[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6247162A - 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法 - Google Patents

絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法

Info

Publication number
JPS6247162A
JPS6247162A JP60187920A JP18792085A JPS6247162A JP S6247162 A JPS6247162 A JP S6247162A JP 60187920 A JP60187920 A JP 60187920A JP 18792085 A JP18792085 A JP 18792085A JP S6247162 A JPS6247162 A JP S6247162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity ions
field effect
effect transistor
insulated gate
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187920A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamada
耕一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60187920A priority Critical patent/JPS6247162A/ja
Publication of JPS6247162A publication Critical patent/JPS6247162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/64Double-diffused metal-oxide semiconductor [DMOS] FETs
    • H10D30/66Vertical DMOS [VDMOS] FETs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/01Manufacture or treatment
    • H10D30/021Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET]
    • H10D30/028Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of double-diffused metal oxide semiconductor [DMOS] FETs
    • H10D30/0291Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of double-diffused metal oxide semiconductor [DMOS] FETs of vertical DMOS [VDMOS] FETs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D64/00Electrodes of devices having potential barriers
    • H10D64/20Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions 
    • H10D64/27Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
    • H10D64/311Gate electrodes for field-effect devices
    • H10D64/411Gate electrodes for field-effect devices for FETs
    • H10D64/511Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
    • H10D64/514Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the insulating layers
    • H10D64/516Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the insulating layers the thicknesses being non-uniform

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は絶縁ゲート型電界効果トランジスタの作製方法
に関するものである。
〔背景技術〕
絶縁ゲート型電界効果トランジスタ、特に2重拡散MO
3FET (DMO3FET)では、nチャネルの場合
を例にすると、高いソース・ドレイン間耐圧を獲るため
に、P型ヘース層に高濃度で比較的深く拡散されたP1
型つき出しベース領域が必要である。従来、このP+型
つき出しベース領域を形成するためには、高温で長時間
の熱拡散工を必要とし、しかもP型ベース領域とは別の
熱拡散工程にならざるを得す、熱拡散工程が多数回にな
り、作製時間を短縮する上で大きな問題点があった・ 〔発明の目的〕 本発明は上記事由に鑑みてなしたものであって、その目
的とするところは、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
のヘース拡散T程、ソース拡散工程、ゲート酸化]−程
を一回の熱酸化工程により同時に行い、従来の作製方法
に比較して作製時間を大幅に短縮する絶縁ゲート型電界
効果トランジスタの作製方法を提供することにある。
〔発明の開示〕
本発明は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ、特にl
) M OS F E Tのベース領域のうち、高濃度
で他のベース領域より深く拡散されるつき出しベース領
域を形成する工程として、イオンの飛程が1μm(ミク
ロン)以−Lになる高加速電圧のイオン注入法を用いる
ことにより、ヘース拡散工程をソース拡散工程とゲート
酸化工程とともに一回の熱酸化工程によって行い、作製
時間を短縮するMOSFETの作製方法に係り、その要
旨とするところは一つは第1伝導型半導体基板の一部分
に高加速電圧、高濃度で第2伝導型不純物イオンを注入
する工程、前記第1伝導型半導体基板の表面に至る一部
分の領域であってかつ前記第2伝導型不純物イオンを注
入した部分上の領域に、所望の絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタのしきい値電圧を得るべく制御した加速電圧
、ドーズ量(単位面積あたりの不純物イオンの数)の第
2伝導型不純物イオンを注入する工程、前記第1伝導型
半導体基板の一部分に隣接した領域に低加速電圧、高濃
度で第1伝導型不純物イオンを注入する工程を有するこ
とを特徴とする絶縁ゲート型電界効果l・ランジスタの
作製方法である。
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第6図に基づいて
説明する。
第1図は本発明により得られる絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタの構成例であり、縦型nチャネルDMO3F
 ETである。I)MOSFETのP“型つき出しベー
ス領域■ は高加速電圧のイオン注入により形成されて
おり、N゛型ソース領域■ 、P型チャネル領域■、ソ
ース領域の下のP型ベース領域■ 、ゲート酸化膜■ 
は−回の熱酸化工程により同時に形成される。その作製
方法の主要な工程を第2図乃至第6図により説明する。
まず第2図に示すように、N−型半導体基板1上にフィ
ールド酸化膜2を形成した後、フォトリソグラフィー技
術を用いて不要の部分をエツチングし、さらに高加速電
圧イオン注入用のレジスト3をフォトリソグラフィー技
術を用いて形成する。レジスト3には1000人(オン
グストローム)程度のクロム(Cr)を蒸着した上に1
μm(ミクロン)程度の金(Au)を蒸着した薄膜を用
いる。さらに、つき出しベース領域となる領域4にボロ
ンイオン(B゛)の飛程が1μm(ミクロン)以上にな
る高加速電圧(600KV以上)でボロンイオンを注入
する。このとき、加速電圧を600KV以上で2種類量
にとし、ボロンイオンを少なくとも2回以十注入して数
ミクロン程度の深さまでボロンイオンを均一に分布させ
る。
次に第3図に示すように高加速電圧イオン注入用レジス
ト3を除去した後、所望のD M □ S F F。
Tのしきい値電圧を得るように制御した加速電圧、「−
ズ量のボロンイオンをベース領域となる領域5に注入す
る。
次に第4図に示すように、ベース領域となる領域5の中
央部に、レジスト6を形成した後、ヒ素イオンをソース
領域となる領域7に高濃度に注入する。
次に、レジスト6及びフィールド酸化膜2の開口周縁を
除去した後、第5図示すように熱酸化によりゲート酸化
膜9を形成する。この熱酸化工程によってベース拡散、
ソース拡散、ゲート酸化を一度に行い、つき出しベース
領域■ 、ソース領域■ 、ソース領域の下のベース領
域■ 、チャネル領域8、ゲート酸化膜9を一度に形成
する。
最後に多結晶シリコンゲート10を形成し、バソシヘー
ション膜を形成した後、ソース電極12を形成する。パ
ソシヘーション膜11としてはリン・シリケートガラス
膜(PSG膜)またはリン・シケートガラス膜とノンド
ープ−シリケートガラス膜(NSC膜)を組合せたもの
等が使用される。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明は、0MO3FETのつき出しベー
ス領域を形成するのに、イオンの飛程が1μm(ミクロ
ン)以」二になる高加速電圧のイオン注入法を用いるこ
ととしたから、ベース拡散、ソース拡散、ゲート酸化を
一回の熱酸化工程で同時に行うことが可能になり、DM
O3FRTの作製時間を短縮する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるnチャネル縦型の0MO3FET
の一実施例を示す断面図、第2図乃至第6図は上記DM
O3FETの作製工程順を示す断面図である。 1はN−型半導体基板、2はフィールド酸化膜、3は高
加速電圧イオン注入用レジスト、4はP゛型つき出しベ
ース形成の為のイオン注入領域、■ はP゛型つき出し
ベース、5はチャネルヘース形成の為のイオン注入領域
、■ はソース領域下のP型チャネルベース領域、6は
ソース形成用イオン注入のためのレジス]・、7はソー
ス領域形成の為のイオン注入領域、■ はN゛型ソース
領域、8はチャネル領域、9および■ はゲート酸化膜
、10は多結晶シリコンゲート、IIはパソシヘーショ
ン膜(PSG膜またはPSG+NSG膜)、12ソース
電極、13はN゛型半導体基板(ドレイン領域)、14
はドレイン電極である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1伝導型半導体基板の一部分に高加速電圧、高
    濃度で第2伝導型不純物イオンを注入する工程、前記第
    1伝導型半導体基板の表面に至る一部分の領域であって
    かつ前記第2伝導型不純物イオンを注入した部分上の領
    域に、所望の絶縁ゲート型電界効果トランジスタのしき
    い値電圧を得るべく制御した加速電圧、ドーズ量(単位
    面積あたりの不純物イオンの数)の第2伝導型不純物イ
    オンを注入する工程、前記第1伝導型半導体基板の一部
    分に隣接した領域に低加速電圧、高濃度で第1伝導型不
    純物イオンを注入する工程を有することを特徴とする絶
    縁ゲート型電界効果トランジスタの作製方法。
  2. (2)第1伝導型半導体基板の一部分に高加速電圧、高
    濃度で第2伝導型不純物イオンを注入する工程は、イオ
    ンの飛程(半導体中に注入されたイオンの半導体表面か
    らの平均距離)が1μm(ミクロン)以上になる高加速
    電圧を用いて、少なくとも2種類以上の高加速電圧で第
    2伝導型不純物イオンを2回以上注入することを特徴と
    する第1項記載の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの
    作製方法。
  3. (3)ベース拡散工程、ソース拡散工程、ゲート酸化工
    程を一回の熱酸化工程により同時に行う、ことを特徴と
    する第1項又は第2項記載の絶縁ゲート型電界効果トラ
    ンジスタの作製方法。
JP60187920A 1985-08-27 1985-08-27 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法 Pending JPS6247162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187920A JPS6247162A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187920A JPS6247162A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247162A true JPS6247162A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16214515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187920A Pending JPS6247162A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247162A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287512A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Minolta Camera Co Ltd 自動焦点検出装置
EP0667035A4 (en) * 1992-02-11 1996-07-31 Ixys Corp INDIVIDUAL DIFFUSING METHOD FOR THE PRODUCTION OF SEMICONDUCTOR COMPONENTS.
EP0772242A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-07 STMicroelectronics S.r.l. Single feature size MOS technology power device
US5631177A (en) * 1992-12-07 1997-05-20 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Process for manufacturing integrated circuit with power field effect transistors
US5798554A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno MOS-technology power device integrated structure and manufacturing process thereof
US5841167A (en) * 1995-12-28 1998-11-24 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. MOS-technology power device integrated structure
US5900662A (en) * 1995-11-06 1999-05-04 Sgs Thomson Microelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process
US6030870A (en) * 1995-10-30 2000-02-29 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. High density MOS technology power device
US6090669A (en) * 1995-10-09 2000-07-18 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelectronics Nel Mezzogiorno Fabrication method for high voltage devices with at least one deep edge ring
US6228719B1 (en) 1995-11-06 2001-05-08 Stmicroelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287512A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Minolta Camera Co Ltd 自動焦点検出装置
EP0667035A4 (en) * 1992-02-11 1996-07-31 Ixys Corp INDIVIDUAL DIFFUSING METHOD FOR THE PRODUCTION OF SEMICONDUCTOR COMPONENTS.
US5631177A (en) * 1992-12-07 1997-05-20 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Process for manufacturing integrated circuit with power field effect transistors
US6111297A (en) * 1995-02-24 2000-08-29 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno MOS-technology power device integrated structure and manufacturing process thereof
US5798554A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno MOS-technology power device integrated structure and manufacturing process thereof
US6090669A (en) * 1995-10-09 2000-07-18 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelectronics Nel Mezzogiorno Fabrication method for high voltage devices with at least one deep edge ring
US5981998A (en) * 1995-10-30 1999-11-09 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Single feature size MOS technology power device
US5981343A (en) * 1995-10-30 1999-11-09 Sgs-Thomas Microelectronics, S.R.L. Single feature size mos technology power device
US5985721A (en) * 1995-10-30 1999-11-16 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Single feature size MOS technology power device
US6030870A (en) * 1995-10-30 2000-02-29 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. High density MOS technology power device
US6064087A (en) * 1995-10-30 2000-05-16 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Single feature size MOS technology power device
EP0772242A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-07 STMicroelectronics S.r.l. Single feature size MOS technology power device
US5900662A (en) * 1995-11-06 1999-05-04 Sgs Thomson Microelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process
US6228719B1 (en) 1995-11-06 2001-05-08 Stmicroelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process
US6051862A (en) * 1995-12-28 2000-04-18 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. MOS-technology power device integrated structure
US5841167A (en) * 1995-12-28 1998-11-24 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. MOS-technology power device integrated structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798810A (en) Method for manufacturing a power MOS transistor
JPS6247162A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの作製方法
JPH10229193A (ja) コンタクト窓からベース注入されたpチャネルmosゲート制御素子の製造方法及び半導体素子
KR920008120B1 (ko) Mos형 전계효과트랜지스터
JPH06163906A (ja) 絶縁ゲート半導体装置及びその製造方法
JPH0216022B2 (ja)
JPS6358375B2 (ja)
JPH0427696B2 (ja)
JP2949745B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS5879766A (ja) Mos型半導体装置の製造法
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3105237B2 (ja) Dmos型半導体装置の製造方法
JPH0282534A (ja) 縦型mosfet及びその製造方法
JP2807718B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0234937A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2500688B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JP3037053B2 (ja) 縦型mos半導体装置の製造方法
JPH01291469A (ja) パワーmosfetの製造方法
JP2876626B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JP3142614B2 (ja) Nチャネルmosfetの製造方法
JPH0441503B2 (ja)
JPS6216559A (ja) 半導体装置の製法
JPH0555589A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS59214263A (ja) 二重拡散形絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH01238066A (ja) 高耐圧トランジスタ