[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS598472A - 記録装置の読取装置 - Google Patents

記録装置の読取装置

Info

Publication number
JPS598472A
JPS598472A JP57116884A JP11688482A JPS598472A JP S598472 A JPS598472 A JP S598472A JP 57116884 A JP57116884 A JP 57116884A JP 11688482 A JP11688482 A JP 11688482A JP S598472 A JPS598472 A JP S598472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
glass surface
sheet
reading
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116884A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Uozumi
魚住 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57116884A priority Critical patent/JPS598472A/ja
Publication of JPS598472A publication Critical patent/JPS598472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • H04N1/00594Conveying sheets before or after scanning from the scanning position along at least a part of the same path as transport to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機ファク/ミリ等の記録装置における読取
装置に関するものである。
従来の記録装置の読取装置においては多数の/−ト状原
稿を1枚宛、読取装置に自動供給して読取る部分と、厚
手の本のようなものよりなるブック原稿の読取部分とは
その機能が別々に分けられ、それたけ多くのスペースと
多くの機械部分を必要とし装置が高価になるという欠点
があった。1枚1枚原稿全手差しで読取位置に供給する
場合(Cは1、/ −1−状原稿とブック原稿とを共通
の読取装置で読取る方式も考えられているが、自動供給
する/−ト状原稿の場合には原稿収納(i置と収納位置
から読取位置−\原稿?供給する供給路を必要とするた
め、J枚宛子差しする場合のようして簡単に7−1・伏
原稿とブック原稿とを共通の読取装置lにより読取るよ
うに構成することができなかった。
本発明は従来の上記の問題を解決し、シート状原稿の自
動供給読取装置とブック原稿の読取装置とを兼用した読
取装置を提供することを目的としている。
本発明は上記の目的を原稿載置面としてのガラス面と、
該ガラス面上を覆う作動位置とガラス面から離れる待機
位置との間を可動なる自動供給装置と、原稿の種類に応
じて一定位置での継続露光と、往復動しての走査露光と
が切換可能なる露光光学装置と、露光光学装置による像
を直接又は丸亀変換器を通じて間接的に読取る読取手段
とを有する読取装置を作り出すことにより達成(−た。
更に本発明はシート状原稿の露光位置と、プXツク原稿
の走査露光開始位置とを同一とし読取時の/−ト状原稿
読取部の載置面とブック原稿の載置面とが共通のガラス
面上に配置された読取装置を作り出すことにより達成し
た。
本発明の詳細を図に示す実施例((より説明する。
第1図において記録装置ケー//グJに原堝載ii!i
f、面としてのガラス面2が設けられる。ケー/ノグ1
には支軸により自動供給装置フレーム3が揺動6■能(
・て支持され、作動位置でQま実線で示すようにケーシ
ング1の上に載った状態になり、待機(I7置では鎖線
で示j−ようにケー /フグ1のガラス面2から離れた
位置に保持される。
自動供給装置フレーム3は図の揺動の列に限定されず、
ガラス面2の上とカラス面20L力・ら離れる位置であ
る待機位置(図の位置に限らシシ〕であノしは「商当す
る動きが利用できる。力゛ラス而2の下には露光光学装
置4が配置されている。
露光光学装置4は通常の停止位置Aカ・ら最大走査距離
の位置Bまでの間柱復動I−T丁能に設ケすられる光源
5例えば螢尤燈f:有する。原り高工りの反身1光によ
り結像する受光部6に感光体や受電素子CCI)等が配
置され、レンズ7If−より受光される。レンズ7及び
受九面6は固定配置されており、光源5よりレンズ7寸
では第1ミラー8、第2ミシー9及び第3ミラー10I
Lより光路力X設定される。光源5の移動時Vこは第1
ミラー8は光源と共に移動し、第2ミラー9及び第3ミ
ラー】0力;光源5と1司期して光源の】/2の速度で
移動することりこより常に光源5とレンズ7との間の光
路長が一定になるように設定される。
自動供給装置フレーム3には第2図に示すように多数の
シート状原稿を重ねた状態で載置する/−ト原稿載置面
すなわち児稿テーブル11が固定されている。原稿テー
ブル11には読取面が原稿テーブル11に面するように
、図の例では下向きになるように、原稿が載置される。
原稿テーブル11の下には送りローラ】2が配置首され
、該送りローラ】2は原稿テーブルJlの上の原稿に接
し、摩擦により原稿に送りを与える。更に原稿テーブル
ll上の原稿の先端部付近に一対の分離ローラ13が配
置される。分離ローラ13は下側に配置されシートに送
りを与える方向に回転する下ローラ13aと、該下ロー
ラ13αの上に紙に戻りの力を与える方向に回転される
上ローラ13bとを有する。上ローラ13bは7−トが
t〈て直接下ローラ136に接しているときは摩擦力に
より下ローラ13aにより与えられる回転力にしたがっ
て回転されることができるが、下ローラ13aと上ロー
ラ1.3bとの間にシートがはさまるとシートが1枚の
場合は直接接触のノ届合と同様に上ローラ−13111
は下ローラ13aにより回転されるが、シートが2枚以
上のときは/−ト間の摩擦の方が小さいので上ローラ1
3bは下ローラ13(ILに拘束されず上側の・シート
にローラの摩擦力により元に戻す力を辱える。上側のノ
ートを戻し終ると、1枚だけの/−1・に接し更には下
ローラJ3αに11接接触するので再び」下ローラJ3
bは下ローラ13aの回転にしたがって回転し、下ロー
ラ33(7と上ローラ13bとの間ではあまり滑りを生
じないようにしである。これによりシートを2枚以上送
り出すのを防止する機能を果−tと共に下ローラ13a
と上ローラ]3bの直筬接角虫による摩耗を防止しであ
る。
原1高テーブル】1の上の眼稿はスタートイ言号(短シ
たがって、送りローラ12による逢りと分離ローラ13
の作動により一番下の原稿力・ら1枚宛II画次送り出
される。
送り出された原稿は第1フィードローラ14により読取
位置へ供給される。
第1フイードローラ14には下91tl tcガイド板
15が圧接され、該ガイド板15はシートのガイド作用
をなす。
ガイド板15はばね材により形成、例えば板はねとして
形成するが、ばねを別間に設けることにより常に弾力的
に第1フイ7ドロー月4への押圧力を与えられるように
形成される。
第1フイードローラj4は例えばステノブモータにより
駆動され、間欠的に所定回転量宛回転されるのでガイド
板15により第1フイードローラ14VC・ 押圧され
ているシートは所定距離宛間欠的に送りを与えられる。
読取r装置においてはノートはガラス面2すなわちター
ゲットガラスの表面、と圧板】6との間をガイドされて
移動し、静止読取時には圧板16によりガラス面2に密
着保持される。
/−1・原稿の読取時は光源5は停止状態で照明する。
シート原稿は最初は第1フイードローラ14のみにより
送りを与えられるが、シートはガイド板15により第1
フイードローラ14に圧接されるので、丁度通常の一対
のニッグローラにより送りを与えられる場aと同様に確
実な送りが与えられることができる。しかもガイド板1
5は薄くできるので第1フイードローラ】4の下にはほ
とんどスペースを必要としないので第1フイーFローラ
14は読取位置に接近させ、しかもガラス面2にできる
だけ近づけることができ、シートの第1フイードローラ
14による送り位置から読取位置への進入角θを非常に
小さくとることができるのでシートのスムースで正確な
送り込みが可能になった。特に1つのフィードローラだ
けで第2フイードローラにシートの先端かつか捷れるま
での不安定区間でも精度の高い送りを可能にした。
第2フイードローラ17は下ローラ17aと上ローラ1
7bの互に圧接される2つのローラよりナリスデッグモ
ータ等の間欠駆動装置により読取作動と同期して所定回
転量宛回転駆動される。
尚第1フイードローラ14をガイド板15すしに直接ガ
ラス面2に接触させることも考えることができるが、ガ
ラス面に疵をつけたり(・−にりのたまりを生ずる恐れ
があり、ブック原稿の読取の場合に像面が汚れるという
問題があるのでガラス面には原稿以外の接触は避けたい
シート原稿は1枚1枚自動的に供給し所定の読取位置で
読み取られることができる。これに対しブック原稿の場
合は自動供給装置をフレーム3と共に例えば支軸のまわ
りに回動して、ガラス面2の上から別の位置へ移動させ
る。このとき記録装置のケーシング1の上ではガラス面
2が解放される。
ブック原稿はシート原稿の読取位置の近くに端部がくる
ように、例えばシート原稿読取位置と第2フイートロー
ラ17の下ローラ17αの位置との間の所定位置に設け
た基準線に端部が合うように、ガラス面2の上に載せる
スタート信号により光源は原稿の大きさに応じた距離だ
け又は一定距離間を往復動し原稿面を照明し結像面6に
対し結像露光する。すなわち露光走査動を光源ならびに
ミラー8〜10が行なう。
これによりシート原稿もブック原稿も共通の光源を用い
、しかもシート原稿読取位置とブック原稿読取開始位置
が同じであるので照明露光装置のだめのスペースを最少
限にすることが可能になっだ。又シート原稿の自動供給
装置の構造も薄くかつ小型にすることが可能になりしか
も送り精度が良いという優れた効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(は本発明に係る読取装置の略説明図、第2図は
主要部の部分説明図である。 2・・・ガラス面 3・・・自動供給装置フレーム5・
・・光源   1]・・・原稿テーブル(ノート原稿載
置面) 14・・・第1フイードローラ 】5・・・ガイド板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)/−ト原稿を1枚宛自動供給する装置とブック原
    稿載置用ガラス面と照明露光装置とを有する記録装置の
    読取装置において、/−1・原稿読取位置におけるシー
    ト原稿載置面とブック原稿載置用ガラス面が同一ガラス
    面とし−で形成され、照明光源がシート原稿読取位置を
    ブック原稿露光走査開始位置に設定され、停止照明と移
    動照明を切換制御可能に形成されている往復動可酔な光
    源よりなり、シート原C高自動供給装置が前記ブック原
    稿載置用ガラス面上と該ガラス面から離れた位置との間
    で移動可能に形成されていることを特徴とする記録装置
    の読取装置。
  2. (2)前記ノート原稿自動供給装置には供給されるノー
    トを前記ガラス面上の読取位置に送る1個のフィードロ
    ーラとシート原稿載置面7Jlらガラス面上の読取位置
    へのノートガイド用ガイド板とが設けられ該ガイド板が
    フィートローンに弾性的に圧接されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の記録装置。
JP57116884A 1982-07-07 1982-07-07 記録装置の読取装置 Pending JPS598472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116884A JPS598472A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 記録装置の読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116884A JPS598472A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 記録装置の読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598472A true JPS598472A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14698020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116884A Pending JPS598472A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 記録装置の読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598472A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179656U (ja) * 1988-06-07 1989-12-22
WO1991007046A2 (de) * 1989-11-03 1991-05-16 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Gerät zum senden und empfangen von über fernübertragungswege zu übertragenden bilddokumenten
US6579608B1 (en) * 1995-01-23 2003-06-17 Central Glass Company, Limited Laminated glass with functional ultra-fine particles and method of producing same
TWI418318B (zh) * 2006-12-07 2013-12-11 Kose Corp 液體化妝料塗布容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179656U (ja) * 1988-06-07 1989-12-22
WO1991007046A2 (de) * 1989-11-03 1991-05-16 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Gerät zum senden und empfangen von über fernübertragungswege zu übertragenden bilddokumenten
US6579608B1 (en) * 1995-01-23 2003-06-17 Central Glass Company, Limited Laminated glass with functional ultra-fine particles and method of producing same
TWI418318B (zh) * 2006-12-07 2013-12-11 Kose Corp 液體化妝料塗布容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158497A (en) Copying apparatus
KR910001476A (ko) 원고주사장치
KR20030010570A (ko) 원본 문서 스캐닝 장치
JPS598472A (ja) 記録装置の読取装置
US4687318A (en) Copying apparatus
US4380389A (en) Document transport for raster scanners
US5161038A (en) Apparatus for reading and recording information of characters, images, or the like.
JPS60182861A (ja) 読取装置
JP2975289B2 (ja) 画像読取装置
JP3287753B2 (ja) 画像読取装置
US6556232B2 (en) Base structure, processing device, and image forming device
JPH02148962A (ja) 光学的画像読取装置の焦点保持機構
JPH046303Y2 (ja)
JP4006291B2 (ja) 画像読取装置
JP3445892B2 (ja) 原稿読取装置
JPH03244270A (ja) 画像読取装置
JPH0633458Y2 (ja) 画像処理装置
JPH0724845Y2 (ja) 画像読取装置
JPS63313962A (ja) 読取装置
JPS61121645A (ja) 画像読取装置
JPH0421381B2 (ja)
JPH0197973A (ja) 画像形成装置
JPS5979237A (ja) 書類走査装置
JPH0252833A (ja) 給紙装置
JPH06164873A (ja) 画像形成装置