[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2001055045A1 - Vitrage double pour fenêtre - Google Patents

Vitrage double pour fenêtre Download PDF

Info

Publication number
WO2001055045A1
WO2001055045A1 PCT/JP2001/000252 JP0100252W WO0155045A1 WO 2001055045 A1 WO2001055045 A1 WO 2001055045A1 JP 0100252 W JP0100252 W JP 0100252W WO 0155045 A1 WO0155045 A1 WO 0155045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
glass plate
double
wind pressure
thick
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidemi Kato
Taito Kinoshita
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co., Ltd. filed Critical Nippon Sheet Glass Co., Ltd.
Priority to EP01901378A priority Critical patent/EP1254872A4/en
Priority to KR1020027009605A priority patent/KR20020077396A/ko
Publication of WO2001055045A1 publication Critical patent/WO2001055045A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in a double glazing for windows. Background art
  • Examples of a double glazing having a structure in which the thickness of one of two glass plates is made different from that of the other glass plate include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-42451, “Multilayer glass for buildings”, A light-transmitting panel disclosed in Japanese Patent Application No. 60-41646 and a soundproof window glass for vehicles disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-289451 are proposed.
  • the double glazing disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-42451 has a thickness such that the thickness of the inner glass plate is 70% or less of the thickness of the outer glass plate having the reflective film inside. It is characterized by doing. When the gas trapped between the pair of glass plates thermally expands, the inner glass plate is flexed to a large extent, thereby suppressing the radius of the outer glass plate and consequently the radius of the reflective film. This solves the problem of reflection image distortion.
  • the light-transmitting panel disclosed in Japanese Patent Publication No. Sho 60-41664 has a structure in which the mass per unit area of one of two glasses having a predetermined distance is equal to that of the other glass. It is a double glazing that has been doubled or more. The sound insulation characteristics are significantly improved compared to a double glazing composed of glass plates of the same thickness.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2-2894551 discloses two monolithic glass panes having thicknesses differing by 20% or more, and two monolithic sheets having a small thickness (at least 40% different). ⁇ Discloses glass panes. And a large sound insulation characteristic can be obtained as in the above-mentioned Japanese Patent Publication No. 60-416.
  • the wind load (or wind pressure) is Interact.
  • the wind load is determined by the Building Standards Law and is a wind pressure derived from a wind speed sufficiently higher than the wind speed generated by the typhoon.
  • the double glazing disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-42451 is a measure against the expansion of the sealed gas, and is described in Japanese Patent Publication No. 60-41446 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-289495.
  • No. 1 proposes a double glazing to improve the sound insulation performance, but in all cases the thickness must be increased until it can withstand the wind load. Otherwise, it cannot be used as window glass.
  • An object of the present invention is to provide a multi-layer glass structure for windows that can suppress the total thickness while maintaining wind resistance required for window glass. Disclosure of the invention
  • two glass plates are arranged in parallel at a predetermined interval, and the hollow layer is filled with dry gas, and the periphery of the glass plate is closed with a spacer and a sealing material.
  • the thick glass plate is made of a glass plate having higher mechanical strength than the thin glass plate. A double glazing for windows is provided.
  • the wind load is shared by the two glasses.
  • the ratio of load sharing is the ratio of the cube of the thickness of each glass plate.
  • the load sharing ratio of a thick glass plate becomes very high. Therefore, if the thickness of the thick glass is further increased in order to increase the wind resistance, the effective wind pressure does not increase even though the total thickness of the multi-layer glass increases. Therefore, we refrained from further increasing the thickness of the thick glass plate, and instead decided to apply a glass with high mechanical strength, such as double-strength glass or tempered glass, to the thick glass plate. As a result, the total thickness of the double glazing is suppressed while the double glazing has high wind pressure resistance available.
  • the thin glass plate is one of float glass and netted glass
  • the thick glass plate is one of double strength glass and tempered glass.
  • Double strength glass has about twice the mechanical strength of float glass and netted glass of the same thickness, and tempered glass has a higher mechanical strength, for example, 3 to 5 times.
  • Float glass, netted glass, double-strength glass, and tempered glass have a large distribution volume and are easily available, so that the cost of double-glazed glass can be prevented from rising.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a cross section of a part of a double glazing for windows according to the present invention.
  • 2A and 2B are explanatory diagrams of the operation of the double-glazing unit shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a double-glazing unit for windows (hereinafter referred to as “multi-layer glass”) 10 has a thinner glass plate 11 and a mechanical strength higher than that of the thinner glass plate 11.
  • the structure is such that the thick glass plate 12 is kept parallel with a certain distance D.
  • a dry gas is sealed in the hollow layer 13 between the glasses 11 and 12.
  • the hollow layer 13 around the glass plates 11 and 12 is closed with a spacer 15 containing a desiccant and a sealing agent 16.
  • the thick glass plate 12 is a double strength glass or a tempered glass.
  • the double strength glass has about twice the mechanical strength of float glass and netted glass.
  • Tempered glass has mechanical strength higher than double strength glass.
  • Float glass, netted glass, double-strength glass, and tempered glass have a large circulation amount and are easily available, so that the cost of double-layer glass can be suppressed.
  • the operation of the double-glazed glass 10 will be described with reference to FIGS. 2A and 2B. I do.
  • the glass that directly receives wind pressure is a thick glass plate 12, but the present invention is not limited to this.
  • the thin glass plate 11 is directly subjected to wind pressure, the same effect can be obtained as a whole of the double-glazed glass 10.
  • the multilayer glass 10 is basically composed of a thick glass plate 12 having a thickness t, and a thin glass plate 11 having a thickness t 2 (where t 2 ⁇ t). .
  • Equation (4) is obtained from Equations (1), (2) and (3). Equation (4) shows that the ratio of the wind pressure P 1 shared by the glass plates 1 and 2 to the wind pressure P 2 shared by the glass plates 11 is the ratio of the cube of the thickness of each glass plate. . —On the other hand, the permissible wind pressure PP of one glass plate is expressed by equation (5).
  • K is a constant that depends on the glass type, which indicates the mechanical strength of the glass sheet
  • F is the safety factor
  • A is the area of the glass sheet
  • t is the sheet thickness.
  • the specific material of the glass temporary 12 and 11 is specified to check the allowable wind pressure.
  • the thick glass plate 12 three types of float glass (comparative example), double-strength glass (example), and tempered glass (example) are examined.
  • the thin glass plate 11 is a float glass and a netted glass (Comparative Example 'Example'), and ⁇ ⁇ 'and ⁇ ⁇ "are obtained by substituting numerical values into the above equations.
  • the safety factor F, and the area of the glass plate ⁇ are the same for the glass plates 1 and 1 and are treated as symbols, and the constants ⁇ , and ⁇ 2 that represent the mechanical strength of the glass plate are the respective glass types.
  • O double strength glass uses twice ⁇
  • tempered glass uses ⁇ .
  • Double glazing consisting of 6 mm and 3 mm glass plates
  • Double glazing consisting of 6 mm and 3 mm glass plates
  • Double glazing consisting of 6 mm and 3 mm glass plates
  • the allowable air pressure for FA is 16.875 (K. ZFA) in Comparative Example 1 where float glass is combined, but 33.750 (K. ZFA) in Example 1 where double strength glass is combined with float glass. ZF A), Example 2 in which float glass was combined with tempered glass had a large value of 47.250 (K./FA).
  • Double glazing consisting of 10 mm and 3 mm glass plates
  • P P is as shown in equation (17).
  • Example 3 As a promising method to increase the allowable wind pressure of a multi-layer glass combining float glass and netted glass to the same level as in Example 3, there is a method of increasing the thickness of float glass. explain.
  • the thickness of the glass sheet constituting the double-glazed glass of the present invention is as follows: a thin glass sheet having a thickness of 3 mm, 4 mm, 5 mm, 6 mm, 6.8 mm, 8 mm, 1 Om rru 12 mm, 15 mm mm, 19 mm, etc. ⁇ It is up to you to choose from the standard values or to make any numerical value as a special order product, and add the appropriate dimensions to the thickness of this thin glass plate The thickness may be set as the thickness, and the thickness of the two glass plates is not particularly specified. Industrial applicability
  • the thickness of the two glass plates is made different so that a thick glass plate is made to have a higher mechanical strength than a thin glass plate.
  • the thickness of thick glass is further increased in order to increase the wind pressure resistance, the effective wind pressure resistance will not increase despite the increase in the total thickness of the multi-layer glass. Therefore, we refrained from further increasing the thickness of thick glass sheets, and instead applied glass with high mechanical strength, such as double-strength glass or tempered glass, to thick glass sheets. This makes it possible to generate a large wind pressure resistance while suppressing the total thickness of the double-glazed glass. Since the increase in the thickness of thick glass sheets is refrained from increasing, the increase in the total weight of double-glazed glass can be suppressed, and the expected increase in construction costs associated with the increase in weight can be suppressed. Yes as glass Use it.
  • the thin glass plate is made of float glass or netted glass
  • the thick glass plate is made of double-strength glass or tempered glass
  • the float glass, netted glass, double-strength glass and tempered glass can be distributed in a large quantity. The cost is high, and the cost is low.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 窓用複層ガラス 技術分野
本発明は、 窓用複層ガラスの改良に関する。 背景技術
2枚のガラス板の一方に対して他方の厚さを異ならせた構造の複層ガラス としては、 例えば、 特開平 7— 4 2 4 5 1号の 「建築物用複層ガラス」、 特公昭 6 0 - 4 1 4 6号の 「光透過性パネル」、 及び特開平 2— 2 8 9 4 5 1号の 「車 両用防音窓ガラス」 が提案されている。
上記特開平 7— 4 2 4 5 1号に開示された複層ガラスは、 反射性膜を内側 に有する外側ガラス板の板厚に対し内側ガラス板を 7 0 %以下となるよう薄い 板厚にしたことを特徴としている。 一対のガラス板間に封じ込められたガス が熱膨張するときには、 内側ガラス板を大き〈撓ませることにより、 外側ガラ ス板の橈みを抑え、 結果的に反射性膜の橈みを抑えることができ、 反射映像歪 の問題を解決している。
上記特公昭 6 0— 4 1 4 6号に開示された光透過性パネルは、 所定の間隔 を有する 2枚のガラスのうちの一方のガラスの単位面積当りの質量が、 他方の ガラスの 1 . 2倍以上とした複層ガラスである。 同じ厚さのガラス板で構成 した複層ガラスに比較して遮音特性が格段に向上する。
上記特開平 2— 2 8 9 4 5 1号は、 厚みが 2 0 %以上違う 2枚のモノ リシ ック ·ガラスからなる窓ガラス、 及び厚みが少な〈とも 4 0 %違う 2枚のモノ リシック ·ガラスからなる窓ガラスを開示している。 そして、 上記特公昭 6 0 - 4 1 4 6号と同様に大きな遮音特性が得られる。
上記特開平 7— 4 2 4 5 1号、 特公昭 6 0— 4 1 4 6号および特開平 2— 2 8 9 4 5 1号に開示された複層ガラスを、 一方のガラス板が直接外に面する 窓ガラスに適用した場合には、 該一方のガラス板には風荷重 (又は風圧) が直 接作用する。 しかし、 これら複層ガラスは、 風荷重について全く考慮されて いない。 風荷重は、 建築基準法で定められたものであり、 台風により発生す る風速よりも十分に大きな風速から導いた風圧力である。
上述したように、 上記特開平 7— 4 2 4 5 1号の複層ガラスは封入ガスの 膨張対策であり、 上記特公昭 6 0 - 4 1 4 6号および特開平 2— 2 8 9 4 5 1 号は遮音性能向上のために複層ガラスを提案しているものであるが、 いずれも 風荷重に耐えるまで板厚を増さなければならない。 そうしないと窓ガラスと しては採用できないからである。
しかし、 単に板厚を増加すると、 複層ガラス自体が重〈なり窓の施工コス 卜が嵩むと共に、 中間空気 (ガス) 層を含む総厚さが増大して窓枠の厚さが大 き〈なり、 建築物に与える影響が大きくなるという課題を含んでいる。
本発明の目的は、 窓ガラスに求められる耐風圧強度を保持しつつ、 総厚さ を抑えることができる窓用複層ガラス構造を提供することにある。 発明の開示
本発明の概念によれば、 2枚のガラス板を一定の間隔を置いて平行に配置 し、 中空層に乾燥した気体を封じ込め前記ガラス板の周囲をスぺーサ及びシー ル材で塞ぎ且つ一方のガラス板を厚いガラス板とし、 他方のガラス板を薄いガ ラス板とした窓用複層ガラスにおいて、 上記厚いガラス板を、 薄いガラス板 よりも機械的強度の高いガラス板で構成したことを特徴とする窓用複層ガラス が提供される。
本発明の複層ガラスにおいては、 風荷重を 2枚のガラスで分担する。 こ のときに荷重分担の割合は各々のガラス板の厚さの 3乗の比となることが知ら れている。 このため厚いガラス板の荷重分担率は非常に高くなる。 従って、 耐風圧強度を増加するために厚いガラスのさらなる増厚を図ると、 複層ガラス の総厚さが増加する割に、有効な耐風圧強度が増えないことになる。 そこで、 厚いガラス板のさらなる増厚は控えて、 代わりに機械的強度の高いガラス、 例 えば倍強度ガラスや強化ガラスを厚いガラス板に適用することにした。 これ により、 複層ガラスは高い耐風圧強度を持ちながら、 複層ガラスの総厚さが抑 えられる。
上記薄いガラス板はフロー卜ガラス及び網入りガラスのいずれか一方であ り、 厚いガラス板は倍強度ガラス及び強化ガラスのいずれか一方である。 倍 強度ガラスは、 同厚のフロー卜ガラス及び網入りガラスに対して約 2倍の機械 的強度を有し、強化ガラスはそれ以上、例えば 3〜5倍の機械的強度を有する。 そして、 フロートガラス、 網入りガラス、 倍強度ガラス及び強化ガラスは流通 量が多く、 入手容易であるから複層ガラスのコス卜上昇を抑えられる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る窓用複層ガラスの一部を断面にした斜視図である。 図 2 A及び図 2 Bは、 図 1に示した複層ガラスの作用説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好ましい実施例について、 添付した図面に基づいて詳細に 説明する。
図 1を参照するに、 窓用複層ガラス (以下「複層ガラス」 という) 1 0は、 板厚の薄いガラス板 1 1 と、 該薄いガラス板 1 1よりも機械的強度が高〈且つ 厚いガラス板 1 2とを一定の間隔 Dをもって平行に保った構造をしている。 両ガラス 1 1 , 1 2間の中空層 1 3には乾燥した気体が封入されている。 ガ ラス板 1 1 , 1 2の周囲の中空層 1 3は乾燥剤入りスぺ—サ 1 5及びシール剤 1 6で塞がれている。
具体的な一例として、 薄いガラス板 1 1 をフロー卜ガラスまたは網入りガ ラスとしたときは、 厚いガラス板 1 2を倍強度ガラス若しくは強化ガラスとす る。 前記倍強度ガラスは、 フロートガラス及び網入りガラスに対して約 2倍 の機械的強度を有する。 強化ガラスは、 倍強度ガラス以上の機械的強度を有 する。 そして、 フロー卜ガラス、 網入りガラス、 倍強度ガラス及び強化ガラ スは流通量が多く、 入手容易であるから複層ガラスのコス卜上昇を抑えること ができる。
次に、 複層ガラス 1 0の作用について、 図 2 A及び図 2 Bに基づいて説明 する。 これらの図に示された複層ガラス 1 0において、 一例として風圧を直 接受けるガラスが厚いガラス板 1 2である例を示しているが、 本発明において は、 これに限定されるものではなく、 薄いガラス板 1 1が直接風圧を受けるよ うにしても、 複層ガラス 1 0全体として同様の効果が得られる。 つまり、 窓 の外側に厚いガラス板 1 2、 内側に薄いガラス板 1 1 とする必要性はなく、 室 内外の区別はない。
図 2 Aにおいて、 複層ガラス 1 0は、 模式的に厚さ t,の厚いガラス板 1 2 と厚さ t2 (ただし t2<t,) の薄いガラス板 1 1 とを基本要素としている。
複層ガラスが風圧力 Pを受けると、図 2 Bに示す通り、ガラス板 1 2は <5,、 ガラス板 1 1は <52だけ橈むとする。 これらの撓み <5 (52は、 風圧力 Pの分 担風圧力 P P 2がそれぞれガラス板 1 2, 1 1に作用したことによって発生 したものと考える。 撓みは荷重に比例し、 板厚の 3乗に反比例することから 式 ( 1 ) で表せる。
<5, = m (Ρ,/t,3) (52 = m (P2/t2 3) ( 1 ) ここで、 ti, t2はガラス板 1 2, 1 1の板厚であり、 mは定数である。 P,, P 2は風庄カ Pの分担風圧力であるから式 ( 2) が成り立つ。
P = P , + P2 (2) また、 複層ガラスを構成する 2枚のガラス板の間隔が十分に狭く、 ここで の容積変化が無視できるとして、 前記 <52は近似的に等しいと仮定する。
Figure imgf000006_0001
従って、 式 ( 1 ), 式 ( 2) 及び式 (3 ) により式 (4) が得られる。
Figure imgf000006_0002
式 (4) から、 ガラス板 1 2が分担する風圧力 P 1 とガラス板 1 1 が分担 する風圧力 P 2の比は、各々のガラス板の厚さの 3乗の比となることが分かる。 —方、 1枚のガラス板の許容風圧力 P Pは式 ( 5 ) で表わされる。
K
PP-
FA 4 5) ここで、 Kはガラス板の機械的強度を表すガラス品種により異なる定数、 Fは安全率、 Aはガラス板の面積、 tは板厚である。 これを、 複層ガラスのガ ラス板 1 2, 1 1それぞれに当てはめると次式となる。
Figure imgf000007_0001
ここで、 Ρ Ρι, 卩2はガラス板1 2 , 1 1に負荷される風圧力の許容値 である。 すなわち、 ガラス板 1 2 , 1 1が単独にあった場合の許容風圧力で ある。 また、 Κ,, Κ 2はガラス板 1 2, 1 1の機械的強度を表す定数である。 安全率 F及びガラス板の面積 Αはガラス板 1 2, 1 1で同じとする。
ガラス板 1 2, 1 1が複層ガラスとして組み合わされた場合には、 複層ガ ラスに負荷される総風圧力とガラス板 1 2 , 1 1 それぞれに負荷される分担風 圧力との間には式 (4 ) の関係があるから、 式 (4 ) と式 (6 ) から式 ( 7 ) 及び ( 8) が得られる。
' 3、
PP t,
FA 4 丄 丁 f 3 ( 7)
. し 1 i
PP"
Figure imgf000007_0002
ここで、 P P' はガラス板 1 2に許容風圧力 P P が作用するときの複層ガ ラスの総風圧力、 P P'' はガラス板 1 1 に許容風圧力 P P 2が作用するときの 複層ガラスの総風圧力である。 複層ガラス全体について考えると、 ガラス板 1 2 , 1 1 ともに許容風圧力を満たしていなければならないから、 複層ガラス としての許容風圧力 P Pは式( 7 )及び式( 8 )の値の小さい方を採り、式( 9 ) で表わせる。
P P =m n Ρ Ρ', Ρ Ρ,】) (9 ) ≤ κ。
以降、 式 (7) 〜 (9) を用いて説明を続ける。
まず、ガラス仮 1 2, 1 1の具体的な材質を指定して許容風圧力を調べる。 厚いガラス板 1 2は、 フロー卜ガラス (比較例)、倍強度ガラス (実施例)、 強化ガラス (実施例) の 3種を検討する。 一方、 薄いガラス板 1 1は、 フロ —卜ガラス及び網入りガラス (比較例 '実施例) とし、 上記式に数値を代入し て Ρ Ρ'、 Ρ Ρ" を求める。 許容風圧力の算出では、 安全率 F、 ガラス板の 面積 Αはガラス板 1 2, 1 1で同じとし、 記号のまま扱う。 また、 ガラス板 の機械的強度を表す定数 Κ,, Κ2には、 それぞれのガラス品種の機械的強度比 を考慮し、 フロートガラス及び網入りガラスは定数 Κ。、 \ o倍強度ガラスは Κοの 2倍、 強化ガラスは Κ。の 3倍を用い、 Κοは記号のまま扱う。
まず、 薄いガラス板 1 1にフロートガラスを用いる場合の例を示す。
比較例 1 :
基本構成: 6 mmと 3 mmのガラス板からなる複層ガラス
-厚いガラス板:
ガラスの種類 フ口 卜カラス 6mm
K 1— Γ\ 0
-薄いガラス板:
ガラスの種類 フ口 卜カラス 3mm
t2=3
K 2— K 0
PP' =16.875 PP" =47.250 ( 1 0) P P'、 P P" の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 P Pは 式 ( 1 1 ) のとおりとなる。
PP =16.875 ( 1 1 ) 実施例 1 :
基本構成: 6 mmと 3 mmのガラス板からなる複層ガラス
•厚いガラス板:
ガラスの種類 倍強度ガラス 6mm
1 = 6
K ,= 2 x Ko
-薄いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 3mm
1 3
K2=Ko
ΡΡ' -33.750 - χ^^Ο- Τ PΎPΠ 1" ' 一 -47.2 rt5rrn0 ^
( 1 2 )
FA " 一" FA
P P'、 P P" の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 P Pは 式 ( 1 3) で表せる。
PP= 33.750 ^- ( 1 3 )
FA 実施例 2 :
基本構成: 6 mmと 3 mmのガラス板からなる複層ガラス
■厚いガラス板:
ガラスの種類 強化ガラス 6mm
1 6
K — J X Γν -薄いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 3mm
12= 3
K 2= K o
Κ„
ΡΡ' =50.625 ΡΡ" -47.250 Κϋ ( 1 4)
FA FA
Ρ Ρ'、 Ρ Ρ'' の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 Ρ Ρは 式 ( 1 5 ) のようになる。
ΡΡ=47.250 ( 1 5 )
FA 許容風圧力は、 フロー卜ガラス同士を組み合わせた比較例 1では 1 6. 8 75 (K。ZFA) であるが、 倍強度ガラスにフロートガラスを組み合わせた実 施例 1では 33. 750 (K。ZF A )、 強化ガラスにフロートガラスを組み合 せた実施例 2では 47. 250 (K。/FA) と大きくなる。
フロー卜ガラス同士を組み合わせた複層ガラスの許容風圧力を実施例 1 , 2並みに増加する有力な手法として、 厚いガラス板の厚さを増加する手法があ り、 その具体例を次に説明する。
比較例 2 :
基本構成: 1 0 mmと 3 mmのガラス板からなる複層ガラス
'厚いガラス板:
ガラスの種類 フロートガラス 1 0mm
K 1— r\ o
-薄いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 3mm
12= 3
K 2— K 0 PP' =35.945 PP" -199.694^- ( 1 6)
FA FA
P P'、 P P" の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 P Pは 式 ( 1 7) で示すとおりとなる。
PP =35.945 ( 1 7) 比較例 2ではフロー卜ガラスの板厚を増加することで、 前記実施例 1並み の許容風圧力が得られる。 しかし、 前記実施例 1は、 中間層の間隔を 1 2m mとすれば、 複層ガラスの総厚さは 2 1 mm (=6+ 1 2 + 3 ) である。 これ に対して、 比較例 2の複層ガラスの総厚さは 25mm (= 1 0+ 1 2 + 3) と なる。
さらには、 P P'' = 1 99. 694 (K。 F A) のごとく薄いガラス板 には極めて大きな許容風圧力が見込めるのに、 これを真の許容風圧力とするこ とができず、 全体的に無駄がある、 若しくはバランスが悪いといわざるを得な い o
比較例 3 :
基本構成: 1 2 mmと 3 mmのガラス板からなる複層ガラス
-厚いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 1 2mm K , = K o
-薄いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 3mm
t 2= 3
K 2二 k 0
PP' =48.750 ( 1 8)
Figure imgf000011_0001
P P'、 P P" の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 P Pは 式 (1 9) に示すとおりとなる。
PP =48.750 ( 1 9 )
FA 比較例 3ではフ口—卜ガラスの板厚を増加することで、 前記実施例 2並み の許容風圧力が得られた。 しかし、 前記実施例 2は、 中間層の間隔を 1 2m mとすれば、 複層ガラスの総厚さは 2 1 mm (=6+ 1 2 + 3 ) である。 こ れに対して比較例 3の複層ガラスは総厚さが 27mm (= 1 2+ 1 2 + 3) と なる。
さらには、 P P" = 341 . 250 ( K。/F A) のごと〈薄いガラス板 には極めて大きな許容風圧力が見込めるのに、 これを真の許容風圧力とするこ とができず、 全体的に無駄がある、 若しくはバランスが悪いと言わざるを得な い o
なお、 フロー卜ガラス板には、 規格品の場合、 1 2mmの次が 1 5mmと なり、 1 5 mmを厚いガラス板に適用すれば、 P P = 71 . 820 (K。/F A) が ί寻られる。
次に、 薄いガラス板 1 1に網入りガラスを用いる場合の例を示す。
比較例 4 :
基本構成: 1 2 mmと 6. 8 mmのガラス板からなる複層ガラス
-厚いガラス板:
ガラスの種類 フロー卜ガラス 1 2mm
t ,= 1 2
K 1 = r\ o
■薄いガラス板:
ガラスの種類 網入りガラス 6. 8mm
t2=6. 8
K 2= Ko
Figure imgf000013_0001
Ρ Ρ'、 Ρ Ρ" の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 Ρ Ρは 式 ( 2 1 ) に示すとおりとなる。
Figure imgf000013_0002
実施例 3 :
基本構成: 1 2 mmと 6. 8 m mのガラス板からなる複層ガラス
-厚いガラス板:
ガラスの種類 倍強度ガラス 1 2mm
t 1 2
K 1— 2 K o
-薄いガラス板:
ガラスの種類 網入りガラス 6. 8mm
Figure imgf000013_0003
Γ\ 2— K 0
ΡΡ' =113.468^- ΡΡ,,=119.26θ ( 22)
Ρ Ρ'、 Ρ Ρ'' の小さい方を許容風圧力とするから、 この例では、 Ρ Ρは 式 (23) に示すとおりとなる。
ΡΡ =113.468 - (23) 許容風圧力は、 フロー卜ガラスと網入りガラスを組み合わせた比較例 4で は 56. 734 (K。/FA) であるが、 倍強度ガラスと綱入りガラスを組み合 わせた実施例 3では 1 1 3. 468 (K。 FA) と大き〈なる。 フロー卜ガラスと網入りガラスを組み合わせた複層ガラスの許容風圧力を 実施例 3並に増加する有力な手法として、 フロー卜ガラスの板厚を増加する手 法があり、 その具体例を次に説明する。
比較例 5 :
基本構成: 1 9mmと 6. 8 m mのガラス板からなる複層ガラス
-厚いガラス板:
ガラスの種類 フロー 卜ガラス 1 9mm
t ,二 1 9
K,二 Ko
-薄いガラス板:
ガラスの種類 綱入りガラス 6. 8mm
12二 6. 8
K2= Ko
Figure imgf000014_0001
P P'、 P P " の小さい方を許容風圧力とするから の例では、 P Pは 式 (25) に示すとおりとなる。
Ko
PP -114.258 (25)
FA 比較例 5ではフロー卜ガラスの板厚を増加することで、 前記実施例 3並の 許容風圧力が得られた。 しかし、 前記実施例 3は、 スペースの間隔を 1 2 m mとすれば、 複層ガラスの総厚さは 30. 8mm (= 1 2 + 1 2 + 6. 8) で ある。 これに対して比較例 5の複層ガラスは総厚さが 37. 8mm (= 1 9 + 1 2 + 6. 8) となる。
さらには、 P P'' =4 1 8. 864 (K。/FA) のごとく薄いガラスに は極めて大きな許容風圧力が見込めるのに、 これを真の許容風圧力とすること ができず、全体的に無駄がある、若しくはバランスが悪いと言わざるを得ない。 以上の比較例 1〜 5及び実施例 1 ~ 3を考察すると、 次のことが言える。 第 1 に、 異なる厚さのガラス板で構成した複層ガラスにおいて、 両ガラス 板を機械的強度が同程度のもの (フロー卜ガラス同士、 フロー トガラスと網入 りガラス、 倍強度ガラス同士など) で構成すると、 真の許容風圧力は厚いガラ ス板で決まる。 このことは、 複層ガラスの総厚さが大きくなる割合に真の許 容風圧力は増加しないことを意味する。
第 2に、 2枚のガラス板が厚さの 3乗の比で風圧力を分担することから、 厚いガラス板のさらなる増厚は控える。 代わりに、 機械的強度の高いガラス に変えることが有効である。
第 3に、 薄いガラス板は数値 Kの小さいもの、 厚いガラス板は数値 Kの大 きいものを選ぶとよい。
本発明の複層ガラスを構成するガラス板の厚さは、薄いガラス板を 3 m m、 4 m m、 5 m m、 6 m m、 6 . 8 m m、 8 m m、 1 O m rru 1 2 m m、 1 5 m m、 1 9 m mの如〈規格値から選ぶか、 特別注文品として任意の数値にするか は自由であり、 この薄いガラス板の厚さに適当な寸法を加えたものを厚いガラ ス板の厚さとすればよく、 2枚のガラス板の厚さは格別に規定するものではな い。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明の複層ガラスによれば、 2枚のガラス板の厚さ を異ならせて、 厚いガラス板を薄いガラス板より機械的強度の高いガラスにす る。 すなわち、 耐風圧強度を増加するために厚いガラスのさらなる増厚を図 ると、 複層ガラスの総厚さが増加する割に、 有効な耐風圧強度が増えないこと になる。 そこで、 厚いガラス板のさらなる増厚は控えて、 代わりに機械的強 度の高いガラス、 例えば倍強度ガラスや強化ガラスを厚いガラス板に適用する ようにした。 これにより、 複層ガラスの総厚さを抑えつつ、 大きな耐風圧強 度を発生させることができる。 厚いガラス板のさらなる増厚を控えるため、 複層ガラスの総重量の増加を抑えることができ、 重量増加に伴なつて予想され る施工費用のアップが抑えられ、 建物、 特に高層ビルなどの窓ガラスとして有 用でめる。
更に本発明によれば、 薄いガラス板をフロー卜ガラスまたは網入りガラス とし、厚いガラス板を倍強度ガラス又は強化ガラスとすれば、 フロートガラス、 網入りガラス、 倍強度ガラス及び強化ガラスは流通量が多く、 入手容易である から複層ガラスのコス卜上昇を抑えられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 2枚のガラス板を一定の間隔を置いて平行に配置し、 中空層(13 )に乾燥 した気体を封じ込め前記ガラス板の周囲をスぺ一サ(15 )及びシール材(16)で塞 ぎ且つ一方のガラス板を厚いガラス板(12)とし、 他方のガラス板を薄いガラス 板(11 )とした窓用複層ガラス(10)において、
前記厚いガラス板(12)を、 薄いガラス板(11 )よりも機械的強度の高いガラ ス板で構成したことを特徴とする窓用複層ガラス。
2 . クレーム 1に記載の複層ガラスであって、
前記薄いガラス板(11 )はフロー卜ガラス及び網入りガラスのいずれか一方 であり、 厚いガラス板( 12)は倍強度ガラス及び強化ガラスのいずれか一方であ ることを特徴とする複層ガラス。
PCT/JP2001/000252 2000-01-28 2001-01-17 Vitrage double pour fenêtre WO2001055045A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01901378A EP1254872A4 (en) 2000-01-28 2001-01-17 DOUBLE WINDOW GLAZING
KR1020027009605A KR20020077396A (ko) 2000-01-28 2001-01-17 창(窓)용 복층유리

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-20874 2000-01-28
JP2000020874A JP2001213645A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 窓用複層ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001055045A1 true WO2001055045A1 (fr) 2001-08-02

Family

ID=18547365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000252 WO2001055045A1 (fr) 2000-01-28 2001-01-17 Vitrage double pour fenêtre

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1254872A4 (ja)
JP (1) JP2001213645A (ja)
KR (1) KR20020077396A (ja)
CN (1) CN1329331C (ja)
WO (1) WO2001055045A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337008C (zh) * 2003-09-23 2007-09-12 京东方科技集团股份有限公司 高安全真空玻璃及制造方法
CN100337009C (zh) * 2003-09-23 2007-09-12 京东方科技集团股份有限公司 双面钢化真空玻璃及制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103806805A (zh) * 2012-11-15 2014-05-21 洛阳新晶润工程玻璃有限公司 一种重量轻的双腔中空玻璃
KR101606857B1 (ko) 2014-07-17 2016-03-28 김영대 진공 복층유리의 제조장치 및 제조방법
WO2019243410A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Agc Glass Europe Security insulted glazing unit
WO2019243436A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Agc Glass Europe Low overpressure security insulted glazing unit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366318U (ja) * 1989-10-30 1991-06-27
JPH04245195A (ja) 1991-01-31 1992-09-01 Fujitsu General Ltd 照度調整装置
JPH0742451A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Central Glass Co Ltd 建築物用複層ガラス
JPH07330386A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JPH09203274A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Asahi Glass Co Ltd 複層ガラス及び複層ガラス構造体
JP2000203895A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 窓ガラスユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366318U (ja) * 1989-10-30 1991-06-27
JPH04245195A (ja) 1991-01-31 1992-09-01 Fujitsu General Ltd 照度調整装置
JPH0742451A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Central Glass Co Ltd 建築物用複層ガラス
JPH07330386A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JPH09203274A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Asahi Glass Co Ltd 複層ガラス及び複層ガラス構造体
JP2000203895A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 窓ガラスユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1254872A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337008C (zh) * 2003-09-23 2007-09-12 京东方科技集团股份有限公司 高安全真空玻璃及制造方法
CN100337009C (zh) * 2003-09-23 2007-09-12 京东方科技集团股份有限公司 双面钢化真空玻璃及制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020077396A (ko) 2002-10-11
CN1418177A (zh) 2003-05-14
EP1254872A4 (en) 2005-06-01
CN1329331C (zh) 2007-08-01
EP1254872A1 (en) 2002-11-06
JP2001213645A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156894A (en) High performance, thermally insulating multipane glazing structure
US4047351A (en) Light transmitting panel
US5784853A (en) Thermally insulating multipane glazing structure
US8701363B2 (en) Windows, doors and glazing assemblies therefor
JP5310019B2 (ja) 複層ガラス
US4011356A (en) Laminated glazing pane
GB2031479A (en) Wall unit or structure or window unit providing acousit and thermal insulation
JP2011032851A (ja) 合わせ複層ガラスのサッシ枠への取り付け構造
WO2001055045A1 (fr) Vitrage double pour fenêtre
JP2010132497A (ja) 複層ガラス
JP6601156B2 (ja) 複層ガラス
JP5338288B2 (ja) 複層ガラス
JP2010138026A (ja) 複層ガラス
US20070175177A1 (en) Multiple glazing with thermal and acoustic insulation
JP2016056064A (ja) 多層ガラス
JP7096751B2 (ja) 複層ガラス
JP6838736B2 (ja) 複層ガラス
JP6256269B2 (ja) 建築物窓用多層ガラス
JP2010265127A (ja) 複層ガラス
JP2006076806A (ja) 高断熱部材
JP7337847B2 (ja) 非対称真空絶縁グレージングユニット
JP2010006683A (ja) 遮音性複層ガラス
JP7071639B2 (ja) 窓ガラス用断熱性三層複層ガラス
JP5223587B2 (ja) 遮音性複層ガラス
JP2024536726A (ja) 積層真空絶縁グレージングユニットを含む複層グレージング

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009605

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001901378

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01806714X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009605

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001901378

Country of ref document: EP