JPS63267494A - 六価クロムを含む廃液の処理方法 - Google Patents
六価クロムを含む廃液の処理方法Info
- Publication number
- JPS63267494A JPS63267494A JP62103923A JP10392387A JPS63267494A JP S63267494 A JPS63267494 A JP S63267494A JP 62103923 A JP62103923 A JP 62103923A JP 10392387 A JP10392387 A JP 10392387A JP S63267494 A JPS63267494 A JP S63267494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste liquid
- tank
- sent
- solution
- containing waste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば電気メッキ工程で発生するCr&F
を含む廃液を確実に、しかも安価に処理する方法に関す
るものである。
を含む廃液を確実に、しかも安価に処理する方法に関す
るものである。
電気メッキ工程では、ティンフリースチールのようなり
ロム酸の電解による皮膜形成や、亜鉛等のメッキをした
後に化成処理によるクロム酸塩の皮膜形成を行ない、耐
食性、防錆性等を付加することが広く行なわれている。
ロム酸の電解による皮膜形成や、亜鉛等のメッキをした
後に化成処理によるクロム酸塩の皮膜形成を行ない、耐
食性、防錆性等を付加することが広く行なわれている。
一方、Cr のクロムは、有害元素として取上げられ
ておシ、これを無害にして処理することか厳重に義務付
けられている。
ておシ、これを無害にして処理することか厳重に義務付
けられている。
前記のような電気メッキ工程では、その廃液にCr’+
が含むことが多いことから、確実に無害にして処理する
方法が厳重にチェックされながら、実用的に行なわれて
いる。その方法の一つとして、表1に示すような還元剤
による場合が挙げられる。
が含むことが多いことから、確実に無害にして処理する
方法が厳重にチェックされながら、実用的に行なわれて
いる。その方法の一つとして、表1に示すような還元剤
による場合が挙げられる。
表1では、還元剤として鉄、硫酸鉄、亜硫酸ソーダ、重
亜硫酸ソーダ、亜硫酸ガスが挙げられ、Cr’+との反
応式及びCr を還元するに要する薬品量(還元剤量
)が示されている。この中で実用的には重亜硫酸ソーダ
が還元剤として広く使用されて1ハる。
亜硫酸ソーダ、亜硫酸ガスが挙げられ、Cr’+との反
応式及びCr を還元するに要する薬品量(還元剤量
)が示されている。この中で実用的には重亜硫酸ソーダ
が還元剤として広く使用されて1ハる。
第2図は、重亜硫酸ソーダを還元剤として使用した場合
のクロム酸排水処理フローシートである。
のクロム酸排水処理フローシートである。
電気メッキ工程で発生したCr を含む廃液1は、ク
ロム還元槽2に送入し、硫酸タンク3がら硫酸4を注入
して、−を2〜3に調整する。ここでは、重亜硫酸ソー
ダ溶液・タンク5から所定量の重亜硫酸ソーダ溶液6が
添加される。そして、攪拌機2によりて充分に攪拌され
、次の反応式に示すようにCr 1tCr に還元
される。
ロム還元槽2に送入し、硫酸タンク3がら硫酸4を注入
して、−を2〜3に調整する。ここでは、重亜硫酸ソー
ダ溶液・タンク5から所定量の重亜硫酸ソーダ溶液6が
添加される。そして、攪拌機2によりて充分に攪拌され
、次の反応式に示すようにCr 1tCr に還元
される。
4H2CrO4+6N&H803+3H2so4→2c
r(so4)3+3Na2so4+1oH2゜ついで還
元された溶液8はオーバーフローして中和槽9に送入さ
れ、そこで石灰乳、タンク1゜から石灰乳11を添加し
て−を7〜8に中和して、Cr5を水酸化クロムにする
。
r(so4)3+3Na2so4+1oH2゜ついで還
元された溶液8はオーバーフローして中和槽9に送入さ
れ、そこで石灰乳、タンク1゜から石灰乳11を添加し
て−を7〜8に中和して、Cr5を水酸化クロムにする
。
20r2(804)、 +30a(OH)z →2Cr
(OH)3+30aS04この中和溶液12は次の凝集
沈澱槽13に送入され、そこで水酸化クロム、硫酸カル
シウムを沈澱し、その沈澱物14を除去し上澄水15を
排水する。ここにおいて16はスラッジ排出槽である。
(OH)3+30aS04この中和溶液12は次の凝集
沈澱槽13に送入され、そこで水酸化クロム、硫酸カル
シウムを沈澱し、その沈澱物14を除去し上澄水15を
排水する。ここにおいて16はスラッジ排出槽である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、電気メッキ工程で発生する廃液は大針で
あり、その還元に要する還元剤の量も膨大である。その
ため、電気メッキ設備を有する工場では、それらの還元
剤を安価にして、かつ還元剤としての機能を充分に発揮
出来る代替が得られることを強く要望していた。
あり、その還元に要する還元剤の量も膨大である。その
ため、電気メッキ設備を有する工場では、それらの還元
剤を安価にして、かつ還元剤としての機能を充分に発揮
出来る代替が得られることを強く要望していた。
本発明の目的は、かかる要望を満足出来る代替を見出し
、Cr を含む廃液を確実に無害にし、しかも安価に
処理する方法を提供することにある。
、Cr を含む廃液を確実に無害にし、しかも安価に
処理する方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、硫
黄又は硫黄化合物を燃焼して得られる亜硫酸がスを石灰
乳で処理し、そこで得られる重亜硫酸カルシウムを含む
廃液をCr を含む廃液に添加して反応させ、中和後
、凝集沈澱処理する廃液の処理方法を特徴とするもので
ある。
黄又は硫黄化合物を燃焼して得られる亜硫酸がスを石灰
乳で処理し、そこで得られる重亜硫酸カルシウムを含む
廃液をCr を含む廃液に添加して反応させ、中和後
、凝集沈澱処理する廃液の処理方法を特徴とするもので
ある。
製鉄会社等では、工場内に電気メッキ設備とともに、S
03源として考えられるコークス炉ガス脱硫設備等があ
る。それにより回収して得られる硫黄等を燃焼して発生
させた亜硫酸ガスC5O2)を石灰乳で処理し、重亜硫
酸カルシウム溶液を得、それを還元剤の代替に供しよう
とした。
03源として考えられるコークス炉ガス脱硫設備等があ
る。それにより回収して得られる硫黄等を燃焼して発生
させた亜硫酸ガスC5O2)を石灰乳で処理し、重亜硫
酸カルシウム溶液を得、それを還元剤の代替に供しよう
とした。
まず、前記重亜硫酸カルシウム溶液が電気メッキ工程で
発生するCr を含んだ廃液の処理に適す(ビーカー
実験) (1)実験方法:電気メッキ工程で発生したCr’+を
含んだ廃液をビーカーに31!採取し、硫酸を加えてp
H2に調整し、攪拌しながら、実験用の重亜硫酸カルシ
ウム溶液を所定量添加し、還元反応を行なった後に、石
灰乳(Ca(OH)2 )で声8に中和し、処理した。
発生するCr を含んだ廃液の処理に適す(ビーカー
実験) (1)実験方法:電気メッキ工程で発生したCr’+を
含んだ廃液をビーカーに31!採取し、硫酸を加えてp
H2に調整し、攪拌しながら、実験用の重亜硫酸カルシ
ウム溶液を所定量添加し、還元反応を行なった後に、石
灰乳(Ca(OH)2 )で声8に中和し、処理した。
同様に比較として従来のNaH3Os溶液により処理し
た。
た。
(2)結果:結果を表2に示す。
表2から明らかなように、従来のNaH8Os溶液の場
合と同様にCr は検出されず、還元剤としての効果
がある。
合と同様にCr は検出されず、還元剤としての効果
がある。
(モデル還元槽での実験)
(1)実験方法:実設備の約1/(1000)モデルの
還元橢(容量的35))を用い、電気メッキ工程で発生
するCr6+を含んだ廃液をその還元槽に連続的に送入
し、そこで硫酸を加えて声2に調整し、攪拌しながら、
実験用の重亜硫酸カルシウム溶液を所定量添加し、還元
反応を行なった後に、それらの溶液を順次配設した中和
槽で石灰乳(Ca(OH)2)を加えて−8に中和し、
処理した。
還元橢(容量的35))を用い、電気メッキ工程で発生
するCr6+を含んだ廃液をその還元槽に連続的に送入
し、そこで硫酸を加えて声2に調整し、攪拌しながら、
実験用の重亜硫酸カルシウム溶液を所定量添加し、還元
反応を行なった後に、それらの溶液を順次配設した中和
槽で石灰乳(Ca(OH)2)を加えて−8に中和し、
処理した。
同様に比較として従来のNaH3Os溶液によシ処理し
た。
た。
(2)結果 :結果を表3に示す。
表3から明らかなように、従来のNa)iso 3溶液
の場合と同様にCr は検出されず、還元剤としての
効果があること確認出来た。ここでは、連続的に実験用
の重亜硫酸カルシウム溶液を使用し、ついて従来のNa
H8Os溶液を使用し、そして実験用の重亜硫酸カルシ
ウム溶液を使用したが、どちらの場合もCr は検出
されなかった。
の場合と同様にCr は検出されず、還元剤としての
効果があること確認出来た。ここでは、連続的に実験用
の重亜硫酸カルシウム溶液を使用し、ついて従来のNa
H8Os溶液を使用し、そして実験用の重亜硫酸カルシ
ウム溶液を使用したが、どちらの場合もCr は検出
されなかった。
以上の実験結果から、硫黄又は硫黄化合物を燃焼して得
られる亜硫酸ガスを石灰乳で処理し、そこで得られた重
亜硫酸カルシウム溶液は、電気メッキ工程で発生するC
r を含む廃液の還元剤として使用されている重亜硫
酸ソーダ溶液(NaH3O3)と同程度の効果があり、
充分還元剤の代替として使用出来ることを確認した。
られる亜硫酸ガスを石灰乳で処理し、そこで得られた重
亜硫酸カルシウム溶液は、電気メッキ工程で発生するC
r を含む廃液の還元剤として使用されている重亜硫
酸ソーダ溶液(NaH3O3)と同程度の効果があり、
充分還元剤の代替として使用出来ることを確認した。
本発明の方法では、硫黄等を燃焼して得られる亜硫酸ガ
スを石灰乳で処理して得られる重亜硫酸カルシウムを含
む廃液を還元剤として使用すること、特に連続的に使用
することに特徴がある。特にコークス炉発生ガス等を水
酸化アンモニウム等で脱硫して得られた硫黄を燃焼して
発生させた亜硫酸ガスは不純物がほとんどなく、それを
石灰乳で処理して得られた重亜硫酸カルシウムを含む廃
液も表4に示すように不純物がほとんどないものである
。
スを石灰乳で処理して得られる重亜硫酸カルシウムを含
む廃液を還元剤として使用すること、特に連続的に使用
することに特徴がある。特にコークス炉発生ガス等を水
酸化アンモニウム等で脱硫して得られた硫黄を燃焼して
発生させた亜硫酸ガスは不純物がほとんどなく、それを
石灰乳で処理して得られた重亜硫酸カルシウムを含む廃
液も表4に示すように不純物がほとんどないものである
。
この重亜硫酸カルシウムを含む廃液は、電気メッキ工程
で発生するCr を含む廃液にクロム還元槽内で連続
的に所定量添加して使用されるが、工場内での燃焼によ
シ発生する亜硫酸ガスの量とのバランスを図るために石
灰乳で処理して得られる重亜硫酸カルシウム溶液は、還
元剤に使用しないものは、酸化塔に送シ、そこで空気に
よる酸化を行ない脱水機を経て石膏として回収される。
で発生するCr を含む廃液にクロム還元槽内で連続
的に所定量添加して使用されるが、工場内での燃焼によ
シ発生する亜硫酸ガスの量とのバランスを図るために石
灰乳で処理して得られる重亜硫酸カルシウム溶液は、還
元剤に使用しないものは、酸化塔に送シ、そこで空気に
よる酸化を行ない脱水機を経て石膏として回収される。
本発明の方法では、工場内での燃焼によシ発生 ・す
る亜硫酸ガスを利用して、石灰乳による処理で重亜硫酸
カルシウムを含む廃液を多量に得られるので、電気メツ
中工程等で発生するCr を含む廃液に、そのCr’
+を無害のCr″に還元するに充分な量が添加出来る。
る亜硫酸ガスを利用して、石灰乳による処理で重亜硫酸
カルシウムを含む廃液を多量に得られるので、電気メツ
中工程等で発生するCr を含む廃液に、そのCr’
+を無害のCr″に還元するに充分な量が添加出来る。
以下本発明によシミ気メッキ廃液を処理する方法を図に
よって説明する。
よって説明する。
第1図は、電気メッキ廃液を処理するフローシートであ
る。S03源としてのコークス炉発生ガス21は脱硫塔
22で脱硫液(水酸化アンモニウム)23と触媒とで処
理され、脱硫ガスは燃焼用ガス24に供される。ここで
回収された硫黄25は、熱焼炉26で燃焼されて亜硫酸
がス27としてSO□吸収塔28に送入される。
る。S03源としてのコークス炉発生ガス21は脱硫塔
22で脱硫液(水酸化アンモニウム)23と触媒とで処
理され、脱硫ガスは燃焼用ガス24に供される。ここで
回収された硫黄25は、熱焼炉26で燃焼されて亜硫酸
がス27としてSO□吸収塔28に送入される。
ここで石灰乳29を加えて反応し、重亜硫酸カルシウム
を含む廃液30を得る。それは重亜硫酸カルシウム廃液
タンク31に貯留され、還元剤タンク3ノに送入される
。還元剤に使用しなり重亜濃酸カルシウム廃液30は、
酸化塔32に送られ、そこで空気によシ石膏スラリーと
し、脱水機33で脱水して石膏34として回収される。
を含む廃液30を得る。それは重亜硫酸カルシウム廃液
タンク31に貯留され、還元剤タンク3ノに送入される
。還元剤に使用しなり重亜濃酸カルシウム廃液30は、
酸化塔32に送られ、そこで空気によシ石膏スラリーと
し、脱水機33で脱水して石膏34として回収される。
電気メッキ工程で発生したCr&+を含む廃液1はクロ
ム還元槽2に送入され、硫酸タンク3から硫俊4を加え
てP)(2に調整される。その溶液に還元IJタンク3
5から連続的に重亜硫酸カルシウム廃夜36が添加され
、還元反応が行なわれる。ここでは廃液は攪拌機7によ
シ充分に攪拌され、還元反応は瞬時に終了する。
ム還元槽2に送入され、硫酸タンク3から硫俊4を加え
てP)(2に調整される。その溶液に還元IJタンク3
5から連続的に重亜硫酸カルシウム廃夜36が添加され
、還元反応が行なわれる。ここでは廃液は攪拌機7によ
シ充分に攪拌され、還元反応は瞬時に終了する。
還元反応の終了した溶液8は中和槽9VCオーバーフロ
ーして送られ、そこで石灰乳タンク10から石灰乳11
の添加により声8に中和され念後、その中和溶液12は
、凝集沈澱槽13に送られ、そこで高分子凝集剤等が加
えられて水酸化りはム。
ーして送られ、そこで石灰乳タンク10から石灰乳11
の添加により声8に中和され念後、その中和溶液12は
、凝集沈澱槽13に送られ、そこで高分子凝集剤等が加
えられて水酸化りはム。
硫酸カルシウムとして沈澱し、沈澱物14を除去し、上
澄液15は排水される。ここKThいて16はスラッジ
排出槽である。
澄液15は排水される。ここKThいて16はスラッジ
排出槽である。
次に本発明方法により実験した結果を表5に示す。
表5から明らかなようにCr は検出されず、他の有
害物質も検出されない。
害物質も検出されない。
以上のことから従来使用されていたN*H8Os還元剤
の代替として、重亜硫酸カルシウムを含む廃液を使用し
て、Cr t−含む廃液を確実に無害にすることが出
来ることがわかる。
の代替として、重亜硫酸カルシウムを含む廃液を使用し
て、Cr t−含む廃液を確実に無害にすることが出
来ることがわかる。
本発明方法によれば、工場内で発生する硫黄等を燃焼し
て得られる亜硫酸ガスを石灰乳で処理した重亜硫酸カル
シウムを含む廃液を還元剤として使用することによって
、従来の重亜硫酸ソーダ溶液の還元剤と同種度の効果を
挙げることが出来、Cr’+を無害にすることが出来る
。この場合重亜硫酸カルシウムを含む廃液は工場内で容
易に、安価に得ることが出来るので、本発明方法は産業
上利用両値の非常に大きな発明である。
て得られる亜硫酸ガスを石灰乳で処理した重亜硫酸カル
シウムを含む廃液を還元剤として使用することによって
、従来の重亜硫酸ソーダ溶液の還元剤と同種度の効果を
挙げることが出来、Cr’+を無害にすることが出来る
。この場合重亜硫酸カルシウムを含む廃液は工場内で容
易に、安価に得ることが出来るので、本発明方法は産業
上利用両値の非常に大きな発明である。
4、簡単な図面の説明
26・・・燃焼炉、2 F−・・亜硫酸ガス、28・・
・SO□吸収塔、29・・・石灰乳、3o・・・重亜硫
酸カルシウムを含む廃液、31・・・重亜硫酸カルシウ
ム溶液貯留槽、35・・・還元剤タンク、1・・・廃水
、2・・・クロム還元槽、9・・・中和槽、13・・・
凝集沈澱槽。
・SO□吸収塔、29・・・石灰乳、3o・・・重亜硫
酸カルシウムを含む廃液、31・・・重亜硫酸カルシウ
ム溶液貯留槽、35・・・還元剤タンク、1・・・廃水
、2・・・クロム還元槽、9・・・中和槽、13・・・
凝集沈澱槽。
出創人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦手続補正書
1.事件の表示
特願昭62−103923号
2、発明の名称
六価クロムを含む廃液の処理方法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
(412) 日本鋼管株式会社
4、代理人
東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1) 明細書第4頁第16行にr 2Cr(SO4
) 3 jとあるをr2cr2(SO4) 3Jと訂正
する。
補正の内容 (1) 明細書第4頁第16行にr 2Cr(SO4
) 3 jとあるをr2cr2(SO4) 3Jと訂正
する。
(2) 同第10頁第3行に「あること確認」とある
を「あることが確認」と訂正する。
を「あることが確認」と訂正する。
(3)同第12頁、表4、の横欄の項目(第4行口)に
、「(濃度%)」とあるを「(濃度%)」と訂正する。
、「(濃度%)」とあるを「(濃度%)」と訂正する。
(4) 同第14頁第7行〜第8行に「還元剤タンク
31」とあるを「還元剤タンク35」と訂正する。
31」とあるを「還元剤タンク35」と訂正する。
(5) 同第14頁第14行にrpH2Jとあるをr
pH2〜3」と訂正する。
pH2〜3」と訂正する。
(6) 同第14頁第15行に「連続的に」とあるを
削除する。
削除する。
(7)同第16頁、表5の還元剤使用量の単位(第4行
)にrm3/)ン」とあるを「ノ/トン」と訂正する。
)にrm3/)ン」とあるを「ノ/トン」と訂正する。
(8)同第18頁第3行に「1・・・廃水」とあるを「
1・・・廃液」と訂正する。
1・・・廃液」と訂正する。
(9)第3頁の表1を下記の通り訂正する。
(lO)第7頁の表2を下記の通り訂正する。
(11)図面第1図に別紙の通り符号12を加える。
Claims (1)
- 硫黄又は硫黄化合物を燃焼して得られる亜硫酸ガスを石
灰乳で処理し、それによって得られた重亜硫酸カルシウ
ムを含む廃液をCr^6^+を含む電気メッキ廃液に添
加して、反応させ、中和後、凝集沈澱処理することを特
徴とする六価クロムを含む廃液の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62103923A JPS63267494A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | 六価クロムを含む廃液の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62103923A JPS63267494A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | 六価クロムを含む廃液の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63267494A true JPS63267494A (ja) | 1988-11-04 |
JPH0521636B2 JPH0521636B2 (ja) | 1993-03-25 |
Family
ID=14366946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62103923A Granted JPS63267494A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | 六価クロムを含む廃液の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63267494A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100345296B1 (ko) * | 1998-12-11 | 2002-11-18 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 6가 크롬화합물 함유 폐수의 처리방법_ |
CN102758080A (zh) * | 2012-07-25 | 2012-10-31 | 福建省双旗山矿业有限责任公司 | 一种对含硫金矿物进行微波焙烧和非氰浸金的方法 |
CN102758081A (zh) * | 2012-07-25 | 2012-10-31 | 福建省双旗山矿业有限责任公司 | 一种对含硫金矿物进行微波等离子焙烧和非氰浸金的方法 |
CN105776466A (zh) * | 2016-03-14 | 2016-07-20 | 湖北徐风环保科技有限公司 | 一种硫酸钠废水的净化方法 |
JP2017121604A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 日新製鋼株式会社 | 6価クロム含有廃液の処理方法 |
JP2020164346A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 宇部興産株式会社 | 硫黄系組成物及びセメント組成物の製造方法、並びにセメント組成物の製造システム |
JP2021109796A (ja) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | 宇部興産株式会社 | 硫黄系組成物及びセメント組成物の製造方法、セメント組成物の製造システム、並びにセメント系固化材 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575598A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-12 | Hitachi Ltd | Operation controller for turborefrigerator |
JPS57204289A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-14 | Showa Denko Kk | Removal of metallic component |
-
1987
- 1987-04-27 JP JP62103923A patent/JPS63267494A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575598A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-12 | Hitachi Ltd | Operation controller for turborefrigerator |
JPS57204289A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-14 | Showa Denko Kk | Removal of metallic component |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100345296B1 (ko) * | 1998-12-11 | 2002-11-18 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 6가 크롬화합물 함유 폐수의 처리방법_ |
CN102758080A (zh) * | 2012-07-25 | 2012-10-31 | 福建省双旗山矿业有限责任公司 | 一种对含硫金矿物进行微波焙烧和非氰浸金的方法 |
CN102758081A (zh) * | 2012-07-25 | 2012-10-31 | 福建省双旗山矿业有限责任公司 | 一种对含硫金矿物进行微波等离子焙烧和非氰浸金的方法 |
JP2017121604A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 日新製鋼株式会社 | 6価クロム含有廃液の処理方法 |
CN105776466A (zh) * | 2016-03-14 | 2016-07-20 | 湖北徐风环保科技有限公司 | 一种硫酸钠废水的净化方法 |
JP2020164346A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 宇部興産株式会社 | 硫黄系組成物及びセメント組成物の製造方法、並びにセメント組成物の製造システム |
JP2021109796A (ja) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | 宇部興産株式会社 | 硫黄系組成物及びセメント組成物の製造方法、セメント組成物の製造システム、並びにセメント系固化材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0521636B2 (ja) | 1993-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105923836B (zh) | 一种镁法脱硫废弃物治理钒工业废水的方法 | |
CN103922517B (zh) | 一种含重金属硫酸废水处理与循环利用的方法 | |
CN105417767A (zh) | 一种从硫酸污酸废水中去除砷的方法 | |
CN101353210B (zh) | 亚硫酸钙型脱硫灰浆处理铝型材铬化废水的方法 | |
KR100848286B1 (ko) | 차아염소산나트륨을 주처리 약품으로 사용하는 탈황 폐수처리 장치를 위한 스케일 방지제 및 스케일 방지 방법 | |
CN105923835B (zh) | 一种采用镁法脱硫废弃物处理钒工业废水的方法 | |
CN109110981B (zh) | 一种去除高含卤素污酸废水中铊的方法 | |
JPS63267494A (ja) | 六価クロムを含む廃液の処理方法 | |
JP2010022926A (ja) | 6価クロム含有廃液の処理装置及び処理方法 | |
JPS5952583A (ja) | 鉄酸化バクテリアを使用する砒素と鉄を含有する水溶液の処理法 | |
CN111995167A (zh) | 一种酸性重金属废水的处理方法 | |
US3835042A (en) | Removal and recovery of chromium from polluted waters | |
CN207192989U (zh) | 烟气脱硫脱硝废水处理装置 | |
JPS6283090A (ja) | クロム含有廃水の処理方法 | |
US5173157A (en) | Method for processing residual fixing-baths | |
JPS59199097A (ja) | セメント排水の処理方法 | |
CN116425350A (zh) | 一种电镀含铬废水的处理方法 | |
CN211497218U (zh) | 一种脱硫废水氨氮处理系统 | |
CN102795726B (zh) | 利用烧结烟气处理含铬废水的方法及其设备 | |
CN100390077C (zh) | 一种硫酸生产废水回收和利用的方法 | |
JP2001286875A (ja) | 含ヒ素排水の処理方法 | |
JP3739935B2 (ja) | 排水処理方法 | |
CN104860445A (zh) | 一种硫铁矿烧渣处理含砷废水的方法 | |
KR100206485B1 (ko) | 코크스 오븐가스의 응축수중에 함유된 티오시안 화합물 제거방법 | |
CN115093005B (zh) | 一种废碱液氧化脱硫方法 |