JPS58170710A - 毛髪処理用組成物および毛髪の処理方法 - Google Patents
毛髪処理用組成物および毛髪の処理方法Info
- Publication number
- JPS58170710A JPS58170710A JP4699583A JP4699583A JPS58170710A JP S58170710 A JPS58170710 A JP S58170710A JP 4699583 A JP4699583 A JP 4699583A JP 4699583 A JP4699583 A JP 4699583A JP S58170710 A JPS58170710 A JP S58170710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- salt
- weight
- bisulfite
- imidazolidinedione
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 90
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 60
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 33
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 claims description 32
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 150000001468 imidazolidinediones Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000003760 tallow Substances 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 10
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 claims description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 6
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical group [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical class C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 claims description 5
- SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin Chemical group CC1(C)N(CO)C(=O)NC1=O SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical group [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 claims description 4
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 claims description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical group 0.000 claims description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 claims 4
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 3
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- 159000000000 sodium salts Chemical group 0.000 claims 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 claims 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 9
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- ZPFAVCIQZKRBGF-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathiolane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCCO1 ZPFAVCIQZKRBGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical class C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical class CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 2
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006699 (C1-C3) hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M Aminoacetate Chemical compound NCC([O-])=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000551547 Dione <red algae> Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical class SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100400378 Mus musculus Marveld2 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241001483078 Phyto Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 206010059516 Skin toxicity Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHZIFQPPBDJPM-FPLPWBNLSA-M Vaccenic acid Natural products CCCCCC\C=C/CCCCCCCCCC([O-])=O UWHZIFQPPBDJPM-FPLPWBNLSA-M 0.000 description 1
- 235000021322 Vaccenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N acoh acetic acid Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M bromate Inorganic materials [O-]Br(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000422 delta-lactone group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L disulfite Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])(=O)=O WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 229940097042 glucuronate Drugs 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003648 hair appearance Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011833 salt mixture Substances 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 231100000438 skin toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 description 1
- GVCGWXSZNUOTDW-UHFFFAOYSA-N sulfo cyanate Chemical compound OS(=O)(=O)OC#N GVCGWXSZNUOTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQDSRJBTLILEEK-UHFFFAOYSA-N sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O.OS(O)=O WQDSRJBTLILEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940071127 thioglycolate Drugs 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M thioglycolate(1-) Chemical compound [O-]C(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007944 thiolates Chemical class 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- UWHZIFQPPBDJPM-BQYQJAHWSA-N trans-vaccenic acid Chemical compound CCCCCC\C=C\CCCCCCCCCC(O)=O UWHZIFQPPBDJPM-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/04—Preparations for permanent waving or straightening the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/23—Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4946—Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の背景〕
発明分野
この発明は、毛髪にパーマネントセットを与え、るため
の組成物および方法に関するものである。
の組成物および方法に関するものである。
さらに詳しく述べると、この発明は、緩衝した重亜硫酸
塩、カチオン性界面活性剤、置換または非置換イミダゾ
リジンジオンおよび水溶性有機e塩を含有する毛髪のウ
ェーブ化またはストレート化用組成物であって、毛髪の
よ理操作の完了のために水すすぎだけしか必要としない
組成物に関するものである。
塩、カチオン性界面活性剤、置換または非置換イミダゾ
リジンジオンおよび水溶性有機e塩を含有する毛髪のウ
ェーブ化またはストレート化用組成物であって、毛髪の
よ理操作の完了のために水すすぎだけしか必要としない
組成物に関するものである。
関連技術
毛髪のウェーブ化には1毛髪の形状維持の原因となるケ
ラチン蛋白結合1例えばジスルフィド共有結合、種々の
極性をもつ隣接イオン化アミノ酸間のイオン結合、およ
び例えば水素結合のような短距離極性結合の破壊、再配
列および再形成を必要とする。イオン結合および水素結
合の再配列は水、湿熱もしくはその両者と機械的成形装
置の併用により迅速に行なうことができる。ところが。
ラチン蛋白結合1例えばジスルフィド共有結合、種々の
極性をもつ隣接イオン化アミノ酸間のイオン結合、およ
び例えば水素結合のような短距離極性結合の破壊、再配
列および再形成を必要とする。イオン結合および水素結
合の再配列は水、湿熱もしくはその両者と機械的成形装
置の併用により迅速に行なうことができる。ところが。
この方法で得られる結果は、短時間しか維持で話ない。
永続的な毛髪成形は、ケラチン蛋白中に広く存在するシ
スチンのジスルフィド結合(−8−S−)による結びつ
きを破壊し、物理的に再配列し、再形成することによシ
、最もよく達成することができる。
スチンのジスルフィド結合(−8−S−)による結びつ
きを破壊し、物理的に再配列し、再形成することによシ
、最もよく達成することができる。
シスチンのジスルフィド結合の解放により自然の髪形を
とることは、毛髪の軟化または弛緩と呼ばれる。軟化は
、化学的還元または蒸俄によって行なうことができる。
とることは、毛髪の軟化または弛緩と呼ばれる。軟化は
、化学的還元または蒸俄によって行なうことができる。
通常、化学的還元が好ましい。一度毛髪が軟化すると、
または軟化行程中に、毛髪を所望の形状に人工的に成形
することができる。還元用化学剤を中和するかまたは毛
髪から洗去し2通常、元のシスティン部分または今まで
結合シていなかったシスティン部分間でジスルフィド結
合を再形成するために酸化行程を行なう、シスチンのジ
スルフィド結合または他の硫黄性鋼内蛋白結合の再形成
は、「硬化」と呼ばれることがある。これらの新しいシ
スチンのジスルフィド結合は、毛髪の形状を軟化および
硬化中に与えられた形状に永続的に保持する。
または軟化行程中に、毛髪を所望の形状に人工的に成形
することができる。還元用化学剤を中和するかまたは毛
髪から洗去し2通常、元のシスティン部分または今まで
結合シていなかったシスティン部分間でジスルフィド結
合を再形成するために酸化行程を行なう、シスチンのジ
スルフィド結合または他の硫黄性鋼内蛋白結合の再形成
は、「硬化」と呼ばれることがある。これらの新しいシ
スチンのジスルフィド結合は、毛髪の形状を軟化および
硬化中に与えられた形状に永続的に保持する。
毛髪を軟化する化学剤は、同じものを毛髪のストレート
化にも用い得るにも拘らず、通常毛髪ウェーブ化剤と呼
ばれる。現在、毛髪ウェーブ化およびストレート化用組
成物として最も広く用いられている型のものは、硫黄系
コールド・ウェーブ溶液である。この名称は、それらが
軟化行程中にM貧の使用や高温を必要とせずに、低温(
室温)、または緩和な温度で良好なウェーブ化またはス
トレート化をもたらし得るという事実に基づいている。
化にも用い得るにも拘らず、通常毛髪ウェーブ化剤と呼
ばれる。現在、毛髪ウェーブ化およびストレート化用組
成物として最も広く用いられている型のものは、硫黄系
コールド・ウェーブ溶液である。この名称は、それらが
軟化行程中にM貧の使用や高温を必要とせずに、低温(
室温)、または緩和な温度で良好なウェーブ化またはス
トレート化をもたらし得るという事実に基づいている。
はとんどあらゆるコールド・ウェーブ溶液は。
硫黄含有化学剤、最も普通にはチオール置換酸、アルデ
ヒドおよびアルコール、重亜硫e塩(biiulfit
e)−オよび亜硫酸塩(1ulfile )からなる還
元剤を含有している。この溶液を用いる従来方法では、
毛髪をアルカリ性p]Elにおいてこれら還元性成分の
1種以上を含有する溶液で処理して1毛髪を所望の形状
に成形し、次いでいわゆる中和溶液または酸化剤、例え
ば臭素酸塩、過はう酸塩または過酸化水素で処理してス
ルフィド結合を再形成させる。この方法によると、良好
な永続的髪形を室温で形成することが可能である。
ヒドおよびアルコール、重亜硫e塩(biiulfit
e)−オよび亜硫酸塩(1ulfile )からなる還
元剤を含有している。この溶液を用いる従来方法では、
毛髪をアルカリ性p]Elにおいてこれら還元性成分の
1種以上を含有する溶液で処理して1毛髪を所望の形状
に成形し、次いでいわゆる中和溶液または酸化剤、例え
ば臭素酸塩、過はう酸塩または過酸化水素で処理してス
ルフィド結合を再形成させる。この方法によると、良好
な永続的髪形を室温で形成することが可能である。
チオール置換化合物の中では、チオグリコール酸塩が最
も頻繁に用いられるコールド・ウェーブ化剤である。し
かし、このチオール酸塩または他のチオール酸塩I塩は
、低温で用い得るとけbうものの、厳密に制御した条件
下で適量を使用したときでさえ、衛生および安全上の見
地から若干の問題を生ずる。チオグリコール酸系のウェ
ーブ化液は、メルカプタン化合物に基づく強い硫黄系不
快臭をしばしば発生する。この臭虹は美容師および使用
者にとって甚だ厄介である。また、チオグリコール酸塩
系ウェーブ化溶液はPH8,0またはそれ以上でのみ良
好なコールド・ウェーブeパーマネントをもたらすが、
pHを調整するためにアルカリ性物質の使用を必要とす
る。ところが、このpH調整は通常アンモニアで行なわ
れるので、硫黄系真剣とアンモニアまたは他の塩基によ
る不快性を増し、皮膚に触れたとき刺激と過敏化をもた
らす。
も頻繁に用いられるコールド・ウェーブ化剤である。し
かし、このチオール酸塩または他のチオール酸塩I塩は
、低温で用い得るとけbうものの、厳密に制御した条件
下で適量を使用したときでさえ、衛生および安全上の見
地から若干の問題を生ずる。チオグリコール酸系のウェ
ーブ化液は、メルカプタン化合物に基づく強い硫黄系不
快臭をしばしば発生する。この臭虹は美容師および使用
者にとって甚だ厄介である。また、チオグリコール酸塩
系ウェーブ化溶液はPH8,0またはそれ以上でのみ良
好なコールド・ウェーブeパーマネントをもたらすが、
pHを調整するためにアルカリ性物質の使用を必要とす
る。ところが、このpH調整は通常アンモニアで行なわ
れるので、硫黄系真剣とアンモニアまたは他の塩基によ
る不快性を増し、皮膚に触れたとき刺激と過敏化をもた
らす。
別の、室温で使用できる亜硫酸またFi重亜硫酸系毛髪
軟化組成物が知られている。亜硫eおよび重亜硫酸系溶
液は、毒性が低く、チオグリコール酸系組成物に較べて
人の皮膚に対する反応が少ない。
軟化組成物が知られている。亜硫eおよび重亜硫酸系溶
液は、毒性が低く、チオグリコール酸系組成物に較べて
人の皮膚に対する反応が少ない。
J、スピークマンの古い米国特許第2201929号は
、PH4ないし11、好ましくFillの溶液中で亜硫
酸塩を軟化剤として用いることを記載している。スピー
クマンの当初の亜硫酸塩および重亜硫酸塩コールド・ウ
ェーブ溶液の種々の変形が提案された。例えば、このよ
うな亜硫e塩および重亜i酸塩コールド・ウェーブ場ロ
ーションに15%ないし45%のアルコールを添加する
ことを記載するJ、スピークマンの英国特許第5919
86号が、その例である。亜硫酸アルカリおよび重亜硫
酸アルカリを亜硫酸の有機塩基塩、例えばモノエタノー
ルアミン、エチレンジアミンおよびモルホリンとの塩で
置きかえることは、E・ マイケルスの米国特許第24
87965号に記載されている。さらに、スルホシアネ
ートおよびジエチレングリコールエーテルを含有する亜
硫酸系コールド嗜ウェーブローションがJ、 スヵン
デルのフランス特許第1076766号に、重亜硫酸塩
と尿素と尿素誘導体、例えばチオ尿素、ホルムアミド、
アセトアミド、ジおよびトリアセタミンを含有するもの
がフランス特許!1089222号に、異なるグリコー
ルエーテル、例えばセロソルブ、カル19トール、ジオ
キサンおよびトリオキサンを亜硫fII塩および重亜硫
酸塩と共に用いるもの力Sフランス特許第107846
5号に記載されている・これら種々の添加剤は、すべて
亜硫酸塩・重亜硫e塩混合物の毛髪セツト作用の強化を
招くだめのものである。何れも、PH6以上で最も有効
であり、後処理として水以外にユーザーに適用する中和
または酸化用化学剤の使用を必要とする。
、PH4ないし11、好ましくFillの溶液中で亜硫
酸塩を軟化剤として用いることを記載している。スピー
クマンの当初の亜硫酸塩および重亜硫酸塩コールド・ウ
ェーブ溶液の種々の変形が提案された。例えば、このよ
うな亜硫e塩および重亜i酸塩コールド・ウェーブ場ロ
ーションに15%ないし45%のアルコールを添加する
ことを記載するJ、スピークマンの英国特許第5919
86号が、その例である。亜硫酸アルカリおよび重亜硫
酸アルカリを亜硫酸の有機塩基塩、例えばモノエタノー
ルアミン、エチレンジアミンおよびモルホリンとの塩で
置きかえることは、E・ マイケルスの米国特許第24
87965号に記載されている。さらに、スルホシアネ
ートおよびジエチレングリコールエーテルを含有する亜
硫酸系コールド嗜ウェーブローションがJ、 スヵン
デルのフランス特許第1076766号に、重亜硫酸塩
と尿素と尿素誘導体、例えばチオ尿素、ホルムアミド、
アセトアミド、ジおよびトリアセタミンを含有するもの
がフランス特許!1089222号に、異なるグリコー
ルエーテル、例えばセロソルブ、カル19トール、ジオ
キサンおよびトリオキサンを亜硫fII塩および重亜硫
酸塩と共に用いるもの力Sフランス特許第107846
5号に記載されている・これら種々の添加剤は、すべて
亜硫酸塩・重亜硫e塩混合物の毛髪セツト作用の強化を
招くだめのものである。何れも、PH6以上で最も有効
であり、後処理として水以外にユーザーに適用する中和
または酸化用化学剤の使用を必要とする。
このほかにも、重亜硫酸系毛髪セツト用組成物か提案さ
れ、その中には、水すすぎ以外の特別な後処理を必要と
しないものがある0例えば米国特許第8966908号
は、亜硫!#塩および重亜硫酸塩ウェーブ剤と、アルキ
レンカーボネートまたはアルファもしくはデルタラクト
ン促進剤からなり、毛髪セットを行なうにあたシ水すす
ぎだけしか必要としない毛髪ウェーブ組成物を記載して
いる。これらの溶液はPH6ないし9の範囲で有効なも
のである。米国特許第4088959号は、重亜硫酸塩
およびミンク油系第4級アンモニウム塩調整剤からなる
毛髪処理用組成物を記載している。この組成物は、pH
7未満、好ましく Fi6.5ないし6.9で有効であ
る。中和行程は所望により行なう、他の例として、毛髪
集合体を増量する毛髪用シャンプーが米国特許第424
8659号に記載されている。この組成物は、重亜硫酸
塩、尿素から誘導された膨潤剤、ポリヒドロキシアルキ
ル溶媒である補助膨潤剤およびpH4,0々いし6゜9
、好ましくは6.0ないし6.6に調節したカチオン性
毛髪調整剤からなるものである。また、米国特許第:(
912808号および米国特許第2836185号は1
重亜硫酸塩系還元剤とアミンポリマーおよび膨潤剤、例
えばアミド類に属する水溶性窒素含有化合物を組合わせ
た毛髪処理剤を記載している。米国特許第822761
5号は、水溶性重亜硫酸塩と水溶性カチオン性ポリアミ
ド・エピクロルヒドリン樹脂を使用して毛髪にパーマネ
ント・ウェーブを施すことを記載している。
れ、その中には、水すすぎ以外の特別な後処理を必要と
しないものがある0例えば米国特許第8966908号
は、亜硫!#塩および重亜硫酸塩ウェーブ剤と、アルキ
レンカーボネートまたはアルファもしくはデルタラクト
ン促進剤からなり、毛髪セットを行なうにあたシ水すす
ぎだけしか必要としない毛髪ウェーブ組成物を記載して
いる。これらの溶液はPH6ないし9の範囲で有効なも
のである。米国特許第4088959号は、重亜硫酸塩
およびミンク油系第4級アンモニウム塩調整剤からなる
毛髪処理用組成物を記載している。この組成物は、pH
7未満、好ましく Fi6.5ないし6.9で有効であ
る。中和行程は所望により行なう、他の例として、毛髪
集合体を増量する毛髪用シャンプーが米国特許第424
8659号に記載されている。この組成物は、重亜硫酸
塩、尿素から誘導された膨潤剤、ポリヒドロキシアルキ
ル溶媒である補助膨潤剤およびpH4,0々いし6゜9
、好ましくは6.0ないし6.6に調節したカチオン性
毛髪調整剤からなるものである。また、米国特許第:(
912808号および米国特許第2836185号は1
重亜硫酸塩系還元剤とアミンポリマーおよび膨潤剤、例
えばアミド類に属する水溶性窒素含有化合物を組合わせ
た毛髪処理剤を記載している。米国特許第822761
5号は、水溶性重亜硫酸塩と水溶性カチオン性ポリアミ
ド・エピクロルヒドリン樹脂を使用して毛髪にパーマネ
ント・ウェーブを施すことを記載している。
亜硫酸系コールド拳ウェーブおよび毛髪ストレート化に
関する詳論は、W、R,マークランド著ノーダ(Nor
d@、商標)・ブリーフ 7. (Br1efs )第
493号(1979年7−8月)中に見られる。
関する詳論は、W、R,マークランド著ノーダ(Nor
d@、商標)・ブリーフ 7. (Br1efs )第
493号(1979年7−8月)中に見られる。
これらの文献は何れも、第2の還元用化学剤を含有する
系を使用し、米国特許第4088995号を除いて、良
好なパーマネント・ウェーブを揚るために、後処理とし
て中和または酸化剤の使用を推奨している。これらの系
は充分実用できるが、理想的かつ最も好ましい毛髪ウェ
ーブ用の系は、毛髪のpHに緩衝した還元用組成物の適
用、毛髪の成形、低いかまたは緩和な熱の適用、および
水すすぎのみでセットを行なうものである。この発明の
目的は、毛髪の普通のpHで最適活性を示し。
系を使用し、米国特許第4088995号を除いて、良
好なパーマネント・ウェーブを揚るために、後処理とし
て中和または酸化剤の使用を推奨している。これらの系
は充分実用できるが、理想的かつ最も好ましい毛髪ウェ
ーブ用の系は、毛髪のpHに緩衝した還元用組成物の適
用、毛髪の成形、低いかまたは緩和な熱の適用、および
水すすぎのみでセットを行なうものである。この発明の
目的は、毛髪の普通のpHで最適活性を示し。
低いかまたは温和な温度で有効であり、中和またFi酸
化用溶液の適用を必要としない毛髪処理用組成物を提供
することにある。
化用溶液の適用を必要としない毛髪処理用組成物を提供
することにある。
この発明は、水溶性重亜硫酸塩、水溶性アルキル置換ベ
タインまたは4級化アミドアミンから誘導されたカチオ
ン性界面活性浸透剤、水溶性有機酸塩、および下式 1式中、R1およびR2け同一または異なって水素また
は炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキV、数1な
いし4のアルキルまたはフェニルを意味する) で示されるイミダゾリジンジオンまたはその美容術上許
容される酸付加塩からなる、水性毛髪処理用組成物であ
る。この組成物は、pH5ないし6゜5に維持されてい
る。所望により、緩衝剤または・抗酸化剤を含ませるこ
とができる。
タインまたは4級化アミドアミンから誘導されたカチオ
ン性界面活性浸透剤、水溶性有機酸塩、および下式 1式中、R1およびR2け同一または異なって水素また
は炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキV、数1な
いし4のアルキルまたはフェニルを意味する) で示されるイミダゾリジンジオンまたはその美容術上許
容される酸付加塩からなる、水性毛髪処理用組成物であ
る。この組成物は、pH5ないし6゜5に維持されてい
る。所望により、緩衝剤または・抗酸化剤を含ませるこ
とができる。
壕だこの発明は、上記組成物を、低いかまたは緩和な加
熱により毛髪を処理するに充分な時間毛髪に適用し、次
いで毛髪を水ですすぐことからなる、毛髪の処理方法を
も包含するものである。
熱により毛髪を処理するに充分な時間毛髪に適用し、次
いで毛髪を水ですすぐことからなる、毛髪の処理方法を
も包含するものである。
〔発明の詳細な記載〕
この発明によると、特異的かつ驚嘆すべき毛髪処理結果
をもたらす毛髪処理用組成物が提示される。この組成物
の最高活性は、毛髪の正常pHで得られる。低いかまた
は温和な温度で、還元行程か容易に実施される。永続的
な毛髪処理を行なうために、水すすぎ以外の後処理を必
要としない。
をもたらす毛髪処理用組成物が提示される。この組成物
の最高活性は、毛髪の正常pHで得られる。低いかまた
は温和な温度で、還元行程か容易に実施される。永続的
な毛髪処理を行なうために、水すすぎ以外の後処理を必
要としない。
この組成物を毛髪に適用し、低いかまたは緩和な熱を適
用しながら毛髪をカールまたはストレート化し、適当な
時間C過後、毛髪を水ですすぐことにより、毛髪がウェ
ーブまたはストレート化される。それ以上の操作なしに
1毛髪に適当な、長期間持続し、管理できる永続的な形
状をもたらすことができる。
用しながら毛髪をカールまたはストレート化し、適当な
時間C過後、毛髪を水ですすぐことにより、毛髪がウェ
ーブまたはストレート化される。それ以上の操作なしに
1毛髪に適当な、長期間持続し、管理できる永続的な形
状をもたらすことができる。
この明細書において、「毛髪処理」の語は、カール化、
ウェーブ化、ストレート化、トレーニング、およびその
他上記の組成物を使用し、後述する方法にしたがって処
理することにより、毛髪に所望の形状をもたらす処理が
含まれる。「パーマネント(永続性)」の語は、多数回
におよぶ洗浄および非還元性材料による湿潤の後でも、
毛髪が後処理後の形状を保持する状態を意味する。
ウェーブ化、ストレート化、トレーニング、およびその
他上記の組成物を使用し、後述する方法にしたがって処
理することにより、毛髪に所望の形状をもたらす処理が
含まれる。「パーマネント(永続性)」の語は、多数回
におよぶ洗浄および非還元性材料による湿潤の後でも、
毛髪が後処理後の形状を保持する状態を意味する。
水溶性重亜硫e塩は、この特異的な組成物における還元
剤である。これは1、シスチンのジスVフィト結合を還
元するのに好適で安全な化学剤であり、低温ないし温和
な温度、すなわち、この場合約25ないし50°Cの間
で変化する温度で活性を示す。また、木質的に無臭であ
り、酸性PH4Cおいて安定な系として製剤できる。適
当な濃度では、この重亜硫酸塩は皮膚に毒性または過敏
化を示さない。
剤である。これは1、シスチンのジスVフィト結合を還
元するのに好適で安全な化学剤であり、低温ないし温和
な温度、すなわち、この場合約25ないし50°Cの間
で変化する温度で活性を示す。また、木質的に無臭であ
り、酸性PH4Cおいて安定な系として製剤できる。適
当な濃度では、この重亜硫酸塩は皮膚に毒性または過敏
化を示さない。
この発明を実施するために、あらゆる水溶性重亜硫酸塩
を用いることができる。この発明の目的にとって、最も
好ましくしたがって推奨されるのけ、重亜硫酸のナトリ
ウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩またはアルカノー
ルアミン塩1例えばモノ、シモシくはトリエタノールア
ミン塩である。
を用いることができる。この発明の目的にとって、最も
好ましくしたがって推奨されるのけ、重亜硫酸のナトリ
ウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩またはアルカノー
ルアミン塩1例えばモノ、シモシくはトリエタノールア
ミン塩である。
その中で、重亜硫酸ナトリウムが最も好ましい還元剤で
ある。重亜硫酸す) IJウム以上に好ましくけないが
、メタ重亜硫酸アルカリ金属も使用することができる。
ある。重亜硫酸す) IJウム以上に好ましくけないが
、メタ重亜硫酸アルカリ金属も使用することができる。
重亜硫酸すしIJウムの無水形は、通常メタ重亜硫酸す
) IJウムとして供給される。
) IJウムとして供給される。
この組成物は1重亜硫酸塩を5.0ないし15.0重t
/重量パーセンF、好ましくFi10%含有する。
/重量パーセンF、好ましくFi10%含有する。
この数値は、カチオンに関係なく、ここで用いるすべて
の水溶性亜硫酸塩にあてはまる。
の水溶性亜硫酸塩にあてはまる。
この組成物中の第2の成分は水溶性有機酸塩である。「
水溶性有機酸塩」の語は、カルボン酸官能含有炭化水素
から誘導された化合物の塩であって作用濃度をもたらす
に充分な水溶性を有し、使用濃度において、不都合また
は有害な皮膚効果を示さないものを指す。
水溶性有機酸塩」の語は、カルボン酸官能含有炭化水素
から誘導された化合物の塩であって作用濃度をもたらす
に充分な水溶性を有し、使用濃度において、不都合また
は有害な皮膚効果を示さないものを指す。
このような塩を存在させると、II<べきことに、毛髪
処理における組成物の活性が著しくかつ実質的に高めら
れることが判明した。このような塩を適量加えることに
より、上記重亜硫酸塩系組成物は、従来用いられた重亜
硫酸塩系毛髪処理組成物より低いpH領蛾で有効になる
。さらに、この塩を存在させると、処理時間および温度
を低下し得る。毛髪のきめ、触感および強度もこの塩の
添加により向上する。この塩を用いないと、重亜硫曽塩
系または重亜硫酸・カチオン性浸透剤系毛髪処理組成物
は、塩が存在する場合に見られるような長期間持続する
永続性または好適な毛髪品質#′i得られない。
処理における組成物の活性が著しくかつ実質的に高めら
れることが判明した。このような塩を適量加えることに
より、上記重亜硫酸塩系組成物は、従来用いられた重亜
硫酸塩系毛髪処理組成物より低いpH領蛾で有効になる
。さらに、この塩を存在させると、処理時間および温度
を低下し得る。毛髪のきめ、触感および強度もこの塩の
添加により向上する。この塩を用いないと、重亜硫曽塩
系または重亜硫酸・カチオン性浸透剤系毛髪処理組成物
は、塩が存在する場合に見られるような長期間持続する
永続性または好適な毛髪品質#′i得られない。
水溶性有機酸塩は、一般に、それが必要な水溶性を有し
非毒性である限り、この発明の作用をもたらすことがで
きる。水溶性は、有機酸および相手イオンにより異なる
。1つの塩が必要な溶解度を示さない場合があっても、
その酸の他の塩の使用が排除されるわけではない。さら
に、好ましい濃度範囲および最適の濃度範囲は後述する
が、この発明で用いるために塩が全濃度範囲にわたって
水溶性である必要はない。この発明では、その塩が好ま
しい濃度範囲の下限において水溶性を示すだけで充分で
ある。
非毒性である限り、この発明の作用をもたらすことがで
きる。水溶性は、有機酸および相手イオンにより異なる
。1つの塩が必要な溶解度を示さない場合があっても、
その酸の他の塩の使用が排除されるわけではない。さら
に、好ましい濃度範囲および最適の濃度範囲は後述する
が、この発明で用いるために塩が全濃度範囲にわたって
水溶性である必要はない。この発明では、その塩が好ま
しい濃度範囲の下限において水溶性を示すだけで充分で
ある。
この発明の目的に沿う水溶性有機1!#塩には、簡単な
有機fI!I塩1例えばぎ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸
塩等、ジもしくはトリ酸塩、例えば修酸塩、マロン酸塩
、こはく酸塩およびくえん酸塩、モノもしくはポリヒド
ロキシ置換有機e塩、例えばグリコール酸塩、乳酸塩、
くえん酸塩、グルクロン酸塩、アスコルビン#塩等およ
び芳香族e塩、例えば安息香#塩が含まれる。これらは
有機酸塩の例示であり、この発明で用いる有機酸塩を限
定するものではない、水溶性と皮膚毒性のみが限定要因
である。
有機fI!I塩1例えばぎ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸
塩等、ジもしくはトリ酸塩、例えば修酸塩、マロン酸塩
、こはく酸塩およびくえん酸塩、モノもしくはポリヒド
ロキシ置換有機e塩、例えばグリコール酸塩、乳酸塩、
くえん酸塩、グルクロン酸塩、アスコルビン#塩等およ
び芳香族e塩、例えば安息香#塩が含まれる。これらは
有機酸塩の例示であり、この発明で用いる有機酸塩を限
定するものではない、水溶性と皮膚毒性のみが限定要因
である。
カチオンは、その塩が必要な溶解度をもつものである限
り、金属、アミンまたはアルキVもしくはアルカノール
アミンの何れでもよい。酸塩は、ナトリウム塩、カリウ
ム塩またはアンモニウム塩であるのが好ましい。この発
明の実捲には、酢酸塩の使用が好ましく、酢酸す) I
Jウムの使用が最も好ましい。゛有機酸塩の濃膚は、0
.5ないし20゜0重量/重量パーセン)(w/w)の
範囲で変えることができ、最も好オしいのは1.0ない
し10%である。
り、金属、アミンまたはアルキVもしくはアルカノール
アミンの何れでもよい。酸塩は、ナトリウム塩、カリウ
ム塩またはアンモニウム塩であるのが好ましい。この発
明の実捲には、酢酸塩の使用が好ましく、酢酸す) I
Jウムの使用が最も好ましい。゛有機酸塩の濃膚は、0
.5ないし20゜0重量/重量パーセン)(w/w)の
範囲で変えることができ、最も好オしいのは1.0ない
し10%である。
この発明の組成物はまた、水溶性アルキル置換ベタイン
または4級化アミドアミン系界面活性剤を含有する。多
数のカチオン活性剤が浸透剤として作用することが知ら
れているが、ここに記載するものだけが他の2成分と併
用して有効なことが判明した。アニオン性、非イオン性
、両性等のものは、水溶性重亜硫!#塩・有機酸塩系組
成物の毛髪処理活性にほとんどまたは全く作用を有しな
いことが判明した。
または4級化アミドアミン系界面活性剤を含有する。多
数のカチオン活性剤が浸透剤として作用することが知ら
れているが、ここに記載するものだけが他の2成分と併
用して有効なことが判明した。アニオン性、非イオン性
、両性等のものは、水溶性重亜硫!#塩・有機酸塩系組
成物の毛髪処理活性にほとんどまたは全く作用を有しな
いことが判明した。
アルキル置換ベタイン系界面活性剤の一般式は下記の通
りである。
りである。
3
(式中、殉は炭素原子数12ないし20の飽和または不
飽和長鎖脂肪酸残基、R2およびR3は炭素原子数1な
いし4の短直鎖もしくは分枝鎖アルキル、または炭素原
子数1ないし4のヒドロキシアルキル基を意味する) この型の中で最も好ましい界面活性剤は、式Aにおいて
R2およびR3が共にヒドロキシエチルでR1が獣脂(
タロー)と呼ばれる脂肪酸複合体から誘導された化合物
である。
飽和長鎖脂肪酸残基、R2およびR3は炭素原子数1な
いし4の短直鎖もしくは分枝鎖アルキル、または炭素原
子数1ないし4のヒドロキシアルキル基を意味する) この型の中で最も好ましい界面活性剤は、式Aにおいて
R2およびR3が共にヒドロキシエチルでR1が獣脂(
タロー)と呼ばれる脂肪酸複合体から誘導された化合物
である。
米国でいう獣脂(tallow )は、牛または羊の脂
肪組織から得られる脂肪を指す。最高品質の牛獣脂はオ
レオ獣脂と呼ばれる。これは(グリセライドとして)オ
レイン酸(87−48%)、パルミチン酸(24−82
%)、ステアリンfn(20−25%)、ミリスチン酸
(3−6%)、リノール酸(2−8q12)を含み、そ
のほか微小成分としてコレステロール、アラキドン酸、
エライジン酸およびバクセン酸を含有する。
肪組織から得られる脂肪を指す。最高品質の牛獣脂はオ
レオ獣脂と呼ばれる。これは(グリセライドとして)オ
レイン酸(87−48%)、パルミチン酸(24−82
%)、ステアリンfn(20−25%)、ミリスチン酸
(3−6%)、リノール酸(2−8q12)を含み、そ
のほか微小成分としてコレステロール、アラキドン酸、
エライジン酸およびバクセン酸を含有する。
この好ましい界面活性剤は、ビス−(2−ヒドロキシエ
チル)タローアンモニウムエタノエート、またはCTF
A辞典第2版(1978年)によるとジヒドロキシエチ
ルタローグリシネートと呼ばれる。これは、ミラノール
(Mi rano+ )・ケミカル・カンパニーΦイン
コーボレーテイド(08810、ニューシャーシー1サ
ウスプランスウイツク)から市販されている。
チル)タローアンモニウムエタノエート、またはCTF
A辞典第2版(1978年)によるとジヒドロキシエチ
ルタローグリシネートと呼ばれる。これは、ミラノール
(Mi rano+ )・ケミカル・カンパニーΦイン
コーボレーテイド(08810、ニューシャーシー1サ
ウスプランスウイツク)から市販されている。
上述したものの代りに、下記式Bで示される水溶性4級
化アミドアミンを用いることができる。
化アミドアミンを用いることができる。
C式中、R4は炭素原子数12ないし2oの飽和または
不飽和酸炭化水素残基、へないしR8は炭素原子数1な
いし4のアルキル基または水素を意味する) 式Bにおいて最も好ましいものは、R4がインステア
1Jル脂肪酸残基、R5がプロピル、R6がメチル。
不飽和酸炭化水素残基、へないしR8は炭素原子数1な
いし4のアルキル基または水素を意味する) 式Bにおいて最も好ましいものは、R4がインステア
1Jル脂肪酸残基、R5がプロピル、R6がメチル。
R7おヨヒ抱がエチルのもの、すなわちN、N−シ)チ
ル−N−エチル−N−(8−インステアリル)アミドプ
ロピルアンモニウム・エチルスルフェートである。CT
FA辞典第2版(1978年)でノ名称&d、インステ
アルアミドプロピル曝エチルジモニウム・エトスルフェ
ートである。本品ハ。
ル−N−エチル−N−(8−インステアリル)アミドプ
ロピルアンモニウム・エチルスルフェートである。CT
FA辞典第2版(1978年)でノ名称&d、インステ
アルアミドプロピル曝エチルジモニウム・エトスルフェ
ートである。本品ハ。
シャー(5cher ) 、ケミカルQカンパニー〇イ
ンコーボレーテイド(07012,ニュージャジー、グ
リコトン)から市販されている。
ンコーボレーテイド(07012,ニュージャジー、グ
リコトン)から市販されている。
これら浸透剤は、単独または2種以上混合して用いるこ
とができる。組成物中に存在する全量は。
とができる。組成物中に存在する全量は。
0.1々いし8.0重量/重量パーセント(w/w)の
範囲とすることができる。浸透剤の全量は、0゜25な
いし1.5%(w/w)であるのが好ましい。
範囲とすることができる。浸透剤の全量は、0゜25な
いし1.5%(w/w)であるのが好ましい。
この発明で用いる第4成分は、′T:記一般式で示され
る非置換または置換イミダゾリジンジオン1 (式中、R1および町は同一または異なって水素または
炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキル、R3およ
びR4は同一または異なって水素、炭素原子数1ないし
4のアルキルまたはフェニルを意味する) およびその美容術上許容される酸付加塩である。
る非置換または置換イミダゾリジンジオン1 (式中、R1および町は同一または異なって水素または
炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキル、R3およ
びR4は同一または異なって水素、炭素原子数1ないし
4のアルキルまたはフェニルを意味する) およびその美容術上許容される酸付加塩である。
驚くべきことに、このイミダゾリジンジオンが毛髪処理
作用の速度を高め1毛髪処理を実捲するに要する温度を
低下させることが判明した。さらに。
作用の速度を高め1毛髪処理を実捲するに要する温度を
低下させることが判明した。さらに。
このイミダゾリジンジオンを含有させると1毛髪セツト
の永続性が改良されることが判明した。
の永続性が改良されることが判明した。
この明細書において、炭素原子数1ないし4のアルキル
鎖とは、例えばメチル、エチル、n−プロピル、インプ
ロピル、n−ブチルまたFi第aeブチルの如き飽和ア
ルキル基を意味する。
鎖とは、例えばメチル、エチル、n−プロピル、インプ
ロピル、n−ブチルまたFi第aeブチルの如き飽和ア
ルキル基を意味する。
[美容術上許容される9付加塩]とは、上記イミダゾリ
ジンジオンを、母体化合物の活性を保持し毛髪または皮
膚に対して不都合オたは有害な作用をもたない塩を形成
する酸と反応させて得られる塩を意味する。このような
塩としては、塩酸。
ジンジオンを、母体化合物の活性を保持し毛髪または皮
膚に対して不都合オたは有害な作用をもたない塩を形成
する酸と反応させて得られる塩を意味する。このような
塩としては、塩酸。
臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸等の無機酸、酢酸、プロ
ピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、修酸、りんご酸
、マロン酸、こはく酸、マレイン酸、フマール酸、酒石
酸、くえん酸、安息香酸、桂皮酸。
ピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、修酸、りんご酸
、マロン酸、こはく酸、マレイン酸、フマール酸、酒石
酸、くえん酸、安息香酸、桂皮酸。
マンデル#、メタンスルホンf1M+エタンスルホン酸
、p−)ルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機管が形
成する塩が挙げられる。
、p−)ルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機管が形
成する塩が挙げられる。
イミダゾリジンジオンの中のあるものは、ホルムアルデ
ヒドと重合させてポリマーゲルとしても得られる。この
ポリマーは、水と混合すると解重合してホルムアルデヒ
ドとイミダゾリジンジオンを生ずる。このようなものも
この発明で用いるものの中に含まれる。
ヒドと重合させてポリマーゲルとしても得られる。この
ポリマーは、水と混合すると解重合してホルムアルデヒ
ドとイミダゾリジンジオンを生ずる。このようなものも
この発明で用いるものの中に含まれる。
上記化合物は、例えばグリコ(Glyco )−ケミカ
ルズ・インコーポレーテイド(06880,コネテイカ
ット、グリーンウィッチ、ライ−バーストリー)51、
ボックス700)から市販され、また当業者に周知の方
法によシ製造できる。例えば、非置換ジオンは米国特許
第2668718号に記載の方法で製造することができ
る。R1およびR2が水素でR3およびR4が炭素原子
数1ないし4のアルキルまたはフェニンの化合物は、米
国特許第2409754号、第2402754号、第2
668718号またはP、カラー著「オーガニック・ケ
ミストリー」第4版(エルスビエル会パブリッシング・
カンパニー発行)第276頁およヒ第29678(19
50年)およびアメリカン・ケミカル@ンサイアティ・
モノグラフ第1501工業的有機窒素化合物(M、J・
アストル、ラインホルト拳パブリッシング1カンパニ
ー)第271頁(1961年)のような文献中に例示さ
れた数種の方法により製造することができる。ヒドロキ
シアルキルで置換されたイミダゾリジンジオンは。
ルズ・インコーポレーテイド(06880,コネテイカ
ット、グリーンウィッチ、ライ−バーストリー)51、
ボックス700)から市販され、また当業者に周知の方
法によシ製造できる。例えば、非置換ジオンは米国特許
第2668718号に記載の方法で製造することができ
る。R1およびR2が水素でR3およびR4が炭素原子
数1ないし4のアルキルまたはフェニンの化合物は、米
国特許第2409754号、第2402754号、第2
668718号またはP、カラー著「オーガニック・ケ
ミストリー」第4版(エルスビエル会パブリッシング・
カンパニー発行)第276頁およヒ第29678(19
50年)およびアメリカン・ケミカル@ンサイアティ・
モノグラフ第1501工業的有機窒素化合物(M、J・
アストル、ラインホルト拳パブリッシング1カンパニ
ー)第271頁(1961年)のような文献中に例示さ
れた数種の方法により製造することができる。ヒドロキ
シアルキルで置換されたイミダゾリジンジオンは。
ドイツ特許公開DE1912026号、DE24560
78号、DE2857986号、米国特許第89871
84号およびスイス特許第521970号中に記載され
た方法により製造することができる。
78号、DE2857986号、米国特許第89871
84号およびスイス特許第521970号中に記載され
た方法により製造することができる。
好ましいイミダゾリジンジオンは、R3およびR4が水
素またはメチルでR1およびR2が非置換かまえけ炭素
原子数1ないし3のヒドロキシアルキル置換のものであ
る。
素またはメチルでR1およびR2が非置換かまえけ炭素
原子数1ないし3のヒドロキシアルキル置換のものであ
る。
最も好ましいイミダゾリジンジオンは、l、3−ジヒド
ロキシメチル−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリ
ジンジオン、l、3−ジヒドロキシェ−7−/l/−5
,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン。
ロキシメチル−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリ
ジンジオン、l、3−ジヒドロキシェ−7−/l/−5
,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン。
s、 5− ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン
、および1−ヒドロキシメチル−5,5−ジメチル−2
,4−イミダゾリジンジオンである。
、および1−ヒドロキシメチル−5,5−ジメチル−2
,4−イミダゾリジンジオンである。
これらイミダゾリジンジオンは、単独でも混合物として
も使用できるが、1つの組成物製剤には1種類のイミダ
ゾリジンジオンのみを使用するのが好ましい。溶液中に
は1合計量が0.01%ないし5%(重量/重量)の1
種または2種以上の化合物を存在させることができる。
も使用できるが、1つの組成物製剤には1種類のイミダ
ゾリジンジオンのみを使用するのが好ましい。溶液中に
は1合計量が0.01%ないし5%(重量/重量)の1
種または2種以上の化合物を存在させることができる。
イミダゾリジンジオンけ、全量で0.1%ないし8%(
w/w)存在するのが好ましい。
w/w)存在するのが好ましい。
上記組成物は、PH5ないし6.5、好ましくけ5.8
ないし5.5に調整される。組成物のpHを5ないし6
.5の範囲に保持すξ2とは、数蘭の理由から重要であ
る。第1に、この範囲で組成物の還元能力が最大になる
。第2に、この範囲で組成物が安定である。第8に1毛
髪の正常pHがこの範囲に入る。
ないし5.5に調整される。組成物のpHを5ないし6
.5の範囲に保持すξ2とは、数蘭の理由から重要であ
る。第1に、この範囲で組成物の還元能力が最大になる
。第2に、この範囲で組成物が安定である。第8に1毛
髪の正常pHがこの範囲に入る。
重亜硫酸イオンは、亜硫酸イオンに関係したものの中で
シスチンのジスルフィド結合に対する最も有効な還元剤
である。PH6以下では1重亜硫酸イオンが存在する唯
一の種であり、それ以上のPHでは重亜硫酸イオンと亜
硫酸イオンが平衡を示す。
シスチンのジスルフィド結合に対する最も有効な還元剤
である。PH6以下では1重亜硫酸イオンが存在する唯
一の種であり、それ以上のPHでは重亜硫酸イオンと亜
硫酸イオンが平衡を示す。
これとは別に、安定性に関する考察からも、上記pH範
囲の保持が1ましいことがわかった。その理由は、p1
45以下では、室温で数日経過すると組成物が有害なH
貧を発生し、同時に活性の低下を示すからである。しか
し、PH5以上では。
囲の保持が1ましいことがわかった。その理由は、p1
45以下では、室温で数日経過すると組成物が有害なH
貧を発生し、同時に活性の低下を示すからである。しか
し、PH5以上では。
組成物は安定でその絆力を失なうことがない。
毛髪の正常pHは5Jfxいし5.5であるから。
毛髪に対する悪影響を最低にするためには1毛髪をこの
pHで処理すむことが最も望ましい、このpH範囲はま
た1組成物が接触する頭皮その他の皮膚を過敏にしまた
は刺激する傾向が少ない。
pHで処理すむことが最も望ましい、このpH範囲はま
た1組成物が接触する頭皮その他の皮膚を過敏にしまた
は刺激する傾向が少ない。
この水溶e!製剤は、一般に中性ないし酸性pHをもち
、通常好ましい範囲に極めて近接したpHを有する。し
かし、製造中にpHを調べ、最後の製剤工程で酸または
塩基を用いて適当な調整を施すことが最も望ましい。
、通常好ましい範囲に極めて近接したpHを有する。し
かし、製造中にpHを調べ、最後の製剤工程で酸または
塩基を用いて適当な調整を施すことが最も望ましい。
pH調整を必要とする場合には、aまたは塩基の希薄水
溶液を用いるのが最もよい。そのために、組成物と共存
で水る任意の酸または塩基を用いることができる。pH
を低くする場合、前記有機酸塩における酸部分をこの目
的で用いるのが好ましい、pHを調節して上昇させる場
合が最も多いが、この場合は水酸化アンモニウムまたは
アルカノールアミンが好適なアルカリ性物質である。そ
の他の窒素含有塩基、水酸化アルカリ土類金属等も同様
に用いることができる。ここで重要なのは、使用するe
またはアルカリではなく pH調整である。
溶液を用いるのが最もよい。そのために、組成物と共存
で水る任意の酸または塩基を用いることができる。pH
を低くする場合、前記有機酸塩における酸部分をこの目
的で用いるのが好ましい、pHを調節して上昇させる場
合が最も多いが、この場合は水酸化アンモニウムまたは
アルカノールアミンが好適なアルカリ性物質である。そ
の他の窒素含有塩基、水酸化アルカリ土類金属等も同様
に用いることができる。ここで重要なのは、使用するe
またはアルカリではなく pH調整である。
必らずしも必要なものではないが、pHを好適な範囲に
保つために組成物に緩衝剤を含ませることができる。こ
のような物質として好ましいのは弱酸およびその塩であ
り、これらは好適なpH範囲において緩衝能力をもつと
共に1組成物中の他の成分と共存し得ることが必要であ
る。水溶性有機酸塩の種類により異なるが、上記塩は緩
衝材の一成分として組成物に加えることができる。後記
実捲例中に示す酢酸塩/酢酸緩衝系は、緩衝系を用いる
この発明の組成物における緩衝剤として好ましいもので
あるが、好適pH範囲で緩衝能力を有する他の弱酸系も
同様に用いることができる。
保つために組成物に緩衝剤を含ませることができる。こ
のような物質として好ましいのは弱酸およびその塩であ
り、これらは好適なpH範囲において緩衝能力をもつと
共に1組成物中の他の成分と共存し得ることが必要であ
る。水溶性有機酸塩の種類により異なるが、上記塩は緩
衝材の一成分として組成物に加えることができる。後記
実捲例中に示す酢酸塩/酢酸緩衝系は、緩衝系を用いる
この発明の組成物における緩衝剤として好ましいもので
あるが、好適pH範囲で緩衝能力を有する他の弱酸系も
同様に用いることができる。
加える緩衝剤の構成は、用いる酸塩基系の種類と必要と
考えられる緩衝能力により異なる。この発明のpH範囲
を保つに要するモル濃度比の決定は、公知の数式、例え
ばヘンダーンンーノ1ツセルバツハの式によるのが便利
である。この発明の組成物は塩または弱酸性成分から構
成されるので、緩衝能力が大きなことは必要でない、能
力が重要な場合には、緩衝能力を計算するためのパン・
スライダの式により容易に計算+きる。
考えられる緩衝能力により異なる。この発明のpH範囲
を保つに要するモル濃度比の決定は、公知の数式、例え
ばヘンダーンンーノ1ツセルバツハの式によるのが便利
である。この発明の組成物は塩または弱酸性成分から構
成されるので、緩衝能力が大きなことは必要でない、能
力が重要な場合には、緩衝能力を計算するためのパン・
スライダの式により容易に計算+きる。
好ましい緩衝系は、梨剤へ添加する前の緩衝剤pHが5
,5またはその近辺になるようなモル濃度比で調製した
酢酸/酢酸す) IJウム系である。その比は、酢酸ナ
トリウム7.7部に対して酢酸約1部である。緩衝剤の
例としては、0.85M酢酸と2.68MB酸ナトリウ
ム溶液の混合物が挙げられる。この発明による毛髪処理
用組成物は、この緩衝剤を約lθ%含ませると適度に緩
衝されることが判明した。上記緩衝剤とここに挙げた数
字は、この発明の実施に使用し得る緩衝系の代表例を示
すものであって、これを限定するものではない。
,5またはその近辺になるようなモル濃度比で調製した
酢酸/酢酸す) IJウム系である。その比は、酢酸ナ
トリウム7.7部に対して酢酸約1部である。緩衝剤の
例としては、0.85M酢酸と2.68MB酸ナトリウ
ム溶液の混合物が挙げられる。この発明による毛髪処理
用組成物は、この緩衝剤を約lθ%含ませると適度に緩
衝されることが判明した。上記緩衝剤とここに挙げた数
字は、この発明の実施に使用し得る緩衝系の代表例を示
すものであって、これを限定するものではない。
所望に応じて、この組成物に抗酸化剤を加えることがで
きる。これは、組成物の安定性を高める役をすると共に
、pHの保持に間接的に役立つ。
きる。これは、組成物の安定性を高める役をすると共に
、pHの保持に間接的に役立つ。
医薬または化粧品に用いられる任意の共存可能な抗酸化
剤を、ここでも用いることができる。例えば、ニリンル
ピン酸およびアスコルビン酸ヲ、この目的に用いること
ができる。抗酸化剤の量は、約0.1ないし05重重量
型量パーセントであってよい。
剤を、ここでも用いることができる。例えば、ニリンル
ピン酸およびアスコルビン酸ヲ、この目的に用いること
ができる。抗酸化剤の量は、約0.1ないし05重重量
型量パーセントであってよい。
さらに、所望に応じて1組成物の毛髪処理活性を損なわ
ない限り、組成物に香料等を加えてもよい。
ない限り、組成物に香料等を加えてもよい。
この発明による毛髪処理方法は、適当な手段により上記
組成物を毛髪に適用し、毛髪を成形し。
組成物を毛髪に適用し、毛髪を成形し。
所望により再び上記溶液を毛髪に含浸飽和させ。
次いで低いかまたは緩和な熱を毛髪の処理Ki要な時間
カロえることからなり、その抜水すすぎによりセット操
作を完了する。
カロえることからなり、その抜水すすぎによりセット操
作を完了する。
毛髪処理を行なうに必要な溶液量は厳密なものではない
。しかし1組成物の毛髪処理活性を充分発揮させるため
には、毛髪を溶液で飽和させるとまでは行かない場合で
も充分濡らすことは必要である。毛髪が充分濡らされな
いと、ジスルフィド結合の還元が最高に達せず、その結
果ノく一マネントの安定性が悪くなる。
。しかし1組成物の毛髪処理活性を充分発揮させるため
には、毛髪を溶液で飽和させるとまでは行かない場合で
も充分濡らすことは必要である。毛髪が充分濡らされな
いと、ジスルフィド結合の還元が最高に達せず、その結
果ノく一マネントの安定性が悪くなる。
組成物は、乾燥した毛髪にも湿った毛髪にも適用するこ
とができるが、まず毛髪を洗浄し1次いで毛髪がまだ湿
っている間に組成物を適用するのが好ましい。組成物は
、スプレィまたは液滴として適用することかで木、また
櫛のような機械器具上に付着させ、それを用いて毛髪に
適用することができる。一般に、組成物を櫛に付着させ
て毛髪をすくか、または毛髪に組成物をスプレィまたは
液滴として付着させた後棚ですくことにより、組成物を
よく分散させることができる。
とができるが、まず毛髪を洗浄し1次いで毛髪がまだ湿
っている間に組成物を適用するのが好ましい。組成物は
、スプレィまたは液滴として適用することかで木、また
櫛のような機械器具上に付着させ、それを用いて毛髪に
適用することができる。一般に、組成物を櫛に付着させ
て毛髪をすくか、または毛髪に組成物をスプレィまたは
液滴として付着させた後棚ですくことにより、組成物を
よく分散させることができる。
上記溶液を毛髪の成形前に適用量るのが普通であるが1
毛髪を完全かつ充分に湿らせるために、毛髪をマンドレ
ル上に置いて再度溶液を適用してもよい。毛髪の湿潤、
成形後、実織者の所望により、プラスチック製の袋また
は他の非参孔性材料で毛髪を包んで処理時間中湿潤を保
持することができる。
毛髪を完全かつ充分に湿らせるために、毛髪をマンドレ
ル上に置いて再度溶液を適用してもよい。毛髪の湿潤、
成形後、実織者の所望により、プラスチック製の袋また
は他の非参孔性材料で毛髪を包んで処理時間中湿潤を保
持することができる。
この発明の組成物を用いて良好なパーマネント・ウェー
ブを得るには、熱は必らずしも必要でないが、緩和な熱
を加えると処理が促進される。この発明の好ましい実施
態様の中には1毛髪を濡らした後で熱を加えることも含
まれる。この場合。
ブを得るには、熱は必らずしも必要でないが、緩和な熱
を加えると処理が促進される。この発明の好ましい実施
態様の中には1毛髪を濡らした後で熱を加えることも含
まれる。この場合。
温度は50°Cを越えてはならない。これより低い温度
で、適当かつ完全な毛髪処理に対して充分である。好ま
しい使用温度け、4oないし45°Cである。
で、適当かつ完全な毛髪処理に対して充分である。好ま
しい使用温度け、4oないし45°Cである。
毛髪の処理を行なう時間の長さは、長時間持続スルパー
マネント・ヘヤー・セットを得るに充分な時間である。
マネント・ヘヤー・セットを得るに充分な時間である。
適当な時間の長さは毛髪のタイプ、状態−f1g成物放
物る濡れの程度、および処理温度により異なるため、こ
こでは一般的な時間についてのみ記載する。正確な時間
は、使用者が数種の要因に関する彼または彼女の知識に
基づいて定めるべきである。
物る濡れの程度、および処理温度により異なるため、こ
こでは一般的な時間についてのみ記載する。正確な時間
は、使用者が数種の要因に関する彼または彼女の知識に
基づいて定めるべきである。
一般に、この発明の毛髪処理方法は、60分以−上を要
することがなく、通常、特に緩和な熱を用いる場合には
、15ないし80分間で完了する。
することがなく、通常、特に緩和な熱を用いる場合には
、15ないし80分間で完了する。
しかし1毛髪の処理は個々の毛髪に応じて種々の要因に
より左右されるため、良好なパーマネントが15分以内
に得られることもある。
より左右されるため、良好なパーマネントが15分以内
に得られることもある。
還元行程の後には、毛髪をセットするために、毛髪を離
水で洗浄し乾燥することだけが必要である。通常1毛髪
はまだマンドレルまたは他の成形器具上にある間に洗浄
される。数分間、例えば約5分間程度の塘水洗浄により
、一般に残留する重亜硫酸塩、有機酸、界面活性剤のす
べてが除かれる。次いで1毛髪を成形器具から外し、乾
燥するか、カーリ−ヘヤーの場合には、使用者の希望に
応じて成形器具上で乾燥する。
水で洗浄し乾燥することだけが必要である。通常1毛髪
はまだマンドレルまたは他の成形器具上にある間に洗浄
される。数分間、例えば約5分間程度の塘水洗浄により
、一般に残留する重亜硫酸塩、有機酸、界面活性剤のす
べてが除かれる。次いで1毛髪を成形器具から外し、乾
燥するか、カーリ−ヘヤーの場合には、使用者の希望に
応じて成形器具上で乾燥する。
以下、この発明を実姉例により説明する。
実姉例1
下記組成の毛髪処理用組成物を常法により製造した。
第1表
成分 貴重亜硫酸ナト
リウム 10.Ofインステアルアミ
ドプロピル・ エチルジモニウム曇 エトスルフェート 0.5fl−
ヒドロキシエチル−5,5−ジ−メチル−2,4−イミ
ダゾリジンジオン 0.89′ 来 アセテート緩衝液 20.Ofアス
コルビン酸 0.5g寮アセテ
ート緩衝液の組成 酢酸ナトリウム 220f氷酢e
20−説イオン水
適量加えてl IJットルとする。
リウム 10.Ofインステアルアミ
ドプロピル・ エチルジモニウム曇 エトスルフェート 0.5fl−
ヒドロキシエチル−5,5−ジ−メチル−2,4−イミ
ダゾリジンジオン 0.89′ 来 アセテート緩衝液 20.Ofアス
コルビン酸 0.5g寮アセテ
ート緩衝液の組成 酢酸ナトリウム 220f氷酢e
20−説イオン水
適量加えてl IJットルとする。
製剤化するには、まずカチオン性界面活性剤を攪拌下に
脱イオン水90%に溶解した。次いで。
脱イオン水90%に溶解した。次いで。
アセテート緩衝液および抗酸化剤を攪拌下に加え、その
後重亜硫酸ナトリウムを加えた。全部溶解した後、10
%水酸化アンモニウムでpHを5.8に調節し、その後
爪を適量加えて組成物を所望の重量にした。
後重亜硫酸ナトリウムを加えた。全部溶解した後、10
%水酸化アンモニウムでpHを5.8に調節し、その後
爪を適量加えて組成物を所望の重量にした。
実施例2
次のような方法により、実姉例1の組成物を用いて天、
然の褐色の毛髪にパーマネント・ウェーブを怖じた。毛
髪を弱酸性クリーニング・シャンプーで1回洗浄し、充
分水ですすぎ、タオルで乾かした。毛髪は僅かに湿って
いても乾燥していてもよいが、含水率は一様でなければ
ならない、溶液を毛髪の一部に直接適用し、同時に櫛で
すいて一様に分散させた。溶液が充分飽和した毛髪の小
部分をマンドレルに巻回した。毛髪全部をロッドに巻い
た後、各部分を溶液で飽和した。40ないし℃に予熱し
た空慨を毛髪に吹きつけたうこの処理に15ないし80
分を要した。処理後、毛髪がまだマンドレル上にある間
に温かい流水で少なくとも5分間洗浄した。タオルを用
いて毛髪の液を吸・い取シ、ロッドを取除く前に毛髪を
数分間休ませ、自然に見える柔軟なウェーブ・スタイル
を得た。
然の褐色の毛髪にパーマネント・ウェーブを怖じた。毛
髪を弱酸性クリーニング・シャンプーで1回洗浄し、充
分水ですすぎ、タオルで乾かした。毛髪は僅かに湿って
いても乾燥していてもよいが、含水率は一様でなければ
ならない、溶液を毛髪の一部に直接適用し、同時に櫛で
すいて一様に分散させた。溶液が充分飽和した毛髪の小
部分をマンドレルに巻回した。毛髪全部をロッドに巻い
た後、各部分を溶液で飽和した。40ないし℃に予熱し
た空慨を毛髪に吹きつけたうこの処理に15ないし80
分を要した。処理後、毛髪がまだマンドレル上にある間
に温かい流水で少なくとも5分間洗浄した。タオルを用
いて毛髪の液を吸・い取シ、ロッドを取除く前に毛髪を
数分間休ませ、自然に見える柔軟なウェーブ・スタイル
を得た。
ロッドを取除く前に毛髪を熱で乾燥するとカーリ−・ヘ
ヤー・スタイルが得られる。別の方法として、ロッドを
取除いた後で毛髪を常法によりローラー上にセットする
ことができる。
ヤー・スタイルが得られる。別の方法として、ロッドを
取除いた後で毛髪を常法によりローラー上にセットする
ことができる。
実姉例8
この実姉例は、この発明の組成物の別の例を示すもので
ある。
ある。
第2表
重亜硫酸ナトリウム 10.011’
インステアルアミドプロピル・ エチルジモニウム・ エトスルフェート 0.5Fジヒ
ドロキシェチルタロ− グリシネート 0.5fl−
ヒドロキシエチル−s、 5− シーメチA/−2,4
−イミダゾリジンジオン 0.5fアセテート緩衝
#” lO,ofニリンルピン酸
0.5f酢酸ナトリウム
220f氷酢酸
2〇−説イオン水 適量加えてl 11ツト
ルとする。
インステアルアミドプロピル・ エチルジモニウム・ エトスルフェート 0.5Fジヒ
ドロキシェチルタロ− グリシネート 0.5fl−
ヒドロキシエチル−s、 5− シーメチA/−2,4
−イミダゾリジンジオン 0.5fアセテート緩衝
#” lO,ofニリンルピン酸
0.5f酢酸ナトリウム
220f氷酢酸
2〇−説イオン水 適量加えてl 11ツト
ルとする。
第2表の成分を実施例1の場合と同様に混合し。
必要により水酸化アンモニウム(10%)ヲ用イてPH
5,8に調節する。
5,8に調節する。
実施例4
この実施例は、この発明の組成物のさらに別の例を示す
ものである。
ものである。
重亜硫酸ナトリウム to、ogイン
ステアルアミドプロピル・ エチμジモニウム・ エトスルフェート 0.5f1.
8−ジヒドロキシエチル− 5,5−ジメチル−2,4− イミダゾリジンジオン 0.5f酢酸ア
ンモニウム 1、Of上記成分を
実施例1の方法にしたがって製剤化し、溶液を所定の重
量にする前に10%水酸化アンモニウムを用いてpH5
,8に調節する。
ステアルアミドプロピル・ エチμジモニウム・ エトスルフェート 0.5f1.
8−ジヒドロキシエチル− 5,5−ジメチル−2,4− イミダゾリジンジオン 0.5f酢酸ア
ンモニウム 1、Of上記成分を
実施例1の方法にしたがって製剤化し、溶液を所定の重
量にする前に10%水酸化アンモニウムを用いてpH5
,8に調節する。
代理人弁理士青山 葆 外1名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 tra+水溶性重亜硫a#樵、 (bl水溶性アルキル置換ベタインまたは4級化アミド
アミンから誘導されたカチオン性界面活性浸透剤、 (C1下式 (式中、R4およびR2は同一または異なって水素また
け炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキル。 R5およびR4は同一または異なって水素、炭素原子数
1ないし4のアルキルまたはフェニルを意味する) で示されるイミダゾリジンジオンおよびその美容術上許
容される酸付加塩。 (dl水溶性有機#lI塩 からなり、pHを5ないし6.5に保持した水性毛髪処
理用組成物。 2、(21重亜硫酸塩の量が5.0ないし15.0%(
重量/重量)であシ。 (bl浸透剤の量が0.10ないし8.0%(重量/重
量)であり、 (clイミダゾリジンの量が0.01ないし5%(重量
/重量)であり。 (di有機酸塩の量が0.5ないし20.0%(重量/
重量)であり、 re)水の量が全量を100%とするに足る量である。 特許請求の範囲第1項記載の組成物。 8、la1重亜硫#I塩が重亜硫酸のナトリウム塩、カ
リウム塩、エタノールアミン塩またはアンモニウム塩で
あり、 (b)浸透剤が下式 1式中、R1は炭素原子数12ないし20の飽和または
不飽和長鎖脂肪酸残基、R2およびR3は短直鎖もしく
は分枝鎖アルキルまたは炭素原子数1ないし4のヒドロ
キシアルキル基を意味する)で示されるアルキル置換ベ
タインから誘導された界面活性剤であり、 rc+イミダゾリジンジオンは、式中のR3およびR4
が炭素原子数1ないし4のアルキルで、R1およびR2
が同一または異なって水素または炭素原子数1ないし4
のヒドロキシアルキルである化合物、またはその美容術
上許容される酸付加塩であり。 Id)有機酸塩が酢酸のアンモニウム塩またはアルカリ
性金属塩であり。 組成物のpHを5.8ないし5,5に保持した特許請求
の範囲第2項記載の組成物。 4、(11重亜硫酸塩が重亜硫酸す) IJウムでその
量が10%(重量/重量)であり。 rbl 浸透剤カビス−(2−ヒドロキシエチル)タロ
ーアンモニウムエタノエートでその童が0.25ないし
1.5%(1量/重量)であり、(clイミダゾリジン
ジオンが1.8−ジヒドロキシメチル−5,5−ジメチ
ル−2,4−イミダゾリジンジオンまたはその美容術上
許容される酸付加塩でその量が0.1ないし8.0%(
重量/重量)であυ、 (d)有機酸塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
ないし1000%(重量/重量)であり、le)水の量
が全量を100%とするに足る量である、 特許請求の範囲第3項記載の組成物。 5、(at重亜硫酸塩が重亜硫酸す) IJウムでその
量が10%(重量/重量)であり。 (bl 浸透剤がビス−(2−ヒドロキシエチル)タロ
ーアンモニウムエタノエートでその量が0.25%(重
量/重量)であり、 IcIイミダゾリジンジオンかl−ヒドロキシメチlv
−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオンま
たけその美容術上許容される酸付加塩でその量が0.1
ないし3.0%(重量/重量)であり。 (dl有機酸塩が酢酸ナトリウムでその量が1.0々い
し1000%(重i1/重量)であり。 tel水の量が全量を100%とするに足る量である、 特許請求の範囲第8項記載の組成物。 6.111重亜硫酸塩が重亜硫酸のす) IJウム塩、
カリウム塩、エタノールアミン塩またはアンモニウム塩
であり、 (b)浸透剤が下式 (式中、R4は炭素原子数12ないし20の飽和または
不飽和酸炭化水素残基、R5ないしへは炭素原子数1な
いし4のアルキル基または水素を意味する) で示される4級化アミドアルカンから誘導された界面活
性剤であり、 fc)イミダゾリジンジオンけ、式中のR3およびR4
が炭素原子数1ないし4の同一アルキル基で。 R1およびR2が同一または異なって水素または炭素原
子数1ないし4のヒドロキシアルキルである化合物、ま
たはその美容術上許容される酸付加塩であり。 1dl有機酸塩が酢酸のアンモニウム塩またはアルカリ
性金属塩であシ。 組成物のpHを5.3ないし5.5に保持した。特許請
求の範囲第2項記載の組成物。 7、(11重亜硫酸塩が重亜硫酸す) IJウムでその
量が10%(重駿/重奮)であり、 (b)浸透剤がN、N−ジメチル−N−エチル−N−(
3−インステアリル)アミドプロピルアンモニウム・エ
チルスルフェートでその量が0.25ないし1.5%(
重量/重量)であり。 [clイミダゾリジンジオンが1.8−ジヒドロキシメ
チル−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオ
ンまたはその美容術上許容される酸付加塩でその量が0
.1ないし8.0%(重量/重量)であり。 ldl有機e塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
力いし10.0%(重量/重量)であり、(el水の量
が全量を100%とするに足る量である、 特許請求の範囲第6項記載の組成物。 g、(a)重亜硫酸塩が重亜硫酸ナトリウムでその量が
10%(重量/重量)であり、 (bl浸透剤がN、N−ジメチル−N−エチル−N−(
8−4ンステアリA/)アミドプロピルアンモニウム・
エチルスルフェートでその量が0.25ないし1.5%
(重量/重量)であり、 rc+イミダゾリジンジオンが1−ヒドロキシメチル−
5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオンまた
はその美容術上許容される酸付加塩でその量が0.1な
いし8,0%(重量/重量)であり。 rdl有機酸塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
ないし10.0%(重量/重量)であり。 (el水の量が全量をt O’096とするに足る竜で
ある、 特許請求の範囲第6項記載の組成物。 9、毛髪に、 (船水溶性電亜硫l#塩。 アミドアミンから誘導されたカチオン性界面活性浸透剤
。 rcl下式 C式中、へおよびR2は同一または異なって水素または
炭素原子数1カいし4のヒドロキシアルキル。 R6およびR4Vi同一または異なって水素、炭素原子
数1ないし4のアルキルまたはフェニルを意味する) で示されるイミダゾリジンジオンおよびそO’J 容術
上許容される酸付加塩、 <a)水溶性有機酸塩 からなり、pHを5.ないし6.5に保持した水性組成
物を適用し1毛髪を成形し、低いまたけ温和な熱を毛髪
の処理に充分な時間適用し、毛髪を水ですすぐことから
なる1毛髪の処理方法。 lO,4g成物として、 (11重亜硫酸塩の量が5.0ないし15.0%(重量
/重量)であり、 (bl浸透剤の量か0.IOないし8.0%(重量7重
t)であり、 (clイミダゾリジンの量が0.01&いL5’J(重
量/重量)であり、 (dr有機酸塩tD量fti 0.5 ナイし20.0
%cli量/重t)であり、 (el水の量が全量を100%とするに足る量である ものを用いる、特許請求の範囲89項記載の方法。 11、組成物として。 特許請求の範囲第1項記級の組成物。 ral[j亜硫酸塩が重亜硫酸のナトリウム塩、カリウ
ム墳、エタノールアミン塩またはアンモニウム塩であり
、 rbl浸透剤が下式 1式中、R4は炭素原子数12ないし20の飽和または
不飽和長鎖脂肪酸残基、R2およびR6は短直鎖もしく
は分枝鎖アルキルまたは炭素原子数1ないし4のヒドロ
キシアルキル基を意味する)で示されるアルキル置換ベ
タインから誘導された界面活性剤であり、 telイミダゾリジンジオンは、式中のR3およびR4
が炭素原子数1ないし4のアルキルで、R1およびR2
が同一または異なって水素または炭素原子数1ないし4
のヒドロキシアルキルである化合物、またはその美容術
上許容される酸付加塩であり、ω)有機酸塩が酢酸のア
ンモニウム塩またはアルカリ性金属塩である 本のを用いる、特許請求の範FFfJ第10項記載の方
法。 12、組成物として、 (1)重亜硫酸塩が重亜硫酸す) IJウムでその量が
10%(重量/重量)であり、 rb+浸透剤がビス−(2−ヒドロキシエチル)タロー
アンモニウムエタノエートでその量が0.25ないし1
.5%(重量/重量)であり。 (Clイミダゾリジンジオンが1.8−ジヒドロキシメ
チル−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオ
ンまたはその美容術上許容される酸付加塩でその量が0
.1ないし8.0%(重量/重量)であり、 (dl有機酸塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
ないし1030%(重量/重量)であり、(e)水の量
が全量を100%とするに足る量である ものを用いる、特許請求の範囲第11項記載の方法。 18組成物として、 (a1重亜硫#I樵が重亜硫酸す) IJウムでその量
が10%(重量/重量)であり、 (b) 浸透剤がビス−(2−ヒドロキシエチル)タロ
ーアンモニウムエタノエートでその1510.25ない
し1.5%(重量/重量)であり、(clイミダゾリジ
ンジオンが1−ヒドロキシメチル−5,5−ジメチル−
2,4−イミダゾリジンジオンまたはその美容術上許容
される酸付加塩でその量が0.1ないし8.0%(重量
/重量)であり、(di有機e塩が酢酸す) IJウム
でその量が1.0ないし1000%(重量/重量)であ
り、(e))水の量が全量を100%とするに足る量で
ある ものを用いる。特許請求の範囲第11項記載の方法。 14、組成物として、 la1重亜硫酸塩が重亜硫酸のす) IJウム塩、カリ
ウム塩、エタノールアミン塩またはアンモニウム塩であ
り。 (bl浸透剤が下式 C式中、R4d炭素原子数12ないし20の飽和または
不飽和酸炭化水素残基、R5ないしへは炭素原子数1な
いし4のアルキル基または水素を意味する) で示される4級化アミドアルカンから誘導された界面活
性剤であり、 (clイミダゾリジンジオンは、式中のR3およびR4
が炭素原子数1ないし4の同一アルキル基で。 R1および町が同一または異なって水素または炭素原子
数1ないし4の勢ドロキシア〃キルである化合物、また
はその美容術上許容される酸付加塩であり、 fd+有機酸塩が酢酸のアンモニウム塩またはアルカリ
性金属塩であり、 組成物のpHを5.8ないし5.5に保持したものを用
いる、特許請求の範囲第1O項記載の方法。 15、組成物として。 (a)重亜硫曽塩が重亜硫酸す) IJウムでその量が
10%(重量/重量)であり。 rbl浸透剤がN、N−ジメチル−N−エチル−N−(
8−インステアリル)アミドプロピルアンモニウム嗜エ
チルスルフェートでその量が0.25&いし1.5%(
重量/重量)であり。 (Clイミダゾリジンジオンが1.8−ジヒドロキシメ
チル−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオ
ンまたはその美容術上許容される酸付加塩でその量が0
.1ないし3,0%(重量/重量)であり・ rdl有機酸塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
ないし10.0%(重量7重1゛)であり。 tel水の量が全量を100%とするに足る量である ものを用いる、特許請求の範囲第14項記載の方法。 16、a放物として。 fa1重亜硫fa塩が重亜硫酸す) IJウムでその着
が10%(重量/重量)であわ、 +bl浸透剤がN、N−ジメチル−N−エチル−N−(
3−インステアリル)アミドプロピルアンモニウム費エ
チルスルフェートでその量が0.25ないし1.5%(
重量/重量)であり、 (clイミダゾリジンジオンが1−ヒドロキシメチル−
5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオンまた
はその美容術上許容される酸付加塩でその量が0.1な
いし8.0%(重量/重量)であり。 rdl有機酸塩が酢酸す) IJウムでその量が1.0
ないし1000%(重量/重量)であり、(el水の奮
が全量を100%とするに足る量である ものを用いる、特許請求の範囲第14項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35964582A | 1982-03-19 | 1982-03-19 | |
US359645 | 1982-03-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58170710A true JPS58170710A (ja) | 1983-10-07 |
Family
ID=23414725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4699583A Pending JPS58170710A (ja) | 1982-03-19 | 1983-03-18 | 毛髪処理用組成物および毛髪の処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0091740A3 (ja) |
JP (1) | JPS58170710A (ja) |
AU (1) | AU1266583A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU578780B2 (en) * | 1985-02-04 | 1988-11-03 | Chesebrough-Pond's Inc. | Hair waving and straightening compositions of matter |
US4844891A (en) * | 1988-02-03 | 1989-07-04 | Lonza, Inc. | Admixtures of iodopropargyl compounds and a formaldehyde donor |
DE4436065A1 (de) * | 1994-10-10 | 1996-04-11 | Henkel Kgaa | Mittel und Verfahren zur dauerhaften Verformung von Keratinfasern |
DE19637495A1 (de) * | 1996-09-14 | 1998-03-19 | Wella Ag | Mittel und Verfahren zum dauerhaften Verformen von menschlichen Haaren |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR994703A (fr) * | 1949-02-21 | 1951-11-21 | Produits et procédé pour le frisage des cheveux, poils ou similaires | |
FR1569578A (ja) * | 1967-07-27 | 1969-06-06 | ||
DE2941588A1 (de) * | 1979-10-13 | 1981-04-23 | Wella Ag, 6100 Darmstadt | Mittel in aerosolform fuer die dauerhafte verformung von haaren |
-
1983
- 1983-03-18 AU AU12665/83A patent/AU1266583A/en not_active Abandoned
- 1983-03-18 EP EP83301515A patent/EP0091740A3/en not_active Ceased
- 1983-03-18 JP JP4699583A patent/JPS58170710A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1266583A (en) | 1983-09-22 |
EP0091740A3 (en) | 1984-04-18 |
EP0091740A2 (en) | 1983-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3966903A (en) | Sulfite or bisulfite hair-waving composition containing a wave accelerating agent | |
US4859459A (en) | Method of shaping human hair using dipropylene glycol monomethyl ether | |
US3242052A (en) | Hair treatment with nu-acylcysteines | |
JPH02237907A (ja) | 毛髪セット組成物 | |
AU672027B2 (en) | Method of increasing hair shine and repairing alkaline-damaged hair | |
JPH078772B2 (ja) | 過酸化物含有コンデイシヨニング用シヤンプ− | |
DE2213671A1 (de) | Verfahren und mittel zur dauerverformung von haaren. | |
JP3053650B2 (ja) | 新規な酸化組成物および新規な髪のパーマネント変形またはブリーチ方法 | |
DE3782941T2 (de) | Zusammenstellungen fuer die permanente aenderung der haarstruktur. | |
WO2006107634A2 (en) | Hair straightening compositions and methods | |
JPS6110505A (ja) | パーマネントウエーブかけの方法と組成物 | |
US20040180016A1 (en) | Formulations and methods for straightening hair | |
US4038995A (en) | Hair treating composition containing a mink oil fatty acid quaternary ammonium salt | |
JPH01502982A (ja) | 毛髪のパーマネント加工ないしは除毛用の薬剤 | |
US5554362A (en) | Composition and process for the permanent shaping of hair | |
JP3453559B2 (ja) | 損傷毛髪用の一浴式パーマネントウエーブ形成剤 | |
EP0658338B1 (en) | Straightening curly hair using compositions comprising keratin reducing substances and alcohols | |
DE3726230C2 (ja) | ||
JPS58170710A (ja) | 毛髪処理用組成物および毛髪の処理方法 | |
JPS58162513A (ja) | 毛髪のパ−マネント加工剤 | |
JP2013056836A (ja) | 毛髪用化粧料 | |
JPS5867613A (ja) | パーマネントウェーブ加工剤用希釈剤 | |
US5415856A (en) | Hair treatment compositions containing disaccharides | |
JPS60237012A (ja) | 毛髪の再編成用組成物及び方法 | |
DE3610394A1 (de) | Verfahren zur verformung von haaren |