JPS62129002A - 地下足袋の製造法 - Google Patents
地下足袋の製造法Info
- Publication number
- JPS62129002A JPS62129002A JP60271175A JP27117585A JPS62129002A JP S62129002 A JPS62129002 A JP S62129002A JP 60271175 A JP60271175 A JP 60271175A JP 27117585 A JP27117585 A JP 27117585A JP S62129002 A JPS62129002 A JP S62129002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lining
- outer material
- rubber
- tabi
- soled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、地下足袋の製造法に関するものである。
(従来の技術)
従来の地下足袋は、腓部並びに腓部の表地と裏地とは、
第3図にみられるように袋縫いによって製造している。
第3図にみられるように袋縫いによって製造している。
したがって、縫いしろが内側に位置することから、製品
としての外貌は頗る美麓で体裁がよ(、柔軟性があり、
かつ、縫いしろがほつれても袋内に納まってしまう利点
がある。また、表地と裏地間は中空となるから、通気性
にも富んでいる。
としての外貌は頗る美麓で体裁がよ(、柔軟性があり、
かつ、縫いしろがほつれても袋内に納まってしまう利点
がある。また、表地と裏地間は中空となるから、通気性
にも富んでいる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、前記従来技術における袋縫いの場合、表地と裏
地との二枚を当てがって縫い合わせ、しかも、その縫い
しろを内fllll (袋内)へ入れるのに、かえし作
業を行なわねばならず、また、立体裁断によるから、細
かい煩雑な作業など頗る複雑な製造工程を要する。また
、袋縫いの場合、小鉤掛を作るには応当てを用いて表地
にのみ縫着し、したがって前記と相俟って製造工程には
高度の技術と熟練者による多(の人手を要し、生産性に
大きな問題点があった。
地との二枚を当てがって縫い合わせ、しかも、その縫い
しろを内fllll (袋内)へ入れるのに、かえし作
業を行なわねばならず、また、立体裁断によるから、細
かい煩雑な作業など頗る複雑な製造工程を要する。また
、袋縫いの場合、小鉤掛を作るには応当てを用いて表地
にのみ縫着し、したがって前記と相俟って製造工程には
高度の技術と熟練者による多(の人手を要し、生産性に
大きな問題点があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、鋭意研究の
結果開発したもので、その要旨とするところは、指股1
によって親指部2と四指部8とに分離するとともに、胛
部4から胛部5にかけて表地6に裏地7を当てがって底
板8に接着固定する際に、表地6と裏地7との間に糊剤
9を介在して接着し、表地6と裏地7とを一枚にして親
指部2、四指部8、胛部4および胛部5を形成縫着し、
かつ、面取部10や縁取部11を厖すことを特徴とする
地下足袋の製造法である。
結果開発したもので、その要旨とするところは、指股1
によって親指部2と四指部8とに分離するとともに、胛
部4から胛部5にかけて表地6に裏地7を当てがって底
板8に接着固定する際に、表地6と裏地7との間に糊剤
9を介在して接着し、表地6と裏地7とを一枚にして親
指部2、四指部8、胛部4および胛部5を形成縫着し、
かつ、面取部10や縁取部11を厖すことを特徴とする
地下足袋の製造法である。
(作用)
本発明によると、表地6と裏地7との間に糊剤9を介在
して接着するから、表地6と表地7は糊剤9をサンドイ
ッチ状にして一体化され、一枚の生地となる。これを親
指部2、四指部3、胛部4および胛部5に裁断縫製し、
底板8に接着固定する。したがって、各裁断部片も表地
6と裏地7とが一体化された一枚の生地となり、これら
をミシンの三ツ巻、三ツ巻、バインダーなどによって縫
い合わされる。このとき、縫いしろには面取部10や縁
取部11を施して縫い目をかくずとともに縫製を強固に
する。そして、これを底板8に接着固定する。
して接着するから、表地6と表地7は糊剤9をサンドイ
ッチ状にして一体化され、一枚の生地となる。これを親
指部2、四指部3、胛部4および胛部5に裁断縫製し、
底板8に接着固定する。したがって、各裁断部片も表地
6と裏地7とが一体化された一枚の生地となり、これら
をミシンの三ツ巻、三ツ巻、バインダーなどによって縫
い合わされる。このとき、縫いしろには面取部10や縁
取部11を施して縫い目をかくずとともに縫製を強固に
する。そして、これを底板8に接着固定する。
このようにして製造した地下足袋に、脚とともに作業衣
を胛部5に挿入し、開放部12を一対の着脱具13.1
4によって止着すると、ふ(らはぎは該着脱具13.1
4により締め付けられ、使用に供せられる。
を胛部5に挿入し、開放部12を一対の着脱具13.1
4によって止着すると、ふ(らはぎは該着脱具13.1
4により締め付けられ、使用に供せられる。
(実施例)
次に、本発明の具体的な一実施例を図面について説明す
る。ここにおいて、第1図は説明的な斜視図であり、第
2図は第1図におけるA−A線断面図、第3図は従来の
袋縫いによる同様な断面図を示す。符号lは指股で胛部
4の親指部2と四指部8とを分離するが、底板8もその
足型は指股によって親指部と四指部とに分離されている
。そして、胛部4の下端はゴム底である底板8の足型に
沿って接着固定され、該胛部4から連続する俳部5は筒
状に脚のふくらはぎまで伸びている。これら、胛部4と
胛部5は表地6と裏地7とをデンプン糊などの糊剤9で
接着し、一枚の生地として機製されている。なお、この
実施例にあっては、筒状の開口部15の内周壁に、例え
ばゴムテープや凹凸状テープなどの滑り正帯16を糸1
7で縫着したものであるが・、第1図および第2図にみ
られるように、この縫着部には面取部1()や縁取部1
1を施したものである。
る。ここにおいて、第1図は説明的な斜視図であり、第
2図は第1図におけるA−A線断面図、第3図は従来の
袋縫いによる同様な断面図を示す。符号lは指股で胛部
4の親指部2と四指部8とを分離するが、底板8もその
足型は指股によって親指部と四指部とに分離されている
。そして、胛部4の下端はゴム底である底板8の足型に
沿って接着固定され、該胛部4から連続する俳部5は筒
状に脚のふくらはぎまで伸びている。これら、胛部4と
胛部5は表地6と裏地7とをデンプン糊などの糊剤9で
接着し、一枚の生地として機製されている。なお、この
実施例にあっては、筒状の開口部15の内周壁に、例え
ばゴムテープや凹凸状テープなどの滑り正帯16を糸1
7で縫着したものであるが・、第1図および第2図にみ
られるように、この縫着部には面取部1()や縁取部1
1を施したものである。
そして、開口部15から踵部18までは開放部12が設
けられ、この開放部12には一対の着脱具13゜14、
つまり、小鈎と8本の小鉤掛が設けられている。また、
実施例のように滑り正帯16を設けておけば、使用着用
時において、ふ(らはぎの上部並びに作業衣の一定個所
に着設せられ1.押部5はまっすぐに張設せられ、滑り
正帯16の部分も常に一定個所に位置する。したがって
、膝の屈伸や苛酷な作業中であっても、胛部5がしわに
なったりずり洛ちたりすることを極力防止でき、常に着
用時の態様で着用時における機能を保持できる。
けられ、この開放部12には一対の着脱具13゜14、
つまり、小鈎と8本の小鉤掛が設けられている。また、
実施例のように滑り正帯16を設けておけば、使用着用
時において、ふ(らはぎの上部並びに作業衣の一定個所
に着設せられ1.押部5はまっすぐに張設せられ、滑り
正帯16の部分も常に一定個所に位置する。したがって
、膝の屈伸や苛酷な作業中であっても、胛部5がしわに
なったりずり洛ちたりすることを極力防止でき、常に着
用時の態様で着用時における機能を保持できる。
(発明の効果)
本発明によれば、表地と裏地が一体の一枚の生地で裁断
、縫製を行なうことができるから、高度の技術な必要と
せず、縫いしろは面取部や縁取部によってかくすことが
できるので、袋縫いのようなかえし作業は要し7ない。
、縫製を行なうことができるから、高度の技術な必要と
せず、縫いしろは面取部や縁取部によってかくすことが
できるので、袋縫いのようなかえし作業は要し7ない。
なお、面取部や縁取部によって少しく外観が損なわれる
が、かえって丈夫な製品となり長期の使用に耐え得る。
が、かえって丈夫な製品となり長期の使用に耐え得る。
また、小鉤掛も表地と裏地を一体にして縫着でき、応当
ても必要としない。したがって、製造工程には鵜度の技
術は不要となり、頗る生産性に息み安価に提供できる。
ても必要としない。したがって、製造工程には鵜度の技
術は不要となり、頗る生産性に息み安価に提供できる。
第1図は斜視図、第2図は第1図におけるA−A線h°
面図、果3図は従来品の断面図である。 なお、図中1は指股、2は親指部、8は四指部、4I″
i、胛部、5は胛部、6は表地、7は裏地、8は庇取、
9は糊剤、10は面取部、l]は縁取部。 %吐出願人 大丈夫足袋株式会社 代理人弁理士 福 1) 進 鴫シ 第1図
面図、果3図は従来品の断面図である。 なお、図中1は指股、2は親指部、8は四指部、4I″
i、胛部、5は胛部、6は表地、7は裏地、8は庇取、
9は糊剤、10は面取部、l]は縁取部。 %吐出願人 大丈夫足袋株式会社 代理人弁理士 福 1) 進 鴫シ 第1図
Claims (1)
- 指股(1)によつて親指部(2)と四指部(3)とに分
離するとともに、胛部(4)から腓部(5)にかけて表
地(6)に裏地(7)を当てがつて底板(8)に接着固
定する際に、表地(6)と裏地(7)との間に糊剤(9
)を介在して接着し、表地(6)と裏地(7)とを一枚
にして親指部(2)、四指部(3)、胛部(4)および
腓部(5)を形成縫着し、かつ、面取部(10)や縁取
部(11)を施すことを特徴とする地下足袋の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60271175A JPS62129002A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 地下足袋の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60271175A JPS62129002A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 地下足袋の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129002A true JPS62129002A (ja) | 1987-06-11 |
Family
ID=17496385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60271175A Pending JPS62129002A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 地下足袋の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129002A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018110692A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社 あとりえ岡田 | 靴及びその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816881A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-01-31 | Fujitsu Ltd | 印字装置の駆動方式 |
JPS5816881U (ja) * | 1981-07-28 | 1983-02-02 | 日本建鐵株式会社 | 冷凍,冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス |
-
1985
- 1985-12-02 JP JP60271175A patent/JPS62129002A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816881A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-01-31 | Fujitsu Ltd | 印字装置の駆動方式 |
JPS5816881U (ja) * | 1981-07-28 | 1983-02-02 | 日本建鐵株式会社 | 冷凍,冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018110692A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社 あとりえ岡田 | 靴及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FR2457651A1 (fr) | Chaussure pour pieds sensibles et procede pour sa fabrication | |
JPS58136803A (ja) | テ−プ状融着芯地 | |
US2718640A (en) | Garment appendages | |
US4063313A (en) | Belt apparatus for covering belt loops | |
JPS62129002A (ja) | 地下足袋の製造法 | |
US6604477B1 (en) | Method of manufacture for a boot for the physically impaired | |
US1564429A (en) | Overshoe and process of manufacturing the same | |
US4521921A (en) | Expandable chest piece and method of constructing a garment using same | |
US3076215A (en) | Process for the manufacture of clothing articles, more particularly shoes | |
JPS58220803A (ja) | テ−ル部分の展開毛皮や毛皮の端きれを以て袖口や衿の装飾帯、スト−ル等帯状毛皮製品を製造する方法 | |
GB2128547A (en) | Laminate component part for a garment | |
SU1648331A1 (ru) | Способ обработки кармана с клапаном на верхней одежде в шве между ее детал ми | |
JPS5881003A (ja) | 胛被を有する靴およびその製造方法 | |
JPS6012420Y2 (ja) | 熱融着による肩当てを付けたストラツプ | |
JP3012566U (ja) | 防水靴の裏材 | |
JPS5836201A (ja) | 省裁断法によるフ−トカバ− | |
RU2031612C1 (ru) | Способ обработки воротника в верхней одежде | |
JPH0453681Y2 (ja) | ||
RU2210297C1 (ru) | Способ обработки накладного кармана | |
JPH03260104A (ja) | 成育にあわせ対応可能な、子供衣装とその製造方法 | |
US179738A (en) | Improvement in under-skirts | |
JPS6137299Y2 (ja) | ||
JPS581289Y2 (ja) | 治療用膝関節締結帯 | |
AU730605B3 (en) | A sewing method (1) | |
SU1567158A1 (ru) | Способ формировани плечевого узла издели с погоном |