formed of a flexible grease material and is easily bent and deformed when inserted into the body.
  • the length, outer diameter, and inner diameter of the guide tube 10 can be changed depending on the location where the gripping tool 1 is used, the type of target, the patient's physique, age, gender, and the like.
  • a tubular connection part 12 connected to the branch pipe 11 is provided at the end of the guide tube 10 on the branch pipe 11 side.
  • On the outer peripheral surface of the connecting portion 12, a ridge portion (not shown) that protrudes in the radial direction and extends in the circumferential direction is provided.
  • the branch pipe 11 includes a first pipe portion 13 that extends in the center line direction of the guide tube 10 and a second pipe portion 14 that also extends in the longitudinal direction of the intermediate portion of the first pipe portion 13. It has a Y shape.
  • the first tube portion 13 and the second tube portion 14 are integrally formed using a hard resin material rather than the resin material constituting the guide tube 10 and should not be easily deformed during the operation. It has become. Openings are respectively provided in the end portion of the first pipe portion 13 opposite to the guide tube 10 and the end portion of the second pipe portion 14 opposite to the guide tube 10.
  • This branch pipe 11 can also be constituted by a well-known Y-type connector.
  • An enlarged portion 15 having an enlarged outer diameter is provided at the end of the first tube portion 13 on the guide tube 10 side.
  • a fitting groove (not shown) into which the protruding portion of the guide tube 10 is fitted is provided.
  • the gripping member 4 is configured by bending a long medical wire having a wire diameter of 0.3 mm or more and 0.7 mm or less in the vicinity of the central portion in the longitudinal direction. That is, the gripping member 4 is connected to the first linear portion 17 extending from the distal end portion of the guide tube 10 to the branch tube 11 side and the end portion of the first linear portion 17 on the guide tube 10 side to the branch tube 11 side. A folded portion 18 that is folded back, and a second linear portion 19 that continues to the folded portion 18 and extends toward the branch pipe 11 are provided.
  • the first linear portion 17 and the second linear portion 19 are formed longer than the length of the guide member 2 in the center line direction. Therefore, the branch pipe 11 side of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 protrudes outward from the openings of the first pipe portion 13 and the second pipe portion 14, respectively.
  • the folded portion 18 is configured in the vicinity of the central portion in the longitudinal direction of the wire constituting the gripping member 4, that is, the bent portion of the wire.
  • the folded portion 18 is formed so as to bias the end portions of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 on the guide tube 10 side in a direction away from each other.
  • a portion of the first linear portion 17 that protrudes from the first tube portion 13 is a first operation portion 20.
  • a first columnar portion 21 formed by molding a resin material in a substantially cylindrical shape is detachably attached on the opposite side of the first operating portion 20 from the first tube portion 13.
  • a central hole (not shown) is formed in the first columnar portion 21, and the first linear portion 17 is fixed to the first columnar portion 21 in a state where the first linear portion 17 is inserted into the central hole.
  • the first linear portion 17 is prevented from coming off from the central hole and is rotated integrally with the first columnar portion 21.
  • a portion of the second linear portion 19 that protrudes from the second tube portion 14 is a second operation portion 23.
  • a second columnar portion 24 formed by molding a resin material into a substantially cylindrical shape is detachably attached.
  • the second columnar part 24 has a large diameter part 24a and a small diameter part 24b, and is different in shape from the first columnar part 21.
  • a center hole (not shown) is formed in the second columnar part 24, and the second linear part 19 is inserted into the center hole.
  • the second columnar portion 24 is fixed. As a result, the second linear portion 19 is prevented from being pulled out by the central hole force, and rotates together with the second columnar portion 24.
  • the color of the resin material constituting the first columnar part 21 is different from the color of the resinous material constituting the second columnar part 24. That is, the first columnar part 21 and the second columnar part 24 constitute an identification unit for identifying the first operation unit 20 and the second operation unit 23.
  • the gripping member 4 a plurality of members having different wire diameters and different strengths may be prepared. In this case, it is possible to select and replace the gripping member 4 that is suitable for the patient. In this exchange, the first columnar part 21 and the second columnar part 24 are detached from the first linear part 17 and the second linear part 19 respectively, and the gripping member 4 is pulled out from the distal end part of the guide tube 10. Then, the gripping member 4 to be replaced is inserted from the tip end of the guide tube 10, and the first columnar portion 21 and the second columnar portion 24 are attached to the first linear portion 17 and the second linear portion 19.
  • a first fixing mechanism 30 that fixes the first linear portion 17 to the first tube portion 13 is provided at the end of the first tube portion 13 opposite to the guide tube 10.
  • the first fixing mechanism 30 includes a portion of the first pipe portion 13 opposite to the guide tube 10, a cap member 31 that covers the opening of the first pipe portion 13, and the first pipe portion. 13 guide tube 10 and elastic member 32 inserted inside the opposite side.
  • a portion of the first pipe portion 13 opposite to the guide tube 10 has a tapered surface portion 33 formed so as to increase in diameter toward the end portion side, and an annular portion 34 connected to the taper surface portion 33. Is provided.
  • a male screw portion 34 a is formed on the outer surface of the annular portion 34.
  • the elastic member 32 is made of a soft material such as silicone rubber that easily deforms.
  • the outer surface of the elastic member 32 is shaped to be in close contact with the inner surfaces of the tapered surface portion 33 and the annular portion 34.
  • the elastic member 32 is formed with a circular hole 35 having a diameter larger than the wire diameter of the first linear part 17 concentrically with the center line of the first pipe part 13, and the first line is formed in the circular hole 35. The shape part 17 is inserted.
  • the cap member 31 is formed by molding a grease material similar to the grease material constituting the first tube portion 13, and includes a disc portion 36 that covers the end of the first tube portion 13, and the disc An outer peripheral wall portion 37 and an inner peripheral wall portion 38 that also project the side force of the first pipe portion 13 of the portion 36 are provided.
  • a through hole 39 having a diameter larger than the diameter of the first linear portion 17 is formed in the disc portion 36 concentrically with the center line of the first pipe portion 13.
  • the outer peripheral wall portion 37 extends along the outer surface of the annular portion 34. It is formed so that.
  • a female screw portion 37a that is screwed into the male screw portion 34a of the annular portion 34 is formed.
  • the inner peripheral wall portion 38 is separated from the inner surface of the annular portion 34 to the inner side, and the front end portion in the protruding direction of the inner peripheral wall portion 38 is in contact with the elastic member 32.
  • a second fixing mechanism 40 similar to the first fixing mechanism 30 is provided at the end of the second pipe portion 14 on the opposite side to the guide tube 10.
  • the second fixing mechanism 40 By the second fixing mechanism 40, the second linear portion 19 is fixed to the second pipe portion 14.
  • the first fixing mechanism 30 and the second fixing mechanism 40 constitute the first fixing means and the second fixing means of the present invention, respectively.
  • the thickness of the guide tube 10 is about 3 to 4 Fr (French) so that it can be inserted into the child's body relatively easily.
  • the length L1 (shown in Fig. 1) of the guide tube 10 is about 600 mm.
  • the length L2 from the first fixing mechanism 30 to the base end of the first columnar portion 21 is about 200 mm, and the length from the second fixing mechanism 40 to the base end of the second columnar portion 24 is also substantially the same.
  • the length L3 of the loop 3 protruding from the distal end of the guide tube 10 is about 100 mm. By making the protrusion length of the loop 3 100 mm or less, for example, it can be inserted into the heart without difficulty.
  • the thickness of the guide tube 10 is about 5 to 6 Fr (French), and the length is about 1000 mm.
  • the first fixing mechanism 30 to the first The length from the base end of the columnar part 21, the length from the second fixing mechanism 40 to the base end of the second columnar part 24, and the length of the loop 3 from which the force on the distal end side of the guide tube 10 protrudes are as described above. Set to approximately the same as that for children.
  • the length from the first fixing mechanism 30 to the base end of the first columnar part 21 and the length from the second fixing mechanism 40 to the base end of the second columnar part 24 are secured to about 200 mm or more.
  • the operator can easily operate the first columnar part 21 and the second columnar part 24 at positions away from the fixing mechanisms 30 and 40.
  • the fixed state of the first fixing mechanism 30 and the second fixing mechanism 40 is released.
  • the first operating portion 20 and the second operating portion 23 By operating the first operating portion 20 and the second operating portion 23, the end portions on the guide tube 10 side of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 and the folded portion 18 are drawn into the guide tube 10 and accommodated. Please keep it.
  • the gripping member 4 since the gripping member 4 is flexible, the gripping member 4 is easily deformed so that the first linear portion 17, the folded portion 18 and the second linear portion 19 are placed in the guide tube 10. It can be accommodated.
  • the guide tube 10 is inserted into the patient's blood vessel together with the grasping member 4 from the distal end portion, and the distal end portion of the guide tube 10 is positioned in the vicinity of the stent W. Then, as shown in FIGS. 3 (a) and 4 (a), when the first linear portion 17, the second linear portion 19 and the folded portion 18 are projected from the distal end portion of the guide tube 10, the folded portion By the urging force of 18, the guide tube 10 side ends of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 are separated from each other. As a result, the loop 3 for gripping the target is formed by the end of the first linear portion 17 on the side of the guide tube 10, the folded portion 18, and the end of the second linear portion 19 on the side of the guide tube 10.
  • the size of the loop 3 is increased by increasing the protrusion length of the guide tube 10 tip portion of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 as much as possible. It becomes larger and becomes smaller by shortening its protruding length. Also, as shown in Fig. 3 (b), the guide tubes of both linear portions 17, 19 When the protruding length from the tube 10 is increased, the tip of the loop 3 moves away from the tip of the guide tube 10, and when the protruding length is shortened, the tip of the loop 3 approaches the tip of the guide tube 10.
  • both linear portions 17 , 19 are connected via the folded portion 18, and therefore, as shown in FIGS. 3 (c) and 4 (c), the second linear portion 19 starts from the vicinity of the folded portion 18.
  • the shape of Loop 3 changes with a large curve away from the linear portion 17.
  • the loop 3 is also enlarged by causing only the second linear portion 19 to protrude from the guide tube 10 long.
  • the shape of the loop 3 is also the same. It grows as it changes.
  • the first linear portion 17 and the second linear portion 19 are protruded from the guide tube 10 by substantially the same length, and one linear portion is pulled into the guide tube 10 so that the loop 3 The shape and size change.
  • the first linear portion 17 can be fixed to the first tube portion 13 by the first fixing mechanism 30.
  • the second linear portion 19 can be fixed to the second pipe portion 14 by the second fixing mechanism 40. In this way, the first linear portion 17 and the second linear portion 19 can be fixed to the first tube portion 13 and the second tube portion 14, so that only one of the linear portions can be operated to form the shape of the loop 3. It is easy to make subtle changes in size and size.
  • the tip of the guide tube 10 is positioned in the vicinity of the stent W depending on the location of the blood vessel. If the shape of the loop 3 is likely to change due to blood flow in the blood vessel, it is easy to bring the loop 3 closer to the stent W and position the stent W within the loop 3. At this time, as shown in FIG. 3 (c), the first linear portion 17 and the second linear portion 19 are projected so that the distal end force of the guide tube 10 is long, and the size of the loop 3 is increased. The stent W can be easily positioned in the loop 3.
  • the surgeon operates the first operating part 20 and the second operating part 23 to guide the first linear part 17 and the second linear part 19 Pull it into tube 10!
  • the shape force S of the loop 3 is reduced and the vicinity of the tip of the loop 3 is reduced as shown in FIG.
  • the stent W is pulled toward the guide tube 10 by the loop 3, and the stent W is gripped by the folded portion 18 of the gripping member 4 as shown in FIG. 3 (e).
  • the guide tube 10 and the gripping member 4 are removed from the blood vessel and taken out of the patient's body.
  • the grasping member 4 that grasps the stent W that has fallen in the body includes the first linear portion 17 and the second linear portion 19, and both of these lines. Since the first operating portion 20 and the second operating portion 23 are provided on the first linear portion 17 and the second linear portion 19 respectively, the guide tube 10 is Even when it is difficult to insert the stent near the stent W, or when the loop 3 moves or changes shape due to blood flow, the stent W can be easily grasped and the invasiveness to the patient can be reduced.
  • the branch pipe 11 is formed into a Y-shape consisting of the first pipe part 13 and the second pipe part 14, and the first linear part 17 is inserted into the first pipe part 13 so that the second linear part Since 19 is inserted through the second pipe portion 14, the first operation portion 20 and the second operation portion 23 can be separated. Thereby, it becomes easy to operate the two operation units 20 and 23 separately, and the operability can be improved.
  • first linear portion 17 can be fixed to the first pipe portion 13 by the first fixing mechanism 30, only the second operating portion 23 is operated to make the position of the loop 3 delicate. It can be easily changed.
  • second linear portion 19 can be fixed to the second pipe portion 14 by the second fixing mechanism 40, only the first operating portion 20 is operated to slightly change the position of the loop 3 and the like. It can be made easy.
  • first columnar portion 21 and the second columnar portion 24 are provided in the first operation portion 20 and the second operation portion 23, respectively, so that the operator can easily identify them.
  • the operation unit 20 and the second operation unit 23 can be easily and accurately identified. Thereby, the operability of the gripping tool 1 can be further improved.
  • the guide member 2 is divided into a guide tube 10 inserted into the patient's body and a branch pipe 11 protruding outside the body, the guide tube 10 is made more flexible than the branch pipe 11, so that the guide tube 10 It is possible to reduce the invasion given to the patient when the is inserted into the body.
  • the guide tube 10 of the guide member 2 and the branch pipe 11 are detachably coupled, the guide tube 10 can be changed to one having a different shape while making the branch pipe 11 common.
  • the grasping tool 1 of the present invention is, for example, a coil for occluding a blood vessel as a target.
  • the occlusion member or a coil-like occlusion member for closing a small hole formed in the heart deviates from the intended position
  • the occlusion member can also be used when taken out from the body.
  • the grasping tool 1 of the present invention can also be used when the electrode lead wire (target) is taken out from the heart when the electrode lead wire of the heart pacemaker is disconnected due to secular change or the like.
  • the grasping tool 1 of the present invention can be used for taking out indwelling objects, tissues, and the like in a living body in addition to the above-described target.
  • a non-slip member 50 may be provided at a portion of the gripping member 4 that forms the tip side of the loop 3.
  • the anti-slip member 50 is made of, for example, tubular rubber or the like, and is for preventing the target from slipping out of the loop 3 and falling off.
  • the gripping member 4 is formed of a member that is thin and long in addition to the wire, has flexibility, and can transmit the pressing force in the longitudinal direction when pressed in the longitudinal direction. Can do.
  • a branch pipe 60 may be provided between the guide tube 10 and the branch pipe 11.
  • the branch pipe 60 constitutes the guide member 2 and includes a first pipe part 61, a second pipe part 62, and a third pipe part 63.
  • One end portions of the second tube portion 62 and the third tube portion 63 communicate with the first tube portion 61.
  • the first pipe part 61 communicates with the guide tube 10, and the gripping member 4 is inserted into the first pipe part 61.
  • a connecting portion 65 to which the suction pipe 64 is connected is formed at the other end portion of the second pipe portion 62.
  • a suction device 66 is connected to the suction pipe 64.
  • the suction member 66 is connected to the guide member 2 via the suction pipe 64.
  • the aspirator 66 is a well-known instrument that is generally used in the medical field and configured to be able to suck liquids and gases, and includes an electric type and a manual pump type.
  • a connection portion 68 to which the introduction pipe 67 is connected is formed at the other end of the third tube portion 63.
  • the introduction pipe 67 is connected to an injector 69 composed of a syringe or the like for injecting a chemical solution. That is, the injector 69 is connected to the guide member 2 via the introduction pipe 67. Note that only one of the suction pipe 64 and the introduction pipe 67 may be connected to the branch pipe 60. Further, the injector 69 may be constituted by an electric syringe pump.
  • the air in the guide tube 10 can be sucked out by operating the suction device 66 with the guide tube 10 inserted into the living body.
  • the injector 69 can introduce, for example, a cellulose solution as an anticoagulant into the guide tube 10 through the introduction tube 67, the third tube portion 63, and the first tube portion 61.
  • blood can be prevented from coagulating in the guide tube 10, and the movement of the gripping member 4 can be maintained in a slid state.
  • the injector 69 may contain, for example, an anesthetic for local anesthesia, physiological saline, or the like and administer these into the living body via the guide tube 10.
  • the aspirator 66 may suck blood, anesthetic, and physiological saline remaining in the guide tube 10.
  • a partition wall 10a that divides the inside of the guide tube 10 in the radial direction is provided to form the first space R1 and the second space R2.
  • the first linear portion 17 is inserted into the first space R1
  • the second linear portion 19 is inserted into the second space R2.
  • the second space R2 may be larger than the first space R1 as in Modification 4 shown in FIG. .
  • the second linear portion 19 inserted into the relatively large second space R2 is easier to drive than the first linear portion 17, the second linear portion 19 is It is effective when moving mainly.
  • the distal end side of the guide tube 10 may be bent.
  • the bending angle can be arbitrarily set. Accordingly, the extending direction of the first linear portion 17 and the second linear portion 19 can be changed by simply changing the direction of the distal end side of the guide tube 10.
  • marks 17a and 19a may be provided on the first linear portion 17 and the second linear portion 19. These marks 17a and 19a are made of a radiopaque material and are arranged at substantially equal intervals. Therefore, the operator can see the marks 17a and 19a under X-ray contrast, and by using these marks 17a and 19a, the position of the linear parts 17 and 19, the shape and size of the loop 3, The size of the target W can be grasped. Alternatively, the entire first linear portion 17 and second linear portion 19 may be covered with an X-ray opaque material.
  • the gripping tool according to the present invention can be used, for example, when taking out a stent or the like detached from a blood vessel from the body.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 ワイヤの長手方向中央部を折り曲げて、第1線状部17、折り返し部18及び第2線状部19からなる把持部材4を構成する。第1線状部17を案内部材2の第1管部13に挿通し、第2線状部19を第2管部14に挿通する。第1線状部17及び第2線状部19に、第1操作部20及び第2操作部23を設ける。把持部材4の第1線状部17及び第2線状部19をガイドチューブ10の先端部から突出させてループ3を形成する。第2線状部19をガイドチューブ10の先端部から第1線状部17よりも長く突出させてループ3の形状を変えるとともに、大きくする。

Description

明 細 書
把持具
技術分野
[0001] 従来より、この種の把持具として、生体内に挿入される長尺管状の案内部材と、生 体内の組織や留置物等の目標物を把持する可撓性のループと、該ループを操作す る操作ワイヤとを備えたものが知られている(例えば、特許文献 1参照)。操作ワイヤ は案内部材内を揷通可能に形成されている。ループは平面に沿うように形成され、こ のループの一部に操作ワイヤの一端部が連結されている。
[0002] 上記把持具を使用する場合には、まず、操作ワイヤを操作してループを案内部材 の一端部力 該案内部材内に収容しておく。この状態で、案内部材をその一端部か ら生体内の目標物近傍まで挿入した後、操作ワイヤを操作して案内部材に収容され ているループを該案内部材の一端部から突出させる。操作ワイヤによりループを生体 内で移動させて目標物をループ内に位置付けて力 該ループを案内部材内に引き 込んでいくと、ループの操作ワイヤ側が案内部材内に徐々に収容されてループの内 径が小さくなり目標物を把持することができる。
特許文献 1:特開 2000 - 271146号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、特許文献 1のように案内部材を生体内に挿入してループを目標物近傍に 位置付けるようにする場合には、生体内は複雑であるため、案内部材を目標物近傍 まで挿入することが困難な場合がある。このように案内部材を目標物近傍に位置付け ることが困難な場合には、ループを操作ワイヤにより操作して目標物近傍に位置付け る必要がある。
[0004] し力しながら、特許文献 1の把持具においては、ループが平面に沿う形状であるとと もに操作ワイヤの一端部に連結されているだけなので、ループを案内部材カも完全 に突出させた状態ではループの形状は略一定になる。このため、ループの形状を変 えて目標物を把持し易い形状や大きさに変えることはできない。さらに、把持具で例 えば血管内の目標物を把持する場合には、操作ワイヤを操作しなくても血管内の血 流によりループが動いたりループの形状が変わってしまうことがあり、目標物の把持 が困難である。
[0005] つまり、特許文献 1の把持具では、案内部材を目標物近傍まで挿入することが困難 な場合や血管内で目標物を把持する場合に、目標物を把持するのが容易ではなく 処置に時間が力かって患者に与える侵襲が大きくなつてしまうことがある。
[0006] 本発明は斯力る点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ループの 形状や大きさを生体内で変えることにより目標物を容易に把持できるようにして、患者 に与える侵襲を低減することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的を達成するために、本発明では、第 1線状部及び第 2線状部とこれら両線 状部の一端部に連なる折り返し部とを備える把持部材でループを形成し、第 1線状 部及び第 2線状部を生体外力 操作できるようにした。
[0008] 具体的には、第 1の発明では、一端部が生体内に挿入され他端部が生体外へ突 出するように形成された長尺管状の案内部材と、一端部が上記案内部材内に挿入さ れて生体内に案内され、生体内の目標物を把持するループを形成する長尺状の把 持部材とを備え、上記把持部材は、該把持部材の一端部から上記案内部材の他端 部へ延び該他端部から突出する第 1線状部と、該第 1線状部の一端部に連なり他端 側へ折り返される折り返し部と、該折り返し部に連なり上記案内部材の他端部へ延び 該他端部から突出する第 2線状部とを備え、上記第 1線状部及び第 2線状部におけ る上記案内部材の他端部力 突出した部位には、術者が保持して操作する第 1操作 部及び第 2操作部がそれぞれ設けられている構成とした。
[0009] この構成によれば、案内部材の一端部を生体内に挿入した状態で、第 1操作部及 び第 2操作部を操作して把持部材の一端部を案内部材の一端部力 突出させること で、把持部材の折り返し部と両線状部の一端部とでループが形成される。そして、上 記案内部材の一端部を生体内の目標物近傍まで挿入することが困難な場合には、 第 1操作部及び第 2操作部を動かして両線状部を案内部材の一端部カゝら長く突出さ せることで、ループが目標物に近づくとともに、大きくなる。また、両線状部を案内部 材の一端部力 突出させた状態で、第 1操作部を動力さずに第 2操作部のみ動かし て第 2線状部を案内部材の一端部力 長く突出させると、これら両線状部は折り曲げ 部を介して連なっているため、第 2線状部が第 1線状部から離れるように湾曲してル ープの形状が変わるとともに大きくなる。また、第 1操作部のみを動力して第 1線状部 を案内部材の一端部力 長く突出させた場合も同様にループの形状が変わるととも に大きくなる。また、第 1操作部を動力ゝさずに、第 2操作部を捻る操作を行うと、その捻 り力が第 2線状部の一端部から折り返し部に伝わって、ループが全体的に捻れて三 次元的な形状になる。第 1操作部のみを捻る操作をした場合も同様にループが全体 的に捻れて三次元的な形状になる。さらに、第 1操作部や第 2操作部を捻る操作を行 うことで、ループの向きが変わる。
[0010] つまり、案内部材及び把持部材の一端部を生体内に挿入したまま、第 1操作部及 び第 2操作部を生体外で操作することで、ループの位置、形状、大きさ及び向きを変 えることが可能になる。
[0011] 第 2の発明では、第 1の発明において、案内部材の他端部は、第 1線状部の他端 部が挿通する第 1管部と、第 2線状部の他端部が挿通する第 2管部とに分岐している 構成とする。
[0012] この構成によれば、第 1線状部の他端部と第 2線状部の他端部とを別々の管部から 突出させているので、第 1操作部と第 2操作部とを互いに離すことが可能になる。
[0013] 第 3の発明では、第 2の発明において、第 1管部には、第 1線状部の他端部を第 1 管部に固定した状態とその固定を解除した状態とに切り替える第 1固定手段が設け られている構成とする。
[0014] この構成によれば、第 2操作部のみを操作してループの形状や大きさ等を微妙に 変化させたい場合に、第 1固定手段により第 1線状部を第 1管部に固定して第 1線状 部を動かないようにすることが可能になる。
[0015] 第 4の発明では、第 3の発明において、第 2管部には、第 2線状部の他端部を第 2 管部に固定した状態とその固定を解除した状態とに切り替える第 2固定手段が設け られている構成とする。
[0016] この構成によれば、第 1操作部のみを操作してループの形状や大きさ等を微妙に 変化させた 、場合に、第 2線状部を動力な 、ようにすることが可能になる。
[0017] 第 5の発明では、第 1の発明において、第 1操作部と第 2操作部とには、これら操作 部を識別するための識別部がそれぞれ設けられている構成とする。
[0018] この構成によれば、術者が第 1操作部と第 2操作部とを容易にかつ正確に識別して
、所望の操作部を確実に操作することが可能になる。
[0019] 第 6の発明では、第 1の発明において、案内部材は、生体内に挿入される挿入部分 と、生体外に突出する突出部分とに分割され、挿入部分は突出部分よりも柔軟に構 成されているものとする。
[0020] この構成によれば、案内部材を生体内に挿入する際に挿入部分が生体内の形状 に沿って容易に変形する。
[0021] 第 7の発明では、案内部材には、該案内部材内の流体を吸引する吸引器が接続さ れている構成とする。
[0022] 第 8の発明では、第 1の発明において、案内部材には、該案内部材内に薬剤を注 入する注入器が接続されて!、る構成とする。
[0023] 第 9の発明では、第 1の発明において、案内部材の一端側は屈曲している構成とす る。
[0024] 第 10の発明では、第 1の発明において、把持部材の一端部には、 X線不透過材か らなる目印が設けられている構成とする。
[0025] 第 11の発明では、第 1の発明において、案内部材の内部は、把持部材の第 1線状 部が挿通する空間と、第 2線状部が通過する空間とに区画されている構成とする。 発明の効果
[0026] 第 1の発明によれば、生体内の目標物を把持するループを構成する把持部材が、 第 1線状部及び第 2線状部と、これら両線状部に連なる折り返し部とを備えており、第 1線状部及び第 2線状部に術者の操作部をそれぞれ設けたので、生体外からループ の位置、形状、大きさ及び向きを容易に変えることができる。これにより、案内部材を 生体内の目標物近傍まで挿入するのが困難な場合や、血管内の目標物を把持する 場合にも、目標物を容易に把持することができ、患者に与える侵襲を低減することが できる。 [0027] 第 2の発明によれば、案内部材の他端部を、第 1線状部が挿通する第 1管部と第 2 線状部が挿通する第 2管部とに分岐したので、第 1操作部と第 2操作部とを離すこと ができる。これにより、 2つの操作部を別々に操作するのが容易になり、操作性を良 好にすることができる。
[0028] 第 3の発明によれば、第 1固定手段により第 1線状部を第 1管部に固定することがで きるので、第 2操作部のみを操作してループの形状や大きさ等を微妙に変化させるの を容易にすることができる。
[0029] 第 4の発明によれば、第 2固定手段により第 2線状部を第 2管部に固定することがで きるので、第 1操作部のみを操作してループの形状や大きさ等を微妙に変化させるの を容易にすることができる。
[0030] 第 5の発明によれば、第 1操作部と第 2操作部とに識別部をそれぞれ設けたので、 操作性をより一層良好にすることができる。
[0031] 第 6の発明によれば、案内部材を、生体内に挿入される挿入部分と生体外に突出 する突出部分とに分割し、挿入部分を突出部分よりも柔軟にしたので、生体へ与える 侵襲をより一層低減することができる。
[0032] 第 7の発明によれば、案内部材に吸引器を接続するようにしたので、案内部材内の 血液等を吸弓 Iすることができる。
[0033] 第 8の発明によれば、案内部材に薬液の注入器を接続するようにしたので、案内部 材を介して生体内に、例えば、麻酔剤を注入することができる。
[0034] 第 9の発明によれば、案内部材の一端側の向きを変えることで、把持部材の一端部 の向きを容易に変えることができる。
[0035] 第 10の発明によれば、把持部材の一端部を生体に挿入して X線造影を行うと、術 者が該把持部材の一端部の位置を確認することができ、把持部材を安全に操作する ことができる。
[0036] 第 11の発明によれば、案内部材の内部を、第 1線状部が挿通する空間と、第 2線 状部が通過する空間とに区画したので、一方の線状部を動かす際に他方の線状部 が邪魔になることはなぐ操作を簡単にできる。
図面の簡単な説明 [図 1]本発明の実施形態に係る把持具の側面図である。
[図 2]第 1固定機構の構造を示す断面図である。
[図 3]血管内のステントを把持する要領を説明する図である。
[図 4] (a)は把持部材をガイドチューブ力 短く突出させた状態を示す図であり、 (b) は把持部材をガイドチューブ力 長く突出させた状態を示す図であり、(c)は第 2線 状部を第 1線状部よりも長く突出させた状態を示す図であり、 (d)は第 2線状部を捻つ た状態をガイドチューブの先端側から見た図である。
[図 5]実施形態の変形例 1に係る図 4 (b)相当図である。
[図 6]実施形態の変形例 2に係る図 1相当図である。
[図 7]実施形態の変形例 3に係り、(a)は、図 4 (b)相当図であり、(b)は図 7 (a)の A— A線断面図である。
[図 8]実施形態の変形例 4に係り、(a)は、図 4 (b)相当図であり、(b)は図 8 (a)の B— B線断面図である。
[図 9]実施形態の変形例 5に係る図 4 (b)相当図である。
[図 10]実施形態の変形例 6に係る図 4 (b)相当図である。
符号の説明
1 把持具
2 案内部材
4 把持部材
13 第 1管部
14 第 2管部
17 第 1線状部
18 折り返し部
19 第 2線状部
20 第 1操作部
21 第 1柱状部 (識別部)
23 第 2操作部
24 第 2柱状部 (識別部) 30 第 1固定機構 (第 1固定手段)
40 第 2固定機構 (第 2固定手段)
W 目標物
発明を実施するための最良の形態
[0039] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい 実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途 を制限することを意図するものではない。
[0040] 図 1は、本発明の実施形態に係る把持具 1を示すものである。この把持具 1は、患 者の体内の目標物を把持して体内から取り出す際に用いられるものである。把持具 1 は、一端部が体内に挿入され他端部が体外へ突出するように形成された長尺管状の 案内部材 2と、体内の目標物を把持するループ 3を形成する長尺状の把持部材 4とを 備えている。該把持部材 4は、案内部材 2内に挿入されて患者の体内に案内されるよ うになつている。
[0041] 上記案内部材 2の体内への挿入側は、細長い小径のガイドチューブ 10で構成され 、体外への突出側は分岐管 11で構成されている。ガイドチューブ 10は、柔軟な榭脂 材料で成形されており、体内への挿入時に容易に曲がり変形するようになっている。 上記ガイドチューブ 10の長さ、外径及び内径は、把持具 1を使用する箇所や、目標 物の種類、患者の体格、年齢、性別等で変更することが可能である。ガイドチューブ 10の分岐管 11側の端部には、該分岐管 11に接続される管状の接続部 12が設けら れている。この接続部 12の外周面には、径方向に突出して周方向に延びる突条部( 図示せず)が設けられている。
[0042] 上記分岐管 11は、ガイドチューブ 10の中心線方向に延びる第 1管部 13と、該第 1 管部 13の長手方向中間部力も分岐して延びる第 2管部 14とを備えた Y字形状をなし ている。これら第 1管部 13と第 2管部 14とは、上記ガイドチューブ 10を構成する榭脂 材料よりも硬 ヽ榭脂材料を用いて一体成形されており、術中に容易に変形しな ヽよう になっている。第 1管部 13のガイドチューブ 10と反対側の端部及び第 2管部 14のガ イドチューブ 10と反対側の端部には、それぞれ開口が設けられている。この分岐管 1 1は、周知の Y型コネクタで構成することも可能である。 [0043] 上記第 1管部 13のガイドチューブ 10側の端部には、外径が拡大した拡大部 15が 設けられている。この拡大部 15の内面には、上記ガイドチューブ 10の突条部が嵌入 する嵌入溝 (図示せず)が設けられている。突条部を嵌入溝に嵌入させることで、ガイ ドチューブ 10と分岐管 11とが一体ィ匕しており、長さ等が異なるガイドチューブ 10に付 け替えできるようになって!/、る。
[0044] 上記把持部材 4は、線径が 0. 3mm以上 0. 7mm以下の長尺状の医療用ワイヤを 長手方向の中心部近傍で折り曲げて構成されている。すなわち、把持部材 4は、ガイ ドチューブ 10の先端部から分岐管 11側へ延びる第 1線状部 17と、該第 1線状部 17 のガイドチューブ 10側端部に連なって分岐管 11側へ折り返される折り返し部 18と、 該折り返し部 18に連なり分岐管 11側へ延びる第 2線状部 19とを備えている。第 1線 状部 17及び第 2線状部 19は、案内部材 2の中心線方向の長さよりも長く形成されて いる。したがって、第 1線状部 17及び第 2線状部 19の分岐管 11側は、第 1管部 13及 び第 2管部 14の開口からそれぞれ外部へ突出している。
[0045] また、折り返し部 18は、把持部材 4を構成するワイヤの長手方向中央部近傍、即ち ワイヤの折り曲げ部位で構成されている。この折り返し部 18は、第 1線状部 17及び第 2線状部 19のガイドチューブ 10側端部を互いに離す方向に付勢するように形成され ている。
[0046] 上記第 1線状部 17の第 1管部 13から突出した部位は第 1操作部 20とされている。
この第 1操作部 20の第 1管部 13と反対側には、榭脂材料を大略円柱状に成形して なる第 1柱状部 21が着脱可能に取り付けられている。この第 1柱状部 21には中心孔 (図示せず)が形成され、第 1線状部 17が中心孔に挿入された状態で第 1柱状部 21 に固定されるようになっている。これにより、第 1線状部 17は、中心孔からの抜けが阻 止されて第 1柱状部 21と一体に回転するようになって 、る。
[0047] 上記第 2線状部 19の第 2管部 14から突出した部位は第 2操作部 23とされている。
この第 2操作部 23の第 2管部 14と反対側には、榭脂材料を大略円柱状に成形して なる第 2柱状部 24が着脱可能に取り付けられている。第 2柱状部 24は、大径部 24a と小径部 24bとを有しており、第 1柱状部 21とは形状が異なっている。この第 2柱状部 24には中心孔(図示せず)が形成され、第 2線状部 19が中心孔に挿入された状態で 第 2柱状部 24に固定されるようになっている。これにより、第 2線状部 19は、中心孔 力もの抜けが阻止されて第 2柱状部 24と一体に回転するようになっている。さらに、 第 1柱状部 21を構成する榭脂材料の色と第 2柱状部 24を構成する榭脂材料の色と は異なっている。つまり、第 1柱状部 21及び第 2柱状部 24は、第 1操作部 20と第 2操 作部 23とを識別するための識別部を構成している。
[0048] また、上記把持部材 4としては、線径ゃ強度が互いに異なるものを複数用意してお いてもよい。この場合、把持部材 4の中から患者に適したものを選択して交換すること が可能である。この交換の際には、第 1柱状部 21及び第 2柱状部 24を第 1線状部 17 及び第 2線状部 19からそれぞれ取り外し、把持部材 4をガイドチューブ 10の先端部 から抜く。そして、交換する把持部材 4をガイドチューブ 10の先端カゝら挿入し、該第 1 線状部 17及び第 2線状部 19に第 1柱状部 21及び第 2柱状部 24を取り付ける。
[0049] また、第 1管部 13のガイドチューブ 10と反対側の端部には、上記第 1線状部 17を 第 1管部 13に固定する第 1固定機構 30が設けられている。この第 1固定機構 30は、 図 2にも示すように、第 1管部 13のガイドチューブ 10と反対側の部分と、第 1管部 13 の開口を覆うキャップ部材 31と、第 1管部 13のガイドチューブ 10と反対側の内部に 挿入された弾性部材 32とを備えている。第 1管部 13のガイドチューブ 10と反対側の 部分には、その端部側へ行くほど拡径するように形成されたテーパ面部 33と、該テ ーパ面部 33に連なる円環部 34とが設けられている。円環部 34の外面には雄ねじ部 34aが形成されている。
[0050] 上記弾性部材 32は、例えばシリコーンゴム等の柔ら力べかつ容易に変形する材料 で構成されている。この弾性部材 32の外面は、テーパ面部 33及び円環部 34の内面 に密着する形状とされている。弾性部材 32には、第 1線状部 17の線径よりも大径の 円形孔部 35が第 1管部 13の中心線と同心上に形成され、この円形孔部 35に上記第 1線状部 17が挿通している。キャップ部材 31は、第 1管部 13を構成する榭脂材料と 同様な榭脂材料を成形してなるものであり、第 1管部 13の端部を覆う円板部 36と、該 円板部 36の第 1管部 13側力も突出する外側周壁部 37及び内側周壁部 38とを備え ている。円板部 36には、第 1線状部 17の線径よりも大径の揷通孔 39が第 1管部 13 の中心線と同心上に形成されている。外側周壁部 37は、上記円環部 34の外面に沿 うように形成されている。外側周壁部 37の内面には、円環部 34の雄ねじ部 34aに螺 合する雌ねじ部 37aが形成されている。内側周壁部 38は、上記円環部 34の内面より も内側へ離れており、この内側周壁部 38の突出方向先端部が上記弾性部材 32に 当接するようになつている。
[0051] そして、上記キャップ部材 31の雌ねじ部 37aを第 1管部 13の雄ねじ部 34aにねじ 込んで行くと、図 2 (b)に示すように、キャップ部材 31の内側周壁部 38の端部が弾性 部材 32をテーパ面部 33側へ押し、内側周壁部 38が第 1管部 13のテーパ面部 33に 接近する。内側周壁部 38に押された弾性部材 32は弾性変形して円形孔部 35の内 径が狭まり、円形孔部 35内面が第 1線状部 17に強く密着する。このとき、弾性部材 3 2はテーパ面部 33に押し付けられて強く密着している。これにより、第 1線状部 17が 第 1管部 13に固定された状態となる。
[0052] 一方、上記第 1線状部 17を固定した状態にあるキャップ部材 31を第 1管部 13から 離脱させる方向に回していくと、内側周壁部 38がテーパ面部 33から離れていき、弹 性部材 32の形状が復元する。これにより、第 1線状部 17の固定状態が解除される。
[0053] また、第 2管部 14のガイドチューブ 10と反対側の端部にも上記第 1固定機構 30と 同様な第 2固定機構 40が設けられている。この第 2固定機構 40により、第 2線状部 1 9が第 2管部 14に固定されるようになっている。上記第 1固定機構 30及び第 2固定機 構 40が、本発明の第 1固定手段及び第 2固定手段をそれぞれ構成している。
[0054] 上記把持具 1は、例えば小児用と成人用とで各部のサイズが異なるものを用意して おく。まず、小児用の把持具 1の各部のサイズを説明すると、ガイドチューブ 10の太 さは約 3〜4Fr (フレンチ)として小児の体内に比較的容易に挿入できるようにする。ま た、ガイドチューブ 10の長さ L1 (図 1に示す)は約 600mmとする。また、第 1固定機 構 30から第 1柱状部 21の基端までの長さ L2は約 200mmとし、第 2固定機構 40から 第 2柱状部 24の基端までの長さも略同様にする。また、ガイドチューブ 10の先端側 力 突出するループ 3の長さ L3は約 100mmとする。このループ 3の突出長さを 100 mm以下とすることで、例えば心臓への挿入を無理なく行うことが可能になる。
[0055] 一方、成人用の把持具 1の各部のサイズを説明すると、ガイドチューブ 10の太さは 約 5〜6Fr (フレンチ)とし、長さは約 1000mmとする。また、第 1固定機構 30から第 1 柱状部 21の基端までの長さ、第 2固定機構 40から第 2柱状部 24の基端までの長さ 及びガイドチューブ 10の先端側力も突出するループ 3の長さは、それぞれ、上記小 児用のものと略同じに設定する。
[0056] 上記第 1固定機構 30から第 1柱状部 21の基端までの長さ及び第 2固定機構 40か ら第 2柱状部 24の基端までの長さを約 200mm以上確保しておくことで、術者は、第 1柱状部 21及び第 2柱状部 24を固定機構 30、 40から離れた位置で容易に操作す ることが可能になる。
[0057] 次に、上記のように構成された把持具 1を使用する要領について、図 3及び図 4に 基づいて説明する。この実施形態では、血管(図示せず)内に留置していたステント Wが血管内から脱落した場合に、該ステント Wを把持具 1で把持して患者の体外へ 取り出す要領について説明する。上記ステント Wが目標物である。尚、この処置は X 線による造影下で行われるものである。
[0058] まず、上記第 1固定機構 30及び第 2固定機構 40の固定状態を解除しておく。第 1 操作部 20及び第 2操作部 23を操作して第 1線状部 17及び第 2線状部 19のガイドチ ユーブ 10側の端部と折り返し部 18とをガイドチューブ 10内に引き込んで収容してお く。このとき、把持部材 4は可撓性を有しているため、該把持部材 4を容易に変形させ て第 1線状部 17、折り返し部 18及び第 2線状部 19をガイドチューブ 10内に収容する ことが可能である。
[0059] そして、上記ガイドチューブ 10を先端部から把持部材 4とともに患者の血管内に挿 入していき、ガイドチューブ 10の先端部をステント W近傍に位置付ける。そして、図 3 (a)及び図 4 (a)に示すように、第 1線状部 17、第 2線状部 19及び折り返し部 18をガ イドチューブ 10の先端部から突出させると、折り返し部 18の付勢力により、第 1線状 部 17及び第 2線状部 19のガイドチューブ 10側端部が互いに離れる。これにより、第 1線状部 17のガイドチューブ 10側端部と、折り返し部 18と、第 2線状部 19のガイドチ ユーブ 10側端部とで目標物把持用のループ 3が形成される。
[0060] このループ 3の大きさは、図 4 (b)に示すように、第 1線状部 17及び第 2線状部 19の ガイドチューブ 10先端部力もの突出長さを長くすることで大きくなり、その突出長さを 短くすることで小さくなる。また、図 3 (b)に示すように、両線状部 17、 19のガイドチュ ーブ 10からの突出長さを長くすると、ループ 3の先端がガイドチューブ 10の先端から 離れ、その突出長さを短くすると、ループ 3の先端がガイドチューブ 10の先端に近づ
<o
[0061] また、上記第 1操作部 20を動力さずに、第 2操作部 23のみ動力して第 2線状部 19 をガイドチューブ 10の先端部から長く突出させると、両線状部 17、 19は折り返し部 1 8を介して連なっているため、図 3 (c)及び図 4 (c)に示すように、該折り返し部 18近 傍を起点にして第 2線状部 19が第 1線状部 17から離れるように大きく湾曲してルー プ 3の形状が変わる。このように第 2線状部 19のみをガイドチューブ 10から長く突出 させることによつてもループ 3は大きくなる。第 2操作部 23を動力さずに、第 1操作部 2 0のみを動力して第 1線状部 17をガイドチューブ 10の先端部力も長く突出させた場 合も同様にループ 3の形状が変わるとともに大きくなる。また、第 1線状部 17及び第 2 線状部 19をガイドチューブ 10から略同じ長さ突出させておき、一方の線状部をガイ ドチューブ 10内に引っ張ることによつても、ループ 3の形状や大きさが変わる。
[0062] また、上記第 1操作部 20を動力さずに、第 2操作部 23を捻る操作を行うと、その捻り 力が第 2線状部 19から折り返し部 18に伝わる。この捻り力により、図 4 (d)に示すよう に、ループ 3が全体的に捻れるように変形して平面的な形状力 三次元的な形状に 変わる。第 1操作部 20のみを捻る操作をした場合も同様にループ 3が全体的に捻れ て三次元的な形状に変わる。また、第 1操作部 20や第 2操作部 23を捻る操作を行う ことで、ループ 3の向きが変わる。
[0063] 上記第 1操作部 20を動力さないときには、第 1固定機構 30により第 1線状部 17を 第 1管部 13に固定しておくことが可能である。また、第 2操作部 23を動力さないときに は、第 2固定機構 40により第 2線状部 19を第 2管部 14に固定しておくことが可能であ る。このように第 1線状部 17及び第 2線状部 19を第 1管部 13及び第 2管部 14に固定 可能にすることで、一方の線状部のみを操作してループ 3の形状や大きさ等を微妙 に変化させるのを容易に行える。
[0064] 上記したように第 1操作部 20及び第 2操作部 23を操作することにより、ループ 3の 位置、形状、大きさ及び向きを変えることが可能になる。よって、血管の形状ゃステン ト Wが脱落した場所によってガイドチューブ 10の先端部をステント W近傍に位置付け ることが困難な場合や、血管内の血流によってループ 3の形状が変化し易い場合に 、ループ 3をステント Wに近づけ、かつループ 3内にステント Wを位置付けることが容 易に行える。この際、図 3 (c)に示すように、第 1線状部 17及び第 2線状部 19をガイド チューブ 10の先端部力も長く突出させてループ 3の大きさを大きめにしておくことで、 ステント Wをループ 3内に容易に位置付けることが可能である。
[0065] 上記ループ 3内にステント Wを位置付けた状態で術者は第 1操作部 20及び第 2操 作部 23を操作して、第 1線状部 17及び第 2線状部 19をガイドチューブ 10内に引き 込んで!/、く。第 1線状部 17及び第 2線状部 19をガイドチューブ 10内に引き込んで ヽ くと、図 3 (d)に示すように、ループ 3の形状力 S小さくなるとともにループ 3の先端近傍 がステント Wに近づき、ステント Wがループ 3によりガイドチューブ 10側に引き寄せら れ、図 3 (e)に示すように、ステント Wが把持部材 4の折り返し部 18で把持される。この ステント Wを把持した状態でガイドチューブ 10及び把持部材 4を血管内から抜いて 患者の体外へ出す。
[0066] したがって、この実施形態に係る把持具 1によれば、体内で脱落したステント Wを把 持する把持部材 4を、第 1線状部 17及び第 2線状部 19と、これら両線状部 17、 19に 連なる折り返し部 18とで構成し、第 1線状部 17及び第 2線状部 19に第 1操作部 20 及び第 2操作部 23をそれぞれ設けたので、ガイドチューブ 10をステント Wの近傍ま で挿入するのが困難な場合や、血流でループ 3が動いたり形状が変化する場合にも 、ステント Wを容易に把持することができ、患者に与える侵襲を低減することができる
[0067] また、分岐管 11を第 1管部 13と第 2管部 14とからなる Y字状にして、第 1線状部 17 を第 1管部 13に挿通させ、第 2線状部 19を第 2管部 14に挿通させるようにしたので、 第 1操作部 20と第 2操作部 23とを離すことができる。これにより、 2つの操作部 20、 2 3を別々に操作するのが容易になり、操作性を良好にすることができる。
[0068] また、第 1固定機構 30により第 1線状部 17を第 1管部 13に固定することができるの で、第 2操作部 23のみを操作してループ 3の位置等を微妙に変化させるのを容易に することができる。同様に、第 2固定機構 40により第 2線状部 19を第 2管部 14に固定 することができるので、第 1操作部 20のみを操作してループ 3の位置等を微妙に変化 させるのを容易にすることができる。
[0069] また、第 1操作部 20と第 2操作部 23とに第 1柱状部 21と第 2柱状部 24とをそれぞ れ設けて容易に識別できるようにしたので、術者が第 1操作部 20と第 2操作部 23とを 容易にかつ正確に識別することができる。これにより、把持具 1の操作性をより一層良 好にすることができる。
[0070] また、案内部材 2を、患者の体内に挿入されるガイドチューブ 10と体外に突出する 分岐管 11とに分割し、ガイドチューブ 10を分岐管 11よりも柔軟にしたので、ガイドチ ユーブ 10を体内に挿入する際に患者へ与える侵襲を低減することができる。
[0071] また、案内部材 2のガイドチューブ 10と分岐管 11とを着脱可能に結合しているので 、分岐管 11を共通にしながら、ガイドチューブ 10を形状が異なるものに変更すること ができる。
[0072] 尚、この実施形態では、把持具 1を用いてステント Wを体内から取り出す場合につ いて説明したが、本発明の把持具 1は、例えば、目標物として血管を閉塞するための コイル状閉塞部材や、心臓に形成された小孔を塞ぐためのコイル状閉塞部材等が所 期の位置からずれた場合に、該閉塞部材を体内から取り出す際にも使用することが できる。また、本発明の把持具 1は、心臓のペースメーカの電極リード線が経年変化 等によって断線した場合に、該電極リード線(目標物)を心臓内から取り出す場合に も使用することができる。また、患者の栄養状態が悪いときに心臓に近い静脈に高力 口リーの輸液を行う、いわゆる IVHの際に用いられる留置カテーテル力 心臓の弁等 で損傷して切れ、その切れ端(目標物)が静脈に残った場合に、該切れ端を本発明 の把持具 1で取り出すこともできる。本発明の把持具 1は、上記した目標物以外にも、 生体内の留置物や組織等を生体外に取り出すのに用いることができる。
[0073] また、図 5に示す変形例 1のように、把持部材 4のループ 3先端側を形成する部分に 滑り止め部材 50を設けてもよい。この滑り止め部材 50は、例えば管状のゴム等で構 成されていて、目標物がループ 3内から滑って抜け落ちるのを防止するためのもので ある。
[0074] また、把持部材 4は、ワイヤ以外にも細く長尺状で可撓性を有し、かつ、長手方向 に押圧した際に該押圧力を長手方向に伝達可能な部材で構成することができる。 [0075] また、図 6に示す変形例 2のように、ガイドチューブ 10と分岐管 11との間に分岐管 6 0を設けてもよい。この分岐管 60は、案内部材 2を構成するものであり、第 1管部 61と 第 2管部 62と第 3管部 63を有している。これら第 2管部 62及び第 3管部 63の一端部 は、第 1管部 61に連通している。第 1管部 61はガイドチューブ 10と連通しており、こ の第 1管部 61に把持部材 4が挿通されている。第 2管部 62の他端部には、吸引パイ プ 64が接続される接続部 65が形成されている。この吸引パイプ 64には、吸引器 66 が接続されている。つまり、案内部材 2には、吸引器 66が吸引パイプ 64を介して接 続されている。上記吸引器 66は、医療現場で一般に用いられている、液体や気体を 吸引可能に構成された周知の器具であり、電動式のものや手動のポンプ式のもの等 がある。
[0076] また、第 3管部 63の他端には、導入パイプ 67が接続される接続部 68が形成されて いる。この導入パイプ 67には、薬液を注入するためのシリンジ等で構成された注入器 69が接続されている。つまり、案内部材 2には、注入器 69が導入パイプ 67を介して 接続されている。尚、吸引パイプ 64と導入パイプ 67の一方のみを分岐管 60に接続 するよう〖こしてもよい。また、注入器 69は、電動のシリンジポンプで構成してもよい。
[0077] 上記変形例 2の把持具 1によれば、ガイドチューブ 10を生体に挿入した状態で、吸 引器 66を作動させると、ガイドチューブ 10内の空気を吸い出すことができる。また、 注入器 69により、血液凝固防止剤として例えばへノ リン液を、導入管 67、第 3管部 6 3及び第 1管部 61を介してガイドチューブ 10内に導入することができる。これにより、 ガイドチューブ 10内で血液が凝固するのを防止でき、把持部材 4の動きを滑らな状 態で維持できる。尚、注入器 69には、例えば、局所麻酔用の麻酔剤や生理的食塩 水等を収容しておき、これらをガイドチューブ 10を介して生体内に投与するようにし てもよい。また、吸引器 66により、ガイドチューブ 10内に残っている血液、麻酔剤、生 理的食塩水を吸引するようにしてもょ 、。
[0078] また、図 7に示す変形例 3のように、ガイドチューブ 10の内部に、その内部を径方向 に区画する区画壁 10aを設けて第 1空間 R1及び第 2空間 R2を形成するようにしても よい。第 1空間 R1には、第 1線状部 17が挿通され、第 2空間 R2には、第 2線状部 19 が挿通されている。これにより、方の線状部を動かす際に他方の線状部が邪魔にな ることはなく、操作を簡単にできる。
[0079] このようにガイドチューブ 10内を 2つの空間 R1、R2に区画する場合に、図 8に示す 変形例 4のように、第 2空間 R2を第 1空間 R1よりも大きくしてもよい。この場合には、 相対的に大きい第 2空間 R2に挿通された第 2線状部 19の方が、第 1線状部 17に比 ベて動力し易くなるので、第 2線状部 19を主に動かす場合に有効である。
[0080] また、図 9に示す変形例 5のように、ガイドチューブ 10の先端側を屈曲形成してもよ い。曲げ角度は、任意に設定することが可能である。これにより、ガイドチューブ 10の 先端側の向きを変えるだけで、第 1線状部 17及び第 2線状部 19の延びる方向を変 えることができる。
[0081] また、図 10に示す変形例 6のように、第 1線状部 17及び第 2線状部 19に目印 17a、 19aを設けてもよい。これら目印 17a、 19aは、 X線不透過材で構成され、略等間隔 に配置されている。従って、術者は、 X線造影下において、目印 17a、 19aを見ること ができ、これら目印 17a、 19aを利用して、線状部 17、 19の位置や、ループ 3の形状 及び大きさ、目標物 Wの大きさを把握することができる。また、第 1線状部 17及び第 2 線状部 19の全体を X線不透過材で覆うようにしてもょ 、。
産業上の利用可能性
[0082] 以上説明したように、本発明に係る把持具は、例えば、血管から離脱したステント等 を体外に取り出す際に用いることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 一端部が生体内に挿入され他端部が生体外へ突出するように形成された長尺管 状の案内部材と、
一端部が上記案内部材内に挿入されて生体内に案内され、生体内の目標物を把 持するループを形成する長尺状の把持部材とを備え、
上記把持部材は、該把持部材の一端部力 上記案内部材の他端部へ延び該他端 部から突出する第 1線状部と、該第 1線状部の一端部に連なり他端側へ折り返される 折り返し部と、該折り返し部に連なり上記案内部材の他端部へ延び該他端部から突 出する第 2線状部とを備え、
上記第 1線状部及び第 2線状部における上記案内部材の他端部力 突出した部位 には、術者が保持して操作する第 1操作部及び第 2操作部がそれぞれ設けられて 、 ることを特徴とする把持具。
[2] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
案内部材の他端部は、第 1線状部の他端部が挿通する第 1管部と、第 2線状部の 他端部が挿通する第 2管部とに分岐していることを特徴とする把持具。
[3] 請求項 2に記載の把持具において、
第 1管部には、第 1線状部の他端部を第 1管部に固定した状態とその固定を解除し た状態とに切り替える第 1固定手段が設けられていることを特徴とする把持具。
[4] 請求項 3に記載の把持具において、
第 2管部には、第 2線状部の他端部を第 2管部に固定した状態とその固定を解除し た状態とに切り替える第 2固定手段が設けられていることを特徴とする把持具。
[5] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
第 1操作部と第 2操作部とには、これら操作部を識別するための識別部がそれぞれ 設けられて 、ることを特徴とする把持具。
[6] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
案内部材は、生体内に挿入される挿入部分と、生体外に突出する突出部分とに分 割され、挿入部分は突出部分よりも柔軟に構成されていることを特徴とする把持具。
[7] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、 案内部材には、該案内部材内の流体を吸引する吸引器が接続されていることを特 徴とする把持具。
[8] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
案内部材には、該案内部材内に薬剤を注入する注入器が接続されていることを特 徴とする把持具。
[9] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
案内部材の一端側は屈曲していることを特徴とする把持具。
[10] 請求項 1に記載の把持具において、
把持部材の一端部には、 X線不透過材からなる目印が設けられていることを特徴と する把持具。
[11] 請求項 1に記載の把持具にお 、て、
案内部材の内部は、把持部材の第 1線状部が挿通する空間と、第 2線状部が通過 する空間とに区画されていることを特徴とする把持具。
PCT/JP2006/320616 2005-10-17 2006-10-17 把持具 WO2007046355A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06811871A EP1949862A1 (en) 2005-10-17 2006-10-17 Grasping tool
US12/090,351 US20090163896A1 (en) 2005-10-17 2006-10-17 Grasping tool
JP2007540974A JP5046951B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-17 把持具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-301444 2005-10-17
JP2005301444 2005-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046355A1 true WO2007046355A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320616 WO2007046355A1 (ja) 2005-10-17 2006-10-17 把持具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090163896A1 (ja)
EP (1) EP1949862A1 (ja)
JP (1) JP5046951B2 (ja)
WO (1) WO2007046355A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500982A (ja) * 2014-01-03 2017-01-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 回収デバイス
JP2017501841A (ja) * 2014-01-10 2017-01-19 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 拡張可能なバスケット回収デバイス
JP2017148384A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 静岡県 接合子保持具、接合子保持具の組立方法、および、接合子保持具と接合子との組み合わせ
WO2018164264A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 国立大学法人滋賀医科大学 引っ掛け具及び医療用スネア
US11674614B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Icu Medical, Inc. Fluid transfer device and method of use for same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10945756B2 (en) * 2013-03-01 2021-03-16 Catch Medical, Llc Device of inserting and controlling a snare
US9936964B2 (en) * 2014-05-15 2018-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval devices and related methods of use
US10299812B2 (en) * 2015-06-05 2019-05-28 Cook Medical Technologies Llc Medical device snare

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184535A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 多機能処置具
JPH05212045A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP3022985U (ja) * 1995-09-22 1996-04-02 株式会社貝印刃物開発センター 内視鏡用処置具における処置部遠隔操作用連動索の構造
JP2000237319A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡処置具の製造方法
JP2000271146A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2002330973A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具および内視鏡用処置具の操作部
JP2003310629A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Mamoru Mitsuishi 手術用具
JP2004173769A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Olympus Corp 高周波切開切除具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493320A (en) * 1982-04-02 1985-01-15 Treat Michael R Bipolar electrocautery surgical snare
JPH0322985U (ja) * 1989-07-11 1991-03-11
ATE294610T1 (de) * 1990-10-09 2005-05-15 Medtronic Inc Vorrichtung zum manipulieren von materie
US6402771B1 (en) * 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184535A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 多機能処置具
JPH05212045A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP3022985U (ja) * 1995-09-22 1996-04-02 株式会社貝印刃物開発センター 内視鏡用処置具における処置部遠隔操作用連動索の構造
JP2000237319A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡処置具の製造方法
JP2000271146A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2002330973A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具および内視鏡用処置具の操作部
JP2003310629A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Mamoru Mitsuishi 手術用具
JP2004173769A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Olympus Corp 高周波切開切除具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500982A (ja) * 2014-01-03 2017-01-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 回収デバイス
US10537346B2 (en) 2014-01-03 2020-01-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval devices and related methods of use
JP2017501841A (ja) * 2014-01-10 2017-01-19 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 拡張可能なバスケット回収デバイス
US10918403B2 (en) 2014-01-10 2021-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval devices and related methods of use
JP2017148384A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 静岡県 接合子保持具、接合子保持具の組立方法、および、接合子保持具と接合子との組み合わせ
WO2018164264A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 国立大学法人滋賀医科大学 引っ掛け具及び医療用スネア
JPWO2018164264A1 (ja) * 2017-03-10 2020-01-16 国立大学法人滋賀医科大学 引っ掛け具及び医療用スネア
US11674614B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Icu Medical, Inc. Fluid transfer device and method of use for same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1949862A1 (en) 2008-07-30
JP5046951B2 (ja) 2012-10-10
US20090163896A1 (en) 2009-06-25
JPWO2007046355A1 (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11612682B2 (en) Ergonomic tubing attachment for medical apparatus
WO2007046355A1 (ja) 把持具
US6689051B2 (en) Endoscope hood for mucous membrane resection
CN109069169B (zh) 医疗系统、装置和相关方法
US11395579B2 (en) Portable endoscope with disposable steerable cannula
CN108882829B (zh) 能够成像的双向可调气管插管
US20060079934A1 (en) Forceps cover sheath, surgical forceps and surgical forceps system
US20160100747A1 (en) Rigid head for a body passage device
US20040260274A1 (en) Handle for medical devices, and medical device assemblies including a handle
US10188271B2 (en) Assist device and endoscope system
KR20190075997A (ko) 확장 시스템을 위한 작동 특징부
US10561467B2 (en) Interventional apparatus for performing an interventional procedure
US10136798B2 (en) Endoscopic system
JP4710793B2 (ja) 医療用カテーテルセット
WO2018136334A1 (en) Medical systems, devices, and related methods
JP2022549609A (ja) ストレインリリーフ構成部及びその製造方法
US20170265722A1 (en) Assistance tool and endoscope system
CN216319396U (zh) 一种导轨滑块、操作手柄及可调弯鞘管
US10159401B2 (en) Assist device and endoscopic system
US12109352B2 (en) Ergonomic tubing attachment for medical apparatus
CN219461560U (zh) 假体输送装置及假体系统
US9345863B2 (en) Bending operation member, and medical apparatus
JPH0626895U (ja) カテーテル組立体およびカテーテル把持部材
CN112971900A (zh) 输送装置
JPH02206417A (ja) 体腔内挿入用可撓管

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12090351

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007540974

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811871

Country of ref document: EP