[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0354233A - 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物 - Google Patents

複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0354233A
JPH0354233A JP1260232A JP26023289A JPH0354233A JP H0354233 A JPH0354233 A JP H0354233A JP 1260232 A JP1260232 A JP 1260232A JP 26023289 A JP26023289 A JP 26023289A JP H0354233 A JPH0354233 A JP H0354233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flame
flame retardant
powder
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260232A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Morii
森井 暁
Shunichi Fujimura
俊一 藤村
Kiyoshi Nakayama
清 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1260232A priority Critical patent/JPH0354233A/ja
Priority to US07/475,179 priority patent/US5057367A/en
Priority to MYPI90000184A priority patent/MY106128A/en
Priority to EP90301317A priority patent/EP0393813B1/en
Priority to DE69008610T priority patent/DE69008610D1/de
Priority to KR1019900001538A priority patent/KR900016432A/ko
Publication of JPH0354233A publication Critical patent/JPH0354233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な複合難燃剤と、それが配合されていて、
優れた難燃性を有するとともに機械強度も大で、押出外
観が良好であり、しかも白化現象を生じないので、電線
、ケーブルの外被または絶縁体として用いて有効な難燃
性樹脂組成物に関す(従来の技術) 電線、ケーブルの外被や絶縁体としては、従来から、押
出加工性や電気絶縁性に優れている例えばポリオレフィ
ン系樹脂のような熱可塑性樹脂が使用されている。そし
て、近年、これらの素材に対しては難燃化の要求が高ま
っている。
難燃化の方法としては、これら熱可塑性樹脂に、塩素や
臭素のようなハロゲンを含有する化合物を混和するとい
う方法が通常採用されている。
ところで、車両用、原子力発電所用の電線やケーブルの
絶縁およびシース材料には、例えば、UL規格758の
vw−i燃焼試験、ICRA S−61−402の垂直
燃焼試験およびIEEE sld.383の垂直トレイ
燃焼試験に合格する高度の燃焼性が要求される。
しかも、引張り特性に関しては、ポリエチレンのJrS
規格である引張強さ1. 0 kg / mm ”以上
、伸び350%以上が要求される外、更には塩酸ガス発
生量も規格化されており、とくに原子力発電所用のケー
ブルにおいては、燃焼時のハロゲンがス発生量は100
■/g未満ということが要求されている。
上記したようなハロゲン含有化合物が配合されている樹
脂組或物は、たしかに良好な難燃性や特性を示すが、し
かし燃焼時には、大量の黒煙を発生し、人体に有害なガ
スまたは金属等を腐蝕するガスを発生する。
このような問題を回避するために、難燃化剤として、発
煙性、有害性および腐蝕性が極めて小さい水酸化アルミ
ニウムや水酸化マグネシウムのような水和金属酸化物を
熱可塑性樹脂に混和する方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら」二記した水和金属酸化物を用いる方法に
はつぎのような問題がありその解決が求められている。
すなわち、まず第1の問題は、例えばUL規格758で
規定するVW−1燃焼試験に合格するためには、上記水
和金属酸化物を熱可塑性樹脂に多量に配合することが必
要になるが、しかし、これら無機物が多量に配合される
ことにより、得られた樹脂組成物の機械的特性、電気的
特性が低下するという問題である。とくに引張特性は著
しく低下してしまう。
第2の問題は、これらの水和金属酸化物の場合、脱水反
応を起こして難燃化効果を発揮するものであるが、しか
しこの脱水反応は特定の温度範囲で急激に生起するため
、ポリマーが燃焼に至る加熱0溶解→分解→発火の反応
の一部に寄与するのみとなり、結局はVW−1燃焼試験
に不合格となりやすいという問題である。とくに、これ
ら水和金属酸化物を多量に配合した場合、得られた樹脂
組成物において、たしかに難燃性の尺度である酸素指数
は高くなるが、しかしポリマーの溶融を制御する効果を
もつ燃焼後の灰分は柔らかいので形状を保持することが
できないため、VW−1燃焼試験に合格しないという問
題が発生する。
第3の問題は、ケーブル外彼やシースの難燃化剤として
例えば水酸化マグネシウムを用いた場合、この水酸化マ
グネシウムは布設環境の炭酸ガスと反応して炭酸マグネ
シウムとなり、これがケーブル外披やシースの表面に析
出して白化するという問題である。この白化現象はケー
ブル外彼やンースの特性に悪影響を及ぼすわけではない
が、その外観を損ね商品価値を下げることになる。
本発明は上J己した問題を解決し、それを熱可塑性樹脂
に配合したときその樹脂組或物は、VW1燃焼試験に合
格する高度の燃焼性を備え、かつ引張特性が優れ、しか
も白化現象を起こすことがない新規な復合難燃剤と、そ
れを配合して成る難燃性樹脂組威物の提供を目的とする
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達或するため、本発明においては、炭酸
マグネシウムと炭酸カルシウムの複塩および塩基性炭酸
マグネシウムを含有する粉体10〜90重量%に水酸化
マグネシウム粉体90〜10重量%を混合して成る混合
粉体を表面処理してなることを特徴とする複合難燃剤が
提供され、また、熱可塑性樹脂100重量部に、請求項
1の複合難燃剤30〜300重量部が配合されているこ
とを特徴とする難燃性樹脂組戊物か提供される。
まず、本発明の復含難燃剤は、後述する混合粉体に表面
処理を施すことによって調製される。
この混合粉体は、第1の扮体Aと第2の粉体Bとを混合
して成る。第1の粉体Aは、更に炭酸マグネシウムと炭
酸カルシウムの複塩および塩基性炭酸マグネシウムから
構成されている。
この複塩としては、例えば、ドロマイト(MgCa(C
O3)!>,”ンタイト(Mg* C a( C O 
:l )4 )をあげることができるが、とくにハンタ
イト(Huntite)は好適である。このハンタイト
はその組成式がMgiCa(COiLで示される白色の
結晶である。
粉体Aの他方の成分である塩基性炭酸マノネシウムすな
わちハイドロマグネサイト(}Iydromagnes
ite)は、その組成式が、例えば、Mg< (CO3
)(O H )!・3H,0またはMgs (CO,)
+(OH)z・4H,0で示されるもので、水菱苦土石
ともよばれるものである。
これらの成分から成る粉体Aにおいては、前者の復塩が
30〜70重量%(したがって後者の塩基性炭酸マグネ
ンウムは70〜・30ffiJ1%)であることが好ま
しい。粉体Aにおいて、複塩の量が30重量%未虜の場
合(したがって、塩基性炭酸マグネシウムが70重量%
より多い場合)は、得られた樹脂組成物を戊形加工する
際に、塩基性炭酸マグネシウムが有する結晶水の脱水に
より発泡現象が起り、成形品の外観不良を招いて不都合
である。また、複塩の量が70重量%を超える場合(し
たがって、塩基性炭酸マグネシウムが30重量%未満の
場合)は、得られた復合難燃剤の難燃性が低下してそれ
を配合した樹脂組成物の難燃性は低下する。
好ましい割合は、複塩40〜60重量%,塩基性炭酸マ
グネシウム60〜40重量%である。
この粉体Aを構或する上記2成分は、粉体Aの熱可塑性
樹脂への分散性、樹脂組成物の戊形加工性または機械的
特性の点からいうと微細であることが好ましく、例えば
、その平均粒子径は0.5〜10μmの範囲にあること
が好適である。
なお、この粉体Aには、上記2成分の外に、更に他の炭
酸塩や、アルミニウム,鉄,カリウム,ケイ素などを含
む無機塩類が少量含有されていても不都合ではない。
第2の粉体Bである水酸化マグネシウムに関してはとく
に限定されるものではないが、熱可塑性樹脂への分散性
、得られた樹脂組成物の或形加工性または機械的特性の
点からいうと、その平均粒子径は0.2 〜10μm,
BET比表面積は30n−r/g以上であるような粉体
であることが好まし,い。
とくに、その形状が厚みのある六角板状であって、その
平均粒子径が0. 5〜5μm,BET比表面積i;k
20m/g以下、吸油量は25〜40ml/1oogで
あるものが好ましい。
本発明における混合粉体において、上記した粉体Aの配
合割合は10〜90重量%(したがって、粉体Bの配合
割合は90〜10重量%)に設定される。この粉体Aの
配合割合が10重量%未満(粉体Bが90重量%を超え
る)場合は、必要とする難燃性を得ることができず、ま
た90重量%を超える場合(粉体Bが10重量%未満の
場合)は、前記した環境中の炭酸ガスによる白化現象が
顕著になるからである。混合粉体における粉体Aの好ま
しい配合割合は、30〜70重量%(したがって粉体B
は70〜30重量%)である。
本発明の複合難燃剤は、上記した混合粉体に表面処理を
施して調製される。
この表面処理時に用いる表面処理剤としては、ビニルエ
トキシシラン、γ−メルカプトプ口ピルトリメトキシン
ランのようなシラン系カップリング剤;イソブロビルト
リイソステアロイルチタネートのようなチタネート系カ
ップリング剤;ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪酸
およびそれらの金属塩など公知のものをあげることがで
きる。
とくに、上記した表面処理剤の少なくとも一種を用いて
前記l昆合粉体を一括して表面処理することによって、
表面処理の効果が飛躍的に増大し、得られた処理粉体の
熱可塑性樹脂に対する分散性が極めて良好となる。した
がって、得られる樹脂組成物の機械的特性、低温脆性が
向上するのみならず、各構或粉体A,  Bの粒子の二
次凝集が少なくなるため、成形品の外観が従来得られて
いたものに比較して格段と良好になる。
前記した粉体Aと粉体Bをあらかじめ混合してからその
混合粉体に一括して表面処理を施すことによって、表面
処理効果が増大する理由は未だ明らかではないが、種類
の異なる粉末を表面処理剤と共に攪拌混合することによ
って、性質の異なる粒子相互間の接触の場合よりも、互
いの接触機会が増大し、個別に表面処理したものでは得
られなかった表面処理状態が形成されるものと考えられ
る。この処理時に、とくに、表面処理剤としてステアリ
ン酸ソーダ等の高級脂肪酸のアルカリ金属塩を用いると
、最終的に得られる樹脂組成物の弓張強さが向上するの
で好ましい。
なお、この表面処理の方法については特に限定されるも
のではない。すなわち、前記混合粉体と表面処理剤をヘ
ンシエルミキサーにて直接混合してもよく、また表面処
理剤を一旦溶媒に分散せしめてから、得られた溶液と前
記混合粉体を混合したのち溶媒を揮発させるという方法
で行ってもよい。この場合、溶媒としては、有害な廃棄
物を発生させることもなく、経済的でもあるという点で
水を用いることが望ましい。
表面処理剤の配合量は、前記混合粉体1. 0 0重量
部に対し、0. 3〜8重量部、好ましくは0.5〜5
重量部である。この配合量が0. 3重量部未満の場合
には表面処理の効果が不充分であり、また8重量部を超
えてもその効果は飽和に達して変わらないためである。
本発明の難燃性樹脂組成物は、上記のようにして調製し
た復合難燃剤と熱可塑性樹脂を混練して製造することが
できる。
このときの両者の配合割合は、熱可塑性樹脂100重量
部に対し複合難燃剤は30〜300重量部に設定される
複合難燃剤の配合量が30重量部未満の場合は、得られ
た樹脂組成物の難燃性は充分向上せず、また300重量
部を超えるとその機械的特性が著しく低下してしまう。
復合難燃剤の好ましい配合割合は、熱可塑性樹脂10O
重量部に対し50〜200重量部である。
用いる熱可塑性樹脂としては格別限定されるものではな
いが、例えば、高,中,低,超低密度のポリエチレン、
エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレンエチルアクリ
レート共重合体、その他エチレンと極性基含有モノマー
との共重合体など、公知の樹脂の単独もしくはそれらの
混合物をあげることができる。
また、本発明の樹脂組或物の調製時に、必要に応じて更
に、上記したもの以外の熱可塑性樹脂、他の難燃剤、合
或ゴム、天然ゴムあるいは有機・無機のフィラー、酸化
防止剤、滑剤、有機・無機系の各種顔料、紫外線防止剤
、熱光安定剤、放射線防御剤、分散剤、銅害防止剤、中
和剤、発泡剤、可塑剤、気泡防止剤、架橋剤、増量剤、
流れ性改良剤、ウェルド強度改良剤、核剤等の添加剤を
本発明の効果を著しく損なわない範囲内で添加すること
もできる。
(発明の実施例) 実施例1〜6,比較例1〜5 下記の方法で各種の難燃剤を調製した。
難燃剤A レーザ回折粒度測定法による50%累積粒子径が3.0
μmのハンタイトとハイドロマグネサイトの等重量混合
物(粒体A)lo00gと、同じく50%累積粒子径が
1. 3μmの水酸化マグネシウム(粒体B)1000
gを混合して混合粉体を得た。この混合粉体を含む水1
0Nとステアリン酸ソーダ80gを溶解せしめた水溶液
30lを混合し、全体を70°Cで120分間攪拌した
。ついで炉過し、炉取物を洗浄したのちl10’cで4
8時間乾燥した。得られた乾燥ケーキをヘンシェルミキ
サーで解砕した。
得られた粉体は、ハンタイト25重量%、ハイドロマグ
ネサイト25重量%、水酸化マグネシウム50重量%か
ら或り、その100重量部に対し3,5重量部のステア
リン酸で表面被覆されているものであった。
難燃剤B 混合粉体が、ハンタイトとハイドロマグネサイトの等重
量混合物33重量部に対し、水酸化マグネシウム67重
量部としたことを除いては難燃剤Aの場合と同様にして
難燃剤を得た。
難燃剤C 混合粉体が、ハンタイトとハイドロマグネサイトの重量
割合が2:1である粉体A70重量部と水酸化マグネシ
ウム30重量部であることを除いては、難燃剤Aの場合
と同様にして難燃剤を得た。
難燃剤D ハンタイトとハイドロマグネサイトの重量割合がI:2
である粉体1400gと、水酸化マグネシウム600g
をビニルトリメトキシシラン(信越化学■製,KBMi
003)53.8gを含むエタノール溶液21とを撹拌
混合し、100℃で48時間乾燥したのち、更に150
℃で4時間熱処理することにより、シランで被覆された
難燃剤を得た。
笈思剋旦 ハンタイトとハイドロマグネサイトの等重量混合物10
00g、水酸化マグネシウム1000gを用いて、難燃
剤Dの場合と同様にしてシラン被覆処理された難燃剤を
調製した。ついで、この難燃剤100重量部にステアリ
ン酸アミド1重量部を添加して高速撹拌し、得られた混
合物を150℃で1時間熱処理することによりシランと
ステアリン酸アミドで順次被覆されている難燃剤を得た
毀燃剋上 難燃剤Aの調製時に用いたハンタイトとハイドロマグネ
サイトの等重量混合物(粉体A)と水酸化マグネシウム
(粉体B)をそれぞれ水スラリー状態で等重量混合した
のち、100°Cで48時間乾燥して難燃剤を得た。
毀量飢旦 水酸化マグネシウムを水スラリー状態でステアリン酸ソ
ーダで表面処理した。
難燃剤H 水酸化マグネシウムの代りに水酸化アルミニウムを用い
たことを除いては、難燃剤Aの場合と同様にして難燃剤
を調製した。
以上の各種難燃剤を第1表に示した熱可塑性樹脂に表示
の割合(重量部)で配合して、8インチの二輪ロールを
用いl50℃で充分に混練したのち、加圧プレス機で所
定厚みのシートを成形して試料とした。
また、これら各シートをベレタイズし、ノズル径30M
の押出機を用いて、断面積2m+++”の軟銅撚線導体
上に外径が3.4閣となるように押出被覆して電線を製
作した。
このようにして製造した各試料について、下記仕様に基
づいて必要特性を測定した。
引張特性:厚み1mmの試料シートを20℃の恒温室内
に1日放置したのち、JIS a号ダンベルでこれを打ち抜き、東 洋ボールドウィン社製のテンシロン により2 0 0 mm/minの速度で引張強さ(k
g/閣!)、伸び率(%)を測定した。
酸素指数:厚み3aunの試料シートを幅6. 5 m
m、長さ150叩に打ち抜き、JIS K 7201で
規定する酸素指数試験法に準拠し て測定。
脆化温度:厚み2noの試料シートを幅6. 0 mm
、長さ38mmに打ち抜き、JIS K 6760で規
定する耐寒性試験方法に準拠し て測定。
VW−1燃焼試験:UL規格758で規定するVW−1
垂直燃焼試験に準拠し、15秒 ×5回の接炎後、指示旗の損傷が25 %以内であり、脱脂綿に着火せず、 各接炎後の残炎時間が60秒以内で ある場合を合格として判定。
白化試験二35X35Xlmmの試料シートに、相対湿
度95%、炭酸ガス雰囲気の 環境下において、10〜40℃をl サイクルとするヒートサイクルを4 サイクル/1日、4日間負荷し、そ の時の表面状態を観察し、殆ど白化 なしを○、白化したものを×として 評価した。
押出外観.電線の製作時にその外観を肉眼観察し、良好
;○、不良;×として判定した。
以上の結果を一括して第1表に示した。
(以下余白) (発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明の難燃性樹脂組
成物は、VW−1燃焼試験にも合格する高度の難燃性を
備え、その機械特性、低温脆性も優れており、更には白
化現象を起こすことがなく押出外観良好で、電線やケー
ブルの外彼や絶縁体としてその工業的価値はきわめて大
である。これは、本発明の複合難燃剤がもたらす優れた
効果である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの複塩および
    塩基性炭酸マグネシウムを含有する粉体10〜90重量
    %に水酸化マグネシウム粉体90〜10重量%を混合し
    て成る混合粉体に、表面処理が施されていることを特徴
    とする複合難燃剤。
  2. (2)熱可塑性樹脂100重量部に、請求項1の複合難
    燃剤30〜300重量部が配合されていることを特徴と
    する難燃性樹脂組成物。
JP1260232A 1989-04-19 1989-10-06 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物 Pending JPH0354233A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260232A JPH0354233A (ja) 1989-04-19 1989-10-06 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物
US07/475,179 US5057367A (en) 1989-04-19 1990-02-05 Flame retardant and a flame-retardant resin composition containing the same
MYPI90000184A MY106128A (en) 1989-04-19 1990-02-07 Flame retardant and a flame-retardant resin composition containing the same.
EP90301317A EP0393813B1 (en) 1989-04-19 1990-02-07 Flame retardant and a flame-retardant resin composition containing the same
DE69008610T DE69008610D1 (de) 1989-04-19 1990-02-07 Flammenschutzmittel und Flammenschutzmittel enthaltende Harzzusammensetzung.
KR1019900001538A KR900016432A (ko) 1989-04-19 1990-02-08 복합난연제 및 그것을 함유하는 난연성수지 조성물

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9938189 1989-04-19
JP1-99381 1989-04-19
JP1260232A JPH0354233A (ja) 1989-04-19 1989-10-06 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354233A true JPH0354233A (ja) 1991-03-08

Family

ID=26440514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260232A Pending JPH0354233A (ja) 1989-04-19 1989-10-06 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5057367A (ja)
EP (1) EP0393813B1 (ja)
JP (1) JPH0354233A (ja)
KR (1) KR900016432A (ja)
DE (1) DE69008610D1 (ja)
MY (1) MY106128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511128A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良された自動車用架橋ワイヤ
JP2016528325A (ja) * 2013-06-27 2016-09-15 ブルースター・シリコーンズ・フランス・エスアエス 電気ワイヤ又は電気ケーブルの製造に特に利用し得る熱加硫性ポリオルガノシロキサン組成物

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603884B2 (ja) * 1991-03-05 1997-04-23 出光エヌエスジー株式会社 難燃性樹脂組成物
US5470657A (en) * 1991-04-26 1995-11-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heat-resistant, high-voltage lead wire for direct current
DE4138386A1 (de) * 1991-11-22 1993-05-27 Basf Ag Flammfeste thermoplastische formmassen
GB2262287A (en) * 1991-12-11 1993-06-16 Evode Ltd Flame-retardant filler for thermoplastic compositions
IE921328A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-03 Defped Ltd Particulate magnesium hydroxide
US5253660A (en) * 1992-04-24 1993-10-19 P. H. Glatfelter Company Reduced sidestream smoke smoking article wrappers, methods of making such wrappers and smoking articles made from such wrappers
GB2268497B (en) * 1992-07-08 1995-10-25 Ferodo Caernarfon Ltd Fire-retardant elastomer material
JP3312940B2 (ja) * 1992-12-29 2002-08-12 日本ユニカー株式会社 難燃耐摩耗性自動車用電線絶縁組成物及びそれを被覆した自動車用電線
DE4315208A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Copolyesterformmassen
US5437923A (en) * 1993-06-09 1995-08-01 Gs Roofing Products Company, Inc. Halogen-free flame-retardent bitumen roofing composition
US5298544A (en) * 1993-08-05 1994-03-29 General Electric Company Non-halogen flame retardant thermoplastic composition
WO1995016008A1 (en) * 1993-12-11 1995-06-15 Darchem Engineering Limited Fire protection material
GB2299092B (en) * 1993-12-11 1997-08-06 Darchem Eng Ltd Fire protection material
RU2117020C1 (ru) * 1996-11-29 1998-08-10 Федеральный центр двойных технологий "Союз" Композиция для огнезащитных покрытий
GB9707300D0 (en) 1997-04-10 1997-05-28 Plastic Insulated Cables Ltd Communications cable
JP3267228B2 (ja) * 1998-01-22 2002-03-18 住友電気工業株式会社 発泡電線
US6238594B1 (en) 1998-11-12 2001-05-29 Passive Fire Protection Partners Intumescent material
US6182407B1 (en) 1998-12-24 2001-02-06 Johns Manville International, Inc. Gypsum board/intumescent material fire barrier wall
KR100808892B1 (ko) * 1999-05-17 2008-03-03 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 난연성 수지 조성물
US6270915B1 (en) 1999-06-04 2001-08-07 Johns Manville International, Inc. Gypsum board/intumescent material ceiling boards
EP1198499B1 (en) * 2000-01-12 2005-08-31 THORSMAN & CO AB A flame-retardant polymer composition
FR2805592B1 (fr) * 2000-02-25 2002-05-03 Nobel Plastiques Tubulure de transport de carburant resistante au feu
US6387993B1 (en) 2000-06-05 2002-05-14 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Flame retardant composition
JP4795528B2 (ja) 2000-11-30 2011-10-19 住友電装株式会社 オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP4808840B2 (ja) 2000-12-01 2011-11-02 住友電装株式会社 オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
US6414068B1 (en) 2001-01-16 2002-07-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Olefin-based resin composition
WO2002081574A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-17 Albemarle Corporation Oberflächenbeschichtetes magnesiumhydroxid
FR2828492B1 (fr) 2001-08-07 2003-10-17 Nexans Composition a haute resistance a la propagation du feu
US7700679B2 (en) 2005-02-18 2010-04-20 Tyco Electronics Corporation Heat-recoverable article and composition therefor
JP5199602B2 (ja) * 2007-04-27 2013-05-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線およびワイヤーハーネス
BRPI0905919B1 (pt) 2008-02-15 2019-07-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Composição de sistema plastificante, composição de polímero plastificado e cabo
US8703288B2 (en) * 2008-03-21 2014-04-22 General Cable Technologies Corporation Low smoke, fire and water resistant cable coating
EP2297062B1 (en) * 2008-06-26 2020-01-15 Calix Limited Binder composition
DE102009034700B4 (de) * 2008-07-25 2013-08-22 Bene_Fit Systems Gmbh & Co. Kg Nanoskalige Calcium- und/oder Magnesiumverbindungen zur Verwendung als Flammschutz in Polymeren
CN101550344B (zh) * 2008-12-20 2012-06-06 青岛科技大学 氢氧化镁/二氧化硅复合无机阻燃剂的制备方法
WO2011041396A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Dow Global Technologies Llc Heat stabilized polymeric composition with epoxidized fatty acid ester plasticizer
US8552098B2 (en) 2009-09-30 2013-10-08 Dow Global Technologies Llc Purified acetylated derivatives of castor oil and compositions including same
CN102648237B (zh) 2009-09-30 2015-04-22 陶氏环球技术有限责任公司 蓖麻油的乙酰基化的衍生物以及它们与环氧化的脂肪酸酯的共混物
US9422418B2 (en) 2009-09-30 2016-08-23 Dow Global Technologies Llc Acetylated monoglyceride of 12-hydroxystearic acid and blends with epoxidized fatty acid esters
US8697787B2 (en) 2009-09-30 2014-04-15 Dow Global Technologies Llc Flexible PVC compositions made with plasticizers derived from renewable sources
DK2322581T3 (en) * 2009-11-03 2015-12-07 Omya Int Ag A process for the preparation of hydromagnesite
US9061920B2 (en) 2009-11-10 2015-06-23 Omya International Ag Precipitated magnesium carbonate
US9085678B2 (en) 2010-01-08 2015-07-21 King Abdulaziz City For Science And Technology Clean flame retardant compositions with carbon nano tube for enhancing mechanical properties for insulation of wire and cable
US20110180301A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Ahmed Ali Basfar Cross- linked clean flame retardant wire and cable insulation compositions for enhancing mechanical properties and flame retardancy
US20110244233A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Brown Karl M Radiation-curable insulation composition
TW201209168A (en) 2010-07-28 2012-03-01 Dow Global Technologies Llc Plasticizers made from oil extracted from microorganisms and polar polymeric compositions comprising the same
GB201014577D0 (en) 2010-09-02 2010-10-13 Novacem Ltd Binder composition
CN101967257A (zh) * 2010-09-29 2011-02-09 江苏科技大学 无机纳米粒子改性纯丙乳液及其制备方法
MX355429B (es) 2011-09-30 2018-04-18 Dow Global Technologies Llc Plastificante para desenrollado a baja temperatura con retencion de peso durante envejecimiento por calor.
JP5167428B1 (ja) * 2011-10-28 2013-03-21 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
US8871019B2 (en) 2011-11-01 2014-10-28 King Abdulaziz City Science And Technology Composition for construction materials manufacturing and the method of its production
ITMI20112399A1 (it) 2011-12-28 2013-06-29 Silcart S P A Pannello isolante da costruzione e relativo metodo di fabbricazione
CN102532596A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 大连亚泰科技新材料有限公司 一种无机低烟无卤阻燃剂及其制备方法
CA2861332C (en) 2012-02-08 2020-05-05 Manish Mundra Plasticizer compositions and methods for making plasticizer compositions
CN102690661B (zh) * 2012-06-07 2014-06-18 常州大学 一种杂化阻燃剂及其制备方法
CA2872522C (en) 2012-06-22 2020-09-01 Dow Global Technologies Llc Acetylated polyol hydroxystearate plasticizers and plasticized polymeric compositions
CN104583292B (zh) 2012-06-26 2017-10-27 陶氏环球技术有限责任公司 增塑剂和增塑的聚合物组合物
US20140018481A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Advanced halogen free flame retardant composition for heat shrinkable material and method of making the same
EP2909261B1 (en) 2012-10-18 2019-04-03 Dow Global Technologies LLC Epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers and methods for making epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers
CN102977611B (zh) * 2012-11-05 2016-01-20 安徽金桥电缆有限公司 一种计算机用无卤低烟阻燃电缆料及其制备方法
US9499681B2 (en) 2012-11-12 2016-11-22 Dow Global Technologies Llc Epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers and methods for making epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers
EP2917275B1 (en) 2012-11-12 2017-12-20 Dow Global Technologies LLC Methods for making epoxidized fatty acid alkyl esters
JP2016094490A (ja) * 2013-02-19 2016-05-26 神島化学工業株式会社 難燃剤、難燃性組成物及び成形体
CN103436270B (zh) * 2013-08-19 2015-06-10 太原理工大学 一种核壳型阻燃剂的制备方法
CN103509231A (zh) * 2013-08-30 2014-01-15 安徽天民电气科技有限公司 一种红色防啄线性低密度聚乙烯电缆护套料及其制备方法
CN103773082B (zh) * 2014-02-17 2015-04-01 中国矿业大学(北京) 一种氢氧化镁包覆碳酸钙无机复合阻燃填料的制备方法
CN105949644A (zh) * 2016-05-13 2016-09-21 江苏艾特克阻燃材料有限公司 一种阻燃剂的改性方法以及阻燃材料的制备方法
CN106009042A (zh) * 2016-06-26 2016-10-12 陈旭 一种水菱镁石-斜方云石复合型阻燃剂的制备方法
WO2018048142A1 (ko) * 2016-09-12 2018-03-15 주식회사 단석산업 합성 하이드로마그네사이트 입자 및 그의 제조방법
US11242450B2 (en) * 2017-01-13 2022-02-08 Hangzhou Xinglu Technologies Co., Ltd Rubber composition, processing method thereof, and flame-retardant product using the same
KR101987550B1 (ko) * 2017-08-18 2019-06-11 엘에스전선 주식회사 난연성 및 내수성을 갖는 시스 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 갖는 케이블
WO2019204470A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Equistar Chemicals, Lp Low-smoke, non-halogenated flame retardant composition
CN115651303A (zh) * 2022-11-04 2023-01-31 山东科华赛邦新材料股份有限公司 1e级核电站电缆用热塑性无卤材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339013A (en) * 1963-06-07 1967-08-29 Westinghouse Electric Corp Arc and tracking resistant insulation
US3468839A (en) * 1967-11-30 1969-09-23 Bakelite Xylonite Ltd Polymer compositions containing basic magnesium carbonate
US3993607A (en) * 1972-12-06 1976-11-23 Armstrong Cork Company Smoke-suppressant and fire-retardant poly(vinyl chloride) compositions
JPS5392855A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Noncombustible composition of thermoplastic resin
DE2735160A1 (de) * 1977-08-04 1979-02-22 Hoechst Ag Fuellstoff enthaltende kunststoff- formmasse
JPS5437152A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Dainichi Nippon Cables Ltd Flane retardant resin composition
JPS5513726A (en) * 1978-07-17 1980-01-30 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flame-retardant thermoplastic resin composition
EP0012578B1 (en) * 1978-12-13 1983-06-08 Monsanto Europe S.A./N.V. Polymer compositions containing hydrated basic magnesium calcium carbonates as smoke-depressant additives
US4292188A (en) * 1979-06-01 1981-09-29 Martin Marietta Corporation Non-abrasive bauxite-based fire retardant
AU543362B2 (en) * 1980-03-05 1985-04-18 Union Carbide Corporation Flame retardant alkylene-alkyl acrylate copolymer
JPS61213247A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Dainichi Nippon Cables Ltd 難燃性樹脂組成物
GB8618189D0 (en) * 1986-07-25 1986-09-03 Du Pont Canada Filled thermoplastic polymer compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511128A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良された自動車用架橋ワイヤ
JP2016528325A (ja) * 2013-06-27 2016-09-15 ブルースター・シリコーンズ・フランス・エスアエス 電気ワイヤ又は電気ケーブルの製造に特に利用し得る熱加硫性ポリオルガノシロキサン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69008610D1 (de) 1994-06-09
EP0393813A1 (en) 1990-10-24
US5057367A (en) 1991-10-15
KR900016432A (ko) 1990-11-13
EP0393813B1 (en) 1994-05-04
MY106128A (en) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354233A (ja) 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物
JP3105496B2 (ja) 防炎プラスチック・コンパウンド及びその製造方法
KR20080059351A (ko) 난연제, 난연성 수지 조성물 및 성형체
US4407992A (en) Flame retardant compositions based on alkylene-alkyl acrylate copolymers
JPH02289420A (ja) 水酸化マグネシウム粒子
JPH02255843A (ja) 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性ケーブル
JPH01245039A (ja) 難燃化剤及びそれを用いた難燃性樹脂組成物
US5710202A (en) Flame retardant composition
JP2004075993A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを被覆した絶縁電線
JP2005171036A (ja) 金属水酸化物及び難燃性樹脂組成物
JPS5879040A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001210151A (ja) 耐熱劣化性難燃性絶縁電線およびケーブル
JP5025174B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた電線、ケーブル
JPH02150436A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6253358A (ja) 難燃組成物
JPH07304909A (ja) 難燃性樹脂組成物と熱収縮チューブ及び絶縁電線
JP2008075052A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH02251552A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0245567A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0269544A (ja) 難燃性樹脂成物
JPH01108235A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6097511A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
KR100654015B1 (ko) 압출성이 개선된 비할로겐계 난연성 절연재 제조용 조성물
JPS6211746A (ja) 電線・ケーブル被覆材