[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10205430A - 風力発電装置の建設方法 - Google Patents

風力発電装置の建設方法

Info

Publication number
JPH10205430A
JPH10205430A JP9012471A JP1247197A JPH10205430A JP H10205430 A JPH10205430 A JP H10205430A JP 9012471 A JP9012471 A JP 9012471A JP 1247197 A JP1247197 A JP 1247197A JP H10205430 A JPH10205430 A JP H10205430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
nacelle
climbing crane
wind power
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9012471A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Kinugasa
倫典 衣笠
Mikito Wakamatsu
幹人 若松
Yokichi Shibamura
陽吉 柴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9012471A priority Critical patent/JPH10205430A/ja
Publication of JPH10205430A publication Critical patent/JPH10205430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/20Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures
    • B66C23/207Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures with supporting couples provided by wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • F05B2230/61Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タワー高さが50mを越える大型風力発電装
置を、離島または山岳地帯でも大型設備を使用すること
なく安価なコストで建設する。 【解決手段】 クライミングクレーン2を用いてタワ−
3を下方から上方へ組立て、組立られたタワー3頂部に
仮設上部架台5を取付け、該仮設上部架台5に設けられ
た揚重機構6により発電機を収容したナセル7を地上か
ら上方へ移送して前記組立てられたタワー3の上部に前
記ナセル7を取付け、その後、前記クライミングクレー
ン2を用いて仮設上部架台5を解体した後、前記クライ
ミングクレーン2を用いてブレード8を取付けることを
特徴とする風力発電装置の建設方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風力発電装置の建
設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】風力発電装置は、地上に立設されたタワ
ーの上部にブレードと発電機が一体に取付けられた構造
であり、風の強い離島または山岳地にも建設されること
が多い。
【0003】この風力発電装置の建設方法の従来技術と
して、特開昭63−124875号公報(従来技術1)
が開示されている。
【0004】図6(立面図)は、前記従来技術1に開示
された技術で、支持台9にタワ−3の中間部を支点軸1
0で支持し、一方、タワ−3の一端部に発電機を収容し
たナセル7と、他端部に釣合い錘11を取り付け、タワ
ー3の中間部を支点として回動装置12の動力によりタ
ワー3を垂直面内で矢印方向に回動することにより、少
ない動力で風力発電装置を建設する方法である。尚、1
2は後工程で取付けられたブレードである。
【0005】また、他の技術として、大型クレーンを使
用してタワーを順次下方から上方へ組立て、上部にナセ
ルおよびブレードを取付けて建設する方法(従来技術
2)が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術1は、風力発電装置そのものが大出力のものにな
ると、タワーの高さは50m以上と高くなり、また、発
電機およびブレードは大型化し重量が大となるので、垂
直面内での回動のための引起し時にタワーに過大な曲げ
モーメンとが作用し、運転時に作用する強度以上のタワ
ーの構造を強固に製作する必要があり、タワーの製作コ
ストが必要以上に高価となる問題がある。
【0007】また、大型クレーンを使用する前記従来技
術2は、離島もしくは交通アクセスの不便な山岳地で
は、大型クレーンの搬送上の問題がある。
【0008】本発明は、安価なコストで、設置地域に限
定されない風力発電装置の建設方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題は、クライミ
ングクレーンを用いてタワ−を下方から上方へ組立て、
組立られたタワー頂部に仮設上部架台を取付け、該仮設
上部架台に設けられた揚重機構により発電機を収容した
ナセルを地上から上方へ移送して前記組立てられたタワ
ーの上部に前記ナセルを取付け、その後、前記クライミ
ングクレーンを用いて仮設上部架台を解体した後、前記
クライミングクレーンを用いてブレードを取付けること
を特徴とする風力発電装置の建設方法により解決され
る。
【0010】本発明によれば、タワーの組立てに用いら
れるクライミングクレーンは、建築現場で一般的に使用
されているもので安価に入手でき、組立、分解型のクレ
ーンであるから、搬送が容易であるので、搬送コストを
低減させることが可能である。
【0011】タワーが完成したら、該タワーの頂部にク
ライミングクレーンを使用して仮設上部架台を組立て、
揚重機構を設置し、該揚重機構を用いてクライミングク
レーンで揚重不可能な重量物であるナセルを地上から該
タワーの上部に運び揚げ取付けるので、タワーの高さに
制約がなく、大型クレーンも必要としない。
【0012】その後、クライミングクレーンにより、タ
ワー上の仮設上部架台を解体し、ブレードを取付けるの
で、クライミングクレーンが多目的に使用され、大型ク
レーンを必要とせず、またタワーの構造は発電のための
風力に耐える強度の構造でよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の風力発電装置の建
設方法について、図面を参照しながら説明する。
【0014】図1〜図5は、本発明の風力発電装置の建
設方法の工程を示した立面図である。
【0015】図1において、1は地面で、該地面1には
クライミングクレーン2を設置する。前記クライミング
クレーン2は、塔部2aと昇降部2b、機械架台部2c
およびブーム部2dからなり、塔部2aを自らの機構を
使用して部材を継ぎ足しながら、上昇するクレーンであ
り、建築現場で多用されているものである。
【0016】本発明は、まず、前記クライミングクレー
ン2で、ラーメン構造のタワー3を組立てる。タワー3
は、柱部材3a、梁材3bおよびブレース材3cから構
成され平面視で四角形状または三角形状に構築され、高
さが高くなるに従い、クライミングクレーン2の塔部2
aを支持体4でタワー3に支持させながら構築される。
【0017】図2において、タワー3が完成したら、該
タワー3の上部に前記クライミングクレーン2で仮設上
部架台5を構築する。該仮設上部架台5には発電機を内
部に収容したナセル(後述)が持ち上げ可能なジャッキ
等の揚重機構を配置する。
【0018】図3において、仮設上部架台5がタワー3
の上部に取付けられたら、該仮設上部架台5に設けた揚
重機構6で発電機収容のナセル7を索8で吊り上げ、タ
ワー3の上部に固定する。前記仮設上部架台5はナセル
7の吊り上げ、横移動を行うための架構であり、ナセル
7がタワー3に取付けられたら解体し、前記クライミン
グクレーン2で撤去される。
【0019】前記揚重機構6は、リフトアップ型ジャッ
キとして建築等の建設業界で広く使用されているもので
あり、また、通常のウィンチを設置しても同様の効果が
得られる。
【0020】図4は、前記揚重機構6におけるリフトア
ップ型ジャッキの原理を示す側断面図で、6aは高さ方
向に複数の段部が形成された吊りロッドで、長手方向に
分割可能となっている。さらに、6bはタワー3の頂部
に設置される固定部であり、6cは可動部である。シリ
ンダー部aに油圧が作用すると、上方部のチャックbが
吊りロッド6aの段部に係合し、吊りロッド6aは上方
に移動される。
【0021】次に、シリンダー部cに油圧を作用させ、
前記シリンダー部aの油圧を低下させ、上方部のチャッ
クbの係合を解除し、下方部のチャックdを吊りロッド
6aの段部に係合させると、可動部6cのみが下方向へ
移動し、再び、上方部のチャックbが吊りロッド6aの
段部に係合する。以上の動作を繰り返すことにより吊り
ロッド6aは上昇する。従って、吊りロッド6aの下部
にナセル7を係止しておけば、ナセル7を揚重すること
ができる。
【0022】尚、ナセル7の重量が大となる場合は、前
記の吊りロッド6aに代えて、鋼線をパラレルストラン
ド状に束ねた吊りワイヤを用いてもよい。その場合、チ
ャック部は油圧締結型のチャックが使用され、これも、
橋梁、建築業界で公知のものである。
【0023】図5は、仮設上部架台5が撤去されナセル
7がタワー3の上部に取付けられた状態を示す。
【0024】図6は概略図で、図1乃至図4の立面図と
異なり、水平角度で90°位置を変えた方向から図示し
てあり、同図において、ナセル7がタワー3上に取付け
られたら、クライミングクレ−ン2を使用して、ブレー
ド8を地面1から吊り上げ、ナセル7への取付けを行い
完了する。
【0025】尚、クライミングクレ−ン2は建設工事終
了後、塔部2aを解体しながら、下降し、地面1上で分
解される。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上であり、タワーは容易に高
層化でき、また、強度を必要以上に上げる必要がないの
で、安価なコストで製作でき、また、大型クレーンも必
要がないので、離島もしくは山岳地等の交通アクセスが
不便な地域でも容易に風力発電装置を建設することがで
き、強いては、風力発電所の建設立地が広域化する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の風力発電装置の建設工程を示す立面
図。
【図2】本発明の風力発電装置の建設工程を示す立面
図。
【図3】本発明の風力発電装置の建設工程を示す立面
図。
【図4】本発明に使用する揚重機構の一例を示す側断面
図。
【図5】本発明の風力発電装置の建設工程を示す立面
図。
【図6】本発明の風力発電装置の建設工程を示す立面
図。
【図7】従来技術1を説明した立面図。
【符号の説明】
1 地面 2 クライミングクレーン 3 タワ− 4 支持体 5 仮設上部架台 6 揚重機構 7 ナセル 8 索 9 支持台 10 支点軸 11 釣合い錘 12 ブレード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライミングクレーンを用いてタワ−を
    下方から上方へ組立て、組立られたタワー頂部に仮設上
    部架台を取付け、該仮設上部架台に設けられた揚重機構
    により発電機を収容したナセルを地上から上方へ移送し
    て前記組立てられたタワーの上部に前記ナセルを取付
    け、その後、前記クライミングクレーンを用いて仮設上
    部架台を解体した後、前記クライミングクレーンを用い
    てブレードを取付けることを特徴とする風力発電装置の
    建設方法。
JP9012471A 1997-01-27 1997-01-27 風力発電装置の建設方法 Pending JPH10205430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012471A JPH10205430A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 風力発電装置の建設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012471A JPH10205430A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 風力発電装置の建設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10205430A true JPH10205430A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11806295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9012471A Pending JPH10205430A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 風力発電装置の建設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10205430A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094249A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Demag Mobile Cranes Gmbh Verfahren und vorrichtung zur montage einer windkraftanlage
DE10111280A1 (de) * 2001-03-09 2002-07-25 Erwin Keller Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer Windkraftanlage
WO2008088408A3 (en) * 2006-10-02 2008-11-20 Wind Tower Systems Llc Lifting system and appartus for constructing and enclosing wind turbine towers
US7708523B2 (en) 2004-05-10 2010-05-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine blade assembly and method of installing the same on tower
US8910446B2 (en) 2008-12-15 2014-12-16 Ge Wind Energy, Llc Structural shape for wind tower members
CN104234491A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 韩国海洋科学技术院 由合成柱和墙体构成的风塔结构及利用该结构的风塔的施工方法
CN105035971A (zh) * 2015-08-26 2015-11-11 青岛中天斯壮科技有限公司 附着式塔吊与平移吊相结合的格构式风力发电塔吊装方法
JP2017141686A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社駒井ハルテック タワー頂部へのナセルの設置方法
US10865078B1 (en) * 2017-07-27 2020-12-15 S&LAccess Systems AB Lifting assembly for elevating components to a wind turbine and a method for using the lifting assembly

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094249A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Demag Mobile Cranes Gmbh Verfahren und vorrichtung zur montage einer windkraftanlage
DE10111280A1 (de) * 2001-03-09 2002-07-25 Erwin Keller Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer Windkraftanlage
US7708523B2 (en) 2004-05-10 2010-05-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine blade assembly and method of installing the same on tower
WO2008088408A3 (en) * 2006-10-02 2008-11-20 Wind Tower Systems Llc Lifting system and appartus for constructing and enclosing wind turbine towers
US8910446B2 (en) 2008-12-15 2014-12-16 Ge Wind Energy, Llc Structural shape for wind tower members
CN104234491A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 韩国海洋科学技术院 由合成柱和墙体构成的风塔结构及利用该结构的风塔的施工方法
CN104234491B (zh) * 2013-06-21 2017-01-04 韩国海洋科学技术院 由合成柱和墙体构成的风塔结构及利用该结构的风塔的施工方法
CN105035971A (zh) * 2015-08-26 2015-11-11 青岛中天斯壮科技有限公司 附着式塔吊与平移吊相结合的格构式风力发电塔吊装方法
JP2017141686A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社駒井ハルテック タワー頂部へのナセルの設置方法
RU2727300C2 (ru) * 2016-02-08 2020-07-21 КОМАИХАЛТЕК Инк. Способ монтажа гондолы в верхней части башни
US10865078B1 (en) * 2017-07-27 2020-12-15 S&LAccess Systems AB Lifting assembly for elevating components to a wind turbine and a method for using the lifting assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2374966B1 (en) Method of building a hybrid tower for a wind generator
EP2746571B1 (en) Wind turbine assembly system
JP4701047B2 (ja) 風力発電タワーの構築方法
JPH1182285A (ja) 風力発電装置の建設方法、クライミングクレーン装置お よびそれを用いたメンテナンス方法
US10815687B2 (en) Wind turbine assembly system and associated method
JP2012533008A (ja) 伸縮式タワーアセンブリおよび方法
WO2005028781A2 (en) Composite tower for a wind turbine and method of assembly
CN113348289A (zh) 多柱式风力涡轮机塔及架设方法
JPH10205430A (ja) 風力発電装置の建設方法
JP3700306B2 (ja) 風力発電装置の建設方法
CN114856922A (zh) 一种安装风能发电风机及塔筒的装置及其施工方法
JPH10205428A (ja) 風力発電装置の建設方法
JP4722630B2 (ja) 塔状構造物の構築方法および同方法に使用されるスリップフォーム装置
JP3905103B2 (ja) 塔状建造物の架設方法および架設装置
JP7475682B2 (ja) 洋上塔型風力発電設備の解体方法
JP4652733B2 (ja) 風力発電装置の建設方法
JP2003343094A (ja) 塔状構造物の解体方法
KR20140047791A (ko) 풍력발전기 시공장치 및 방법
AU2011201502B8 (en) Method of building a hybrid tower for a wind generator
JP4262183B2 (ja) タワークレーンのクライミング方法
JP4243574B2 (ja) 塔状構造物の解体装置およびその解体方法
JPS63130869A (ja) 塔状構造物の塔頂部に於けるヘリコプタ−による頂冠構台の構築工法
FI121349B (fi) Järjestely ja menetelmä tuulivoimalan tornin pystyttämiseksi
KR20100086798A (ko) 토목 구조물의 건설 방법 및 관련 시스템
JPS63130868A (ja) 塔状構造物の塔頂部に於ける頂冠構台の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106