[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63182988A - ビデオ画像の強調方法及びその装置 - Google Patents

ビデオ画像の強調方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63182988A
JPS63182988A JP62330336A JP33033687A JPS63182988A JP S63182988 A JPS63182988 A JP S63182988A JP 62330336 A JP62330336 A JP 62330336A JP 33033687 A JP33033687 A JP 33033687A JP S63182988 A JPS63182988 A JP S63182988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
luminance
chromaticity
relationship
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62330336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647666B2 (ja
Inventor
リチャード アンソニー カーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crosfield Electronics Ltd
Original Assignee
Crosfield Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosfield Electronics Ltd filed Critical Crosfield Electronics Ltd
Publication of JPS63182988A publication Critical patent/JPS63182988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647666B2 publication Critical patent/JP2647666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛本発明はビデオ画像の強調方法及びその装置に関する
ものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
従来のカラーテレビジョンシステムにおいて、許容しう
る画像品質を維持しながら三種のカラーチャンネルにお
ける情報を伝達するための帯域幅を最少化するという必
要性が存在している。歴史的な理由から、このことは、
現存する白、黒テレビジョンと互換性のあるアナログ技
術により実行されて来た。人間の目は細かい明度に関し
ては詳細に分解するがより微細なカラー情報の多くは見
過す。それ故、テレビ画像を輝度情報に関連する帯域幅
のほとんどを用いて1つの輝度信号と2つの色信号にコ
ード化することは通常のやり方である。色度を定義する
ために使用される正確な色信号座標は使用される伝達シ
ステムに依存するであろう。色度信号の空間分解能はそ
れ故輝度信号のそれよりも低い。色度信号のより高い空
間周波数は輝度情報との干渉を避けるためフィルターさ
れなければならない。
実施に際しては、目による動画の色分解能は相対的に低
いためこの帯域幅を減少させるという方法はカラー動画
に対して相当の成功をおさめてきた。
一方この帯域幅減少タイプについての欠点が、最近、明
らかに許容しうる動画像から静止画像を得たい場合に明
らかになってきた。このような把握された画像は色度信
号に対する貧弱な空間分解能のために、人間の目にとっ
ては受は入れ難いものであるということが明らかにされ
てきた。別の問題点が、高周波輝度信号が色度信号の周
波数帯域に侵入し、偽の色のパターンを発生させるコー
ド化における欠点から生じてくる。この理由及び他の理
由のために、通常は色度信号は輝度信号よりもノイズが
多い。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明の1態
様に従えば、輝度情報と色度情報とにより定義されるビ
デオ画像を強調する方法は、当該画像についての多数の
選択された領域に対して、 a)該選択された領域に対する輝度情報と色度情報との
間の統計的関係を決定すること、b)選択された領域の
少くとも一部のために、当該部分に対する輝度情報に、
決定された統計的関係を適用することにより修正された
色度情報を発生させること、 から構成されたビデオ画像の強調方法である、典型的な
画像は、各々の特徴部分が正しく均一な色を有している
ような多くの特徴部分から構成されていると云われてい
るが、然し細かい明度についてのデテールを有している
。これ等の特徴部分は一般的には鋭い境界(エツジ)を
有している。
目が不十分さを認識するのは、これ等のエツジにおける
色のジャンプの再生が弱い場合である。
本発明の基本は次の通りである。
即ち、これ等の特徴部分はそれ等のエツジにおいて明度
におけるジャンプをもっている可能性が高い、つまり真
の画像における純粋な色の境界が存在することは非常に
まれである。エツジにおける明度のジャンプは高分解能
輝度データーにより十分に説明されるであろう。
色におけるジャンプを鋭くするとともにこれ等を明度に
おけるジャンプの上に置くと云う処理が画像におけるそ
の様な特徴部分の外観を改善することになろう。
本発明では輝度データーから「エッジネス」(境界部分
)をとり出しそれを色信号データーに付加するものであ
る。
例えば、ダークレッドとライトグリーンとの間のエツジ
に近づくと、十分に明確化された暗い部分から明るい部
分へのジャンプ(dark to lightjump
) は存在するが然しぼやけた赤色から緑色へのジャン
プ(red to green jump)は存在しな
い。
本発明は赤色がエツジのごく近傍で明るさの関数(典型
的には直線的関数である)としていかに変化すると考え
られるかについて決定する。
この関数を使用することにより、新しい赤色の分布が明
るさの情報から計算されうるのである。
この赤−線データーの仕様は明度データーの高分解能エ
ツジをもつであろうし、又生の色データーに対す2偽の
高周波情報は持たないであろう。
代表的には、輝度と色度情報は別個の値としてディジタ
ル形式により画像を定義するであろう。
然しながら、この方法はアナログ表示にも適用しえるも
のである。
この明細書中において、“色度”とは輝度情報を含まな
いものを参照している一般的言葉である。
代表的には、ある特定の適用事例においては2よりも1
本或はそれ以上も可能であるが、2本の色信号軸或は色
度座標が存在する。
好ましくはステップa)は、次式に示す輝度(L)と色
度座標(■°)間における関係を発生させるため回帰分
析を実行することから構成されている。
■=co+ΣCnFn(L)  +−・・ここでFnは
べき級数のようなしについての一般的な関数列である。
この分析の意図はC8,CI等の定数の値を決定する点
にある。好ましくは、色信号の各々に対して丁度2つの
回帰係数の発生につながるよう、輝度と色度との間にお
ける直線的関係が決定される。
便宜的には、ステップa)は輝度情報を色度情報と同じ
ような空間分解能にまで減少させるため選択された領域
内での従属的領域に対して局部的な平均化処理を適用す
る予備的ステップを含んでいる。ステップa)の間で使
用される平均化処理は又色度信号におけるノイズを減少
させるものである。
本発明の第2の態様によれば、画像の選択された多数の
領域について輝度情報と色度情報との間の統計的関係を
決定するための処理手段と、少くとも選択された1つの
領域に対してその領域についての輝度情報に該決定され
た統計的関係を適用することにより修正された色度情報
を発生させるための修正された色度情報発生手段とから
構成されている、輝度情報及び色度情報により定義され
たビデオ画像を強調するための装置が提供される。
代表的には、この装置は情報がディジタル的に表わされ
る適切にプログラムされたマイクロコンピュータ−を含
むことになろう。
本発明は1つの輝度信号と1つの単一の色度信号を有す
る画像の表示にも適用出来るかも知れないが、典型的に
は輝度信号と各々の色信号との間においてステップa)
において決定された個別の関係のある1つの輝度信号と
2つの色信号とで構成される表示に適用されるであろう
色座標は伝達方式の基準(例えばNTSC或はPAL等
)によって画像の異る色特性を表示するかも知れない。
記録や伝達以前のコード化段階において色度分解能にお
ける低下が典型的に発生するが、この方法では又、他の
方法において色度分解能が低下した画像を改良するのに
使用されることもできる。
例えばカメラに使用されている成る検出回路列は元来色
度信号の分解能を制限するような簡易化された設計を有
している。
これまで本発明の方法は静止画を得るという意味におい
て説明されて来たけれども、この方法は動画を強調する
ためにも使用されうるのである。
好ましくは各領域は同一の大きさを有し代表的には四角
或は矩形を有するものである。
その領域のいくつかの区域例えば中心部分は重み付けさ
れることが有用でありそれによって、その区域は他の区
域よりもより高い影響力をもつようになる。ある場合に
おいては、1つの領域をそれぞれの結果が局部的に平均
化されるよう、より小さな従属的領域に分割することも
更に有用である。このことは計量を減少させ分解能を互
換性あるものとしうる。
好ましくは、本発明の方法は更に、ステップb)の前に
決定された統計的関係を用いて個々の色度と輝度の値と
の間の相関関係の程度をチェックすることを含むもので
ある。もし相関関係がないか小さい場合にはそこで、こ
の方法はステップb)以前に終了されうる。相関関係の
程度は“最小2乗法”の適合のようなあらゆる従来の方
法により決定されうる。
本発明に従ったビデオ画像を強調するための方法及び装
置の実施例について図面を参照しながら以下に説明する
〔実施例〕
従来のテレビジョンシステムにおいて伝達されるような
典型的なビデオ画像は3つの信号により定義される。
即ち、1個の輝度信号(L)と2個の色度信号(I、 
Q)である。輝度信号は最も高い分解能において画像の
輝度要素を定義し、又部に説明されているように、人間
の目の性質によりそのような高分解能において色度信号
を発生させることは過去においては必要とされていなか
った。
1つの実施例において、■信号は輝度信号分解能1の1
/4の分解能で又Q信号は輝度信号分解能1の1/9の
分解能でそれぞれ発生される。
第1図は参照番号1によって4X4の画像画素2の従属
的領域を示している。これらの各々の画素はそれに何階
するり、  I、及びQ値を有している。便宜的にTV
受信機19のような装置からのTV信号(第4図)は赤
、緑及び青の各信号が与えられるようにデコードされる
これ等の赤、緑、青信号(R,G、 B信号)からなる
1フレームは第3図のステップ12で示されるようにビ
デオメモリー20において連続的に新しいデーターに更
新される。
オペレーターはモニター21上でストアーされている画
像を見る。オペレーターが残したいと思う画像を見出し
た時、オペレーターはそのことを通常の手段によりコン
ピューター(CPU)22に指示し、CPtJは続いて
画像の更新を開始するようビデオメモリー20に指示す
る。
画像を強調するために、マイクロコンピュータ−は最初
にRGBデーターをLIQ信号(ステップ13)に変換
し、次で各々の信号列を同一サイズの領域に分割する。
各領域は4×4の輝度画素2に対応するサイズを持つあ
る数の従属的領域を構成している。9個の従属的領域1
及び3〜10を持つそのような1つの領域が第1図に示
されている。
L、I、Qの各値は各従属的領域1.3〜工0の各々に
ついて平均化され、次で平均化された値U、、T、、u
、等はストアーされる(ステップ14)。
次で全ての従属的領域3〜10について決定された平均
値にもとづいて中央の従属的領域IについてLに対する
■平均値とQ平均値の回帰係数を計算するため回帰分析
が実行される。
回帰分析はL値と■値との間又はL値とQ値との間の各
々について直線的関係を定義するよう試みる。このこと
は2つの直線式の形に導かれる。
r = c o I十c Ir T T=co。+〇IO頁 これ等の等式の第1の実施例が第2図にグラフ状に示さ
れている。
これ等の等式は次で元の平均化されていない輝度に対し
て適用するため取り上げられる。
ステップ15における回帰分析は、領域1に対してLと
工を結びつける2つの回帰係数のための値を生み出す。
次でマイクロコンピュータ−22がステップ15で導き
出された直線関数がその領域に対してり、Iデーターを
十分に適合させるものか否かを決定する。このことは、
各データ一点と関数との間の差の二乗の合計を得てそれ
を予め決められたしきい値と比較することにより達成さ
れる。
もしその合計がしきい値より低い場合、マイクロコンピ
ュータ−は次で丁度計算されたばかりの回帰係数を使用
して各輝度画素1について色度値(I)を決定する(ス
テップ16)。
もしその合計がしきい値を越えている場合、■値は変化
されずにそのまま残され、ステップ17が直ちに実行さ
れる。
ステップ14.15はその後Q信号のために繰返えされ
る(ステップ17)。
得られた各輝度画素2についての■′及びQ′信号はく
これは元の値と同じでもよく或は異ってもよいが)次で
ストアーされ、そして典型的にはオーバーラツプするで
あろう他の主領域に関してこの方法が繰返され、それに
よって、1つの主領域における各従属的領域(例えば3
〜10)はそれ自身性の主領域における中心的な従属的
領域を形成する。
最後にストアーされたり、I、Q情報は処理された画像
がモニター21上に表示されうるようにRGBに再度変
換される(ステップ18)。
本発明の方法に対して多くの変形態様が存在しており例
えば高位の回帰係数が計算されうるということは評価さ
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は考慮されている異なるサンプル領域を示してい
る強調されるべき画像の部分を拡大的にかつ概略的に示
す図である。 第2図は平均的輝度要素と平均的色度要素との間の関係
についての例をグラフ的に示したものである。 第3図は1つの選択された領域に対する本発明における
各ステップを示すフローダイアグラムである。 第4図は本発明を実行するための装置についてのブロッ
クダイアグラムである。 1.3〜10・・・従属的領域、 2・・・画素、       19・・・TV受信機、
20・・・RGBフレームスドアー、 21・・・モニターテレビ、22・・・コンピューター
。 以下仝白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数の選択された領域に対し、 a)該選択された領域に対する輝度情報と色度情報との
    間の統計的関係を決定すること、及びb)選択された領
    域の少くとも一部のために、当該部分に対する輝度情報
    に決定された統計的関係を適用することにより修正され
    た色度情報を発生させること、 とから構成されていることを特徴とする輝度情報と色度
    情報により定義されたビデオ画像を強調する方法。 2、ステップa)は輝度(L)と色度座標(I)との間
    で次式の関係が発生するよう回帰分析を実行することを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法 I=C_o+ΣCnFn(L)+・・・ ここでFnはべき級数のようなLについての一般的な関
    数列である。 3、輝度と色度の間で直線的関係が決定されることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、ステップa)は輝度情報を色度情報と同じ空間分解
    能にまで減少させるため、選択された領域内での従属的
    領域に対して局部的な平均化処理を適用する予備的ステ
    ップを含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第3項記載の方法。 5、輝度信号と2つの色度信号により定義されている画
    像を強調するために、ステップa)において1つの輝度
    信号と各々の色度信号との間に別個の関係が決定される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載
    の方法。 6、ステップb)の前に個々の色度値と輝度値との間の
    相関関係の程度を決定された統計的関係を使用してチェ
    ックすることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    3項記載の方法。 7、画像の選択された多数の領域に対して輝度情報と色
    度情報の間の統計的関係を決定するための処理手段と、
    選択された領域の少くとも一部に対して、決定された統
    計的関係を当該領域部分に対する輝度情報に適用して修
    正された色度情報を発生させる修正された色度情報を発
    生するための手段とから構成されていることを特徴とす
    る輝度情報と色度情報により定義されたビデオ画像を強
    調するための装置。
JP62330336A 1987-01-12 1987-12-28 ビデオ画像の強調方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2647666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8700565 1987-01-12
GB878700565A GB8700565D0 (en) 1987-01-12 1987-01-12 Video image enhancement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182988A true JPS63182988A (ja) 1988-07-28
JP2647666B2 JP2647666B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=10610551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330336A Expired - Lifetime JP2647666B2 (ja) 1987-01-12 1987-12-28 ビデオ画像の強調方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4803548A (ja)
EP (1) EP0281709B1 (ja)
JP (1) JP2647666B2 (ja)
DE (1) DE3786011T2 (ja)
GB (1) GB8700565D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782021B2 (ja) * 2004-02-10 2011-09-28 ジセデコ ソシエテ アノニム オンボード制御システムが提供された自転車、及び前記自転車を有する自動レンタルシステム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126726A (en) * 1989-12-27 1992-06-30 General Electric Company Picture element encoding
FI86242C (fi) * 1990-02-09 1992-07-27 Salora Myynti Oy Foerfarande foer behandling av en videosignal i komponentform.
US5608549A (en) * 1991-06-11 1997-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for processing a color image
US5168375A (en) * 1991-09-18 1992-12-01 Polaroid Corporation Image reconstruction by use of discrete cosine and related transforms
US5453787A (en) * 1993-12-10 1995-09-26 International Business Machines Corporation Variable spatial frequency chrominance encoding in software motion video compression
US5465118A (en) * 1993-12-17 1995-11-07 International Business Machines Corporation Luminance transition coding method for software motion video compression/decompression
US5509086A (en) * 1993-12-23 1996-04-16 International Business Machines Corporation Automatic cross color elimination
GB2299477A (en) * 1995-03-30 1996-10-02 Sony Uk Ltd Video filming scene correction
US6031581A (en) * 1997-06-26 2000-02-29 Xerox Corporation System for removing color bleed in a television image adapted for digital printing
US6681042B1 (en) * 2000-08-29 2004-01-20 Eastman Kodak Company Digital color image processing method
US6804392B1 (en) * 2000-10-16 2004-10-12 Eastman Kodak Company Removing color aliasing artifacts from color digital images
US7072508B2 (en) * 2001-01-10 2006-07-04 Xerox Corporation Document optimized reconstruction of color filter array images
KR100911815B1 (ko) * 2001-04-11 2009-08-12 엔엑스피 비 브이 콘트라스트 제어 방법, 신호 프로세싱 디바이스, 디스플레이 장치 및 컴퓨터 판독가능 매체
US7079705B2 (en) 2002-10-30 2006-07-18 Agilent Technologies, Inc. Color interpolation for image sensors using a local linear regression method
US20060104537A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Sozotek, Inc. System and method for image enhancement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547792A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Hitachi Ltd Chroma circuit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778543A (en) * 1972-09-05 1973-12-11 Ellanin Investments Predictive-retrospective method for bandwidth improvement
US4296433A (en) * 1980-05-19 1981-10-20 Matsushita Electric Corporation Of America Color television receiving system with forced chroma transients
US4400721A (en) * 1981-07-13 1983-08-23 Albert Macovski Transition system for color television receivers
JPS5871783A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Sony Corp 分離回路
JPS59186493A (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 Victor Co Of Japan Ltd カラ−映像信号処理装置
US4553157A (en) * 1983-12-05 1985-11-12 Rca Corporation Apparatus for correcting errors in color signal transitions
US4630307A (en) * 1984-09-10 1986-12-16 Eastman Kodak Company Signal processing method and apparatus for sampled image signals
DE3541103C1 (de) * 1985-11-21 1986-12-18 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum Erhoehen der Schaerfe von Farbkanten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547792A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Hitachi Ltd Chroma circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782021B2 (ja) * 2004-02-10 2011-09-28 ジセデコ ソシエテ アノニム オンボード制御システムが提供された自転車、及び前記自転車を有する自動レンタルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB8700565D0 (en) 1987-02-18
DE3786011T2 (de) 1993-09-02
JP2647666B2 (ja) 1997-08-27
EP0281709A1 (en) 1988-09-14
DE3786011D1 (de) 1993-07-01
US4803548A (en) 1989-02-07
EP0281709B1 (en) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587928A (en) Computer teleconferencing method and apparatus
US5185666A (en) Digitized film image processing system with bordered split screen display
US8363123B2 (en) Image pickup apparatus, color noise reduction method, and color noise reduction program
US5321500A (en) Non-real-time film scanning system
US8558772B2 (en) Image display apparatus
US5557298A (en) Method for specifying a video window's boundary coordinates to partition a video signal and compress its components
JPS63182988A (ja) ビデオ画像の強調方法及びその装置
US6983078B2 (en) System and method for improving image quality in processed images
KR100782818B1 (ko) Yuv에서 rgb로 휘도 보존 컬러 변환 방법 및 시스템
US5155586A (en) Method and apparatus for flare correction
JP2003514406A (ja) 混合モード空間および時間近似技法を使用するビデオ信号を逆インタレースする方法
US5926611A (en) High resolution digital recorder and method using lossy and lossless compression technique
US7042489B2 (en) Image processing
US4951129A (en) Digital prefiltering of encoded video signals
US6163346A (en) Dot crawl reduction in NTSC/PAL graphic encoder
US7724308B2 (en) Cross color suppressing apparatus and method thereof
US10970822B2 (en) Image processing method and electronic device thereof
US6327003B1 (en) Method for correcting flicker and flutter effects of an on-screen display on a video image
JP3252422B2 (ja) 画像処理装置
WO2000063838A1 (en) Automatic black level, luminosity and color compensation for digital still images and digital video
KR20220004922A (ko) 카메라의 영상 개선을 위한 안개제거 영상 보정 장치 및 방법
US11501416B2 (en) Image processing method and image processing circuit capable of smoothing false contouring without using low-pass filtering
JPH09327005A (ja) 画像表示方法及び装置
KR100477657B1 (ko) 디지털 화질 개선 방법
JPH0410794A (ja) 画質補正回路