JPS61137244A - 光カ−ド - Google Patents
光カ−ドInfo
- Publication number
- JPS61137244A JPS61137244A JP60151978A JP15197885A JPS61137244A JP S61137244 A JPS61137244 A JP S61137244A JP 60151978 A JP60151978 A JP 60151978A JP 15197885 A JP15197885 A JP 15197885A JP S61137244 A JPS61137244 A JP S61137244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical recording
- layer
- base material
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 106
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 69
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 35
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 25
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 90
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 33
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 25
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 11
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 11
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 5
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 4
- RJTANRZEWTUVMA-UHFFFAOYSA-N boron;n-methylmethanamine Chemical compound [B].CNC RJTANRZEWTUVMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JBANFLSTOJPTFW-UHFFFAOYSA-N azane;boron Chemical class [B].N JBANFLSTOJPTFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylethane-1,2-diamine Chemical compound CCN(CC)CCN UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 3
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical class NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N pentane-2,3-dione Chemical compound CCC(=O)C(C)=O TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- RCIVOBGSMSSVTR-UHFFFAOYSA-L stannous sulfate Chemical compound [SnH2+2].[O-]S([O-])(=O)=O RCIVOBGSMSSVTR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910000375 tin(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- KSCNHKPMMKUPLO-UHFFFAOYSA-N ($l^{1}-boranylamino)boron Chemical compound [B]N[B] KSCNHKPMMKUPLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 1,5-Diphenyl-3-thiocarbazone Chemical compound C=1C=CC=CC=1N=NC(=S)NNC1=CC=CC=C1 UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYRIDYFBEXCCIA-UHFFFAOYSA-N 1-(4-azidophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 HYRIDYFBEXCCIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHASLBSEALHFGO-ASZAQJJISA-N 1-[(4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-[[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C(CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)=C1 LHASLBSEALHFGO-ASZAQJJISA-N 0.000 description 1
- BMNGOGRNWBJJKB-UHFFFAOYSA-N 1-azidopyrene Chemical compound C1=C2C(N=[N+]=[N-])=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 BMNGOGRNWBJJKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZNOMHUYXSAUPB-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis[(4-azidophenyl)methylidene]cyclohexan-1-one Chemical compound C1=CC(N=[N+]=[N-])=CC=C1C=C(CCC1)C(=O)C1=CC1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 UZNOMHUYXSAUPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-cyclohexen-1-one Natural products OC1=CCCCC1=O JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQKPRZPVTQHVOY-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentanedial Chemical compound O=CC(C)CCC=O IQKPRZPVTQHVOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQHYQCXMFZHLAE-UHFFFAOYSA-N 25405-85-0 Chemical compound CC1(C)C2(OC(=O)C=3C=CC=CC=3)C1C1C=C(CO)CC(C(C(C)=C3)=O)(O)C3C1(O)C(C)C2OC(=O)C1=CC=CC=C1 FQHYQCXMFZHLAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WNEJLZDEDLSCQY-UHFFFAOYSA-N B.CPC Chemical compound B.CPC WNEJLZDEDLSCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAYWDDSFOTITH-UHFFFAOYSA-N B.C[AsH]C Chemical compound B.C[AsH]C MTAYWDDSFOTITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 229910021584 Cobalt(II) iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004859 Copal Substances 0.000 description 1
- VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N Cu+ Chemical compound [Cu+] VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000782205 Guibourtia conjugata Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 229910021575 Iron(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBHWUYMVJBOHKH-UHFFFAOYSA-N [Li].B Chemical compound [Li].B UBHWUYMVJBOHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- MCDLETWIOVSGJT-UHFFFAOYSA-N acetic acid;iron Chemical compound [Fe].CC(O)=O.CC(O)=O MCDLETWIOVSGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical class [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- LBCGPWDWIQGOCW-UHFFFAOYSA-N borane phenylphosphane Chemical compound B.Pc1ccccc1 LBCGPWDWIQGOCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGECDVWSWDRFSP-UHFFFAOYSA-N borazine Chemical compound B1NBNBN1 BGECDVWSWDRFSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QELVBRYVPXJQMT-UHFFFAOYSA-N boron;ethane-1,2-diamine Chemical compound [B].NCCN QELVBRYVPXJQMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N boron;pyridine Chemical compound [B].C1=CC=NC=C1 NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H chromium(III) sulfate Chemical compound [Cr+3].[Cr+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AVWLPUQJODERGA-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);diiodide Chemical compound [Co+2].[I-].[I-] AVWLPUQJODERGA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940097267 cobaltous chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- WAULEAXRWFUEKD-UHFFFAOYSA-N copper;2-pyridin-2-ylpyridine Chemical compound [Cu].N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 WAULEAXRWFUEKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXZCTOIDCRWONQ-UHFFFAOYSA-N copper;ethane-1,2-diamine Chemical compound [Cu+2].NCCN BXZCTOIDCRWONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCCC1=O OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIISBNCSMVCNIP-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCC1=O CIISBNCSMVCNIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003963 dichloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- JGUQDUKBUKFFRO-CIIODKQPSA-N dimethylglyoxime Chemical compound O/N=C(/C)\C(\C)=N\O JGUQDUKBUKFFRO-CIIODKQPSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940046149 ferrous bromide Drugs 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 150000004673 fluoride salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- OTSKZNVDZOOHRX-UHFFFAOYSA-N hex-3-ene-2,5-dione Chemical compound CC(=O)C=CC(C)=O OTSKZNVDZOOHRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBAXHULUQAHTKP-UHFFFAOYSA-N hex-5-ene-2,3-dione Chemical compound CC(=O)C(=O)CC=C LBAXHULUQAHTKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WOPKYMRPOKFYNI-UHFFFAOYSA-N hydroxycyclopentenone Natural products OC1=CCCC1=O WOPKYMRPOKFYNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L iron(ii) bromide Chemical compound [Fe+2].[Br-].[Br-] GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical class [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAKFSJNVVCGEEI-UHFFFAOYSA-J tin(4+);disulfate Chemical compound [Sn+4].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O FAKFSJNVVCGEEI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は光カードに関し、さらに詳しくは、新規な光記
録材料を有し、高密度の情報を書込むことの可能なRO
M (read−only memory)型光カード
に関する。
録材料を有し、高密度の情報を書込むことの可能なRO
M (read−only memory)型光カード
に関する。
〔発明の技術的前頭ならびにその問題点]従来、クレジ
ットノJ−ド、バンクカードなどのカード類に埋設され
る記録材料としては、磁気材料が主として用いられてき
た。この磁気Inは、情報の書込みならびに読出しが容
易に行なえるという利点はあるが、反面、情報の改憲が
容易に行なわれ、しかも高密度記録ができないという問
題点があった。
ットノJ−ド、バンクカードなどのカード類に埋設され
る記録材料としては、磁気材料が主として用いられてき
た。この磁気Inは、情報の書込みならびに読出しが容
易に行なえるという利点はあるが、反面、情報の改憲が
容易に行なわれ、しかも高密度記録ができないという問
題点があった。
ところで、上記のような問題点を解決するため、感光材
にパターン露光を施こして、未露光部である光透過部と
露光部である遮光部とを形成することによって、感光材
に情報を書込み、この情報を光透過度の差異にJ:って
読取るようなタイプの光記録材料が提案されている。こ
のJ:うな光記録材料をカード基材に埋込んでカード用
記録材料として用いようとする場合には、以下のような
問題点がある。
にパターン露光を施こして、未露光部である光透過部と
露光部である遮光部とを形成することによって、感光材
に情報を書込み、この情報を光透過度の差異にJ:って
読取るようなタイプの光記録材料が提案されている。こ
のJ:うな光記録材料をカード基材に埋込んでカード用
記録材料として用いようとする場合には、以下のような
問題点がある。
(a)カード基材は、その表面に種々の印刷を施こす場
合が多く、このためにはカード基材は不透明であること
が好ましい。ところが上記のよう−な光記録拐オ′81
を埋込むためには少なくとも基材の一部を光透過性にす
る必要があり、このこと【、1カードの製造上著しく不
利にしている。
合が多く、このためにはカード基材は不透明であること
が好ましい。ところが上記のよう−な光記録拐オ′81
を埋込むためには少なくとも基材の一部を光透過性にす
る必要があり、このこと【、1カードの製造上著しく不
利にしている。
(b)上記のようイf記録4A判で(ま、光透過部おJ
:び遮光部におりる光透過性の相違を充分大ぎくJ−る
ことがtllかしく、しかも光透過度の相違によりt8
込まれた情報を読出そうとする場合には、カード表面の
汚れに大ぎく左右されるという問題点があった。
:び遮光部におりる光透過性の相違を充分大ぎくJ−る
ことがtllかしく、しかも光透過度の相違によりt8
込まれた情報を読出そうとする場合には、カード表面の
汚れに大ぎく左右されるという問題点があった。
このため光透過度の相違にJzる情報の読出しで(31
なく、光反射率の相違ににり情報を読出そうとする試み
もある。たとえば、銀粒子をゼラヂンマ1−リックス中
に分散してなる記録層を右するカード類が提案され−C
いる。この記録層への情報の書込みは、レーリ“ビーム
を記録層に照則し−C記録ピッ1〜を形成して行なわれ
ている。この記録層は=1−アイング法ににり連続的に
製造でき、しかも銀を用いることによって広い波長域に
わたって均一な反射室が冑られ、種々の波長のレー量ア
ビームを用いた記録再生装置への適用が可能であるとい
う利点を有している。しかしながらこの記録層に、写真
的手法で記録を行なう場合には、光反射性と解像性とを
同時に向」二ざけることは囲動であり、たとえば現像時
間を長くするど光反Q4竹は向上するが、記録部(露光
部)が太る傾向が認められ解像性が低下してしまう。逆
に現像時間を短かく覆ると解像性は向上するが光反射性
が不充分になってしまうという問題点があった。
なく、光反射率の相違ににり情報を読出そうとする試み
もある。たとえば、銀粒子をゼラヂンマ1−リックス中
に分散してなる記録層を右するカード類が提案され−C
いる。この記録層への情報の書込みは、レーリ“ビーム
を記録層に照則し−C記録ピッ1〜を形成して行なわれ
ている。この記録層は=1−アイング法ににり連続的に
製造でき、しかも銀を用いることによって広い波長域に
わたって均一な反射室が冑られ、種々の波長のレー量ア
ビームを用いた記録再生装置への適用が可能であるとい
う利点を有している。しかしながらこの記録層に、写真
的手法で記録を行なう場合には、光反射性と解像性とを
同時に向」二ざけることは囲動であり、たとえば現像時
間を長くするど光反Q4竹は向上するが、記録部(露光
部)が太る傾向が認められ解像性が低下してしまう。逆
に現像時間を短かく覆ると解像性は向上するが光反射性
が不充分になってしまうという問題点があった。
本発明は、これら従来技術に伴なう問題点を解決しよう
とするものであって、以下のJ:うな目的を有する。
とするものであって、以下のJ:うな目的を有する。
(a)高密度記録が可能で、しかも書込まれた情報の改
奈が困難である光記録材料を右Jる光カードを提供する
こと。
奈が困難である光記録材料を右Jる光カードを提供する
こと。
(b)書込まれた情報を、光透過率の相違ではなく、光
反射率の相違に基いて読出すことができる光記録材料を
右する光カードを提供すること。
反射率の相違に基いて読出すことができる光記録材料を
右する光カードを提供すること。
(c)記録層に書込まれるべき情報の一部を、シー1ア
ビームの照(Jににらずパターン露光などの111産可
能/r方法により行2Zうことができ、したがって製造
[稈の簡素化が可能で、しかし大fFi生産ならびにl
ス1〜ダウンが可能な光記録+A利を有刃る光カードを
提供すること。
ビームの照(Jににらずパターン露光などの111産可
能/r方法により行2Zうことができ、したがって製造
[稈の簡素化が可能で、しかし大fFi生産ならびにl
ス1〜ダウンが可能な光記録+A利を有刃る光カードを
提供すること。
〔発明の概要)
本発明に係る光カードは、カードB−< 44上に、光
記録材料が設【りられでいる光カードであって、+17
r記光記録材斜は、(a)光記録月別用基材と、(b)
この光記録材料用阜月下面に設(づられた、光透過部お
よび遮光部からなる記録層と、(c)この記録層下面に
設置jられた、反射性金属薄膜層とからなり、この光記
録材11は、カード基材−にに前記金属薄膜層が接する
Jzうに設(プられていることを特徴としている。
記録材料が設【りられでいる光カードであって、+17
r記光記録材斜は、(a)光記録月別用基材と、(b)
この光記録材料用阜月下面に設(づられた、光透過部お
よび遮光部からなる記録層と、(c)この記録層下面に
設置jられた、反射性金属薄膜層とからなり、この光記
録材11は、カード基材−にに前記金属薄膜層が接する
Jzうに設(プられていることを特徴としている。
この光カードに設【Jられた光記録材わ1は、記録層に
すでに情−報が出込まれており、記録層に書込まれた情
報の読出(〕は、光カードの保護層側から記録再生光を
窯口1し、反則光の強電と位相変化とを関連づけて検出
づ゛ることににつて行イ1われる。
すでに情−報が出込まれており、記録層に書込まれた情
報の読出(〕は、光カードの保護層側から記録再生光を
窯口1し、反則光の強電と位相変化とを関連づけて検出
づ゛ることににつて行イ1われる。
以下本発明に係る光カードを、図面に示す具体例により
説明する。
説明する。
本発明に係る光カード1は、その断面図が第1図に示さ
れるように、カード基材2」−に、光記録材料3が設り
られて形成されている。この光記録材料3(ま、(a)
光記録月別用基材1と、(b)この基材下面に設(プら
れた、光透過部5および遮光部6からなる記録層7と、
(c)この記録層7下面に設けられた反射性金属薄膜層
8とから構成されており、この光記録材料はカード基材
2上に金属薄膜層8が接するように設けられている。
れるように、カード基材2」−に、光記録材料3が設り
られて形成されている。この光記録材料3(ま、(a)
光記録月別用基材1と、(b)この基材下面に設(プら
れた、光透過部5および遮光部6からなる記録層7と、
(c)この記録層7下面に設けられた反射性金属薄膜層
8とから構成されており、この光記録材料はカード基材
2上に金属薄膜層8が接するように設けられている。
場合によっては、光カード10表面上に磁気記↓
膜層9が設けられていてもよい。また、必要に9一つで
は、ICメモリー、写真、彫刻画像、文字、マーク、イ
ンプリントと称する浮き出し文字などを、光カードの表
面にイノ1設してもよい。このようにすることにより、
1枚のカードで種々の再生方式に対応でき、また偽造が
より効果的に防止できる。
は、ICメモリー、写真、彫刻画像、文字、マーク、イ
ンプリントと称する浮き出し文字などを、光カードの表
面にイノ1設してもよい。このようにすることにより、
1枚のカードで種々の再生方式に対応でき、また偽造が
より効果的に防止できる。
J、た別の具体例におりる光カード1は、その断面図が
第2図に示されるように、光記録材料用基材4の全面で
はなく一部表面−[〕に、記録層7おにび金属薄膜層8
が設【ノられている。
第2図に示されるように、光記録材料用基材4の全面で
はなく一部表面−[〕に、記録層7おにび金属薄膜層8
が設【ノられている。
カードu )jA−2としては、通常のカードのlj%
44どして用いることがでさるあらゆる′4A 利が
用いられつる7、具体的には、ポリ塩化ビニル、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
メタクリル酸メヂルなどのアクリル系(n合体、ポリス
チレン、ポリビニルブチラール、アヒヂルセルロース、
スチレン7ブタジェン共車合体、ポリ]ニヂレン、ポリ
プロピレン、ポリエーテル−1〜などが用いられる。場
合によって(:1、鉄、ステンレス、アルミニウム、ス
ズ、銅、亜鉛などの金属シー1へ、合成紙、紙なども用
いられうる。ざらに、上記のj:うな材料の積層体も用
いられる。
44どして用いることがでさるあらゆる′4A 利が
用いられつる7、具体的には、ポリ塩化ビニル、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
メタクリル酸メヂルなどのアクリル系(n合体、ポリス
チレン、ポリビニルブチラール、アヒヂルセルロース、
スチレン7ブタジェン共車合体、ポリ]ニヂレン、ポリ
プロピレン、ポリエーテル−1〜などが用いられる。場
合によって(:1、鉄、ステンレス、アルミニウム、ス
ズ、銅、亜鉛などの金属シー1へ、合成紙、紙なども用
いられうる。ざらに、上記のj:うな材料の積層体も用
いられる。
光記録)rA l’i+ 3は、(a)光記録材料用m
材4と、(b)この基材下面に設()られた、光透過
部5および遮光部6からなる記録層7と、(c)この記
録層7の下面に設けられた、反則性金属薄膜層8とから
構成されているが、以下に各層について詳細に説明する
。
材4と、(b)この基材下面に設()られた、光透過
部5および遮光部6からなる記録層7と、(c)この記
録層7の下面に設けられた、反則性金属薄膜層8とから
構成されているが、以下に各層について詳細に説明する
。
光記録材料用基材4としては、光透過性であるガラス、
セラミック、紙、プラスチックフィルム、織布、不織布
などなどあらゆるタイプの月利が用いられうるが、生産
性および平滑性の点からガラスあるいはプラスデックフ
ィルムが好ましい。プラスチックとしては、セルロース
誘導体、ボリニUステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、アクリル系樹脂、ポ
リエーテル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド樹脂な
どを用いることができ、寸法安定性および平滑性の点か
らセルローストリアレテート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリイミドなどが特に好ましい。これら基材5に
は、必要に応じて、コロナ放電処理、プラズマ処理、プ
ライマー処理などの接着性改良のための前処理をしても
よい。
セラミック、紙、プラスチックフィルム、織布、不織布
などなどあらゆるタイプの月利が用いられうるが、生産
性および平滑性の点からガラスあるいはプラスデックフ
ィルムが好ましい。プラスチックとしては、セルロース
誘導体、ボリニUステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、アクリル系樹脂、ポ
リエーテル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド樹脂な
どを用いることができ、寸法安定性および平滑性の点か
らセルローストリアレテート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリイミドなどが特に好ましい。これら基材5に
は、必要に応じて、コロナ放電処理、プラズマ処理、プ
ライマー処理などの接着性改良のための前処理をしても
よい。
記録部7は、光透過部5お」;び遮光部6から構成され
ている。この記録部7は、たとえば未露光部が光透過性
となり露光部が遮光性となる感光材をパターン露光し、
次いで現像することによって形成される。場合によって
は、未露光部が遮光性となり、露光部が光透過性どなる
感光材をパターン露光し次いで現像することによって、
記録部7を形成してもよい。
ている。この記録部7は、たとえば未露光部が光透過性
となり露光部が遮光性となる感光材をパターン露光し、
次いで現像することによって形成される。場合によって
は、未露光部が遮光性となり、露光部が光透過性どなる
感光材をパターン露光し次いで現像することによって、
記録部7を形成してもよい。
感光材は、たとえば(イ)バインダーとしての透明樹脂
、(ロ)ジアゾ基またはアジド基を右Jる光分解性の現
像抑制剤おJ:び(ハ)還元されて金B坦像核どなる金
属錯化合物または金属化合物から構成されている。この
感光材においては、バインダーとしての透明樹脂100
重量部に対して、ジアゾ基またはアジド基を有する光分
解性の現像抑制剤は1〜100重量部好ましくは20〜
50重M部の吊で存在し、還元されて金属現像核となる
金属錯化合物または金属化合物は0.1〜100重聞部
好ましくは1〜10重量部の量で存在している。上記の
現像抑制剤、金属錯化合物または金属化、合物は、バイ
ンダーどしての透明樹脂中に溶解あるいは分散されてい
るが、好ましくは溶解されている。
、(ロ)ジアゾ基またはアジド基を右Jる光分解性の現
像抑制剤おJ:び(ハ)還元されて金B坦像核どなる金
属錯化合物または金属化合物から構成されている。この
感光材においては、バインダーとしての透明樹脂100
重量部に対して、ジアゾ基またはアジド基を有する光分
解性の現像抑制剤は1〜100重量部好ましくは20〜
50重M部の吊で存在し、還元されて金属現像核となる
金属錯化合物または金属化合物は0.1〜100重聞部
好ましくは1〜10重量部の量で存在している。上記の
現像抑制剤、金属錯化合物または金属化、合物は、バイ
ンダーどしての透明樹脂中に溶解あるいは分散されてい
るが、好ましくは溶解されている。
透明樹脂としては、親油性あるいは親水性の透明樹脂の
いずれもが使用できる。親油性透明樹脂としては、ポリ
酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニル/アクリル酸エステル共重
合樹脂、アクリルR/酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン
/酢酸ビニル共重合樹脂などのエステル基を有する樹脂
、酢酸12ルロースなどの水酸基を有する樹脂、カルボ
ン酸基あるいはスルホン酸基を含む変性酢酸ビニル系樹
脂などが挙げられる。
いずれもが使用できる。親油性透明樹脂としては、ポリ
酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニル/アクリル酸エステル共重
合樹脂、アクリルR/酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン
/酢酸ビニル共重合樹脂などのエステル基を有する樹脂
、酢酸12ルロースなどの水酸基を有する樹脂、カルボ
ン酸基あるいはスルホン酸基を含む変性酢酸ビニル系樹
脂などが挙げられる。
また、光記録特性上はピー1〜モードで変形する性質を
有するニトロセルロースなどのセルロース誘導体をこれ
らの親油性透明樹脂に添加することも高感度化のために
有効である。
有するニトロセルロースなどのセルロース誘導体をこれ
らの親油性透明樹脂に添加することも高感度化のために
有効である。
また、親水性の透明樹脂としては、ゼラチン、カゼイン
、グルー、アラビアゴム、セラックなどの天然高分子化
合物、カルボキシメヂルセルロース、卵白アルブミン、
ポリビニルアルコール(部分ケン化ポリ酢酸ビニル)、
ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロ
リドン、ポリエチレンオキシド、無水マレイン酸共重合
体などの合成樹脂が用いられるが、水溶+1ないし親水
(4樹脂である限りにおいて1.ト記以外のものも使用
可能である。バインダーとしての親水性透明樹脂には、
この透明樹脂により感光8層を形成して物■〒現像液と
接触さゼる際に、物理現像液が感光月層に浸透して物理
現像が司能どなる程麻の親水f1を有することが好まし
い。
、グルー、アラビアゴム、セラックなどの天然高分子化
合物、カルボキシメヂルセルロース、卵白アルブミン、
ポリビニルアルコール(部分ケン化ポリ酢酸ビニル)、
ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロ
リドン、ポリエチレンオキシド、無水マレイン酸共重合
体などの合成樹脂が用いられるが、水溶+1ないし親水
(4樹脂である限りにおいて1.ト記以外のものも使用
可能である。バインダーとしての親水性透明樹脂には、
この透明樹脂により感光8層を形成して物■〒現像液と
接触さゼる際に、物理現像液が感光月層に浸透して物理
現像が司能どなる程麻の親水f1を有することが好まし
い。
また光記録特性上はヒーi〜モードで変形し易い1!1
−質のある、二1〜ロt?ルロースなどの低分子吊物を
エタノール溶解して上記の親水性透明樹脂に添+Jrl
i−ることも有効である。
−質のある、二1〜ロt?ルロースなどの低分子吊物を
エタノール溶解して上記の親水性透明樹脂に添+Jrl
i−ることも有効である。
現像抑制剤どしては、ジアゾ基またはアジド具を右Jる
化合物が用いられる。ジアゾ基を有する化合物どしては
、ジアゾ基を右する塩化亜鉛複塩bt、<はホウフッ化
塩、またはこれらの化合物どバラホルムアルデヒドより
19られる縮合生成物である化合物が好ましい。より具
体的には、I)−N。
化合物が用いられる。ジアゾ基を有する化合物どしては
、ジアゾ基を右する塩化亜鉛複塩bt、<はホウフッ化
塩、またはこれらの化合物どバラホルムアルデヒドより
19られる縮合生成物である化合物が好ましい。より具
体的には、I)−N。
N−ジエヂルアミノベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩
、D−N−エヂルーN−βヒドロキシエヂルアミノベン
Uンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−モルフォリノ−2
,5−ジェトキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、
4−−Eルフォリノ−2゜5−ジブトキシベンゼンジア
ゾニウム塩化亜鉛複塩、4−ベンゾイルアミノ−2,5
−ジェトキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−
(/I’−メトキシベンゾイルアミノ)−2,5−ジェ
トキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−(1)
−t−ルイルメルカプト)−2,5−ツメ1〜キシベン
ゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−ジアゾ−4′ −
メトキシジフェニルアミン塩化亜1ilfi?Ju塩、
4−ジアゾ−3−メトキシ−ジフェニルアミン塩化亜鉛
複塩などのジアゾ基を有する塩化亜鉛複塩もしくは以上
のにうな塩化亜鉛複塩の代わりに上記のホウフッ化塩、
硫酸塩、リン酸塩イTども使用できる。
、D−N−エヂルーN−βヒドロキシエヂルアミノベン
Uンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−モルフォリノ−2
,5−ジェトキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、
4−−Eルフォリノ−2゜5−ジブトキシベンゼンジア
ゾニウム塩化亜鉛複塩、4−ベンゾイルアミノ−2,5
−ジェトキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−
(/I’−メトキシベンゾイルアミノ)−2,5−ジェ
トキシベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−(1)
−t−ルイルメルカプト)−2,5−ツメ1〜キシベン
ゼンジアゾニウム塩化亜鉛複塩、4−ジアゾ−4′ −
メトキシジフェニルアミン塩化亜1ilfi?Ju塩、
4−ジアゾ−3−メトキシ−ジフェニルアミン塩化亜鉛
複塩などのジアゾ基を有する塩化亜鉛複塩もしくは以上
のにうな塩化亜鉛複塩の代わりに上記のホウフッ化塩、
硫酸塩、リン酸塩イTども使用できる。
アジド基を有する化合物としては、p−アジドアセトフ
ェノン、4,4′ −ジアジドカルコン、2.6−ビス
−(41−アジドベンザル)−アセトン、2,6−ビス
−(4′ −アジドベンザル)−シクロヘキサノン、2
.6−ビス=(4′ −ア〜 11 − シトベンザル)−4−メヂルシク[1ヘキザノン、2.
6−ビス(4′−アジドスチリル)−アセ1〜ン、アジ
ドピレンなどが使用できる。ジアゾ基もしくはアジド基
を右J゛る限り上記以外の化合物ら使用することもでき
、また、上記したジアゾ基もしくはアジド基を右J−る
化合物を仔意に2種1ス上併用して使用することもでき
る。
ェノン、4,4′ −ジアジドカルコン、2.6−ビス
−(41−アジドベンザル)−アセトン、2,6−ビス
−(4′ −アジドベンザル)−シクロヘキサノン、2
.6−ビス=(4′ −ア〜 11 − シトベンザル)−4−メヂルシク[1ヘキザノン、2.
6−ビス(4′−アジドスチリル)−アセ1〜ン、アジ
ドピレンなどが使用できる。ジアゾ基もしくはアジド基
を右J゛る限り上記以外の化合物ら使用することもでき
、また、上記したジアゾ基もしくはアジド基を右J−る
化合物を仔意に2種1ス上併用して使用することもでき
る。
なおジアゾ基を右づ”る化合物を用いる場合には、この
化合物を安定化さUる安定化剤を用いるとよく、有機カ
ルボン酸や有機スルホン酸がこの安定化剤として用いる
ことができ、より実際的に(;1p−トルエンスルホン
酸などを用いることが好ましい。
化合物を安定化さUる安定化剤を用いるとよく、有機カ
ルボン酸や有機スルホン酸がこの安定化剤として用いる
ことができ、より実際的に(;1p−トルエンスルホン
酸などを用いることが好ましい。
次に還元されて金属現像核となる金属錯化合物もしくは
金属化合物について説明する。
金属化合物について説明する。
まず、還元されて金属現像核どなる金属錯化合物と1)
では、パラジウム、金、銀、白金、銅などの金属の錯化
合物が用いられ、これらの金属に対し電子ドナーとなる
配位子としては通常知られているものを用いることがで
きる。具体的には、下記のような金属♀11重合化が用
いられる。
では、パラジウム、金、銀、白金、銅などの金属の錯化
合物が用いられ、これらの金属に対し電子ドナーとなる
配位子としては通常知られているものを用いることがで
きる。具体的には、下記のような金属♀11重合化が用
いられる。
ビス(エチレンジアミン)パラジウム(I[)塩、ジク
ロロエチレンジアミンパラジウム(II)塩、ジクロロ
(エチレンジアミン)白金(V)塩、テl〜ラクロロジ
アンミン白金(TV)塩、ジクロロビス(エチレンジア
ミン)白金(IV)塩、テトラエヂルアンモニウム銅(
II)m、ビス(エチレンジアミン銅(II)塩。
ロロエチレンジアミンパラジウム(II)塩、ジクロロ
(エチレンジアミン)白金(V)塩、テl〜ラクロロジ
アンミン白金(TV)塩、ジクロロビス(エチレンジア
ミン)白金(IV)塩、テトラエヂルアンモニウム銅(
II)m、ビス(エチレンジアミン銅(II)塩。
さらに金属の錯化合物を形成する配位子どしては、2力
所以上で配位して環状構造をとるいわゆるキレート化剤
を用いると、形成される金属錯化合物の安定性が高いた
めに好適である。キレ−1〜化剤としては第1級、第2
級もしくは第3級アミン類、オキシム類、イミン類、ケ
トン類を挙げることができ、より具体的にはジメチルグ
リオキシム、ジチゾン、オキシン、アセチルアセトン、
グリシン、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、
ウラミルニ酢酸などの化合物が用いられる。
所以上で配位して環状構造をとるいわゆるキレート化剤
を用いると、形成される金属錯化合物の安定性が高いた
めに好適である。キレ−1〜化剤としては第1級、第2
級もしくは第3級アミン類、オキシム類、イミン類、ケ
トン類を挙げることができ、より具体的にはジメチルグ
リオキシム、ジチゾン、オキシン、アセチルアセトン、
グリシン、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、
ウラミルニ酢酸などの化合物が用いられる。
上記のキレート化剤を用いたものとしては、ビス(2,
2’ −ビピリジン)パラジウム(If)塩、ビス(
7)t′!デルアセトナート)パラジウム(II )、
ビス(N、N−ジエチルエヂレンジアミン> i:hh
(II)塩、ビス(2,2’ −ビピリジン)銅(H
)塩、ビス(1,10−フエナン1へ[lリン)銅(T
I)塩、ビス(ジメチルグリオキシマー1− )銅(I
I)、ビス(アセデルアレ1ヘナー1〜)銅(■)、ビ
ス(アセデルアレ1ヘナー1〜)白金(TI )などが
りfJ:しい。
2’ −ビピリジン)パラジウム(If)塩、ビス(
7)t′!デルアセトナート)パラジウム(II )、
ビス(N、N−ジエチルエヂレンジアミン> i:hh
(II)塩、ビス(2,2’ −ビピリジン)銅(H
)塩、ビス(1,10−フエナン1へ[lリン)銅(T
I)塩、ビス(ジメチルグリオキシマー1− )銅(I
I)、ビス(アセデルアレ1ヘナー1〜)銅(■)、ビ
ス(アセデルアレ1ヘナー1〜)白金(TI )などが
りfJ:しい。
還元されて金属現像核を!jえる金属化合物どしては、
パラジウム、金、銀、白金、銅などの金属の塩化物、硝
酸塩などの水溶性塩などの金属化合物が用いられ、具体
的には無電解メッキのアクチベーター液中に含まれる塩
化パラジウム、硝酸根、四塩化水素金などの塩が好まし
いが、このうちパラジウムの塩が特に好ましい。
パラジウム、金、銀、白金、銅などの金属の塩化物、硝
酸塩などの水溶性塩などの金属化合物が用いられ、具体
的には無電解メッキのアクチベーター液中に含まれる塩
化パラジウム、硝酸根、四塩化水素金などの塩が好まし
いが、このうちパラジウムの塩が特に好ましい。
上述のにうな、(イ)バインダーどしての清明樹脂、(
ロ)ジアゾ基またはアジド基を有する光分解性の現像抑
制剤および(ハ)還元されて金属現像核となる金属錯化
合物または金属化合物は、バインダーとしての透明樹脂
に応じて選択された溶剤とともに混合されて、塗布に適
した粘度である10〜1000センチポイズを有する感
光IJ層形成用塗布液とされる。この感光材層形成用塗
布液は、光記録材料用基材5上に通常0.1〜30μm
の膜厚に塗布されて感光材層が形成される。
ロ)ジアゾ基またはアジド基を有する光分解性の現像抑
制剤および(ハ)還元されて金属現像核となる金属錯化
合物または金属化合物は、バインダーとしての透明樹脂
に応じて選択された溶剤とともに混合されて、塗布に適
した粘度である10〜1000センチポイズを有する感
光IJ層形成用塗布液とされる。この感光材層形成用塗
布液は、光記録材料用基材5上に通常0.1〜30μm
の膜厚に塗布されて感光材層が形成される。
バインダーとしての透明樹脂を溶解する溶剤としては、
種々の溶剤が使用できるが、親水性透明樹脂を用いる場
合には、水あるいは水と低級アルコール、ケトン、エー
テルなどの水混和性溶媒との混合溶剤が用いられる。ま
た、親油性透明樹脂を用いる場合には、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどの
低級アルコール類、アセトン、メチルエチルケトンなど
のケトン類、酢酸エチル、酢酸ロブデルなどのエステル
類、メチルセロソルブなどの極性の高い溶剤が好ましく
用いられる。
種々の溶剤が使用できるが、親水性透明樹脂を用いる場
合には、水あるいは水と低級アルコール、ケトン、エー
テルなどの水混和性溶媒との混合溶剤が用いられる。ま
た、親油性透明樹脂を用いる場合には、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどの
低級アルコール類、アセトン、メチルエチルケトンなど
のケトン類、酢酸エチル、酢酸ロブデルなどのエステル
類、メチルセロソルブなどの極性の高い溶剤が好ましく
用いられる。
なお、親水性の透明樹脂を用いる場合には、感光材層を
形成後、物理現像処理中の現像液へのバインダーなどの
溶出を抑制するため、硬膜処理を行うことが望ましい。
形成後、物理現像処理中の現像液へのバインダーなどの
溶出を抑制するため、硬膜処理を行うことが望ましい。
硬膜処理は、たとえば下記化合物を感光イオ形成用塗布
液中に透明樹脂100部に対して0.1〜50部の量で
予じめ混合するか、あるいは下記化合物の水溶液をすで
に形成された感光拐層上に塗布することにより行なうこ
とができる。
液中に透明樹脂100部に対して0.1〜50部の量で
予じめ混合するか、あるいは下記化合物の水溶液をすで
に形成された感光拐層上に塗布することにより行なうこ
とができる。
カリ明パン、アンモニウム明パンなどのAfJ化合物;
クロム明パン、硫酸クロムなどのOr化合物:ホルムア
ルデヒド、グリオキザル、グルタルアルデヒド、2−メ
チルグルタルアルデヒド、リークシナルデヒドムどのア
ルデヒド類−〇−ベンゾキノン、p−ベンゾキノン、シ
クロヘキサン−1,2−ジオン、シクロペンタン−1,
2−ジオン、ジアセチル、2,3−ペンタンジオン、2
゜5−ヘキセンジオン、2,5−ヘキセンジオンなどの
ジグ1〜ン:トリグリシジルイソシアヌル酸塩などのエ
ポキシド;テ1〜ラフタロイルクロリド、4.4′ −
ジフェニルメタンジスルフオニルクロリド、4.4’
−ジフェニルメタンジスルフオニルクロリドなどの酸
無水物;タンニン酸、没食子酸、2,4−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−8−ト一 16 − リアジン、ならびに一般式R2NPOX2、R−N=C
=N−R’ (ここでRは炭素2〜6のアルキル基、
R′は(cI−1’) N” (cI−13)3X
−基、XはFまたはC,0、nは1または2〉で表わさ
れるリン化合物またはカルボジイミド:スチレン/マレ
イン酸共重合体、ビニルピロリドン/マレイン酸共重合
体、ビニルメチルエーテル/マレイン酸共重合体、■チ
レンイミン/マレイン酸共重合体、メタクリル酸/メタ
クリロニトリル共重合体、ポリメタクリルアミド、メタ
クリル酸エステル共重合体などの樹脂類、グルタル酸、
コハク酸、リンゴ酸、乳酸、クエン酸、アスパラギン酸
、ゲルコール酸、酒石酸など。
クロム明パン、硫酸クロムなどのOr化合物:ホルムア
ルデヒド、グリオキザル、グルタルアルデヒド、2−メ
チルグルタルアルデヒド、リークシナルデヒドムどのア
ルデヒド類−〇−ベンゾキノン、p−ベンゾキノン、シ
クロヘキサン−1,2−ジオン、シクロペンタン−1,
2−ジオン、ジアセチル、2,3−ペンタンジオン、2
゜5−ヘキセンジオン、2,5−ヘキセンジオンなどの
ジグ1〜ン:トリグリシジルイソシアヌル酸塩などのエ
ポキシド;テ1〜ラフタロイルクロリド、4.4′ −
ジフェニルメタンジスルフオニルクロリド、4.4’
−ジフェニルメタンジスルフオニルクロリドなどの酸
無水物;タンニン酸、没食子酸、2,4−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−8−ト一 16 − リアジン、ならびに一般式R2NPOX2、R−N=C
=N−R’ (ここでRは炭素2〜6のアルキル基、
R′は(cI−1’) N” (cI−13)3X
−基、XはFまたはC,0、nは1または2〉で表わさ
れるリン化合物またはカルボジイミド:スチレン/マレ
イン酸共重合体、ビニルピロリドン/マレイン酸共重合
体、ビニルメチルエーテル/マレイン酸共重合体、■チ
レンイミン/マレイン酸共重合体、メタクリル酸/メタ
クリロニトリル共重合体、ポリメタクリルアミド、メタ
クリル酸エステル共重合体などの樹脂類、グルタル酸、
コハク酸、リンゴ酸、乳酸、クエン酸、アスパラギン酸
、ゲルコール酸、酒石酸など。
このようにして、光記録材料用基材4上に設(プられた
感光材層をパターン露光し、次いで現像して、未露光部
である光透過部5および露光部である遮光部6とからな
る記録層6を形成づる。パターン露光は、たとえばホト
マスクなどのマスクを介して行なうことができる。
感光材層をパターン露光し、次いで現像して、未露光部
である光透過部5および露光部である遮光部6とからな
る記録層6を形成づる。パターン露光は、たとえばホト
マスクなどのマスクを介して行なうことができる。
また照射光をビーム状に集光して感光材層に直接照射し
てパターン状に遮光部6を形成することもできる。
てパターン状に遮光部6を形成することもできる。
記録層7におりる光透過部5および遮光部6ににすbた
らされる画像情報は、情報ぞのらのあるいは情報を読取
る際に、1〜ラツキングおよびプレフオーマットとして
の働きをしている。
らされる画像情報は、情報ぞのらのあるいは情報を読取
る際に、1〜ラツキングおよびプレフオーマットとして
の働きをしている。
感光材層にお【プる露光部では、ジアゾ基またはアジド
基を右J゛る光分解性の現像抑制剤は、露光量に応じて
分解されて潜像が形成される。
基を右J゛る光分解性の現像抑制剤は、露光量に応じて
分解されて潜像が形成される。
露光に際して使用される光源としては、ジアゾ基もしく
はアジド基を有する化合物を分解しうる光源ならば任意
に用いることができ、通常超高圧水銀灯が好ましく用い
られる。
はアジド基を有する化合物を分解しうる光源ならば任意
に用いることができ、通常超高圧水銀灯が好ましく用い
られる。
上記のようなパターン露光ににリンアゾ基もしくはアジ
ド基を右する化合物の分解により形成された潜像を、還
元剤水溶液と接触させて金属現像核を発生させる。なお
未露光部では、ジアゾ基Jjたはアジド基を右する現像
抑制剤は分解されていないため、還元剤水溶液と接触し
ても金属現像核は発生ゼずそのまま光透過部として残存
している。
ド基を右する化合物の分解により形成された潜像を、還
元剤水溶液と接触させて金属現像核を発生させる。なお
未露光部では、ジアゾ基Jjたはアジド基を右する現像
抑制剤は分解されていないため、還元剤水溶液と接触し
ても金属現像核は発生ゼずそのまま光透過部として残存
している。
この際用いられる)9元剤どしては、塩化第1スズ、硫
酸第1スズ、水素化ホウ素す1〜リウム、ジメチルアミ
ンボラン、ジメチルアミンボラン、トリメチルアミンボ
ラザンなどのボラザン系化合物、ボラン、ジボラン、メ
チルジボランなどのボラン系化合物、ヒドラジンなどが
用いられる。このうち、酸性塩化第1スズ溶液、硫酸第
1スズ溶液(weiss液)あるいは市販の無電解メッ
キ用のセンシタイザ−液などが特に好ましいが、一般に
は、強ノコな還元剤であればJ−べて使用できる。
酸第1スズ、水素化ホウ素す1〜リウム、ジメチルアミ
ンボラン、ジメチルアミンボラン、トリメチルアミンボ
ラザンなどのボラザン系化合物、ボラン、ジボラン、メ
チルジボランなどのボラン系化合物、ヒドラジンなどが
用いられる。このうち、酸性塩化第1スズ溶液、硫酸第
1スズ溶液(weiss液)あるいは市販の無電解メッ
キ用のセンシタイザ−液などが特に好ましいが、一般に
は、強ノコな還元剤であればJ−べて使用できる。
次いで、このようにして得られた金属現像核と物理現像
液とを接触させると、物理現像液中に含まれる金属が還
元されて、前記金属現像核を中心として析出し、遮光部
6が形成される。
液とを接触させると、物理現像液中に含まれる金属が還
元されて、前記金属現像核を中心として析出し、遮光部
6が形成される。
物理現像液としては、水溶性の被)?九個金属塩および
還元剤を含む水溶液が、低温または必要に応じて加温し
た状態で使用される。
還元剤を含む水溶液が、低温または必要に応じて加温し
た状態で使用される。
被還元性金属塩としては、たとえばニッケル、コバル1
−1鉄おJ:びクロムなどのVlt)11j金属、銅な
どのIb族金属の水溶性塩が単独でまた【、L混合して
使用される。また一旦銅塩溶液で物理現像した後、塩化
第一錫や硫酸錫で置換メッキを行い錫ないし錫・銅系の
金属層を得ることも可能である。これらの中でも安全性
、保存性を考虞するとニッケル、銅、錫が好ましい。但
し、蒸着と異なり原料の純瓜、メッキ安定化剤などから
少足の異種金属やリン、イオウなどの元素が混入づ−る
ことはあり得るが、特に光記録材料としての特性に影響
を与えるものではない。
−1鉄おJ:びクロムなどのVlt)11j金属、銅な
どのIb族金属の水溶性塩が単独でまた【、L混合して
使用される。また一旦銅塩溶液で物理現像した後、塩化
第一錫や硫酸錫で置換メッキを行い錫ないし錫・銅系の
金属層を得ることも可能である。これらの中でも安全性
、保存性を考虞するとニッケル、銅、錫が好ましい。但
し、蒸着と異なり原料の純瓜、メッキ安定化剤などから
少足の異種金属やリン、イオウなどの元素が混入づ−る
ことはあり得るが、特に光記録材料としての特性に影響
を与えるものではない。
適当な水溶性の被還元性金属塩としては、具体的には以
下のものが用いられる。
下のものが用いられる。
塩化第一コバルト、ヨウ化第−コバルト、臭化第一鉄、
塩化第一鉄、臭化第ニクロム、ヨウ化第ニクロム、塩化
第二銅などの重金属ハライド:硫酸ニッケル、硫酸第一
鉄、硫酸第一コパルl〜、硫酸第ニクロム、硫酸第二銅
などの重金属硫酸塩;硝酸ニッケル、硝酸第一鉄、硝酸
第一コパル]〜、硝酸第ニクロム、硝酸第二銅などの重
金属硝酸塩:フェラスアセテート、コバルタスアセテ−
1・、クロミックアセテート、キューブリックフォルメ
ートなどの金属の有i酸塩。
塩化第一鉄、臭化第ニクロム、ヨウ化第ニクロム、塩化
第二銅などの重金属ハライド:硫酸ニッケル、硫酸第一
鉄、硫酸第一コパルl〜、硫酸第ニクロム、硫酸第二銅
などの重金属硫酸塩;硝酸ニッケル、硝酸第一鉄、硝酸
第一コパル]〜、硝酸第ニクロム、硝酸第二銅などの重
金属硝酸塩:フェラスアセテート、コバルタスアセテ−
1・、クロミックアセテート、キューブリックフォルメ
ートなどの金属の有i酸塩。
これら被還元性重金属塩は物理現像液中にたどえばゴ0
〜100g/nの量で含まれることが好ましい。
〜100g/nの量で含まれることが好ましい。
還元剤としては、たとえば次亜リン酸、次亜リン酸ナト
リウム、水素化ホウ素ナトリウム、ヒドラジン、ホルマ
リン、ジメチルアミンボラン、ジメチルアミンボラン、
トリメチルアミンボラン、ボラン、ジボラン、メチルジ
ボラン、ジボラザン、ボラザン、ボラジン、t−ブチル
アミンボラザン、ピリジンボラン、2,6−ルヂジンボ
ラン、エチレンジアミンボラン、ヒドラジンジボラン、
ジメチルホスフィンボラン、フェニルホスフィンボラン
、ジメチルアルシンボラン、フェニルアルジン小ラン、
ジメチルスヂビンボラン、ジエチルスヂビンボランイf
どが使用できる。
リウム、水素化ホウ素ナトリウム、ヒドラジン、ホルマ
リン、ジメチルアミンボラン、ジメチルアミンボラン、
トリメチルアミンボラン、ボラン、ジボラン、メチルジ
ボラン、ジボラザン、ボラザン、ボラジン、t−ブチル
アミンボラザン、ピリジンボラン、2,6−ルヂジンボ
ラン、エチレンジアミンボラン、ヒドラジンジボラン、
ジメチルホスフィンボラン、フェニルホスフィンボラン
、ジメチルアルシンボラン、フェニルアルジン小ラン、
ジメチルスヂビンボラン、ジエチルスヂビンボランイf
どが使用できる。
これらの〕甲九九は、物理現像液中に、たとえば0.1
へ・50 ’7 /βのhlで用いられることがa了:
I:しい。
へ・50 ’7 /βのhlで用いられることがa了:
I:しい。
物理現像液中には、前記した被還元f1重重金属!ll
iの溶解にJ、り牛成覆る重金属イオンが水酸化物どじ
で沈澱するのを防止覆るために、たとえばモノカルボン
酸、ジカルボン酸、リンゴ酸、乳酸などのヒト[1キシ
カルボン酸;]ハク酸、り]ニン酸、アスパラギン酸、
グリ−」−ル酸、酒石酸、エヂレンジアミンテ]ヘラ酢
品焚、グルコン酸、枦1酸、二1ニーン酸などの有機カ
ルボン酸からなる銘塩化剤の一部又は二種以−Lを含ま
せることができる。これら111塩化剤は、物理現像液
中にたとえば1〜100g/Rの量で用いられることが
07ましい。
iの溶解にJ、り牛成覆る重金属イオンが水酸化物どじ
で沈澱するのを防止覆るために、たとえばモノカルボン
酸、ジカルボン酸、リンゴ酸、乳酸などのヒト[1キシ
カルボン酸;]ハク酸、り]ニン酸、アスパラギン酸、
グリ−」−ル酸、酒石酸、エヂレンジアミンテ]ヘラ酢
品焚、グルコン酸、枦1酸、二1ニーン酸などの有機カ
ルボン酸からなる銘塩化剤の一部又は二種以−Lを含ま
せることができる。これら111塩化剤は、物理現像液
中にたとえば1〜100g/Rの量で用いられることが
07ましい。
さらに、物理現像液には、現像液の保存性および操作性
ならびに1qられる両像の質を改善するために、酸おに
び塩基などのρ1−1調節剤、緩衝剤、防腐剤、増白剤
、界面活性剤などが常法に従い必要に応じて添加される
。
ならびに1qられる両像の質を改善するために、酸おに
び塩基などのρ1−1調節剤、緩衝剤、防腐剤、増白剤
、界面活性剤などが常法に従い必要に応じて添加される
。
この添加剤のうち、アンモニア系でp l−(を上げる
と特に感光材表面に光沢が1:′lやすくなるためpl
−1調節剤どしてアンモニウム塩、またはアンモニウム
塩とアンモニアとからなるpl−1調節剤を用いること
が特に好ましい。
と特に感光材表面に光沢が1:′lやすくなるためpl
−1調節剤どしてアンモニウム塩、またはアンモニウム
塩とアンモニアとからなるpl−1調節剤を用いること
が特に好ましい。
また、物理川伝は、次亜リン酸ナトリウム還元剤を用い
た65℃から90℃の高温ニッケルメッキ浴または同メ
ッキ浴中で高速メッキ条イ41下で行ってもよい。この
際1りられた画像を、たとえば塩酸5%または硝酸の5
%の水溶液で5分間程度処理することにより光透過部の
透明樹脂を一部選択的に除去することもできる。
た65℃から90℃の高温ニッケルメッキ浴または同メ
ッキ浴中で高速メッキ条イ41下で行ってもよい。この
際1りられた画像を、たとえば塩酸5%または硝酸の5
%の水溶液で5分間程度処理することにより光透過部の
透明樹脂を一部選択的に除去することもできる。
また、感光材どしては、上述のような透明樹脂、現像抑
制剤、金属1j1化合物なたは金属化合物からなる系の
ほかに、(イ)ハロゲン化銀、ドライシルバー(登録商
標)などの有機銀塩に代表される銀塩系jfAF+、(
ロ)ジアゾニウム塩どカプラーとの組合せ系、(ハ)カ
ルバ−フィルム(登録商標)、PDプロセス(0録商標
)月1′11などに代表されるジアゾ系月利、(ニ)ア
クリル七ツマ−、ポリビニルケイ皮酸などに代表される
光重合型光橋か()型のフA1−ポリマー系月lit、
(ホ)1〜ナー像を形成づ゛るCdS、7nQ、ポリ
ビニルカルバゾールなどの電子写真感光体あるいはその
転写体、(へ)70ス1〜像を形成するり一−モブラス
ヂックス電子写真感光体などの電子写真感光体′」、(
1−)ロイコ染料と四臭化炭素との組合せ系、(ヂ)ダ
イラックス(登録商標)コバル1〜銘体とロイコ染料と
の組合せ系、(す)シュウ酸第二酸と鉄塩どの組合ぜ系
、(ヌ)スピロピラン、モリブデンタングステン化合物
などの顔料または色素の画像を形成づる月利などが用い
られうる。
制剤、金属1j1化合物なたは金属化合物からなる系の
ほかに、(イ)ハロゲン化銀、ドライシルバー(登録商
標)などの有機銀塩に代表される銀塩系jfAF+、(
ロ)ジアゾニウム塩どカプラーとの組合せ系、(ハ)カ
ルバ−フィルム(登録商標)、PDプロセス(0録商標
)月1′11などに代表されるジアゾ系月利、(ニ)ア
クリル七ツマ−、ポリビニルケイ皮酸などに代表される
光重合型光橋か()型のフA1−ポリマー系月lit、
(ホ)1〜ナー像を形成づ゛るCdS、7nQ、ポリ
ビニルカルバゾールなどの電子写真感光体あるいはその
転写体、(へ)70ス1〜像を形成するり一−モブラス
ヂックス電子写真感光体などの電子写真感光体′」、(
1−)ロイコ染料と四臭化炭素との組合せ系、(ヂ)ダ
イラックス(登録商標)コバル1〜銘体とロイコ染料と
の組合せ系、(す)シュウ酸第二酸と鉄塩どの組合ぜ系
、(ヌ)スピロピラン、モリブデンタングステン化合物
などの顔料または色素の画像を形成づる月利などが用い
られうる。
上記の感光材のうら、ある種のものは露光部が遮光性と
なり未露光部が光透過性であるが、またある種のものは
露光部が光透過性となり未露光部が遮光性である。いず
れにしても露光した後に必要に応じて現像することによ
って゛、光透過部分ど遮光部分とからなる記録を行ない
うるにうな感光材であれば使用できる。
なり未露光部が光透過性であるが、またある種のものは
露光部が光透過性となり未露光部が遮光性である。いず
れにしても露光した後に必要に応じて現像することによ
って゛、光透過部分ど遮光部分とからなる記録を行ない
うるにうな感光材であれば使用できる。
= 24 −
このような感光材への照射光としては、紫外線、可視光
線、赤外線、X線、電子線などが用いられうる。
線、赤外線、X線、電子線などが用いられうる。
次に、上記のようにして形成された、光透過部5および
遮光部6とからなる村記膜層7」−に、反射性金属薄膜
層8を形成する。
遮光部6とからなる村記膜層7」−に、反射性金属薄膜
層8を形成する。
反射性金属簿膜層は、Cr、Ti、lTe、 co。
N i、 Cu、Ao、Au、GeXAIJ、Mq。
3b、le、pl)、pd、Cd、I3 i、3n、S
e、In、Ga、Rhなどの金属を単独もしくは2種以
上組合せて用いて形成される。
e、In、Ga、Rhなどの金属を単独もしくは2種以
上組合せて用いて形成される。
Aj 、N i、A(J、AUなどの特に光反射性に優
れた金属あるいは合金により反則性金属薄膜層を形成す
ることが好ましい。
れた金属あるいは合金により反則性金属薄膜層を形成す
ることが好ましい。
このような反射性金属薄膜層を記録層上に形成するには
、上記のような金属あるいは合金を準備し、これをスパ
ッタリング法、真空蒸着法、イオンブレーティング法、
電気メツキ法などの従来既知の方法によって記録層上に
成膜すればにい。この反射性金属薄膜層の膜厚は、20
0〜1000人であることが好ましい。場合にJ一つで
は、上記金属からなる多層膜たとえば(nil桑と−「
C膜との多層膜も反則性金属薄膜として用いられる。ま
た、」−記金属と有機化合物または無は酸化物との蝮合
物たどえばTe−Cl−1、Te−C82、Te−スヂ
レン、5n−8O2、Ge5−3n、3 n 3−8な
どの薄膜あるいは5i02/Ti/S!02/Aρなど
の多層膜も反射性金属なり膜として用いられうる。
、上記のような金属あるいは合金を準備し、これをスパ
ッタリング法、真空蒸着法、イオンブレーティング法、
電気メツキ法などの従来既知の方法によって記録層上に
成膜すればにい。この反射性金属薄膜層の膜厚は、20
0〜1000人であることが好ましい。場合にJ一つで
は、上記金属からなる多層膜たとえば(nil桑と−「
C膜との多層膜も反則性金属薄膜として用いられる。ま
た、」−記金属と有機化合物または無は酸化物との蝮合
物たどえばTe−Cl−1、Te−C82、Te−スヂ
レン、5n−8O2、Ge5−3n、3 n 3−8な
どの薄膜あるいは5i02/Ti/S!02/Aρなど
の多層膜も反射性金属なり膜として用いられうる。
さらに、シアニンなどの色素を凝集さゼて光反則性を与
えた薄膜、二1ヘロレルロース、ポリスブレン、ポリエ
チレンなどの熱可塑性樹脂中に色素:したは銀イブどの
金属粒子を分散させたもの、あるいはこの熱可塑性樹脂
の表面に色素または金属粒子を凝集させたbのなどが反
身・j性金属薄膜として用いられうる。
えた薄膜、二1ヘロレルロース、ポリスブレン、ポリエ
チレンなどの熱可塑性樹脂中に色素:したは銀イブどの
金属粒子を分散させたもの、あるいはこの熱可塑性樹脂
の表面に色素または金属粒子を凝集させたbのなどが反
身・j性金属薄膜として用いられうる。
さらにまた、エネルギービームの照ローにj:り相転移
が生じてその反04率が変化する、Te酸化物、Sb酸
化物、MOM化物、Gem化物、■酸化物、Sm酸化物
、あるいはl−e酸化物−Ge、Te−8nなどの化合
物が、反射性金属薄膜どして用いられうる。
が生じてその反04率が変化する、Te酸化物、Sb酸
化物、MOM化物、Gem化物、■酸化物、Sm酸化物
、あるいはl−e酸化物−Ge、Te−8nなどの化合
物が、反射性金属薄膜どして用いられうる。
また、カルコーゲンあるいは発色型のM2O3−CuX
MOO3−3n−Cuが反射性金属薄膜どして用いられ
、場合によっては泡形成型の有機薄膜と金属薄膜との多
層体も反射性金属簿膜として用いられうる。
MOO3−3n−Cuが反射性金属薄膜どして用いられ
、場合によっては泡形成型の有機薄膜と金属薄膜との多
層体も反射性金属簿膜として用いられうる。
さらに光磁気記録材料であるG d G O。
TbCo、GdFe、DVFe、GdTbFe。
GdFeB1、TbDVFe、MnCuB1なども反射
性金属薄膜として用いられうる。
性金属薄膜として用いられうる。
上記のような各種のタイプの反射性金属薄膜を組合せて
用いることも可能である。
用いることも可能である。
次に本発明に係る光カードの製造方法について説明する
。
。
まず上述のようにして、光記録材料用具村上に記録層お
よび金B薄膜層を設(プ光記録材別を形成する。この光
記録材料用基材は、光カードとして組立てられた場合に
、カード保護層としての役割をも果している。
よび金B薄膜層を設(プ光記録材別を形成する。この光
記録材料用基材は、光カードとして組立てられた場合に
、カード保護層としての役割をも果している。
次に、カード基材と光記録材料用基材とを、光記録材r
1の金属薄膜層がカード累月ど接するように、熱接着剤
などの接着剤層を介して重ね合わせた後、90〜150
℃程麿に加熱された熱ロールイ1とにて圧着J′ること
にJ:り光カードを製造でさ−る。
1の金属薄膜層がカード累月ど接するように、熱接着剤
などの接着剤層を介して重ね合わせた後、90〜150
℃程麿に加熱された熱ロールイ1とにて圧着J′ること
にJ:り光カードを製造でさ−る。
場合によっては、以下のJ:うにして光カードを製造す
ることもできる。すなわち光記録材料用具村上に、親水
性樹脂をバインダーとして含む記録層および金B7fJ
膜層を、;Ωけた後、反則性金属薄股上に、アクリル樹
脂4Tどの保護膜をスクリーン印刷などにより塗布し、
この部分を耐水性とする。
ることもできる。すなわち光記録材料用具村上に、親水
性樹脂をバインダーとして含む記録層および金B7fJ
膜層を、;Ωけた後、反則性金属薄股上に、アクリル樹
脂4Tどの保護膜をスクリーン印刷などにより塗布し、
この部分を耐水性とする。
この際光記録材料用基材の周辺縁部には保護膜は設【J
hい。次いでこの光記録材料を渇水に浸漬し、保護膜の
設置−1られていない部分の親水性樹脂を除去した後乾
燥づ−る。
hい。次いでこの光記録材料を渇水に浸漬し、保護膜の
設置−1られていない部分の親水性樹脂を除去した後乾
燥づ−る。
一方、白色ポリ塩化ビニルフィルムなどのカード基Hに
は、必要に応じて、熱プレス法などにJ:って光記録材
料の記録層および金属薄膜層を嵌込むための四部を形成
するとともに表面に接着剤層を設ける。
は、必要に応じて、熱プレス法などにJ:って光記録材
料の記録層および金属薄膜層を嵌込むための四部を形成
するとともに表面に接着剤層を設ける。
次に、光記録材料とカード基材とを、光記録材料の金R
薄膜層がカード基材と接するようにして重ね合わせ、熱
ロールなどにて圧着することにより光カードを製′3告
できる。
薄膜層がカード基材と接するようにして重ね合わせ、熱
ロールなどにて圧着することにより光カードを製′3告
できる。
本発明に係る光カードに書込まれた情報の読出しは、反
射性金属薄膜層を溶融させない程度の低エネルギーのエ
ネルギービームあるいは白色光、タングステン光などを
レンズなどを介して光カードの保護層側から光透過部お
よび遮光部からなる記録層ならびに金属薄膜層上に集光
して照射し、反射光の強度と位相変化とを関連づけて検
出することによって行なわれる。
射性金属薄膜層を溶融させない程度の低エネルギーのエ
ネルギービームあるいは白色光、タングステン光などを
レンズなどを介して光カードの保護層側から光透過部お
よび遮光部からなる記録層ならびに金属薄膜層上に集光
して照射し、反射光の強度と位相変化とを関連づけて検
出することによって行なわれる。
記録層における遮光部は、前述のように金属現像核を中
心にその付近に金属が析出して黒色に近い色調に形成さ
れているため、この遮光部に読出し用照射ビームが照射
されると、照射ビームはこの部分で吸収されて反射率は
小さくなる。一方光透過部では照射ビームにあまり吸収
されずに反射性金属薄膜層に達するため、この光透過部
における反OJ率は大ぎい値どなる。
心にその付近に金属が析出して黒色に近い色調に形成さ
れているため、この遮光部に読出し用照射ビームが照射
されると、照射ビームはこの部分で吸収されて反射率は
小さくなる。一方光透過部では照射ビームにあまり吸収
されずに反射性金属薄膜層に達するため、この光透過部
における反OJ率は大ぎい値どなる。
ごのようにして、記録層にA34−Jる遮光部と光透過
部の反身・i率の相違を位相変化と関連づ【ノてil”
iL出ることににつて、本発明に係る光カードに書込4
1゜れた情報を読出Jことができる。
部の反身・i率の相違を位相変化と関連づ【ノてil”
iL出ることににつて、本発明に係る光カードに書込4
1゜れた情報を読出Jことができる。
〔発明の効果]
本発明に係る光カードは、感光剤層からなる記録層およ
び反則性金属薄膜層を含む光記録+A利を有するので、
以下のよう4【効果を右覆る。
び反則性金属薄膜層を含む光記録+A利を有するので、
以下のよう4【効果を右覆る。
(a)磁気記録月利と比較して、【、1、るかに高密度
記録が可能で、しかし書込まれた情報の改奈が君しく困
vllである。
記録が可能で、しかし書込まれた情報の改奈が君しく困
vllである。
(b)光記録月利に書込まれた情報を、光反則率の相違
にL本いて読出すことかできる。
にL本いて読出すことかできる。
(c)光記録月利の記録層への情報の書込Jノを、レー
ザビームの前用によらず、パターン露光などの量産可能
4T方法により行ないうる。
ザビームの前用によらず、パターン露光などの量産可能
4T方法により行ないうる。
(d)感光剤どじ−C1透明樹脂、現像抑制剤、金属層
化合物または金属化合物からなる系を用いる場合には、
明室での操作が可能となる。
化合物または金属化合物からなる系を用いる場合には、
明室での操作が可能となる。
実施例1
光カードを形成J−る際に用いられる光記録+J I+
を以下のようにして作成した。
を以下のようにして作成した。
予じめ下引ぎ処理をした膜厚300 u mのポリカー
ボネートフィルム十に、35℃に保たれた下記組成の感
光材層形成用塗布液をミ17バー4t 36により塗布
した後、5℃に冷却レフ1−シた。次いで30℃で乾燥
し、さらに40℃で12時間硬膜化処理を施して、阜拐
上に感光材層を形成した。
ボネートフィルム十に、35℃に保たれた下記組成の感
光材層形成用塗布液をミ17バー4t 36により塗布
した後、5℃に冷却レフ1−シた。次いで30℃で乾燥
し、さらに40℃で12時間硬膜化処理を施して、阜拐
上に感光材層を形成した。
感光材層形成用塗布液の塗布量は、乾燥時で4g/dで
あった。
あった。
感光材形成用塗布液相IJ。
ゼラチン(P−2151新田ゼラチン製)8%水溶液
:25.07PdC,02塩酸々性
水溶液(レッドラコ−マー10倍液 日本カニゼン製)
:171.0g4−モル7Aリノ−2,5−ジ
ブ1ヘキシベンゼンジアゾニウムホウフツ化塩、(大束
化学製D I−1300B F u ) 2%DMF
溶液:3.0g P−ジアゾジフェニルアミンホウフッ化塩とバラホルム
アルデヒドとの縮合生成物 5%DMF溶液
:0.79N、N’ −ジメチロールウレ
ア 5%水溶液:0.5g 次に、このようにして形成された感光材面と、巾5μm
のラインを10μmピッデス1へライブ状にネガティブ
にパターニングしたフォ1−マスクのマスク面とを密着
させ、フォ(へマスク側から超高圧水銀灯(3KW、距
離1TrL)で60秒間露光した。露光量は、3651
mで50 mj/ ciであった。
:25.07PdC,02塩酸々性
水溶液(レッドラコ−マー10倍液 日本カニゼン製)
:171.0g4−モル7Aリノ−2,5−ジ
ブ1ヘキシベンゼンジアゾニウムホウフツ化塩、(大束
化学製D I−1300B F u ) 2%DMF
溶液:3.0g P−ジアゾジフェニルアミンホウフッ化塩とバラホルム
アルデヒドとの縮合生成物 5%DMF溶液
:0.79N、N’ −ジメチロールウレ
ア 5%水溶液:0.5g 次に、このようにして形成された感光材面と、巾5μm
のラインを10μmピッデス1へライブ状にネガティブ
にパターニングしたフォ1−マスクのマスク面とを密着
させ、フォ(へマスク側から超高圧水銀灯(3KW、距
離1TrL)で60秒間露光した。露光量は、3651
mで50 mj/ ciであった。
この際使用したフA1へマスクパターンは、アドレスお
よびガイドラインがレイアラ1〜されてなるデータが自
律5μmの円形ドブ1〜列として表わされている。
よびガイドラインがレイアラ1〜されてなるデータが自
律5μmの円形ドブ1〜列として表わされている。
次いで上記のJ:うにしてパターン露光された感光材層
を下記組成の処理液(A)、(B)に、この順序でそれ
ぞれ40秒、100秒浸漬したく処理温度25℃)。
を下記組成の処理液(A)、(B)に、この順序でそれ
ぞれ40秒、100秒浸漬したく処理温度25℃)。
(A)シバニッケル(奥野製薬製)
ホウ素系還元剤 :0.59硫酸ニツケ
ル : 3.0!Jクエン酸すトリ
ウム : 1.09水
:95. 59硫酸ニ
ツケル :9.(1次亜リン酸ナトリ
ウム : 7.07NH3水溶液(28%)
:6.5gクエン酸プ川用リウム
:io、、oy水
:67. 5 gしかる後、水洗、
乾燥して、光透過部と遮光部に相当する黒色のポジティ
ブパターンとを右づる記録層を得た。
ル : 3.0!Jクエン酸すトリ
ウム : 1.09水
:95. 59硫酸ニ
ツケル :9.(1次亜リン酸ナトリ
ウム : 7.07NH3水溶液(28%)
:6.5gクエン酸プ川用リウム
:io、、oy水
:67. 5 gしかる後、水洗、
乾燥して、光透過部と遮光部に相当する黒色のポジティ
ブパターンとを右づる記録層を得た。
上記のようにしてパターニングされた記録層上に、Af
Jを膜厚1500Aになるように蒸着して反射性金属薄
膜層を形成して光記録月利を得た。
Jを膜厚1500Aになるように蒸着して反射性金属薄
膜層を形成して光記録月利を得た。
この際A(膜は記録層の周辺縁部には形成しなかった。
この光Me録月別の反射性金属簿膜層には情報を書込ま
ず、記録層にH)込まれた情報を読出Jタイプのbので
ある。
ず、記録層にH)込まれた情報を読出Jタイプのbので
ある。
次に反射性金属薄膜層上に、アクリル樹脂(三菱レーヨ
ン、ダイ17ナール1R90)を保護膜どしてスクリー
ン印刷法により設(Jた。
ン、ダイ17ナール1R90)を保護膜どしてスクリー
ン印刷法により設(Jた。
次いでこのようにして17られた光記録4Aわ1を渇水
に浸漬し、保護++!、+の設けられていない部分のげ
ラヂン層を除去した後乾燥しで、光記録+Aわ1用基祠
表面の全面ではtr<中心部のみに記録層および金属薄
膜層が設(jられた光記録月利を作成した。
に浸漬し、保護++!、+の設けられていない部分のげ
ラヂン層を除去した後乾燥しで、光記録+Aわ1用基祠
表面の全面ではtr<中心部のみに記録層および金属薄
膜層が設(jられた光記録月利を作成した。
一方、カード基材としての白色ポリ塩化ビニル(厚さ/
、 OOtlm )と、上記のように作成した光記録月
利どを、光記録材料の金属薄膜層がカードM月と接する
ようにしで、接着剤であるエポVシ樹脂を介して重ね合
わ氾、ロール’tTどにより圧着して光カードを製造し
た。
、 OOtlm )と、上記のように作成した光記録月
利どを、光記録材料の金属薄膜層がカードM月と接する
ようにしで、接着剤であるエポVシ樹脂を介して重ね合
わ氾、ロール’tTどにより圧着して光カードを製造し
た。
実施例2
]−記組成の感光(1層形成用塗布液を調製し、これを
膜厚300 tt mのボリアJ−ボネー1〜フィルム
(帝人化成)にワイヤーバー甘12を用いて塗布し、8
0℃のオーブンで乾燥し、膜厚4 ft mの感光材層
を形成した。
膜厚300 tt mのボリアJ−ボネー1〜フィルム
(帝人化成)にワイヤーバー甘12を用いて塗布し、8
0℃のオーブンで乾燥し、膜厚4 ft mの感光材層
を形成した。
感光材層形成用塗布液組成
アクリル酸/酢酸ビニル共重合樹脂
(]−ポニールPc −50M (1−1) 、日本合
成化学工業製) 20%エタノール溶液 :20y 4−モルフォリノ−2,5−ジブ1〜キシベンゼンジア
ゾニウムボウフツ化塩、(No11BFu レシペケ
ミカルM) 10%MEK溶液
:3.OgPdCfJ
溶H(Pd (11: mJ’AM : エタ、/一ル
ー0.1:5:100) :10yポリエチレンオ
キザイド(PEO−3、製鉄化学製) 1%エタノール
溶液 :2.0tjP−トルエンスルホンM 5%エ
タノール溶液:: 1.Og 次に、このにうにして形成された感光材面と、[1]5
μmのラインを10μmピッチストライプ状にネガティ
ブにパターニングしたフォトマスクのマスク而とを密盾
させ、フォトマスク側から超高圧水銀灯(3K W 、
距It I Tn、)で60秒間露光]ノだ。
成化学工業製) 20%エタノール溶液 :20y 4−モルフォリノ−2,5−ジブ1〜キシベンゼンジア
ゾニウムボウフツ化塩、(No11BFu レシペケ
ミカルM) 10%MEK溶液
:3.OgPdCfJ
溶H(Pd (11: mJ’AM : エタ、/一ル
ー0.1:5:100) :10yポリエチレンオ
キザイド(PEO−3、製鉄化学製) 1%エタノール
溶液 :2.0tjP−トルエンスルホンM 5%エ
タノール溶液:: 1.Og 次に、このにうにして形成された感光材面と、[1]5
μmのラインを10μmピッチストライプ状にネガティ
ブにパターニングしたフォトマスクのマスク而とを密盾
させ、フォトマスク側から超高圧水銀灯(3K W 、
距It I Tn、)で60秒間露光]ノだ。
露光量は、365 nmr 50 mj/ cMテあっ
た。
た。
次いで上記のようにしてパターン露光された感光材層を
、下記組成の処理液(A)、CB)にこの順序でそれぞ
れ40秒、i o o s浸漬したく処理温度25°C
)。
、下記組成の処理液(A)、CB)にこの順序でそれぞ
れ40秒、i o o s浸漬したく処理温度25°C
)。
(A)シバニッケル(奥野製薬製)
ホウ素系還元剤 :0.5Sl硫酸ニツ
ケル :3.0!7クエン酸す1〜リ
ウム : 1.0g水
:95. 5 g硫酸
ニッケル :9.Og次亜リン酸ナト
リウム ニア、0yN+−13水溶液(28%
) :6.5グクエン酸す1−リウム
:10.C1水
:67. 5 gしかる後、水洗乾
燥して、光透過部と遮光部に相当する黒色のポジティブ
パターンとを有する記録層を得た。
ケル :3.0!7クエン酸す1〜リ
ウム : 1.0g水
:95. 5 g硫酸
ニッケル :9.Og次亜リン酸ナト
リウム ニア、0yN+−13水溶液(28%
) :6.5グクエン酸す1−リウム
:10.C1水
:67. 5 gしかる後、水洗乾
燥して、光透過部と遮光部に相当する黒色のポジティブ
パターンとを有する記録層を得た。
この際使用したフォトマスクパターンは、アドレスおよ
びガイドラインがレイアウトされてなるデータが直径5
μmの円形ドツト列として表わされている。
びガイドラインがレイアウトされてなるデータが直径5
μmの円形ドツト列として表わされている。
上記のようにしてパターニングされた記録層上にA、l
lを膜厚1500Aになるように蒸着して反射性金属薄
膜層を形成して光記録材料を得た。
lを膜厚1500Aになるように蒸着して反射性金属薄
膜層を形成して光記録材料を得た。
この光記録材料の反射性金属薄膜層には情報を書込まず
、簗」記録層に書込まれた情報を読出すタイプのもので
ある。
、簗」記録層に書込まれた情報を読出すタイプのもので
ある。
次に、この光記録材料が埋設された光カードに、カード
保護層側から、レーザダイオード(7900A)のビー
ムを照射して1記録層の遮光部に相当する黒色層をガイ
ドラインとして円形ドツト列の反射光を読取ったところ
、マスク原版のデータ入力信号と同じであることが確認
された。
保護層側から、レーザダイオード(7900A)のビー
ムを照射して1記録層の遮光部に相当する黒色層をガイ
ドラインとして円形ドツト列の反射光を読取ったところ
、マスク原版のデータ入力信号と同じであることが確認
された。
第1図および第2図は、本発明に係る光カードの断面図
である。 1・・・光カード、2・・・カード基材、3・・・光記
録材図面の11′1古(内容に変更なし) へ 1 z ら2 囚 手続 ン市 正 1) (方式) %式% 2、発明の名称 光 カ − ド 3、補正をする者 事件どの関係 特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 4、代 理 人 (郵便番号100) 昭和60年11月6日 (発送口 昭和60年11月26日) 6、補正の対象 図面。 7、 補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし)。
である。 1・・・光カード、2・・・カード基材、3・・・光記
録材図面の11′1古(内容に変更なし) へ 1 z ら2 囚 手続 ン市 正 1) (方式) %式% 2、発明の名称 光 カ − ド 3、補正をする者 事件どの関係 特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 4、代 理 人 (郵便番号100) 昭和60年11月6日 (発送口 昭和60年11月26日) 6、補正の対象 図面。 7、 補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし)。
Claims (1)
- 1、カード基材上に、光記録材料が設けられている光カ
ードであって、前記光記録材料は、(a)光記録材料用
基材と、(b)この光記録材料用基材下面に設けられた
、光透過部および遮光部からなる記録層と、(c)この
記録層下面に設けられた、反射性金属薄膜層とからなり
、この光記録材料は、カード基材上に前記金属薄膜層が
接するように設けられていることを特徴とするROM型
光カード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60151978A JPS61137244A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 光カ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60151978A JPS61137244A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 光カ−ド |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59071583A Division JPH0724118B2 (ja) | 1984-03-31 | 1984-04-10 | 光カ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61137244A true JPS61137244A (ja) | 1986-06-24 |
Family
ID=15530385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60151978A Pending JPS61137244A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 光カ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61137244A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9528254B2 (en) | 2009-11-17 | 2016-12-27 | Shanghai Kohler Electronics, Ltd. | Injection member assembly |
US9551140B2 (en) | 2009-11-17 | 2017-01-24 | Shanghai Kohler Electronics, Ltd. | Dryer component |
-
1985
- 1985-07-10 JP JP60151978A patent/JPS61137244A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9528254B2 (en) | 2009-11-17 | 2016-12-27 | Shanghai Kohler Electronics, Ltd. | Injection member assembly |
US9551140B2 (en) | 2009-11-17 | 2017-01-24 | Shanghai Kohler Electronics, Ltd. | Dryer component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4816362A (en) | Optical recording cards with non-recording reflective layer | |
US4269917A (en) | Data storage medium having reflective particulate silver layer | |
CA1147462A (en) | Reflective data storage medium made by silver diffusion transfer | |
US4863819A (en) | Read-only optical data card | |
US4304848A (en) | Method for photographic replication of information on an optical data storage medium | |
US4298684A (en) | Reflective data storage medium made by silver diffusion transfer in silver-halide emulsion incorporating nuclei | |
JPS61103287A (ja) | 情報カ−ド | |
JPS61137244A (ja) | 光カ−ド | |
JPS60214996A (ja) | 光カ−ド | |
JPS61210545A (ja) | 偽造防止された光カ−ド | |
JPS61214152A (ja) | 光カ−ド | |
JPS61214153A (ja) | 光カ−ド | |
JPS61220148A (ja) | 光カ−ド | |
JPS61210544A (ja) | 光カ−ド | |
JPH0614415B2 (ja) | 光カ−ド | |
JPS61137243A (ja) | 光カ−ド | |
JPS60214995A (ja) | 光カ−ド | |
JPS61219694A (ja) | 光記録材料 | |
JPS61210543A (ja) | 光カ−ド | |
JPS6344334A (ja) | 光カ−ド | |
JPS637534A (ja) | 透過型光カ−ド | |
JPS60207137A (ja) | 光記録材料 | |
JPH06342485A (ja) | 情報カード | |
JPS61103288A (ja) | 情報媒体 | |
JPS6078786A (ja) | 光記録材料 |