JPS6372596A - Icカ−ドの製造方法 - Google Patents
Icカ−ドの製造方法Info
- Publication number
- JPS6372596A JPS6372596A JP61217005A JP21700586A JPS6372596A JP S6372596 A JPS6372596 A JP S6372596A JP 61217005 A JP61217005 A JP 61217005A JP 21700586 A JP21700586 A JP 21700586A JP S6372596 A JPS6372596 A JP S6372596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- card
- resin
- hole
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 9
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 9
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野)
本発明は、ICモジュールを装着もしくは内蔵したIC
カードの製造方法に関する。
カードの製造方法に関する。
近年、マイクロコンピュータ(MPU)、メモリなどの
ICチップをモジュール化したICモジュールを装備し
たチップカード、メモリカード、マイコンカードあるい
は電子カードと呼ばれるカード(以下、111にICカ
ードという)の研究開発が進められている。このような
ICカードは、従来の磁気カードに比べて、その記憶容
量が大きいことから、銀行関係では預金通帳に代り預貯
金の履歴を、そしてクレジット関係では買物などの取引
履歴を記憶させようと考えられている。
ICチップをモジュール化したICモジュールを装備し
たチップカード、メモリカード、マイコンカードあるい
は電子カードと呼ばれるカード(以下、111にICカ
ードという)の研究開発が進められている。このような
ICカードは、従来の磁気カードに比べて、その記憶容
量が大きいことから、銀行関係では預金通帳に代り預貯
金の履歴を、そしてクレジット関係では買物などの取引
履歴を記憶させようと考えられている。
従来、ICカードを製造する方法としては、ICチップ
、回路パターンを含めたすべての電気的要素をモジュー
ル化し、このICモジュールをカードμlに埋設する方
法が通常用いられている。
、回路パターンを含めたすべての電気的要素をモジュー
ル化し、このICモジュールをカードμlに埋設する方
法が通常用いられている。
たとえば、従来とられているICモジュールをカード基
材に埋設する方法としては、カード基材にICモジュー
ル大の凹部を設けてこの凹部に加熱下で加圧することに
よりICモジュールを接着固定する方法や、あるいは、
基材中にICモジュールを埋設固着する際に加熱しなが
らプレスラミネートする方法も提案されている。 し
かしながら、に記前者の方法においては、埋設されるI
Cモジュールが/lii性を持たない材料によって構成
されているためカードの曲げによってICモジュールと
カード基材との境界部に折れや亀裂が生じたり甚だしい
場合にはICモジュールがカードが脱落したりするとい
う問題がある。このようなモジュール脱落を防雨するた
め、従来、モジュールの周縁部に補強体を設けたり基材
中に補強用のシートを敷設したりする方法も提案されて
いるが、これらの方法は工程が繁雑で、製造コストの点
で必ずしも何刊ではないという問題がある。一方、上記
後者の方法にあっては、ICモジュール埋設時に熱かか
かるため、ICモジュールが熱の影響を受けて動作不良
を起こしやすくなり、このため歩留りが低ドするという
問題がある。
材に埋設する方法としては、カード基材にICモジュー
ル大の凹部を設けてこの凹部に加熱下で加圧することに
よりICモジュールを接着固定する方法や、あるいは、
基材中にICモジュールを埋設固着する際に加熱しなが
らプレスラミネートする方法も提案されている。 し
かしながら、に記前者の方法においては、埋設されるI
Cモジュールが/lii性を持たない材料によって構成
されているためカードの曲げによってICモジュールと
カード基材との境界部に折れや亀裂が生じたり甚だしい
場合にはICモジュールがカードが脱落したりするとい
う問題がある。このようなモジュール脱落を防雨するた
め、従来、モジュールの周縁部に補強体を設けたり基材
中に補強用のシートを敷設したりする方法も提案されて
いるが、これらの方法は工程が繁雑で、製造コストの点
で必ずしも何刊ではないという問題がある。一方、上記
後者の方法にあっては、ICモジュール埋設時に熱かか
かるため、ICモジュールが熱の影響を受けて動作不良
を起こしやすくなり、このため歩留りが低ドするという
問題がある。
本発明は1−述した従来技術に伴う問題点に鑑みてなさ
れたものであり、簡易な工程により、信頼性の向1.と
製造コストの低減化か図られたICカードを製造する方
法を提供することを目的とじている。
れたものであり、簡易な工程により、信頼性の向1.と
製造コストの低減化か図られたICカードを製造する方
法を提供することを目的とじている。
本発明に係るICカードの製造方法は、カード基材の表
面に、ICモジュールを埋設するための凹部とこの凹部
に連通しかつ前記カード基材の裏面にμ通する樹脂封止
用貫通孔とを形成し、前記凹部にICモジュールを埋設
するとともに前記貫通孔に封止用樹脂を注入して該貫通
孔(およびICモジュール)を樹脂封11−することを
特徴とするものである。
面に、ICモジュールを埋設するための凹部とこの凹部
に連通しかつ前記カード基材の裏面にμ通する樹脂封止
用貫通孔とを形成し、前記凹部にICモジュールを埋設
するとともに前記貫通孔に封止用樹脂を注入して該貫通
孔(およびICモジュール)を樹脂封11−することを
特徴とするものである。
このように、本発明の方法においては、ICモジュール
を埋設する際にICモジュール自体に熱が印加されるこ
とはないので、従来法のように熱圧19による動作不良
の発生などの悪影響を排除することができ、歩留りの向
上を図ることかできる。
を埋設する際にICモジュール自体に熱が印加されるこ
とはないので、従来法のように熱圧19による動作不良
の発生などの悪影響を排除することができ、歩留りの向
上を図ることかできる。
さらに、本発明の方法においては、簡略化された工程に
よってICモジュールを埋設することができ、しかも、
ICモジュールの埋設部下方に形成された貫通孔を樹脂
で封止する方法をとることによって、ICモジュールの
同省効果の向−[−が図られるとともに封止樹脂部がI
Cモジュール脱脱落旧市だめの補強体としても機能し、
これによってICモジュールの信頼性の向1−を図るこ
とができる。
よってICモジュールを埋設することができ、しかも、
ICモジュールの埋設部下方に形成された貫通孔を樹脂
で封止する方法をとることによって、ICモジュールの
同省効果の向−[−が図られるとともに封止樹脂部がI
Cモジュール脱脱落旧市だめの補強体としても機能し、
これによってICモジュールの信頼性の向1−を図るこ
とができる。
以下、本発明を、図面を参照しながら、実施例に基いて
具体的に説明する。
具体的に説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の製造方法の一例を示
す上程断面図である。
す上程断面図である。
すなわち、この例においては、まず、カード基材1を(
A成する3枚の積層用のシートを用意し、シート1aの
所望の位置にICモジュール大の孔を打抜き等により設
け、さらにシートlb、lcを小ねて仮貼りし、シート
1aに形成された凹部に、ICモジュールと同一形状の
ダミーモジュール2を挿入する(第1図(a))。この
カード基材】の材料としては、ポリ塩化ビニル等、従来
公知の材料がすべて用いられ得る。
A成する3枚の積層用のシートを用意し、シート1aの
所望の位置にICモジュール大の孔を打抜き等により設
け、さらにシートlb、lcを小ねて仮貼りし、シート
1aに形成された凹部に、ICモジュールと同一形状の
ダミーモジュール2を挿入する(第1図(a))。この
カード基材】の材料としては、ポリ塩化ビニル等、従来
公知の材料がすべて用いられ得る。
次いで、このようにして得られた積層物を2枚の金属板
(たとえば、鏡面加工されたステンレス板)で挟持して
プレスラミネートを行なう。二のプレスラミネートの条
件としては、たとえば、温度150℃、圧力25kg/
cd、時間10分程度か適当である。ダミーモジュール
2を除去して、ICモジュール埋設用の凹部が設けられ
たカード基材1か得られる(第1図(b))。
(たとえば、鏡面加工されたステンレス板)で挟持して
プレスラミネートを行なう。二のプレスラミネートの条
件としては、たとえば、温度150℃、圧力25kg/
cd、時間10分程度か適当である。ダミーモジュール
2を除去して、ICモジュール埋設用の凹部が設けられ
たカード基材1か得られる(第1図(b))。
次いて、凹部の底面の中央部に、打抜き法、エンドミル
、あるいはドリル等により貫通孔3を形成する(第1図
(C))。
、あるいはドリル等により貫通孔3を形成する(第1図
(C))。
次に、第1図(d)に示すように、上記のICモジュー
ル埋設用の凹部にICモジュール4を挿入する際に接七
層5を設けて、ICモジュール4を凹部に接着する。こ
の接希層5は、ICモジュール4の側部周縁に設けても
よい。
ル埋設用の凹部にICモジュール4を挿入する際に接七
層5を設けて、ICモジュール4を凹部に接着する。こ
の接希層5は、ICモジュール4の側部周縁に設けても
よい。
このような接告層5は、たとえば、不織布の両面にアク
リル系粘石剤を塗布形成した両面粘着テープや常温硬化
型ウレタン系接石剤により形成することができる。
リル系粘石剤を塗布形成した両面粘着テープや常温硬化
型ウレタン系接石剤により形成することができる。
このようにしてICモジュール4を接着した後、今度は
、第1図(d)に示すように、J4+l:用樹脂6を貫
通孔に注入して貫通孔を樹脂封I卜する。この場合、本
図に示すように、未だモールドされていないICモジュ
ール4を構成するICチップ、ボンディングワイヤ等を
同時に樹脂封止することもてきる。したがって、この場
合、封止用樹脂6が同時にICモジュールのモールド用
樹脂となる。
、第1図(d)に示すように、J4+l:用樹脂6を貫
通孔に注入して貫通孔を樹脂封I卜する。この場合、本
図に示すように、未だモールドされていないICモジュ
ール4を構成するICチップ、ボンディングワイヤ等を
同時に樹脂封止することもてきる。したがって、この場
合、封止用樹脂6が同時にICモジュールのモールド用
樹脂となる。
なお、封止された樹脂6の表面を゛[而がっ平滑にする
ためには、次の様な方法がとられ得る。
ためには、次の様な方法がとられ得る。
(イ) 比較的低粘度(たとえば、103cps程度)
の樹脂を用い、貫通孔の容積とモールド量を一致させて
樹脂の盛り−1−りを防止する。−(ロ) 封止された
樹脂が硬化する前に、盛り1、かった部分を除去する。
の樹脂を用い、貫通孔の容積とモールド量を一致させて
樹脂の盛り−1−りを防止する。−(ロ) 封止された
樹脂が硬化する前に、盛り1、かった部分を除去する。
(ハ) 樹脂か硬化した後に、サンドブラストあるいは
研磨機により封11一部分表面に平面加工を施す。
研磨機により封11一部分表面に平面加工を施す。
このように、樹脂封止したカード裏面を平滑にすること
により、ICカードの走行性が向上する。
により、ICカードの走行性が向上する。
なお、封止用樹脂としては、エポキシ系樹脂、あるいは
、ゴム系、ウレタン系、アクリル系、EVA系、ポリエ
ステル系樹脂等が用いられ得る。
、ゴム系、ウレタン系、アクリル系、EVA系、ポリエ
ステル系樹脂等が用いられ得る。
また、−1,北天施ρ1の場合は、ダミーモジュールを
用いてプレスラミネートを行なったが、このダミーモジ
ュールの代わりに、ICモジュール大の凸部を白゛する
金属板を用いてこの凸部をカード基材の凹部に嵌めてプ
レスラミネートを行なってもよい。
用いてプレスラミネートを行なったが、このダミーモジ
ュールの代わりに、ICモジュール大の凸部を白゛する
金属板を用いてこの凸部をカード基材の凹部に嵌めてプ
レスラミネートを行なってもよい。
さらにまた、カード基材1に凹部を形成する方法として
は、上記のようなICモジュール大の凸部を有する金属
板をカード基材に重ねて熱プレスすることにより、カー
ド基材表面に凹部を形成することもできる。
は、上記のようなICモジュール大の凸部を有する金属
板をカード基材に重ねて熱プレスすることにより、カー
ド基材表面に凹部を形成することもできる。
カード基材に凹部ならびに貫通孔を形成する方法として
は、に述した方法の他にも以下の様な方法を用いること
ができる。
は、に述した方法の他にも以下の様な方法を用いること
ができる。
(イ) エンドミルや彫刻機により凹部、貫通孔を形成
するh゛法。
するh゛法。
(ロ) あらかじめ所望の凹部、貫通孔が形成されるよ
うな成形型を用意、し、射出成形法により凹部、貫通孔
を角゛するカード基材を作製する。
うな成形型を用意、し、射出成形法により凹部、貫通孔
を角゛するカード基材を作製する。
貫通孔の形状は、第1図に示すものに限られるものでは
なく、たとえば、第2図〜第5図に示す態(、lであっ
てもよい。
なく、たとえば、第2図〜第5図に示す態(、lであっ
てもよい。
第2図に示す例は、カード基材の裏面側の表面部分か内
部よりもより大占な断面積をaするように貫通孔を形成
した場合の例であり、このような形態にすることにより
ICモジュールの脱落防止効果を一層向1−させること
ができる。
部よりもより大占な断面積をaするように貫通孔を形成
した場合の例であり、このような形態にすることにより
ICモジュールの脱落防止効果を一層向1−させること
ができる。
第3図に示す例は、1−2第2図の場合とは逆に、カー
ド基材裏面側の表面部分が内部よりも小さな断面積を
角゛する貫通孔を形成した場合の例であり、この場合は
、カードの裏面に現れる封止樹脂部の面積が小さいので
カードの審美性を向上させる上で好ましいものである。
ド基材裏面側の表面部分が内部よりも小さな断面積を
角゛する貫通孔を形成した場合の例であり、この場合は
、カードの裏面に現れる封止樹脂部の面積が小さいので
カードの審美性を向上させる上で好ましいものである。
第4図に示す例は、カード基材裏面側の貫通孔の開口部
を樹脂注入口3aとエア抜き3bで構成し7た場合の例
である。この場合のモールド方法としては、たとえば十
分脱気したウレタン系樹脂をディスペンサーにより注入
口3aから注入し、かつエア抜き3bから貫通孔内の空
気を脱気しなから樹脂を充填する。意匠的価値を高める
上では、注入口3aならびにエア抜き3bの径は、作業
能率がゆるす限り小さい方が好ましく、たとえば、注入
口径1mm、エア抜径0.5市で実施し得る。
を樹脂注入口3aとエア抜き3bで構成し7た場合の例
である。この場合のモールド方法としては、たとえば十
分脱気したウレタン系樹脂をディスペンサーにより注入
口3aから注入し、かつエア抜き3bから貫通孔内の空
気を脱気しなから樹脂を充填する。意匠的価値を高める
上では、注入口3aならびにエア抜き3bの径は、作業
能率がゆるす限り小さい方が好ましく、たとえば、注入
口径1mm、エア抜径0.5市で実施し得る。
第5図に示す例は、貫通孔の中間部の断面積を大きくし
た場合の例であり、この場合は、ICモジュールの脱落
防止効果とともにカード裏面の審美性の向上を図ること
かてぎる点でa利である。
た場合の例であり、この場合は、ICモジュールの脱落
防止効果とともにカード裏面の審美性の向上を図ること
かてぎる点でa利である。
このような貫通孔を有するカード基材は、前述した射出
成形法により作製することができ、その場合に使用する
樹脂としては、たとえばABS樹脂が好ましく用いられ
る。なお、−1−訳本発明のICカードにおいては、I
Cモジュールの外部端子面とカード基材表面とは略同一
平面となる。
成形法により作製することができ、その場合に使用する
樹脂としては、たとえばABS樹脂が好ましく用いられ
る。なお、−1−訳本発明のICカードにおいては、I
Cモジュールの外部端子面とカード基材表面とは略同一
平面となる。
製造例〕
2枚の、厚さ0.28mmの塩化ビニルシートにICモ
ジュール人の孔をそれぞれ打抜きにより設けた。
ジュール人の孔をそれぞれ打抜きにより設けた。
次に、上記の1枚の孔あき塩ビシートに、0.2m+a
厚の塩ビシートを重ね、更にもう1枚の孔あき塩ビシー
トを重ね合わせたものを、ICモジュール大の凸部が形
成されている2枚のプレス用ステンレス板の間に、該凸
部と前記2枚のシートの穴が合致するようにして設置し
、プレスラミネート条件:温度150℃、圧力25kg
/cJ、時間10分てプレスラミネートし、3枚のシー
トが積層されたICモジュール人の凹部が形成された積
層体を得た。得られた積り体の凹部の周辺は加熱過圧に
より変形されてはいなかった。
厚の塩ビシートを重ね、更にもう1枚の孔あき塩ビシー
トを重ね合わせたものを、ICモジュール大の凸部が形
成されている2枚のプレス用ステンレス板の間に、該凸
部と前記2枚のシートの穴が合致するようにして設置し
、プレスラミネート条件:温度150℃、圧力25kg
/cJ、時間10分てプレスラミネートし、3枚のシー
トが積層されたICモジュール人の凹部が形成された積
層体を得た。得られた積り体の凹部の周辺は加熱過圧に
より変形されてはいなかった。
次に、得られた積層体の凹部にサンドミルにより、貫通
孔を形成した。ここで貫通孔の大面積は凹部底面積の2
部3程度とした。
孔を形成した。ここで貫通孔の大面積は凹部底面積の2
部3程度とした。
次に、凹部の側面および底面に、常温硬化型ウレタン系
接着剤(商品名UH3096A;商品名UH3096B
−75部;40部、(東し製)を塗布し、ICモジュー
ルを装着し、凹部に強固にモジュールを固着した。
接着剤(商品名UH3096A;商品名UH3096B
−75部;40部、(東し製)を塗布し、ICモジュー
ルを装着し、凹部に強固にモジュールを固着した。
次に、ICモジュールの反対面側からエポキシ系モール
ド剤(商品名、ECR・1301−D:ECH・34−
100部;7.5部、住人ベークライト製)をディスベ
ンザ−により注入し、減圧脱気し封止剤を硬化させ、貫
通孔よりでた余分なモールド樹脂を研磨してカード表面
を・14滑にした後、カードサイズに打桟いて、厚み0
.76m1のICカードを得た。
ド剤(商品名、ECR・1301−D:ECH・34−
100部;7.5部、住人ベークライト製)をディスベ
ンザ−により注入し、減圧脱気し封止剤を硬化させ、貫
通孔よりでた余分なモールド樹脂を研磨してカード表面
を・14滑にした後、カードサイズに打桟いて、厚み0
.76m1のICカードを得た。
製造例2
0.28mmの塩ビシートにICモジュール大の孔を打
抜きにより設けた。
抜きにより設けた。
次に、(’)、2mmの塩ビシートにICモジュールの
1分の面積の孔を打抜きにより設けた。
1分の面積の孔を打抜きにより設けた。
次に、0.28mmの孔あきシートに、0.2mmの孔
あきシートを重ね、さらに0.28n+mの塩ビシート
を重ねたものを、前記穴の形状の凸部が設けられたステ
ンレス板を用い製造例1と同様にして積層体をKiた後
、サンドミルて直径が0.2mmの塩ビシートの孔より
小さい孔を形成した。
あきシートを重ね、さらに0.28n+mの塩ビシート
を重ねたものを、前記穴の形状の凸部が設けられたステ
ンレス板を用い製造例1と同様にして積層体をKiた後
、サンドミルて直径が0.2mmの塩ビシートの孔より
小さい孔を形成した。
次に、製造例1と同様にしてICカードをiH3た。
得られたICカードの裏面に表われる封止樹脂の面積は
小さく、意匠的にも優れたものであった。
小さく、意匠的にも優れたものであった。
製造例3
装造例2と同様に3枚の塩ビシートの積層体をプレスラ
ミネートにより得た。
ミネートにより得た。
次にサンドミルにより、径1mmと径0.5mmの穴を
形成し、径1n++aの穴を封止樹脂、注入用、0.5
mmの穴を脱気用として各々用いて、ディスペンサーに
より封止樹脂(商品名UH1226A:UH1226B
:4部;50部、東し製)を注入しつつ、ポンプにて脱
気してPI止樹脂を充填しその後硬化させ、製造例1と
同様にしてICカートをi!)だ。得られたICカード
の裏面12は、2コの小さな面積の封止樹脂部を有し、
意匠的にも優れたものであった。
形成し、径1n++aの穴を封止樹脂、注入用、0.5
mmの穴を脱気用として各々用いて、ディスペンサーに
より封止樹脂(商品名UH1226A:UH1226B
:4部;50部、東し製)を注入しつつ、ポンプにて脱
気してPI止樹脂を充填しその後硬化させ、製造例1と
同様にしてICカートをi!)だ。得られたICカード
の裏面12は、2コの小さな面積の封止樹脂部を有し、
意匠的にも優れたものであった。
第1図は本発明のICカードの製造方法を示す工程断面
図、第2図〜第5図は、各々、本発明の実施例に係るI
Cカードの断面図である。 1・・カード基材、2・・・ダミーモジュール、3・・
・貫通孔、4・・ICモジュール、5・・・接着層、6
・封止樹脂。 出願人代理人 佐 藤 −雄 す 男 1 図
図、第2図〜第5図は、各々、本発明の実施例に係るI
Cカードの断面図である。 1・・カード基材、2・・・ダミーモジュール、3・・
・貫通孔、4・・ICモジュール、5・・・接着層、6
・封止樹脂。 出願人代理人 佐 藤 −雄 す 男 1 図
Claims (1)
- カード基材の表面に、ICモジュールを埋設するため
の凹部とこの凹部に連通しかつ前記カード基材の裏面に
貫通する樹脂封止用貫通孔とを形成し、前記凹部にIC
モジュールを埋設するとともに前記貫通孔に封止用樹脂
を注入して該貫通孔(およびICモジュール)を樹脂封
止することを特徴とする、ICカードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217005A JPS6372596A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Icカ−ドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217005A JPS6372596A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Icカ−ドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6372596A true JPS6372596A (ja) | 1988-04-02 |
Family
ID=16697329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61217005A Pending JPS6372596A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | Icカ−ドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6372596A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01267097A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカードおよびその製造方法 |
JPH06115284A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-26 | Citizen Watch Co Ltd | カード基板への凹部形成方法 |
JPH07266767A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Ibiden Co Ltd | 非接触型icカード及び非接触型icカードの製造方法 |
JPH08340080A (ja) * | 1994-12-23 | 1996-12-24 | Giesecke & Devrient Gmbh | 半仕上げ製品 |
JPH1086569A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びその製造方法 |
JP2005205827A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Toppan Forms Co Ltd | スレッド及びその製造方法、シート |
JP2005212355A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toppan Forms Co Ltd | スレッド及びicチップ入りシート、並びにそれらの製造方法、シート |
JP2019531918A (ja) * | 2016-07-27 | 2019-11-07 | コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー | 取引カードのためのオーバーモールド加工電子部品及びその製造方法 |
US10762412B2 (en) | 2018-01-30 | 2020-09-01 | Composecure, Llc | DI capacitive embedded metal card |
US10885419B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-01-05 | Composecure, Llc | Transaction card with embedded electronic components and process for manufacture |
US10977540B2 (en) | 2016-07-27 | 2021-04-13 | Composecure, Llc | RFID device |
US11151437B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-10-19 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US11232341B2 (en) | 2017-10-18 | 2022-01-25 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
USD948613S1 (en) | 2020-04-27 | 2022-04-12 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
US11618191B2 (en) | 2016-07-27 | 2023-04-04 | Composecure, Llc | DI metal transaction devices and processes for the manufacture thereof |
-
1986
- 1986-09-17 JP JP61217005A patent/JPS6372596A/ja active Pending
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01267097A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカードおよびその製造方法 |
JPH06115284A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-26 | Citizen Watch Co Ltd | カード基板への凹部形成方法 |
JPH07266767A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Ibiden Co Ltd | 非接触型icカード及び非接触型icカードの製造方法 |
JPH08340080A (ja) * | 1994-12-23 | 1996-12-24 | Giesecke & Devrient Gmbh | 半仕上げ製品 |
JPH1086569A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びその製造方法 |
JP2005205827A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Toppan Forms Co Ltd | スレッド及びその製造方法、シート |
JP2005212355A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toppan Forms Co Ltd | スレッド及びicチップ入りシート、並びにそれらの製造方法、シート |
US12079681B2 (en) | 2016-07-27 | 2024-09-03 | Composecure, Llc | RFID device |
US11247371B2 (en) | 2016-07-27 | 2022-02-15 | Composecure, Llc | Overmolded electronic components for transaction cards and methods of making thereof |
US11829826B2 (en) | 2016-07-27 | 2023-11-28 | Composecure, Llc | RFID device |
US10926439B2 (en) | 2016-07-27 | 2021-02-23 | Composecure, Llc | Overmolded electronic components for transaction cards and methods of making thereof |
US10977540B2 (en) | 2016-07-27 | 2021-04-13 | Composecure, Llc | RFID device |
US11618191B2 (en) | 2016-07-27 | 2023-04-04 | Composecure, Llc | DI metal transaction devices and processes for the manufacture thereof |
JP2019531918A (ja) * | 2016-07-27 | 2019-11-07 | コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー | 取引カードのためのオーバーモールド加工電子部品及びその製造方法 |
US11461608B2 (en) | 2016-07-27 | 2022-10-04 | Composecure, Llc | RFID device |
US11267172B2 (en) | 2016-07-27 | 2022-03-08 | Composecure, Llc | Overmolded electronic components for transaction cards and methods of making thereof |
US11501128B2 (en) | 2017-09-07 | 2022-11-15 | Composecure, Llc | Transaction card with embedded electronic components and process for manufacture |
US10885419B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-01-05 | Composecure, Llc | Transaction card with embedded electronic components and process for manufacture |
US11669708B2 (en) | 2017-09-07 | 2023-06-06 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US11151437B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-10-19 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US11315002B2 (en) | 2017-09-07 | 2022-04-26 | Composecure, Llc | Transaction card with embedded electronic components and process for manufacture |
US11232341B2 (en) | 2017-10-18 | 2022-01-25 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US12086669B2 (en) | 2017-10-18 | 2024-09-10 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US11301743B2 (en) | 2018-01-30 | 2022-04-12 | Composecure, Llc | Di capacitive embedded metal card |
USD943669S1 (en) | 2018-01-30 | 2022-02-15 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
USD944322S1 (en) | 2018-01-30 | 2022-02-22 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
US11710024B2 (en) | 2018-01-30 | 2023-07-25 | Composecure, Llc | Di capacitive embedded metal card |
USD943670S1 (en) | 2018-01-30 | 2022-02-15 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
US10762412B2 (en) | 2018-01-30 | 2020-09-01 | Composecure, Llc | DI capacitive embedded metal card |
USD944323S1 (en) | 2018-01-30 | 2022-02-22 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
US12093772B2 (en) | 2018-01-30 | 2024-09-17 | Composecure, Llc | DI capacitive embedded metal card |
USD948613S1 (en) | 2020-04-27 | 2022-04-12 | Composecure, Llc | Layer of a transaction card |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6372596A (ja) | Icカ−ドの製造方法 | |
CN100576244C (zh) | 智能卡及其制造方法 | |
CA2347818A1 (en) | Hot-melt adhesive component layers for smart cards | |
EP0942392A3 (en) | Chip card | |
JPS6347265B2 (ja) | ||
JPH0216233B2 (ja) | ||
JPS63185688A (ja) | Icカ−ドの製造方法 | |
JPH02165997A (ja) | カードの製造方法 | |
EP0789323A2 (en) | Contact card | |
JPH0216234B2 (ja) | ||
JPH0216235B2 (ja) | ||
JPS60178589A (ja) | Icカ−ド及びその製造方法 | |
JPS60189586A (ja) | Icカ−ド用キヤリア | |
JPH1024688A (ja) | Icカード | |
JPH0351238B2 (ja) | ||
JPS63147692A (ja) | Icカ−ドの製造方法 | |
JPS63154398A (ja) | Icカ−ドの製造方法 | |
JPH01128884A (ja) | Icカード | |
JPH0530198B2 (ja) | ||
JP3145100B2 (ja) | Icカードの製造方法 | |
JPS60142488A (ja) | Icカ−ド | |
JP2001052129A (ja) | 非接触icカードとその製造方法 | |
JPH02283498A (ja) | Icカードの製造方法 | |
JPS62202796A (ja) | Icカ−ド | |
JPS59209899A (ja) | 凹部を有するカ−ドの製造方法 |