JPS5884793A - 転写印刷方法 - Google Patents
転写印刷方法Info
- Publication number
- JPS5884793A JPS5884793A JP18199181A JP18199181A JPS5884793A JP S5884793 A JPS5884793 A JP S5884793A JP 18199181 A JP18199181 A JP 18199181A JP 18199181 A JP18199181 A JP 18199181A JP S5884793 A JPS5884793 A JP S5884793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- sheet
- printing
- transfer sheet
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/12—Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は転写印刷方法に関するものであり、更に詳しく
は転写に先立って転写紙の印刷面に活性化液を塗布する
ことにより、加熱せずに効率良く強固な密着力の得られ
る転写印刷方法に関するものである。
は転写に先立って転写紙の印刷面に活性化液を塗布する
ことにより、加熱せずに効率良く強固な密着力の得られ
る転写印刷方法に関するものである。
転写印刷方法は、一旦適当なシートに印刷して転写シー
トを作成し、転写シートを用いて被転写体に転写する方
法であって、直接印刷する事が困難な材料、例えば重量
物、長尺物、粗面を有する物体に模様を付与する場合や
、直接印刷が可能であっても、−回の印刷量が少ない場
合や、印刷する対象が高価でかつロスを生じやすい場合
等に用いられ、必要の都度、必要な数量印刷でき、便利
な方法である。
トを作成し、転写シートを用いて被転写体に転写する方
法であって、直接印刷する事が困難な材料、例えば重量
物、長尺物、粗面を有する物体に模様を付与する場合や
、直接印刷が可能であっても、−回の印刷量が少ない場
合や、印刷する対象が高価でかつロスを生じやすい場合
等に用いられ、必要の都度、必要な数量印刷でき、便利
な方法である。
従来の転写印刷方法は、例えば、剥離性シート上に印刷
を−及び所望により感熱接着層を順次形成し、以上のよ
うにして作成した感熱転写シートをABS、AS、若し
くはポリ塩化ビニル等の樹脂成形物等に重ね合わせ、加
熱ロールで加圧し、加熱ロールからもたらされる熱によ
り印刷層若しくは所望により設ける感熱接着層を熱活性
化し、転写を行なうものであって通常「ホットスタンピ
ング」と称せられている方法である。
を−及び所望により感熱接着層を順次形成し、以上のよ
うにして作成した感熱転写シートをABS、AS、若し
くはポリ塩化ビニル等の樹脂成形物等に重ね合わせ、加
熱ロールで加圧し、加熱ロールからもたらされる熱によ
り印刷層若しくは所望により設ける感熱接着層を熱活性
化し、転写を行なうものであって通常「ホットスタンピ
ング」と称せられている方法である。
以上の従来の転写印刷方法においては加熱口−ル等から
もたらされる熱により活性化を行なって転写に必要な接
着性を生じさせるものであって、かかる方法は転写の効
率が良く、均一で密着強度の大きな転写印刷を可能にす
るが、加熱ロール等の熱があるため、熱によって軟化し
やすい低軟化点の合成樹脂及び発泡合成樹脂からなる成
形体等の被転写体に転写14ノ刷を行なうときは被転写
体が熱変形、熱劣化等を起こしやすいため好ましくなく
、又、2AH[を変えて加える熱量を低下させると転写
不良を来たし、本来の転写という目的を達成することが
出来なかった。
もたらされる熱により活性化を行なって転写に必要な接
着性を生じさせるものであって、かかる方法は転写の効
率が良く、均一で密着強度の大きな転写印刷を可能にす
るが、加熱ロール等の熱があるため、熱によって軟化し
やすい低軟化点の合成樹脂及び発泡合成樹脂からなる成
形体等の被転写体に転写14ノ刷を行なうときは被転写
体が熱変形、熱劣化等を起こしやすいため好ましくなく
、又、2AH[を変えて加える熱量を低下させると転写
不良を来たし、本来の転写という目的を達成することが
出来なかった。
本発明は以上の従来の方法における欠点を解消せんがた
めになされたものであって、剥離性シートの剥離面に印
刷模様を設けて転写シート転写体とを、各々の活性化液
塗布前どうしが接するようにして重ね合わせて加圧し印
刷模様を被転写体の表面に転写し、しかる後剥離性シー
トを剥離することを主旨とするものである。
めになされたものであって、剥離性シートの剥離面に印
刷模様を設けて転写シート転写体とを、各々の活性化液
塗布前どうしが接するようにして重ね合わせて加圧し印
刷模様を被転写体の表面に転写し、しかる後剥離性シー
トを剥離することを主旨とするものである。
以下に本発明について図面を用いて詳細に説明する。
本発明において用いる転写シートそのものは公知のもの
を使用することができ、例えば、第1図に示すように剥
離性シート1の剥離面に、所望により転写後保護層とな
る透明被膜層2を形成し、次いで、I:II刷模様6を
形成17、更l二所望により接着層4を形成して転写シ
ートを作成する。
を使用することができ、例えば、第1図に示すように剥
離性シート1の剥離面に、所望により転写後保護層とな
る透明被膜層2を形成し、次いで、I:II刷模様6を
形成17、更l二所望により接着層4を形成して転写シ
ートを作成する。
剥離性シートと1.では、少なくとも一方の面に剥離性
を有するものであればよく、適宜な紙、例えば、薄葉紙
、上質紙等や適宜なプラスチックフィルム、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル、塩酸ゴム、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー等及びそ
の他のフィルム若しくはシート等の表面に、適宜なベヒ
クルにシリコーン樹脂若しくはワックス等を添加して作
成してなる剥離性塗料を塗布してなるもの又はポリエチ
レン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の剥離性樹脂をエクス
ルージョンコーティングにより塗布してtCるもの等が
使用でき、或いは又、に記した適宜なプラスチックフィ
ルム単独を後述する透明皮膜層、印刷模様を構成するベ
ヒクルとの接着強度を考慮して1重用してもよい。
を有するものであればよく、適宜な紙、例えば、薄葉紙
、上質紙等や適宜なプラスチックフィルム、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル、塩酸ゴム、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー等及びそ
の他のフィルム若しくはシート等の表面に、適宜なベヒ
クルにシリコーン樹脂若しくはワックス等を添加して作
成してなる剥離性塗料を塗布してなるもの又はポリエチ
レン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の剥離性樹脂をエクス
ルージョンコーティングにより塗布してtCるもの等が
使用でき、或いは又、に記した適宜なプラスチックフィ
ルム単独を後述する透明皮膜層、印刷模様を構成するベ
ヒクルとの接着強度を考慮して1重用してもよい。
透明皮膜層2としては適宜なベヒクル、例えハ、エチル
セルロース、エチルヒドロギシエtルセルロース、セル
ロースアセテートフロビオネート、ニトロセルロース、
酢酸−ヒルロース等のセルロース誘導体、ポリスチレン
、ポリαメチルスチレンなどのスチレンl’41脂及び
スチレン共重合樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリメ
タクリル酸エチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリ
ル酸ブチルなどの、アクリル又はメタクリル樹脂の単独
又は共重合樹脂、ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂、
ロジン変性フェノール樹脂、重合ロジンなどの日ジンエ
ステル極脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、ビニ
ルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン横腹、ブチラール樹脂、ポリアミド樹脂、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂等のうち1種又は2
種以りに可塑剤、安定剤、界面活性剤、ワ・ソクス・グ
リース、乾燥剤、補助乾燥剤、硬化剤、乳化剤、増粘剤
、充填剤、分散剤、溶剤及び希釈剤を適宜添加17、混
練してなるものを用い、公知の印刷方法若しくは公知の
塗布方法である、グラビアコート、ロールコート、エア
ーナイフコート、キスコート、スプレーコート、かけ流
しコート、ディップコート、スピンナーコート、ホイー
ラーコート、刷毛塗り、シルクスクリーンによるベタコ
ート、ワイヤーバーコード、フローコート等により形成
する。以上のようにして形成する透明皮膜層の役割は転
写後、後述する印刷模様を保護することであり、転写後
の印刷模様にそれほどの耐久性を要求しないときには省
いてもよく、又、転写後、別工程にて保護層を設ける際
にも省くことができる。
セルロース、エチルヒドロギシエtルセルロース、セル
ロースアセテートフロビオネート、ニトロセルロース、
酢酸−ヒルロース等のセルロース誘導体、ポリスチレン
、ポリαメチルスチレンなどのスチレンl’41脂及び
スチレン共重合樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリメ
タクリル酸エチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリ
ル酸ブチルなどの、アクリル又はメタクリル樹脂の単独
又は共重合樹脂、ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂、
ロジン変性フェノール樹脂、重合ロジンなどの日ジンエ
ステル極脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、ビニ
ルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン横腹、ブチラール樹脂、ポリアミド樹脂、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂等のうち1種又は2
種以りに可塑剤、安定剤、界面活性剤、ワ・ソクス・グ
リース、乾燥剤、補助乾燥剤、硬化剤、乳化剤、増粘剤
、充填剤、分散剤、溶剤及び希釈剤を適宜添加17、混
練してなるものを用い、公知の印刷方法若しくは公知の
塗布方法である、グラビアコート、ロールコート、エア
ーナイフコート、キスコート、スプレーコート、かけ流
しコート、ディップコート、スピンナーコート、ホイー
ラーコート、刷毛塗り、シルクスクリーンによるベタコ
ート、ワイヤーバーコード、フローコート等により形成
する。以上のようにして形成する透明皮膜層の役割は転
写後、後述する印刷模様を保護することであり、転写後
の印刷模様にそれほどの耐久性を要求しないときには省
いてもよく、又、転写後、別工程にて保護層を設ける際
にも省くことができる。
次に印刷模様3としては上記の透明皮膜F−を設けるの
に用いたのと同様なベヒクルを用いてなる通常のインキ
によって構成することができ、公知の印刷方法である、
グラビア印刷、グラビアオフセット印刷、平版オフセッ
ト印刷、ダイリソ印刷、凸版印刷、凹版印刷、ジェット
プリント、シルクスクリーン印刷、静電印刷等によって
設けることができる。
に用いたのと同様なベヒクルを用いてなる通常のインキ
によって構成することができ、公知の印刷方法である、
グラビア印刷、グラビアオフセット印刷、平版オフセッ
ト印刷、ダイリソ印刷、凸版印刷、凹版印刷、ジェット
プリント、シルクスクリーン印刷、静電印刷等によって
設けることができる。
接着層4は転写の際に被転写体との接着力を向−トさせ
るものであり、父、所望により着色して下地層となるよ
うにしてもよく、印刷層若しくは所望により設ける透明
皮膜層の厚みが充分あるときは省いてもよいが、少/[
いときは接着に有効に寄与する。
るものであり、父、所望により着色して下地層となるよ
うにしてもよく、印刷層若しくは所望により設ける透明
皮膜層の厚みが充分あるときは省いてもよいが、少/[
いときは接着に有効に寄与する。
接着層4を構成する塗料としては、やはり前記した透明
皮膜層を設けるのに月jいたのと同様なベヒクルを用い
てなるものがfψl」でき、父、接着層4を形成する方
法としても前記の公知の塗布若しくは印刷方法によって
設けることができる。
皮膜層を設けるのに月jいたのと同様なベヒクルを用い
てなるものがfψl」でき、父、接着層4を形成する方
法としても前記の公知の塗布若しくは印刷方法によって
設けることができる。
又、以上述べた透明皮膜層、印刷模様及び接着層を構成
するインキ若しくは塗料のベヒクルとしては剥離性シー
ト、透明皮膜層、印刷模様及び下地層、並びに被転写体
相tj間の接着を考慮して選択し使用することは言うま
でもない。
するインキ若しくは塗料のベヒクルとしては剥離性シー
ト、透明皮膜層、印刷模様及び下地層、並びに被転写体
相tj間の接着を考慮して選択し使用することは言うま
でもない。
以上のようにしてなる転写シートの印刷面に第1の活性
化液を塗布し、印刷模様及び所望により設けてなる接着
層及び/又は透明皮膜層を湿潤せしめて活性化する。か
かる目的で使用する第1の活性化液としては、前記した
接着層、印刷模様及び透明皮膜層の転写シート各層を部
分的に溶解ないし膨潤させ、接着に必要な粘着性を生じ
させるものであればいずれも使用しつるが、例えば、メ
タノール、エタノール、イソプロパツール、nブタノー
ル等のアルコール類;酢酸メチル、イ1酸エチル、酢酸
イソプロピル、酢酸nブチル等のエステル類、アセトン
、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン類;ベンゼン、トルエン、キシ
レン、スチレン等の芳香族炭化水素類;シクロヘキサン
、シクロペンタン、nヘキサン等の脂肪族炭化水素類、
メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ジエチレングリ
コール七ノエチルエーテル等のアルコール性水酸基を有
するエーテル類 廊のうちから選択し中種若L <は混合してbJF用す
ることかで〜る。
化液を塗布し、印刷模様及び所望により設けてなる接着
層及び/又は透明皮膜層を湿潤せしめて活性化する。か
かる目的で使用する第1の活性化液としては、前記した
接着層、印刷模様及び透明皮膜層の転写シート各層を部
分的に溶解ないし膨潤させ、接着に必要な粘着性を生じ
させるものであればいずれも使用しつるが、例えば、メ
タノール、エタノール、イソプロパツール、nブタノー
ル等のアルコール類;酢酸メチル、イ1酸エチル、酢酸
イソプロピル、酢酸nブチル等のエステル類、アセトン
、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン類;ベンゼン、トルエン、キシ
レン、スチレン等の芳香族炭化水素類;シクロヘキサン
、シクロペンタン、nヘキサン等の脂肪族炭化水素類、
メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ジエチレングリ
コール七ノエチルエーテル等のアルコール性水酸基を有
するエーテル類 廊のうちから選択し中種若L <は混合してbJF用す
ることかで〜る。
又、以Fのような溶剤には史に溶剤の乾燥速度、塗布h
1、被転写体との接着性を向上する目的で端室な合成樹
脂を添加してもよく、かかる目的で添加する合成樹脂と
しては、前記した透明皮膜層を形成する際に用いたベヒ
クルの内から適宜選択し使用することができ、以にのよ
うな溶剤100市量部に対し5〜60市は部を添加する
ことができる。
1、被転写体との接着性を向上する目的で端室な合成樹
脂を添加してもよく、かかる目的で添加する合成樹脂と
しては、前記した透明皮膜層を形成する際に用いたベヒ
クルの内から適宜選択し使用することができ、以にのよ
うな溶剤100市量部に対し5〜60市は部を添加する
ことができる。
以−F説明した転写シートと第1の活性化液を用い、転
写シートの印刷面に活性化液を/hp’4布する方法と
し一〇は公知の塗布方法によって行なうことがでよ、前
記した透明度11φ層4・形成する方法と同様の方法を
挙げることができ、又、活性化液の塗布量としては3〜
9 ?An”が適当である。
写シートの印刷面に活性化液を/hp’4布する方法と
し一〇は公知の塗布方法によって行なうことがでよ、前
記した透明度11φ層4・形成する方法と同様の方法を
挙げることができ、又、活性化液の塗布量としては3〜
9 ?An”が適当である。
次に本発明においては被転写体に第2の活性化液を塗布
する。第2の活性化液としては前記した$1の活性化液
として挙げたもののうちから被転写体を部分的に溶解な
いし膨潤させるものを選択して使用し、又、前記の第1
の活性化液と同様の目的で適宜な合成樹脂を添加するこ
とも差支えなく、前記したのと同様な合成樹脂を同様な
割合で添加することができる。又、第2の活性化液の組
成は第1の活性化液の組成と同一であっても差支えない
。
する。第2の活性化液としては前記した$1の活性化液
として挙げたもののうちから被転写体を部分的に溶解な
いし膨潤させるものを選択して使用し、又、前記の第1
の活性化液と同様の目的で適宜な合成樹脂を添加するこ
とも差支えなく、前記したのと同様な合成樹脂を同様な
割合で添加することができる。又、第2の活性化液の組
成は第1の活性化液の組成と同一であっても差支えない
。
以下に被転写体の材料に応じた好ましい活性化液の例を
示す。
示す。
以上のような第2の活性化液を被転写体に塗布する方法
としては公知の塗布方法、例えば前記した透明皮膜層を
形成する方法と同様の方法を挙げることができ、又、@
2の活性1ヒ液の塗布量としては5〜10シフ/yn”
が適当である。
としては公知の塗布方法、例えば前記した透明皮膜層を
形成する方法と同様の方法を挙げることができ、又、@
2の活性1ヒ液の塗布量としては5〜10シフ/yn”
が適当である。
以上のようにして転写シートの印刷面に第1の活性化液
を塗布し、被転写体に第2の活性化液を塗布した後、必
要であれば、活性化液の、印刷模様及び所望により設け
てなる接着層及び/又は透明皮膜層への湿潤並びに活性
化に必要なオープンタイムをとった後、転写シートの第
1の活性化液塗布面と被転写体の第2の活性化液中布面
とが接するようにして重ね合わ→tて加圧し印刷模様を
被転写体の表面に転写し、しかる後剥離性シートを剥離
する。
を塗布し、被転写体に第2の活性化液を塗布した後、必
要であれば、活性化液の、印刷模様及び所望により設け
てなる接着層及び/又は透明皮膜層への湿潤並びに活性
化に必要なオープンタイムをとった後、転写シートの第
1の活性化液塗布面と被転写体の第2の活性化液中布面
とが接するようにして重ね合わ→tて加圧し印刷模様を
被転写体の表面に転写し、しかる後剥離性シートを剥離
する。
以上のような転写工程は例えば既存のラミ羊−タ−(1
準じて構成した転写装置を用いて行なうことができる。
準じて構成した転写装置を用いて行なうことができる。
第2図は本発明の転写印刷方法に用いる装置の一例を示
すもので給紙11より供給された転写シー)Aは、イン
キパン12、ロール13、ドクター14及びバックアッ
プロール15からなる争布装置により、印刷面C二第1
の活性化液が僧布され、ベルト16によって搬送される
予め第2の活性化液が塗布された被転写体17.!l:
加圧ロール18及び18′によって重ね合わせられ、か
つ、加圧せられ、しかる後、剥離性シートは剥離されて
排紙19に到るものである。加圧ロール18及び18に
よる加圧の条件は転写シート、第1および第2の活性化
液および被転写体により異なるが線圧1〜5 ”f/1
mrきるが、更に必要により、転写印刷を施した被転写
体の表面に保護層を設けることができる。
すもので給紙11より供給された転写シー)Aは、イン
キパン12、ロール13、ドクター14及びバックアッ
プロール15からなる争布装置により、印刷面C二第1
の活性化液が僧布され、ベルト16によって搬送される
予め第2の活性化液が塗布された被転写体17.!l:
加圧ロール18及び18′によって重ね合わせられ、か
つ、加圧せられ、しかる後、剥離性シートは剥離されて
排紙19に到るものである。加圧ロール18及び18に
よる加圧の条件は転写シート、第1および第2の活性化
液および被転写体により異なるが線圧1〜5 ”f/1
mrきるが、更に必要により、転写印刷を施した被転写
体の表面に保護層を設けることができる。
保護層としては通富゛の塗料を用い、公知の方法により
設けることができ、塗料のベヒクルとしては前記した透
明皮膜層を形成する際(二相いるのと同様なベヒクルの
中から選択しうるが、更に表面の強度を向上する目的で
硬化タイプのベヒクルを用いると好ましく、又、被転写
体が熱可塑性合成樹脂等の比較的耐熱性の良くない材料
からなるときけ紫外線硬化性化合物からな ′
る塗料若しくは市子線映化性化合物からなる塗料を用い
、それぞれ、塗布後紫外線若しくは電子線を照射して硬
化させると保護層形成時に被転写体を加熱により損なう
ことなく保護層形成が可能である。
設けることができ、塗料のベヒクルとしては前記した透
明皮膜層を形成する際(二相いるのと同様なベヒクルの
中から選択しうるが、更に表面の強度を向上する目的で
硬化タイプのベヒクルを用いると好ましく、又、被転写
体が熱可塑性合成樹脂等の比較的耐熱性の良くない材料
からなるときけ紫外線硬化性化合物からな ′
る塗料若しくは市子線映化性化合物からなる塗料を用い
、それぞれ、塗布後紫外線若しくは電子線を照射して硬
化させると保護層形成時に被転写体を加熱により損なう
ことなく保護層形成が可能である。
又、保護層としては所望により、1故扮ンリカ、炭酸カ
ルシウム等を添加して所定の艶に調節したものや適宜な
透明性の百色を施したものであってもよい。このような
保護1−を形成することにより印刷模様を保護し、かつ
、表面の性状を向上することができる3、 本発明は以トの構成を有するθ)で、加熱手段を1(」
いることなく効率良く、かつ確実な転写が行なえ、得ら
れる転写印刷物は印刷模様の密着強度が大きい転写印刷
方法を行なうことができ、従って、本発明の方法によれ
ば、熱変形性、熱劣化性の被転写体にもそれらの材質を
損なうことなく転写印刷可能であり、発泡体のように熱
時の加圧に弱いものであっても転写印刷用能であり、又
、加熱せずとも気泡の混入による転写抜け(ピンホール
等)の発生が防止できる。
ルシウム等を添加して所定の艶に調節したものや適宜な
透明性の百色を施したものであってもよい。このような
保護1−を形成することにより印刷模様を保護し、かつ
、表面の性状を向上することができる3、 本発明は以トの構成を有するθ)で、加熱手段を1(」
いることなく効率良く、かつ確実な転写が行なえ、得ら
れる転写印刷物は印刷模様の密着強度が大きい転写印刷
方法を行なうことができ、従って、本発明の方法によれ
ば、熱変形性、熱劣化性の被転写体にもそれらの材質を
損なうことなく転写印刷可能であり、発泡体のように熱
時の加圧に弱いものであっても転写印刷用能であり、又
、加熱せずとも気泡の混入による転写抜け(ピンホール
等)の発生が防止できる。
特に本発明においては転′I4シートの印刷面及び被転
写体の表面の両方に活性化液を塗布して転写するため、
被転写体の多少の凹凸、転写シートの厚みの厚薄若しく
は加圧ロール等の加圧ロールや加圧板の表面の1111
凸があっても、それらが、転写シート及び被転写体の各
々の活性化液塗布面どうしが接する界面に及ぼす影響を
緩和することができるので転写の抜け(ピンホール)を
生ずることが殆んどない。
写体の表面の両方に活性化液を塗布して転写するため、
被転写体の多少の凹凸、転写シートの厚みの厚薄若しく
は加圧ロール等の加圧ロールや加圧板の表面の1111
凸があっても、それらが、転写シート及び被転写体の各
々の活性化液塗布面どうしが接する界面に及ぼす影響を
緩和することができるので転写の抜け(ピンホール)を
生ずることが殆んどない。
又、第1及び第2の活性化液の組成を選択することによ
り、特に各々の活性化液として適宜な合成樹脂を添加し
たものを使用するとブライマーの作用をなすので被転写
体に対して本来あまり強固な接着力を有しないベヒクル
により構成される印刷模様を有する転写シートを使用し
ても転写により印刷模様を被転写体に強固に接着するこ
とかで考るという効果をも有する。
り、特に各々の活性化液として適宜な合成樹脂を添加し
たものを使用するとブライマーの作用をなすので被転写
体に対して本来あまり強固な接着力を有しないベヒクル
により構成される印刷模様を有する転写シートを使用し
ても転写により印刷模様を被転写体に強固に接着するこ
とかで考るという効果をも有する。
以下、本発明を更に鴎体的に示すための実施例を掲げる
。
。
実施例1
薄葉紙(坪! 50 St/ln” )の片面にポリエ
チレン樹脂ヲエクストルージョンコーティングにより塗
布厚み30μ■1になるよう設けて剥離面とした剥離性
シートを作成した。得られた剥離性シートの剥離面に、
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を主体とするベヒクル
からなるポリ塩化ビニルシート印刷用インクをfill
いてグラビア印刷により模様を印刷して転写シートを作
成した。
チレン樹脂ヲエクストルージョンコーティングにより塗
布厚み30μ■1になるよう設けて剥離面とした剥離性
シートを作成した。得られた剥離性シートの剥離面に、
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を主体とするベヒクル
からなるポリ塩化ビニルシート印刷用インクをfill
いてグラビア印刷により模様を印刷して転写シートを作
成した。
次に被転写体として、2M隙に発泡ウレタン樹脂を充填
した無可塑ポリ塩化ビニル押出成形物を準備し、前記の
転写シートの印刷面及び被転写体の表面にド記組成の活
性化液をロールコート法によりおのおの塗布計(i’!
i+!潤時)が517Iになるよう塗布し、塗布後直ち
に転写シートの活性化液塗布面を被転写体の活性化液塗
布面に合わせてゴムロールを用い線圧2 ”I / r
jnの条件で加圧し、加圧後転写シートの剥離性シート
を剥し、被転写体の表面に模様が転写された転写体を得
た。
した無可塑ポリ塩化ビニル押出成形物を準備し、前記の
転写シートの印刷面及び被転写体の表面にド記組成の活
性化液をロールコート法によりおのおの塗布計(i’!
i+!潤時)が517Iになるよう塗布し、塗布後直ち
に転写シートの活性化液塗布面を被転写体の活性化液塗
布面に合わせてゴムロールを用い線圧2 ”I / r
jnの条件で加圧し、加圧後転写シートの剥離性シート
を剥し、被転写体の表面に模様が転写された転写体を得
た。
活性化液組成
実施例2
実施例1と同様なただし加圧後直ちに剥離性シートを剥
離せず、そのまま24時間放置後、剥離性シートを剥1
41ELだ。
離せず、そのまま24時間放置後、剥離性シートを剥1
41ELだ。
以上のようにして得られた転写体は実施例1により得ら
れた転写体にくらべ模様の密着強度が向トしている。
れた転写体にくらべ模様の密着強度が向トしている。
実施例6
剥離性シートとしてポリエステルフィルム(厚み50μ
m )を使用し、同フィルムの片面に塩化ビニル/「イ
ト酸ビニル共重合体及びアクリル樹脂をベヒクルとする
透明塗料を用い、グラビアベタ印刷により全面に透明保
護層を設け、次ニ前記と同様のベヒクルからなるインキ
を用いて模様を印刷後、更にポリ塩化ビニル樹脂を1己
体とする組成物を全面にグラビア印刷により塗布して接
着層を形成し、以上のようにして転写シートを作成した
。
m )を使用し、同フィルムの片面に塩化ビニル/「イ
ト酸ビニル共重合体及びアクリル樹脂をベヒクルとする
透明塗料を用い、グラビアベタ印刷により全面に透明保
護層を設け、次ニ前記と同様のベヒクルからなるインキ
を用いて模様を印刷後、更にポリ塩化ビニル樹脂を1己
体とする組成物を全面にグラビア印刷により塗布して接
着層を形成し、以上のようにして転写シートを作成した
。
以下、実施例1と同様にして、表面に保護層を有する転
写体を得た。
写体を得た。
得られた転写体は、実施例1′c得られた転写16一
体にくらべ表面の耐摩耗性、模様の密着性が向上してい
る。
る。
第1図は本発明で使用する転写シートの一例を示す断面
図、432図は本発明の転写印刷方法に用いる装置の一
例を示す模式図である。 1・・−・・・・・・・・・・・・剥t4111/Iシ
ー]・2・・・・・・・・・・−カ明皮111A層6
・・・・・・・・・・・印刷模様 4・・・・・・・・・・・・・接着層 A・・・・・・・・・・・・転写シート11・・・・・
・・・・給 紙 12・・・・・−・・−インキパン 13・・・・・・・・・−・ロール 14・・・・・・・・・・ドクター 15・・ ・・・・・バックアップロール16・・・・
・・・・・・・・ベルト 17・・・・・・・・・被転写体 18.1日・・・加圧ロール 19・・・・・・・・・・徘 紙 第1図 第2図
図、432図は本発明の転写印刷方法に用いる装置の一
例を示す模式図である。 1・・−・・・・・・・・・・・・剥t4111/Iシ
ー]・2・・・・・・・・・・−カ明皮111A層6
・・・・・・・・・・・印刷模様 4・・・・・・・・・・・・・接着層 A・・・・・・・・・・・・転写シート11・・・・・
・・・・給 紙 12・・・・・−・・−インキパン 13・・・・・・・・・−・ロール 14・・・・・・・・・・ドクター 15・・ ・・・・・バックアップロール16・・・・
・・・・・・・・ベルト 17・・・・・・・・・被転写体 18.1日・・・加圧ロール 19・・・・・・・・・・徘 紙 第1図 第2図
Claims (2)
- (1)剥離性シートの剥離面に印刷模様を設けて転写シ
ートを形成し、得られた転写シートの印刷面に第1の活
性化液を塗布【7、被転写体に第2の活性化液を塗布し
、次いで、転写シートと被転写体とを、各々の活性化液
塗布面どうしが接するようにして重ね合わせて加圧し印
刷模様を被転写体の表面に転写し、しかる後剥離性シー
トを剥離することを特徴とする転写印刷方法。 - (2)剥離性シートを剥離後、被転写体の表面に転写さ
れた印刷模様の上に釘に保護層を設けることを含む特許
請求の範囲第1項記載の転写印刷方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18199181A JPS5884793A (ja) | 1981-11-13 | 1981-11-13 | 転写印刷方法 |
DE19823249198 DE3249198T1 (de) | 1981-11-13 | 1982-11-09 | Verfahren zum umdrucken |
PCT/JP1982/000432 WO1983001757A1 (en) | 1981-11-13 | 1982-11-09 | Transfer printing method |
KR8205061A KR860001848B1 (ko) | 1981-11-13 | 1982-11-09 | 전사인쇄방법(轉寫印刷方法) |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18199181A JPS5884793A (ja) | 1981-11-13 | 1981-11-13 | 転写印刷方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5884793A true JPS5884793A (ja) | 1983-05-20 |
Family
ID=16110406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18199181A Pending JPS5884793A (ja) | 1981-11-13 | 1981-11-13 | 転写印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5884793A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1985003040A1 (en) * | 1984-01-05 | 1985-07-18 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Transfer paper for decorating pottery |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5115776A (ja) * | 1972-05-05 | 1976-02-07 | Greer Hydraulics Inc | Kaitenshikinosadokinotamenofukuro |
JPS558359A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-21 | Hitachi Ltd | Roll changing device |
-
1981
- 1981-11-13 JP JP18199181A patent/JPS5884793A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5115776A (ja) * | 1972-05-05 | 1976-02-07 | Greer Hydraulics Inc | Kaitenshikinosadokinotamenofukuro |
JPS558359A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-21 | Hitachi Ltd | Roll changing device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1985003040A1 (en) * | 1984-01-05 | 1985-07-18 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Transfer paper for decorating pottery |
US4666756A (en) * | 1984-01-05 | 1987-05-19 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha T/U Toyobo Co., Ltd. | Printed transfer paper for decorating pottery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4028165A (en) | Dry transfer product and process | |
US20160351082A1 (en) | Pressure-Sensitive Label | |
JPS6037800B2 (ja) | 乾式転写システム | |
JP2005504650A (ja) | インクジェット転写印刷法 | |
JPS5884793A (ja) | 転写印刷方法 | |
JPS5884791A (ja) | 転写印刷方法 | |
KR860001848B1 (ko) | 전사인쇄방법(轉寫印刷方法) | |
JP2003035021A (ja) | 補修用シール | |
JP5521166B2 (ja) | 感熱ラベル長尺体及びその製造方法 | |
JPS6338475B2 (ja) | ||
JPH0134667B2 (ja) | ||
JP3248168B2 (ja) | フィルム貼着印刷物及びその製造方法 | |
JPS5941109Y2 (ja) | 転写シ−ト | |
JPS5884792A (ja) | 転写印刷方法 | |
JPS58160187A (ja) | 転写箔 | |
JPH01249399A (ja) | 凹凸転写材 | |
JPS641114Y2 (ja) | ||
JPS5916777A (ja) | 転写箔 | |
JP2003231394A (ja) | 転写シート及び化粧材 | |
JP3225415B2 (ja) | 転写成形品の再生処理方法 | |
JP2545470Y2 (ja) | 転写シート | |
JP2872719B2 (ja) | 印写模様を有する金箔及びその製造方法 | |
JP2001134188A (ja) | 感熱ラベル | |
JP2004163522A (ja) | ホログラム転写方法及びホログラム転写物 | |
JPS638916B2 (ja) |